JPH04313857A - Disk player - Google Patents

Disk player

Info

Publication number
JPH04313857A
JPH04313857A JP692391A JP692391A JPH04313857A JP H04313857 A JPH04313857 A JP H04313857A JP 692391 A JP692391 A JP 692391A JP 692391 A JP692391 A JP 692391A JP H04313857 A JPH04313857 A JP H04313857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
diameter
data
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP692391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Haruna
春名 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP692391A priority Critical patent/JPH04313857A/en
Publication of JPH04313857A publication Critical patent/JPH04313857A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make an optimum rise irrespective of the diameter of a disk and to shorten the rising time. CONSTITUTION:Sensors 14 and 15 for detecting the presence of the disk are arranged on a disk mounting part 10 of a player main body part 2. The sensors 14 and 15 are positioned inside and outside an 8cm disk from its outer circumferential edge respectively. In the case of reproducing operation by a pointing device 12 under the on-state of a safety switch 17, i.e., the closing state of an intermediate lid 9, whether the disk is present or not, and moreover if so, whether the disk is the 8cm disk or a 12cm disk are discriminated by a system controller based on outputs of the sensors 14 and 15 prior to commencement of the reproducing operation. Then, the servo gain of a spindle motor for rotatively driving a disk table 3 is controlled in accordance with the disk diameter. By this method, irrespective of the disk diameters, the optimum rise is carried out, and the rising time can be shortened.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、例えばオーディオ情
報の他に画像情報等が記録されたCD−Iディスクを再
生できるディスクプレーヤに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc player capable of playing back CD-I discs on which image information and the like are recorded in addition to audio information.

【0002】0002

【従来の技術】CD(コンパクトディスク)にオーディ
オデータの他、画像データ(自然画、アニメーション、
コンピュータグラフィックス等)、テキストデータ、プ
ログラムデータ等を記録し、対話型に操作を行えるCD
−I(CD  Interactive )システムが
提案されている。CD−Iシステムは、文字、画像、音
声、コンピュータデータ等の再生機能を持つことから、
オーディオ・ビデオを中心とするAV民生機器、文字を
中心とする電子出版、情報ファイルを中心とするデータ
ベースサービス、対話応答を中心とする教育・娯楽等に
用いることができ、新しい形のメディアとして期待され
ている。
[Prior Art] In addition to audio data, a CD (compact disc) contains image data (natural images, animation,
A CD that records computer graphics, etc.), text data, program data, etc., and can be operated interactively.
-I (CD Interactive) system has been proposed. The CD-I system has the ability to play back text, images, audio, computer data, etc.
It is expected to become a new form of media, as it can be used for AV consumer equipment centered on audio/video, electronic publishing centered on text, database services centered on information files, education/entertainment centered on dialog responses, etc. has been done.

【0003】CD−Iシステムでは、互換性を保ち、家
庭用として広く普及できるようにするために、種々の仕
様が定められている。すなわち、CD−Iシステムでは
、CPUとして16ビットCPU(68000相当)が
用いられ、各種ファイルを取り扱うリアルタイムオペレ
ーティングシステムとして既存のOS−9をベースとし
たCD−RTOS(Compact Disc  Re
al−Time Operating System)
が用いられ、また入力装置として2つのトリガーボタン
とX−Yデバイスが用いられ、出力系としてオーディオ
とビデオの2系統が用意される。さらに、CD−Iプレ
ーヤでは通常の音楽用のコンパクトディスク(CD−D
A)を再生できるように定められている。
Various specifications have been established for the CD-I system in order to maintain compatibility and enable it to be widely used for home use. In other words, in the CD-I system, a 16-bit CPU (equivalent to 68,000) is used as the CPU, and CD-RTOS (Compact DiscRe
al-Time Operating System)
is used, two trigger buttons and an XY device are used as input devices, and two systems, audio and video, are provided as output systems. In addition, CD-I players are equipped with regular music compact discs (CD-D
A) is defined so that it can be played.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】CD−Iプレーヤにお
いては、例えば再生信号から分離したクロック信号と所
定の基準信号との位相比較信号に基づいて、ディスクテ
ーブルを回転駆動するスピンドルモータの回転が制御さ
れる。これによりスピンドルモータおよびその駆動回路
全体でPLL回路が構成され、スピンドルモータの回転
が高精度で制御される。
[Problem to be Solved by the Invention] In a CD-I player, for example, the rotation of a spindle motor that rotationally drives a disc table is controlled based on a phase comparison signal between a clock signal separated from a reproduction signal and a predetermined reference signal. be done. As a result, the entire spindle motor and its drive circuit constitute a PLL circuit, and the rotation of the spindle motor is controlled with high precision.

【0005】現在、コンパクトディスクとして直径が8
cmおよび12cmの2種類のディスクが存在する。こ
れら2種類のディスクを再生する場合、スピンドルモー
タに掛かる負荷トルクが変化する。そのため、ディスク
の種類に応じてPLL回路のサーボゲインを自動的に切
り換えるようにされる。
[0005]Currently, compact discs with a diameter of 8
There are two types of discs: cm and 12 cm. When playing these two types of discs, the load torque applied to the spindle motor changes. Therefore, the servo gain of the PLL circuit is automatically switched depending on the type of disk.

【0006】例えば、最初はゲイン小の状態(8cmの
ディスクに対応)で回転させ、一定時間経過後の回転数
を見てゲイン大の状態(12cmのディスクに対応)に
切り換えることが提案されている。しかし、このような
方法では、スピンドルモータを一定時間回転させた後に
ゲインを大にするか否か判断されるものであり、ゲイン
の切り換えが行なわれる12cmのディスクを再生する
場合には立ち上がり時間が長くかかる欠点がある。
For example, it has been proposed to first rotate in a low gain state (corresponding to an 8 cm disc), and then switch to a high gain state (corresponding to a 12 cm disc) by checking the rotational speed after a certain period of time. There is. However, in this method, it is determined whether to increase the gain after the spindle motor has been rotated for a certain period of time, and when playing a 12 cm disc where the gain is switched, the rise time is The disadvantage is that it takes a long time.

