JPH04320493A - Multifunctional fuel additive - Google Patents

Multifunctional fuel additive

Info

Publication number
JPH04320493A
JPH04320493A JP5172991A JP5172991A JPH04320493A JP H04320493 A JPH04320493 A JP H04320493A JP 5172991 A JP5172991 A JP 5172991A JP 5172991 A JP5172991 A JP 5172991A JP H04320493 A JPH04320493 A JP H04320493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
amine
product
fuel
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5172991A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Joseph Beirerjohn David
デービッド・ジョセフ・バイラージョン
Beard Curdis Angeline
アンジェリーヌ・バード・カーディス
Barry Heck Dale
デイル・バリー・ヘック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Priority to JP5172991A priority Critical patent/JPH04320493A/en
Publication of JPH04320493A publication Critical patent/JPH04320493A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a polyfunctional fuel additive.
CONSTITUTION: This polyfunctional fuel additive comprises: (1) a hydrocarbyldiol, an aminodiol, or a diaminodiol, either alone or in combination with a plurality of other diols, amino diols, or diamino diols; and (2) a product of a reaction of benzophenonetetracarboxylic acid dianhydride or a corresponding acid thereof, or pyromellitic dihydride or a corresponding acid thereof with (a) an amino alcohol, which is a product of an amine and an epoxide, (b) a mixture of an amino alcohol and amine, or (c) a reactive acid derived from a reaction of the component (a) and/or the mixture (b), and/or a reaction product obtd. from a reaction of the anhydride, wherein the reaction product has a long chain hydrocarbyl group bonded thereto and, when added to a distillate fuel, can improve the low-temp. properties of the distillate fuel.
COPYRIGHT: (C)1992,JPO

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、留出燃料の低温特性を
改良する多機能性添加剤およびそれを少量含む燃料組成
物に関する。
TECHNICAL FIELD This invention relates to multifunctional additives that improve the low temperature properties of distillate fuels and to fuel compositions containing small amounts thereof.

【0002】0002

【従来の技術】従来、留出燃料の低温特性は、ケロシン
を、時には極めて多量に(5〜70重量%)加えること
によって改良された。ケロシンは燃料中のロウを稀釈し
、すなわち、ロウの総重量分を低下させ、それによって
曇り点、濾過性温度および流動点を同時に低下させる。 本発明の添加剤は、燃料のロウ成分を全く顕著に稀釈す
ることなく、曇り点およびCFPP(コールド・フィル
ター・プラッギング・ポイント(Cold  Filt
erPlugging  Point))の双方を効果
的に低下させる。
BACKGROUND OF THE INVENTION In the past, the low temperature properties of distillate fuels were improved by adding kerosene, sometimes in very large amounts (5-70% by weight). Kerosene dilutes the wax in the fuel, ie, lowers the total weight of the wax, thereby simultaneously lowering the cloud point, filterability temperature, and pour point. The additives of the present invention improve cloud point and CFPP (cold filter plugging point) without significantly diluting the wax content of the fuel.
erPlugging Point)).

【0003】当該技術分野で既知の他の添加剤は、ケロ
シンの代わりに留出燃料の低温特性を改良するのに用い
られた。多くのこのような添加剤は、脂肪族炭化水素側
基を有するポリマー性物質であり、通常、不飽和炭化水
素(オレフィン、アクリル酸エステル、フマル酸エステ
ル等)の遊離基重合から誘導される。これらの添加剤は
その活性の範囲が制限されるが、大部分は流動点および
/または濾過性温度を低下させることによって燃料特性
を改良する。これらの同じ添加剤は燃料の曇り点に対し
てはほとんどまたは全く影響がない。
Other additives known in the art have been used in place of kerosene to improve the low temperature properties of distillate fuels. Many such additives are polymeric materials with pendant aliphatic hydrocarbon groups, usually derived from free radical polymerization of unsaturated hydrocarbons (olefins, acrylates, fumarates, etc.). These additives are limited in their range of activity, but mostly improve fuel properties by lowering pour point and/or filterability temperature. These same additives have little or no effect on the cloud point of the fuel.

【0004】米国特許第3,910,987号明細書お
よび第3,910,981号明細書に石油添加剤の製法
におけるある種のアミノジオールの利用が開示されてい
る。米国特許第4,524,007号明細書に、エーテ
ル付きのアルコールと反応したポリカルボン酸/無水物
、例えばピロメリット酸二無水物を、潤滑剤用解乳化添
加剤を提供するために利用することが開示されている。
US Pat. Nos. 3,910,987 and 3,910,981 disclose the use of certain aminodiols in the production of petroleum additives. No. 4,524,007 discloses the use of polycarboxylic acids/anhydrides, such as pyromellitic dianhydride, reacted with alcohols with ethers to provide demulsifying additives for lubricants. This is disclosed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の添加剤は、構造
および機能(活性)の双方の点で先行技術とは実質的に
異なる。それらは、縮合反応、例えばジオール、アミノ
ジオールまたはジアミノジオールと酸および/または無
水物との反応によって得られるオリゴマー性および/ま
たはポリマー性の物質である。活性に関しては、これら
の添加剤は留出燃料の曇り点を効果的に低下させ、した
がって、低温燃料特性を改良し、しかも既知の留出燃料
添加剤を上回る特有且つ有用な利点を与える。
SUMMARY OF THE INVENTION The additives of the present invention differ substantially from the prior art both in terms of structure and function (activity). They are oligomeric and/or polymeric substances obtained by condensation reactions, for example reaction of diols, aminodiols or diaminodiols with acids and/or anhydrides. In terms of activity, these additives effectively lower the cloud point of distillate fuels, thus improving low temperature fuel properties, yet providing unique and useful advantages over known distillate fuel additives.

【0006】本発明の新規な添加剤は留出燃料用ロウ結
晶改質添加剤を意外にも活性化することが分かった。 0.1重量%未満のような少量のこのような添加剤を含
む留出燃料組成物は、一層低い曇り点および一層低いC
FPP濾過性温度と一緒に顕著に改良された低温流動性
を示した。
The novel additives of the present invention have been found to surprisingly activate wax crystal modifying additives for distillate fuels. Distillate fuel compositions containing small amounts of such additives, such as less than 0.1% by weight, have lower cloud points and lower C
It showed significantly improved cold flow properties along with FPP filterability temperature.

【0007】留出燃料の低温特性を改良する本発明の添
加剤は、(1)ジオール、アミノジオールまたはジアミ
ノジオールと、(2)ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物(BTDA)またはピロメリット酸二無水物(
PMDA)およびアミノアルコールおよび/またはアミ
ンの生成物との反応生成物であり、その反応生成物には
長鎖ヒドロカルビル基が結合している。
The additive of the present invention that improves the low temperature properties of distillate fuels comprises (1) a diol, aminodiol or diaminodiol and (2) benzophenonetetracarboxylic dianhydride (BTDA) or pyromellitic dianhydride. thing(
PMDA) and amino alcohol and/or amine products, to which long chain hydrocarbyl groups are attached.

【0008】長鎖ヒドロカルビル基は、(1)種々の置
換ジオールコモノマー(ジオール、アミノジオールまた
はジアミノジオール)または(2)置換アミノアルコー
ルおよび/または誘導されたBDTA若しくはPMDA
コモノマーへのアミン前駆物質、または(3)(1)お
よび(2)の組み合わせによる最終反応生成物に導入す
ることができる。
The long chain hydrocarbyl groups may include (1) various substituted diol comonomers (diols, aminodiols or diaminodiols) or (2) substituted amino alcohols and/or derived BDTA or PMDA.
An amine precursor to the comonomer or (3) can be introduced into the final reaction product by a combination of (1) and (2).

【0009】これらの新規な添加剤は、留出燃料の曇り
点を低下させるのに特に効果的であり、したがって、こ
の種の燃料の低温流動性を、ケロシンのような軽質炭化
水素稀釈剤を全く利用することなく改良する。更に、濾
過性は一層低いCFPP温度によって示されるように改
良される。したがって、本発明の添加剤は留出燃料での
多機能性活性を示す。
These new additives are particularly effective in lowering the cloud point of distillate fuels and therefore improve the cold flow properties of these types of fuels by using light hydrocarbon diluents such as kerosene. Improve without using it at all. Additionally, filterability is improved as indicated by lower CFPP temperatures. Therefore, the additives of the present invention exhibit multifunctional activity in distillate fuels.

【0010】更に、本発明は、少量のこれらの多機能性
添加剤を含む燃料組成物に関する。本出願に記載される
添加剤組成物は曇り点活性およびCFPP活性を有し、
構造および活性が特有である。添加剤濃縮液およびこの
種の添加剤を含む燃料組成物も特有である。同様に、こ
れらの添加剤、添加剤濃縮液および燃料組成物を製造す
る方法も特有である。したがって、これらの新規な添加
剤生成物およびそれらの燃料組成物は従来知られていた
または先行技術で用いられていたとは思われない。
The invention further relates to fuel compositions containing small amounts of these multifunctional additives. The additive compositions described in this application have cloud point activity and CFPP activity;
Unique in structure and activity. Additive concentrates and fuel compositions containing such additives are also unique. Similarly, the methods of making these additives, additive concentrates, and fuel compositions are unique. Therefore, it is believed that these new additive products and their fuel compositions were not previously known or used in the prior art.

【0011】これらのオリゴマー性および/またはポリ
マー性添加剤は2種類のモノマー成分から誘導される反
応生成物である。(1)第一のモノマー種は、ジオール
、アミノジオールまたはジアミノジオール単独かまたは
他の複数のジオール、アミノジオールまたはジアミノジ
オールとの組み合わせである。(2)第二のモノマー種
は、BTDA若しくはその酸相当物またはPMDA若し
くはその酸相当物と、(a)アミンおよびエポキシドの
生成物であるアミノアルコール、または(b)(前記a
の)アミノアルコールおよびアミンの組み合わせとの反
応から誘導される反応性酸/無水物生成物単独かまたは
他のこの種のモノマーとの組み合わせである。
These oligomeric and/or polymeric additives are reaction products derived from two monomer components. (1) The first monomer species is a diol, aminodiol or diaminodiol alone or in combination with other diols, aminodiols or diaminodiols. (2) The second monomer species is BTDA or its acid equivalent or PMDA or its acid equivalent and (a) an amino alcohol that is a product of an amine and an epoxide, or (b) (a.
) reactive acid/anhydride products derived from the reaction with combinations of amino alcohols and amines, either alone or in combination with other such monomers.

【0012】したがって、本発明の添加剤はオリゴマー
性(すなわち、二量体、三量体等)および/またはポリ
マー性構造を有する。種々のヒドロカルビル基、特に線
状パラフィン系下部構造と結合した基または線状パラフ
ィン系下部構造を含む基は、オリゴマーおよび/または
ポリマーの主鎖に沿って分布し、用いられるコモノマー
の一方または両方によって運搬されることができる。
[0012] The additives of the present invention therefore have an oligomeric (ie dimeric, trimeric, etc.) and/or polymeric structure. The various hydrocarbyl groups, particularly those attached to or containing linear paraffinic substructures, are distributed along the backbone of the oligomer and/or polymer and are dependent on one or both of the comonomers used. Can be transported.

【0013】ジオール ジオールはいずれも、単独かまたは組み合わせで、本発
明で用いることができる。このようなジオールとして、
下記の種類の例を含むことができるが、これらに制限さ
れない。すなわち、1,2−ジオール、1,3−ジオー
ル、1,4−ジオール、α−ω−ジオール、エーテルジ
オール、ポリエーテルジオール、グリセリルモノエステ
ル、および任意の他のヒドロカルビルジオール。しかし
ながら、1,2−オクタデカンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、1,12−ドデカンジオール、ポリ(エチ
レングリコール)およびポリ(プロピレングリコール)
も好ましい反応物である。
Diols Any of the diols, alone or in combination, can be used in the present invention. As such a diol,
Examples of the types listed below may include, but are not limited to. namely, 1,2-diols, 1,3-diols, 1,4-diols, α-ω-diols, ether diols, polyether diols, glyceryl monoesters, and any other hydrocarbyl diols. However, 1,2-octadecanediol, 1,4-butanediol, 1,12-dodecanediol, poly(ethylene glycol) and poly(propylene glycol)
are also preferred reactants.

【0014】アミノジオール アミノジオールはいずれも、単独かまたは組み合わせで
本発明で用いることができ、下記に示した例を挙げるこ
とができるが、それらによって制限されない。このよう
なアミノジオールは第一級アミンと2当量以上のエポキ
シドとの反応から誘導されるようなジオールである。
Any of the aminodiolaminodiols can be used in the present invention, alone or in combination, including, but not limited to, the examples given below. Such aminodiols are those derived from the reaction of a primary amine with two or more equivalents of epoxide.

【0015】[0015]

【0016】アミノジオールの製法のための反応条件は
下記、すなわち、自己加圧〜25気圧下、80〜250
℃で1〜24時間である。
The reaction conditions for the production of aminodiol are as follows: self-pressure to 25 atmospheres, 80 to 250
℃ for 1 to 24 hours.

【0017】温度の選択は、大部分は、特定の反応物お
よび溶媒を用いるかどうかに関係する。用いられる溶媒
は、キシレンのような炭化水素溶媒であるのが典型的で
あるが、任意の無極性で非反応性溶媒を用いることがで
き、ベンゼンおよびトルエンおよび/またはそれらの混
合物が挙げられる。
[0017] The choice of temperature is in large part a function of the particular reactants and whether solvents are used. The solvent used is typically a hydrocarbon solvent such as xylene, but any non-polar, non-reactive solvent can be used, including benzene and toluene and/or mixtures thereof.

【0018】エポキシド/第一級アミンのモル比は2:
1であるのが一般的であるが、2:1を上回る比率も含
むことができる。
The molar ratio of epoxide/primary amine is 2:
1 is common, but ratios greater than 2:1 can also be included.

【0019】前記で用いられるアミンは、各置換基が独
立にC1〜C100ヒドロカルビルまたはO、N、S、
Pを含むヒドロカルビルである任意の第一級アミンであ
ってもよい。
The amine used above has each substituent independently C1-C100 hydrocarbyl or O, N, S,
It may be any primary amine that is a P-containing hydrocarbyl.

