JPH04335795A - Electronic device - Google Patents

Electronic device

Info

Publication number
JPH04335795A
JPH04335795A JP3135624A JP13562491A JPH04335795A JP H04335795 A JPH04335795 A JP H04335795A JP 3135624 A JP3135624 A JP 3135624A JP 13562491 A JP13562491 A JP 13562491A JP H04335795 A JPH04335795 A JP H04335795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
remote control
tuner
vtr
commander
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3135624A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Yoshii
吉井 章二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3135624A priority Critical patent/JPH04335795A/en
Publication of JPH04335795A publication Critical patent/JPH04335795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PURPOSE:To control other devices than the electronic device main body by using a commander to control the electronic device main body. CONSTITUTION:A program to send a remote control signal to start or terminate the operation of a BS tuner 3 is fed from a VTR 1. A remote control signal corresponding to the program is generated by a commander 2 and sent to the BS tuner 3. The BS tuner 3 detects the remote control signal and a preset operation is implemented. Thus, the BS tuner 3 is controlled.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、電子機器、特にリモ
ートコントロール手段を用いて他の機器の動作を制御し
連動させることを意図した電子機器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to electronic equipment, and particularly to electronic equipment intended to control and interlock the operations of other equipment using remote control means.

【0002】0002

【従来の技術】衛星放送では、従来のテレビジョン放送
に比して多彩な内容の番組が提供されている。この衛星
放送をテレビジョン受像機にて視聴したり或いはVTR
で録画する場合には、BSチューナが必要である。
2. Description of the Related Art Satellite broadcasting provides programs with a wider variety of content than conventional television broadcasting. You can watch this satellite broadcast on a television receiver or VTR.
A BS tuner is required for recording.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】衛星放送の録画に際し
、BSチューナを内蔵していないタイプのVTRを用い
る時には、単品のBSチューナと単品のVTRを接続し
なければならないが、録画のモードによっては録画が困
難、場合によっては不可能になるという問題点があった
[Problem to be Solved by the Invention] When recording satellite broadcasting, when using a type of VTR that does not have a built-in BS tuner, it is necessary to connect a separate BS tuner and a separate VTR, but depending on the recording mode, There was a problem in that recording was difficult, and in some cases impossible.

【0004】例えば、タイムシフト録画、いわゆる予約
録画を、BSチューナとVTRの接続によって行なおう
とする時、BSチューナとVTRが予約録画の機能に於
いて相互に対応していれば、予約録画も容易に行える。 しかしながら、BSチューナとVTRが予約録画の機能
に於いて相互に対応していないと、予約録画は難しいも
のとなる。
For example, when trying to perform time shift recording, so-called scheduled recording, by connecting a BS tuner and a VTR, if the BS tuner and VTR are compatible with each other in the scheduled recording function, scheduled recording will also be possible. It's easy to do. However, if the BS tuner and the VTR are not compatible with each other in the scheduled recording function, scheduled recording will be difficult.

【0005】BSチューナとVTR間の対応がとられて
いない場合に予約録画しようとするには、例えば、次の
ような手段が考えられる。
[0005] In order to perform scheduled recording when there is no correspondence between the BS tuner and the VTR, the following methods can be considered, for example.

【0006】BSチューナ及びVTRの夫々を、電源が
供給されれば所定の動作が開始されるようにセットする
。例えば、BSチューナでは予め所望のチャンネルを選
択しておくと共に、VTRでは予め記録モードを選択し
ておく。そして、BSチューナとVTRを個別に所定の
時間にタイマセットする。
[0006] Each of the BS tuner and VTR is set so that a predetermined operation is started when power is supplied. For example, in a BS tuner, a desired channel is selected in advance, and in a VTR, a recording mode is selected in advance. Then, the timers of the BS tuner and VTR are individually set to predetermined times.

【0007】上述のようにBSチューナとVTRを、夫
々、個別に所定の時間にタイマセットしておく方法では
、タイマの接続が複雑である上に、夫々のタイマには誤
差があるため、正しく予約録画が行えるか否かは、実際
にやってみなければ判らないという問題点があった。
[0007] As mentioned above, in the method of setting the timers for the BS tuner and VTR individually at predetermined times, the timer connections are complicated, and each timer has an error, so it is not possible to set the timers correctly. There was a problem in that it was impossible to know whether or not scheduled recording could be performed unless you actually tried it.

【0008】従って、この発明の目的は、本来、特定の
機器を制御するために用いられるコマンダを信号送出手
段として用いることで、他の機器を制御し連動させる電
子機器を提供することにある。
[0008] Accordingly, an object of the present invention is to provide an electronic device that controls and interlocks other devices by using a commander, which is originally used to control a specific device, as a signal sending means.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
電子機器は、所定のプログラムを供給する本体と、プロ
グラムを所定のリモートコントロール信号に変換し、該
リモートコントロール信号を他の機器に送出して該他の
機器を制御するコマンダとからなる構成としている。
[Means for Solving the Problems] An electronic device according to the invention of claim 1 includes a main body that supplies a predetermined program, converts the program into a predetermined remote control signal, and sends the remote control signal to another device. and a commander that controls the other equipment.