【0007】そこで、この発明では、再生されるディス
ク径に拘らず立ち上がりをスムーズとし、立ち上がり時
間を短くするものである。
Therefore, in the present invention, the start-up is made smooth and the start-up time is shortened regardless of the diameter of the disc to be reproduced.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は、ディスクテ
ーブルに載置され得るディスクのうち小径のディスクの
外周端より内側および外側にそれぞれ配されてディスク
の有無を検出するセンサと、ディスクの再生動作開始前
にセンサの検出出力に基づいてディスクテーブルに載置
されたディスクの径を判別するディスク径判別手段と、
このディスク径判別手段の判別出力に基づいてディスク
テーブルを回転駆動するモータのサーボゲインを制御す
るゲイン制御手段とを備えてなるものである。
[Means for Solving the Problems] The present invention provides sensors for detecting the presence or absence of a disc, which are arranged inside and outside the outer peripheral edge of a small-diameter disc that can be placed on a disc table, and a sensor that detects the presence or absence of a disc. a disk diameter determining means for determining the diameter of the disk placed on the disk table based on the detection output of the sensor before the start of operation;
A gain control means is provided for controlling the servo gain of a motor that rotates the disk table based on the discrimination output of the disk diameter discrimination means.

【0009】[0009]

【作用】センサ14、15の出力はディスク径に応じて
異なったものとなる。そのため、ディスクテーブル3に
載置されるディスクの再生動作開始前に、センサ14、
15の出力に基づいてディスク径の判別が可能となる。 そして、ディスクテーブル3の回転駆動が開始される際
、制御手段30によってサーボゲインがディスク径に応
じたものとされる。したがって、ディスク径に拘らず立
ち上がりがスムーズとなり、立ち上がり時間が短くなる
[Operation] The outputs of the sensors 14 and 15 differ depending on the disk diameter. Therefore, before starting the playback operation of the disc placed on the disc table 3, the sensor 14,
Based on the output of 15, the disc diameter can be determined. When the rotation of the disk table 3 is started, the control means 30 sets the servo gain in accordance with the disk diameter. Therefore, the start-up is smooth regardless of the disk diameter, and the start-up time is shortened.

【0010】0010

【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。本例はCD−Iプレーヤに適用
した例である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. This example is an example applied to a CD-I player.

【0011】図1および図2は実施例の全体構成を示す
斜視図である。本例のCD−Iプレーヤ1は、手軽に外
部に携帯できるように、液晶ディスプレイ(LCD)1
9が一体化され、また集積回路化やチップ部品の使用等
で小型、軽量化が図られている。このCD−Iプレーヤ
1の全体の大きさは、例えば幅140mm、長さ170
mm、高さ60mmとされる。
FIGS. 1 and 2 are perspective views showing the overall structure of the embodiment. The CD-I player 1 of this example has a liquid crystal display (LCD) 1 so that it can be easily carried outside.
9 are integrated, and the size and weight are reduced by integrating circuits and using chip parts. The overall size of this CD-I player 1 is, for example, 140 mm in width and 170 mm in length.
mm, and the height is 60 mm.

【0012】CD−Iプレーヤ1のプレーヤ本体部2の
筐体内には、ディスクが載置されるディスクテーブル3
を回転駆動するディスク駆動部や、ディスクの径方向に
光ピックアップ4を移動させるピックアップ駆動部、光
ピックアップ4からの再生信号を処理させる回路基板、
68000相当のCPU等が収容される。
[0012] Inside the housing of the player body 2 of the CD-I player 1 is a disc table 3 on which a disc is placed.
A disk drive unit that rotationally drives the optical pickup 4, a pickup drive unit that moves the optical pickup 4 in the radial direction of the disk, a circuit board that processes the reproduction signal from the optical pickup 4,
It accommodates 68,000 CPUs, etc.

【0013】プレーヤ本体部2の前側面2Aには、ヘッ
ドホンジャック5、音量調整ダイヤル6、電源オン/オ
フスイッチ7が配設される。プレーヤ本体部2の前左角
の部分は他より高く形成され、その上面にオープンボタ
ン8が配設される。
A headphone jack 5, a volume adjustment dial 6, and a power on/off switch 7 are provided on the front side 2A of the player body 2. The front left corner portion of the player main body portion 2 is formed higher than the other portions, and an open button 8 is disposed on the upper surface thereof.

【0014】また、プレーヤ本体部2上に中蓋9が回動
自在に配設される。図1に示すように中蓋9が閉じた状
態で上述したオープンボタン8を押すと、プレーヤ本体
部2の前左角の部分に設けられた係止機構(図示せず)
による中蓋9の係止状態が解除され、図2に示すように
中蓋9が開いた状態となる。このように中蓋9が開いた
状態で、中央にディスクテーブル3が配設されたプレー
ヤ本体部2のディスク装着部10に対するディスクの装
着または取り出しが行なわれる。
Further, an inner lid 9 is rotatably disposed on the player body 2. As shown in FIG. 1, when the above-mentioned open button 8 is pressed with the inner lid 9 closed, a locking mechanism (not shown) provided at the front left corner of the player body 2 is pressed.
The locking state of the inner lid 9 is released, and the inner lid 9 is placed in an open state as shown in FIG. With the inner lid 9 open in this manner, a disc is loaded into or removed from the disc mounting portion 10 of the player main body 2 in which the disc table 3 is disposed at the center.

【0015】中蓋9には透明部材よりなる窓部11が設
けられる。これにより、図1に示すように中蓋9が閉じ
た状態でも、この窓部11を通してディスク装着部10
に装着されたディスクの回転状態を確認できるようにさ
れる。中蓋9の前縁には、トリガーボタン12A、12
Bと、X−Yデバイス12Cよりなるポインティングデ
バイス12が配設される。X−Yデバイス12Cは、そ
の中心から上下、左右にそれぞれ偏倚した部分(三角印
で図示)を押すことによって、X方向、Y方向の位置を
指定できるように構成されている。
The inner lid 9 is provided with a window 11 made of a transparent material. As a result, even when the inner lid 9 is closed as shown in FIG.
It is now possible to check the rotational status of the disc installed in the machine. Trigger buttons 12A, 12 are provided on the front edge of the inner lid 9.
A pointing device 12 consisting of an X-Y device 12C and an X-Y device 12C is provided. The X-Y device 12C is configured so that the position in the X direction and the Y direction can be specified by pressing portions (indicated by triangle marks) that are offset vertically and horizontally from the center.

【0016】また、プレーヤ本体部2のディスク装着部
10には、センサ14、15が配設される。センサ14
は、ディスクテーブル3に載置される直径8cmのディ
スク(以下「8cmディスク」という)の外周端(図2
に破線図示)より内側に配され、一方センサ15はその
外周端より外側に配される。図3Aに示すように、セン
サ14は発光素子14Aおよび受光素子14Bが隣接さ
れて構成され、一方センサ15は発光素子15Aおよび
受光素子15Bが隣接されて構成される。
Furthermore, sensors 14 and 15 are provided in the disc mounting section 10 of the player main body section 2. As shown in FIG. sensor 14
is the outer peripheral edge of a disk with a diameter of 8 cm (hereinafter referred to as "8 cm disk") placed on the disk table 3 (Fig. 2
The sensor 15 is arranged on the inner side than the outer circumferential edge (shown in broken line), while the sensor 15 is arranged on the outer side of the outer peripheral edge thereof. As shown in FIG. 3A, the sensor 14 is configured with a light emitting element 14A and a light receiving element 14B adjacent to each other, while the sensor 15 is configured with a light emitting element 15A and a light receiving element 15B adjacent to each other.

