JPH04329459A - Image display method - Google Patents

Image display method

Info

Publication number
JPH04329459A
JPH04329459A JP3126741A JP12674191A JPH04329459A JP H04329459 A JPH04329459 A JP H04329459A JP 3126741 A JP3126741 A JP 3126741A JP 12674191 A JP12674191 A JP 12674191A JP H04329459 A JPH04329459 A JP H04329459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
opened
windows
image display
super attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3126741A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideharu Fujiyama
藤山 英春
Hidekazu Tanaka
秀和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3126741A priority Critical patent/JPH04329459A/en
Publication of JPH04329459A publication Critical patent/JPH04329459A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To utilize a window system without making operability adverse even at a compact device. CONSTITUTION:When an already opened window has a super attribute, the window is not closed but any new window is opened (steps S2 and S5). When the window to be newly opened has the super attribute, the already opened window is not closed but the window is displayed (step S3) as well. When the already opened window does not have the super attribute and the window to be newly opened does not have the super attribute, the already opened window is closed and instead of it, the new window is opened (steps S4 and S5).

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、電子手帳装置に代表さ
れるポータブルコンピュータに用いて好適な画像表示方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display method suitable for use in a portable computer typified by an electronic notebook device.

【0002】0002

【従来の技術】最近のコンピュータに代表される情報入
出力装置においては、ウインドウシステムが採用されて
いる。このシステムにおいては、複数のウインドウを同
時に1つの画面上に表示することができる。従って、必
要に応じて複数のウインドウを比較したりすることがで
きる。これにより、使用者はより迅速に作業を進めるこ
とが可能になる。
2. Description of the Related Art Window systems are employed in recent information input/output devices such as computers. In this system, multiple windows can be displayed simultaneously on one screen. Therefore, multiple windows can be compared as needed. This allows the user to proceed with the work more quickly.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】ところで、このウイン
ドウシステムを電子手帳装置などのように小型の装置に
用いる場合、その表示画面が小さいため、多くのウイン
ドウを同時に開くことができるようにしたとしても、実
際には多くのウインドウを同時に見ることができない。 このため、使用者が自ら操作して必要のないウインドウ
を終了させる必要があった。このため操作性が悪化し、
かえって不便になる課題があった。
[Problem to be Solved by the Invention] By the way, when this window system is used in a small device such as an electronic notebook device, the display screen is small, so even if many windows can be opened at the same time. , you can't actually see many windows at the same time. Therefore, it is necessary for the user to manually close unnecessary windows. As a result, operability deteriorates,
There were some issues that were more inconvenient.

【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、操作性を悪化させることなく、ウインドウ
システムを利用できるようにするものである。
[0004] The present invention has been made in view of this situation, and it is an object of the present invention to enable the use of a window system without deteriorating the operability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の画像表示方法は
、画面上にウインドウを表示する画像表示方法において
、ウインドウを第1の種類のウインドウと第2の種類の
ウインドウに区分し、第1のウインドウは他のウインド
ウと同時に開くことができるようにし、第2のウインド
ウは他のウインドウと同時に開くことができないように
したことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The image display method of the present invention is an image display method for displaying a window on a screen, in which the window is divided into a first type of window and a second type of window. The second window can be opened at the same time as other windows, and the second window cannot be opened at the same time as other windows.

【0006】[0006]

【作用】上記構成の画像表示方法においては、ウインド
ウを他のウインドウと同時に開くことができる第1のウ
インドウと、他のウインドウと同時に開くことができな
い第2のウインドウとに区分するようにした。従って、
操作性を悪化させることなく、ウインドウシステムを利
用することが可能となる。
[Operation] In the image display method configured as described above, the window is divided into a first window that can be opened at the same time as other windows, and a second window that cannot be opened at the same time as other windows. Therefore,
It becomes possible to use the window system without deteriorating the operability.

