JPH04317434A - 無機質繊維の粒状化方法および装置 - Google Patents

無機質繊維の粒状化方法および装置

Info

Publication number
JPH04317434A
JPH04317434A JP10977091A JP10977091A JPH04317434A JP H04317434 A JPH04317434 A JP H04317434A JP 10977091 A JP10977091 A JP 10977091A JP 10977091 A JP10977091 A JP 10977091A JP H04317434 A JPH04317434 A JP H04317434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
circumferential surface
sieve
valve
inorganic fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10977091A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamoto
治 山本
Hideaki Suda
秀昭 須田
Akira Nishigata
西潟 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP10977091A priority Critical patent/JPH04317434A/ja
Publication of JPH04317434A publication Critical patent/JPH04317434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロックウールのごとき
無機質繊維の粒状綿の均一な粒状化と混在する非繊維化
物の除去とを行う方法と装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無機質繊維の粒状綿の代表例であるロッ
クウール粒状綿は、従来、天然鉱石あるいは鉄鉱スラグ
に珪石等の天然鉱石からなるSiO2−Al2O3−C
aO−MgO−FeOを主成分とする原料を、キュポラ
炉あるいは電気炉等で溶融し、該溶融物を遠心力を利用
した高速回転体を用いる方式、または圧縮空気によるブ
ローイング、さらには遠心力と圧縮空気によるブローイ
ングとを併用した方式で繊維化し、コレクションベルト
およびコレクションチャンバーによって集綿し、ピッカ
ーによって解繊し、サイクロンによる空気輸送によって
グラニュレータに送り粗粒状化(以下粗粒状化綿という
)し、次いで円錐台形の回転式ふるいを主要部とするト
ロンメル装置によって粒状化と同時に非繊維化物の除去
をし、圧縮梱包する手段で製造されている。
【0003】かかるロックウール粒状綿は、断熱保温材
,耐火被覆材,吸音天井板等に広く利用されているが、
ロックウールの粒状化が不十分であったり、また、ロッ
クウール粒状綿に粒径50μm以上の非繊維化物が混在
すると製品の外観,機械的強度,断熱性等の諸性能を低
下させるマイナスの因子として作用するため、均一な粒
状化を図り、非繊維化物(ショット)をできる限り除去
することが必要で、このため、トロンメル装置で均一な
粒状化と同時に、非繊維化物の除去が行われているがま
だ満足できる状態ではない。
【0004】かかる非繊維化物の除去の手段として、乾
式・解繊空気輸送による除去方法(特開昭62ー874
31号公報)あるいは湿式・水中解繊による除去方法(
特公平2ー7890号公報)がある。
【0005】しかし、前者は粒径5mm以上の大きな非
繊維化物の除去には効果的であっても粒径5mm以下の
非繊維化物の除去は効果的にはできず、特に60〜25
0μmの非繊維化物の除去は極めて困難であり未だ満足
できるレベルにない。
【0006】また、後者の湿式法では粒径50μm以上
の非繊維化物の除去は可能であるものの、ロックウール
を水槽に投入解繊し、非繊維化物を比重差によって分離
するいわゆる水簸法で分離除去し、続いて脱水乾燥する
ため、処理コストが高く、経済性に欠け、特殊用途(例
えば無機質紙等)以外には適用されないのが現状であり
、他に簡便にロックウールを均一粒状化する提案はまだ
ない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、乾式法で均一に粒状化され、非繊維化物の
含有量が極めて少ないロックウールのごとき無機質繊維
の粒状綿をうる方法と装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
請求項1の発明では、無機質繊維の粒状化と非繊維化物
の除去とを同時に行うトロンメル装置の回転ふるい中に
、無機質繊維の粗粒状化綿を投入したのち、前記回転ふ
