JPH04339909A - 水中ごみ類回収装置 - Google Patents
水中ごみ類回収装置Info
- Publication number
- JPH04339909A JPH04339909A JP20661291A JP20661291A JPH04339909A JP H04339909 A JPH04339909 A JP H04339909A JP 20661291 A JP20661291 A JP 20661291A JP 20661291 A JP20661291 A JP 20661291A JP H04339909 A JPH04339909 A JP H04339909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garbage
- conveyor
- water
- bodies
- floating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 7
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
- Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,水中に浮遊するごみ類
を集めて回収する水中ごみ類回収装置に関するものであ
る。
を集めて回収する水中ごみ類回収装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に,湖沼,ダム貯水池等の用水取水
口や排水口には,定置式除塵設備が設置されている。ま
た,閉鎖水域内において,前記取水口等のほかにごみ類
が貯留する停滞水域があり,停滞水域の除塵設備として
は,除塵船が採用されている。これは,風向きによって
,ごみ類の移動方向が異なり,かつ比較的広範囲に停滞
するため,定置式除塵設備を設けても,効率的な除塵作
業を行なうことができないからであり,操船によってご
み類を集めているのが現状である。
口や排水口には,定置式除塵設備が設置されている。ま
た,閉鎖水域内において,前記取水口等のほかにごみ類
が貯留する停滞水域があり,停滞水域の除塵設備として
は,除塵船が採用されている。これは,風向きによって
,ごみ類の移動方向が異なり,かつ比較的広範囲に停滞
するため,定置式除塵設備を設けても,効率的な除塵作
業を行なうことができないからであり,操船によってご
み類を集めているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで,従来の定置
式除塵設備では,運転作業者が設備にはりつく必要がな
く,自動運転が可能であるが,水中の広範囲に浮遊する
ごみ類を,作業船によって集めなければならないという
問題がある。また,除塵船では,作業者が船から離れる
ことができず省人化に問題があるほか,能率が悪いなど
の問題がある。
式除塵設備では,運転作業者が設備にはりつく必要がな
く,自動運転が可能であるが,水中の広範囲に浮遊する
ごみ類を,作業船によって集めなければならないという
問題がある。また,除塵船では,作業者が船から離れる
ことができず省人化に問題があるほか,能率が悪いなど
の問題がある。
【0004】本発明は,上述のような実状に鑑みてなさ
れたもので,その目的とするところは,湖沼,貯水池等
の閉鎖水域における停滞ごみ類を効率よく回収でき,し
かもごみ回収と同時に曝気を行なって,水中の溶存酸素
量を増加し,水質の改善を行なうことのできる水中ごみ
類回収装置を提供するにある。
れたもので,その目的とするところは,湖沼,貯水池等
の閉鎖水域における停滞ごみ類を効率よく回収でき,し
かもごみ回収と同時に曝気を行なって,水中の溶存酸素
量を増加し,水質の改善を行なうことのできる水中ごみ
類回収装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では,上記目的を
達成するために,次の技術的手段を講じた。即ち,本発
明は,互いに平行に間隔をもって連結された2つの浮体
間に,ごみ類回収コンベヤを下方に位置させて配設し,
該コンベヤ上方にごみ掻き寄せ及び曝気用水車を配設し
,前記浮体の前端部に位置して垂直軸回りに回動し,か
つ水平方向に開閉するごみ類案内体の一端を取付け,前
記浮体の後端部においてごみ類を回収コンテナ又は掻上
げコンベヤに投入可能とした点に特徴がある。また,本
発明は,前記各浮体の後端部に操舵機を配設し,水車を
推進機として航走可能とした点にも特徴がある。
達成するために,次の技術的手段を講じた。即ち,本発
明は,互いに平行に間隔をもって連結された2つの浮体
間に,ごみ類回収コンベヤを下方に位置させて配設し,
該コンベヤ上方にごみ掻き寄せ及び曝気用水車を配設し