【0010】請求項2の発明にかかる電子機器は、所定
のプログラムをリモートコントロール信号に変換し、該
リモートコントロール信号を他の機器に送出して該他の
機器を制御する信号送出部を少なくとも備えた構成とし
ている。
The electronic device according to the second aspect of the invention includes at least a signal sending unit that converts a predetermined program into a remote control signal and sends the remote control signal to another device to control the other device. The structure is as follows.

【0011】請求項3の発明にかかる電子機器は、所定
のプログラムを供給する本体と、プログラムを第1のリ
モートコントロール信号に変換し、該第1のリモートコ
ントロール信号を第1の機器に送出して該第1の機器を
制御すると共に、プログラムを第2のリモートコントロ
ール信号に変換し、該第2のリモートコントロール信号
を第2の機器に送出して該第2の機器を制御するコマン
ダとからなる構成としている。
The electronic device according to the third aspect of the invention includes a main body that supplies a predetermined program, converts the program into a first remote control signal, and sends the first remote control signal to a first device. a commander that controls the first device, converts the program into a second remote control signal, and sends the second remote control signal to the second device to control the second device; The structure is as follows.

【0012】0012

【作用】請求項1にかかる発明では、電子機器本体側か
ら電子機器本体以外の機器を制御する所定のプログラム
がコマンダに供給される。
According to the first aspect of the invention, a predetermined program for controlling devices other than the electronic device main body is supplied to the commander from the electronic device main body side.

【0013】コマンダ側では、上述のプログラムをリモ
ートコントロール信号に変換し、該リモートコントロー
ル信号を他の機器に送出して該他の機器を制御する。つ
まり、電子機器本体を制御するためのコマンダを用いて
、電子機器本体以外の機器を制御する。
[0013] On the commander side, the above program is converted into a remote control signal, and the remote control signal is sent to other equipment to control the other equipment. That is, a commander for controlling the main body of the electronic device is used to control devices other than the main body of the electronic device.

【0014】請求項2にかかる発明では、電子機器本体
以外の機器を制御する所定のプログラムがリモートコン
トロール信号に変換され該リモートコントロール信号が
他の機器に送出され、該リモートコントロール信号によ
り他の機器が制御される。
In the invention according to claim 2, a predetermined program for controlling equipment other than the main body of the electronic equipment is converted into a remote control signal, and the remote control signal is sent to the other equipment, and the remote control signal controls the other equipment. is controlled.

【0015】請求項3にかかる発明では、電子機器本体
側から電子機器本体以外の機器を制御する所定のプログ
ラムがコマンダに供給される。
In the invention according to claim 3, a predetermined program for controlling devices other than the electronic device main body is supplied from the electronic device main body to the commander.

【0016】コマンダ側では、上述のプログラムを第1
及び第2のリモートコントロール信号に変換し、第1の
リモートコントロール信号を第1の機器に送出して該第
1の機器を制御すると共に、第2のリモートコントロー
ル信号を第2の機器に送出して該第2の機器を制御する
On the commander side, the above program is
and a second remote control signal, and sends the first remote control signal to a first device to control the first device, and sends a second remote control signal to the second device. control the second device.

【0017】つまり、電子機器本体を制御するためのコ
マンダ装置を用いて、電子機器本体以外の複数の機器を
制御する。
That is, a commander device for controlling the electronic device itself is used to control a plurality of devices other than the electronic device itself.

【0018】[0018]

【実施例】以下、この発明の実施例について図1乃至図
6を参照して説明する。図1及び図2は、この発明の一
実施例を示すブロック図である。
Embodiments Examples of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 6. 1 and 2 are block diagrams showing one embodiment of the present invention.

【0019】図1の構成に於いて、VTR1にはリモー
トコントロール用コマンダ〔以下、単にコマンダと称す
る〕2が接続されている。このVTR1内にはタイマ回
路14が設けられており、該タイマ回路14によって所
定の時間或いは時刻になると、VTR1の電源がオンさ
れ、また、制御対象としてのBSチューナ3の電源をオ
ンとするためのプログラムがコマンダ2に供給される。
In the configuration shown in FIG. 1, a remote control commander (hereinafter simply referred to as commander) 2 is connected to the VTR 1. A timer circuit 14 is provided in this VTR 1, and when a predetermined time or time is reached by the timer circuit 14, the power of the VTR 1 is turned on, and the power of the BS tuner 3 as a controlled object is turned on. The program is supplied to the commander 2.

【0020】コマンダ2は、学習リモコン方式或いは他
社信号プリセット方式である。このコマンダ2では、V
TR1から供給されたプログラムをリモートコントロー
ル信号に変換し、該リモートコントロール信号をBSチ
ューナ3の受光部4に対して送出する。
The commander 2 is of the learning remote control type or the other company's signal preset type. In this Commander 2, V
The program supplied from the TR 1 is converted into a remote control signal, and the remote control signal is sent to the light receiving section 4 of the BS tuner 3.

