JPH04319656A - 炉内構造物材料の耐食性診断装置 - Google Patents

炉内構造物材料の耐食性診断装置

Info

Publication number
JPH04319656A
JPH04319656A JP3088266A JP8826691A JPH04319656A JP H04319656 A JPH04319656 A JP H04319656A JP 3088266 A JP3088266 A JP 3088266A JP 8826691 A JP8826691 A JP 8826691A JP H04319656 A JPH04319656 A JP H04319656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
electrical conductivity
electric conductivity
diagnosed
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088266A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fukutani
耕司 福谷
Masayuki Shima
誠之 嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3088266A priority Critical patent/JPH04319656A/ja
Publication of JPH04319656A publication Critical patent/JPH04319656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は例えば沸騰水型原子炉内
における構造物材料の耐食性劣化を診断できるようにし
た炉内構造物材料の耐食性診断装置に関する。
【0003】
【従来の技術】軽水炉の原子力発電所には炉心を内蔵す
る原子炉圧力容器が設けられ、この原子炉圧力容器の内
部には炉心シュラウド,炉心支持板,上部及び下部格子
板,ジェットポンプ等が設置されている。
【0004】一般に原子力発電所はその健全性,信頼性
を確保するため、定期的に運転を停止し点検を行ってい
る。上述した原子炉の炉内構造物もこの時の検査が行わ
れ、この検査手段に水中テレビカメラが使用され、主と
して目視検査が行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように炉内構
造物の検査手段としては水中テレビカメラを使用しての
目視検査が一般的であるが、炉内構造物の形状が複雑で
あるため、水中テレビカメラを目的の所へ接近させるこ
とが困難な場合がある。従って、水中テレビカメラでは
検査範囲が限られる。また、材料自体の強度等に関する
検査は行われていない。
【0006】一方、最近、原子炉の長寿命化等の検討も
行われ始め、炉内構造物の強度に関する検査の必要性が
増えている。特に炉内構造物の中でも、燃料領域に近接
する上部格子板,シュラウド等では高速中性子に曝され
ることから構造物材料の強度増加,伸びの減少が生ずる
。また、高速中性子に曝されると耐食性、特に耐応力腐
食性割れ性(耐SCC性)が劣化する可能性がある。
【0007】よって、このような炉内構造物材料の健全
性を確認するための検査手段が必要となるが、従来まで
炉内構造物材料の耐食性の劣化を診断することは知られ
ていない。
【0008】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
ので、軽水炉の炉内構造物材料の電気伝導度から応力腐
食割れ(SCC)感受性の有無を判定して耐食性を容易
に診断できる炉内構造物材料の耐食性診断装置を提供す
ることにある。 [発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は被診断材料とし
ての炉内構造物材料の電気伝導度を測定する電気伝導度
測定装置と、この電気伝導度測定装置で得られた材料の
電気伝導度から材料の耐食性を予測・演算する演算装置
と、この演算装置からの演算結果を表示する表示装置と
からなることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は被診断材料としての軽水炉用炉内構造
物材料の電気伝導度を電気伝導度計で測定し、その測定
結果から電気伝導度と耐食性の相関関係を用いて耐食性
を予測・演算する。すなわち、中性子照射による電気伝
導度の変化とSCC感受性の増加の相関関係から構造物
材料の耐食性を診断する。従って、この結果を見ること
によって、測定時点における構造物材料の耐食性を判断
できる。
【0011】
【実施例】図1及び図2を参照しながら本発明の一実施
例を説明する。図1においては原子炉構造物材料の被診
断材料1の電気伝導度を電気伝導度測定装置2で測定し
、演算装置3で演算し、その演算結果を表示装置4で表
示する構造物材料の耐食性診断装置をブロック図で示し
ている。図2は 300℃における高速中性子を照射さ
れたオーステナイト系ステンレス鋼の電気伝導度の変化
量と、中性子照射後、 290℃の高温水中で低歪速度
引張試験を行うことによって得られたSCC感受性の関
係を示したものである。
【0012】ここで、照射後の電気伝導度は照射前後の
電気伝導度の差、すなわち照射による電気伝導度の量と
照射前の電気伝導度の比を%で表し、SCC感受性は低
歪速度引張試験で得られた材料表面の粒界割れ破面率を
%で表示している。
【0013】この図から明らかなようにSCC感受性と
電気伝導度の変化には相関関係があるので、構造物材料
の電気伝導度を測定することによって耐食性を予測する
ことができる。本実施例では耐食性の基準を20%とし
ており、構造物材料の電気伝導度の増加量が7%であれ
ばSCC感受性は十分低く、構造物材料は健全であると
判定できる。一方、構造物材料の電気伝導度の増加量が
10%であればこの構造物はSCC感受性が高いと判断
でき、必要な改善策をとることができる。耐食性の判断
基準は構造物の環境等から適宜決定されればよい。
【0014】次に、上記実施例に基づき図3を参照して
本発明の具体的使用例を説明する。すなわち、図3にお
いて原子炉圧力容器5の内部には上部格子板6が設置さ
れている。原子炉上部のオペレーティングフロア9には
演算装置3と表示装置4が設置され、さらに原子炉圧力
容器5の真上には補助ホイスト8が設けられている。補
助ホイスト8から電気伝導度測定装置2が吊り下げられ
ており、電気伝導度測定装置2と演算装置3は信号ケー
ブル7で接続されている。
【0015】電気伝導度測定装置2は4端子式測定を行
う装置であり、構造物の電気抵抗を測定して電気伝導度
を測定する。
【0016】本実施例による耐食性診断装置では、まず
補助ホイスト8により電気伝導度測定装置2を、診断を
実施したい位置の被診断材料、つまり上部格子板6まで
吊り降ろし電気伝導度測定を行う。測定結果を電気信号
として演算装置3に送り込まれる。
【0017】一方、演算装置3には図2に示したような
電気伝導度と耐食性の関係を表す表式データが組込まれ
ており、また、予め使用前の上部格子板6の電気伝導度
データを入手しておく。この2つのデータを用いて、測
定箇所の耐食性レベルを演算・予測する。表示装置4は
この演算結果を表示する。
【0018】この耐食性診断装置によれば、上部格子板
6の耐食性を判定できる。また、耐食性のスクリーニン
グレベルを予め演算装置3に入力しておけば、健全であ
るか、または対策が必要であるかを直接表示できる。
【0019】上記実施例においては、電気伝導度測定装
置2は4端子式を使用したが、これに限定するものでは
なく3端子式でもよい。また、被診断材料として上部格
子板6を対象にしたが、原子炉圧力容器5内の構造物で
あれば対象を限定するものではない。さらに、電気伝導
度測定装置2を任意の形に構成することにより対応でき
る。また、沸騰水型原子炉のみではなく、加圧水型原子
炉にも適用可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば原子炉内構造物材料の硬
度を測定することによって耐食性を容易に診断すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る炉内構造物材料の耐食性診断装置
の一実施例を示すブロック図。
【図2】図1の実施例における電気伝導度の変化量と耐
食性との関係を示す特性図。
【図3】図1における耐食性診断装置の具体的使用例を
示す構成図。
【符号の説明】
1…被測定材料、2…電気伝導度測定装置、3…演算装
置、4…表示装置、5…原子炉圧力容器、6…上部格子