,前記浮体の前端部に位置して垂直軸回りに回動し,か
つ水平方向に開閉するごみ類案内体の一端を取付け,前
記浮体の後端部においてごみ類を回収コンテナ又は掻上
げコンベヤに投入可能とした点に特徴がある。また,本
発明は,前記各浮体の後端部に操舵機を配設し,水車を
推進機として航走可能とした点にも特徴がある。
【0006】
【作用】本発明によれば,装置全体を水中に浮いた状態
で,ごみ類が最も多く集まる停滞水域に風の方向に対向
して係留し,水車を回転させると共に,ごみ類回収コン
ベヤ,掻上げコンベヤを運転開始すると,ごみ類回収コ
ンベヤによりごみ類を浮体間に搬入することによって,
滞留水に流れが生じ,水車によってごみ類が掻き寄せら
れて流れが生じると共に,水車による大気の水中への巻
き込み及び水の掬い上げによって曝気が行なわれる。し
たがって,停滞水域に浮遊しているごみ類が,水の流れ
の発生によって,ごみ類案内体に向って集まり,風があ
る場合には風の影響を受け,自動的にごみ類の集合回収
を行なうことができ,コンテナ又はコンベヤにより陸揚
げできる。また,水車による曝気作用によって,池水の
溶存酸素量が増加し,水質の改善が行なわれ,湖沼等の
活性化を促進することができる。さらに,装置の係留を
解き,水車を推進機として航走することにより,回収船
として機能させ,多くのごみ類を回収できる。
で,ごみ類が最も多く集まる停滞水域に風の方向に対向
して係留し,水車を回転させると共に,ごみ類回収コン
ベヤ,掻上げコンベヤを運転開始すると,ごみ類回収コ
ンベヤによりごみ類を浮体間に搬入することによって,
滞留水に流れが生じ,水車によってごみ類が掻き寄せら
れて流れが生じると共に,水車による大気の水中への巻
き込み及び水の掬い上げによって曝気が行なわれる。し
たがって,停滞水域に浮遊しているごみ類が,水の流れ
の発生によって,ごみ類案内体に向って集まり,風があ
る場合には風の影響を受け,自動的にごみ類の集合回収
を行なうことができ,コンテナ又はコンベヤにより陸揚
げできる。また,水車による曝気作用によって,池水の
溶存酸素量が増加し,水質の改善が行なわれ,湖沼等の
活性化を促進することができる。さらに,装置の係留を
解き,水車を推進機として航走することにより,回収船
として機能させ,多くのごみ類を回収できる。
【0007】
【実施例】以下,本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1及び図2は本発明の第1実施例を示し,(1)
,(2)は前後方向に長い浮体で,互いに平行にかつ所
定の間隔をもって下面を複数の連結部材(3)により連
結して双胴船形に構成され,両浮体(1),(2)の対
向内側面にその全長にわたって腹板(4),(5)が固
着され,腹板(4),(5)の下端間に底板(6)が固
着されている。なお,底板(6)の前端部(6A)は前
方下方へ傾斜状に設けられている。そして,底板(6)
,(6A)の上側には,カッタ−(7)付レーキ(8)
を備えたごみ類回収コンベヤ(9)が設けられ,腹板(
4),(5)の後端上部に設置されたモータ(10)に
より駆動されるようになっている。また,前記浮体(1
),(2)内には,独立気泡形の発泡合成樹脂材が充填
されている。(11)は水車で,浮体(1),(2)の
前後方向の略中央部間に配され,浮体(1),(2)上
に立設された軸受(12)に水車軸(13)を介して回
転可能に軸支され,軸端にチエン車(14)が固着され
ている。(15)は水車駆動用の減速機付エンジンで,
浮体(2)上に設置され,その出力軸に固着されたチエ
ン車(16)と前記チエン車(14)に無端状伝動チエ
ン(17)が巻掛けられている。 (18)は左右一対のごみ類案内体で,多孔板又は格子
状スクリーン等から成り,基端部(18A)が浮体(1
),(2)の前端部に垂直軸(19)回りに回動自在に
取付けられ,垂直軸(19)上端に固着したアーム(2
0)を,浮体(1),(2)上に水平方向揺動可能に取
付けた油圧シリンダ(21)のピストンロッド(22)
外端に連結し,油圧シリンダ(21)によって,案内体
(18)を水平方向に開閉可能としてある。そして,前
記腹板(4),(5)の前端部(4A),(5A)は夫
々対向外方に屈曲して,先端を前記案内体(18)の基
端部(18A)に可及的に接近させ,こみ類を円滑に腹
板(4),(5)間に案内しうるようになっており,ま
た,浮体(1),(2)の側壁を流木等の衝突から保護
している。(23)は操舵機で,各浮体(1),(2)
の後端部に取付けられ,ハンドル(24)により手動操
作しうるようになっており,航走除塵時に使用される。 (25)は後部スクリーンで,左右腹板(4),(5)
の後端に延長状にかつ平行に配設されている。(26)