るいの内部および外部の、少なくともいずれか一方の周
面の、円周方向における所定幅で、母線方向に連続する
部位に向け、圧搾空気をパルス状に噴射するという構成
としている。
【0009】また請求項2の発明では、粒状化装置を無
機質繊維の粒状化と非繊維化物の除去とを同時に行うト
ロンメル装置の回転ふるいの外部に圧搾空気の噴射パイ
プが配設されており、該パイプの噴射オリフィスは、前
記回転ふるいの外周面が、回転方向において、最下部か
ら最上部へ移動する範囲内の外周面の一部に向って開口
され、かつ該外周面の母線方向の略全長にわたり、所定
間隔を存して列設されていると共に、圧搾空気の供給回
路には、開閉バルブと、該バルブを設定間隔で開閉する
制御装置とが組み込まれているという構成としている。
【0010】請求項3の発明では請求項2の発明たる粒
状化装置の圧搾空気の噴射パイプを回転ふるいの内周面
に臨ませて配設した構成とし、請求項4の発明では前記
圧搾空気の噴射パイプを回転ふるいとの内外両周面に臨
ませて配設した構成を採っている。
【0011】
【作用】請求項1の発明たる方法は、請求項2,請求項
3あるいは請求項4のいずれかの発明たる装置によって
実施されるが、回転ふるい中に投入された無機質繊維の
粗粒状化綿は、パルス状に噴出する圧搾空気に吹き飛ば
されて回転ふるい全面と接触し、概ね均一粒度の粒状綿
とされると同時に、非繊維化物も粗粒状綿が回転ふるい
全体に吹き飛ばされ、粗粒状綿の間隔が大となることに
よって、粗粒状綿から分離され、回転ふるいの網目から
良好に排出される。
【0012】
【実施例】図1および図2は、請求項2の装置による請
求項1の発明の実施態様を模型的に示している。
【0013】図1において、支持構造と駆動機構とを省
略して示したトロンメル装置の回転ふるい1はふるい面
2を円錐体に形成され、矢印A方向に連続回転される周
知構造のものである。
【0014】前述の回転ふるい1は、小径R1が0.5
〜2m,大径R2が1〜4mとされ、長さLは3〜10
mに形成され、通常5〜50rpmの回転数で回転させ
られる。
【0015】ふるい面2を形成するワイヤーメッシュは
、通常目空き1〜15mmで、好ましくは5〜10mm
とされ、ステンレス線,亜鉛めっき鉄線,着色塗装鉄線
,合成樹脂被覆鉄線等で形成されているが、外にひし形
金網,クリンプ金網,亀甲金網,ワイヤラス,メタルラ
ス等で形成されてもよい。
【0016】回転ふるい1の小径側は、別工程で製造さ
れた無機質繊維の一例であるロックウールの粗粒状綿3
の投入ホッパー4が設けられた投入口5とされ、大径側
は非繊維化物が除去され、概ね均一の粒度に成形された
粒状綿の排出口6とされている。
【0017】回転ふるい1のふるい面2の外部には、圧
搾空気の噴射パイプ7が配設され、コンプレッサー8,
エアタンク9よりなる圧搾空気供給源に、開閉バルブ1
0を有する回路11で接続されている。
【0018】図示例の開閉バルブ10は電磁バルブであ
り、制御装置12に予め設定したパルス間隔と、開度と
により、パルス状に設定量の圧搾空気を噴射パイプ7に
送給する。
【0019】噴射パイプ7には、複数の噴射オリフィス
13が回転ふるい1の外周面14に向けて開口されてい
る。
【0020】前述の噴射パイプ7は、回転ふるい1の矢
印Aで示す回転方向において、外周面14が占める最下
部B点から最上部C点へ移動する範囲Dの外周面14の
一部へ向けて噴射オリフィス13を開口させられている
【0021】また噴射パイプ7は、外周面14から5〜
20cm程度離間した位置で、かつ回転ふるい1の中心
軸線と、噴射パイプ7の中心軸線とを含む仮想平面Eが
、回転ふるい1の図2に示すごとく中心軸線を通る仮想
水平面に対して角度10〜30度の交叉角θを有するよ
う、前記仮想水平面下より下方に固設されている。
【0022】また噴射パイプ7は、内径10〜100m
m程度のものが使用され、噴射オリフィス13の内径は
1〜5mm程度のものが選定され、噴射オリフィス13
同士は、50〜100mmの間隔で設けられるが、その
数は、回転ふるい1の略全長に分布しうる数とされる。
【0023】なお、前述の噴射パイプ7の取付位置は、
回転ふるい1の回転速度,内部に滞留させる粗粒状綿の
量、後述する噴射オリフィス13からの圧搾空気の噴射
方向,量,強さ等により、実験的に求められ、選定され
る。
【0024】噴射オリフィス13からの圧搾空気の噴射
方向,量,強さも回転ふるい1内の粗粒状綿3を、該回
転ふるい1の全体に飛散,拡散させうる方向,量,強さ
に実験的に求められ、選定される。
【0025】前記噴射オリフィス13からの圧搾空気の
噴出は、制御装置12に予め設定したパルス間隔と、開
閉バルブ10の開度の制御のもとに、パルス状に噴出さ
れるもので、回転ふるい1の回転速度に応じ、噴射時間
1〜5秒、噴射間隔1〜5秒のパルス状噴射とされ、ま
