JPH04352484A - 光導波路の形成方法 - Google Patents

光導波路の形成方法

Info

Publication number
JPH04352484A
JPH04352484A JP12795891A JP12795891A JPH04352484A JP H04352484 A JPH04352484 A JP H04352484A JP 12795891 A JP12795891 A JP 12795891A JP 12795891 A JP12795891 A JP 12795891A JP H04352484 A JPH04352484 A JP H04352484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
al2o3
optical waveguide
forming
refractive index
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12795891A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Murata
明弘 村田
Yasuharu Nakagawa
中川 康晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP12795891A priority Critical patent/JPH04352484A/ja
Publication of JPH04352484A publication Critical patent/JPH04352484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,光導波路の形成方法に
関し,更に詳しくは波長可変固体レ―ザを用いて励起パ
ワ―発振閾値の低減をはかった光導波路の形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】光ICや光センサ等の基本素子として使
用される光導波路は,周囲を低屈折率の媒質で取囲まれ
た領域の中を,光(電磁波)がその境界面で全反射を繰
り返しながら伝搬する様な光伝送器である。この様な光
導波路の材質として広い蛍光スペクトル(λ=700〜
1100nm)を有するTi:Al2O3 を用いれば
広帯域可変波長レ―ザを実現することができる。
【0003】図2は光導波路を用いた可変波長レ−ザ装
置の構成例を示す図である。励起光源(図示せず)から
の励起光10は球面を有する波長選択性のあるミラ−(
例えば500nm付近の波長は透過するが700〜10
00nm付近の波長は反射する)11を介してレ―ザ媒
質(Ti:Al2 O3 )からなる光導波路12に入
射し,その光導波路の反対側から出射して前記波長選択
性を有するミラ―11と同様の機能を有する球面ミラ−
13を透過する。励起光によりレ―ザ媒質(Ti:Al
2 O3 )内部で発生した蛍光(波長;650〜10
00nm)は球面ミラ―13で反射し,更に第1共振器
14で反射して逆の道を辿り,ハ―フミラ―11で反射
した光は波長選択素子15を通り,第2共振器ミラ―1
6で反射する。従って第1,第2共振器ミラ−11,1
6間は波長選択素子15により選択された波長(例えば
700nm)の光のみが往復する。ここで発振の為には
レ―ザ媒質内での励起光のパワ―密度がある閾値を越え
る必要がある。そして高い光パワ―密度を得るためには
Ti:Al2 O3 を光導波路構造にすると小さな励
起光パワ―で高光パワ―密度を得ることが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来,Ti:Al2 
O3 をレ―ザ媒質としたものとしては図3で示す様な
ロッド型のものが知られている。小さな励起光パワ―で
高光パワ―密度を得る為には狭い領域に励起光を閉じこ
める必要があるが,ロッド型はバルク状の素材を加工し
て作製している為,励起光の狭領域化には限界がある。 Ti:Al2 O3 の光導波路を形成する為には図4
に示す様にTi:Al2 O3 のパタ―ニングされた
単結晶膜でコアを作製し,その単結晶膜を低屈折率で光
吸収のない物質で覆ったクラッド層構造にする必要があ
るが,その様な試みがなされた例はない。
【0005】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたもので,Ti:Al2 O3 の単結晶膜
を作製し,これをパタ―ニングして低屈折率で光吸収の
ない物質で覆ったクラッド層構造とし,小さな励起光パ
ワ―で高光パワ―を得ることが可能な光導波路の形成方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為に
,本発明は,シリコン基板の表面にTi:Al2 O3
 層を形成する工程と,前記シリコン基板の裏面を異方
性エッチングにより除去し,前記Ti:Al2 O3 
の一部を線状に露出させる工程と,前記露出させたTi
:Al2 O3 の部分を含むシリコン基板の裏面に前
記Ti:Al2 O3 よりも屈折率の小さな部材で上
部クラッド層を形成する工程と,前記基板の表面に形成
したTi:Al2 O3 を線状に残して除去する工程
と,前記Ti:Al2 O3 を含む基板の表面に前記
屈折率の小さな部材で下部クラッド層を形成することに
より,前記Ti:Al2 O3 を前記屈折率の小さな
上部,下部クラッド層で覆う工程を含むことを特徴とす
るものである。
【0007】
【作用】Ti:Al2 O3 を薄膜化して光導波路構
造としているので極めて狭い領域に励起光を閉じこめる
ことができ,小さな励起光パワ―で高光パワ―密度が得
られる。
【0008】
【実施例】図1(a)〜(b)は本発明の光導波路の概
略製造工程を示す斜視図である。工程に従って説明する
。 工程(a) 単結晶シリコン基板1の表面に厚さ数μm程度のTi:
Al2 O3 層2を形成する。このTi:Al2 O
3 層2は,例えば単結晶シリコン基板(結晶方位10
0)にトリメチルアルミニウムとN2 OガスおよびT
i化合物ガスをガスソ―スとし,5×10−5トル以下
の低い分圧下,720〜800℃の低温度でMBE(分
子線エピタキシャル法)やCVD(化学的気相成長法)
により作製する。
【0009】工程(b) シリコン基板1の裏面からエッチングを行って表面に形
成したTi:Al2O3 層2を露出させる。このエッ
チング液としては例えばKOH溶液等の異方性エッチン
グ液を用いる。なお,図示の例では基板1の端部(aで
示す部分)を少し残して強度確保をはかっている。また
,Ti:Al2 O3 層2の露出幅は数10〜数百μ
m程度とする。
【0010】工程(c) 基板1の裏面に下部クラッド層としての膜3を形成する
。この下部クラッド層3としては屈折率1.76のTi
:Al2 O3 よりも屈折率が小さく,使用波長域(
λ=0.5〜1.2μm)で光学的吸収のない例えばS
iO2 (屈折率1.5程度)やアモルファスAl2 
O3 (屈折率が1.75程度)等を用いる。なお,こ
のクラッド層は機械的強度も要求されるので厚膜印刷等
の手段により0.1mm以上に形成した方が望ましい。
【0011】工程(d) 基板1の表面のTi:Al2 O3 層を工程(b)で
露出させたTi:Al2 O3 層の箇所を導波路とす
る為に数μmを残してエッチングにより除去する。 工程(e) 数μmの幅に残したTi:Al2 O3 の導波路を含
む基板表面に工程(c)で形成した下部クラッド層と同
じ部材を用いて更に強度を高める為に必要な厚さ(例え
ば数十〜数百μm)に上部クラッドを形成する。
【0012】工程(f) 基板を矢印(b)で示す位置で切取り,その端面の鏡面
仕上げを行う。なお,工程(b)におけるエッチングに
おいて強度的に問題がなければ補強の為のa部は必ずし
も残す必要はない。また,この光導波路を図2のような
レ―ザ発振器として用いる場合は両端にAR(無反射)
コ―トを施した方が望ましく,光導波路のみでレ―ザ発
振器を構成する場合は両端にHR(高反射)コ―トを施
す必要がある。上記の作製方法によれば半導体技術を用
いることにより微細な光導波路を比較的簡単に製作可能
となる。
【0013】
【発明の効果】以上詳細に説明したように,本発明によ
れば半導体技術を用いてTi:Al2 O3 光導波路
を形成するのでバルクの場合に比較して極めて小さく形
成することができ小さな励起光パワ―で高光パワ―密度
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光導波路の概略製造工程を示す斜視図
である。
【図2】光導波路を用いた可変波長レ−ザ装置の構成例
を示す図である。
【図3】光導波路(ロッド型)の従来例を示す図である
【図4】光導波路の構成を示す図である。
【符号の説明】
1  シリコン基板 2  Ti:Al2 O3 層 3  下部クラッド層 4  上部クラッド層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シリコン基板の表面にTi:Al2 
    O3 層を形成する工程と,前記シリコン基板の裏面を
    エッチングにより除去し,前記Ti:Al2 O3 の
    一部を線状に露出させる工程と,前記露出させたTi:
    Al2 O3 の部分を含むシリコン基板の裏面に前記
    Ti:Al2 O3 よりも屈折率の小さな部材で上部
    クラッド層を形成する工程と,前記基板の表面に形成し
    たTi:Al2 O3 を線状に残して除去する工程と
    ,前記Ti:Al2 O3 を含む基板の表面に前記屈
    折率の小さな部材で下部クラッド層を形成することによ
    り,前記Ti:Al2 O3 を前記屈折率の小さな上
    部,下部クラッド層で覆う工程を含むことを特徴とする
    光導波路の形成方法。
JP12795891A 1991-05-30 1991-05-30 光導波路の形成方法 Pending JPH04352484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12795891A JPH04352484A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 光導波路の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12795891A JPH04352484A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 光導波路の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04352484A true JPH04352484A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14972869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12795891A Pending JPH04352484A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 光導波路の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04352484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026059A1 (en) * 1994-03-22 1995-09-28 British Technology Group Limited Laser waveguide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026059A1 (en) * 1994-03-22 1995-09-28 British Technology Group Limited Laser waveguide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6041071A (en) Electro-optically tunable external cavity mirror for a narrow linewidth semiconductor laser
US6191890B1 (en) Optical system with a dielectric subwavelength structure having high reflectivity and polarization selectivity
EP0325251B1 (en) Laser light source for generating beam collimated in at least one direction
US7263259B2 (en) Multiple-source arrays fed by guided-wave structures and resonant guided-wave structure cavities
Boivin Thin-film laser-to-fiber coupler
JP2006514751A (ja) ビームの偏光を提供するための方法およびシステム
WO2002025781A2 (en) Micro-laser
WO2002025336A2 (en) Transverse-longitudinal integrated resonator
US7088884B2 (en) Apparatus and method employing multilayer thin-film stacks for spatially shifting light
US5448586A (en) Pumping arrangements for arrays of planar optical devices
WO2004054049A2 (en) Nanocrystal waveguide (now) laser
US7680382B2 (en) Method for fabricating three-dimensional photonic crystal
JP4122386B2 (ja) テラヘルツ波発生装置あるいはテラヘルツ波増幅装置
JP4945140B2 (ja) 波長可変光フィルター及びこれを用いた外部共振器型半導体レーザ装置
Block et al. Semiconductor laser with external resonant grating mirror
US7515804B2 (en) Optical waveguide device
JPH04352484A (ja) 光導波路の形成方法
JPH07231138A (ja) 面発光半導体レーザ
EP1336892A1 (en) A controllable optical device
US20020093995A1 (en) Electro-optically tunable external cavity mirror for a narrow linewidth semiconductor laser
JPH09214047A (ja) 面発光半導体レーザ
JP2004021220A (ja) 平面導波路型回折格子素子の製造方法
JPH0566314A (ja) 光導波路の形成方法
JP4161743B2 (ja) 光源モジュール
JPH0414024A (ja) 2次高調波発生デバイス