【0020】ジアミノジオール これらの添加剤の合成で用いられる、単独かまたは組み
合わせのコモノマーの一方はジアミノジオールであって
もよい。本発明のジアミノジオールは(1)ジエポキシ
ドと第二級アミン、または(2)エポキシドとビス−第
二級アミンの反応生成物である。これらのジエポキシド
として末端ヒドロカルビルジエポキシドおよびジグリシ
ジルエーテルが挙げられるが、これらに制限されない。 このようなジアミノジオールはオリゴマー/ポリマー主
鎖に沿って別の線状ヒドロカルビル基を導入する能力を
与え、それによって、最終添加剤構造での線状ヒドロカ
ルビル基の総合密度を増加させる。しかしながら、ジア
ミノジオールはいずれも本発明で用いることができ、下
記に示した例を挙げることができるが、それらに制限さ
れない。
Diaminodiols One of the comonomers used, alone or in combination, in the synthesis of these additives may be a diaminodiol. The diaminodiol of the present invention is the reaction product of (1) a diepoxide and a secondary amine, or (2) an epoxide and a bis-secondary amine. These diepoxides include, but are not limited to, terminal hydrocarbyl diepoxides and diglycidyl ethers. Such diaminodiols provide the ability to introduce additional linear hydrocarbyl groups along the oligomer/polymer backbone, thereby increasing the overall density of linear hydrocarbyl groups in the final additive structure. However, any diaminodiol can be used in the present invention, including but not limited to the examples given below.

【0021】第一のクラスにおいて、ジアミノジオール
は、下記の一般的な図式にしたがって、例えば2当量の
第二級アミンおよびジグリシジルエーテルの反応から誘
導されるようなジオールである。
In the first class, diaminodiols are diols, such as those derived from the reaction of two equivalents of a secondary amine and a diglycidyl ether, according to the general scheme below.

【0022】[0022]

【0023】ワンポット合成において、ジアミノジオー
ルはアミンまたはアミンの混合物とジグリシジルエーテ
ルとを適当に反応させることによって製造される。
In a one-pot synthesis, diaminodiols are prepared by suitably reacting an amine or a mixture of amines with a diglycidyl ether.

【0024】第二のクラスのアミノジオールは、ビス−
第二級アミンと2当量以上のエポキシドとの反応から誘
導されるようなジオールである。
The second class of aminodiols is bis-
Diols such as those derived from the reaction of a secondary amine with two or more equivalents of an epoxide.

【0025】[0025]

【0026】エポキシド/第二級アミンのモル比は、各
反応性アミン基に対して1:1であるのが一般的である
が、1:1を上回る比率を含むことができる。
The epoxide/secondary amine molar ratio is typically 1:1 for each reactive amine group, but can include ratios greater than 1:1.

【0027】前記で用いられるアミンは、各置換基が独
立にC1〜C100ヒドロカルビルまたはO、N、S、
Pを含むヒドロカルビルである任意の第二級アミンであ
る。 反応性酸および/または無水物 これらの添加剤の合成で用いられる、単独かまたは組み
合わせの他のコモノマーは、BTDA若しくはその酸相
当物またはPMDA若しくはその酸相当物と、アルコー
ルおよび/またはアミンとの、アミノアルコールおよび
/またはアミンから誘導される適当な側基を導入する反
応から誘導される反応性酸および/または無水物である
。側基はヒドロカルビルの組み合わせであり、好ましく
は、誘導された二無水物(DA)のエステルおよび/ま
たはアミドに結合した線状ヒドロカルビル基である。 本文中で用いられる「DA」は、概して、BTDAかま
たはPMDA、またはそれらの酸相当物のことである。
The amine used above has each substituent independently C1-C100 hydrocarbyl or O, N, S,
Any secondary amine that is a hydrocarbyl containing P. Reactive Acids and/or Anhydrides Other comonomers used, alone or in combination, in the synthesis of these additives include BTDA or its acid equivalents or PMDA or its acid equivalents with alcohols and/or amines. , reactive acids and/or anhydrides derived from reactions that introduce suitable side groups derived from amino alcohols and/or amines. The side groups are a combination of hydrocarbyl groups, preferably linear hydrocarbyl groups attached to a derivatized dianhydride (DA) ester and/or amide. "DA" as used herein generally refers to BTDA or PMDA, or their acid equivalents.

【0028】側基として、(a)アミノアルコールから
誘導されたエステルであって、オレィンエポキシドと結
合した第二級アミンから誘導することができるもの、(
b)(a)とアミンからのアミノアルコールから誘導さ
れるエステルおよびアミドの組み合わせ、および(c)
2種類以上の種々のアミノアルコールから誘導されるエ
ステルの組み合わせが挙げられる。これらのエステルお
よび/またはアミド側基は、通常、8〜約100個以上
の炭素原子、好ましくは約28または30〜100個以
上の炭素原子を有する。前記で用いられるアミノアルコ
ールは、モル比がほぼ1:1のエポキシドおよび第二級
アミンの反応生成物である、好ましいアミンは二(水素
化牛脂)アミンのような第二級アミンである。好ましい
エポキシドは1,2−エポキシオクタデカンのようなエ
ポキシドである。
As side groups, (a) esters derived from amino alcohols, which can be derived from secondary amines bonded to oleic epoxides;
b) combinations of esters and amides derived from amino alcohols from (a) and amines, and (c)
Examples include combinations of esters derived from two or more of various amino alcohols. These ester and/or amide side groups typically have from 8 to about 100 or more carbon atoms, preferably from about 28 or 30 to 100 or more carbon atoms. The amino alcohol used above is the reaction product of an epoxide and a secondary amine in a molar ratio of approximately 1:1, the preferred amine being a secondary amine such as di(hydrogenated tallow) amine. A preferred epoxide is an epoxide such as 1,2-epoxyoctadecane.

【0029】ワンポット合成法において、アミノジオー
ルは、アミンまたはアミンの混合物とエポキシドまたは
その混合物とを適当に反応させた後、結果として生じる
生成物とBTDAまたはPMDAまたはその酸相当物と
を反応させることによって最初に製造される。反応は広
範な種々の条件下で行なうことができる。
[0029] In a one-pot synthesis method, aminodiols can be prepared by suitably reacting an amine or a mixture of amines with an epoxide or a mixture thereof, and then reacting the resulting product with BTDA or PMDA or its acid equivalent. First manufactured by. The reaction can be carried out under a wide variety of conditions.

【0030】多機能性添加剤を製造する酸/無水物との
反応 本発明の添加剤は、下記の段階的な方法による標準エス
テル化法を用い、前記に記載した2種類のモノマー種を
種々の比率で組み合わせることによって得られる。
Reaction with Acids/Anhydrides to Produce Multifunctional Additives The additives of the present invention can be prepared using a standard esterification process in which the two monomer species described above are mixed in various ways using a standard esterification process in the stepwise manner described below. obtained by combining in the ratio of

【0031】(1)反応性酸/無水物(1) Reactive acid/anhydride

【0032】[0032]

【0033】(2a)反応性酸/無水物およびジオール
(2a) Reactive acids/anhydrides and diols

【0034】[0034]

【0035】(2b)反応性酸/無水物およびアミノジ
オール
(2b) Reactive acids/anhydrides and aminodiols

【0036】[0036]

【0037】(2c)反応性酸/無水物およびジアミノ
ジオール
(2c) Reactive acids/anhydrides and diaminodiols

【0038】[0038]

【0039】酸/無水物反応生成物の構造BTDAまた
はPMDAの部分エステルとジオールとから誘導される
オリゴマー/ポリマーの一般的な構造は下記の通りであ
る。
Structure of Acid/Anhydride Reaction Product The general structure of an oligomer/polymer derived from a partial ester of BTDA or PMDA and a diol is as follows.

【0040】[0040]

【0041】BTDAまたはPMDAの混合部分エステ
ルとジオールとから誘導されるオリゴマー/ポリマーの
一般的な構造は下記の通りである。
The general structure of oligomers/polymers derived from mixed partial esters of BTDA or PMDA and diols is as follows.

【0042】[0042]

【0043】BTDAまたはPMDA部分エステル/ア
ミドとジオールとから誘導されるオリゴマー/ポリマー
の一般的な構造は下記の通りである。
The general structure of oligomers/polymers derived from BTDA or PMDA partial esters/amides and diols is as follows.

【0044】[0044]

【0045】例えば、BTDAまたはPMDA部分エス
テルとアミノジオールとから誘導されるオリゴマー/ポ
リマーの一般的な構造は下記の通りである。
For example, the general structure of an oligomer/polymer derived from a BTDA or PMDA partial ester and an aminodiol is as follows.

【0046】[0046]

【0047】BTDAまたはPMDA混合部分エステル
とアミノジオールとから誘導されるオリゴマー/ポリマ
ーの一般的な構造は下記の通りである。
The general structure of oligomers/polymers derived from BTDA or PMDA mixed partial esters and amino diols is as follows.

【0048】[0048]

【0049】BTDAまたはPMDA部分エステル/ア
ミドとアミノジオールとから誘導されるオリゴマー/ポ
リマーの一般的な構造は下記の通りである。
The general structure of an oligomer/polymer derived from a BTDA or PMDA partial ester/amide and an aminodiol is as follows.

【0050】[0050]

【0051】BTDAまたはPMDA部分エステルとジ
アミノジオールとから誘導されるオリゴマー/ポリマー
の一般的な構造は下記の通りである。
The general structure of an oligomer/polymer derived from a BTDA or PMDA partial ester and a diaminodiol is as follows.

【0052】[0052]

【0053】更に、これらに類似のオリゴマー/ポリマ
ーを、DA混合部分エステル、すなわち側基のアミノア
ルコールが互いに異なるDA誘導体から誘導してもよい
Furthermore, oligomers/polymers similar to these may be derived from DA mixed partial esters, ie DA derivatives having different amino alcohols in the side groups.

【0054】BTDAまたはPMDA部分エステル/ア
ミドとジアミノジオールとから誘導されるオリゴマー/
ポリマーの一般的な構造は下記の通りである。
Oligomer derived from BTDA or PMDA partial ester/amide and diaminodiol/
The general structure of the polymer is as follows.

【0055】[0055]

【0056】定義 前記の式において、v+wは2以上であり;x=y+z
は0.5〜3.5、好ましくは1〜約3であり;aは0
.25〜約2、好ましくは0.5〜約1.25であり;
RはC1〜約C100ヒドロカルビル、またはリン、窒
素、硫黄および/または酸素を有するC1〜約C100
ヒドロカルビルであり;R′はRに対応する二価の基、
すなわち、二価のC1〜C100ヒドロカルビル、また
はリン、窒素、硫黄および/または酸素を有する二価の
C1〜C100ヒドロカルビルであり;R1はそれぞれ
同じであるかまたは異なってもよく、水素、C1〜約C
100ヒドロカルビル、またはリン、窒素、硫黄および
/または酸素を有するC1〜約C100ヒドロカルビル
であり;R2はそれぞれ同じであるかまたは異なっても
よく、C8〜約C50ヒドロカルビル基であり、好まし
くは線状で飽和かまたは不飽和であり;R3はC1〜約
C100ヒドロカルビル、またはリン、窒素、硫黄およ
び/または酸素を有するC1〜約C100ヒドロカルビ
ルであり;R4はC1〜約C100ヒドロカルビル、ま
たは窒素、硫黄、リン、ホウ素、ケイ素および/または
酸素を有するC1〜約C100ヒドロカルビルであり;
R5はC2〜C100ヒドロカルビルであり;R6は前
記に定義された1種類または複数種類のアミノジオール
の下部構造であり;そしてR7は前記に定義した2種類
のジアミノジオール下部構造の1種類である。
Definition In the above formula, v+w is 2 or more; x=y+z
is from 0.5 to 3.5, preferably from 1 to about 3; a is 0
.. 25 to about 2, preferably 0.5 to about 1.25;
R is C1 to about C100 hydrocarbyl, or C1 to about C100 with phosphorus, nitrogen, sulfur and/or oxygen
is hydrocarbyl; R′ is a divalent group corresponding to R;
i.e., a divalent C1-C100 hydrocarbyl, or a divalent C1-C100 hydrocarbyl having phosphorus, nitrogen, sulfur and/or oxygen; each R1 may be the same or different; hydrogen, C1 to about C
100 hydrocarbyl, or C1 to about C100 hydrocarbyl having phosphorus, nitrogen, sulfur and/or oxygen; each R2 may be the same or different and is a C8 to about C50 hydrocarbyl group, preferably linear saturated or unsaturated; R3 is C1 to about C100 hydrocarbyl, or C1 to about C100 hydrocarbyl with phosphorus, nitrogen, sulfur and/or oxygen; R4 is C1 to about C100 hydrocarbyl, or nitrogen, sulfur, phosphorous , a C1 to about C100 hydrocarbyl having boron, silicon and/or oxygen;
R5 is a C2-C100 hydrocarbyl; R6 is one or more aminodiol substructures as defined above; and R7 is one of the two diaminodiol substructures defined above.

【0057】本出願で用いられる「長鎖ヒドロカルビル
基」という表現は線状または直線状のアルキル基または
アルケニル基を意味する。各個別の長鎖ヒドロカルビル
基はC8〜C30ヒドロカルビル基であるのが一般的で
あり、好ましくはC14〜C22ヒドロカルビル基であ
る。
The expression "long chain hydrocarbyl group" as used in this application means a linear or linear alkyl or alkenyl group. Each individual long chain hydrocarbyl group is typically a C8-C30 hydrocarbyl group, preferably a C14-C22 hydrocarbyl group.

【0058】アミン 適当なアミンはいずれも用いることができる。Amine Any suitable amine can be used.

【0059】アミノジオールを製造するのに用いる場合
、アミンは、n−オクチルアミン、水素化牛脂アミンお
よびアニリンのような任意の第一級アミンであるのが好
ましい。
When used to make aminodiols, the amine is preferably any primary amine such as n-octylamine, hydrogenated tallow amine and aniline.

【0060】アミンをジエポキシドとの反応によってジ
アミノジオールを製造するのに用いる場合、アミンは二
(水素化牛脂)アミンおよびメチルオクタデシルアミン
のような任意の第二級アミンである。
When an amine is used to make a diaminodiol by reaction with a diepoxide, the amine is any secondary amine such as di(hydrogenated tallow) amine and methyloctadecylamine.

【0061】アミンをエポキシドとの反応によってジア
ミノジオールを製造するのに用いる場合、アミンはピペ
ラジンのような任意のビス−第二級アミンである。
When an amine is used to make a diaminodiol by reaction with an epoxide, the amine is any bis-secondary amine such as piperazine.