【0007】[0007]

【実施例】図2は、本発明の画像表示方法を応用した電
子手帳装置の一実施例の構成を示すブロック図である。 1は電源スイッチ、その他のスイッチを含む入力部であ
り、その入力はインターフェース2を介してCPU4に
供給されるようになされている。電源回路3は、内部に
電池3bと緊急バックアップ用のコンデンサ3aとを内
蔵しており、各部に必要な電力を供給している。ROM
5はCPU4が動作する上において必要なプログラムを
はじめ、各種の予め設定されたデータを記憶している。 RAM6は動作上、必要なデータなどを随時記憶する。 また、RAM7は電源回路3によりバックアップされた
メモリである。
Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an electronic notebook device to which the image display method of the present invention is applied. Reference numeral 1 denotes an input unit including a power switch and other switches, the input of which is supplied to the CPU 4 via an interface 2. The power supply circuit 3 has a built-in battery 3b and an emergency backup capacitor 3a, and supplies necessary power to each part. ROM
5 stores various preset data including programs necessary for the operation of the CPU 4. The RAM 6 stores data necessary for operation as needed. Further, the RAM 7 is a memory backed up by the power supply circuit 3.

【0008】LCD9とタブレット8は一体化されてお
り、LCD9に表示された画像をタブレット8を介して
見ることができるようになされている。タブレット8は
、感圧式あるいは静電容量式の座標検出装置を構成して
おり、図示せぬペンなどにより入力されたデータをイン
ターフェース2を介してCPU4に入力できるようにな
っている。また、スピーカ10は必要に応じ所定の音声
信号を出力するようになされている。
[0008] The LCD 9 and the tablet 8 are integrated so that images displayed on the LCD 9 can be viewed through the tablet 8. The tablet 8 constitutes a pressure-sensitive or capacitance type coordinate detection device, and is capable of inputting data input using a pen or the like (not shown) to the CPU 4 via the interface 2. Further, the speaker 10 is configured to output a predetermined audio signal as required.

【0009】次に、図1のフローチャートを参照して、
その動作を説明する。CPU4はタブレット8の出力か
らウインドウオープンの指令を受けると、図1のフロー
チャートに示す処理を実行する。即ち、ステップS1に
おいて既にウインドウが開いているか否かを判定する。 まだ何のウインドウも開いていない場合はステップS5
に進み、タブレット8より指示されたウインドウを開く
。即ち、CPU4は、ROM5あるいはRAM6より読
み出したウインドウをインターフェース2を介してLC
D9に出力し、表示させる。
Next, referring to the flowchart of FIG.
Let's explain its operation. When the CPU 4 receives a window open command from the output of the tablet 8, it executes the processing shown in the flowchart of FIG. That is, in step S1, it is determined whether a window is already open. If no window is open yet, step S5
, and open the window instructed by Tablet 8. That is, the CPU 4 reads out the window from the ROM 5 or the RAM 6 via the interface 2.
Output to D9 and display.

【0010】ステップS1において、他のウインドウが
既に開いていると判定された場合、ステップS2に進み
、その既に開かれているウインドウがスーパー属性を持
つものであるか否かを判定する。既に開かれているウイ
ンドウがスーパー属性を持つものである場合、ステップ
S5に進み、指示されたウインドウを開く。即ち、この
場合、既に開かれているウインドウはクリアされず、2
つのウインドウが同時に表示されることになる。
[0010] In step S1, if it is determined that another window is already open, the process proceeds to step S2, where it is determined whether the already open window has the super attribute. If the already opened window has the super attribute, the process advances to step S5 and the designated window is opened. That is, in this case, windows that are already open are not cleared, and 2
Two windows will be displayed at the same time.

【0011】ステップS2において、既に開かれている
ウインドウがスーパー属性を持つものでないと判定され
た場合、ステップS3に進み、新たに開くウインドウが
スーパー属性を持つものであるか否かが判定される。新
たに開くウインドウがスーパー属性を持つものである場
合、ステップS5に進み、そのウインドウを開く。即ち
、この場合においても、既に開かれているスーパー属性
を持たないウインドウと、新たに開かれるスーパー属性
を有するウインドウとが同時に表示されることになる。
[0011] In step S2, if it is determined that the already opened window does not have the super attribute, the process proceeds to step S3, and it is determined whether the newly opened window has the super attribute. . If the newly opened window has the super attribute, the process advances to step S5 and the window is opened. That is, even in this case, an already opened window without a super attribute and a newly opened window with a super attribute are displayed at the same time.

【0012】一方、ステップS3において、新たに開く
ウインドウがスーパー属性を有しないものと判定された
場合、ステップS4に進み、既に開かれているウインド
ウが閉じられる。そして、さらにステップS5に進み、
指示されたウインドウが開かれる。即ち、この場合、既
に開かれているウインドウも、新たに開かれるウインド
ウも、いずれもスーパー属性を有するものではないので
、1つのウインドウのみが表示されることになる。
On the other hand, if it is determined in step S3 that the newly opened window does not have the super attribute, the process proceeds to step S4 and the already opened window is closed. Then, proceed to step S5,
The specified window will be opened. That is, in this case, since neither the already opened window nor the newly opened window has the super attribute, only one window will be displayed.

【0013】従って、スーパー属性を有するウインドウ
の場合は他のウインドウとともに開かれ、スーパー属性
を有しないウインドウの場合は1つのウインドウのみが
表示されることになる。
[0013] Therefore, in the case of a window having the super attribute, it is opened together with other windows, and in the case of a window without the super attribute, only one window is displayed.

【0014】さらに、図3乃至図7を参照してウインド
ウの表示例について説明する。図3においては、LCD
9により画面21上にウインドウW1が表示されている
。このウインドウW1は、データを所定のページにコピ
ーするとき用いられるものであり、スーパー属性を有す
るものではない。この状態において、例えば図6に示す
所定のページを削除するためのウインドウW2(スーパ
ー属性を有しないウインドウ)の読み出しを指令すると
、CPU4は最初に図4に示すように、既に表示されて
いるウインドウW1を消去する。そして、さらに図5に
示すように指定されたウインドウW2を読み出し、最終
的に図6に示すように、そのウインドウW2を画面21
上に表示させる。
Furthermore, examples of window display will be explained with reference to FIGS. 3 to 7. In FIG. 3, the LCD
9, a window W1 is displayed on the screen 21. This window W1 is used when copying data to a predetermined page, and does not have a super attribute. In this state, for example, if a command is given to read window W2 (a window that does not have the super attribute) for deleting a predetermined page shown in FIG. Delete W1. Then, as shown in FIG. 5, the designated window W2 is read out, and finally, as shown in FIG.
display on top.

【0015】これにより、使用者はウインドウW1に代
え、ウインドウW2を見ることができる。
[0015] This allows the user to view window W2 instead of window W1.

【0016】一方、図7に示すように、基本設定のため
のウインドウW3が既に開かれて表示されている状態に
おいて、活字プレートのウインドウW4を読み出すと、
同図に示すように活字プレートのウインドウW4は、基
本設定のためのウインドウW3とともに同時に開かれる
。即ち、この活字プレートのウインドウW4はスーパー
属性を有するものとして設定されている。活字プレート
のウインドウW4は、所定の文字を入力するために用い
られるものであり、ウインドウW3はウインドウW4よ
り入力された文字が記録されるべきウインドウである。 従って、使用上、両者が同時に表示されていることが好
ましい。このため、ウインドウW4にはスーパー属性が
付与されているのである。
On the other hand, as shown in FIG. 7, when the window W4 for the type plate is read out while the window W3 for basic settings is already opened and displayed,
As shown in the figure, the type plate window W4 is opened at the same time as the basic setting window W3. That is, the window W4 of this type plate is set to have the super attribute. The window W4 of the type plate is used to input predetermined characters, and the window W3 is a window in which the characters input from the window W4 are to be recorded. Therefore, in terms of use, it is preferable that both are displayed at the same time. For this reason, window W4 is given the super attribute.

【0017】実施例においては、ウインドウW4より入
力した「平成」の文字がウインドウW3に書き込まれて
いる。
In the embodiment, the characters "Heisei" input from window W4 are written in window W3.

【0018】このように、スーパー属性を有しないウイ
ンドウについては常に1つのウインドウのみを表示でき
るようにし、スーパー属性を有するウインドウについて
のみ、他のウインドウと同時に開くことができるように
することにより、ウインドウのために用いるワークメモ
リ(RAM6)の容量を小さいものにすることができる
。従って、小型の装置においてもウインドウシステムを
利用することができる。
In this way, windows that do not have the super attribute can display only one window at any time, and only windows that have the super attribute can open at the same time as other windows. The capacity of the work memory (RAM 6) used for this purpose can be reduced. Therefore, the window system can be used even in small devices.

