JPH04338470A - 骨髄穿刺針 - Google Patents

骨髄穿刺針

Info

Publication number
JPH04338470A
JPH04338470A JP3202628A JP20262891A JPH04338470A JP H04338470 A JPH04338470 A JP H04338470A JP 3202628 A JP3202628 A JP 3202628A JP 20262891 A JP20262891 A JP 20262891A JP H04338470 A JPH04338470 A JP H04338470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
needle
bone marrow
marrow
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3202628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066130B2 (ja
Inventor
Norio Miyagi
典雄 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki Kogyo KK
Original Assignee
Kotobuki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Kogyo KK filed Critical Kotobuki Kogyo KK
Priority to JP3202628A priority Critical patent/JPH066130B2/ja
Publication of JPH04338470A publication Critical patent/JPH04338470A/ja
Publication of JPH066130B2 publication Critical patent/JPH066130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/025Pointed or sharp biopsy instruments for taking bone, bone marrow or cartilage samples
    • A61B2010/0258Marrow samples

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医療器具として使用さ
れる骨髄穿刺針に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、骨髄まで穿刺して髄液や医療
用薬液等を流出入させるための骨髄穿刺針は、錆等を嫌
うためステンレス製である。多くは、中空管状の外針と
先端が錐状の内針とから構成されている。穿刺時は内針
を外針内に挿入し、内針の錐部のみを外針から突出させ
て用いる。外針と内針の後端には夫々金属製の把持部と
押圧部が形成されている。外針に内針を挿入すると、把
持部と押圧部は一部嵌合して一体的なハンドルを形成す
ることが多い。片手でハンドルを握り締め力任せに螺子
りを加えながら穿刺する。骨髄まで達したなら、押圧部
を引いて内針だけを抜く。留置された外針を介して種々
の施術を行なう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の骨髄穿刺針に於
ては若干磁性を帯びている為、その骨髄穿刺針を穿刺し
て内針を外し、外針のみを留置させたとき、髄液や医療
用薬液等に含まれている鉄分が外針内壁に吸着し、医療
用薬液等のスムーズな流動が阻害されるという欠点があ
った。
【0004】また、従来の骨髄穿刺針は焼き入れがされ
ていない為、曲げに対して弱く、摩耗し易い。硬度が小
さく均一でない為、錐状の針先は不均一に摩耗して簡単
に刃こぼれを起す。鋭利でない針で骨髄まで穿刺するこ
とは非常に大変である。施術者は全身の力を込め漸く穿
刺することができ、体力を大変に消耗する。被術者の方
も長く耐え難い傷みと、骨等に大きな傷痕を残す可能性
がある。先に、従来のステンレスは焼入れをしていない
と云ったが、焼入れをしても殆ど硬化現象を起さないか
らである。
【0005】本発明は医療用薬液や骨髄等がスムーズに
流動する為の非磁性と、更に、骨髄まで簡単容易に穿刺
することができる硬度を兼ね備えることのできる特殊鋼
ステンレスから構成された骨髄穿刺針を提供することを
目的をするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、炭素0.0
3%以下、ケイ素0.30%以下、マンガン0.35%
以下、リン0.03%以下、硫黄0.03%以下、銅0
.25%以下、ニッケル6.00%から8.00%、ク
ロム12.00%から14.00%、チタン0.80%
から1.20%、アルミニューム0.60%から1.0
0%の各成分を含む特殊ステンレス鋼を用いた非磁性を
特徴とする骨髄穿刺針に関するものである。
【0007】また、この発明は、焼入れ硬化させた請求
項1の特殊ステンレス鋼を用いた非磁性を特徴とする骨
髄穿刺針に関するものである。
【0008】
【作用】上述の各成分を含む特殊ステンレス鋼は、医療
用薬液や骨髄等がスムーズに流動する為の非磁性を備え
たものであることを実験によって確認した。特殊ステン
レス鋼を容易に骨髄穿刺針に加工し使用する為には、そ
の金属の引張り強さ、伸び、硬度を調整する必要がある
。そこで各成分が上記範囲内であって、しかも加工を容
易に行なうことのできる理想的な特殊ステンレス鋼を製
造した結果、表1の下段に示す比率で構成されているこ
とが判明した。
【0009】この比率を表1の上段に示す数値、即ち非
磁性を確保するための数値の範囲内で各々成分の比率を
増減させて焼入れ硬化実験を行なってみたが、元の硬度
に比して全てに著しい硬化現象がみられた。強度は従来
のステンレスの3倍になった。弾性が生じ、しなりが出
るので、曲げに対しても強く折れにくい。実際の骨髄穿
刺も従来と比較にならぬ程、実に容易に行うことが出来
た。均一な高硬度であるため摩耗は安定した状態で、刃
こぼれも僅かしか確認できなかった。
【0010】
【表1】
【0011】
【実施例】添付図面に基づいて本発明の一実施例を説明
するが、この実施例にのみ限定されるべきものでないこ
とは云うまでもない。
【0012】上記した表1下段の比率、即ち、炭素0.
012%、ケイ素0.11%、マンガン0.30%、リ
ン0.016%、硫黄0.003%、銅0.03%、ニ
ッケル6.58%、クロム12.19%、チタン1.0
7%、アルミニューム0.78%の各成分を含む非磁性
を特徴とした特殊ステンレス鋼に焼入れをしたもので図
1及び図2(A)(B)に示す内針1と外針2を成形し
た。内針1と外針2の表面には、より一層スムーズな骨
髄穿刺が可能である様に、化学研磨を施した。図中3は