【0021】BSチューナ3は、予め所望のチャンネル
がセットされており、また図示せぬもVTR1と接続さ
れている。BSチューナ3は、コマンダ2から送出され
るリモートコントロール信号に基づいて、電源がオンと
される。従って、BSチューナ3からは予めセットされ
たチャンネルの映像信号がVTR1に供給され、上述の
映像信号がVTR1にて記録される。
The BS tuner 3 has a desired channel set in advance, and is also connected to a VTR 1 (not shown). The BS tuner 3 is powered on based on a remote control signal sent from the commander 2. Therefore, a video signal of a preset channel is supplied from the BS tuner 3 to the VTR 1, and the above-mentioned video signal is recorded on the VTR 1.

【0022】上述のVTR1の一実施例に対応する部分
及びコマンダ2の内部の構成が図2に示されている。
FIG. 2 shows a portion corresponding to one embodiment of the above-mentioned VTR 1 and the internal structure of the commander 2.

【0023】VTR1には、プロセッサユニット11が
設けられており、このプロセッサユニット11には、キ
ー操作部12、表示部13、タイマ回路14、ROM1
5、RAM16等が接続されている。尚、17はコネク
タである。
The VTR 1 is provided with a processor unit 11, which includes a key operation section 12, a display section 13, a timer circuit 14, and a ROM 1.
5. RAM 16 etc. are connected. Note that 17 is a connector.

【0024】VTR1としては、据え置き型のビデオテ
ープレコーダの他に持ち運び可能なビデオテープレコー
ダ、例えば、ビデオウオークマン等を用いることが可能
である。
As the VTR 1, it is possible to use a portable video tape recorder, such as a video walkman, in addition to a stationary video tape recorder.

【0025】キー操作部12では、該キー操作部12に
設けられている各種のキーが操作されると、操作された
キーに対応する信号が形成され、該信号がプロセッサユ
ニット11に供給される。
In the key operation unit 12, when various keys provided on the key operation unit 12 are operated, a signal corresponding to the operated key is generated, and this signal is supplied to the processor unit 11. .

【0026】プロセッサユニット11では、キー操作部
12から信号が供給されると、該信号に対応して各回路
ブロックを制御するための信号或いはモードその他の表
示を行うための信号が形成される。これらの信号が対応
する回路ブロックに夫々供給される。また、プロセッサ
ユニット11では、タイマ回路14からの信号に基づい
て、所定のプログラムをROM15から読み出しコマン
ダ2に供給する。
In the processor unit 11, when a signal is supplied from the key operation section 12, a signal for controlling each circuit block or a signal for displaying a mode or the like is formed in response to the signal. These signals are respectively supplied to corresponding circuit blocks. Furthermore, the processor unit 11 reads a predetermined program from the ROM 15 and supplies it to the commander 2 based on the signal from the timer circuit 14 .

【0027】表示部13では、プロセッサユニット11
から供給される表示信号に基づいて、例えば、現在のモ
ード、各モードに於けるデータ等の表示がなされる。
In the display section 13, the processor unit 11
For example, the current mode, data in each mode, etc. are displayed based on the display signal supplied from the controller.

【0028】タイマ回路14では、プロセッサユニット
11からの制御信号に基づいて、所定の時間のタイムカ
ウントがなされる。カウント値が所定の値に達すると、
所定の時間に達したことを示す信号がプロセッサユニッ
ト11に供給される。
The timer circuit 14 counts a predetermined period of time based on a control signal from the processor unit 11. When the count value reaches a predetermined value,
A signal is provided to the processor unit 11 indicating that a predetermined time has been reached.

【0029】このタイマ回路14は、特定の時間或いは
時刻から、所望の時間或いは時刻を設定し、該所望の時
間或いは時刻が経過した段階で、制御を終了させること
を示す信号をプロセッサユニット11に供給するように
してもよい。
This timer circuit 14 sets a desired time or time from a specific time or time, and sends a signal to the processor unit 11 indicating that the control is to be terminated when the desired time or time has elapsed. It may also be supplied.

【0030】コマンダ2には、プロセッサユニット21
が設けられており、このプロセッサユニット21には、
キー操作部22、表示部23、ROM25、RAM26
、ドライバ回路24等が接続されている。尚、27は発
光部である。
The commander 2 includes a processor unit 21
is provided, and this processor unit 21 is provided with:
Key operation section 22, display section 23, ROM25, RAM26
, driver circuit 24, etc. are connected thereto. Note that 27 is a light emitting section.

【0031】ROM25には、BSチューナ3の電源を
オンとするためのリモートコントロール信号を発するた
め、複数のコードが格納されている。
The ROM 25 stores a plurality of codes for issuing a remote control signal for turning on the power of the BS tuner 3.

【0032】VTR1から供給される信号をコマンダ2
で検出するについては、各種の方式を適用することがで
きるが、その一つにRFアダプタ用の直流出力検出型が
ある。
[0032] The signal supplied from VTR1 is sent to commander 2.
Various methods can be used for detection, one of which is a DC output detection type for RF adapters.

