JPH0434666A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム

Info

Publication number
JPH0434666A
JPH0434666A JP2140986A JP14098690A JPH0434666A JP H0434666 A JPH0434666 A JP H0434666A JP 2140986 A JP2140986 A JP 2140986A JP 14098690 A JP14098690 A JP 14098690A JP H0434666 A JPH0434666 A JP H0434666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
density distribution
image processing
approximate position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2140986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2919556B2 (ja
Inventor
Minoru Higashihara
東原 稔
Naoki Chiba
直樹 千葉
Shin Miyaji
伸 宮治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2140986A priority Critical patent/JP2919556B2/ja
Publication of JPH0434666A publication Critical patent/JPH0434666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919556B2 publication Critical patent/JP2919556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は工場内などの対象物に対する照明が不安定な場
所においても、常に正確な画像vtw&を可能とする画
像処理システムに関する。
(ロ)従来の技術 工場等における作業の自動化の進展に伴い、人間の目視
に代わり画像処理装置が用いられるケースが増加してお
り、様々な環境下でも安定した処理を行わせる必要性が
高まっている。特に画像を入力する際の光量条件はその
後の処理精度を大きく左右する。
従来、光量への対処には2通りの方法がとられており、
1つは照明の影響を排除した画像処理方式を用いる方法
であり、他方は照明自体を制御する方法である。
前者の画像処理方式を用いる方法による対処法では正規
化手法が用いられる。特に予め設定したモデル(テンプ
レート)を入力した画像内で走査して整合位置を求める
テンプレートマツチング処理の場合には、モデル及び画
像とも濃度(明暗)値を平均値、頻度数に応じて0〜l
に正規化することにより、画像の濃度変動の影響を排除
している。
しかしこの方式でも極端な濃度値の変動には限度がある
うえ、正規化するため処理時間が大部に増加するという
問題点を持つ。
後者について、照明の厳密な制御は行われていないのが
現状であるが、例えば、特開平2−27485号のよう
に照度を計測して照明を制御する方式がある。第5図に
その構成を示す。同図において、lは画像処理装置、3
は画像入力手段、5は照明手段、6は照明制御手段、7
はライン(ロボット)コントローラ、8は搬送コンベア
、9は作業対象物(ワーク)、10はモニタ、11は作
業ロボット、及び12 は照度測定手段である。
ここでは、常にワーク9近傍及びカメラ3受光面の照度
をセンサ12により計測し、予め設定された照度値とな
るように照明光量を制御して画像入力する方式になって
いる。
しかし、この方式では次の問題点が解決されずに残って
いる。即ち、この方式で検出できるのはあくまでワーク
近傍の照度であり、厳密な作業対象物の照度を測定する
ことは困難である。従って照度のみの制御では、正確な
画像処理を行うことは困難である。
第6図に画像の濃度分布(ヒストグラムン例を示す。縦
軸は画素数、横軸は濃度であり、(a)は全濃度にわた
り平均的な分布、(b)はある濃度域に偏った分布であ
るが、平均濃度は(a)、(b)とも同じ、即ち照度は
同じであるが、画像の特性は大きく興なり、照度のみで
は画像を正確に記述することは困難である。
(ハ)発明が解決しようとする課題 工場など一般環境下で画像処理を行う場合、外乱光や作
業対象物の状m<傾き、反射)などにより作業対象自体
の正確で、再現性のある安定した画像入力が困難であり
、処理の精度が低下するという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決し、どのような環境下
でも常に同じ条件、特性の画像を取り込み、処理精度の
向上を計ることを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明では、対象物の概略位置を認識する装置と、画像
を入力するカメラ装置と、該カメラ装置に設置した絞り
(露出)制御装置と、光量制御可能な照明装置と、光量
制御装置と、濃度ヒストグラム処理が可能な画像処理装
置と、作業装置(ロボット等)と1画像処理装置全体を
統括制御するためのコントローラと、から構成される画