内針1の後端に形成された押圧部。図中4は外針2の後
端に形成された把持部。穿刺時には内針1を外針2に挿
入し、押圧部3と把持部4を一体的に組立ててハンドル
を形成し、片手で握り込んで押圧しひねりながら使用す
る。押圧部3には空回りを防止する為の爪部5が形成さ
れており、これを把持部4に形成された切欠部6に嵌合
させる。図中7は穿刺する深度を一定に保つ為のストッ
パーである。皮下脂肪が厚い場合はこのストッパー7を
外した状態で穿刺を行なう。針先が骨髄まで達したら、
押圧部3だけを引いて内針1を抜き去り、把持部4と共
に外針2を骨髄内に留置して、諸種の施術を行う。押圧
部3の上下面には内針1で予期せぬ怪我をしないよう安
定させる目的で平坦面8を形成している。
【0013】又、成分によっては人体に影響を及ぼすも
のも少なからずあるが、本発明に係る実施例の成分は発
熱性物質試験に於ても100%その安全性が証明されて
いる。
【0014】本実施例に於ては、内針1と外針2以外の
全ての部分をプラスチック樹脂(ABS)で形成してい
る。近年非常な問題となっている血液感染症を防止する
には、管理使用上の安全性と使い捨てできる経済性が確
保されていなければならない。押圧部3よりも内針1側
に重心が移る為、置いた時に内針1が真上を向く危険が
なくなる。軽いので施術の際に扱い易い。掌に汗をかい
ても滑らない。また、製造費を10分の1程度で済ませ
られるので使い捨てをしても経済性を保つことができる
【0015】
【発明の効果】以上の様に、本発明に係る骨髄穿刺針は
従来のものとは異なり非磁性である。従って、本発明に
係る骨髄穿刺針によって穿刺し、外針の留置中、髄液や
医療用薬液等の鉄分が外針内壁に吸着することなく、ス
ムーズに流動する。この効果は、小内径でしかも比較的
長い外針内壁の部分で発揮されるものであるだけに、非
常に大きな差を生むことに間違いない。
【0016】また、ステンレスであるにも係らず、焼入
れをすると強度が従来の3倍という著しい硬化現象を起
す特殊鋼で内針と外針が形成されているため、刃こぼれ
が少なく、被術者は骨髄までの穿刺を苦痛少なに受ける
ことができ、施術者は体力的にも簡単容易に穿刺するこ
とができる。この効果は、1人に対して数十箇所も穿刺
しなければならないことも少なくないだけに、医療上極
めて有意義なものであると云わざるを得ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例をあらわす平面図である。
【図2】本発明の一実施例の分解した状態をあらわす断
面図である。
【符号の説明】
1    内針 2    外針 3    押圧部 4    把持部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  炭素0.03%以下、ケイ素0.30
    %以下、マンガン0.35%以下、リン0.03%以下
    、硫黄0.03%以下、銅0.25%以下、ニッケル6
    .00%から8.00%、クロム12.00%から14
    .00%、チタン0.80%から1.20%、アルミニ
    ューム0.60%から1.00%の各成分を含む特殊ス
    テンレス鋼を用いた非磁性を特徴とする骨髄穿刺針。
  2. 【請求項2】  焼入れ硬化させた請求項1の特殊ステ
    ンレス鋼を用いた非磁性を特徴とする骨髄穿刺針。
JP3202628A 1991-05-14 1991-05-14 骨髄穿刺針 Expired - Lifetime JPH066130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202628A JPH066130B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 骨髄穿刺針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202628A JPH066130B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 骨髄穿刺針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04338470A true JPH04338470A (ja) 1992-11-25
JPH066130B2 JPH066130B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=16460502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202628A Expired - Lifetime JPH066130B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 骨髄穿刺針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066130B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730732A (en) * 1996-12-04 1998-03-24 Ethicon, Inc. Non-magnetic stainless steel surgical needle
WO2003015637A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Japan Immunoresearch Laboratories Co., Ltd. Ensemble pour echantillonnage de liquide de moelle epiniere et aiguille pour moelle epiniere
US8080058B2 (en) 2003-04-01 2011-12-20 Depuy Mitek, Inc. Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US9314332B2 (en) 2001-03-13 2016-04-19 Depuy Mitek, Llc Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
CN109464179A (zh) * 2019-01-11 2019-03-15 福建骏格科技有限公司 骨髓穿刺输液装置
JP2019514484A (ja) * 2016-04-21 2019-06-06 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 電気化学エッチングによる縮小した端部部分を備えたニードルカニューレを製作する方法
US10820913B2 (en) 2013-03-15 2020-11-03 Teleflex Life Sciences Limited Intraosseous device handles, systems, and methods