【0033】これは、プロセッサユニット11によって
、タイマ回路14のタイマカウントが所定の時間に達し
たことが検出されると、プロセッサユニット11から直
流出力端子を介して電流が供給される。そこで、この電
流をコマンダ2のプロセッサユニット21にて検出する
ことによって、コマンダ2側で所定の動作をなすように
するものである。
When the processor unit 11 detects that the timer count of the timer circuit 14 has reached a predetermined time, current is supplied from the processor unit 11 through the DC output terminal. Therefore, by detecting this current in the processor unit 21 of the commander 2, a predetermined operation is performed on the commander 2 side.

【0034】その他の方式としては、S/L端子から信
号を出力する方式も可能である。この場合には、BSチ
ューナ3をオンさせる以外の制御も行える。
As another method, a method of outputting a signal from the S/L terminal is also possible. In this case, control other than turning on the BS tuner 3 can also be performed.

【0035】キー操作部22では、該キー操作部22に
設けられている各種のキーが操作されると、操作された
キーに対応する信号が形成され、該信号がプロセッサユ
ニット21に供給される。
In the key operation unit 22, when various keys provided on the key operation unit 22 are operated, a signal corresponding to the operated key is generated, and this signal is supplied to the processor unit 21. .

【0036】プロセッサユニット21では、キー操作部
22或いはVTR1のプロセッサユニット11から供給
される信号に応じて、各回路ブロックを制御するための
信号或いはモードその他の表示を行うための信号が形成
される。これらの信号が対応する回路ブロックに、夫々
供給される。
[0036] In the processor unit 21, signals for controlling each circuit block or signals for displaying a mode or the like are formed in response to signals supplied from the key operation section 22 or the processor unit 11 of the VTR 1. . These signals are respectively supplied to corresponding circuit blocks.

【0037】表示部23では、プロセッサユニット21
から供給される表示信号に基づいて、例えば、現在のモ
ード、また、色相、色調、輝度等といった制御対象項目
、更に、制御対象項目の制御量等の表示がなされる。
In the display section 23, the processor unit 21
Based on the display signal supplied from the controller, for example, the current mode, control target items such as hue, tone, brightness, etc., and the control amount of the control target items are displayed.

【0038】ドライバ回路24では、プロセッサユニッ
ト11から供給されるコードに基づいて、発光部27の
発光ダイオードをドライブするための駆動制御信号が形
成される。該駆動制御信号は、発光部27に供給される
In the driver circuit 24, a drive control signal for driving the light emitting diode of the light emitting section 27 is formed based on the code supplied from the processor unit 11. The drive control signal is supplied to the light emitting section 27.

【0039】発光部27では、ドライバ回路24から供
給される駆動制御信号に基づいて、図示せぬ発光ダイオ
ードが駆動制御される。発光ダイオードから出力される
赤外線信号はリモートコントロール信号としてBSチュ
ーナ3の受光部4に送出される。
In the light emitting section 27, a light emitting diode (not shown) is driven and controlled based on a drive control signal supplied from the driver circuit 24. The infrared signal output from the light emitting diode is sent to the light receiving section 4 of the BS tuner 3 as a remote control signal.

【0040】次いで、作用について説明する。ユーザー
が、予約録画モードと、所望の番組に関する時間情報、
例えば、開始時間或いは開始時刻とをキー操作部12の
操作により設定すると、これに対応する信号が形成され
該信号はプロセッサユニット11に供給される。また、
ユーザーは、BSチューナ3に対し、所望のチャンネル
を選択しセットする。
Next, the operation will be explained. When the user selects the scheduled recording mode and time information regarding the desired program,
For example, when a start time or start time is set by operating the key operation unit 12, a signal corresponding to this is generated and the signal is supplied to the processor unit 11. Also,
The user selects and sets a desired channel on the BS tuner 3.

【0041】プロセッサユニット11では、タイムカウ
ントすべき時間値のデータをタイマ回路14に供給する
The processor unit 11 supplies time value data to be counted to the timer circuit 14 .

【0042】タイマ回路14にて所定時間分のタイマカ
ウントがなされ所定の時間に達すると、所定の時間に達
したことを示す信号がタイマ回路14からプロセッサユ
ニット11に供給される。
When the timer circuit 14 counts a predetermined time and reaches the predetermined time, the timer circuit 14 supplies the processor unit 11 with a signal indicating that the predetermined time has elapsed.

【0043】プロセッサユニット11では、タイマ回路
14から所定の時間に達したことを示す信号が供給され
ると、VTR1の電源をオンにすると共に、VTR1内
部の各回路ブロックに制御信号を供給しVTR1を記録
モードとする。
When the processor unit 11 receives a signal from the timer circuit 14 indicating that a predetermined time has elapsed, it turns on the power of the VTR 1 and supplies control signals to each circuit block inside the VTR 1. Set to recording mode.