【0062】アミンを反応性酸無水物の構造断片として
用いる場合、アミンは、1〜約100個の炭素原子を有
する任意の適当な脂肪族または芳香族でアリールアルキ
ルまたはアルキルアリールの第二級アミンである。極め
て好ましいアミンは二(水素化牛脂)アミンである。他
の適当なアミンとして、二牛脂アミン、ジオクタデシル
アミン、メチルオクタデシルアミンおよび他の第二級ア
ミンが挙げられるが、これらに制限されない。
When the amine is used as the structural fragment of the reactive acid anhydride, the amine can be any suitable aliphatic or aromatic arylalkyl or alkylaryl secondary amine having from 1 to about 100 carbon atoms. It is. A highly preferred amine is di(hydrogenated tallow) amine. Other suitable amines include, but are not limited to, tallow amine, dioctadecyl amine, methyloctadecyl amine, and other secondary amines.

【0063】ジエポキシド ジエポキシドの範囲に含まれるのは、任意のジオールお
よび2モル量のエピクロロヒドリン(または合成による
相当物)から誘導される任意のジグリシジルエーテルお
よび任意のジエポキシド反応生成物、例えば2,2−ジ
メチル−1,3−プロパンジオール−ジグリシジルエー
テルである。
Diepoxides Included within the scope of diepoxides are any diglycidyl ethers and any diepoxide reaction products derived from any diol and two molar amounts of epichlorohydrin (or synthetic equivalent). , for example 2,2-dimethyl-1,3-propanediol-diglycidyl ether.

【0064】エポキシド 前記に示したアミンからアミノアルコールを製造するの
に用いられるエポキシドの範囲に含まれるのは、エチレ
ンオキシド、1,2−エポキシド、例えば1,2−エポ
キシデカン、1,2−エポキシドデカン、1,2−エポ
キシテトラデカン、1,2−エポキシペンタデカン、1
,2−エポキシヘキサデカン、1,2−エポキシヘプタ
デカン、1,2−エポキシオクタデカン、1,2−エポ
キシエイコサンなど、およびそれらの混合物である。 特に好ましいのは、1,2−エポキシオクタデカンおよ
びエチレンオキシドである。
Epoxides Included within the range of epoxides used in the preparation of amino alcohols from the amines listed above are ethylene oxide, 1,2-epoxides such as 1,2-epoxydecane, 1,2-epoxide dodecane. , 1,2-epoxytetradecane, 1,2-epoxypentadecane, 1
, 2-epoxyhexadecane, 1,2-epoxyheptadecane, 1,2-epoxyoctadecane, 1,2-epoxyeicosane, and mixtures thereof. Particularly preferred are 1,2-epoxyoctadecane and ethylene oxide.

【0065】反応条件 概して、添加剤反応生成物は、決定的であるとは思われ
ない広範な種々の条件下で合成することができる。反応
温度は、周囲圧力または自己加圧下で50℃〜250℃
、好ましくは100℃〜250℃、更に好ましくは、1
50℃〜200℃であることができる。しかしながら、
所望ならば、僅かに高い圧力を用いてもよい。圧力は0
.001気圧〜10気圧、好ましくは0.001気圧〜
1気圧であってもよい。温度の選択は、大部分は、特定
の反応物および溶媒を用いるかどうかに関係する。 用いる場合の溶媒は、典型的に、キシレンのような炭化
水素溶媒であるが、任意の無極性の未反応溶媒を用いる
ことができ、ベンゼン、トルエンまたはそれらの混合物
が挙げられる。
Reaction Conditions In general, additive reaction products can be synthesized under a wide variety of conditions which are not believed to be critical. The reaction temperature is between 50°C and 250°C under ambient pressure or self-pressurization.
, preferably 100°C to 250°C, more preferably 1
The temperature can be between 50°C and 200°C. however,
Slightly higher pressures may be used if desired. pressure is 0
.. 001 atm to 10 atm, preferably 0.001 atm to
It may be 1 atm. The choice of temperature is, in large part, related to the particular reactants and solvents used. The solvent, if used, is typically a hydrocarbon solvent such as xylene, but any non-polar unreacted solvent can be used, including benzene, toluene or mixtures thereof.

【0066】モル比、モル比未満またはモル比を上回る
コモノマー反応物を用いることができる。選択的に、ジ
オール、アミノジオールまたはジアミノジオールの反応
性酸/無水物に対するモル比は1:2〜3.5:1、更
に好ましくは1:1.25〜1.5:1を用いる。
[0066]Molar ratios, less than molar ratios, or greater than molar ratios of comonomer reactants can be used. Optionally, a molar ratio of diol, aminodiol or diaminodiol to reactive acid/anhydride is used from 1:2 to 3.5:1, more preferably from 1:1.25 to 1.5:1.

【0067】反応時間も決定的であるとは思われない。 処理は約1〜約24時間乃至36〜48時間以上で行な
うのが一般的である。
Reaction time also does not appear to be critical. Generally, the treatment is carried out for about 1 to about 24 hours to 36 to 48 hours or more.

【0068】燃料組成物 概して、本発明の反応生成物は、留出燃料の低温特性を
改良するのに必要な所望の活性度を与える任意の効果的
な量で用いることができる。多くの出願において、生成
物は全組成物の約0.001重量%〜約10重量%、好
ましくは約0.1重量%未満〜約5重量%の量で効果的
に用いられる。これらの添加剤は、その意図された目的
に用いられる他の既知の低温燃料添加剤(分散剤等)と
一緒に用いることができる。
Fuel Compositions Generally, the reaction products of this invention can be used in any effective amount that provides the desired activity needed to improve the low temperature properties of distillate fuels. In many applications, the products are effectively used in amounts of about 0.001% to about 10%, preferably less than about 0.1% to about 5% by weight of the total composition. These additives can be used in conjunction with other known low temperature fuel additives (such as dispersants) used for their intended purpose.

【0069】考察される燃料は留出燃料および燃料油な
どの液体炭化水素燃焼燃料である。したがって、本発明
によって改良することができる燃料油は、最初の沸点が
少なくとも約250°F(121℃)で、最終沸点が約
750°F(399℃)以下の炭化水素留分であり、そ
の蒸留温度範囲の間中ほぼ連続的に沸騰する。この種の
燃料油は留出燃料油として一般的に知られている。しか
しながら、この用語が直留留分に限定されないことは当
然のことである。留出燃料油は、直留留出燃料油、接触
分解または熱分解された(水素化分解を含む)留出燃料
油、または直留留出燃料油、ナフサ等と分解された留出
油原料との混合物であることができる。更に、この種の
燃料油は、周知の商業的な方法、例えば酸または苛性ア
ルカリ処理、水素化、溶剤精製、クレー処理等によって
処理することができる。
The fuels considered are distillate fuels and liquid hydrocarbon combustion fuels such as fuel oil. Accordingly, fuel oils that can be improved by the present invention are hydrocarbon fractions having an initial boiling point of at least about 250°F (121°C) and a final boiling point of about 750°F (399°C) or less; It boils almost continuously throughout the distillation temperature range. This type of fuel oil is commonly known as distillate fuel oil. However, it is to be understood that this term is not limited to straight-run fractions. Distillate fuel oil refers to straight-run distillate fuel oil, catalytically cracked or thermally cracked (including hydrocracking) distillate fuel oil, or straight-run distillate fuel oil, distillate feedstock that has been cracked with naphtha, etc. It can be a mixture of Additionally, fuel oils of this type can be processed by well-known commercial methods such as acid or caustic processing, hydrogenation, solvent refining, clay processing, and the like.

【0070】留出燃料油はその比較的低い粘度、流動点
等を特徴とする。しかしながら、考察された炭化水素を
特徴付ける主な特性は蒸留温度範囲である。本文中前記
に記載のように、この範囲は約250°F(121℃)
〜約750°F(400℃)であるのが一般的である。 明らかに、各個別の燃料油の蒸留温度範囲は、やはり前
記に明記した範囲内である一層狭い沸点範囲に含まれる
。同様に、各燃料油はその蒸留温度範囲の間中ほぼ連続
的に沸騰する。
Distillate fuel oils are characterized by their relatively low viscosity, pour point, etc. However, the main property characterizing the considered hydrocarbons is the distillation temperature range. As stated above in the text, this range is approximately 250°F (121°C)
~750°F (400°C) is typical. Obviously, the distillation temperature range for each individual fuel oil falls within a narrower boiling point range that is also within the ranges specified above. Similarly, each fuel oil boils nearly continuously throughout its distillation temperature range.

【0071】燃料油の内で考察したものは、加熱用およ
びディーゼル燃料油として用いられる燃料油第1号、第
2号および第3号およびジェット燃焼燃料である。概し
て、家庭用燃料油はA.S.T.M.規格D396−4
8Tに示された規格に当てはまる。ディーゼル燃料用規
格はA.S.T.M.規格D975−48Tに定義され
ている。典型的なジェット燃料は米軍規格MIL−F−
5624Bに定義されている。
Among the fuel oils considered are fuel oils Nos. 1, 2 and 3 used for heating and as diesel fuel oils and jet combustion fuels. Generally speaking, household fuel oil is A. S. T. M. Standard D396-4
Applies to the standards shown in 8T. The standard for diesel fuel is A. S. T. M. Defined in standard D975-48T. Typical jet fuel is US military standard MIL-F-
5624B.

【0072】[0072]

【実施例】下記の実施例は単に例証するものであり、本
発明の範囲を制限することを意味するものではない。
EXAMPLES The following examples are merely illustrative and are not meant to limit the scope of the invention.

【0073】[0073]

【実施例1】添加剤1の製法 二(水素化牛脂)アミン[50.0g、0.10モル;
アクゾー・ケミー(Akzo  Chemie)から]
および1,2−エポキシオクタデカン[33.6g、0
.125モル;例えば、バイキング・ケミカル(Vik
ing  Chemical)からのビコロクス(Vi
kolox)18]を混合し、170℃で16〜18時
間加熱した。ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
[17.7g、0.055モル;例えば、アルコ・ケミ
カル・コーポレーション(AllcoChemical
  Corporation)からのBTDA]、1,
12−ドデカンジオール[5.06g、0.025モル
;例えば、アルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Al
drich  Chemical  Company)
から]およびキシレン(約50ml)を加え、水を共沸
によって除去するのに還流させながら(190〜200
℃)24時間加熱した。次に、揮発物を190〜200
℃で反応媒質から除去し、反応混合物は珪藻土を介して
熱濾過して最終生成物92.5gを生じた。
[Example 1] Production method of additive 1 (hydrogenated beef tallow) amine [50.0 g, 0.10 mol;
From Akzo Chemie]
and 1,2-epoxyoctadecane [33.6 g, 0
.. 125 mol; for example, Viking Chemical (Vik
Vicolox (Vi from ing Chemical)
kolox) 18] and heated at 170°C for 16-18 hours. Benzophenone tetracarboxylic dianhydride [17.7 g, 0.055 mol; e.g.
BTDA from Corporation), 1,
12-Dodecanediol [5.06 g, 0.025 mol; e.g. Aldrich Chemical Company (Al
(drich Chemical Company)
] and xylene (approximately 50 ml) were added under reflux to remove water azeotropically (from
°C) for 24 hours. Next, reduce the volatiles to 190-200
The reaction medium was removed at 0.degree. C. and the reaction mixture was filtered hot through diatomaceous earth to yield 92.5 g of final product.

【0074】[0074]

【実施例2】添加剤2の製法 (前記の)実施例1に用いた方法により、二(水素化牛
脂)アミン(50.0g、0.10モル)、および1,
2−エポキシオクタデカン(33.6g、0.125モ
ル)を混合した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン
酸二無水物(17.7g、0.055モル)、1,12
−ドデカンジオール(9.11g、0.045モル)お
よびキシレン(約50ml)を加え、反応させた。過剰
のキシレンを加えて濾過を促進し、続いて、蒸発蒸留に
よって除去した。単離後、最終生成物102.0gが得
られた。
Example 2 Preparation of Additive 2 By the method used in Example 1 (described above), di(hydrogenated tallow)amine (50.0 g, 0.10 mol) and 1,
2-Epoxyoctadecane (33.6g, 0.125mol) was mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (17.7 g, 0.055 mol), 1,12
-Dodecanediol (9.11 g, 0.045 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. Excess xylene was added to facilitate filtration, followed by removal by evaporative distillation. After isolation, 102.0 g of final product was obtained.

【0075】[0075]

【実施例3】添加剤3の製法 (前記の)実施例1に用いた方法により、二(水素化牛
脂)アミン(50.0g、0.10モル)、および1,
2−エポキシオクタデカン(33.6g、0.125モ
ル)を混合した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン
酸二無水物(17.7g、0.055モル)、平均分子
量が400のポリ(プロピレングリコール)[10.0
g、0.025モル;テキサコ・ケミカル・カンパニー
(Texaco  Chemical  Compan
y)から]およびキシレン(約50ml)を加え、反応
させた。単離後、最終生成物97.8gが得られた。
Example 3: Preparation of Additive 3 By the method used in Example 1 (described above), di(hydrogenated beef tallow)amine (50.0 g, 0.10 mol) and 1,
2-Epoxyoctadecane (33.6g, 0.125mol) was mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (17.7 g, 0.055 mol), poly(propylene glycol) with an average molecular weight of 400 [10.0
g, 0.025 mol; Texaco Chemical Company
y)] and xylene (approximately 50 ml) were added and allowed to react. After isolation, 97.8 g of final product were obtained.

【0076】[0076]

【実施例4】添加剤4の製法 (前記の)実施例1に用いた方法により、二(水素化牛
脂)アミン(50.0g、0.10モル)、および1,
2−エポキシオクタデカン(33.6g、0.125モ
ル)を混合した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン
酸二無水物(17.7g、0.055モル)、平均分子
量が400のポリ(プロピレングリコール)(21.0
g、0.052モル)およびキシレン(約50ml)を
加え、反応させた。単離後、最終生成物111.2gが
得られた。
Example 4 Preparation of Additive 4 By the method used in Example 1 (described above), di(hydrogenated tallow)amine (50.0 g, 0.10 mol) and 1,
2-Epoxyoctadecane (33.6g, 0.125mol) was mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (17.7 g, 0.055 mol), poly(propylene glycol) with an average molecular weight of 400 (21.0
g, 0.052 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added and reacted. After isolation, 111.2 g of final product were obtained.