像処理システムを提供する。
(ホ)作用 本発明の画像g!!、埋シスデシステムては、まず作業
対象の概略位置をrItll、その情報から、画像を入
力する際、作業対象の特に必要な部分の画像を抽出し、
その部分画像の濃度分布を求め、予め設定した濃度分布
(モデル)と等しくなるようにカメラの露出、照明光量
を制御した後、画像を入力する方式とする。
即ち、特に正確に抽出したい領域情報と、そのモデル濃
度分布を設定し、その濃度分布と等しくなるように光量
を制御することにより、環境、対象の形状の依らず、柔
軟でかつ正確な画像処理を行うことが可能となる。
(へ)実施例 本発明実施例を第1図に示す。同図において、1は画像
処理装置、2はワーク概略位置検出用カメラ、3は画像
入力用カメラ、4はカメラ3の絞り(露出)制御装置、
5は照明装置、6は照明光量制御装置、7は画像処理装
置1、及びロボ・ント等の作業装置全体を統括制御する
コントローラ、8は搬送コンベア、9は作業対象ワーク
、10は七二夕である。
次に第2図及びi1!7図と併せて動作原理を述べる。
作業対象ワークの種類毎に予め、特に必要な領域情報及
びその領域内画像の濃度分布モデル(第7図(イ))を
設定しておく。コンベア8にて搬送されたワーク9に対
し、まずカメラ2により画像入力、及び輪郭抽出、計測
処理を行い、ワークの概略位置を認識する。その結果に
基き、該ワークがカメラ3位置へ移動する間に、画像の
抽出領域(第2図2(a)点線内)の位置を算出し、カ
メラ3において入力した画像から該領域のみを抽出して
(第2図(b))、濃度分布(第7図(ロ))を得る。
その濃度分布(第7図(ロ))とモデル濃度分布(図2
 (())の差が最小になるように照明5の光量、絞り
4を制御し、最終的に適正画f&(第2図(C))を得
る。
以上の過程で画像処理は処理装置lで高速に行われるも
のとする。
こうした本発明システムにより、常に設定した通りの安
定な画像を得ることが可能となる。
第3図の実施例では、概略位置認識用カメラ2をカメラ
3に統合し全てのステップをカメラ3で行うシステム例
を示した。
更に第4図では、ラインを止めることなくリアルタイム
で処理する画像入力部の例を示した。第4図において、
2は位置認識用カメラ、カメラユニットとしてカメラ3
、露出制御装置4、リング照明5を1体化し、第4図の
A位置からB位置までは、カメラユニット搬送装置13
によりカメラユニットが搬送コンベア8と同期して搬送
され、この間に最適照明、露出を決定し画像を入力する
処理が終了したカメラユニットは搬送路14により元の
位ifAへ戻る。カメラユニットを複数配置して同期を
とることにより、ラインを止めることなく処理すること
が可能となっている。
なお、設定した濃度分布と等しくするための光量、露出
等の制御には従来制御方式に加え、統計的な学習制御、
ファジィ制御、またはエキスパートシステムを応用する
ことが実施例として考えられる。
(ト)発明の効果 以上述べた如く本発明の画像処理システムは、対象物概
略位置認識、特定部分領域抽出、濃度分布による光量制
御方式を適用しているので、対象物の形状や作業の種類
に応じて最適領域を設定することにより、正確な光量制
御が可能となる。また、入力画像とモデル画像の濃度分
布を対象として光量制御するので、得られる画像特性を
常に安定させることが可能となる。
従って、全体として、環境に彰響されず、高精度な画像
処理が実現できる。
【図面の簡単な説明】
′l/、1図は本発明画像処理システム構成図、第2図
(a)(b)(c)は本発明画像処理システムの処理過
程を示す工程図、第3図及び第4図は本発明画像処理シ
ステムの他の実施例の構成図、第5図は従来の画像処理
システム構成図、第6図(a)(b)及び第7図は画像
の濃度分布図(ヒストグラム)である。 第1図 1・・・・・・・・・・・・画像処理装置、2・・・・
・ワーク概略位置検出用カメラ、3・・・・・・・・・
・画像入力用カメラ、4・・・・・・・・・・・・絞り
制御装置、5・・・・・・・・・・・・・・照明装置、
6・・・・・・・・・・・・光量制御装置、7・・・拳
e[相]・−・・・・コントローラ、8− 拳壷−・・
e+畳・4+1+書コンベア、9・・・・・・・・・・
・・・・・ワーク、10・・・・・・・・・・・・伊・
モニタ。 第2図 と

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対象物に対し画像処理を施し、その結果に基き検査、位
    置決め等の作業を自動的に行うシステムに於て、対象物
    の概略位置を認識する手段と、対象物の画像を入力処理
    する手段と、対象物に光を照射する照明装置と、照明光
    量とカメラ絞り量を制御する手段と、を有し、予め対象
    物の概略位置を認識し、その情報から対象物の画像を入
    力する際にまず画像の必要な部分を抽出し、その部分画
    像の濃度分布が予め設定された分布と有意差が無くなる
    よう、照明光量と絞りを制御した後、画像入力すること
    を特徴とする画像処理システム。