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730732A (en) * 1996-12-04 1998-03-24 Ethicon, Inc. Non-magnetic stainless steel surgical needle
US9314332B2 (en) 2001-03-13 2016-04-19 Depuy Mitek, Llc Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
WO2003015637A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Japan Immunoresearch Laboratories Co., Ltd. Ensemble pour echantillonnage de liquide de moelle epiniere et aiguille pour moelle epiniere
AU2002323915B2 (en) * 2001-08-09 2008-02-07 Jimro Co., Ltd. Marrow fluid sampling set and marrow needle
US8080058B2 (en) 2003-04-01 2011-12-20 Depuy Mitek, Inc. Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US10820913B2 (en) 2013-03-15 2020-11-03 Teleflex Life Sciences Limited Intraosseous device handles, systems, and methods
JP2019514484A (ja) * 2016-04-21 2019-06-06 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 電気化学エッチングによる縮小した端部部分を備えたニードルカニューレを製作する方法
US11065396B2 (en) 2016-04-21 2021-07-20 Novo Nordisk A/S Method of producing needle cannula with reduced end portion by electrochemical etching
CN109464179A (zh) * 2019-01-11 2019-03-15 福建骏格科技有限公司 骨髓穿刺输液装置
CN109464179B (zh) * 2019-01-11 2024-02-13 福建骏格科技有限公司 骨髓穿刺输液装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066130B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838282A (en) Bone biopsy needle assembly
US6302852B1 (en) Bone marrow biopsy device
US4469109A (en) Bone marrow aspiration needle
US7081123B2 (en) Bone marrow aspiration instrument
KR101371948B1 (ko) 매선용 침술기
AU2010202389B2 (en) Acupuncture needle delivery system
US5460612A (en) Vascular access port stabilizing tool
JPH04338470A (ja) 骨髄穿刺針
US5203866A (en) Stiletted needles
CN106714890B (zh) 用于将钝头套管插入到患者皮肤以下的装置
CN108348280B (zh) 具备可更换手柄的埋线用针刺器
US5057013A (en) Dental cortical plate perforator
DE2456980C3 (de) EinfUhrhülse für Katheter und Endoskope
EP3609430B1 (en) Improvements in or relating to dental treatment instruments
US3831597A (en) Apparatus for inserting ear rings
CN207654422U (zh) 一种用于松筋治疗的动筋针
CN102988174A (zh) 一种针灸治疗器
CN217566791U (zh) 一种痛根穴腰椎钩针
CN213157771U (zh) 一种刺骨针灸装置
CN2185105Y (zh) 一种微型骨针
KR20130031616A (ko) 경혈부위 자극술용 침한방 침
CN210186047U (zh) 一种刃口注射埋线针刀
CN213048198U (zh) 一种疏经通络针
CN211674454U (zh) 一种用于治疗颈椎病的专用刀
CN214157979U (zh) 一种用于头部穴位敲击的针灸针刀

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 18