【0077】[0077]

【実施例5】添加剤5の製法 (前記の)実施例1に用いた方法により、二(水素化牛
脂)アミン(40.0g、0.08モル)および1,2
−エポキシオクタデカン(26.8g、0.10モル)
を混合した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二
無水物(14.2g、0.044モル)、平均分子量2
000のポリ(プロピレングリコール)(40.0g、
0.020モル;テキサコ・ケミカル・カンパニーから
)およびキシレン(約50ml)を加え、反応させた。 単離後、最終生成物109.7gが得られた。
Example 5 Method of Preparing Additive 5 By the method used in Example 1 (described above), di(hydrogenated beef tallow)amine (40.0 g, 0.08 mol) and 1,2
-Epoxyoctadecane (26.8g, 0.10mol)
were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (14.2 g, 0.044 mol), average molecular weight 2
000 poly(propylene glycol) (40.0g,
0.020 mol; from Texaco Chemical Company) and xylene (approximately 50 ml) were added and allowed to react. After isolation, 109.7 g of final product were obtained.

【0078】[0078]

【実施例6】添加剤6の製法 (前記の)実施例1に用いた方法により、二(水素化牛
脂)アミン(35.0g、0.07モル)、および1,
2−エポキシオクタデカン(23.5g、0.088モ
ル)を混合した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン
酸二無水物(12.4g、0.038モル)、平均分子
量2000のポリ(プロピレングリコール)(73.5
g、0.037モル)およびキシレン(約50ml)を
加え、反応させた。単離後、最終生成物131.4gが
得られた。
Example 6: Preparation of Additive 6 By the method used in Example 1 (described above), di(hydrogenated beef tallow)amine (35.0 g, 0.07 mol) and 1,
2-Epoxyoctadecane (23.5g, 0.088mol) was mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (12.4 g, 0.038 mol), poly(propylene glycol) with an average molecular weight of 2000 (73.5
g, 0.037 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added to react. After isolation, 131.4 g of final product were obtained.

【0079】[0079]

【実施例7】添加剤7の製法 (前記の)実施例1に用いた方法により、二(水素化牛
脂)アミン(51.0g、0.10モル)、および1,
2−エポキシオクタデカン(14.2g、0.050モ
ル)を混合した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン
酸二無水物(16.1g、0.050モル)、平均分子
量が400のポリ(プロピレングリコール)(20.0
g、0.050モル)およびキシレン(約50ml)を
加え、反応させた。単離後、最終生成物90.7gが得
られた。
Example 7 Preparation of Additive 7 By the method used in Example 1 (described above), di(hydrogenated beef tallow)amine (51.0 g, 0.10 mol) and 1,
2-Epoxyoctadecane (14.2 g, 0.050 mole) was mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (16.1 g, 0.050 mol), poly(propylene glycol) with an average molecular weight of 400 (20.0
g, 0.050 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added to react. After isolation, 90.7 g of final product was obtained.

【0080】[0080]

【実施例8】添加剤8の製法 ピペラジン(1.44g、0.017モル;例えば、ア
ルドリッチ・ケミカル・カンパニーから)、二(水素化
牛脂)アミン[50.0g、0.10モル;例えば、ア
クゾー・ケミーからのアルメーン(Armeen)2H
T]および1,2−エポキシオクタデカン(44.8g
、0.167モル;例えば、バイキング・ケミカルから
のビコロクス18)を混合し、160〜190℃で18
〜24時間加熱した。ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物(11.8g、0.037モル;例えば、アル
コ・ケミカル・コーポレーションからのBTDA)およ
びキシレン(約50ml)を加え、水を共沸除去するの
に還流させながら(180〜200℃)24時間加熱し
た。次に、揮発物を190〜200℃で反応媒質から除
去し、反応混合物は珪藻土を介して熱濾過して最終生成
物97.5gを生じた。
Example 8 Preparation of Additive 8 Piperazine (1.44 g, 0.017 mole; e.g., from Aldrich Chemical Company), di(hydrogenated tallow) amine [50.0 g, 0.10 mole; e.g. Armeen 2H from Akzo Chemie
T] and 1,2-epoxyoctadecane (44.8g
, 0.167 mol;
Heated for ~24 hours. Benzophenone tetracarboxylic dianhydride (11.8 g, 0.037 mol; e.g. BTDA from Alco Chemical Corporation) and xylene (approximately 50 ml) were added and the water was removed azeotropically at reflux (180 ~200°C) for 24 hours. The volatiles were then removed from the reaction medium at 190-200<0>C and the reaction mixture was filtered hot through diatomaceous earth to yield 97.5 g of final product.

【0081】[0081]

【実施例9】添加剤9の製法 実施例8に用いた方法により、ピペラジン(3.45g
、0.040モル)、二(水素化牛脂)アミン[40.
0g、0.080モル)および1,2−エポキシオクタ
デカン(53.7g、0.200モル)を混合した。次
に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(7.8
5g、0.036モル)およびキシレン(約50ml)
を加え、反応させた。単離後、最終生成物105.9g
が得られた。
[Example 9] Method for producing additive 9 Piperazine (3.45 g
, 0.040 mol), di(hydrogenated tallow)amine [40.
0 g, 0.080 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (53.7 g, 0.200 mol) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (7.8
5 g, 0.036 mol) and xylene (approximately 50 ml)
was added and reacted. After isolation, 105.9 g of final product
was gotten.

【0082】[0082]

【実施例10】添加剤10の製法 実施例8に用いた方法により、n−オクチルアミン(2
.75g、0.017モル;例えば、アルドリッチ・ケ
ミカル・カンパニーから)、二(水素化牛脂)アミン(
50.0g、0.100モル)、および1,2−エポキ
シオクタデカン(44.8g、0.167モル)を混合
した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
(11.8g、0.037モル)およびキシレン(約5
0ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物98
.2gが得られた。
[Example 10] Process for producing additive 10 According to the method used in Example 8, n-octylamine (2
.. 75 g, 0.017 mol; e.g. from Aldrich Chemical Company), di(hydrogenated tallow) amine (
50.0 g, 0.100 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (44.8 g, 0.167 mole) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (11.8 g, 0.037 mol) and xylene (ca.
0 ml) was added to react. After isolation, the final product 98
.. 2g was obtained.

【0083】[0083]

【実施例11】添加剤11の製法 実施例8に用いた方法により、n−オクチルアミン(6
.61g、0.040モル)、二(水素化牛脂)アミン
(40.0g、0.080モル)および1,2−エポキ
シオクタデカン(64.7g、0.200モル)を混合
した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
(14.2g、0.044モル)およびキシレン(約5
0ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物10
3.0gが得られた。
[Example 11] Production method of additive 11 N-octylamine (6
.. 61 g, 0.040 mole), di(hydrogenated tallow) amine (40.0 g, 0.080 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (64.7 g, 0.200 mole). Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (14.2 g, 0.044 mol) and xylene (ca.
0 ml) was added to react. After isolation, the final product 10
3.0 g was obtained.

【0084】[0084]

【実施例12】添加剤12の製法 実施例8に用いた方法により、水素化牛脂アミン(4.
31g、0.017モル;例えば、アクゾー・ケミーか
らのアルメーンHT)、二(水素化牛脂)アミン(50
.0g、0.100モル)、および1,2−エポキシオ
クタデカン(44.8g、0.167モル)を混合した
。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(1
1.8g、0.037モル)およびキシレン(約50m
l)を加え、反応させた。単離後、最終生成物103.
4gが得られた。
[Example 12] Process for producing additive 12 Hydrogenated beef tallow amine (4.
31 g, 0.017 mol; e.g. Almene HT from Akzo Chemie), di(hydrogenated tallow) amine (50
.. 0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (44.8 g, 0.167 mol) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (1
1.8 g, 0.037 mol) and xylene (approximately 50 m
1) was added and reacted. After isolation, the final product 103.
4g was obtained.

【0085】[0085]

【実施例13】添加剤13の製法 実施例8に用いた方法により、水素化牛脂アミン(10
.3g、0.040モル)、二(水素化牛脂)アミン(
40.0g、0.080モル)および1,2−エポキシ
オクタデカン(53.7g、0.200モル)を混合し
た。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(
14.2g、0.044モル)およびキシレン(約50
ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物108
.2gが得られた。
[Example 13] Process for producing additive 13 Hydrogenated beef tallow amine (10
.. 3g, 0.040 mol), di(hydrogenated beef tallow)amine (
40.0 g, 0.080 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (53.7 g, 0.200 mole) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (
14.2 g, 0.044 mol) and xylene (approximately 50
ml) was added and reacted. After isolation, the final product 108
.. 2g was obtained.

【0086】[0086]

【実施例14】添加剤14の製法 実施例8に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミン
(50.0g、0.100モル)および1,2−エポキ
シオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混合
した。次に、エトメーン(Ethomeen)T/12
(8.66g、0.025モル;例えばアクゾー・ケミ
ーからの、牛脂アミンおよび2当量のエチレンオキシド
から誘導されるアミノジオール)、ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物(17.7g、0.055モル)
およびキシレン(約50ml)を加え、反応させた。単
離後、最終生成物100.5gが得られた。
Example 14: Preparation of Additive 14 Using the method used in Example 8, di(hydrogenated beef tallow)amine (50.0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0.1 mol) were prepared. 125 mol) were mixed. Next, Ethomeen T/12
(8.66 g, 0.025 mol; aminodiol derived from tallow amine and 2 equivalents of ethylene oxide, e.g. from Akzo Chemie), benzophenonetetracarboxylic dianhydride (17.7 g, 0.055 mol)
and xylene (approximately 50 ml) were added to react. After isolation, 100.5 g of final product were obtained.

【0087】[0087]

【実施例15】添加剤15の製法 実施例8に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミン
(50.0g、0.100モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。次に、エトメーンT/12(18.2g、0.
052モル)、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物(17.7g、0.055モル)およびキシレン(約
50ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物1
09.2gが得られた。
[Example 15] Method for producing additive 15 Di(hydrogenated beef tallow) amine (50.0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, Etmain T/12 (18.2g, 0.
052 mol), benzophenonetetracarboxylic dianhydride (17.7 g, 0.055 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, the final product 1
09.2g was obtained.

【0088】[0088]

【実施例16】添加剤16の製法 実施例8に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミン
(50.0g、0.100モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。次に、エトメーンT/12(12.0g、0.
025モル;例えば、アクゾー・ケミーからの、牛脂ア
ミンおよび5当量のエチレンオキシドから誘導されるア
ミノジオール)、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無
水物(17.7g、0.055モル)およびキシレン(
約50ml)を加え且つ反応させた。単離後、最終生成
物89.2gが得られた。
[Example 16] Method for producing additive 16 Di(hydrogenated beef tallow) amine (50.0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, Etmain T/12 (12.0 g, 0.
025 mol; aminodiol derived from tallow amine and 5 equivalents of ethylene oxide, e.g. from Akzo Chemie), benzophenone tetracarboxylic dianhydride (17.7 g, 0.055 mol) and xylene (
50 ml) and allowed to react. After isolation, 89.2 g of final product were obtained.

【0089】[0089]

【実施例17】添加剤17の製法 実施例8に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミン
(50.0g、0.100モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。次に、エトメーンT/15(25.1g、0.
052モル)、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物(17.7g、0.055モル)およびキシレン(約
50ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物8
6.7gが得られた。
[Example 17] Method for producing additive 17 By the method used in Example 8, di(hydrogenated beef tallow) amine (50.0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, Etmain T/15 (25.1 g, 0.
052 mol), benzophenonetetracarboxylic dianhydride (17.7 g, 0.055 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, the final product 8
6.7g was obtained.

【0090】[0090]

【実施例18】添加剤18の製法 n−オクチルアミン(5.17g、0.040モル)お
よび1,2−エポキシオクタデカン(34.2g、0.
12モル)を混合し、同時に140〜170℃で23時
間反応させた。二(水素化牛脂)アミン(40.8g、
0.80モル)を反応混合物に加え、170℃で6〜7
時間加熱した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物(12.9g、0.040モル)およびキシレ
ン(約50ml)を加え、水を共沸除去するのに還流さ
せながら(190℃)24時間加熱した。次に、揮発物
を190〜200℃で反応媒質から除去し、反応混合物
は珪藻土を介して熱濾過して最終生成物84.8gを生
じた。
Example 18 Preparation of Additive 18 n-octylamine (5.17 g, 0.040 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (34.2 g, 0.04 mol).
12 mol) and simultaneously reacted at 140 to 170°C for 23 hours. Di(hydrogenated beef tallow)amine (40.8g,
0.80 mol) to the reaction mixture and at 170°C
heated for an hour. Benzophenone tetracarboxylic dianhydride (12.9 g, 0.040 mol) and xylene (approximately 50 ml) were then added and heated at reflux (190° C.) for 24 hours to azeotropically remove water. The volatiles were then removed from the reaction medium at 190-200<0>C and the reaction mixture was filtered hot through diatomaceous earth to yield 84.8 g of final product.

【0091】[0091]

【実施例19】添加剤19の製法 二(水素化牛脂)アミン(60.0g、0.12モル;
例えば、アクゾー・ケミーからのアルメーン2HT)、
2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール−ジグリ
シジルエーテル[10.9g、0.050モル;例えば
エイ・ゼット・エス・コーポレーション(AZS  C
orporation)からのアゼポキシ(Azepo
xy)N]、および1,2−エポキシオクタデカン(1
4.2g、0.053モル;例えばバイキング・ケミカ
ルからのビコロクス18)を混合し且つ140〜150
℃で3時間、165〜170℃で16〜20時間加熱し
た。ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(17.
0g、0.053モル;例えばアルコ・ケミカル・コー
ポレーションからのBTDA)およびキシレン(約50
ml)を加え、水を共沸除去するのに還流させながら(
180〜190℃)24時間加熱した。次に、揮発物を
190℃で反応媒質から除去し、反応混合物は珪藻土を
介して熱濾過して最終生成物90.2gを生じた。
[Example 19] Preparation method of additive 19 Di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol;
For example, Armene 2HT from Akzo Chemie),
2,2-dimethyl-1,3-propanediol-diglycidyl ether [10.9 g, 0.050 mol; e.g.
azepoxy (Azepo
xy)N], and 1,2-epoxyoctadecane (1
4.2 g, 0.053 mol; e.g.
Heated at 165-170°C for 3 hours and 16-20 hours at 165-170°C. Benzophenone tetracarboxylic dianhydride (17.
0 g, 0.053 mol; e.g. BTDA from Alco Chemical Corporation) and xylene (approximately 50
ml) and refluxing to azeotropically remove water (
180-190°C) for 24 hours. The volatiles were then removed from the reaction medium at 190° C. and the reaction mixture was filtered hot through diatomaceous earth to yield 90.2 g of final product.