【0044】また、プロセッサユニット11では、タイ
マ回路14から所定の時間に達したことを示す信号が供
給されると、BSチューナ3の動作を開始させるリモー
トコントロール信号を発するためのプログラムをRAM
16或いはROM15から読出す。そして、このプログ
ラムはコネクタ17を介して、コマンダ2のプロセッサ
ユニット21に供給される。
Furthermore, when the processor unit 11 is supplied with a signal indicating that a predetermined time has elapsed from the timer circuit 14, a program for issuing a remote control signal to start the operation of the BS tuner 3 is stored in the RAM.
16 or read from the ROM 15. This program is then supplied to the processor unit 21 of the commander 2 via the connector 17.

【0045】プロセッサユニット21では、プロセッサ
ユニット11からプログラムが供給されると、このプロ
グラムに基づいて、対応するリモートコントロール信号
のコードをROM25から読出し、ドライバ回路24に
供給する。
When the processor unit 21 receives the program from the processor unit 11, it reads the code of the corresponding remote control signal from the ROM 25 based on the program and supplies it to the driver circuit 24.

【0046】ドライバ回路24では、プロセッサユニッ
ト11から供給されるコードに基づいて、発光部27の
発光ダイオードをドライブするための駆動制御信号が形
成される。該駆動制御信号は、発光部27に供給される
In the driver circuit 24, a drive control signal for driving the light emitting diode of the light emitting section 27 is formed based on the code supplied from the processor unit 11. The drive control signal is supplied to the light emitting section 27.

【0047】発光部27では、ドライバ回路24から供
給される駆動制御信号に基づいて、図示せぬ発光ダイオ
ードが駆動制御される。発光ダイオードから出力される
赤外線信号は、リモートコントロール信号として、BS
チューナ3の受光部4に送出される。
In the light emitting section 27, a light emitting diode (not shown) is driven and controlled based on a drive control signal supplied from the driver circuit 24. The infrared signal output from the light emitting diode is used as a remote control signal by the BS.
The signal is sent to the light receiving section 4 of the tuner 3.

【0048】BSチューナ3では、受光部4にて検出さ
れるリモートコントロール信号に基づいて制御がなされ
、電源がオンとされる。これによって、BSチューナ3
からは予めセットされているチャンネルの映像信号が、
記録モードとされているVTR1に供給され記録される
The BS tuner 3 is controlled based on a remote control signal detected by the light receiving section 4, and the power is turned on. With this, BS tuner 3
The video signal of the preset channel is
The signal is supplied to the VTR 1 which is in recording mode and recorded.

【0049】この一実施例では、VTR1及びBSチュ
ーナ3の電源をオンとすることについて説明しているが
、これに限定されるものではなく、例えば、所定時間経
過後に電源をオフとなし、BSチューナ3及びVTR1
の動作を停止させるようにしてもよい。
Although this embodiment describes turning on the power to the VTR 1 and the BS tuner 3, the present invention is not limited to this. For example, the power is turned off after a predetermined period of time and the BS tuner 3 is turned on. Tuner 3 and VTR 1
The operation may be stopped.

【0050】この一実施例では、BSチューナ3の動作
を開始または終了させるリモートコントロール信号を発
するためのプログラムがVTR1側からコマンダ2に供
給され、該コマンダ2では、上述のプログラムに対応す
るリモートコントロール信号が形成されてBSチューナ
3に送出されるので、本来ならば、VTR1を制御する
ためのコマンダ2を用いてBSチューナ3を制御でき、
また、BSチューナ3及びVTR1の対応がとれていな
くともBSチューナ3の制御を行え、この結果、正しく
且つ正確に予約録画を行える。
In this embodiment, a program for issuing a remote control signal to start or end the operation of the BS tuner 3 is supplied from the VTR 1 side to the commander 2, and the commander 2 uses a remote control signal corresponding to the above-mentioned program. Since a signal is formed and sent to the BS tuner 3, the BS tuner 3 could normally be controlled using the commander 2 used to control the VTR 1.
Furthermore, even if the BS tuner 3 and the VTR 1 are not compatible, the BS tuner 3 can be controlled, and as a result, scheduled recording can be performed correctly and accurately.

【0051】図3及び図4は、この発明の他の実施例を
示すブロック図である。この他の実施例が、上述の一実
施例と異なる点は、一実施例に於けるコマンダ2がVT
R1内部に一体的に設けられていることである。尚、上
述の一実施例と共通する部分には同一符号を付し、重複
する説明を省略する。
FIGS. 3 and 4 are block diagrams showing other embodiments of the present invention. This other embodiment differs from the above-mentioned embodiment in that the commander 2 in the embodiment is VT
It is provided integrally inside R1. Note that parts common to those in the above-mentioned embodiment are given the same reference numerals, and redundant explanations will be omitted.

【0052】上述のVTR31の内部の構成が図4に示
されている。この図4に示されている構成は、基本的に
は図2に示される構成と同じである。異なる点は、VT
R31の本体内部にコマンダ部32が設けられているこ
とである。従って、プロセッサユニット11、21は、
コネクタを介さずに接続されている。その他の構成、作
用、効果等の内容については、前述の一実施例と同様で
あるので、重複する説明を省略する。
The internal configuration of the above-mentioned VTR 31 is shown in FIG. The configuration shown in FIG. 4 is basically the same as the configuration shown in FIG. 2. The difference is that VT
A commander section 32 is provided inside the main body of R31. Therefore, the processor units 11 and 21 are
Connected without using a connector. Other contents such as the structure, operation, and effect are the same as those of the above-mentioned embodiment, and therefore, redundant explanation will be omitted.

【0053】図4に示される構成では、キー操作部12
、22、表示部13、23、RAM16、26、ROM
15、25が、別々に設けられているが、まとめるよう
にしてもよい。
In the configuration shown in FIG. 4, the key operation unit 12
, 22, display section 13, 23, RAM 16, 26, ROM
Although 15 and 25 are provided separately, they may be combined.

【0054】図5及び図6は、この発明の更に他の実施
例を示すブロック図である。この更に他の実施例は、前
述の一実施例を発展させたものである。この更に他の実
施例が、一実施例と異なる点は、VTR41からコマン
ダ42を介して、据え置き型のVTR3a、BSチュー
ナ3bの動作を制御しようとするものである。尚、VT
R41としては持ち運び可能なビデオテープレコーダ、
例えば、ビデオウオークマンを用いることができる。ま
た、前述の一実施例と共通する部分には同一符号を付し
、重複する説明を省略する。
FIGS. 5 and 6 are block diagrams showing still other embodiments of the present invention. This further embodiment is a development of the previous embodiment. This further embodiment differs from the first embodiment in that the operations of the stationary VTR 3a and BS tuner 3b are controlled from the VTR 41 via the commander 42. In addition, VT
R41 is a portable video tape recorder,
For example, a video walkman can be used. In addition, the same reference numerals are given to the same parts as in the above-mentioned embodiment, and redundant explanation will be omitted.

【0055】上述のVTR41及びコマンダ42の内部
の構成が図6に示されている。この図6に示されている
構成は、基本的には図2に示される構成と同じである。 異なる点は、リモートコントロール信号を受信する制御
対象としてのBSチューナ3b及びVTR3aとされて
いることである。その他の構成、作用等の内容について
は、前述の一実施例と同様であるので、上述の一実施例
と共通する部分には同一符号を付し、重複する説明を省
略する。
FIG. 6 shows the internal configuration of the VTR 41 and commander 42 described above. The configuration shown in FIG. 6 is basically the same as the configuration shown in FIG. 2. The difference is that the BS tuner 3b and VTR 3a are controlled objects that receive remote control signals. Other contents such as the structure and operation are the same as those of the above-mentioned embodiment, so parts common to the above-mentioned embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant explanation will be omitted.

【0056】作用について、前述の一実施例と異なる点
についてのみ説明する。プロセッサユニット11では、
タイマ回路14から所定の時間に達したことを示す信号
が供給されると、BSチューナ3b及びVTR3aの動
作を開始させるリモートコントロール信号を発するため
のプログラムをRAM16或いはROM15から読出し
、コマンダ2のプロセッサユニット21に供給する。
Regarding the operation, only the points different from the previous embodiment will be explained. In the processor unit 11,
When a signal indicating that a predetermined time has elapsed is supplied from the timer circuit 14, a program for issuing a remote control signal to start the operation of the BS tuner 3b and VTR 3a is read from the RAM 16 or ROM 15, and the program is executed by the processor unit of the commander 2. 21.

【0057】プロセッサユニット21では、プロセッサ
ユニット11からプログラムが供給されると、このプロ
グラムに基づいて対応するリモートコントロール信号の
コードをROM25から読出す。ROM25から読出さ
れたコードは、BSチューナ3b及びVTR3aの電源
をオンさせると共に、VTR3aにて記録動作を開始さ
せるため、複数、出力される。
When the processor unit 21 receives the program from the processor unit 11, the processor unit 21 reads out the corresponding remote control signal code from the ROM 25 based on the program. A plurality of codes read from the ROM 25 are output in order to turn on the power to the BS tuner 3b and the VTR 3a and to start a recording operation in the VTR 3a.

【0058】ドライバ回路24では、プロセッサユニッ
ト11から供給されるコードに基づいて、発光部27の
発光ダイオードをドライブするための駆動制御信号が形
成される。該駆動制御信号は、発光部27に供給される
In the driver circuit 24, a drive control signal for driving the light emitting diode of the light emitting section 27 is formed based on the code supplied from the processor unit 11. The drive control signal is supplied to the light emitting section 27.

【0059】発光部27では、ドライバ回路24から供
給される駆動制御信号に基づいて、図示せぬ発光ダイオ
ードが駆動制御される。発光ダイオードから出力される
赤外線信号は、BSチューナ3b、そして、VTR3a
に対するリモートコントロール信号として送出される。
In the light emitting section 27, a light emitting diode (not shown) is driven and controlled based on a drive control signal supplied from the driver circuit 24. The infrared signal output from the light emitting diode is sent to the BS tuner 3b and the VTR 3a.
sent as a remote control signal.

【0060】BSチューナ3bでは、受光部4bにて検
出されたリモートコントロール信号に基づいて制御がな
され、電源がオンとされる。また、VTR3aでは、受
光部4aにて検出されたリモートコントロール信号に基
づいて制御がなされ、電源がオンとされる。これによっ
て、BSチューナ3bからは予めセットされているチャ
ンネルの映像信号が、記録モードとされているVTR3
aに供給され記録される。
The BS tuner 3b is controlled based on the remote control signal detected by the light receiving section 4b, and the power is turned on. Further, the VTR 3a is controlled based on a remote control signal detected by the light receiving section 4a, and the power is turned on. As a result, the video signal of the preset channel is transmitted from the BS tuner 3b to the VTR 3 in the recording mode.
a and recorded.

【0061】この更に他の実施例では、VTR3a及び
BSチューナ3bの電源をオンとすることについて説明
しているが、これに限定されるものではなく、例えば、
所定時間経過後に電源をオフとなし、BSチューナ3b
及びVTR3aの動作を停止させるようにしてもよい。
[0061] In this still other embodiment, turning on the power of the VTR 3a and the BS tuner 3b is explained, but the invention is not limited to this, and for example,
After the predetermined time has elapsed, the power is turned off and the BS tuner 3b is turned off.
The operation of the VTR 3a may also be stopped.

【0062】この更に他の実施例では、BSチューナ3
b及びVTR3aの動作を開始または終了させるリモー
トコントロール信号を発するためのプログラムがVTR
41側からコマンダ42に供給され、該コマンダ42で
は、上述のプログラムに対応するリモートコントロール
信号が形成されてBSチューナ3b及びVTR3aに送
出されるので、本来ならば、VTR41を制御するため
のコマンダ42を用いて、BSチューナ3b及びVTR
3aを制御でき、また、VTR41と、BSチューナ3
b及びVTR3aの間で対応がとれていなくとも、BS
チューナ3b及びVTR3aの制御を行え、この結果、
正しく且つ正確に予約録画を行える。
In this further embodiment, the BS tuner 3
A program for issuing a remote control signal to start or end the operation of VTR3a and VTR3a is
41 side to the commander 42, and in the commander 42, a remote control signal corresponding to the above-mentioned program is formed and sent to the BS tuner 3b and the VTR 3a. using the BS tuner 3b and VTR
3a, and can also control VTR 41 and BS tuner 3
Even if there is no correspondence between BS b and VTR3a,
The tuner 3b and VTR 3a can be controlled, and as a result,
To correctly and accurately perform scheduled recording.

【0063】[0063]

【発明の効果】請求項1の発明にかかる電子機器によれ
ば、電子機器本体側から電子機器本体以外の機器を制御
する所定のプログラムがコマンダに供給され、該コマン
ダ側では、上述のプログラムをリモートコントロール信
号に変換し、該リモートコントロール信号を他の機器に
送出して該他の機器を制御するようにしているので、電
子機器本体を制御するためのコマンダを用いて、電子機
器本体以外の機器を制御することができるという効果が
あり、また、電子機器本体と、電子機器本体以外の機器
間で対応がとれていなくとも電子機器本体以外の機器の
制御を行えるという効果があり、この結果、正しく且つ
正確に予約録画を行えるという効果がある。
According to the electronic device according to the invention of claim 1, a predetermined program for controlling equipment other than the electronic device main body is supplied to the commander from the electronic device main body side, and the above-mentioned program can be executed on the commander side. Since the remote control signal is converted into a remote control signal and sent to other devices to control the other device, a commander for controlling the electronic device itself can be used to control other devices other than the electronic device itself. It has the effect of being able to control devices, and it also has the effect of being able to control devices other than the electronic device itself even if there is no correspondence between the electronic device itself and devices other than the electronic device itself. This has the advantage that scheduled recording can be performed correctly and accurately.

【0064】請求項2の発明にかかる電子機器によれば
、電子機器本体以外の機器を制御する所定のプログラム
がリモートコントロール信号に変換され該リモートコン
トロール信号が他の機器に送出され、該リモートコント
ロール信号によって他の機器を制御するようにしている
ので、請求項1と同様の効果が得られる。
According to the electronic device according to the invention of claim 2, a predetermined program for controlling devices other than the main body of the electronic device is converted into a remote control signal, the remote control signal is sent to another device, and the remote control Since other devices are controlled by signals, the same effects as in claim 1 can be obtained.

【0065】請求項3の発明にかかる電子機器によれば
、電子機器本体側から電子機器本体以外の機器を制御す
る所定のプログラムがコマンダ装置に供給され、該コマ
ンダ装置側では、上述のプログラムを第1及び第2のリ
モートコントロール信号に変換し、第1のリモートコン
トロール信号を電子機器本体以外の第1の機器に送出し
て該第1の機器を制御すると共に、第2のリモートコン
トロール信号を電子機器本体以外の第2の機器に送出し
て該第2の機器を制御するようにしているので、電子機
器本体を制御するためのコマンダ装置を用いて、電子機
器本体以外の複数の機器を制御することができるという
効果があり、また、電子機器本体と、該電子機器本体以
外の第1及び第2の機器間で対応がとれていなくとも電
子機器本体以外の第1及び第2の機器の制御を行えると
いう効果があり、この結果、正しく且つ正確に予約録画
を行えるという効果がある。
According to the electronic device according to the third aspect of the invention, a predetermined program for controlling devices other than the electronic device main body is supplied from the electronic device main body to the commander device, and the commander device side executes the above-mentioned program. The first remote control signal is converted into first and second remote control signals, and the first remote control signal is sent to a first device other than the main body of the electronic device to control the first device, and the second remote control signal is Since the data is sent to a second device other than the main body of the electronic device and the second device is controlled, a commander device for controlling the main body of the electronic device is used to control multiple devices other than the main body of the electronic device. It has the effect of being able to control the electronic device itself, and even if there is no correspondence between the electronic device main body and the first and second devices other than the electronic device main body, the first and second devices other than the electronic device main body This has the effect that it is possible to control the following, and as a result, there is an effect that scheduled recording can be performed correctly and accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】VTRの該当部分及びコマンダの内部構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of a relevant portion of a VTR and a commander.

【図3】他の実施例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment.

【図4】VTRの該当部分の内部構成を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of the relevant portion of the VTR.

【図5】更に他の実施例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing still another embodiment.

【図6】VTRの該当部分及びコマンダの内部構成を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the internal configuration of the relevant parts of the VTR and the commander.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、3a、31、41  VTR 2、42  コマンダ 3、3b  BSチューナ 4、4a、4b  受光部 11、21  プロセッサユニット 27  発光部 32  コマンダ部 1, 3a, 31, 41 VTR 2, 42 Commander 3, 3b BS tuner 4, 4a, 4b Light receiving part 11, 21 Processor unit 27 Light emitting part 32 Commander section

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  所定のプログラムを供給する本体と、
上記プログラムを所定のリモートコントロール信号に変
換し、該リモートコントロール信号を他の機器に送出し
て該他の機器を制御するコマンダとからなる電子機器。
[Claim 1] A main body that supplies a predetermined program;
An electronic device comprising a commander that converts the program into a predetermined remote control signal and sends the remote control signal to another device to control the other device.
【請求項2】  所定のプログラムをリモートコントロ
ール信号に変換し、該リモートコントロール信号を他の
機器に送出して該他の機器を制御する信号送出部を少な
くとも備えることを特徴とする電子機器。
2. An electronic device comprising at least a signal sending unit that converts a predetermined program into a remote control signal and sends the remote control signal to another device to control the other device.
【請求項3】  所定のプログラムを供給する本体と、
上記プログラムを第1のリモートコントロール信号に変
換し、該第1のリモートコントロール信号を第1の機器
に送出して該第1の機器を制御すると共に、上記プログ
ラムを第2のリモートコントロール信号に変換し、該第
2のリモートコントロール信号を第2の機器に送出して
該第2の機器を制御するコマンダとからなる電子機器。
[Claim 3] A main body that supplies a predetermined program;
Converting the program into a first remote control signal, sending the first remote control signal to a first device to control the first device, and converting the program into a second remote control signal. and a commander that sends the second remote control signal to the second device to control the second device.
JP3135624A 1991-05-10 1991-05-10 Electronic device Pending JPH04335795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135624A JPH04335795A (en) 1991-05-10 1991-05-10 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135624A JPH04335795A (en) 1991-05-10 1991-05-10 Electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04335795A true JPH04335795A (en) 1992-11-24

Family

ID=15156161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3135624A Pending JPH04335795A (en) 1991-05-10 1991-05-10 Electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04335795A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519003A (en) Video recorder including a plurality of operating elements
JP2802876B2 (en) Apparatus combining a TV receiver and a video tape recorder
KR920002821B1 (en) Tv system scheduler with on-screen menu type programming prompting apparatus
US5572263A (en) Video signal selection circuit
US7474248B2 (en) Remote controller and remote control method
US6757030B2 (en) Multi remote control transmitter, video apparatus, and format preset support method for same apparatus
US7499110B2 (en) Display apparatus and control method thereof
US20020047927A1 (en) Video signal selecting device
JPH04335795A (en) Electronic device
JP2006319838A (en) Remote controller
JP3547422B2 (en) Television receiver
US6240239B1 (en) Tunerless camcorder which reservation-records a broadcasting signal and method thereof
EP0939550A2 (en) Video signal recording & playing-back apparatus and video signal displaying apparatus
JPH05103275A (en) Recording reservation controller for television receiver
KR100284200B1 (en) Time record control method of VCR
KR0153985B1 (en) Remote controller for timer recording a video cassette recorder
JP3074850U (en) Broadcast signal reservation recording device and VCR
KR100221728B1 (en) Method for setting scheduled recording easily in vcr
JPH07177585A (en) Remote controller
KR20000001638U (en) Power saving device when recording a broadcast program
KR19990004200A (en) VCR with remote control one-touch power-on function and related methods
JPH0646477A (en) Remote control transmitter
KR19990040718A (en) How to control oral recording of VSI system
JPS63221498A (en) Video interrupting apparatus
KR19990041369A (en) How to switch TV mode automatically