【0017】ここで、ディスクテーブル3にディスクが
載置されていない場合は、発光素子14Aからの光は受
光素子14Bに供給されず、また発光素子15Aからの
光も受光素子15Bに供給されない。ディスクテーブル
3に8cmディスク16Aが載置されている場合は、発
光素子14Aからの光はディスクで反射されて受光素子
14Bに供給されるが、発光素子15Aからの光は受光
素子15Bに供給されない。ディスクテーブル3に直径
12cmのディスク(以下「12cmディスク」という
)16Bが載置されている場合は、発光素子14Aから
の光はディスクで反射されて受光素子14Bに供給され
、また発光素子15Aからの光もディスクで反射されて
受光素子15Bに供給される。
Here, when no disk is placed on the disk table 3, the light from the light emitting element 14A is not supplied to the light receiving element 14B, and the light from the light emitting element 15A is also not supplied to the light receiving element 15B. When the 8 cm disc 16A is placed on the disc table 3, the light from the light emitting element 14A is reflected by the disc and supplied to the light receiving element 14B, but the light from the light emitting element 15A is not supplied to the light receiving element 15B. . When a disk 16B with a diameter of 12 cm (hereinafter referred to as "12 cm disk") is placed on the disk table 3, light from the light emitting element 14A is reflected by the disk and supplied to the light receiving element 14B, and light from the light emitting element 15A is The light is also reflected by the disk and supplied to the light receiving element 15B.

【0018】このように各場合におけるセンサ14、1
5の出力(受光素子14A、15Aの出力)が異なるの
で、センサ14、15の出力より、ディスクテーブル3
にディスクが載置されていないか、8cmディスク16
Aが載置されているか、あるいは12cmディスク16
Bが載置されているかの判別が可能である。
In this way, the sensors 14, 1 in each case
5 (outputs of the light receiving elements 14A and 15A) are different, so from the outputs of the sensors 14 and 15, the output of the disk table 3 is different.
Is there a disc placed on the 8cm disc 16?
A is placed or 12cm disk 16
It is possible to determine whether B is placed.

【0019】また、図2に示すようにプレーヤ本体部2
の前左角のオープンボタン8の配設部に隣接して安全ス
イッチ17が配設される。この安全スイッチ17は、図
1に示すように中蓋9が閉じた状態では、この中蓋9で
押圧されてオンとされる。
Furthermore, as shown in FIG.
A safety switch 17 is disposed adjacent to the opening button 8 disposed at the front left corner. The safety switch 17 is turned on by being pressed by the inner cover 9 when the inner cover 9 is closed as shown in FIG.

【0020】また、中蓋9の上に外蓋18が回動自在に
配設される。この外蓋18は手動でもって開けることが
できる。この外蓋18は90度以上の開閉角度まで開け
ることができ、所定の開閉角度θで固定できるようにさ
れている。この外蓋18の裏面18Aに、例えば4イン
チの大きさの液晶ディスプレイ19が配設される。外蓋
18を開いた状態では、図示のように液晶ディスプレイ
19が露呈され、その画面が見られる状態となる。
Furthermore, an outer cover 18 is rotatably disposed on the inner cover 9. This outer cover 18 can be opened manually. This outer cover 18 can be opened to an opening/closing angle of 90 degrees or more, and can be fixed at a predetermined opening/closing angle θ. A liquid crystal display 19 having a size of, for example, 4 inches is disposed on the back surface 18A of the outer cover 18. When the outer cover 18 is opened, the liquid crystal display 19 is exposed as shown in the figure, and the screen can be viewed.

【0021】外蓋18の裏面18Aには、LCD駆動ス
イッチ20が配設される。このLCD駆動スイッチ20
の操作によって液晶ディスプレイ19のオン/オフを制
御できる。
An LCD drive switch 20 is provided on the back surface 18A of the outer cover 18. This LCD drive switch 20
The on/off of the liquid crystal display 19 can be controlled by the operation.

【0022】さらに、外蓋18の裏面18Aには、例え
ば発光ダイオード等の表示素子21A〜21Cよりなる
表示器21が配設される。表示素子21A、21Bはデ
ィスクテーブル3にそれぞれ8cmディスク16A、1
2cmディスクが載置されているとき点灯するようにさ
れ、表示素子21Cはディスクテーブル3にディスクが
載置されていないとき点灯するようにされる。
Further, on the back surface 18A of the outer cover 18, a display 21 is provided, which is made up of display elements 21A to 21C, such as light emitting diodes. The display elements 21A and 21B are mounted on the disk table 3 with 8cm disks 16A and 1, respectively.
The display element 21C is turned on when a 2 cm disc is placed on the disk table 3, and the display element 21C is turned on when no disk is placed on the disk table 3.

【0023】本例のCD−Iプレーヤ1では、CD−I
ディスク、CD−I/CD−DAディスク(CD−Iデ
ィスクとCD−DAディスクとの混在したディスク)、
CD−DAディスク(通常の音楽再生用のコンパクトデ
ィスク)の再生を行なうことができる。ここで、CD−
Iのデータフォーマットについて説明する。
In the CD-I player 1 of this example, the CD-I
discs, CD-I/CD-DA discs (mixed discs of CD-I discs and CD-DA discs),
CD-DA discs (normal compact discs for music reproduction) can be played. Here, CD-
The data format of I will be explained.

【0024】[b1]データ構造 CD−Iは、CD−ROMを基本とした形態でデータを
記録するものである。データの記録単位は、CD−RO
Mと同様に、ブロックである。1ブロックは98フレー
ムに対応する。1ブロックの容量は、 6(オーディオデータ数)×2(ステレオ2チャンネル
)×2(バイト単位変換)×98(フレーム数)=23
52バイト である。CD−Iディスク全体の記録容量は、直径12
cmのディスクの場合約640Mバイトになる。
[b1] Data structure CD-I records data in a format based on CD-ROM. The data recording unit is CD-RO
Like M, it is a block. One block corresponds to 98 frames. The capacity of one block is: 6 (number of audio data) x 2 (stereo 2 channels) x 2 (byte unit conversion) x 98 (number of frames) = 23
It is 52 bytes. The total recording capacity of a CD-I disc is 12 mm in diameter.
In the case of a cm disk, it will be approximately 640MB.