【0092】[0092]

【実施例20】添加剤20の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール−ジグリシジルエーテル(6
.29g、0.029モル)および1,2−エポキシオ
クタデカン(24.4g、0.091モル)を混合した
。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(1
2.9g、0.040モル)およびキシレン(約50m
l)を加え、反応させた。単離後、最終生成物95.0
gが得られた。
[Example 20] Process for producing additive 20 By the method used in Example 19, di(hydrogenated beef tallow)amine (60.0 g, 0.12 mol), 2,2-dimethyl-
1,3-propanediol-diglycidyl ether (6
.. 29 g, 0.029 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (24.4 g, 0.091 mole) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (1
2.9 g, 0.040 mol) and xylene (approximately 50 m
1) was added and reacted. After isolation, final product 95.0
g was obtained.

【0093】[0093]

【実施例21】添加剤21の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、1,4−ブタンジオ
ールジグリシジルエーテル[8.38g、0.029モ
ル;例えば、チバ・ガイギー・カンパニー(Chiba
−GeigyCompany)からのアラルダイト(A
raldite)RD−2]、および1,2−エポキシ
オクタデカン(24.4g、0.091モル)を混合し
た。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(
12.9g、0.040モル)およびキシレン(約50
ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物96.
8gが得られた。
[Example 21] Method for producing additive 21 Di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol), 1,4-butanediol diglycidyl ether [8.38 g] , 0.029 mol; for example, Ciba Geigy Company (Chiba Geigy Company)
- Araldite (A from Geigy Company)
raldite) RD-2], and 1,2-epoxyoctadecane (24.4 g, 0.091 mol) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (
12.9 g, 0.040 mol) and xylene (approx.
ml) was added and reacted. After isolation, the final product 96.
8g was obtained.

【0094】[0094]

【実施例22】添加剤22の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、平均分子量が380
のポリエーテルグリコール−ジグリシジルエーテル[1
1.0g、0.029モル;例えば、ダウ・ケミカル・
カンパニー(Dow  Chemical  Comp
any)からのDER736]および1,2−エポキシ
オクタデカン(24.4g、0.091モル)を混合し
た。 次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(12
.9g、0.040モル)およびキシレン(約50ml
)を加え、反応させた。単離後、最終生成物98.0g
が得られた。
[Example 22] Method for producing additive 22 By the method used in Example 19, di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol) was prepared with an average molecular weight of 380.
polyether glycol-diglycidyl ether [1
1.0 g, 0.029 mol; e.g. Dow Chemical
Company (Dow Chemical Comp
DER736] and 1,2-epoxyoctadecane (24.4 g, 0.091 mol) were mixed. Next, benzophenonetetracarboxylic dianhydride (12
.. 9 g, 0.040 mol) and xylene (approximately 50 ml
) was added and reacted. After isolation, 98.0 g of final product
was gotten.

【0095】[0095]

【実施例23】添加剤23の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、平均分子量が630
のポリエーテルグリコール−ジグリシジルエーテル[1
5.3g、0.024モル;例えば、ダウ・ケミカル・
カンパニーからのDER732]および1,2−エポキ
シオクタデカン(20.3g、0.076モル)を混合
した。次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
(10.7g、0.033モル)およびキシレン(約5
0ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物88
.9gが得られた。
[Example 23] Method for producing additive 23 By the method used in Example 19, di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol) was prepared with an average molecular weight of 630.
polyether glycol-diglycidyl ether [1
5.3 g, 0.024 mol; e.g. Dow Chemical
DER732] and 1,2-epoxyoctadecane (20.3 g, 0.076 mol) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (10.7 g, 0.033 mole) and xylene (ca.
0 ml) was added to react. After isolation, the final product 88
.. 9g was obtained.

【0096】[0096]

【実施例24】添加剤24の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール−ジグリシジルエーテル(1
0.2g、0.047モル)および1,2−エポキシオ
クタデカン(14.4g、0.054モル)を混合した
。続いて、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(
7.60g、0.024モル)、フタル酸無水物(3.
49g、0.024モル;例えば、アルドリッチ・ケミ
カル・カンパニーから)およびキシレン(約50ml)
を加え、反応させた。単離後、最終生成物87.5gが
得られた。
[Example 24] Process for producing additive 24 By the method used in Example 19, di(hydrogenated beef tallow)amine (60.0 g, 0.12 mol), 2,2-dimethyl-
1,3-propanediol-diglycidyl ether (1
0.2 g, 0.047 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (14.4 g, 0.054 mol) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (
7.60 g, 0.024 mol), phthalic anhydride (3.
49 g, 0.024 mol; e.g. from Aldrich Chemical Company) and xylene (approximately 50 ml)
was added and reacted. After isolation, 87.5 g of final product was obtained.

【0097】[0097]

【実施例25】添加剤25の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、1,4−ブタンジオ
ールジグリシジルエーテル(13.6g、0.047モ
ル)および1,2−エポキシオクタデカン(14.4g
、0.054モル)を混合した。続いて、ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸二無水物(7.60g、0.024
モル)、フタル酸無水物(3.49g、0.024モル
)およびキシレン(約50ml)を加え、反応させた。 単離後、最終生成物88.6gが得られた。
[Example 25] Method for producing additive 25 Di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol), 1,4-butanediol diglycidyl ether (13.6 g) were prepared by the method used in Example 19. , 0.047 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (14.4 g
, 0.054 mol) were mixed. Subsequently, benzophenonetetracarboxylic dianhydride (7.60 g, 0.024
mol), phthalic anhydride (3.49 g, 0.024 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, 88.6 g of final product were obtained.

【0098】[0098]

【実施例26】添加剤26の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、DER736(17
.9g、0.047モル)および1,2−エポキシオク
タデカン(14.4g、0.054モル)を混合した。 次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(7.
60g、0.024モル)、フタル酸無水物(3.49
g、0.024モル)およびキシレン(約50ml)を
加え、反応させた。単離後、最終生成物93.0gが得
られた。
[Example 26] Method for producing additive 26 Di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol), DER736 (17
.. 9 g, 0.047 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (14.4 g, 0.054 mol) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (7.
60 g, 0.024 mol), phthalic anhydride (3.49
g, 0.024 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added to react. After isolation, 93.0 g of final product was obtained.

【0099】0099

【実施例27】添加剤27の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(50.0g、0.10モル)、DER732(24
.8g、0.039モル)および1,2−エポキシオク
タデカン(12.0g、0.045モル)を混合した。 次に、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(6.
33g、0.020モル)、フタル酸無水物(2.91
g、0.020モル)およびキシレン(約50ml)を
加え、反応させた。単離後、最終生成物87.2gが得
られた。
[Example 27] Method for producing additive 27 According to the method used in Example 19, di(hydrogenated beef tallow)amine (50.0 g, 0.10 mol), DER732 (24
.. 8 g, 0.039 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (12.0 g, 0.045 mole) were mixed. Next, benzophenone tetracarboxylic dianhydride (6.
33g, 0.020 mol), phthalic anhydride (2.91
g, 0.020 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added and reacted. After isolation, 87.2 g of final product were obtained.

【0100】[0100]

【実施例28】添加剤28の製法 実施例19に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(61.2g、0.12モル)、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオールジグリシジルエーテル(6.
49g、0.030モル)および1,2−エポキシオク
タデカン(8.55g、0.030モル)を混合した。 続いて、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(9
.67g、0.030モル)およびキシレン(約50m
l)を加え、反応させた。単離後、最終生成物76.4
gが得られた。
[Example 28] Process for producing additive 28 By the method used in Example 19, di(hydrogenated beef tallow)amine (61.2 g, 0.12 mol), 2,2-dimethyl-
1,3-propanediol diglycidyl ether (6.
49 g, 0.030 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (8.55 g, 0.030 mole) were mixed. Subsequently, benzophenonetetracarboxylic dianhydride (9
.. 67 g, 0.030 mol) and xylene (approximately 50 m
1) was added and reacted. After isolation, the final product 76.4
g was obtained.

【0101】[0101]

【実施例29】添加剤29の製法 二(水素化牛脂)アミン(49.9g、0.10モル;
例えば、アクゾー・ケミーからのアルメーン2HT)お
よび1,2−エポキシオクタデカン(33.6g、0.
125モル;例えばバイキング・ケミカルからのビコロ
クス18)を混合し且つ165℃で18時間加熱した。 ピロメリット酸二無水物(6.23g、0.028モル
;例えば、アルコ・ケミカル・コーポレーションからの
PMDA)、1,2−オクタデカンジオール[2.05
g、0.007モル;例えば、バイキング・ケミカルか
らのビキノール(Vikinol)18]およびキシレ
ン(約50ml)を加え、水を共沸除去するのに還流さ
せながら(180〜240℃)24〜36時間加熱した
。続いて、揮発物を190〜200℃で反応媒質から除
去し、反応混合物は珪藻土を介して熱濾過して最終生成
物82.7gを生じた。
Example 29: Preparation of Additive 29 Di(hydrogenated beef tallow) amine (49.9 g, 0.10 mol;
For example, Almene 2HT from Akzo Chemie) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0.5 g,
125 mol; e.g. Vicolox 18) from Viking Chemical were mixed and heated at 165° C. for 18 hours. Pyromellitic dianhydride (6.23 g, 0.028 mol; e.g. PMDA from Arco Chemical Corporation), 1,2-octadecanediol [2.05
g, 0.007 mol; e.g., Vikinol 18 from Viking Chemical] and xylene (approximately 50 ml) and refluxed (180-240° C.) for 24-36 hours to azeotropically remove water. Heated. Subsequently, the volatiles were removed from the reaction medium at 190-200<0>C and the reaction mixture was filtered hot through diatomaceous earth to yield 82.7 g of final product.

【0102】[0102]

【実施例30】添加剤30の製法 実施例29に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(7.27g
、0.033モル)、1,2−オクタデカンジオール(
4.78g、0.017モル)およびキシレン(約50
ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物85.
0gが得られた。
[Example 30] Method for producing additive 30 Di(hydrogenated beef tallow) amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (7.27g
, 0.033 mol), 1,2-octadecanediol (
4.78 g, 0.017 mol) and xylene (approximately 50
ml) was added and reacted. After isolation, the final product 85.
0 g was obtained.

【0103】[0103]

【実施例31】添加剤31の製法 実施例29に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(8.72g
、0.040モル)、1,2−オクタデカンジオール(
8.60g、0.030モル)およびキシレン(約50
ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物90.
5gが得られた。
[Example 31] Method for producing additive 31 By the method used in Example 29, di(hydrogenated beef tallow)amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (8.72g
, 0.040 mol), 1,2-octadecanediol (
8.60 g, 0.030 mol) and xylene (approximately 50
ml) was added and reacted. After isolation, the final product 90.
5g was obtained.

【0104】[0104]

【実施例32】添加剤32の製法 実施例29に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(7.27g
、0.033モル)、1,4−ブタンジオール(1.5
0g、0.017モル;例えば、アルドリッチ・ケミカ
ル・カンパニーから)およびキシレン(約50ml)を
加え、反応させた。単離後、最終生成物81.6gが得
られた。
[Example 32] Method for producing additive 32 Di(hydrogenated beef tallow)amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (7.27g
, 0.033 mol), 1,4-butanediol (1.5
0 g, 0.017 mol; eg, from Aldrich Chemical Company) and xylene (approximately 50 ml) were added and allowed to react. After isolation, 81.6 g of final product were obtained.

【0105】[0105]

【実施例33】添加剤33の製法 実施例29に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(8.72g
、0.040モル)、1,4−ブタンジオール(2.7
0g、0.030モル)およびキシレン(約50ml)
を加え且つ反応させた。単離後、最終生成物84.3g
が得られた。
[Example 33] Method for producing additive 33 Di(hydrogenated beef tallow)amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 mol) were prepared by the method used in Example 29. .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (8.72g
, 0.040 mol), 1,4-butanediol (2.7
0 g, 0.030 mol) and xylene (approximately 50 ml)
was added and reacted. After isolation, 84.3 g of final product
was gotten.

【0106】[0106]

【実施例34】添加剤34の製法 二(水素化牛脂)アミン(49.9g、0.10モル)
および1,2−エポキシオクタデカン(33.6g、0
.125モル)を混合し、170℃で18時間加熱した
。ピロメリット酸二無水物(8.00g、0.037モ
ル)、1,12−ドデカンジオール(3.37g、0.
017モル;例えば、アルドリッチ・ケミカル・カンパ
ニーから)およびキシレン(約50ml)を加え、水を
共沸除去するのに還流させながら(190〜200℃)
24時間加熱した。次に、揮発物を190〜200℃で
反応媒質から除去し、反応混合物は珪藻土を介して熱濾
過して最終生成物87.1gを生じた。
[Example 34] Production method of additive 34 Di(hydrogenated beef tallow) amine (49.9 g, 0.10 mol)
and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0
.. 125 mol) were mixed and heated at 170°C for 18 hours. Pyromellitic dianhydride (8.00 g, 0.037 mol), 1,12-dodecanediol (3.37 g, 0.03 mol),
017 mol; e.g. from Aldrich Chemical Company) and xylene (approx. 50 ml) under reflux (190-200°C) to azeotropically remove water
Heated for 24 hours. The volatiles were then removed from the reaction medium at 190-200<0>C and the reaction mixture was filtered hot through diatomaceous earth to yield 87.1 g of final product.

【0107】[0107]

【実施例35】添加剤35の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(12.0g
、0.055モル)、1,12−ドデカンジオール(9
.11g、0.045モル)およびキシレン(約50m
l)を加え、反応させた。単離後、最終生成物91.4
gが得られた。
[Example 35] Method for producing additive 35 Di(hydrogenated beef tallow)amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (12.0g
, 0.055 mol), 1,12-dodecanediol (9
.. 11 g, 0.045 mol) and xylene (approximately 50 m
1) was added and reacted. After isolation, the final product 91.4
g was obtained.