は岸壁傾斜面(27)に設置されたレーキ付のごみ類掻
上げコンベヤで,回収されたごみ類を陸揚げするもので
あり,無端状ネット(28)の外面にレーキ(29)が
所定の間隔で配設されている。(30)は水中に立設さ
れた係留ポストで,ごみ類を定置回収する場合に,浮体
(1),(2)を係留するものである。なお,前記ごみ
類掻上げコンベヤ(26)は,フライトコンベヤでもよ
く,固液分離が可能なものでよい。
る。図1及び図2は本発明の第1実施例を示し,(1)
,(2)は前後方向に長い浮体で,互いに平行にかつ所
定の間隔をもって下面を複数の連結部材(3)により連
結して双胴船形に構成され,両浮体(1),(2)の対
向内側面にその全長にわたって腹板(4),(5)が固
着され,腹板(4),(5)の下端間に底板(6)が固
着されている。なお,底板(6)の前端部(6A)は前
方下方へ傾斜状に設けられている。そして,底板(6)
,(6A)の上側には,カッタ−(7)付レーキ(8)
を備えたごみ類回収コンベヤ(9)が設けられ,腹板(
4),(5)の後端上部に設置されたモータ(10)に
より駆動されるようになっている。また,前記浮体(1
),(2)内には,独立気泡形の発泡合成樹脂材が充填
されている。(11)は水車で,浮体(1),(2)の
前後方向の略中央部間に配され,浮体(1),(2)上
に立設された軸受(12)に水車軸(13)を介して回
転可能に軸支され,軸端にチエン車(14)が固着され
ている。(15)は水車駆動用の減速機付エンジンで,
浮体(2)上に設置され,その出力軸に固着されたチエ
ン車(16)と前記チエン車(14)に無端状伝動チエ
ン(17)が巻掛けられている。 (18)は左右一対のごみ類案内体で,多孔板又は格子
状スクリーン等から成り,基端部(18A)が浮体(1
),(2)の前端部に垂直軸(19)回りに回動自在に
取付けられ,垂直軸(19)上端に固着したアーム(2
0)を,浮体(1),(2)上に水平方向揺動可能に取
付けた油圧シリンダ(21)のピストンロッド(22)
外端に連結し,油圧シリンダ(21)によって,案内体
(18)を水平方向に開閉可能としてある。そして,前
記腹板(4),(5)の前端部(4A),(5A)は夫
々対向外方に屈曲して,先端を前記案内体(18)の基
端部(18A)に可及的に接近させ,こみ類を円滑に腹
板(4),(5)間に案内しうるようになっており,ま
た,浮体(1),(2)の側壁を流木等の衝突から保護
している。(23)は操舵機で,各浮体(1),(2)
の後端部に取付けられ,ハンドル(24)により手動操
作しうるようになっており,航走除塵時に使用される。 (25)は後部スクリーンで,左右腹板(4),(5)
の後端に延長状にかつ平行に配設されている。(26)
は岸壁傾斜面(27)に設置されたレーキ付のごみ類掻
上げコンベヤで,回収されたごみ類を陸揚げするもので
あり,無端状ネット(28)の外面にレーキ(29)が
所定の間隔で配設されている。(30)は水中に立設さ
れた係留ポストで,ごみ類を定置回収する場合に,浮体
(1),(2)を係留するものである。なお,前記ごみ
類掻上げコンベヤ(26)は,フライトコンベヤでもよ
く,固液分離が可能なものでよい。
【0008】上記第1実施例において,湖沼等の閉鎖水
域内の一定場所(ごみ類の陸揚げに適する場所)に浮体
(1),(2)を係留し,案内体(18)を左右に拡げ
て水車(11)を回転させることによって,流れが生じ
ごみ類を案内体(18)間に導びき回収することができ
る。また,ごみ類が風の影響で集まる停滞水域に係留さ
せてもよい。さらに,ごみ類が多い場合や,藻が多い場
所では,浮体(1),(2)の係留を解き,水車(11
)を推進機として航走し(この場合案内体(18)を左
右前方に平行状にして抵抗を少なくする。),ごみ類を
収集でき,回収コンベヤ(9)のカッター(7)付レー
キ(8)によって水中の藻類を刈り取り回収することが
でき,自走除塵に際しては,回収コンベヤ(9)の後端
にごみ回収コンテナ(後述の第2実施例参照)を曳航す
る。
域内の一定場所(ごみ類の陸揚げに適する場所)に浮体
(1),(2)を係留し,案内体(18)を左右に拡げ
て水車(11)を回転させることによって,流れが生じ
ごみ類を案内体(18)間に導びき回収することができ
る。また,ごみ類が風の影響で集まる停滞水域に係留さ
せてもよい。さらに,ごみ類が多い場合や,藻が多い場
所では,浮体(1),(2)の係留を解き,水車(11
)を推進機として航走し(この場合案内体(18)を左
右前方に平行状にして抵抗を少なくする。),ごみ類を
収集でき,回収コンベヤ(9)のカッター(7)付レー
キ(8)によって水中の藻類を刈り取り回収することが
でき,自走除塵に際しては,回収コンベヤ(9)の後端