【0025】CD−Iのデータ構造には、フォーム1と
フォーム2の2種類がある。これはCD−ROMのモー
ド1とモード2とにそれぞれ対応している。
There are two types of CD-I data structures: Form 1 and Form 2. This corresponds to mode 1 and mode 2 of the CD-ROM, respectively.

【0026】なお、CD−ROMにおけるモード1は、
1ブロックのデータにエラー検出符号およびエラー訂正
符号を付加し、強力なエラー訂正を行なえるようにした
ものである。またCD−ROMにおけるモード2は、エ
ラー検出符号およびエラー訂正符号を付加せず、ユーザ
データを大きくとれるようにしたものである。CD−I
では、フォーム1とフォーム2とをブロック毎に指定で
き、また、フォーム1とフォーム2とをひとつのディス
クに混在させることができる。
[0026]Mode 1 in CD-ROM is as follows:
An error detection code and an error correction code are added to one block of data to enable powerful error correction. Mode 2 in CD-ROM is such that no error detection code or error correction code is added, allowing a large amount of user data. CD-I
With this, Form 1 and Form 2 can be specified for each block, and Form 1 and Form 2 can be mixed on one disk.

【0027】CD−IフォーマットがCD−ROMフォ
ーマットと異なる点は、ユーザデータの先頭に8バイト
分のサブヘッダを設ける点である。このサブヘッダには
、音響、画像、データを記録した各ブロックがブロック
単位で時分割多重化される。そして、これらをリアルタ
イムで処理するために、必要なデータが2重書きされて
収納される。このサブヘッダは、ファイルナンバー、チ
ャンネルナンバー、サブモード、データタイプの4項目
からなっている。
The CD-I format differs from the CD-ROM format in that an 8-byte subheader is provided at the beginning of the user data. In this subheader, blocks in which audio, images, and data are recorded are time-division multiplexed in units of blocks. In order to process these in real time, necessary data is written in duplicate and stored. This subheader consists of four items: file number, channel number, submode, and data type.

【0028】図4Aはフォーム1の構造を示している。 フォーム1では、先頭にシンク(12バイト)が設けら
れ、これに続いてヘッダ(4バイト)が設けられ、更に
サブヘッダ(8バイト)が設けられる。この後にユーザ
データ(2048バイト)が設けられ、これにエラー検
出符号EDC(4バイト)、エラー訂正用のPパリティ
(172バイト)、Qパリティ(104バイト)が付加
される。フォーム1ではエラー訂正能力が高く、キャラ
クタデータやプログラムデータ等のエラー補間が不可能
なデータを取り扱う場合に好適である。
FIG. 4A shows the structure of Form 1. In form 1, a sink (12 bytes) is provided at the beginning, followed by a header (4 bytes), and further a subheader (8 bytes). After this, user data (2048 bytes) is provided, to which are added an error detection code EDC (4 bytes), P parity (172 bytes), and Q parity (104 bytes) for error correction. Form 1 has a high error correction ability and is suitable for handling data such as character data and program data for which error interpolation is not possible.

【0029】図4Bはフォーム2の構造を示している。 フォーム2では、先頭にシンク(12バイト)が設けら
れ、これに続いてヘッダ(4バイト)が設けられ、更に
サブヘッダ(8バイト)が設けられる。この後にユーザ
データ(2324バイト)が設けられ、リザーブエリア
(4バイト)が設けられる。このフォーム2は、オーデ
ィオデータやビデオデータ等、エラー補間可能なデータ
を取り扱う場合に好適である。
FIG. 4B shows the structure of Form 2. In form 2, a sink (12 bytes) is provided at the beginning, followed by a header (4 bytes), and further a subheader (8 bytes). After this, user data (2324 bytes) and a reserve area (4 bytes) are provided. This form 2 is suitable for handling data that can be error interpolated, such as audio data and video data.

【0030】ユーザデータの先頭に付加されるサブヘッ
ダは、図5に示すように、ファイルナンバー(2バイト
)、チャンネルナンバー(2バイト)、サブモード(2
バイト)、データタイプ(2バイト)から構成される。
As shown in FIG. 5, the subheader added to the beginning of user data includes the file number (2 bytes), channel number (2 bytes), and submode (2 bytes).
(byte) and data type (2 bytes).

【0031】[b2]オーディオデータの書込みCD−
Iのオーディオデータの書込みには4つのモードが決め
られている。第1のモードは、サンプリング周波数44
.1kHz、量子化ビット数16ビットで、現行のCD
−DAと同じ記録方式である。このモードは超ハイファ
イ再生を目的とするものである。
[b2] Audio data writing CD-
Four modes are determined for writing audio data of I. The first mode has a sampling frequency of 44
.. 1kHz, quantization bit number 16 bits, current CD
-This is the same recording method as DA. This mode is intended for ultra high-fidelity playback.

【0032】第2のモードでは、記録方式としてADP
CM(適応型差分PCM)が用いられる。サンプリング
周波数は37.8kHz、量子化ビット数は8ビットで
ある。このモードでは、LPレコード程度の音質の再生
ができる。再生時間はステレオで2時間、モノラルで4
時間である。このモードは、ハイファイ再生を目的とす
るものである。
In the second mode, ADP is used as the recording method.
CM (adaptive differential PCM) is used. The sampling frequency is 37.8 kHz, and the number of quantization bits is 8 bits. In this mode, it is possible to reproduce sound quality comparable to that of an LP record. Playback time: 2 hours in stereo, 4 hours in monaural
It's time. This mode is intended for high-fidelity playback.

【0033】第3のモードでは、記録方式としてADP
CMが用いられる。サンプリング周波数は37.8kH
z、量子化ビット数は4ビットである。このモードでは
、FM放送並の音質の再生ができる。再生時間はステレ
オで4時間、モノラルで8時間である。このモードは、
長時間のハイファイ再生を目的とするものである。
In the third mode, ADP is used as the recording method.
CM is used. Sampling frequency is 37.8kHz
z, the number of quantization bits is 4 bits. In this mode, sound quality comparable to that of FM broadcasting can be reproduced. Playback time is 4 hours in stereo and 8 hours in monaural. This mode is
The purpose is high-fidelity playback for long periods of time.

【0034】第4のモードでは、記録方式としてADP
CMが用いられる。サンプリング周波数は18.9kH
z、量子化ビット数は4ビットである。再生時間はステ
レオで8時間、モノラルで16時間である。このモード
は、スピーチ再生を目的とするものである。
In the fourth mode, ADP is used as the recording method.
CM is used. Sampling frequency is 18.9kHz
z, the number of quantization bits is 4 bits. Playback time is 8 hours in stereo and 16 hours in monaural. This mode is intended for speech reproduction.

