JPH04326177A - Building construction supporting device - Google Patents

Building construction supporting device

Info

Publication number
JPH04326177A
JPH04326177A JP3095919A JP9591991A JPH04326177A JP H04326177 A JPH04326177 A JP H04326177A JP 3095919 A JP3095919 A JP 3095919A JP 9591991 A JP9591991 A JP 9591991A JP H04326177 A JPH04326177 A JP H04326177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cad
building
workstation
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3095919A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Nakao
中尾 和博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAABESUTO SYST KK
Original Assignee
HAABESUTO SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAABESUTO SYST KK filed Critical HAABESUTO SYST KK
Priority to JP3095919A priority Critical patent/JPH04326177A/en
Publication of JPH04326177A publication Critical patent/JPH04326177A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten a time not only by shortening a time required for a building design arrangement, but also by processing the cutting of a building material by a work station by using the work station in a process from the building design arrangement to the cutting of the building material. CONSTITUTION:The above device is equipped with a work station 1, display device 7, inputting device 11, character printer 2, plotter 3, precut machine 4, color printer 5, and storage device 6. A CAD device 8, and precut machine control program preparing device 9 are combined with the above mentioned work station 1 by an LAN 12. Retrieval key index data such as the plan of a house, the CAD data of a building drawing prepared by the CAD device 8, computer graphics data of a building, image data of the building drawing, program for controlling the precut machine 4 prepared by the precut machine control program preparing device 9, and image data of a facility part and a perspective or the like, are turned into a data base, and recorded in the storage device 6.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この出願の発明は、設計打ち合わ
せから建築材料の切断に至るまでの工程にワークステー
ションを使用した建築支援装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The invention of this application relates to a construction support device that uses a workstation in processes ranging from design discussions to cutting of construction materials.

【0002】0002

【従来の技術】近年、建築設計から建築材料の切断に至
るまでのそれぞれの工程に、キャド装置やプレカットマ
シン等の多くのコンピュータ装置が使用されるようにな
ってきた。しかし、これらのコンピュータ装置は、何れ
も別々に開発されたものであり、互いのデータを共用で
きなかった。
2. Description of the Related Art In recent years, many computer devices such as CAD devices and pre-cut machines have come to be used in each process from architectural design to cutting of building materials. However, these computer devices were all developed separately and could not share each other's data.

【0003】また、建築依頼主は建築関係の知識に乏し
く、外観や間取り等の仕様を図面で説明しても充分に理
解できないため、モデルハウスを建てて建築後の概略の
姿が容易にわかるようにしていた。
[0003] Also, the client has little knowledge of architecture and cannot fully understand specifications such as the appearance and floor plan even if explained using drawings. That's what I was doing.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】使用されるコンピュー
タは、共有可能なデータ項目がありながら、データを共
有できないため、それぞれのコンピュータに同一のデー
タを別々に入力しなければならなかった。そのため、設
計打ち合わせから建築材料の切断に至るまでに多くの時
間を要していた。
Although the computers used have data items that can be shared, they cannot share data, so the same data had to be input into each computer separately. As a result, a lot of time was required from the design meeting to the cutting of building materials.

【0005】また、建築依頼主は、建築関係の知識に乏
しく、設計された内容を容易に理解できないので、設計
打ち合わせに多くの時間を要していた。また、充分に理
解されていないため、建築後に建築依頼主のイメージと
実際の建物とが異なり問題となることがあった。そこで
、この出願の発明では、上記の問題点を解決した建築支
援装置を提供することを目的とする。
[0005] Furthermore, the architectural client lacks knowledge of architecture and cannot easily understand the contents of the design, so design meetings take a lot of time. In addition, because it was not fully understood, problems could arise after construction because the client's image of the building differed from the actual building. Therefore, the invention of this application aims to provide an architectural support device that solves the above problems.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この出願の発明では、ワ
ークステーション1と、ディスプレイ装置7と、入力装
置11と、文字プリンタ2と、プロッタ3と、建築材料
を切断するプレカットマシン4と、カラープリンタ5と
、記憶装置6とからなり、前記ワークステーション1に
は、キャド装置8、プレカットマシン制御用プログラム
作成装置9がLAN12で結ばれており、前記記憶装置
6には、建築工事名称、建築様式、間取り等の検索キー
項目データ、キャド装置8で作成した建築図面のキャド
データ、建物のコンピュータグラフィックスデータ、建
築図面のイメージデータと、プレカットマシン制御用プ
ログラム作成装置9で作成したプレカットマシン4の制
御用プログラム、設備部品及びパース等の絵のイメージ
データ、がデータベース化されて記録されている建築支
援装置とした。
[Means for Solving the Problems] The invention of this application includes a workstation 1, a display device 7, an input device 11, a character printer 2, a plotter 3, a pre-cut machine 4 for cutting construction materials, and a color printer. Consisting of a printer 5 and a storage device 6, the workstation 1 is connected to a CAD device 8 and a pre-cut machine control program creation device 9 via a LAN 12. Search key item data such as style, floor plan, etc., CAD data of architectural drawings created with CAD device 8, computer graphics data of buildings, image data of architectural drawings, and pre-cut machine 4 created with pre-cut machine control program creation device 9. It is an architectural support device that records control programs, equipment parts, and image data of pictures such as perspective data in a database.

【0007】請求項2では、請求項1記載の建築支援装
置の入力装置11を複数とした。請求項3では、請求項
1記載の建築支援装置のディスプレイ装置7をプロジェ
クターとした。請求項4では、請求項1記載の建築支援
装置のワークステーション1に、ビデオ装置10が接続
され、さらにビデオ装置10にディスプレイ装置7が接
続され、ビデオ装置10にはコンピュータグラフィック
スアニメーションが記録されているようにした。
In claim 2, the construction support apparatus according to claim 1 includes a plurality of input devices 11. In a third aspect of the present invention, the display device 7 of the construction support apparatus according to the first aspect is a projector. In claim 4, a video device 10 is connected to the workstation 1 of the construction support device according to claim 1, a display device 7 is further connected to the video device 10, and a computer graphics animation is recorded on the video device 10. I made it seem like it was.

【0008】[0008]

【作用】この出願の発明は次の作用を有する。建築依頼
主の建築条件を入力装置11からワークステーション1
に入力し、希望に近い建築例を記憶装置6の検索キー項
目データから検索して抽出する。種建築図面のイメージ
データを記憶装置6から取り出し、ディスプレイ装置7
に出力することにより、間取りや外観等が確認される。
[Operations] The invention of this application has the following functions. The construction client's construction conditions are input from the input device 11 to the workstation 1.
, and search and extract architectural examples close to the desired one from the search key item data in the storage device 6. The image data of the seed architectural drawing is retrieved from the storage device 6 and displayed on the display device 7.
By outputting to , the floor plan, appearance, etc. can be confirmed.

【0009】建物のコンピュータグラフィックスデータ
を記憶装置6から取り出し、ディスプレイ装置7に出力
する。コンピュータグラフィックス画像をディスプレイ
装置7に出力することにより建物の外観の色や形状が確
認される。色や視点はワークステーション1により任意
に変更できる。ディスプレイ装置7に出力された画像は
、カラープリンタ5で出力できる。
Computer graphics data of the building is retrieved from the storage device 6 and output to the display device 7. By outputting the computer graphics image to the display device 7, the color and shape of the building's exterior can be confirmed. The color and viewpoint can be changed arbitrarily by the workstation 1. The image output to the display device 7 can be output by the color printer 5.

【0010】灯具や水道器具等の設備部品の絵のイメー
ジデータを記憶装置6から取り出し、ディスプレイ装置
7に出力することにより使用する設備部品の内容が確認
される。この出力された画像は、カラープリンタ5で出
力できる。建築例のキャドデータを記憶装置6から取り
出し、建築主の希望に沿うようにワークステーション1
で図面を修正して記憶装置6に保存すると共に、プロッ
ター3で修正した図面を出力できる。
Image data of pictures of equipment parts such as lamps and water fixtures are retrieved from the storage device 6 and output to the display device 7 to confirm the contents of the equipment parts to be used. This output image can be output by the color printer 5. The CAD data of the building example is retrieved from the storage device 6 and transferred to the workstation 1 in accordance with the wishes of the building owner.
The drawing can be corrected and saved in the storage device 6, and the corrected drawing can be output using the plotter 3.

【0011】このように、間取り等の建築図面だけでな
く、コンピュータグラフィックス画像がすぐに提示でき
る。変更した図面のキャドデータは、他の図面との関連
をもっていないので、一旦LAN12を使用してキャド
装置8に送られ、全ての関連するキャドデータが修正さ
れる。修正されたキャドデータは、LAN12を使用し
てプレカットマシン制御用プログラム作成装置9に送ら
れ、新たな制御用プログラムに作り直される。新たな制
御用プログラムは再びLAN12を使用して記憶装置6
に送られ記憶される。プレカットマシン4は、ワークス
テーション1に制御されており、建築材料を直接切断で
きる。
[0011] In this way, not only architectural drawings such as floor plans, but also computer graphics images can be presented immediately. Since the CAD data of the changed drawing has no relationship with other drawings, it is once sent to the CAD device 8 using the LAN 12, and all related CAD data is corrected. The corrected CAD data is sent to the precut machine control program creation device 9 using the LAN 12, and is rewritten into a new control program. The new control program is transferred to the storage device 6 using the LAN 12 again.
is sent to and stored. The precut machine 4 is controlled by the workstation 1 and can directly cut building materials.

【0012】請求項2では、請求項1記載の建築支援装
置のワークステーション1に複数の入力装置11を接続
し、オペレータだけでなく、建築依頼主も建築支援装置
を同時に操作できるようにした。請求項3では、請求項
1記載の建築支援装置のディスプレイ装置7をプロジェ
クターとしたことにより、画面が大きく、より実際に近
い臨場感のあるイメージが得られるようにした。
In claim 2, a plurality of input devices 11 are connected to the workstation 1 of the construction support apparatus according to claim 1, so that not only an operator but also a construction client can operate the construction support apparatus at the same time. In claim 3, the display device 7 of the construction support device according to claim 1 is a projector, so that the screen is large and a realistic image closer to reality can be obtained.

【0013】請求項4では、請求項1記載の建築支援装
置のワークステーション1に、コンピュータグラフィッ
クスアニメーションが入力されたビデオ装置10を接続
し、さらにビデオ装置10にディスプレイ装置7を接続
し、コンピュータグラフィックスアニメーションにより
実際に近いイメージが得られるようにした。
In claim 4, a video device 10 into which computer graphics animation is input is connected to the workstation 1 of the construction support system according to claim 1, and a display device 7 is further connected to the video device 10, and the computer Graphics animation allows you to obtain images that are closer to reality.

【0014】[0014]

【実施例】以下、この出願の発明の構成を図面に従って
説明する。 1は、ワークステーションであり、ネットワークにおけ
る端末装置としての機能と、それ一台でもさまざまな処
理が行えるオフィスコンピュータとしての機能を合わせ
もったコンピュータであり、次のプログラムを搭載して
いる。 イ、スプール印刷プログラム(印刷要求が発生すると内
蔵されたディスク装置に印刷データを出力する。出力先
はディスク装置なので、他の印刷要求が同時に発しても
要求は受け付けられる。印刷は、印刷プログラムが要求
の順番に従ってプリンタやプロッタに出力する。)ロ、
ネットワーク処理プログラム ハ、OA処理プログラム(日本語文書処理機能、イメー
ジ処理機能、データの検索機能、画面のそのままのイメ
ージで印刷する機能等) ニ、キャドプログラム ホ、景観シュミレーションプログラム
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The structure of the invention of this application will be explained below with reference to the drawings. 1 is a workstation, which is a computer that has both the functions of a terminal device in a network and the functions of an office computer that can perform various processes on its own, and is equipped with the following programs. B. Spool print program (when a print request occurs, print data is output to the built-in disk device. Since the output destination is a disk device, the request will be accepted even if other print requests are issued at the same time. Printing is done by the print program. Output to a printer or plotter according to the order of requests.)
Network processing program C, OA processing program (Japanese document processing function, image processing function, data search function, function to print the image as it is on the screen, etc.) D, CAD program H, landscape simulation program

【0015】2は、文字プリンタであり、ワークステー
ション1から出力された文字データを紙の上に出力する
装置である。
Reference numeral 2 denotes a character printer, which is a device that outputs character data output from the workstation 1 onto paper.

【0016】3はプロッタであり、ワークステーション
1から出力されたキャドデータを紙の上にペンを使用し
て出力する装置である。 4は、プレカットマシンであり、材木等の建築材料を設
計された形状に切断する装置であり、ワークステーショ
ン1により制御されている。 5は、カラープリンタであり、ワークステーション1か
ら出力されたイメージデータを紙の上に出力するときに
使用される。勿論、カラープリンタ5は、同様の機能を
有するもの、例えばデジタルカラーコピー機のカラープ
リンタ機能を使用してもよい。
Reference numeral 3 denotes a plotter, which is a device that outputs CAD data output from the workstation 1 onto paper using a pen. Reference numeral 4 denotes a pre-cut machine, which is a device for cutting construction materials such as lumber into designed shapes, and is controlled by the workstation 1. Reference numeral 5 denotes a color printer, which is used to output image data output from the workstation 1 onto paper. Of course, the color printer 5 may be one having a similar function, for example, the color printer function of a digital color copier.

【0017】6は、記憶装置であり、この実施例では、
32枚の光ディスクを搭載した20ギガビットのデータ
ベースサーバを使用している。この記憶装置6には、次
のデータがデータベース化されて記憶されているイ、建
築工事名称、建築様式、間取り等の検索キー項目データ
。 ロ、キャド装置8で作成したキャドデータ。 ハ、建物のコンピュータグラフィックスデータ。 (この建物のコンピュータグラフィックスデータは、キ
ャド装置8で作成したキャドデータを基に、この発明と
は別のコンピュータグラフィックス作成装置により作成
し、入力したものである。) ニ、建築図面のイメージデータ。 (別途作成した建築図面を、この発明とは別のイメージ
スキャナにより読み込んだイメージデータを入力したも
のである。) ホ、キャド装置8で作成したキャドデータを基に、プレ
カットマシン制御用プログラム作成装置9で作成したプ
レカットマシン4の制御用プログラム。 ヘ、設備部品及びパース等の絵のイメージデータ。 (別途作成したパース等の絵を、この発明とは別のイメ
ージスキャナにより読み込んだイメージデータを入力し
たものである。)
[0017] 6 is a storage device, and in this embodiment,
A 20 gigabit database server equipped with 32 optical disks is used. This storage device 6 stores the following data in the form of a database: (a) Search key item data such as construction work name, architectural style, floor plan, etc. B. CAD data created with CAD device 8. Ha, computer graphics data of the building. (The computer graphics data for this building was created and input using a computer graphics creation device different from this invention, based on the CAD data created by the CAD device 8.) D. Image of architectural drawings data. (Image data is input by reading architectural drawings prepared separately using an image scanner different from the present invention.) E. A program creation device for precut machine control based on the CAD data created by the CAD device 8. The control program for pre-cut machine 4 created in step 9. F. Image data of equipment parts, perspective drawings, etc. (Image data is input by reading a separately created perspective drawing using an image scanner other than the one used in this invention.)

【0018】7は、ディスプレイ装置であり、この実施
例では、CRTディスプレイ装置やプロジェクター装置
を使用している。プロジェクター装置を使用したときに
は、大きな画面が得られるので、実際の建物に近い臨場
感のあるイメージをやしなうことができる。尚、プロジ
ェクター装置を使用する場合には、図示していないがR
GB分配器をプロジェクター装置とワークステーション
1との間に接続するものとする。
Reference numeral 7 denotes a display device, and in this embodiment, a CRT display device or a projector device is used. When a projector device is used, a large screen can be obtained, making it possible to create a realistic image that is close to the actual building. Note that when using a projector device, the R
It is assumed that a GB distributor is connected between the projector device and the workstation 1.

【0019】8〜9は、ワークステーション1とLAN
12(ローカル・エリア・ネットワーク)で結ばれ、相
互にデータをやりとりすることができるようにした装置
である。 8は、キャド装置であり、構造計算用、設計用、図面作
成用等のコンピュータ群からなるものである。キャド装
置8は、キャドデータを作成できるものであれば、どの
ような装置でもよく、図面からキャドデータを作成する
図面認識装置等でもよいことはいうまでもない。
8 to 9 are workstation 1 and LAN
12 (Local Area Network) and are capable of mutually exchanging data. Reference numeral 8 denotes a CAD system, which includes a group of computers for structural calculation, design, drawing creation, etc. The CAD device 8 may be any device as long as it can create CAD data, and it goes without saying that it may be a drawing recognition device or the like that creates CAD data from drawings.

【0020】9は、プレカットマシン制御用プログラム
作成装置であり、キャド装置8で作ったキャドデータを
基に建築材料を切断するようにプレカットマシン4を制
御する制御用プログラムを作る装置である。 10は、VTRやレーザーディスク等のビデオ装置であ
り、この発明とは別のコンピュータグラフィックス装置
で作った建物のコンピュータグラフィックスアニメーシ
ョンを記録しており、ワークステーション1の指令によ
り、ディスプレイ装置7に出力する装置である。
Reference numeral 9 denotes a pre-cut machine control program creation device, which creates a control program for controlling the pre-cut machine 4 to cut building materials based on CAD data created by the CAD device 8. Reference numeral 10 denotes a video device such as a VTR or a laser disc, which records a computer graphics animation of a building made with a computer graphics device different from the present invention. It is an output device.

【0021】11は、キーボードやマウス等の入力装置
であり、ワークステーション1に複数接続されている。 尚、文字プリンタ2、プロッタ3、カラープリンタ5に
は、図示していないが、データを一時的に保存するバッ
ファやメモリーコントローラ等を設けているのは言うま
でもない。
A plurality of input devices 11 such as a keyboard and a mouse are connected to the workstation 1. Although not shown, it goes without saying that the character printer 2, plotter 3, and color printer 5 are provided with a buffer for temporarily storing data, a memory controller, and the like.

【0022】さらに、各装置にインターフェイス等の接
続に必要な装置を設けているのは言うまでもない。次に
設計打ち合わせから建築材料の切断に至るまでの工程順
に、この発明の装置がどのようにして使用されるかを説
明する。
Furthermore, it goes without saying that each device is provided with devices necessary for connection, such as an interface. Next, a description will be given of how the apparatus of the present invention is used in the order of the steps from the design meeting to the cutting of building materials.

【0023】先ず、建築依頼主から建築の相談があると
、検索キー項目を建築依頼主から聞いて入力装置11か
らワークステーション1に入力する。検索キー項目は、
任意に設定すればよいが、この実施例では、建築工事名
称、建物用途、外観、間取り、吹き抜けの有無、各部屋
の広さ、キッチン形式、書斎の有無だけでなく建ペイ率
、延床面積等の70項目を設定可能としている。検索キ
ー項目を入力すると、ワークステーション1は、記憶装
置6に記憶されたデータの中から建築依頼主の希望に近
い建築工事名称を抽出し、ディスプレイ装置7に出力す
る。
First, when a construction client inquires about architecture, search key items are obtained from the construction client and inputted into the workstation 1 from the input device 11. The search key items are
The settings can be set arbitrarily, but in this example, the construction work name, building purpose, external appearance, floor plan, presence or absence of an atrium, size of each room, kitchen format, presence or absence of a study, as well as building pay rate and total floor area. 70 items can be set. When a search key item is input, the workstation 1 extracts a construction work name that is close to the request of the construction client from the data stored in the storage device 6 and outputs it to the display device 7.

【0024】抽出された建築工事名称の内の適当なもの
を選択し、さらに出力が必要な図面を指示すると、建築
例の図面がディスプレイ装置7に出力される。前記図面
の指定方法は、適宜従来の方法から選択可能であるが、
この実施例では、マウスを使用し、必要な図面の名称が
書かれた部分にカーソルを合わせてクリックすると、そ
の図面があらわれる方法を採用している。さらにその図
面の一部を見たいならば、図面のその部分にカーソルを
合わせてクリックすると、その図面の一部を拡大して詳
細に書いた図面があらわれる。
When an appropriate one is selected from the extracted construction work names and a drawing that needs to be output is specified, the drawing of the architectural example is output to the display device 7. The drawing designation method can be selected from conventional methods as appropriate;
In this embodiment, when the user uses a mouse to place the cursor on the area where the name of the required drawing is written and clicks, that drawing appears. If you want to see a part of the drawing, you can move the cursor to that part of the drawing and click, and a detailed drawing will appear that enlarges that part of the drawing.

【0025】例えば、間取り図を出力し、居間の部分に
カーソルを合わせてクリックすると、居間のパース図が
出力される。さらに、灯具の部分にカーソルを合わせて
クリックするとその灯具の絵が出力される。必要ならば
、ディスプレイ装置7に出力された絵をカラープリンタ
5によりプリントすることができる。さらに、建物のコ
ンピュータグラフィックス画像をディスプレイ装置7に
出力することができる。視点や色彩は、ワークステーシ
ョン1に搭載した景観シュミレーションプログラムによ
り変更できる。
For example, if a floor plan is output and the cursor is placed on the living room and clicked, a perspective view of the living room will be output. Furthermore, if you place the cursor on a light fixture and click, a picture of that light fixture will be output. If necessary, the picture output on the display device 7 can be printed by the color printer 5. Furthermore, a computer graphics image of the building can be output to the display device 7. The viewpoint and colors can be changed using the landscape simulation program installed in the workstation 1.

【0026】さらに、ビデオ装置10から出力したコン
ピュータグラフィックスアニメーションにより建物全体
のイメージをつかむこともできる。このようにして、希
望に最も近い建築例を見つけると、その図面を基に、間
取りや外観等だけでなく、使用する設備部品等も修正し
てワークステーション1に入力していく。
Furthermore, an image of the entire building can be grasped by computer graphics animation outputted from the video device 10. In this way, when the architectural example closest to the desired one is found, based on the drawing, not only the floor plan and appearance, but also the equipment parts to be used, etc. are modified and input into the workstation 1.

【0027】この出力された間取り図や立面図等の図面
は、キャド装置8で入力したキャドデータをもっている
ので、ワークステーション1のキャドプログラムにより
、これらのキャドデータを修正することができる。修正
したキャドデータを、順次プロッタ3で図面として出力
可能であるが、スプール印刷プログラムによりワークス
テーション1に内蔵された記憶装置(図示せず)にデー
タを出力しておき、最後にまとめて出力させることも可
能である。
Since the output drawings such as floor plans and elevation drawings have CAD data inputted by the CAD device 8, these CAD data can be modified using the CAD program of the workstation 1. The corrected CAD data can be sequentially output as drawings using the plotter 3, but the data can be output to a storage device (not shown) built into the workstation 1 using a spool print program, and then output all at once at the end. It is also possible.

【0028】ワークステーション1に、複数のキーボー
ドやマウス等の入力装置11を取り付け、建築依頼主に
も操作してもらえば、建築依頼主の知りたいところを自
分で操作してディスプレイ装置7に出力させることがで
きるので、より深い理解が得られる。また、打ち合わせ
室にディスプレイ装置7と入力装置11だけ設置すれば
、建築依頼主は、コンピュータを操作しているという感
覚がなく、コンピュータゲームをする感覚で、気楽に入
力装置11を操作できるという効果もある。
If a plurality of input devices 11 such as keyboards and mice are attached to the workstation 1 and the construction client operates them, the construction client can operate the information that the construction client wants to know and output it on the display device 7. This allows for deeper understanding. Additionally, by installing only the display device 7 and input device 11 in the meeting room, the client can easily operate the input device 11 as if he were playing a computer game, without feeling like he is operating a computer. There is also.

【0029】修正した図面のキャドデータは、CAD装
置10とプレカットマシン制御用プログラム作成装置9
によりプレカットマシン4の制御用プログラムが修正さ
れて記憶装置6に入力される。建築材料の切断を行うと
きには、記憶装置6に制御用プログラムが入力されてい
るので、ワークステーション1からプレカットマシン4
を直接制御して建築材料の切断を行うことができる。
The CAD data of the corrected drawings is sent to the CAD device 10 and the precut machine control program creation device 9.
The control program for the pre-cut machine 4 is modified and input into the storage device 6. When cutting building materials, since the control program is input to the storage device 6, the pre-cutting machine 4 can be cut from the workstation 1.
can be directly controlled to cut building materials.

【0030】[0030]

【発明の効果】この出願の発明は、上述のような構成で
あり、次の効果を有する。このように、設計図面だけで
なく、コンピュータグラフィックス画像、コンピュータ
グラフィックスアニメーションをその場で出力して説明
するので、建築依頼主が建築の知識に乏しくても、思考
の流れを止めることがないので、設計された内容を早く
理解できる。使用する灯具や水道設備等の設備部品につ
いても各設備部品の絵を出力して説明するので、充分な
理解が得られる。
[Effects of the Invention] The invention of this application has the above-described structure and has the following effects. In this way, not only design drawings but also computer graphics images and computer graphics animations are output and explained on the spot, so even if the client has little knowledge of architecture, the flow of thought will not be interrupted. Therefore, you can understand the designed content quickly. The equipment parts used, such as the lamps and water supply equipment, are also explained by outputting pictures of each equipment part, so that a sufficient understanding can be obtained.

【0031】このようにして設計打ち合わせに必要な時
間を短縮できる。さらに、設計打ち合わせから建築材料
の切断に至るまで、データを共用し、一貫して行ってい
るので、データを一々入力する手間が要らず、処理時間
の短縮となる。
[0031] In this way, the time required for design meetings can be shortened. Furthermore, since data is shared and all processes are done consistently, from design meetings to cutting of building materials, there is no need to input data one by one, which shortens processing time.

【0032】請求項2では、請求項1記載の建築支援装
置のワークステーション1に複数の入力装置11を接続
し、建築依頼主も建築支援装置を操作することができる
ので、建築依頼主の理解も早まり、満足のいく設計内容
になる。
In claim 2, a plurality of input devices 11 are connected to the workstation 1 of the construction support device according to claim 1, and the construction client can also operate the construction support device, so that the construction client's understanding can be improved. This will speed up the process and result in a satisfactory design.

【0033】請求項3では、請求項1記載の建築支援装
置のディスプレイ装置7をプロジェクターとしたことに
より、画面が大きく、より実際に近い臨場感のあるイメ
ージが得られるので、建築後のイメージを誤って認識す
ることが少ない。
[0033] According to claim 3, by using a projector as the display device 7 of the construction support device according to claim 1, the screen is large and an image with a sense of realism that is closer to the actual situation can be obtained, so that the image after construction can be viewed. It is less likely to be mistakenly recognized.

【0034】請求項4では、請求項1記載の建築支援装
置にコンピュータグラフィックスアニメーションが入力
されたビデオ装置10を接続してコンピュータグラフィ
ックスアニメーションにより建物の外観を理解しやすく
したので、建築後のイメージを誤って認識することが少
ない。
[0034] In claim 4, the video device 10 into which computer graphics animation is input is connected to the construction support device according to claim 1 to make it easier to understand the external appearance of the building through computer graphics animation. Images are less likely to be misrecognized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】この発明における建築支援装置の説明図。FIG. 1 is an explanatory diagram of a construction support device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1    ワークステーション 2    文字プリンタ 3    プロッタ 4    プレカットマシン 5    カラープリンタ 6    記憶装置 7    ディスプレイ装置 8    キャド装置 9    プレカットマシン制御用プログラム作成装置
10  ビデオ装置 11  入力装置 12  LAN
1 Workstation 2 Character printer 3 Plotter 4 Pre-cut machine 5 Color printer 6 Storage device 7 Display device 8 CAD device 9 Pre-cut machine control program creation device 10 Video device 11 Input device 12 LAN