にごみ回収コンテナ(後述の第2実施例参照)を曳航す
る。
【0009】図3,4は本発明の第2実施例の要部を示
し,第1実施例と異なるところは,浮体(1),(2)
の後端にごみ類回収コンテナ(31)が交換可能に設け
られた点であり,岸壁に陸揚コンベヤを配設できない場
所に係留するのに適し,また,自航によりごみ類回収を
行なうのに最適である。即ち,前記浮体(1),(2)
の後端に設けた後部スクリーン(25)間の下方にコン
テナ(31)を保持しうるように,後部スクリーン(2
5)を囲みかつ上方から浮体(1),(2)上に延びる
支持フレーム(32)が,浮体(1),(2)及び腹板
(6)に固着され,該フレーム(32)の浮体(1),
(2)上にはステージ(33)が設けられ,操舵者が乗
りうるようになっている。そして,前記コンテナ(31
)は,水切りできるように網体等により構成されている
。(34)は係留ワイヤーで,前記浮体(1),(2)
(又は支持フレーム(32))に一端が固着されている
。なお,前記回収コンベヤ(9)は,水車(11)の下
方部分が,所定荷重以上の荷重が作用した場合に,図4
に2点鎖線(9A)で示すように,下方に撓んで(ベル
ト受ローラ間隔を大きくするなど)ごみ類がコンベヤ(
9)と水車(11)の間に詰まらないようにして,円滑
なごみ類搬入ができるようになっている。このコンベヤ
(9)を撓ませることは,前記第1実施例においても同
様に行なわれている。本発明は,上記各実施例に限定さ
れるものではなく,適宜設計変更することができ,例え
ば,水車(11)の駆動,コンベヤ(9)の駆動等を太
陽発電により行なうことができる。
し,第1実施例と異なるところは,浮体(1),(2)
の後端にごみ類回収コンテナ(31)が交換可能に設け
られた点であり,岸壁に陸揚コンベヤを配設できない場
所に係留するのに適し,また,自航によりごみ類回収を
行なうのに最適である。即ち,前記浮体(1),(2)
の後端に設けた後部スクリーン(25)間の下方にコン
テナ(31)を保持しうるように,後部スクリーン(2
5)を囲みかつ上方から浮体(1),(2)上に延びる
支持フレーム(32)が,浮体(1),(2)及び腹板
(6)に固着され,該フレーム(32)の浮体(1),
(2)上にはステージ(33)が設けられ,操舵者が乗
りうるようになっている。そして,前記コンテナ(31
)は,水切りできるように網体等により構成されている
。(34)は係留ワイヤーで,前記浮体(1),(2)
(又は支持フレーム(32))に一端が固着されている
。なお,前記回収コンベヤ(9)は,水車(11)の下
方部分が,所定荷重以上の荷重が作用した場合に,図4
に2点鎖線(9A)で示すように,下方に撓んで(ベル
ト受ローラ間隔を大きくするなど)ごみ類がコンベヤ(
9)と水車(11)の間に詰まらないようにして,円滑
なごみ類搬入ができるようになっている。このコンベヤ
(9)を撓ませることは,前記第1実施例においても同
様に行なわれている。本発明は,上記各実施例に限定さ
れるものではなく,適宜設計変更することができ,例え
ば,水車(11)の駆動,コンベヤ(9)の駆動等を太
陽発電により行なうことができる。
【0010】
【発明の効果】本発明は,上述のように,互いに平行に
間隔をもって連結された2つの浮体間に,ごみ類回収コ
ンベヤを下方に位置させて配設し,該コンベヤ上方にご
み掻き寄せ及び曝気用水車を配設し,前記浮体の前端部
に位置して垂直軸回りに回動し,かつ,水平方向に開閉
するごみ類案内体の一端を取付け,前記浮体の後端部に
おいて,ごみ類を回収コンテナ又は掻上げコンベヤに投
入可能にしたことを特徴とするものであるから,湖沼,
貯水池等の閉鎖水域における停滞ごみ類を効率よく回収
でき,しかも,水車により水流生起と同時に曝気作用を
行なって,水中の溶存酸素量を増加し,水質の改善によ
って湖沼等の活性化及び環境の保持を図ることができる
。また,浮体(1),(2)の後端部に操舵機を設け,
水車を推進機として自走することができるので,ごみ類
の多い場所は勿論のこと,ごみ類の陸揚コンベヤを配設
できないごみ停滞水域のごみ回収を行なうことができる
。
間隔をもって連結された2つの浮体間に,ごみ類回収コ
ンベヤを下方に位置させて配設し,該コンベヤ上方にご
み掻き寄せ及び曝気用水車を配設し,前記浮体の前端部
に位置して垂直軸回りに回動し,かつ,水平方向に開閉
するごみ類案内体の一端を取付け,前記浮体の後端部に
おいて,ごみ類を回収コンテナ又は掻上げコンベヤに投
入可能にしたことを特徴とするものであるから,湖沼,
貯水池等の閉鎖水域における停滞ごみ類を効率よく回収
でき,しかも,水車により水流生起と同時に曝気作用を
行なって,水中の溶存酸素量を増加し,水質の改善によ
って湖沼等の活性化及び環境の保持を図ることができる