【0035】[b3]ビデオデータの書込み画像データ
は、画像データのタイプに応じて、以下のように処理さ
れる。自然画の場合には、輝度信号Yのサンプリング周
波数が7.6MHzとされ、色差信号U、Vのサンプリ
ング周波数が3.8MHzとされ、4:2:2の割合で
サンプリングされる。そして、各8ビットが4ビットに
圧縮されて記録され、再生時に8ビットとされる。
[b3] Writing of video data Image data is processed as follows depending on the type of image data. In the case of a natural image, the sampling frequency of the luminance signal Y is 7.6 MHz, the sampling frequency of the color difference signals U and V is 3.8 MHz, and they are sampled at a ratio of 4:2:2. Each of the 8 bits is compressed to 4 bits and recorded, and is converted into 8 bits when played back.

【0036】グラフィックスの場合には、CLUT(カ
ラールックアップテーブル)が用いられる。CLUTグ
ラフィックスは、256色(8ビット)、128色(7
ビット)、16色(4ビット)の3つのモードがあり、
約1680万色の中から必要な色を選んで使うことがで
きる。
In the case of graphics, a CLUT (color lookup table) is used. CLUT graphics are 256 colors (8 bits), 128 colors (7 bits)
There are three modes: 16 colors (4 bits) and 16 colors (4 bits).
You can select and use the color you need from approximately 16.8 million colors.

【0037】アニメーションの場合には、ランレングス
符号が用いられる。これは、色データと連続画素数を用
いて画像データを圧縮するものである。このようなコー
ドを用いて、フルスクリーンでのアニメーションが実現
できる。
In the case of animation, run-length codes are used. This compresses image data using color data and the number of consecutive pixels. You can use this code to create full-screen animations.

【0038】[b4]ディスク CD−Iディスクでは、外径寸法、中心孔寸法、厚さ等
の機械的寸法、屈折率、反射率等の光学パラメータ、デ
ィスク回転方向、記録線速度、トラック形状、トラック
ピッチ等の記録パラメータ、使用環境状況等が全て音楽
用の通常のコンパクトディスク(CD−DA)と同様と
される。
[b4] Disc For CD-I discs, external diameter dimensions, center hole dimensions, mechanical dimensions such as thickness, optical parameters such as refractive index and reflectance, disc rotation direction, recording linear velocity, track shape, Recording parameters such as track pitch, usage environment, etc. are all the same as a normal compact disc for music (CD-DA).

【0039】そして、CD−Iディスクであるかどうか
を、ディスクのリードインエリアのTOC(Table
 Of Contents )の内容からわかるように
されている。つまり、CD−IディスクまたはCD−I
/CD−DAディスクでは、POINT=A0の時のP
SECが10とされる。これに対して、他のディスクで
は、POINT=A0の時のPSECは00とされてい
る。したがって、POINT=A0の時のPSECから
、CD−IディスクまたはCD−I/CD−DAディス
クか他のディスクかを判断できる。また、CD−Iディ
スクのPOINT=A0、A1、A2におけるコントロ
ールフィールドは「01X0」とされる。CD−I/C
D−DAディスクのPOINT=A0におけるコントロ
ールフィールドは常に「01X0」とされ、他のコント
ロールフィールドは「00X0」とされる。したがって
、コントロールフィールドから、CD−IディスクかC
D−I/CD−DAディスクかを判別できる。
Then, whether or not it is a CD-I disc is determined by checking the TOC (Table of Contents) in the lead-in area of the disc.
Of Contents). That is, CD-I disc or CD-I
/For CD-DA discs, P when POINT=A0
SEC is set to 10. On the other hand, in other disks, PSEC is set to 00 when POINT=A0. Therefore, from the PSEC when POINT=A0, it can be determined whether the disc is a CD-I disc, a CD-I/CD-DA disc, or another disc. Further, the control fields at POINT=A0, A1, and A2 of the CD-I disc are set to "01X0". CD-I/C
The control field at POINT=A0 of the D-DA disc is always set to "01X0", and the other control fields are set to "00X0". Therefore, from the control field, whether it is a CD-I disc or a
It can be determined whether it is a DI/CD-DA disc.

【0040】[b5]ハードウェア CD−Iでは、オーディオデータを含み、リアルタイム
で高速処理が必要とされるため、機械語による処理が行
なわれる。そのためのCPUとしては、モトローラ社が
開発した16ビットCPUである68000系が指定さ
れる。また、各種のファイルを取り扱うCD−RTOS
(リアルタイム  オペレーティング  システム)は
OS9を基本としており、そのプログラムはROMでシ
ステムに組み込まれる。入力装置としては、最低限2つ
のトリガーボタンとX−Yデバイスが用意される。また
、出力は、オーディオとビデオの2系統が用意される。 さらに、CD−Iプレーヤは音楽用のCD−DAが再生
できるようにされている。
[b5] Since the hardware CD-I includes audio data and requires high-speed processing in real time, processing is performed using machine language. As the CPU for this purpose, the 68000 series, which is a 16-bit CPU developed by Motorola, is designated. In addition, CD-RTOS handles various files.
(real-time operating system) is based on OS9, and its programs are incorporated into the system in ROM. As input devices, at least two trigger buttons and an XY device are prepared. There are also two output systems: audio and video. Furthermore, the CD-I player is capable of playing music CD-DA.

【0041】次に、図6A、Bを使用してCD−Iプレ
ーヤ1の内部構成について説明する。同図において、8
cmディスク16Aまたは12cmディスク16Bが載
置されるディスクテーブル3は、再生時にスピンドルモ
ータ31によって線速度一定(CLV)でもって回転駆
動される。このモータ31の回転はスピンドルサーボ回
路32によって制御される。つまり、CD再生回路38
で再生されるクロック信号とシステムコントローラ30
からの基準信号がサーボ回路32に供給されて位相比較
され、その比較誤差信号に基づいてモータ31の回転が
制御される。
Next, the internal configuration of the CD-I player 1 will be explained using FIGS. 6A and 6B. In the same figure, 8
The disc table 3 on which the cm disc 16A or the 12 cm disc 16B is placed is rotated by a spindle motor 31 at a constant linear velocity (CLV) during reproduction. The rotation of this motor 31 is controlled by a spindle servo circuit 32. In other words, the CD playback circuit 38
The clock signal reproduced by the system controller 30
A reference signal from the servo circuit 32 is supplied to the servo circuit 32 for phase comparison, and the rotation of the motor 31 is controlled based on the comparison error signal.

【0042】また、センサ14、15の出力信号はシス
テムコントローラ30に供給される。システムコントロ
ーラ30では、センサ14、15の出力信号に基づいて
、ディスクテーブル3にディスクが載置されているか否
か、載置されているときには8cmディスク16Aであ
るか、12cmディスク16Bであるか判別される。
The output signals of the sensors 14 and 15 are also supplied to the system controller 30. Based on the output signals of the sensors 14 and 15, the system controller 30 determines whether a disk is placed on the disk table 3, and if so, determines whether it is an 8 cm disk 16A or a 12 cm disk 16B. be done.

【0043】システムコントローラ30には、上述した
ポインティングデバイス12および安全スイッチ17が
接続される。安全スイッチ17がオンとされている状態
(中蓋9が閉じている状態)で、ポインティングデバイ
ス12が操作されて再生動作が開始される前に、センサ
14、15の発光素子14A、15Aがシステムコント
ローラ30の制御によって発光するようにされ、システ
ムコントローラ30ではこの時点で上述の判別が行なわ
れる。
The pointing device 12 and safety switch 17 described above are connected to the system controller 30. When the safety switch 17 is turned on (the inner lid 9 is closed) and before the pointing device 12 is operated and the playback operation is started, the light emitting elements 14A and 15A of the sensors 14 and 15 are activated by the system. The light is emitted under the control of the controller 30, and the system controller 30 makes the above-described determination at this point.

【0044】ディスクテーブル3にディスクが載置され
ていないと判別されるときには、システムコントローラ
30によってサーボ回路32が制御され、モータ31に
よりディスクテーブル3の回転駆動は行なわれない。一
方、ディスクテーブル3に8cmディスク16Aまたは
12cmディスク16Bが載置されるときには、それぞ
れシステムコントローラ30によってサーボ回路32が
制御されてサーボゲインが小(8cmディスクに対応し
たゲイン)または大(12cmディスクに対応したゲイ
ン)とされ、モータ31によるディスクテーブル3の回
転駆動が開始される。
When it is determined that no disk is placed on the disk table 3, the system controller 30 controls the servo circuit 32, and the motor 31 does not rotate the disk table 3. On the other hand, when an 8cm disk 16A or a 12cm disk 16B is placed on the disk table 3, the servo circuit 32 is controlled by the system controller 30, and the servo gain is small (gain corresponding to the 8cm disk) or large (gain corresponding to the 12cm disk). (corresponding gain), and rotational driving of the disk table 3 by the motor 31 is started.

【0045】システムコントローラ30には表示器21
も接続され、判別結果に応じて表示素子21A〜21C
が選択的に発光表示される。なお、この判別結果を液晶
ディスプレイ19内に表示するようにしてもよい。
The system controller 30 has a display 21
are also connected, and the display elements 21A to 21C are connected according to the determination result.
is displayed selectively. Note that this determination result may be displayed on the liquid crystal display 19.

【0046】また、ディスク16Aまたは16Bの記録
信号は光ピックアップ4で再生される。光ピックアップ
4は2軸デバイスによって支持される。この2軸デバイ
スはフォーカス・トラッキングサーボ回路35によって
制御される。つまり、光ピックアップ4の再生信号より
プリアンプ(マトリクス)37で検出されるフォーカス
エラー信号およびトラッキングエラー信号がフォーカス
・トラッキングサーボ回路35に供給され、光ピックア
ップ4に対してフォーカス方向とトラッキング方向の2
軸にサーボがかけられる。
Furthermore, the recorded signal on the disk 16A or 16B is reproduced by the optical pickup 4. The optical pickup 4 is supported by a two-axis device. This two-axis device is controlled by a focus/tracking servo circuit 35. That is, the focus error signal and the tracking error signal detected by the preamplifier (matrix) 37 from the reproduction signal of the optical pickup 4 are supplied to the focus/tracking servo circuit 35, and the optical pickup 4 is supplied with two signals in the focus direction and the tracking direction.
A servo is applied to the axis.

【0047】また、光ピックアップ4は、例えばリニア
モータを利用したスライド送り機構34によりディスク
の径方向に移動可能とされる。このスライド送り機構3
4はスレッドサーボ回路36によって制御される。上述
せずも、直流的なトラッキングずれは、サーボ回路36
によってスライド送り機構34が制御されることで調整
される。
Further, the optical pickup 4 is movable in the radial direction of the disk by a slide feed mechanism 34 using, for example, a linear motor. This slide feed mechanism 3
4 is controlled by a thread servo circuit 36. Although not mentioned above, direct current tracking deviation is caused by the servo circuit 36
The adjustment is made by controlling the slide feeding mechanism 34.

【0048】サーボ回路35および36の動作はシステ
ムコントローラ30によって制御され、トラックジャン
プ等によって光ピックアップ4を所望のトラック位置に
アクセスさせることができる。
The operations of the servo circuits 35 and 36 are controlled by the system controller 30, and the optical pickup 4 can be accessed to a desired track position by track jumping or the like.

【0049】また、光ピックアップ4からの再生信号は
プリアンプ37を介してCD再生回路38に供給される
。このCD再生回路38は、ビットクロックの再生回路
、EFM復調回路、CIRCエラー訂正回路等から構成
される。CD再生回路38で、光ピックアップ4からの
再生信号がEFM復調され、さらにエラー訂正処理され
る。CD再生回路38の動作はシステムコントローラ3
0によって制御される。なお、CD再生回路38で検出
されるサブコードデータ等の制御データはシステムコン
トローラ30に供給され、ディスクの種類の判定、光ピ
ックアップ4のアクセス制御等に使用される。
The reproduction signal from the optical pickup 4 is also supplied to a CD reproduction circuit 38 via a preamplifier 37. The CD reproducing circuit 38 includes a bit clock reproducing circuit, an EFM demodulating circuit, a CIRC error correcting circuit, and the like. In the CD reproducing circuit 38, the reproduced signal from the optical pickup 4 is EFM demodulated and further subjected to error correction processing. The operation of the CD playback circuit 38 is controlled by the system controller 3.
Controlled by 0. Note that control data such as subcode data detected by the CD playback circuit 38 is supplied to the system controller 30 and used for determining the type of disc, controlling access to the optical pickup 4, and the like.

【0050】CD再生回路38の出力はCD−ROM再
生回路39に供給される。CD−ROM再生回路39は
、シンク検出回路、デスクランブル回路、エラー訂正回
路等から構成される。CD−ROM再生回路39では、
シンクが検出され、スクランブルが解かれる。そして、
ヘッダアドレスがチェックされ、目的のブロックがアク
セスされる。フォーム1の場合は、さらにエラー訂正処
理される。CD−ROM再生回路39の動作はシステム
コントローラ30によって制御される。
The output of the CD reproducing circuit 38 is supplied to a CD-ROM reproducing circuit 39. The CD-ROM playback circuit 39 includes a sync detection circuit, a descrambling circuit, an error correction circuit, and the like. In the CD-ROM playback circuit 39,
A sink is detected and unscrambled. and,
The header address is checked and the desired block is accessed. In the case of Form 1, error correction processing is further performed. The operation of the CD-ROM playback circuit 39 is controlled by the system controller 30.