た噴射オリフィス13の1個当りの圧搾空気の噴射量が
、回転ふるい1の容量,投入される粗粒状綿3の量に応
じ、20〜100リットル/min好ましくは、30〜
60リットル/minに範囲に選定される。
【0026】無機質繊維、例えばロックウールの粗粒状
綿3はグラニュレーターで通常約50〜100mmの大
きさに粗粒状化される。
【0027】本発明に係る方法,装置により、効率的な
粒状化と非繊維化物の除去とを行うためには、回転ふる
い1の回転速度と、パルス状に噴射される圧搾空気の噴
射間隔とが所定のバランスを保持していることが必要で
あって、回転ふるい1の回転速度が速く、圧搾空気の噴
射間隔が長いと均一な粒状化が困難となり、非繊維化物
の除去も不十分となる。
【0028】逆に、回転速度が遅く、噴射間隔が短いと
所定粒度の粒状化綿の歩留まりが低下してしまう。
【0029】回転ふるい1の容量,投入される粗粒状化
綿3の量を問わず、共通的に好ましい条件は、回転ふる
い1の回転速度が10〜30rpm、噴射オリフィス1
3の1本当りの噴射圧搾空気量30〜60リットル/m
in、噴射間隔1〜5秒の範囲である。
【0030】図1,図2に示す実施態様では、図2に模
型的に示されるごとく、粗粒状化綿3は噴射オリフィス
13から噴射される圧搾空気流15により、回転ふるい
1の略全内周面に飛散,接触し、非繊維化物16群がふ
るい面2のワイヤーメッシュを通して除去されると共に
所定の粒度の粒状化綿とされ、排出口6から送り出され
る。
【0031】図3は、第2の実施態様を示し、噴射パイ
プ17が回転ふるい1の内部に配設され、その噴射オリ
フィス18の回転ふるい1の内周面19に対する配設位
置は、第1の実施態様のものに比し、内外の差は存する
ものの、第1の実施態様における噴射オリフィス13と
同一である。
【0032】図3に示す実施態様では、粗粒状化綿3の
回転ふるい1内での飛散,分布の状態が第1の実施態様
に比して若干低下するが、圧搾空気の噴射を全く行わな
い場合の図4に模型的に示す場合に比し、非繊維化物1
6の除去は著しく向上する。
【0033】勿論、噴射パイプ7,17を回転ふるい1
の内外部に併設してもよい。
【0034】
【具体的実施例】鉄鋼スラグ90重量%,珪石10重量
%からなる原料を電気炉で溶融し、出湯温度約1500
゜C、出湯量約1ton/hr、高速4ホイールスピン
ナーで繊維化し、続いてサクション方式による集綿コン
ベアーで集綿し、ピッカー設備による解繊と空気輸送し
、処理能力1ton/hrのグラニュレーターで50〜
100mmに粗粒状化綿とした。
【0035】他方、回転ふるいを小径0.5m、大径1
m、長さ4mとし、ふるい面をステンレス製ワイヤーメ
ッシュの目空き5mに構成した。
【0036】この回転ふるいに対し、噴射オリフィス径
1.4mm、噴射オリフィス個数25本、噴射パイプ径
25mm(SS製)、制御装置12としてパルス発生装
置(三菱電気株式会社製マイクロシーケンサーF1ー6
0MR)、開閉バルブ10として電磁弁(株式会社ベン
社製PSー12呼径)、エアーコンプレッサー(岩田塗
装機工業株式会社製CSDー75P)、エアータンク(
容量100リットル、噴射空気量900リットル/mi
n)からなるパルス型エアー噴射装置の噴射パイプを、
回転式ふるいの外周から約10cm離し、かつ回転ふる
いの中心軸線と噴射パイプの中心軸線とを含む仮想平面
が、回転ふるいの中心軸線を通る仮想水平面と交叉する
角度を20度として固定配置した。
【0037】前述の回転ふるいに対し、前記粗粒状化綿
を850Kg/hrの割合で小径側から投入し、回転速
度20rpm、圧搾空気を噴射時間2秒、噴射間隔2秒
、圧搾空気量900リットル/min、粗粒状化綿の回
転ふるい内の滞溜時間、すなわち処理時間を2分として
粒状化を行った。
【0038】比較例として、圧搾空気の噴射を行わず、
他の条件はすべて前記具体的実施例と同一として粒状化
を行った。
【0039】前述の具体的実施例と比較例との非繊維化
物の除去率と、得られた粒状綿のサイズとは表1に示す
ごとくであった。
【0040】
【表1】
【0041】表1から明らかなごとく、本発明の方法,
装置によると、微細な非繊維化物の除去が著しく良好で
あり、比較的粒度の揃った粒状化綿が得られることが明
らかに認められる。
【0042】
【発明の効果】請求項1の発明によると、非繊維化物の
除去が回転ふるいで除去可能な大きさの全域にわたり、
そのほとんどの量を除去でき、かつ比較的粒度の揃った
粒状綿をうることができ、非繊維化物の少ない高品質の
粒状綿を提供することにより、この粒状綿を使用する天
井板,耐火被覆材等の品質を向上させ、コストを下げう
る等の効果を奏する。
【0043】請求項2,請求項3および請求項4の発明
によると、従来の回転ふるいに、圧搾空気の噴射オリフ
ィスを有する噴射パイプと、圧搾空気の供給回路と、該