。また,浮体(1),(2)の後端部に操舵機を設け,
水車を推進機として自走することができるので,ごみ類
の多い場所は勿論のこと,ごみ類の陸揚コンベヤを配設
できないごみ停滞水域のごみ回収を行なうことができる
。
【図1】本発明の第1実施例を示す平面図である。
【図2】図1の中央縦断側面図である。
【図3】本発明の第2実施例の要部を示す平面図である
。
。
【図4】図3の中央縦断側面図である。
(1) 浮体
(2) 浮体
(9) ごみ類回収コンベヤ
(11) 水車
(18) 案内体
(19) 垂直軸
(23) 操舵機
(26) 掻上げコンベヤ
(31) 回収コンテナ
Claims (2)
- 【請求項1】 互いに平行に間隔をもって連結された
2つの浮体間に,ごみ類回収コンベヤを下方に位置させ
て配設し,該コンベヤ上方にごみ掻き寄せ及び曝気用水
車を配設し,前記浮体の前端部に位置して垂直軸回りに
回動し,かつ水平方向に開閉するごみ類案内体の一端を
取付け,前記浮体の後端部においてごみ類を回収コンテ
ナ又は掻上げコンベヤに投入可能にしたことを特徴とす
る水中ごみ類回収装置。 - 【請求項2】 各浮体の後端部に操舵機を配設し,水
車を推進機として航走可能としたことを特徴とする請求
項1の水中ごみ類回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3206612A JP2618772B2 (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 水中ごみ類回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3206612A JP2618772B2 (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 水中ごみ類回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04339909A true JPH04339909A (ja) | 1992-11-26 |
JP2618772B2 JP2618772B2 (ja) | 1997-06-11 |
Family
ID=16526263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3206612A Expired - Fee Related JP2618772B2 (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 水中ごみ類回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2618772B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104532810A (zh) * | 2014-10-24 | 2015-04-22 | 山东省水电设备厂 | 可根据水位调节上下位置的悬挂式清污机 |
CN106900691A (zh) * | 2017-03-07 | 2017-06-30 | 郑瑾 | 一种水草清除装置 |
CN109398627A (zh) * | 2018-10-22 | 2019-03-01 | 无锡兴惠汽车配件制造有限公司 | 河道清理保洁船 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101886379A (zh) * | 2010-07-16 | 2010-11-17 | 江南大学 | 一种水体中微藻的搜集打捞方法 |
CN102963505B (zh) * | 2012-11-30 | 2015-02-25 | 安徽工业大学 | 水面垃圾自动清扫船 |
CN110761256A (zh) * | 2019-11-12 | 2020-02-07 | 佛山科学技术学院 | 一种针对海水表面污染物的治理装置 |
KR102473819B1 (ko) * | 2021-01-29 | 2022-12-05 | 계명대학교 산학협력단 | 수상 수거대상물 수집용 선박 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5490781A (en) * | 1977-12-27 | 1979-07-18 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Floating matter collector |
JPS6176182A (ja) * | 1984-06-27 | 1986-04-18 | 60233 マニトバ・リミテッド | 電子ゲ−ム試合システム |
-
1991