JP2140986A 1990-05-30 1990-05-30 画像処理システム Expired - Fee Related JP2919556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140986A JP2919556B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140986A JP2919556B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 画像処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434666A true JPH0434666A (ja) 1992-02-05
JP2919556B2 JP2919556B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=15281480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140986A Expired - Fee Related JP2919556B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919556B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054673A1 (fr) * 1997-05-30 1998-12-03 Fanuc Ltd Dispositif d'acquisition d'image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054673A1 (fr) * 1997-05-30 1998-12-03 Fanuc Ltd Dispositif d'acquisition d'image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2919556B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10489900B2 (en) Inspection apparatus, inspection method, and program
US9773304B2 (en) Inspection apparatus, inspection method, and program
US4041286A (en) Method and apparatus for detecting characteristic features of surfaces
Holland et al. CONSIGHT-I: a vision-controlled robot system for transferring parts from belt conveyors
GB2284048A (en) Method for examining the surface of a workpiece
CN111539927A (zh) 汽车塑料组合件紧固卡扣缺装检测装置的检测过程及算法
CN107891012A (zh) 基于等效算法的珍珠大小及圆形度分拣装置
JPH0434666A (ja) 画像処理システム
Dewantoro et al. Comparative study of computer vision based line followers using Raspberry Pi and Jetson Nano
El-Hakim A hierarchical approach to stereo vision
Pan et al. Design of industrial robot sorting system with visual guidance based on Webots
CN113658135A (zh) 一种基于模糊pid自适应调光皮带异物检测方法与系统
JPH0227485A (ja) 画像処理システム
JPH11101750A (ja) 異物検出方法
Diering et al. Optical inspection software for a selected product on the smart factory production line
KR100373084B1 (ko) 조립용로보트의위치제어방법
KR20020003061A (ko) 지능형 피혁 품질선별 장치
JPH06201715A (ja) 移動物体検出装置
Paun et al. IMAGE PROCESSING METHOD BASED QUALITY TEST ON A SMART FLEXIBLE ASSEMBLY MECHATRONIC SYSTEM WITH COMPONENT RECOVERY
JPH05180618A (ja) 対象物の位置認識方法
Van Der Westhuizen et al. Integration of low-cost vision system with the Fanuc M-1ia robot for sorting and assembly operations
Ji Research on Automatic Workpiece Sorting System Based on Machine Vision
Sherkat et al. Real-time vision for automatic lace cutting
KR940005426B1 (ko) 영상인식 부품자동정렬 방법 및 장치
JPH05204459A (ja) 位置計測装置及びコネクタの嵌合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees