JPH04334396A - リジン、チロシンを含むタンパク質の不溶化方法及び不溶化タンパク質 - Google Patents

リジン、チロシンを含むタンパク質の不溶化方法及び不溶化タンパク質

Info

Publication number
JPH04334396A
JPH04334396A JP10432491A JP10432491A JPH04334396A JP H04334396 A JPH04334396 A JP H04334396A JP 10432491 A JP10432491 A JP 10432491A JP 10432491 A JP10432491 A JP 10432491A JP H04334396 A JPH04334396 A JP H04334396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tyrosine
protein
ascorbic acid
containing lysine
protein containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10432491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamamoto
浩之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10432491A priority Critical patent/JPH04334396A/ja
Publication of JPH04334396A publication Critical patent/JPH04334396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リジン(Lys)、チ
ロシン(Tyr)を含むタンパク質の不溶化方法及び不
溶化タンパク質に関する。
【0002】
【従来の技術】タンパク質、多糖類などの天然高分子化
合物には、接着作用を示す化合物群が存在し、バイオテ
クノロジカルな接着を指向する場合にはバイオ接着剤と
呼ばれている。これらのバイオ接着剤は生合成の段階で
は水溶性であり接着時に不溶化する。この種の接着剤は
、生体適合性のある新素材として期待されている。その
具体的な用途には医学(内科、外科、眼科)、薬学、歯
学、獣医学上での生体関連複合接着剤、水中での汚染防
止のための表面被覆材料、あるいは導電性電子材料など
が挙げられている。
【0003】不溶化機構としてはタンパク質中のTyr
残基が酵素チロシナーゼの酸化作用によってドーパ、ド
ーパキノンを経てキノン架橋する例や、ウルシオールが
酵素ラッカーゼの酸化作用によってウルシオールキノン
を経てさまざまな形の分子架橋を持つ高分子となる例が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】タンパク質が不溶化し
、接着に関与する現象において、タンパク質中のTyr
残基が酸化酵素の作用によりTyr→Dopa→Dop
aキノンへと変化し、キノンとLys残基側鎖アミノ基
の間にマイケル求核付加反応に伴う架橋が生ずる。この
不溶化・接着機構を生体外の系で応用する場合、次の2
点の問題点がある。第1に、Tyr残基の酸化に伴いタ
ンパク質が茶褐色に着色し、医学(眼科)、歯学等で使
用する場合に難点がある点である。第二は、酸化の為の
酸化酵素チロシナーゼは失活の危険があり、かつ、高価
である点である。
【0005】本発明は不溶化しても着色しないLys、
Tyr含有タンパク質の不溶化方法、及び酸化酵素チロ
シナーゼよりも安価でかつ安定性の高い添加剤を用いた
系でのタンパク質の不溶化方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の第一の発明は、L
ys、Tyrを含むタンパク質に、酸化酵素及び/又は
架橋剤、並びにアスコルビン酸を添加してLys、Ty
rを含むタンパク質を不溶化させるものである。
【0007】本願の第二の発明は、Lys、Tyrを含
むタンパク質に、グルタルアルデヒド、グリオキザール
、O−フタルアルデヒド、m−フタルアルデヒド又はP
−フタルアルデヒドの少なくとも一種を添加してLys
、Tyrを含むタンパク質を不溶化させるものである。
【0008】Lys、Tyrを含むタンパク質としては
、例えばイガイ等が分泌する海洋性タンパク質がある。 酸化酵素としては、チロシナーゼ、フェノールオキシタ
ーゼ、チロシンヒドロキシラーゼ、ウルシオール等が使
用される。架橋剤としては、グルタルアルデヒド、グリ
オキザール、O−フタルアルデヒド、m−フタルアルデ
ヒド又はP−フタルアルデヒド等のアルデヒド類の少な
くとも一種が使用される。アスコルビン酸は、L−体、
D−イソー体、DL−体が使用される。
【0009】以下、本発明を具体例で説明する。Lys
、Tyrを含むタンパク質を側鎖保護LysおよびTy
rをN−カルボキシ無水物法でランダム共重合したのち
脱保護して合成した。モノマー仕込み量のモル比をLy
s:Tyr=x:1(x=1、2、5、10)として合
計4種類のポリマーを得た。水系溶媒中のタンパク質に
、チロシナーゼを加えた系及びチロシナーゼとL−アス
コルビン酸を加えた系の粘度測定を行い、不溶化の現象
および着色について検討した。測定溶媒として模擬海水
を希釈した1/5海水を用いた。
【0010】合成タンパク質の平均分子量(Mw)およ
び平均重合度(Dp)を粘度から推定した結果は次のと
うりであった。 X=1、  Mw:  64000、Dp:250X=
2、  Mw:124000、Dp:450X=5、 
 Mw:  95000、Dp:350X=10、Mw
:  95000、Dp:360
【0011】タンパク
質にチロシナーゼを加えた系は時間と共に粘度が上昇し
た。さらにタンパク質にチロシナーゼとアスコルビン酸
を加えた系の時間による粘度変化を図1に示す。タンパ
ク質にチロシナーゼを加えた系では粘度上昇に伴って着
色し80時間後には濃い茶褐色を示した。L−アスコル
ビン酸を3mg(Tyr残基に対して25モル%)加え
た系では着色防止剤を加えない系と同様に粘度上昇に伴
って着色し80時間後には薄い茶褐色を示した。着色防
止剤L−アスコルビン酸を6mg(Tyr残基に対して
50モル%)加えた系で粘度上昇を示したが着色を示さ
ず80時間後も完全に無色透明であった。L−アスコル
ビン酸の添加量は、Tyr残基に対して25モル%から
着色防止の効果が顕著に認められ、Tyr残基に対して
50モル%でその効果が最高となる。75モル%以上添
加すると着色防止の点では問題はないが不溶化反応を阻
害する傾向が認められる。従って、L−アスコルビン酸
の添加量は、Tyr残基に対して25モル%から75モ
ル%が好ましい。
【0012】次にタンパク質に有機架橋剤を加えた系の
時間による粘度変化の測定を行った。タンパク質にリシ
ンの架橋剤として知られているジチオビス(スルホスク
シンイミジルプロピオネート)を加えた系の時間による
粘度変化の測定を行ったが、粘度上昇を示さず有効では
なかった。次いでタンパク質にグルタルアルデヒドを加
えた系の時間による粘度変化の測定を行ったが、ゲル状
の沈殿物を生じ粘度測定が不可能であった。タンパク質
にグルタルアルデヒドを加えた系を静置すると全体がゲ
ル化した。約40時間で完全なゲルとなった。
【0013】
【発明の効果】アスコルビン酸は、生体内で無害な添加
剤であり、本発明によりタンパク質をバイオ接着剤とし
て生体内利用するときの一つの障害を克服できた。有機
架橋剤による架橋不溶化反応は、有機架橋剤が安価であ
ること、反応が速く進行すること、酵素のように失活を
恐れる必要が無いこと、などの利点がある。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】タンパク質にチロシナーゼとアスコルビン酸を
加えた系の時間による粘度変化を示すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リジン、チロシンを含むタンパク質に、酸
    化酵素及び/又は架橋剤、並びにアスコルビン酸を添加
    することを特徴とするリジン、チロシンを含むタンパク
    質の不溶化方法。
  2. 【請求項2】リジン、チロシンを含むタンパク質に、酸
    化酵素及び/又は架橋剤、並びにアスコルビン酸を添加
    して不溶化させた不溶化タンパク質。
  3. 【請求項3】リジン、チロシンを含むタンパク質に、グ
    ルタルアルデヒド、グリオキザール、O−フタルアルデ
    ヒド、m−フタルアルデヒド又はP−フタルアルデヒド
    の少なくとも一種を添加することを特徴とするリジン、
    チロシンを含むタンパク質の不溶化方法。
  4. 【請求項4】リジン、チロシンを含むタンパク質に、グ
    ルタルアルデヒド、グリオキザール、O−フタルアルデ
    ヒド、m−フタルアルデヒド又はP−フタルアルデヒド
    の少なくとも一種を添加して不溶化させた不溶化タンパ
    ク質。
JP10432491A 1991-05-09 1991-05-09 リジン、チロシンを含むタンパク質の不溶化方法及び不溶化タンパク質 Pending JPH04334396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10432491A JPH04334396A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 リジン、チロシンを含むタンパク質の不溶化方法及び不溶化タンパク質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10432491A JPH04334396A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 リジン、チロシンを含むタンパク質の不溶化方法及び不溶化タンパク質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334396A true JPH04334396A (ja) 1992-11-20

Family

ID=14377757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10432491A Pending JPH04334396A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 リジン、チロシンを含むタンパク質の不溶化方法及び不溶化タンパク質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04334396A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817303A (en) * 1995-05-05 1998-10-06 Protein Polymer Technologies, Inc. Bonding together tissue with adhesive containing polyfunctional crosslinking agent and protein polymer
WO1999052988A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 Mars Uk Limited Adhesives
US7825083B2 (en) 2005-02-10 2010-11-02 Spine Wave, Inc. Synovial fluid barrier

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817303A (en) * 1995-05-05 1998-10-06 Protein Polymer Technologies, Inc. Bonding together tissue with adhesive containing polyfunctional crosslinking agent and protein polymer
US6033654A (en) * 1995-05-05 2000-03-07 Protein Polymer Technolgies, Inc. Bonding together tissue with adhesive containing polyfunctional crosslinking agent and protein polymer
US6423333B1 (en) 1995-05-05 2002-07-23 Protein Polymer Technologies, Inc. Sealing or filling tissue defects using polyfunctional crosslinking agents and protein polymers
US7300663B2 (en) 1995-05-05 2007-11-27 Protein Polymer Technologies, Inc. Adhesion and sealing of tissue with compositions containing polyfunctional crosslinking agents and protein polymers
WO1999052988A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 Mars Uk Limited Adhesives
US7825083B2 (en) 2005-02-10 2010-11-02 Spine Wave, Inc. Synovial fluid barrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yu et al. Synthetic polypeptide mimics of marine adhesives
Balkenende et al. Marine-inspired polymers in medical adhesion
AU2007283772B2 (en) Biomimetic compounds and synthetic methods therefor
US7432069B2 (en) Biocompatible chemically crosslinked hydrogels for glucose sensing
Lu et al. Mussel-inspired thermoresponsive polypeptide–pluronic copolymers for versatile surgical adhesives and hemostasis
Schnurrer et al. Mucoadhesive properties of the mussel adhesive protein
EP0294905B1 (en) Covalent attachment of anticoagulants and the like onto biomaterials
Yoshida et al. Newly designed hydrogel with both sensitive thermoresponse and biodegradability
US6949590B2 (en) Hydrogels formed by non-covalent linkages
Boda et al. Dual oral tissue adhesive nanofiber membranes for pH-responsive delivery of antimicrobial peptides
Yamamoto et al. Synthesis and wettability characteristics of model adhesive protein sequences inspired by a marine mussel
WO1998029107A3 (en) Poly(diallylamine)-based bile acid sequestrants
US6166102A (en) Denture adhesive
ATE230978T1 (de) Verfahren und zubereitungen zum verbessern der bioadhäsiv-eigenschaften von polymeren unter verwendung organischer excipienten
EP0710226B1 (fr) Nouveaux produits organiques contenant des fonctions thiols reactives, l'un de leurs procedes de preparation et les biomateriaux les contenant
Peng et al. Scarless wound closure by a mussel-inspired poly (amidoamine) tissue adhesive with tunable degradability
Subr et al. Release of macromolecules and daunomycin from hydrophilic gels containing enzymatically degradable bonds
Gill et al. Tunable denture adhesives using biomimetic principles for enhanced tissue adhesion in moist environments
JP2012162621A (ja) ハイドロゲル用組成物及びその製造方法
JPH04334396A (ja) リジン、チロシンを含むタンパク質の不溶化方法及び不溶化タンパク質
Yamamoto et al. Photoresponsive peptide and polypeptide systems. 13. Photoinduced cross-linked gel and biodegradation properties of copoly (l-lysine) containing ε-7-coumaryloxyacetyl-l-lysine residues
Yamamoto et al. Double‐stimuli‐responsive degradable hydrogels: interpenetrating polymer networks consisting of gelatin and dextran with different phase separation
Liu et al. Biomimetic adhesives and coatings based on mussel adhesive proteins
JPH05279416A (ja) 親水性生分解性高分子
JP5859984B2 (ja) 試験構造体