回路の開閉バルブの制御装置とを組み付けるのみで足り
、構造が簡単となり、しかも高能率に非繊維化物の少な
い粒度の揃った粒状綿を製造できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の実施の一例の要部を模型的
に示す斜視図である。
【図2】図1に示す回転ふるいの作用を示す軸線と直交
する模型的縦断面図である。
【図3】別の実施態様の図2と同様の縦断面図である。
【図4】従来装置の回転ふるいの作用を示す図2と同様
の縦断面図である。
【符号の説明】
1  回転ふるい 3  粗粒状化綿 7  噴射パイプ 10  開閉バルブ 11  供給回路 12  制御装置 13  噴射オリフィス 14  外周面 19  内周面 B  最下部 C  最上部 D  移動する範囲

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  無機質繊維の粒状化と非繊維化物の除
    去とを同時に行うトロンメル装置の回転ふるい中に、無
    機質繊維の粗粒状化綿を投入したのち、前記回転ふるい
    の内部および外部の、少なくともいずれか一方の周面の
    、円周方向における所定幅で、母線方向に連続する部位
    に向け、圧搾空気をパルス状に噴射することを特徴とす
    る無機質繊維の粒状化方法。
  2. 【請求項2】  無機質繊維の粒状化と非繊維化物の除
    去とを同時に行うトロンメル装置の回転ふるいの外部に
    圧搾空気の噴射パイプが配設されており、該パイプの噴
    射オリフィスは、前記回転ふるいの外周面が、回転方向
    において、最下部から最上部へ移動する範囲内の該外周
    面の一部に向って開口され、かつ該外周面の母線方向の
    略全長にわたり、所定間隔を存して列設されていると共
    に、圧搾空気の供給回路には、開閉バルブと、該バルブ
    を設定間隔で開閉する制御装置とが組み込まれている無
    機質繊維の粒状化装置。
  3. 【請求項3】  無機質繊維の粒状化と非繊維化物の除
    去とを同時に行うトロンメル装置の回転ふるいの内部に
    、圧搾空気の噴射パイプが配設されており、該パイプの
    噴射オリフィスは、前記回転ふるいの内周面が、回転方
    向において、最下部から最上部へ移動する範囲内の該内
    周面の一部に向って開口され、かつ該内周面の母線方向
    の略全長にわたり、所定間隔を存して列設されていると
    共に、圧搾空気の供給回路には、開閉バルブと、該バル
    ブを設定間隔で開閉する制御装置とが組み込まれている
    無機質繊維の粒状化装置。
  4. 【請求項4】  無機質繊維の粒状化と非繊維化物の除
    去とを同時に行うトロンメル装置の回転ふるいの内部と
    外部とに、それぞれ圧搾空気の噴射パイプが配設されて
    おり、該パイプの噴射オリフィスは、前記回転ふるいの
    内周面および外周面が、回転方向において、最下部から
    最上部へ移動する範囲内の該内周面と外周面との各一部
    に向って開口され、かつ内周面と外周面との各母線方向
    の略全長にわたり、それぞれ所定間隔を存して列設され
    ているとともに、圧搾空気の供給回路には、開閉バルブ
    と、該バルブを設定間隔で開閉する制御装置とが組み込
    まれている無機質繊維の粒状化装置。
JP10977091A 1991-04-15 1991-04-15 無機質繊維の粒状化方法および装置 Pending JPH04317434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10977091A JPH04317434A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 無機質繊維の粒状化方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10977091A JPH04317434A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 無機質繊維の粒状化方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317434A true JPH04317434A (ja) 1992-11-09

Family