【0108】[0108]

【実施例36】添加剤36の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(8.00g
、0.037モル)、平均分子量が400のポリ(エチ
レングリコール)(6.67g、0.017モル;例え
ば、アルドリッチ・ケミカル・カンパニーから)および
キシレン(約50ml)を加え且つ反応させた。単離後
、最終生成物84.7gが得られた。
[Example 36] Method for producing additive 36 Di(hydrogenated beef tallow)amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (8.00g
. After isolation, 84.7 g of final product were obtained.

【0109】[0109]

【実施例37】添加剤37の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(12.0g
、0.055モル)、平均分子量が400のポリ(エチ
レングリコール)(22.0g、0.055モル)およ
びキシレン(約50ml)を加え、反応させた。単離後
、最終生成物78.0gが得られた。
[Example 37] Method for producing additive 37 Di(hydrogenated beef tallow) amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 mol) were prepared by the method used in Example 34. .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (12.0g
, 0.055 mol), poly(ethylene glycol) having an average molecular weight of 400 (22.0 g, 0.055 mol), and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, 78.0 g of final product was obtained.

【0110】[0110]

【実施例38】添加剤38の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(8.00g
、0.037モル)、平均分子量が400のポリ(プロ
ピレングリコール)[6.67g、0.017モル;例
えば、テキサコ・ケミカル・カンパニー(Texaco
  Chemical  Company)からのジェ
フォクス(JEFFOX)PPG−400]およびキシ
レン(約50ml)を加え、反応させた。単離後、最終
生成物88.2gが得られた。
[Example 38] Process for producing additive 38 Di(hydrogenated beef tallow)amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (8.00g
, 0.037 mol), poly(propylene glycol) with an average molecular weight of 400 [6.67 g, 0.017 mol;
JEFFOX PPG-400 from Chemical Company] and xylene (approximately 50 ml) were added and allowed to react. After isolation, 88.2 g of final product was obtained.

【0111】[0111]

【実施例39】添加剤39の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(49.9g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(12.0g
、0.055モル)、平均分子量が400のポリ(プロ
ピレングリコール)(22.0g、0.055モル)お
よびキシレン(約50ml)を加え、反応させた。単離
後、最終生成物112.6gが得られた。
[Example 39] Method for producing additive 39 Di(hydrogenated beef tallow)amine (49.9 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0 mol) were prepared by the method used in Example 34. .125 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (12.0g
, 0.055 mol), poly(propylene glycol) having an average molecular weight of 400 (22.0 g, 0.055 mol), and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, 112.6 g of final product were obtained.

【0112】[0112]

【実施例40】添加剤40の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(40.0g、0.08モル)および1,2−エポキ
シオクタデカン(26.8g、0.10モル)を混合し
た。次に、ピロメリット酸二無水物(9.60g、0.
044モル)、平均分子量2000のポリ(プロピレン
グリコール)(40.0g、0.020モル;テキサコ
・ケミカル・カンパニーからのジェフォクスPPG−2
000)およびキシレン(約50ml)を加え且つ反応
させた。単離後、最終生成物105.0gが得られた。
Example 40: Preparation of Additive 40 The method used in Example 34 was used to prepare di(hydrogenated tallow)amine (40.0 g, 0.08 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (26.8 g, 0.08 mol). 10 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (9.60 g, 0.
044 mol), poly(propylene glycol) with an average molecular weight of 2000 (40.0 g, 0.020 mol; Jefox PPG-2 from Texaco Chemical Company)
000) and xylene (approximately 50 ml) were added and allowed to react. After isolation, 105.0 g of final product was obtained.

【0113】[0113]

【実施例41】添加剤41の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(35.0g、0.07モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(23.5g、0.088モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(8.40g
、0.038モル)、平均分子量2000のポリ(プロ
ピレングリコール)(73.5g、0.037モル)お
よびキシレン(約50ml)を加え、反応させた。単離
後、最終生成物131.7gが得られた。
[Example 41] Method for producing additive 41 Di(hydrogenated beef tallow) amine (35.0 g, 0.07 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (23.5 g, 0 .088 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (8.40g
, 0.038 mol), poly(propylene glycol) having an average molecular weight of 2000 (73.5 g, 0.037 mol), and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, 131.7 g of final product were obtained.

【0114】[0114]

【実施例42】添加剤42の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(51.0g、0.10モル)、および1,2−エポ
キシオクタデカン(14.2g、0.050モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(10.9g
、0.050モル)、1,12−ドデカンジオール(9
.11g、0.045モル)およびキシレン(約50m
l)を加え、反応させた。単離後、最終生成物71.6
gが得られた。
[Example 42] Method for producing additive 42 Di(hydrogenated beef tallow) amine (51.0 g, 0.10 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (14.2 g, 0 .050 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (10.9g
, 0.050 mol), 1,12-dodecanediol (9
.. 11 g, 0.045 mol) and xylene (approximately 50 m
1) was added and reacted. After isolation, the final product 71.6
g was obtained.

【0115】[0115]

【実施例43】添加剤43の製法 実施例34に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(40.8g、0.080モル)および1,2−エポ
キシオクタデカン(11.4g、0.040モル)を混
合した。続いて、ピロメリット酸二無水物(8.72g
、0.040モル)、平均分子量2000のポリ(プロ
ピレングリコール)(40.0g、0.020モル)お
よびキシレン(約50ml)を加え、反応させた。単離
後、最終生成物89.5gが得られた。
Example 43: Preparation of Additive 43 Di(hydrogenated beef tallow)amine (40.8 g, 0.080 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (11.4 g, 0.08 mol) were prepared by the method used in Example 34. 040 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (8.72g
, 0.040 mol), poly(propylene glycol) having an average molecular weight of 2000 (40.0 g, 0.020 mol), and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, 89.5 g of final product were obtained.

【0116】[0116]

【実施例44】添加剤44の製法 アニリン(1.55g、0.017モル;例えば、アル
ドリッチ・ケミカル・カンパニーから)および1,2−
エポキシオクタデカン(33.6g、0.125モル;
例えば、バイキング・ケミカルからのビコロクス18)
を混合し且つ160〜190℃で18〜24時間加熱し
た。二(水素化牛脂)アミン(50.0g、0.10モ
ル;例えば、アクゾー・ケミーからのアルメーン2HT
)を反応混合物に120℃で加えた後、165〜185
℃で18〜24時間加熱した。ピロメリット酸二無水物
(7.27g、0.033モル;例えば、アルコ・ケミ
カル・コーポレーションからのPMDA)およびキシレ
ン(約50ml)を加え、水を共沸除去するのに還流さ
せながら(140〜230℃)24時間加熱した。次に
、揮発物を190〜200℃で反応媒質から除去し、反
応混合物は珪藻土を介して熱濾過して最終生成物93.
4gを生じた。
Example 44 Preparation of Additive 44 Aniline (1.55 g, 0.017 mole; e.g., from Aldrich Chemical Company) and 1,2-
Epoxyoctadecane (33.6g, 0.125mol;
For example, Vicolox from Viking Chemical18)
were mixed and heated at 160-190°C for 18-24 hours. Di(hydrogenated tallow)amine (50.0 g, 0.10 mol; e.g. Almene 2HT from Akzo Chemie)
) to the reaction mixture at 120°C, 165-185
Heated at <0>C for 18-24 hours. Pyromellitic dianhydride (7.27 g, 0.033 mol; e.g. PMDA from Alco Chemical Corporation) and xylene (approximately 50 ml) were added at reflux to azeotropically remove water (140- 230°C) for 24 hours. The volatiles are then removed from the reaction medium at 190-200°C and the reaction mixture is filtered hot through diatomaceous earth to yield the final product 93.
Yielded 4g.

【0117】[0117]

【実施例45】添加剤45の製法 実施例44に用いた方法により、アニリン(2.51g
、0.027モル)、および1,2−エポキシオクタデ
カン(48.3g、0.180モル)を混合した。次に
、二(水素化牛脂)アミン(45.0g、0.090モ
ル)を加え、反応させた。ピロメリット酸二無水物(7
.85g、0.036モル)およびキシレン(約50m
l)を混合物に加え、反応させた。単離後、最終生成物
92.3gが得られた。
[Example 45] Process for producing additive 45 Aniline (2.51g
, 0.027 mol), and 1,2-epoxyoctadecane (48.3 g, 0.180 mol). Next, di(hydrogenated tallow)amine (45.0 g, 0.090 mol) was added and reacted. Pyromellitic dianhydride (7
.. 85 g, 0.036 mol) and xylene (approximately 50 m
1) was added to the mixture and allowed to react. After isolation, 92.3 g of final product were obtained.

【0118】[0118]

【実施例46】添加剤46の製法 実施例44に用いた方法により、ピペラジン(1.44
g、0.017モル;例えば、アルドリッチ・ケミカル
・カンパニーから)および1,2−エポキシオクタデカ
ン(44.8g、0.167モル)を混合した。二(水
素化牛脂)アミン(50.0g、0.100モル)を加
え、反応させた。続いて、ピロメリット酸二無水物(7
.27g、0.033モル)およびキシレン(約50m
l)を加え、反応させた。単離後、最終生成物96.9
gが得られた。
[Example 46] Method for producing additive 46 Piperazine (1.44
g, 0.017 mol; e.g., from Aldrich Chemical Company) and 1,2-epoxyoctadecane (44.8 g, 0.167 mol). Di(hydrogenated tallow)amine (50.0 g, 0.100 mole) was added and reacted. Subsequently, pyromellitic dianhydride (7
.. 27 g, 0.033 mol) and xylene (approximately 50 m
1) was added and reacted. After isolation, the final product 96.9
g was obtained.

【0119】[0119]

【実施例47】添加剤47の製法 実施例44に用いた方法により、ピペラジン(3.88
g、0.045モル)および1,2−エポキシオクタデ
カン(60.4g、0.225モル)を混合した。二(
水素化牛脂)アミン(45.0g、0.090モル)を
加え、200℃で反応させた。次に、ピロメリット酸二
無水物(10.8g、0.050モル)およびキシレン
(約50ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成
物99.2gが得られた。
[Example 47] Method for producing additive 47 Piperazine (3.88
g, 0.045 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (60.4 g, 0.225 mol) were mixed. two(
Hydrogenated beef tallow amine (45.0 g, 0.090 mol) was added and reacted at 200°C. Next, pyromellitic dianhydride (10.8 g, 0.050 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, 99.2 g of final product was obtained.

【0120】[0120]

【実施例48】添加剤48の製法 実施例44に用いた方法により、n−オクチルアミン(
2.15g、0.017モル;例えば、アルドリッチ・
ケミカル・カンパニー)および1,2−エポキシオクタ
デカン(44.8g、0.167モル)を混合した。 二(水素化牛脂)アミン(50.0g、0.100モル
)を加え、反応させた。続いて、ピロメリット酸二無水
物(7.27g、0.033モル)およびキシレン(約
50ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成物9
3.9gが得られた。
[Example 48] Process for producing additive 48 Using the method used in Example 44, n-octylamine (
2.15 g, 0.017 mol; e.g. Aldrich
Chemical Company) and 1,2-epoxyoctadecane (44.8 g, 0.167 mole) were mixed. Di(hydrogenated tallow)amine (50.0 g, 0.100 mole) was added and reacted. Subsequently, pyromellitic dianhydride (7.27 g, 0.033 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, the final product 9
3.9g was obtained.

【0121】[0121]

【実施例49】添加剤49の製法 実施例44に用いた方法により、n−オクチルアミン(
5.82g、0.045モル)および1,2−エポキシ
オクタデカン(60.4g、0.225モル)を混合し
た。二(水素化牛脂)アミン(45.0g、0.090
モル)を加え、反応させた。次に、ピロメリット酸二無
水物(10.8g、0.050モル)およびキシレン(
約50ml)を加え、200℃で反応させた。単離後、
最終生成物107.0gが得られた。
[Example 49] Process for producing additive 49 Using the method used in Example 44, n-octylamine (
5.82 g, 0.045 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (60.4 g, 0.225 mole) were mixed. Di(hydrogenated beef tallow)amine (45.0g, 0.090
mol) was added and allowed to react. Next, pyromellitic dianhydride (10.8 g, 0.050 mol) and xylene (
About 50 ml) was added and reacted at 200°C. After isolation,
107.0 g of final product was obtained.

【0122】[0122]

【実施例50】添加剤50の製法 実施例44に用いた方法により、水素化牛脂アミン(4
.31g、0.017モル;アクゾー・ケミーからのア
ルメーンHT)、および1,2−エポキシオクタデカン
(44.8g、0.167モル)を混合した。二(水素
化牛脂)アミン(50.0g、0.100モル)を加え
、反応させた。次に、ピロメリット酸二無水物(7.2
7g、0.033モル)およびキシレン(約50ml)
を加え、200℃で反応させた。単離後、最終生成物9
5.9gが得られた。
[Example 50] Process for producing additive 50 Hydrogenated beef tallow amine (4
.. 31 g, 0.017 mol; Almene HT from Akzo Chemie), and 1,2-epoxyoctadecane (44.8 g, 0.167 mol) were mixed. Di(hydrogenated tallow)amine (50.0 g, 0.100 mole) was added and reacted. Next, pyromellitic dianhydride (7.2
7 g, 0.033 mol) and xylene (approximately 50 ml)
was added and reacted at 200°C. After isolation, the final product 9
5.9g was obtained.

【0123】[0123]

【実施例51】添加剤51の製法 実施例44に用いた方法により、水素化牛脂アミン(1
1.6g、0.045モル)および1,2−エポキシオ
クタデカン(60.4g、0.225モル)を混合した
。二(水素化牛脂)アミン(45.0g、0.090モ
ル)を加え、反応させた。次に、ピロメリット酸二無水
物(10.8g、0.050モル)およびキシレン(約
50ml)を加え、200℃で反応させた。単離後、最
終生成物116.1gが得られた。
[Example 51] Process for producing additive 51 Hydrogenated beef tallow amine (1
1.6 g, 0.045 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (60.4 g, 0.225 mol) were mixed. Di(hydrogenated tallow)amine (45.0 g, 0.090 mol) was added and reacted. Next, pyromellitic dianhydride (10.8 g, 0.050 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted at 200°C. After isolation, 116.1 g of final product were obtained.