【0051】また、41はCD−Iシステムの制御を行
なうためのCPUであり、68000系のものが用いら
れる。CPU41にはマスターコントローラ42が接続
される。このCPU41と上述したシステムコントロー
ラ30とは双方向に接続される。CPU41からはバス
43が導出される。なお、CPU41とマスターコント
ローラ42とは1チップ化されたものを用いてもよい。
Further, 41 is a CPU for controlling the CD-I system, and a 68000 series CPU is used. A master controller 42 is connected to the CPU 41 . This CPU 41 and the system controller 30 described above are bidirectionally connected. A bus 43 is derived from the CPU 41. Note that the CPU 41 and the master controller 42 may be integrated into one chip.

【0052】CD−ROM再生回路39で再生されるデ
ータはバス43に送られる。バス43には、それぞれビ
デオコントローラ44A、44Bを介してRAM45A
、45Bが接続される。また、バス43には、システム
ROM46、バックアップ用の不揮発性RAM47が双
方向に接続される。さらに、バス43にはオーディオデ
コーダ48が接続される。
Data reproduced by the CD-ROM reproduction circuit 39 is sent to the bus 43. A RAM 45A is connected to the bus 43 via video controllers 44A and 44B, respectively.
, 45B are connected. Further, a system ROM 46 and a backup nonvolatile RAM 47 are bidirectionally connected to the bus 43. Furthermore, an audio decoder 48 is connected to the bus 43.

【0053】CD−ROM再生回路39で再生されるデ
ータのうちの画像データはCPU41の制御のもとビデ
オコントローラ44A、44Bに供給され、この画像デ
ータに基づいてビデオ信号が形成される。ビデオコント
ローラ44A、44Bで形成されるビデオ信号は、それ
ぞれビデオシンセサイザ49に供給されて合成される。 そして、ビデオシンセサイザ49からの合成ビデオ信号
はLCD駆動回路50を介して液晶ディスプレイ19に
供給され、この液晶ディスプレイ19に画像が表示され
る。液晶ディスプレイ19のオンオフを操作するLCD
駆動スイッチ20はLCD駆動回路50に接続される。
Image data of the data reproduced by the CD-ROM reproduction circuit 39 is supplied to video controllers 44A and 44B under the control of the CPU 41, and a video signal is formed based on this image data. Video signals formed by video controllers 44A and 44B are each supplied to a video synthesizer 49 and synthesized. The synthesized video signal from the video synthesizer 49 is then supplied to the liquid crystal display 19 via the LCD drive circuit 50, and an image is displayed on the liquid crystal display 19. LCD for turning on/off the liquid crystal display 19
Drive switch 20 is connected to LCD drive circuit 50.

【0054】また、CD−ROM再生回路39で再生さ
れるデータのうちのオーディオデータは、CPU41の
制御のもとオーディオデコーダ48に供給される。この
デコーダ48にはCD再生回路38で再生されるオーデ
ィオデータも供給される。オーディオデータがADPC
Mの場合には、デコーダ48でADPCMのデコードが
行なわれる。デコーダ48からのオーディオデータはD
/Aコンバータ51でアナログ信号に変換された後、ロ
ーパスフィルタ52およびアンプ53を介して出力端子
(ヘッドホンジャック)5に導出される。出力端子5に
導出されるオーディオ信号のレベルは音量調整ダイアル
6によって設定される。
Also, audio data among the data reproduced by the CD-ROM reproduction circuit 39 is supplied to an audio decoder 48 under the control of the CPU 41. This decoder 48 is also supplied with audio data to be reproduced by the CD reproduction circuit 38. Audio data is ADPC
In the case of M, the decoder 48 decodes ADPCM. The audio data from the decoder 48 is D
After being converted into an analog signal by the /A converter 51, the signal is output to the output terminal (headphone jack) 5 via a low-pass filter 52 and an amplifier 53. The level of the audio signal delivered to the output terminal 5 is set by a volume adjustment dial 6.

【0055】このように本例によれば、再生動作開始前
にディスクテーブル3に載置されるディスク径が自動的
に判別され、8cmディスクあるいは12cmディスク
が載置されるときには、スピンドルサーボ32のサーボ
ゲインが小(8cmディスクに対応したゲイン)あるい
は大(12cmディスクに対応したゲイン)とされ、ス
ピンドルモータ31によってディスクテーブル3が回転
駆動される。したがって、載置されるディスクが8cm
ディスクであるか12cmディスクであるかに拘らずス
ムーズに立ち上げることができ、立ち上がり時間を短縮
することができる。
As described above, according to this example, the diameter of the disk placed on the disk table 3 is automatically determined before the reproduction operation starts, and when an 8 cm disk or a 12 cm disk is placed, the spindle servo 32 is activated. The servo gain is set to be small (gain compatible with an 8 cm disc) or large (gain compatible with a 12 cm disc), and the disc table 3 is rotationally driven by the spindle motor 31. Therefore, the disc to be placed is 8cm
Regardless of whether it is a disc or a 12 cm disc, it can be started up smoothly and the startup time can be shortened.

【0056】また、本例によれば、ディスクテーブル3
にディスクが載置されているか、載置されている場合に
は8cmディスクであるか12cmディスクであるかが
自動的に判別され、その判別結果が表示器21に表示さ
れる。そのため、現在使用しているディスクサイズを容
易に認識することができ、特に図1に示すように中蓋9
が閉じた状態にある再生時に有効である。
Furthermore, according to this example, the disk table 3
If a disc is placed on the disc, it is automatically determined whether the disc is an 8 cm disc or a 12 cm disc, and the result of the determination is displayed on the display 21. Therefore, the disc size currently being used can be easily recognized, and especially as shown in Figure 1, the inner lid 9
This is valid during playback when the is closed.

【0057】なお、上述実施例においては、センサ14
、15を構成する発光素子14A、15Aおよび受光素
子14B、15Bの双方がプレーヤ本体部2の上面に配
設されたものであるが、例えば発光素子14A、15A
は中蓋9の裏面に配設すると共に、受光素子14B、1
5Bはプレーヤ本体部2の上面に配設するようにしても
よい(図3Bに図示)。この場合も、8cmディスクの
外周端に対するセンサ14、15の配設位置は上述実施
例と同様とされる。
Note that in the above embodiment, the sensor 14
, 15 are both arranged on the upper surface of the player main body 2, and the light emitting elements 14A, 15A and the light receiving elements 14B, 15B are arranged on the upper surface of the player main body 2. For example, the light emitting elements 14A, 15A
is arranged on the back surface of the inner lid 9, and the light receiving elements 14B, 1
5B may be arranged on the upper surface of the player main body 2 (as shown in FIG. 3B). In this case as well, the positions of the sensors 14 and 15 with respect to the outer peripheral edge of the 8 cm disk are the same as in the above embodiment.