- 1991-05-14 JP JP3206612A patent/JP2618772B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5490781A (en) * | 1977-12-27 | 1979-07-18 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Floating matter collector |
JPS6176182A (ja) * | 1984-06-27 | 1986-04-18 | 60233 マニトバ・リミテッド | 電子ゲ−ム試合システム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104532810A (zh) * | 2014-10-24 | 2015-04-22 | 山东省水电设备厂 | 可根据水位调节上下位置的悬挂式清污机 |
CN104532810B (zh) * | 2014-10-24 | 2016-07-06 | 山东省水电设备厂 | 可根据水位调节上下位置的悬挂式清污机 |
CN106900691A (zh) * | 2017-03-07 | 2017-06-30 | 郑瑾 | 一种水草清除装置 |
CN109398627A (zh) * | 2018-10-22 | 2019-03-01 | 无锡兴惠汽车配件制造有限公司 | 河道清理保洁船 |
CN109398627B (zh) * | 2018-10-22 | 2023-09-01 | 无锡兴惠汽车配件制造有限公司 | 河道清理保洁船 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2618772B2 (ja) | 1997-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5207901A (en) | Watercraft bucket for collecting floating materials | |
CN107719593A (zh) | 一种具备浮动式打捞运输结构的水面垃圾清扫船 | |
CN102020004B (zh) | 水面垃圾清理船 | |
CN101088856A (zh) | 链网式割草、保洁作业机械装置 | |
RU2494000C2 (ru) | Устройство, способ и судно для предотвращения и уменьшения ущерба от нефти | |
CN106985978A (zh) | 一种水上垃圾打捞船 | |
KR102080550B1 (ko) | 조류수거용 선박 | |
US10851511B2 (en) | Mobile microalgae harvesting | |
CN206679215U (zh) | 一种水上垃圾打捞船 | |
KR101066567B1 (ko) | 부유물 수거용 선박 | |
CN110696980B (zh) | 一种水路两用的水面垃圾清理船 | |
JPH04339909A (ja) | 水中ごみ類回収装置 | |
CN205975543U (zh) | 水上轻质漂浮物收集装置 | |
KR100352891B1 (ko) | 부유물 수거용 선박 | |
RU193543U1 (ru) | Установка для сбора ила и донных осадков в сильно заросших водоемах и шламов в промышленных шламонакопителях | |
JP2003335293A (ja) | 浮遊物回収船 | |
CN114954814B (zh) | 一种水体污染物收集装置 | |
WO1999004107A1 (en) | Method and apparatus for transferring mud and silt | |
CN207775855U (zh) | 一种循环式环保机械格栅除污机 | |
GB2073568A (en) | Gathering seaweed | |
CN202624596U (zh) | 水面漂浮垃圾自动捕集船 | |
CN212580101U (zh) | 半潜双体式海洋环境保护船 | |
JPS6073910A (ja) | 水中又は水面に浮遊する物質の集収船 | |
US4507909A (en) | Compactor and paddle wheel for aquatic harvester | |
CN211523332U (zh) | 清淤装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |