JPH04325989A - データ検索時間の画面表示方式 - Google Patents

データ検索時間の画面表示方式

Info

Publication number
JPH04325989A
JPH04325989A JP3096605A JP9660591A JPH04325989A JP H04325989 A JPH04325989 A JP H04325989A JP 3096605 A JP3096605 A JP 3096605A JP 9660591 A JP9660591 A JP 9660591A JP H04325989 A JPH04325989 A JP H04325989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
screen
data
magnetic tape
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3096605A
Other languages
English (en)
Inventor
Minako Arima
有馬 美奈子
Katsumi Senba
仙波 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3096605A priority Critical patent/JPH04325989A/ja
Publication of JPH04325989A publication Critical patent/JPH04325989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、デジタル画面再生装
置に関し、特にオーディオ用録音再生装置として応用さ
れるデジタル・オーディオ・テープレコーダ(以下、D
ATと称す)を画像ファイル装置として応用する場合の
データ検索時間の画面表示方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のDATのオーディオ用テー
プフォーマットを示す図で、同図において、1は磁気テ
ープ、7は音楽プログラム領域である。1つの音楽プロ
グラム領域7には、一曲分のディジタル・オーディオデ
ータと、高速検索をするためのスタートID、曲番など
の付加情報が記録される。
【0003】図5は音楽プログラム領域7を組成してい
る1つのトラックの構成を示す図であり、同図において
、8はトラックで、マージン領域9、サブコード領域1
0、信号オートトラッキング領域11、PCM領域12
およびインターブロッキングギャップ13から構成され
ている。音声信号に対応したディジタル・オーディオ・
データは上記PCM領域12に記録され、スタートID
や曲番などの付加情報はサブコード領域10もしくはP
CM領域12に記録される。
【0004】上記構成のオーディオ用テープフォーマッ
トにおいては、DATによる再生時の曲の頭出しが、上
記磁気テープ1におけるトラック8のサブコード領域1
0に付加情報として記録されているスタートID信号を
検索することにより行なわれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
ている従来のデジタル画面データの記録方式によれば、
1画面分のデジタルデータを磁気テープに記録するとき
、そのデータが複数トラック上に書き込まれている。 たとえば、NTSC標準画像信号(水平910ドット×
垂直525ライン)のデータを磁気テープ上に記録する
場合、166トラック必要である。したがって、任意の
画面を検索するとき、検索開始点から任意に指定した画
面までに距離があるため、検索に時間がかかる。したが
って、テープ上に記録された画像データの読み出し転送
中は、表示モニタ上にはなにも表示されないので、再生
装置自体の現在の動作状態を確認することができないと
いう問題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、任意の画面を検索するとき、デ
ータ検索中であることをモニタに確実に表示することが
できるデータ検索時間の画面表示方式を提供することを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るデータ検索時間の画面表示方式は、任意の画面を検索
するとき、任意に指定するアドレス番号と検索開始点に
あるアドレス番号とを用いて、検索開始時から検索終了
時まで表示モニタ上に検索中であることを表示するよう
になしたことを特徴とする。
【0008】また、この発明の請求項2に係るデータ検
索時間の画面表示方式は、任意の画面を検索するとき、
任意に指定するアドレス番号により磁気テープの始端か
らの時間を示す絶対時間コードを検出し、その検出絶対
時間コードと検索開始点の磁気テープのサブコード領域
に記録されている絶対時間コードとを用いて、検索開始
時から検索終了時まで表示モニタ上に検索中であること
を表示するようになしたことを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1によれば、検索開始点および任意に指
定する画面のアドレス番号を用いて検索時間を求め、そ
の検索時間中は表示モニタ上に検索中であることが表示
されるので、その表示を読み取ることで再生装置の現在
の動作状態を確認することができる。
【0010】また、請求項2によれば、検索開始点の絶
対時間コードを用いることにより検索時間を求めて、デ
ータ検索中であることを表示することもできる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図にもとづいて
説明する。図3は、デジタル画面記録方式におけるテー
プフォーマットを示す図であり、同図において、磁気テ
ープ1上の画面データ2は、1フィールドもしくは1フ
レームの映像信号に対応するデジタルデータで構成され
ている。この画面データ2を記録するのに必要なトラッ
ク数は、画像信号の方式によって異なり、例えばNTS
C標準画像信号(水平910ドット×垂直525ライン
)では、166トラックを基本トラック長とし、数画面
を1ブロックとして構成する。したがって、1つのブロ
ックにN個の画面データ2が記録されているとすると、
各ブロックごとのトラック数は(166×N)トラック
となる。5はブロック番号、6はインデックス番号であ
り、磁気テープ1内のアドレス番号を指定するように、
サブコード領域に書き込まれている。
【0012】図1は、この発明の一実施例によるテープ
上での検索時のテープフォーマットを示す図であり、同
図において、アドレス番号(画面番号)3はテープの始
めから1画面ごとについている番号である。任意の画面
を検索するとき、まずアドレス番号(画面番号)3を任
意に指定する。これをYとする。次に、検索開始点がテ
ープの全体のどの位置にあるかを知るために、サブコー
ド領域よりブロック番号5とインデックス番号6を読む
出す。ここで、(ブロック番号)×(1ブロック内の面
画数)+(インデックス番号)で得る数をアドレス番号
(画面番号)3に対応してあるので、検索開始点のアド
レス番号(画面番号)Xがわかる。すると、任意に指定
した画面から検索開始点まで何画面あるかは(X−Y)
で簡単に求めることができると同時に、その符号により
方向がわかる。
【0013】ところで、1画面の基本トラック長を指定
すれば、任意に指定した画面から検索開始点までのトラ
ック数も簡単に求められることがわかる。つまり、トラ
ック数は、|X−Y|×(1画面の基本トラック長)で
ある。このトラック数がわかれば、テープの走行速度と
ヘッドの回転速度より、検索に要する時間が求められる
【0014】上記のようにして、求めた検索時間のあい
だの単位時間ごとに、表示モニタ4の画面上に図2(a
)のように、数値mを表示させるようにすれば、その画
面上で検索にあと何秒かかるかを知ることができる。ま
た、図2(b)のように、単位時間ごとに、たとえば三
角矢符のような順次点灯式のマークpを表示させれば、
現在検索中であることを知ることができる。もちろん単
位時間ごとでなく、連続的に表示してもよい。
【0015】以下、この発明の別の実施例について説明
する。1画面の基本トラック長を指定すれば、(任意に
指定するアドレス番号(画面番号))×(1画面の基本
トラック長)で得られる値とテープの走行速度および、
ヘッドの回転速度よりテープの始端からの時間を示す絶
対時間を簡単に求めることができる。したがって、検索
開始点でサブコード領域に記録されている絶対時間コー
ドを読み出して両者の差から検索に要する時間を求める
ことができる。このように求めた検索時間で、上記と同
様に、表示モニタ4上に図2(a)あるいは図2(b)
のような表示を行なうことにより、現在検索中であるこ
とを知ることができる。
【0016】また、上記各実施例とは別の方法として、
任意の画面を検索するとき、その検索開始と同時に表示
モニタ4上に検索中であることを表示しておき、任意に
指定した画面のアドレス番号(画面番号)を読み取った
ときその表示を取り消すようにして、データ検索中であ
ることが表示モニタ4上でわかるようにしても、同様な
効果を奏する。
【0017】ところで、上記の各実施例の説明では、N
TSC標準信号をデジタル画面データとして記録すると
きの検索表示法について述べたが、その他の信号でも同
様に検索し表示することができる。また、検索以外にも
任意の画面を書き換えるときなどにも利用できる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、デー
タ検索に要する時間を求めるようにしたので、任意の画
面を検索するとき、トラック数が多大で検索に多くの時
間がかかる場合であっても、現在検索中であることを表
示画面上にわかりやすく表示することができるので、再
生装置の動作状態を確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に一実施例によるテープ上での検索時
のテープフォーマットを示す図である。
【図2】この発明に係るデータ検索時間の画面表示の例
を示す図である。
【図3】デジタル画面記録方式におけるテープフォーマ
ットを示す図である。
【図4】DATのオーディオ用テープフォーマットを示
す図である。
【図5】DATのトラックの構成を示す図である。
【符号の説明】
1  磁気テープ 2  画面データ 3  アドレス番号(画面番号) 4  モニタ 5  ブロック番号 6  インデックス番号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁気テープ上に1画面分のデジタルデ
    ータを複数トラックのPCM領域に書き込んだものを所
    定数ずつまとめて一つのブロックを形成するようにし、
    付加情報としてサブコード領域に、磁気テープ内のアド
    レス番号を指定するブロック番号・インデックス番号を
    書き込むデジタル画面データの記録方式において、任意
    の画面を検索するとき、任意に指定するアドレス番号と
    検索開始点にあるアドレス番号とを用いて、検索開始時
    から検索終了時まで表示モニタ上に検索中であることを
    表示するようになしたことを特徴とするデータ検索時間
    の画面表示方式。
  2. 【請求項2】  磁気テープ上に1画面分のデジタルデ
    ータを複数トラックのPCM領域に書き込んだものを所
    定数ずつまとめて一つのブロックを形成するようになし
    たデジタル画面データの記録方式において、任意の画面
    を検索するとき、任意に指定するアドレス番号により磁
    気テープの始端からの時間を示す絶対時間コードを検出
    し、その検出絶対時間コードと検索開始点の磁気テープ
    のサブコード領域に記録されている絶対時間コードとを
    用いて、検索開始時から検索終了時まで表示モニタ上に
    検索中であることを表示するようになしたことを特徴と
    するデータ検索時間の画面表示方式。
JP3096605A 1991-04-26 1991-04-26 データ検索時間の画面表示方式 Pending JPH04325989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096605A JPH04325989A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 データ検索時間の画面表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096605A JPH04325989A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 データ検索時間の画面表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04325989A true JPH04325989A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14169502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096605A Pending JPH04325989A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 データ検索時間の画面表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04325989A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746368A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Sony Corp Recording method of data signal to video tape
JPS6069268A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Agency Of Ind Science & Technol 太陽熱利用プラント

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746368A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Sony Corp Recording method of data signal to video tape
JPS6069268A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Agency Of Ind Science & Technol 太陽熱利用プラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892342B2 (ja) ビデオプロジェクトを編集するためのビデオ編集方法および装置
KR900000756A (ko) 선 구입 수단의 시스템
KR910013236A (ko) 주사 궤적 평가 장치
KR930008799A (ko) 영상데이타의 기록 및 그 재생방법
KR960025331A (ko) 디지탈 비디오 신호 기록 및 재생 장치
JPH0648860B2 (ja) 画像表示装置
US4953153A (en) Data reproducing device controlling image display dependent upon loss of time data
JPH023592B2 (ja)
KR930004954A (ko) 정보 기록 매체 및 그 매체를 사용하기 위한 정보 재생 장치
JPS628389A (ja) ランダムアクセス装置
US5481511A (en) Address table editing system for voice data recorded in an optical disk
JP2540985B2 (ja) デイジタル画面デ―タの記録方式
JPS6048948B2 (ja) 映像信号の記録方法
RU2006102853A (ru) Носитель записи, имеющий структуру данных, включающую в себя графические данные, и способ и устройство записи и воспроизведения
JPH04325989A (ja) データ検索時間の画面表示方式
JPH04328375A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0240598Y2 (ja)
KR950006692A (ko) 디지탈 신호의 기록/재생장치
JPS63313382A (ja) プログラム再生装置
JPS63244983A (ja) マルチ画面見出し機能付き磁気記録再生装置
JP3158406B2 (ja) 磁気記録媒体の検索情報配置方法
JP2703936B2 (ja) ビデオデータ記録装置
JPS6029990A (ja) 磁気テ−プ索引記録方式
JPH0320959Y2 (ja)
JPH11134841A (ja) 情報信号記録再生装置