板、7…信号ケーブル、8…補助ホイスト、9…オペレ
ーティングフロア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被診断材料の電気伝導度を測定する電
    気伝導度測定装置と、この電気伝導度測定装置で得られ
    た電気伝導度測定値から耐食性を演算する演算装置と、
    この演算装置から演算結果を表示する表示装置とからな
    ることを特徴とする炉内構造物材料の耐食性診断装置。
JP3088266A 1991-04-19 1991-04-19 炉内構造物材料の耐食性診断装置 Pending JPH04319656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088266A JPH04319656A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 炉内構造物材料の耐食性診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088266A JPH04319656A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 炉内構造物材料の耐食性診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319656A true JPH04319656A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13938090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088266A Pending JPH04319656A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 炉内構造物材料の耐食性診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524060A (ja) * 2012-06-22 2015-08-20 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティテュート 金属合金製構造要素における粒界応力腐食割れ(igssc)の非破壊評価の方法、および構造要素の寿命評価の方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524060A (ja) * 2012-06-22 2015-08-20 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティテュート 金属合金製構造要素における粒界応力腐食割れ(igssc)の非破壊評価の方法、および構造要素の寿命評価の方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Féron et al. Stress corrosion cracking of Alloy 600: overviews and experimental techniques
JPH04319656A (ja) 炉内構造物材料の耐食性診断装置
JPH034145A (ja) 炉内構造物材料の耐食性診断装置
Lee et al. Effect of oxide film on ECT detectability of surface IGSCC in laboratory-degraded alloy 600 steam generator tubing
Beliczey et al. Comments on probabilities of leaks and breaks of safety-related piping in PWR plants
JP5226975B2 (ja) 応力腐食割れ監視方法及びその監視装置
Andersson Measurements of fuel components by Multi Frequency Eddy Current Technique-F-SECT
JPH03252591A (ja) 炉内構造物材料の耐食性診断装置
Ramuhalli et al. Material aging and degradation detection and remaining life assessment for plant life management
Kiss et al. On-line monitoring to assure structural integrity of nuclear reactor components
Meyer et al. Advanced Instrumentation, Information, and Control System Technologies: Nondestructive Examination Technologies-FY11 Report
Burton et al. The development of techniques for the surveillance of LMFBRs
Meyer et al. Assessment of NDE technologies for detection and characterization of stress corrosion cracking in LWRs
Renshaw et al. MRP-227/228 component inspections supporting nuclear power plant license renewal
Gopal Acoustic monitoring systems to assure integrity of nuclear plants
Chatterjee et al. A Bayesian probabilistic approach to improved health management of steam generator tubes
Xue et al. A Monitoring System for Crack Growth Rate Based on Direct Current Potential Drop
Lloyd et al. Crack growth monitoring in harsh environments by electrical potential measurements
Edler Quarterly Technical Progress Report on Water Reactor Safety Programs Sponsored by the Nuclear Regulatory Commission's Division of Reactor Safety Research, April-June 1981; Prepared for the US Nuclear Regulatory Commission and Department of Energy, Idaho Operations Office Under DOE Contract No. DE-AC07-76IDO1570
Hopkin The UK response to discovery of flaws in the RPV at Doel 3
윤재영 Development of On-Line Monitoring System for Cracking in Nuclear Piping based on Equipotential Switching Array Probe Direct Current Potential Drop
Schmitz et al. Planning and use of condition-dependent NDT for the interaction between fracture mechanics and quantitative NDT
Shah et al. L., Engineerin~ g L~ abor~ atory
RU2574578C2 (ru) Система многопараметрического непрерывного мониторинга эксплуатационной повреждаемости оборудования атомной электростанции
Van Der Sluys et al. The Use of a Constant AK Test Method in the Investigation of Fatigue Crack Growth in 288~ Water Environments