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  ワークステーション1と、ディスプレ
イ装置7と、入力装置11と、文字プリンタ2と、プロ
ッタ3と、建築材料を切断するプレカットマシン4と、
カラープリンタ5と、記憶装置6とからなり、前記ワー
クステーション1には、キャド装置8、プレカットマシ
ン制御用プログラム作成装置9がLAN12で結ばれて
おり、前記記憶装置6には、建築工事名称、建築様式、
間取り等の検索キー項目データ、キャド装置8で作成し
た建築図面のキャドデータ、建物のコンピュータグラフ
ィックスデータ、建築図面のイメージデータ、プレカッ
トマシン制御用プログラム作成装置9で作成したプレカ
ットマシン4の制御用プログラム、設備部品及びパース
等の絵のイメージデータ、がデータベース化されて記録
されていることを特徴とする建築支援装置。
1. A workstation 1, a display device 7, an input device 11, a character printer 2, a plotter 3, and a precut machine 4 for cutting construction materials.
Consisting of a color printer 5 and a storage device 6, the workstation 1 is connected to a CAD device 8 and a pre-cut machine control program creation device 9 via a LAN 12, and the storage device 6 stores construction work names, architectural style,
Search key item data such as floor plans, CAD data of architectural drawings created with CAD device 8, computer graphics data of buildings, image data of architectural drawings, control of pre-cut machine 4 created with pre-cut machine control program creation device 9 An architectural support device characterized in that image data of programs, equipment parts, and pictures such as perspective images are recorded in a database.
【請求項2】  入力装置11が複数であることを特徴
とする請求項1記載の建築支援装置。
2. The construction support device according to claim 1, wherein the input device 11 is plural.
【請求項3】  ディスプレイ装置7がプロジェクター
であることを特徴とする請求項1記載の建築支援装置。
3. The construction support device according to claim 1, wherein the display device 7 is a projector.
【請求項4】  ワークステーション1にビデオ装置1
0が接続され、さらにビデオ装置10にディスプレイ装
置7が接続され、ビデオ装置10にはコンピュータグラ
フィックスアニメーションが記録されていることを特徴
とする請求項1記載の建築支援装置。
[Claim 4] A video device 1 on the workstation 1.
2. The construction support apparatus according to claim 1, further comprising a display device 7 connected to the video device 10, and a computer graphics animation recorded on the video device 10.
JP3095919A 1991-04-26 1991-04-26 Building construction supporting device Pending JPH04326177A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095919A JPH04326177A (en) 1991-04-26 1991-04-26 Building construction supporting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095919A JPH04326177A (en) 1991-04-26 1991-04-26 Building construction supporting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326177A true JPH04326177A (en) 1992-11-16

Family

ID=14150689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3095919A Pending JPH04326177A (en) 1991-04-26 1991-04-26 Building construction supporting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326177A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6005560A (en) Multi-media project management and control system
US6636246B1 (en) Three dimensional spatial user interface
US5675753A (en) Method and system for presenting an electronic user-interface specification
US6111590A (en) Method and system for a true scale motion path editor to create motion paths as independent entities
US20130167033A1 (en) System and method for generating presentations
US20010028369A1 (en) Three dimensional spatial user interface
JP2008117019A (en) Conference information management apparatus, conference reproduction apparatus, equipment management apparatus, conference system and program
CN1064557A (en) Three dimensional graphic interface
CA2289069A1 (en) Multi-media project management and control system
US6108010A (en) Method and system for a true-scale motion path editor
US20020018065A1 (en) Image editing system and method, image processing system and method, and recording media therefor
TWI234120B (en) Control Information-forming device for image display, image display method, and image display device
JPH04304567A (en) System processing picture
JPH04326173A (en) Building construction supporting device
JP2004038283A (en) Contents management program, information processor, and information processing method
JPH04326177A (en) Building construction supporting device
JPH04326174A (en) Building design supporting device
JPH04326175A (en) Building design supporting device
JPH04326176A (en) Building design supporting device
JP3057794B2 (en) Hypertext device and hypertext generation method
JPH11174950A (en) Processor and method for information processing, and computer-readable memory
Wyatt et al. Unlocking the decibel scoreplayer
JP2001249747A (en) Information display device and information display method and recording medium with information display program recorded thereon
JP7381019B2 (en) Shooting planning support system, script content display system
JP3312688B2 (en) Hypertext device