ID=14518791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10977091A Pending JPH04317434A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 無機質繊維の粒状化方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633110A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-11 Phoenix Fibreglass Inc. Process for separating fibres from composite materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633110A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-11 Phoenix Fibreglass Inc. Process for separating fibres from composite materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3442633A (en) Method and apparatus for conveying and for treating glass fibers
US5906669A (en) Man-made vitreous fiber products and processes and apparatus for their production
HRP940811A2 (en) Process and apparatus for fiberising of mineral wool by means of free centrifugation
US2255227A (en) Apparatus for producing mineral wool
US3469961A (en) Method and apparatus for making slag pellets
US2217538A (en) Method of making rock wool articles and apparatus therefor
EP1086055B2 (en) Man-made vitreous fibre batts and their production
US2632920A (en) Method and apparatus for producing mineral wool
US5961897A (en) Manufacture of man-made vitreous fiber products
US3022538A (en) Means for manufacturing mineral wool
JPH04317434A (ja) 無機質繊維の粒状化方法および装置
CA2220421A1 (en) Method and apparatus for the manufacture of man-made vitreous fibre products
US2968069A (en) Method and apparatus for cleaning and felting fibrous material
US2136988A (en) Method of and apparatus for producing mineral wool
EA012109B1 (ru) Способ изготовления искусственного стеклянного волоконного продукта и устройство для его осуществления
US4995894A (en) Enclosures for slag pelletization apparatus and method of operation
JPH0122806B2 (ja)
US3336125A (en) Apparatus for shredding molten mineral materials into fibers
US6536241B1 (en) Method and device for drawing out mineral wool fibres by free centrifuging
US2365970A (en) Method and apparatus for mineral wool manufacture
WO1997032068A1 (en) Webs of man-made vitreous fibres
US3142869A (en) Process and apparatus for opening and cleaning fibrous material
US2825933A (en) Fiber treating method and apparatus
JP3381940B2 (ja) ロックウ−ル中のショット粒率制御方法
US2884659A (en) Method and apparatus for producing fibers