【0124】[0124]

【実施例52】添加剤52の製法 実施例44に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(50.0g、0.100モル)および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。次に、エトメーンT/12(5.77g、0.
017モル;例えば、アクゾー・ケミーからの、牛脂ア
ミンおよび2当量のエチレンオキシドから誘導されるア
ミノジオール)、ピロメリット酸二無水物(8.00g
、0.037モル)およびキシレン(約50ml)を加
え、200℃で反応させた。単離後、最終生成物90.
7gが得られた。
Example 52: Preparation of Additive 52 The method used in Example 44 was used to prepare di(hydrogenated tallow)amine (50.0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0.1 mol). 125 mol) were mixed. Next, Etmain T/12 (5.77g, 0.
017 mol; aminodiol derived from tallow amine and 2 equivalents of ethylene oxide, e.g. from Akzo Chemie), pyromellitic dianhydride (8.00 g
, 0.037 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted at 200°C. After isolation, the final product 90.
7g was obtained.

【0125】[0125]

【実施例53】添加剤53の製法 実施例44に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(50.0g、0.100モル)および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。次に、エトメーンT/12(19.0g、0.
055モル)、ピロメリット酸二無水物(12.0g、
0.055モル)およびキシレン(約50ml)を加え
、200℃で反応させた。単離後、最終生成物102.
0gが得られた。
Example 53: Preparation of Additive 53 Di(hydrogenated beef tallow)amine (50.0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0.1 mol) were prepared by the method used in Example 44. 125 mol) were mixed. Next, Etmain T/12 (19.0g, 0.
055 mol), pyromellitic dianhydride (12.0 g,
0.055 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added and reacted at 200°C. After isolation, the final product 102.
0 g was obtained.

【0126】[0126]

【実施例54】添加剤54の製法 実施例44に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(50.0g、0.100モル)および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。次に、エトメーンT/15(7.98g、0.
017モル;例えば、アクゾー・ケミーからの、牛脂ア
ミンおよび5当量のエチレンオキシドから誘導されるア
ミノジオール)、ピロメリット酸二無水物(8.00g
、0.037モル)およびキシレン(約50ml)を加
え、200℃で反応させた。単離後、最終生成物90.
1gが得られた。
Example 54: Preparation of Additive 54 Di(hydrogenated beef tallow)amine (50.0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0.1 mol) were prepared by the method used in Example 44. 125 mol) were mixed. Next, Etmain T/15 (7.98g, 0.
017 mol; aminodiol derived from tallow amine and 5 equivalents of ethylene oxide, e.g. from Akzo Chemie), pyromellitic dianhydride (8.00 g
, 0.037 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted at 200°C. After isolation, the final product 90.
1 g was obtained.

【0127】[0127]

【実施例55】添加剤55の製法 実施例44に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(50.0g、0.100モル)および1,2−エポ
キシオクタデカン(33.6g、0.125モル)を混
合した。次に、エトメーンT/15(26.3g、0.
055モル)、ピロメリット酸二無水物(12.0g、
0.055モル)およびキシレン(約50ml)を加え
、200℃で反応させた。単離後、最終生成物108.
7gが得られた。
Example 55: Preparation of Additive 55 Di(hydrogenated beef tallow)amine (50.0 g, 0.100 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (33.6 g, 0.1 mol) were prepared by the method used in Example 44. 125 mol) were mixed. Next, Etmain T/15 (26.3g, 0.
055 mol), pyromellitic dianhydride (12.0 g,
0.055 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added and reacted at 200°C. After isolation, the final product 108.
7g was obtained.

【0128】[0128]

【実施例56】添加剤56の製法 実施例44に用いた方法により、ピペラジン(3.88
g、0.045モル)および1,2−エポキシオクタデ
カン(38.5g、0.135モル)を混合した。二(
水素化牛脂)アミン(45.9g、0.090モル)を
加え、反応させた。次に、ピロメリット酸二無水物(9
.82g、0.045モル)およびキシレン(約50m
l)を加え、200℃で反応させた。単離後、最終生成
物87.9gが得られた。
[Example 56] Method for producing additive 56 Piperazine (3.88
g, 0.045 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (38.5 g, 0.135 mol) were mixed. two(
Hydrogenated beef tallow amine (45.9 g, 0.090 mol) was added and reacted. Next, pyromellitic dianhydride (9
.. 82 g, 0.045 mol) and xylene (approx. 50 m
1) was added and reacted at 200°C. After isolation, 87.9 g of final product was obtained.

【0129】[0129]

【実施例57】添加剤57の製法 二(水素化牛脂)アミン(60.0g、0.12モル;
例えば、アクゾー・ケミーからのアルメーン2HT)、
2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール−ジグリ
シジルエーテル(6.29g、0.029モル;例えば
、エイ・ゼット・エス・コーポレーションからのアゼポ
キシN)および1,2−エポキシオクタデカン(24.
4g、0.091モル;例えば、バイキング・ケミカル
からのビコロクス18)を混合し、140℃で3時間お
よび165〜170℃で16〜20時間加熱した。 ピロメリット酸二無水物(8.72g、0.040モル
;例えば、アルコ・ケミカル・コーポレーションからの
PMDA)およびキシレン(約50ml)を加え、水を
共沸除去するのに還流させながら(180〜190℃)
24時間加熱した。次に、揮発物を190℃で反応媒質
から除去し、反応混合物は珪藻土を介して熱濾過して最
終生成物89.1gを生じた。
[Example 57] Process for producing additive 57 Di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol;
For example, Armene 2HT from Akzo Chemie),
2,2-dimethyl-1,3-propanediol-diglycidyl ether (6.29 g, 0.029 mol; e.g. Azepoxy N from AZ Corporation) and 1,2-epoxyoctadecane (24.
4 g, 0.091 mol; e.g. Vicolox 18) from Viking Chemical were mixed and heated at 140<0>C for 3 hours and at 165-170<0>C for 16-20 hours. Pyromellitic dianhydride (8.72 g, 0.040 mol; e.g. PMDA from Arco Chemical Corporation) and xylene (approximately 50 ml) were added and the water was removed azeotropically at reflux (180 - 190℃)
Heated for 24 hours. The volatiles were then removed from the reaction medium at 190° C. and the reaction mixture was filtered hot through diatomaceous earth to yield 89.1 g of final product.

【0130】[0130]

【実施例58】添加剤58の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール−ジグリシジルエーテル(1
0.9g、0.050モル)および1,2−エポキシオ
クタデカン(14.2g、0.053モル)を混合した
。続いて、ピロメリット酸二無水物(11.5g、0.
053モル)およびキシレン(約50ml)を加え且つ
反応させた。単離後、最終生成物84.7gが得られた
[Example 58] Process for producing additive 58 By the method used in Example 57, di(hydrogenated beef tallow)amine (60.0 g, 0.12 mol), 2,2-dimethyl-
1,3-propanediol-diglycidyl ether (1
0.9 g, 0.050 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (14.2 g, 0.053 mole) were mixed. Subsequently, pyromellitic dianhydride (11.5 g, 0.
053 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added and allowed to react. After isolation, 84.7 g of final product were obtained.

【0131】[0131]

【実施例59】添加剤59の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、1,4−ブタンジオ
ール−ジグリシジルエーテル(8.38g、0.029
モル;例えば、チバ・ガイギー・カンパニーからのアラ
ルダイトRD−2)および1,2−エポキシオクタデカ
ン(24.4g、0.091モル)を混合した。次に、
ピロメリット酸二無水物(8.72g、0.040モル
)およびキシレン(約50ml)を加え、反応させた。 単離後、最終生成物93.7gが得られた。
Example 59: Process for producing Additive 59 Di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol), 1,4-butanediol-diglycidyl ether (8. 38g, 0.029
eg, Araldite RD-2 from Ciba Geigy Company) and 1,2-epoxyoctadecane (24.4 g, 0.091 mole) were mixed. next,
Pyromellitic dianhydride (8.72 g, 0.040 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, 93.7 g of final product were obtained.

【0132】[0132]

【実施例60】添加剤60の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、1,4−ブタンジオ
ール−ジグリシジルエーテル(14.5g、0.050
モル)および1,2−エポキシオクタデカン(14.2
g、0.053モル)を混合した。次に、ピロメリット
酸二無水物(11.5g、0.053モル)およびキシ
レン(約50ml)を加え、反応させた。過剰のキシレ
ン溶媒を加えて最終反応生成物の濾過を促進した後、減
圧下で除去した。単離後、最終生成物107.4gが得
られた。
Example 60: Preparation of Additive 60 Using the method used in Example 57, di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol), 1,4-butanediol-diglycidyl ether (14. 5g, 0.050
mol) and 1,2-epoxyoctadecane (14.2
g, 0.053 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (11.5 g, 0.053 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. Excess xylene solvent was added to facilitate filtration of the final reaction product, which was then removed under reduced pressure. After isolation, 107.4 g of final product were obtained.

【0133】[0133]

【実施例61】添加剤61の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、平均分子量が380
のポリエーテルグリコール−ジグリシジルエーテル(1
1.0g、0.029モル;例えば、ダウ・ケミカル・
カンパニーからのDER736)および1,2−エポキ
シオクタデカン(24.4g、0.091モル)を混合
した。次に、ピロメリット酸二無水物(11.5g、0
.040モル)およびキシレン(約50ml)を加え、
反応させた。単離後、最終生成物90.2gが得られた
[Example 61] Method for producing additive 61 By the method used in Example 57, di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol) was prepared with an average molecular weight of 380.
polyether glycol-diglycidyl ether (1
1.0 g, 0.029 mol; e.g. Dow Chemical
DER736) and 1,2-epoxyoctadecane (24.4 g, 0.091 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (11.5 g, 0
.. 040 mol) and xylene (approximately 50 ml),
Made it react. After isolation, 90.2 g of final product was obtained.

【0134】[0134]

【実施例62】添加剤62の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、DER736(19
.2g、0.050モル)および1,2−エポキシオク
タデカン(14.2g、0.053モル)を混合した。 次に、ピロメリット酸二無水物(11.5g、0.05
3モル)およびキシレン(約50ml)を加え、反応さ
せた。単離後、最終生成物88.4gが得られた。
[Example 62] Process for producing additive 62 By the method used in Example 57, di(hydrogenated beef tallow)amine (60.0 g, 0.12 mol), DER736 (19
.. 2 g, 0.050 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (14.2 g, 0.053 mole) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (11.5 g, 0.05
3 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added to react. After isolation, 88.4 g of final product were obtained.

【0135】[0135]

【実施例63】添加剤63の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(50.0g、0.10モル)、平均分子量が630
のポリエーテルグリコール−ジグリシジルエーテル(1
5.3g、0.024モル;例えば、ダウ・ケミカル・
カンパニーからのDER736)および1,2−エポキ
シオクタデカン(20.3g、0.076モル)を混合
した。次に、ピロメリット酸二無水物(7.27g、0
.033モル)およびキシレン(約50ml)を加え、
反応させた。単離後、最終生成物84.0gが得られた
[Example 63] Process for producing additive 63 By the method used in Example 57, di(hydrogenated beef tallow) amine (50.0 g, 0.10 mol) was prepared with an average molecular weight of 630.
polyether glycol-diglycidyl ether (1
5.3 g, 0.024 mol; e.g. Dow Chemical
DER736) and 1,2-epoxyoctadecane (20.3 g, 0.076 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (7.27 g, 0
.. 033 mol) and xylene (approximately 50 ml),
Made it react. After isolation, 84.0 g of final product was obtained.

【0136】[0136]

【実施例64】添加剤64の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール−ジグリシジルエーテル(1
0.2g、0.047モル)および1,2−エポキシオ
クタデカン(14.4g、0.054モル)を混合した
。次に、ピロメリット酸二無水物(5.14g、0.0
24モル)、フタル酸無水物(3.49g、0.024
モル;例えば、アルドリッチ・ケミカル・カンパニーか
ら)、およびキシレン(約50ml)を加え、反応させ
た。単離後、最終生成物82.2gが得られた。
[Example 64] Process for producing additive 64 By the method used in Example 57, di(hydrogenated beef tallow)amine (60.0 g, 0.12 mol), 2,2-dimethyl-
1,3-propanediol-diglycidyl ether (1
0.2 g, 0.047 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (14.4 g, 0.054 mol) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (5.14 g, 0.0
24 mol), phthalic anhydride (3.49 g, 0.024
mol; eg, from Aldrich Chemical Company) and xylene (approximately 50 ml) were added and allowed to react. After isolation, 82.2 g of final product were obtained.

【0137】[0137]

【実施例65】添加剤65の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、1,4−ブタンジオ
ールジグリシジルエーテル(13.6g、0.047モ
ル)および1,2−エポキシオクタデカン(5.14g
、0.024モル)を混合した。続いて、ピロメリット
酸二無水物(11.5g、0.053モル)、フタル酸
無水物(3.49g、0.024モル)およびキシレン
(約50ml)を加え、反応させた。単離後、最終生成
物88.8gが得られた。
[Example 65] Method for producing additive 65 Di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol), 1,4-butanediol diglycidyl ether (13.6 g) , 0.047 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (5.14 g
, 0.024 mol) were mixed. Subsequently, pyromellitic dianhydride (11.5 g, 0.053 mol), phthalic anhydride (3.49 g, 0.024 mol) and xylene (about 50 ml) were added and reacted. After isolation, 88.8 g of final product was obtained.

【0138】[0138]

【実施例66】添加剤66の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(60.0g、0.12モル)、DER736(17
.9g、0.047モル)および1,2−エポキシオク
タデカン(14.4g、0.054モル)を混合した。 続いて、ピロメリット酸二無水物(5.14g、0.0
24モル)、フタル酸無水物(3.49g、0.024
モル)およびキシレン(約50ml)を加え、反応させ
た。単離後、最終生成物89.4gが得られた。
[Example 66] Method for producing additive 66 Di(hydrogenated beef tallow) amine (60.0 g, 0.12 mol), DER736 (17
.. 9 g, 0.047 mol) and 1,2-epoxyoctadecane (14.4 g, 0.054 mol) were mixed. Subsequently, pyromellitic dianhydride (5.14 g, 0.0
24 mol), phthalic anhydride (3.49 g, 0.024
mol) and xylene (approximately 50 ml) were added and reacted. After isolation, 89.4 g of final product was obtained.