【0019】[0019]

【発明の効果】以上の如く本発明の画像表示方法によれ
ば、ウインドウを第1のウインドウと第2のウインドウ
とに区分し、第1のウインドウは他のウインドウと同時
に開くことができるようにし、第2のウインドウは他の
ウインドウと同時に開くことができないようにしたので
、操作性を悪化させることなく、ウインドウシステムを
利用することが可能になる。
As described above, according to the image display method of the present invention, a window is divided into a first window and a second window, and the first window can be opened at the same time as other windows. Since the second window cannot be opened at the same time as other windows, the window system can be used without deteriorating the operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】図2の実施例における動作を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 1 is a flowchart explaining the operation in the embodiment of FIG. 2;

【図2】本発明の画像表示方法を用いる電子手帳装置の
一実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an electronic notebook device using the image display method of the present invention.

【図3】図2の実施例におけるLCD9の表示例を示す
図である。
3 is a diagram showing an example of display on the LCD 9 in the embodiment of FIG. 2. FIG.

【図4】図2の実施例におけるLCD9の表示例を示す
図である。
4 is a diagram showing a display example of the LCD 9 in the embodiment of FIG. 2. FIG.

【図5】図2の実施例におけるLCD9の表示例を示す
図である。
5 is a diagram showing an example of display on the LCD 9 in the embodiment of FIG. 2. FIG.

【図6】図2の実施例におけるLCD9の表示例を示す
図である。
6 is a diagram showing a display example of the LCD 9 in the embodiment of FIG. 2. FIG.

【図7】図2の実施例におけるLCD9の表示例を示す
図である。
7 is a diagram showing a display example of the LCD 9 in the embodiment of FIG. 2. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4  CPU 5  ROM 6  RAM 8  タブレット 9  LCD 21  画面 W1乃至W4  ウインドウ 4 CPU 5 ROM 6 RAM 8 Tablet 9 LCD 21 Screen W1 to W4 windows

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  画面上にウインドウを表示する画像表
示方法において、前記ウインドウを第1の種類のウイン
ドウと第2の種類のウインドウに区分し、前記第1のウ
インドウは他のウインドウと同時に開くことができるよ
うにし、前記第2のウインドウは他のウインドウと同時
に開くことができないようにしたことを特徴とする画像
表示方法。
1. An image display method for displaying a window on a screen, wherein the window is divided into a first type of window and a second type of window, and the first window is opened at the same time as other windows. An image display method characterized in that the second window cannot be opened at the same time as other windows.
JP3126741A 1991-04-30 1991-04-30 Image display method Withdrawn JPH04329459A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126741A JPH04329459A (en) 1991-04-30 1991-04-30 Image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126741A JPH04329459A (en) 1991-04-30 1991-04-30 Image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04329459A true JPH04329459A (en) 1992-11-18

Family

ID=14942759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126741A Withdrawn JPH04329459A (en) 1991-04-30 1991-04-30 Image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04329459A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1408402B1 (en) Image copy to a second display
US7176922B2 (en) Information processing apparatus
US6411300B1 (en) Processing apparatus
US5424966A (en) Calculating apparatus
US5673406A (en) Portable information processing apparatus having simplified page selection
JPH0452721A (en) Information processor
JPH04329459A (en) Image display method
JP2783472B2 (en) Information processing device
JPS6057376A (en) Display control system for electronic computer
JPH01150928A (en) Pop-up helping system
JP2785194B2 (en) Personal information management method and device
JPS62271122A (en) Portable information recorder
JPH03154167A (en) Electronic book device with bookmarker function
JPH04204994A (en) Computer system
JPH04168478A (en) Display device for ohp projector with editing function
JP3063722B2 (en) Schedule management method and device
JP2850394B2 (en) OHP projector
JP2950312B2 (en) Personal information management method and device
JPH064376A (en) Data compressing write type filing system
JPH07105011A (en) Program loading method
JPS61258288A (en) Display screen control system
JP3237664B2 (en) Calendar information processing apparatus and calendar information processing method
JP3294344B2 (en) Failing equipment
JPH02122326A (en) Window erasing method and window display device executing such method
JPH04254976A (en) Storage medium equipped with function for displaying stored data name list

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711