JPH04302020A - Storage control system - Google Patents

Storage control system

Info

Publication number
JPH04302020A
JPH04302020A JP3065971A JP6597191A JPH04302020A JP H04302020 A JPH04302020 A JP H04302020A JP 3065971 A JP3065971 A JP 3065971A JP 6597191 A JP6597191 A JP 6597191A JP H04302020 A JPH04302020 A JP H04302020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
records
storage
parity
redundant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3065971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Yamamoto
彰 山本
Michio Miyazaki
宮崎 道生
Hiroyuki Kitajima
北嶋 弘行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3065971A priority Critical patent/JPH04302020A/en
Publication of JPH04302020A publication Critical patent/JPH04302020A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE:To constitute a disk array by which each disk device can be operated in parallel by preparing a parity code for the set of records on a partial area on the disk device. CONSTITUTION:Even at the time of storing the variable length type records on disk devices a803 and b803, the partial areas 104 of the disk devices a803 and b803 are equal when the device types of the disk devices a803 and b803 are the same. Therefore, parity data (d) are prepared for a data record 800 of the partial area 104 of each disk device a803 and b803, so that the parity code can be prepared from the records whose length is different. Thus the disk array by which each of disk device a803 and b803 can be operated in parallel, even when each of disk device a803 and b803 stores the record having the variable length.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、ディスクアレイに好適
な記憶制御装置システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a storage control system suitable for disk arrays.

【0002】0002

【従来の技術】発明に最も近い公知例として、以下に示
すPattersonの論文が知られている。エー.シ
ー.エム.シグモッド コンファレンス プロシーディ
ング,1988年,6月,ページ109−116(D.
Patterson,et al:A Case fo
r Redundant Arraysof Inex
pensive Disks(RAID),ACM S
IGMOD conference proceedi
ng,Chicago,IL,June1−3,198
8,pp.109−116)Pattersonの論文
は、ディスクアレイ上のデータ配置に関する技術を開示
したものであるディスクアレイは、物理的には複数の小
容量のディスク装置を、処理装置には1台のディスク装
置に見せかけ、高性能化/高信頼化を図るための機構で
ある。Patterson の論文では、いくつかのデ
ータ配置方法が提案されているが、代表的な1つのデー
タ配置方法に次のような配置方法がある。
2. Description of the Related Art The following article by Patterson is known as the closest known example to the invention. A. C. M. Sigmod Conference Proceedings, June 1988, pages 109-116 (D.
Patterson, et al: A Case for
r Redundant Array of Inex
Pensive Disks (RAID), ACM S
IGMOD conference procedure
ng, Chicago, IL, June 1-3, 198
8, pp. 109-116) Patterson's paper discloses a technology for arranging data on a disk array.A disk array physically uses multiple small-capacity disk devices, while a single disk device serves as a processing unit. It is a mechanism designed to increase performance/reliability. Patterson's paper proposes several data arrangement methods, and one typical data arrangement method is the following arrangement method.

【0003】この配置方法は、処理装置とのリード/ラ
イト単位であるレコードは、そのままの形でディスク装
置上に配置してあり、以下、レコード単位配置と呼ぶ。 (Pattersonの論文で提案されているデータ配
置方法の中には、1つのレコードを分割して、複数のデ
ィスク装置に配置するという配置方法も提案されている
。)なお、Patterson の論文では、レコード
単位配置は、レベル4,レベル5のデータ配置と呼ばれ
ている。レコード単位配置の特長は、ディスクアレイを
構成するそれぞれのディスク装置ごとにリード/ライト
処理が実行可能な点である。
In this arrangement method, records, which are units of read/write with the processing device, are arranged as they are on the disk device, and are hereinafter referred to as record unit arrangement. (Among the data arrangement methods proposed in Patterson's paper, a method of dividing one record and placing it on multiple disk devices is also proposed.) In Patterson's paper, record The unit arrangement is called level 4 and level 5 data arrangement. A feature of the record unit arrangement is that read/write processing can be executed for each disk device that makes up the disk array.

【0004】(一つのレコードを複数のディスク装置に
分割すると、一つのレコード分のデータをリード/ライ
トのために複数のディスク装置を専有する必要がある。 )したがって、レコード単位配置方法をとると、ディス
クアレイ内で実行できるリード/ライト処理の多重度を
向上させることが可能となり、性能向上を実現できる。 このため、レコード単位配置のディスクアレイは、比較
的短いレコードをランダムアクセスするトランザクショ
ン処理向きのデータ配置と考えられている。
(If one record is divided into multiple disk devices, it is necessary to exclusively use multiple disk devices to read/write data for one record.) Therefore, if the record unit arrangement method is used, , it becomes possible to increase the multiplicity of read/write processing that can be executed within the disk array, and performance improvement can be achieved. For this reason, disk arrays with record unit arrangement are considered to be a data arrangement suitable for transaction processing in which relatively short records are randomly accessed.

【0005】一方、ディスクアレイの高信頼化は、パリ
ティデータと呼ばれる冗長データをディスク装置に格納
することにより実現する。レコード単位配置においては
、一定数の異なったディスク装置上の1つずつのレコー
ドから、1レコードに相当するデータ量のパリティデー
タを1つ作成し、1つのレコードとして、ディスク装置
上に格納する。これをパリティレコードと呼ぶ。一方、
パリテイレコードとそれを生成したレコードの集合をパ
リティグループと呼ぶ。さらに、パリティレコード以外
の処理装置から直接リード/ライトされるレコードをデ
ータレコードとよぶ。通常、同一パリティグループの各
レコードはそれぞれ別のディスク装置に格納される。た
だし、パリティグループ内のパリティレコードの数は、
特に1つには限定されない。
On the other hand, high reliability of disk arrays is achieved by storing redundant data called parity data in disk devices. In the record unit arrangement, one piece of parity data with an amount of data equivalent to one record is created from each record on a fixed number of different disk devices, and is stored on the disk device as one record. This is called a parity record. on the other hand,
A set of parity records and the records that generated them is called a parity group. Furthermore, records other than parity records that are directly read/written by a processing device are called data records. Usually, each record of the same parity group is stored in a separate disk device. However, the number of parity records in a parity group is
It is not limited to one in particular.

【0006】パリティレコードの内容は、パリティレコ
ードを生成したデータレコードを格納したディスク装置
のどれかに障害が発生しても、パリティレコードとそれ
以外のデータレコードの内容から障害が発生したディス
ク装置に格納したデータレコードの内容が復元可能とな
るような内容である。したがって、あるパリティグルー
プが格納されているディスク装置の集合のうちのどのデ
ィスク装置に障害が発生した場合にも、データの回復が
可能となる。通常、パリティグループ内のパリティレコ
ードの数がn個であれば、n台までのディスク装置に障
害が発生してもそのパリティグループのデータは回復可
能である。
[0006] Even if a failure occurs in one of the disk units that stored the data record that generated the parity record, the contents of the parity record can be determined based on the contents of the parity record and other data records. The content of the stored data record is such that it can be restored. Therefore, even if a failure occurs in any disk device among the set of disk devices in which a certain parity group is stored, data can be recovered. Normally, if the number of parity records in a parity group is n, the data in that parity group can be recovered even if a failure occurs in up to n disk devices.

【0007】また、データレコードの内容が、処理装置
側のライト要求により、変更された場合、パリティレコ
ードの内容もデータレコードの変更値を反映させる必要
があるため、更新処理が必要となる。
Furthermore, when the contents of the data record are changed by a write request from the processing device, the contents of the parity record must also reflect the changed value of the data record, and therefore an update process is required.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】Patterson 
の論文で提案されているレコード単位配置方法では、デ
ィスク装置上のレコードの長さは、必ず固定長であった
。しかし、ディスク装置においては、固定長レコード形
式だけでなく、可変長レコード形式を許す装置もある。 特に、大型磁気ディスク装置において、可変長レコード
形式が許されることが多い。すなわち、この方法では、
複数のディスク装置から、それぞれ1つずつレコードを
取り出し、これらのレコードの集合から、パリティレコ
ードを作成する。したがって、各ディスク装置上から取
り出すレコードの長さは等しくないと、パリティレコー
ドの作成は不可能であった。以上より、Patters
on の論文で提案されているレコード単位配置方法は
、可変長レコードの格納を許すディスク装置には適用が
困難であった。
[Problem to be solved by the invention] Patterson
In the record unit arrangement method proposed in the paper, the length of the record on the disk device was always fixed. However, some disk devices allow not only fixed-length record formats but also variable-length record formats. In particular, variable length record formats are often allowed in large magnetic disk drives. That is, in this method,
Records are taken out one by one from each of a plurality of disk devices, and a parity record is created from a set of these records. Therefore, it has been impossible to create a parity record unless the lengths of records retrieved from each disk device are equal. From the above, Patters
The record-by-record arrangement method proposed in the paper by On, was difficult to apply to disk devices that allow variable-length records to be stored.

【0009】本発明の目的は、Patterson の
論文で提案されているレコード単位配置を拡張し、可変
長レコード形式が許される複数のディスク装置にデータ
を配置するための記憶制御装置を有する記憶制御システ
ムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a storage control system having a storage control device for expanding the record unit arrangement proposed in Patterson's paper and allocating data to a plurality of disk devices that allow variable length record formats. Our goal is to provide the following.

【0010】0010

【課題を解決するための手段】以下、本発明が、以上述
べてきた課題をいかに解決するかについて述べる。以下
の説明では、m台のディスク装置に格納されたデータレ
コードから、n台のディスク装置に対しパリティレコー
ドを格納するものとして、説明を行う。
[Means for Solving the Problems] Hereinafter, it will be described how the present invention solves the problems described above. In the following explanation, it is assumed that parity records are stored in n disk devices from data records stored in m disk devices.

【0011】可変長レコード形式が許されるディスク装
置において、パリティレコードを作成するためには、デ
ィスク装置上の異なった長さのレコードの集合に対し、
どのようにパリティレコードを作成するかということを
決定する必要がある。本発明では、この課題を解決する
ために、以下の点に着目する。すなわち、可変長レコー
ド形式が許されるディスク装置においても、トラック,
シリンダ等のディスク装置上の物理領域の大きさは等し
い点である。従って、それぞれのディスク装置上の物理
領域上に格納されたデータレコードの集合に対し、パリ
ティレコードを作成するという考え方である。本発明で
は、以上の考え方に対応し、以下の2つの機能を設ける
[0011] In a disk device that allows variable length record format, in order to create a parity record, for a set of records of different lengths on the disk device,
It is necessary to decide how to create parity records. In order to solve this problem, the present invention focuses on the following points. In other words, even in disk devices that allow variable-length record formats, tracks,
The physical areas on the disk device, such as cylinders, have the same size. Therefore, the idea is to create a parity record for a set of data records stored in a physical area on each disk device. In response to the above concept, the present invention provides the following two functions.

【0012】統合型パリティ化機能…本機能では、m個
のディスク装置内の部分領域上のデータレコードの集合
を、ディスク装置対応に統合し、m個のデータと考える
。したがって、m台のディスク装置の各部分領域上のデ
ータレコードの集合である統合的なデータに対し、n個
のパリティデータを作成する。さらに、このn個のパリ
ティデータのそれぞれを1つのパリティレコードとして
、n台のディスク装置のそれぞれに、1つずつ格納する
[0012] Integrated parity function: This function integrates a set of data records on partial areas in m disk devices in a manner corresponding to the disk devices, and considers them as m pieces of data. Therefore, n pieces of parity data are created for integrated data that is a set of data records on each partial area of m disk devices. Furthermore, each of these n pieces of parity data is stored as one parity record in each of the n disk devices.