【0139】[0139]

【実施例67】添加剤67の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(50.0g、0.10モル)、DER736(24
.8g、0.039モル)および1,2−エポキシオク
タデカン(12.0g、0.045モル)を混合した。 続いて、ピロメリット酸二無水物(4.28g、0.0
20モル)、フタル酸無水物(2.91g、0.020
モル)およびキシレン(約50ml)を加え、反応させ
た。単離後、最終生成物84.5gが得られた。
[Example 67] Process for producing additive 67 By the method used in Example 57, di(hydrogenated beef tallow) amine (50.0 g, 0.10 mol), DER736 (24
.. 8 g, 0.039 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (12.0 g, 0.045 mole) were mixed. Subsequently, pyromellitic dianhydride (4.28 g, 0.0
20 mol), phthalic anhydride (2.91 g, 0.020
mol) and xylene (approximately 50 ml) were added and reacted. After isolation, 84.5 g of final product were obtained.

【0140】[0140]

【実施例68】添加剤68の製法 実施例57に用いた方法により、二(水素化牛脂)アミ
ン(61.2g、0.12モル)、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール−ジグリシジルエーテル(6
.49g、0.030モル)および1,2−エポキシオ
クタデカン(8.55g、0.030モル)を混合した
。次に、ピロメリット酸二無水物(6.54g、0.0
30モル)およびキシレン(約50ml)を加え、反応
させた。単離後、最終生成物74.2gが得られた。
[Example 68] Process for producing additive 68 By the method used in Example 57, di(hydrogenated beef tallow)amine (61.2 g, 0.12 mol), 2,2-dimethyl-
1,3-propanediol-diglycidyl ether (6
.. 49 g, 0.030 mole) and 1,2-epoxyoctadecane (8.55 g, 0.030 mole) were mixed. Next, pyromellitic dianhydride (6.54 g, 0.0
30 mol) and xylene (approximately 50 ml) were added and reacted. After isolation, 74.2 g of final product were obtained.

【0141】添加剤濃縮液の製法 総容量100mlの濃縮液を、添加剤10gをキシレン
混合溶媒に溶解させることによって製造した。添加剤濃
縮液中の不溶性粒子はいずれも、利用する前に濾過する
ことによって除去した。
Preparation of Additive Concentrate A concentrate having a total volume of 100 ml was prepared by dissolving 10 g of the additive in a xylene mixed solvent. Any insoluble particles in the additive concentrate were removed by filtration before use.

【0142】試験法 添加を行なった留出燃料の曇り点は、2種類の方法を用
いて測定した。
Test Methods The cloud point of spiked distillate fuels was determined using two methods.

【0143】(a)米国特許第4,601,303号明
細書に詳述された装置/方法に基づいた自動曇り点試験
;試験表示(下記)は「AUTO  CP」である。
(a) Automatic cloud point test based on the apparatus/method detailed in US Pat. No. 4,601,303; test designation (below) is "AUTO CP".

【0144】(b)商業的に入手可能なヘルツォーク(
Herzog)曇り点試験機に基づいた自動曇り点試験
;試験表示(下記)は「HERZOG」である。
(b) Commercially available Herzog (
Automatic cloud point test based on Herzog) cloud point tester; test designation (below) is "HERZOG".

【0145】低温濾過性は、コールド・フィルター・プ
ラッギング・ポイント(CFPP)試験を用いて測定し
た。この試験法は「Journal  of  the
  Institute  of  Petroleu
m」、52巻、第510号、1966年6月、173〜
185頁に記載されている。
Cold filterability was measured using the Cold Filter Plugging Point (CFPP) test. This test method is described in “Journal of the
Institute of Petroleum
m”, Volume 52, No. 510, June 1966, 173-
It is described on page 185.

【0146】[0146]

【0148】[0148]

【0149】[0149]

【0150】試験データは、少量の本発明の添加剤が留
出燃料の低温特性を改良することを明らかに示している
The test data clearly shows that small amounts of the additives of the present invention improve the low temperature properties of distillate fuels.

【0151】本発明を好ましい態様と一緒に記載したが
、当業者に容易に理解されるように、本発明の精神およ
び範囲から逸脱することなく修正および変更を用いるこ
とができることは当然のことである。このような修正お
よび変更は、添付の請求の範囲の条項および範囲内であ
ると考えられる。
Although the invention has been described with preferred embodiments, it is to be understood that modifications and changes may be made without departing from the spirit and scope of the invention, as will be readily apparent to those skilled in the art. be. Such modifications and changes are considered to be within the terms and scope of the appended claims.

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  (1)ヒドロカルビルジオール、アミ
ノジオールまたはジアミノジオール単独かまたは他の複
数のジオール、アミノジオールまたはジアミノジオール
との組み合わせおよび(2)ベンゾフェノンテトラカル
ボン酸二無水物若しくはその酸相当物またはピロメリッ
ト酸二無水物若しくはその酸相当物と、(a)アミンお
よびエポキシドの生成物であるアミノアルコールまたは
(b)アミノアルコールおよびアミンまたは(c)(a
)および/または(b)の混合物との反応から誘導され
る反応性酸および/または無水物の反応から得られる反
応生成物であって、前記の反応生成物がそれに結合した
長鎖ヒドロカルビル基を有する反応生成物。
Claim 1: (1) hydrocarbyl diol, amino diol or diaminodiol alone or in combination with other diols, aminodiol or diaminodiol; and (2) benzophenonetetracarboxylic dianhydride or its acid equivalent; Pyromellitic dianhydride or its acid equivalent and (a) an amino alcohol that is the product of an amine and an epoxide, or (b) an amino alcohol and an amine, or (c) (a
) and/or (b), wherein said reaction product has long chain hydrocarbyl groups attached to it. reaction product with
【請求項2】  前記の反応を、周囲温度または約50
℃〜約250℃または還流温度で、モル未満、モルを上
回るまたは実質的にモル量の反応物中、周囲圧力または
僅かに高い圧力下で行なう請求項1記載の反応生成物。
2. The reaction is carried out at ambient temperature or at about 50°C.
2. The reaction product of claim 1, wherein the reaction product is carried out at ambient or slightly elevated pressures in submolar, supermolar or substantially molar amounts of the reactants at temperatures between 250 DEG C. and reflux.
【請求項3】  前記の二無水物がベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物である請求項1記載の生成物。
3. A product according to claim 1, wherein said dianhydride is benzophenonetetracarboxylic dianhydride.
【請求項4】  前記の二無水物がピロメリット酸二無
水物またはその酸相当物である請求項1記載の生成物。
4. A product according to claim 1, wherein said dianhydride is pyromellitic dianhydride or its acid equivalent.
【請求項5】  反応物(1)がジオールである、請求
項1記載の生成物。
5. The product of claim 1, wherein reactant (1) is a diol.
【請求項6】  反応物(1)がアミノジオールである
、請求項1記載の生成物。
6. The product of claim 1, wherein reactant (1) is an aminodiol.
【請求項7】  反応物(1)がジアミノジオールであ
る、請求項1記載の生成物。
7. The product of claim 1, wherein reactant (1) is a diaminodiol.
【請求項8】  アミンが二(水素化牛脂)アミンであ
る、請求項1、請求項2、請求項5、請求項6または請
求項7記載の生成物。
8. The product of claim 1, claim 2, claim 5, claim 6, or claim 7, wherein the amine is a di(hydrogenated tallow) amine.
【請求項9】  多量の液体ヒドロカルビル燃料と、(
1)ヒドロカルビルジオール、アミノジオールまたはジ
アミノジオール単独かまたは他の複数のジオール、アミ
ノジオールまたはジアミノジオールとの組み合わせおよ
び(2)ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物若し
くはその酸相当物またはピロメリット酸二無水物若しく
はその酸相当物と、(a)アミンおよびエポキシドの生
成物であるアミノアルコールまたは(b)アミノアルコ
ールおよびアミン、または(c)(a)および/または
(b)の混合物との反応から誘導される反応性酸および
/または無水物の反応生成物を低温流動性が改良される
少量含む組成物。
9. A large amount of liquid hydrocarbyl fuel, (
1) Hydrocarbyl diol, amino diol or diaminodiol alone or in combination with other diols, aminodiol or diaminodiol and (2) benzophenonetetracarboxylic dianhydride or its acid equivalent or pyromellitic dianhydride or its acid equivalent with (a) an amino alcohol that is the product of an amine and an epoxide, or (b) an amino alcohol and an amine, or (c) a mixture of (a) and/or (b). A composition containing a small amount of a reaction product of a reactive acid and/or anhydride that has improved cold flow properties.
【請求項10】  アミンが二(水素化牛脂)アミンで
ある請求項9記載の組成物。
10. The composition of claim 9, wherein the amine is a di(hydrogenated tallow) amine.
【請求項11】  前記の液体ヒドロカルビルが留出燃
料および燃料油から選択される請求項9記載の組成物。
11. The composition of claim 9, wherein said liquid hydrocarbyl is selected from distillate fuels and fuel oils.
【請求項12】  前記の燃料が留出燃料油である請求
項9記載の組成物。
12. The composition of claim 9, wherein said fuel is a distillate fuel oil.
【請求項13】  前記の燃料油が燃料油第1号、第2
号および第3号から選択される請求項9記載の組成物。
13. The fuel oil is fuel oil No. 1 or No. 2.
10. The composition according to claim 9, selected from Nos. 1 and 3.
【請求項14】  前記の燃料油が加熱燃料油である請
求項9記載の組成物。
14. The composition of claim 9, wherein said fuel oil is a heated fuel oil.
【請求項15】  前記の燃料油がジェット燃焼燃料で
ある請求項9記載の組成物。
15. The composition of claim 9, wherein said fuel oil is a jet combustion fuel.
【請求項16】  前記の燃料油がディーゼル燃料油で
ある請求項9記載の組成物。
16. The composition of claim 9, wherein said fuel oil is diesel fuel oil.
【請求項17】  添加剤生成物を全組成物の約0.0
01重量%〜約10重量%含む請求項9記載の組成物。
17. The additive product comprises about 0.0 of the total composition.
10. The composition of claim 9, comprising from 0.01% to about 10% by weight.
【請求項18】  添加剤生成物を約0.1重量%〜約
5重量%含む請求項9記載の組成物。
18. The composition of claim 9, comprising from about 0.1% to about 5% by weight of the additive product.
【請求項19】  液体ヒドロカルビル燃料用の低温流
動性改良添加剤として利用するのに適当な反応生成物を
製造する方法であって、(1)ヒドロカルビルジオール
、アミノジオールまたはジアミノジオール単独かまたは
他の複数のジオール、アミノジオールまたはジアミノジ
オールとの組み合わせおよび(2)ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物若しくはその酸相当物またはピロ
メリット酸二無水物若しくはその酸相当物と、(a)ア
ミンおよびエポキシドの生成物であるアミノアルコール
または(b)アミノアルコールおよびアミンまたは(c
)(a)および/または(b)の混合物との反応から誘
導される反応性酸および/または無水物を反応させるこ
とを含み、前記の反応生成物がそれに結合した長鎖ヒド
ロカルビル基を有する製造法。
19. A process for producing a reaction product suitable for use as a cold flow improving additive for liquid hydrocarbyl fuels, comprising: (1) a hydrocarbyl diol, amino diol or diaminodiol alone or other Combination with multiple diols, aminodiols or diaminodiols and (2) benzophenonetetracarboxylic dianhydride or its acid equivalent or pyromellitic dianhydride or its acid equivalent, and (a) production of amines and epoxides. an amino alcohol or (b) an amino alcohol and an amine or (c
) reacting a reactive acid and/or anhydride derived from the reaction with a mixture of (a) and/or (b), wherein said reaction product has long chain hydrocarbyl groups attached to it. Law.
【請求項20】  液体炭化水素燃料に請求項1記載の
低温添加剤生成物を少量加えることを含む液体炭化水素
燃料の流動性を改良する方法。
20. A method of improving the flowability of a liquid hydrocarbon fuel comprising adding a small amount of the low temperature additive product of claim 1 to the liquid hydrocarbon fuel.
【請求項21】  前記の燃料に低温添加剤生成物を組
成物の約0.001重量%〜約10重量%加えることを
含む請求項20記載の方法。
21. The method of claim 20, comprising adding a low temperature additive product to the fuel at about 0.001% to about 10% by weight of the composition.
【請求項22】  不活性溶媒およびそれに溶解した請
求項1記載の添加剤生成物を含む液体ヒドロカルビル燃
料を製造するのに用いるのに適当な濃縮溶液。
22. A concentrated solution suitable for use in producing a liquid hydrocarbyl fuel comprising an inert solvent and the additive product of claim 1 dissolved therein.
【請求項23】  前記の溶媒がキシレンまたはキシレ
ンの混合物である請求項22記載の濃縮液。
23. The concentrate according to claim 22, wherein the solvent is xylene or a mixture of xylenes.
【請求項24】  濃縮液が濃縮液試料100ml当り
約10gの添加剤生成物を含む請求項22記載の濃縮液
24. The concentrate of claim 22, wherein the concentrate comprises about 10 g of additive product per 100 ml of concentrate sample.
JP5172991A 1991-03-15 1991-03-15 Multifunctional fuel additive Pending JPH04320493A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172991A JPH04320493A (en) 1991-03-15 1991-03-15 Multifunctional fuel additive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172991A JPH04320493A (en) 1991-03-15 1991-03-15 Multifunctional fuel additive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320493A true JPH04320493A (en) 1992-11-11

Family

ID=12894982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5172991A Pending JPH04320493A (en) 1991-03-15 1991-03-15 Multifunctional fuel additive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320493A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5466267A (en) Oligomeric/polymeric multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels
US5039306A (en) Multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels and compositions thereof
US5039308A (en) Multifunctional fuel additives
US5039309A (en) Multifunctions additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels and compositions thereof
US5002588A (en) Multifunctional fuel additives
AU671172B2 (en) Oligomeric/polymeric multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels
JPH04320493A (en) Multifunctional fuel additive
US5000758A (en) Multifunctional fuel additives derived from aminodiols to improve the low-temperature properties of distillate fuels
AU668999B2 (en) Oligomeric/polymeric multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels
US5156655A (en) Multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels and compositions containing same
AU670127B2 (en) Oligomeric/polymeric multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels
US5284496A (en) Oligomeric/polymeric multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels
CA2037764A1 (en) Multifunctional fuel additives
AU663859B2 (en) Poly(aminoalcohol) additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels and compositions containing same
AU668424B2 (en) Oligomeric/polymeric multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels
US5409506A (en) Multifunctional fuel additives and compositions thereof
US5167671A (en) Multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels and compositions containing same