【0058】ここで、ディスクテーブル3にディスクが
載置されていない場合は、発光素子14Aからの光は受
光素子14Bに供給され、また発光素子15Aからの光
も受光素子15Bに供給される。ディスクテーブル3に
8cmディスク16Aが載置されている場合は、発光素
子14Aからの光はディスクで遮光されて受光素子14
Bに供給されないが、発光素子15Aからの光は受光素
子15Bに供給される。ディスクテーブル3に12cm
ディスク16Bが載置されている場合は、発光素子14
Aからの光はディスクで遮光されて受光素子14Bに供
給されず、また発光素子15Aからの光もディスクで遮
光されて受光素子15Bに供給されない。
Here, when no disc is placed on the disc table 3, the light from the light emitting element 14A is supplied to the light receiving element 14B, and the light from the light emitting element 15A is also supplied to the light receiving element 15B. When the 8cm disc 16A is placed on the disc table 3, the light from the light emitting element 14A is blocked by the disc and passes through the light receiving element 14.
However, the light from the light emitting element 15A is supplied to the light receiving element 15B. 12cm on disk table 3
When the disk 16B is placed, the light emitting element 14
The light from A is blocked by the disk and is not supplied to the light receiving element 14B, and the light from the light emitting element 15A is also blocked by the disk and not supplied to the light receiving element 15B.

【0059】このように各場合におけるセンサ14、1
5の出力(受光素子14A、15Aの出力)が異なるの
で、センサ14、15の出力より、ディスクテーブル3
にディスクが載置されていないか、8cmディスク16
Aが載置されているか、あるいは12cmディスク16
Bが載置されているかの判別が可能である。
In this way, the sensors 14, 1 in each case
5 (outputs of the light receiving elements 14A and 15A) are different, so from the outputs of the sensors 14 and 15, the output of the disk table 3 is different.
Is there a disc placed on the 8cm disc 16?
A is placed or 12cm disk 16
It is possible to determine whether B is placed.

【0060】[0060]

【発明の効果】この発明によれば、ディスクの再生動作
開始前にディスク径判別手段によってディスク径の判別
が行なわれ、ディスクテーブルの回転駆動が開始される
際、制御手段によってモータのサーボゲインがディスク
径に応じたものに制御されるので、ディスクの種類に拘
らず最適に立ち上げることができ、立ち上がり時間を短
くできる。
According to the present invention, the disc diameter is determined by the disc diameter determination means before the start of the disc playback operation, and when the rotation drive of the disc table is started, the servo gain of the motor is adjusted by the control means. Since it is controlled according to the disk diameter, it is possible to optimally start up regardless of the type of disk, and the start-up time can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】実施例の中蓋を閉じた状態の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of the inner lid of the embodiment in a closed state.

【図2】実施例の中蓋を開いた状態の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the embodiment with the inner lid open.

【図3】センサ出力の説明のための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining sensor output.

【図4】CD−Iセクタのフォーマットを示す図である
FIG. 4 is a diagram showing the format of a CD-I sector.

【図5】サブヘッダの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the structure of a subheader.

【図6】実施例の内部構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing the internal configuration of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  CD−Iプレーヤ 2  プレーヤ本体部 3  ディスクテーブル 9  中蓋 10  ディスク装着部 12  ポインティングデバイス 14,15  センサ 16A  8cmディスク 16B  12cmディスク 17  安全スイッチ 18  外蓋 19  液晶ディスプレイ 21  表示器 30  システムコントローラ 31  スピンドルモータ 32  スピンドルサーボ回路 1 CD-I player 2 Player body part 3 Disc table 9 Inner lid 10 Disc mounting part 12 Pointing device 14,15 Sensor 16A 8cm disc 16B 12cm disc 17 Safety switch 18 Outer lid 19 Liquid crystal display 21 Indicator 30 System controller 31 Spindle motor 32 Spindle servo circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  ディスクテーブルに載置され得るディ
スクのうち小径のディスクの外周端より内側および外側
にそれぞれ配されてディスクの有無を検出するセンサと
、上記ディスクの再生動作開始前に上記センサの検出出
力に基づいて上記ディスクテーブルに載置されたディス
クの径を判別するディスク径判別手段と、このディスク
径判別手段の判別出力に基づいて上記ディスクテーブル
を回転駆動するモータのサーボゲインを制御するゲイン
制御手段とを備えてなるディスクプレーヤ。
1. A sensor for detecting the presence or absence of a disk, which is arranged inside and outside the outer circumferential edge of a small-diameter disk that can be placed on a disk table, and a sensor for detecting the presence or absence of a disk. A disk diameter determining means for determining the diameter of the disk placed on the disk table based on the detection output; and controlling a servo gain of a motor that rotationally drives the disk table based on the determined output of the disk diameter determining means. A disc player comprising gain control means.
JP692391A 1991-01-24 1991-01-24 Disk player Pending JPH04313857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP692391A JPH04313857A (en) 1991-01-24 1991-01-24 Disk player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP692391A JPH04313857A (en) 1991-01-24 1991-01-24 Disk player

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313857A true JPH04313857A (en) 1992-11-05

Family

ID=11651767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP692391A Pending JPH04313857A (en) 1991-01-24 1991-01-24 Disk player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04313857A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100249952B1 (en) Apparatus for reproducing disc
US5365502A (en) Optical disc player having a resume function
KR100297652B1 (en) Disc and Disc Player
JPH04228165A (en) Portable disk player
KR100299199B1 (en) Disc player
JP2956186B2 (en) Disc playback device
JPH05128707A (en) Disk player
JP3047866B2 (en) Reproduction device and reproduction control method
JPH04313857A (en) Disk player
JPH04245091A (en) Disk reproducer
JP3036607B2 (en) Playback device
JPH04141859A (en) Disk reproduction device
JPH0528623A (en) Disk player
JPH0585274A (en) Image display device for automobile
JPH04245090A (en) Disk reproducer
JPH04248162A (en) Disk reproducing device
JPH04252464A (en) Disk
JPH04339356A (en) Disk player and its input/output device
JPH04254963A (en) Disk player
JPH04254964A (en) Disk player
JPH04248161A (en) Disk player
JPH05128826A (en) Disk player
JPH04321991A (en) Disk player
JPH04141860A (en) Disk reproduction device
JPH04345962A (en) Disk reproduction device