【0013】統合分割型パリティ化機能…本機能でも、
m個のディスク装置内の部分領域上のデータレコードの
集合を、ディスク装置対応に統合し、m個のデータと考
える。したがって、m個のディスク装置の各部分領域上
のレコードの集合である統合的なデータに対し、n個の
パリティデータを作成し、それぞれをn台のディスク装
置に格納する点は、統合型パリティ化機能と同様である
。統合型パリティ化機能に加え、統合分割型パリティ化
機能を設ける理由は、以下の通りである。統合型パリテ
ィ化機能を用いて、あるデータレコードを更新した場合
、これに対応した、長いパリティレコード全体をディス
ク装置上で更新する必要がある。このため、更新処理時
のオーバヘッドが大きいという問題がある。この問題を
解決するために、統合分割型パリティ化機能では、パリ
ティデータを複数のレコードに分割して、各ディスク装
置上に格納する。この場合、データレコードの更新に対
応し、分割したパリティレコードのいくつかを更新すれ
ばよいため、更新処理のオーバヘッドが少ないという利
点がある。ただし、一般にディスク装置上に格納されて
いるレコードとレコードの間には、ギャップという間隔
を設ける必要があり、分割数を多くすると、パリティデ
ータを格納するために多くの領域が必要となる。
[0013] Integrated division type parity function...This function also has the following functions:
A set of data records on partial areas in m disk devices is integrated in correspondence with the disk devices, and is considered as m pieces of data. Therefore, for integrated data that is a set of records on each partial area of m disk devices, n pieces of parity data are created and each is stored in n disk devices. This is similar to the conversion function. The reason for providing the integrated split parity function in addition to the integrated parity function is as follows. When a certain data record is updated using the integrated parity function, it is necessary to update the entire corresponding long parity record on the disk device. Therefore, there is a problem in that the overhead during update processing is large. To solve this problem, the integrated split parity function divides parity data into multiple records and stores them on each disk device. In this case, since it is only necessary to update some of the divided parity records in response to the update of the data record, there is an advantage that the overhead of update processing is small. However, it is generally necessary to provide an interval called a gap between records stored on a disk device, and if the number of divisions is increased, a large area is required to store parity data.

【0014】以上のように、ディスク装置上の異なった
長さのレコードの集合に対応したパリティレコードを作
成するためには、まず、データレコードの集合を統合し
、その後、パリティレコードを作成する。したがって、
データレコードの集合を統合化する際のオーバヘッド等
が発生する。一方、可変長レコード形式を許すディスク
装置でも部分的な領域を考えると、データレコードの長
さが等しい領域も存在する。このような領域に対しては
、Patterson の論文で提案されているレコー
ド単位配置を用いた方が効率的である。
As described above, in order to create a parity record corresponding to a set of records of different lengths on a disk device, a set of data records is first integrated, and then a parity record is created. therefore,
Overhead and the like occur when integrating a set of data records. On the other hand, even in a disk device that allows a variable-length record format, when considering partial areas, there are areas where data records have the same length. For such areas, it is more efficient to use the record unit arrangement proposed in Patterson's paper.

【0015】したがって、本発明で解決すべき第2の課
題は、ディスク装置の各部分領域の特性にしたがって、
効率のよいパリティレコードを作成することである。こ
のためには、異なった長さのレコードが実際に存在する
ディスク装置上の部分領域と、各レコードの長さが等し
いディスク装置上の部分領域を認識し、効率のよいパリ
ティレコードを作成する機能が必要である。本発明では
、上記の課題の解決のために、以下の2つの機能を設け
る。
Therefore, the second problem to be solved by the present invention is to
The purpose is to create an efficient parity record. To achieve this, a function is required to create efficient parity records by recognizing partial areas on the disk device where records of different lengths actually exist and partial areas on the disk device where each record has the same length. is necessary. In order to solve the above problems, the present invention provides the following two functions.

【0016】制御装置側レコード長特性認識機能…ディ
スク装置の制御装置に、それぞれのディスク装置上のレ
コードの集合からパリティデータを作成する際、各ディ
スク装置上のレコードの長さを認識する機能を設ける。 その結果、制御装置は、上記の統合パリティ化機能、あ
るいは、統合分割パリティ化機能、あるいは、Patt
erson の提案しているレコード単位配置のいずれ
の方法を用いるかを決定する。
Control unit side record length characteristic recognition function: When creating parity data from a set of records on each disk unit, the control unit of the disk unit is provided with a function to recognize the length of the record on each disk unit. establish. As a result, the control device performs the integrated parity function, the integrated split parity function, or the Patt
Decide which method of record unit arrangement proposed by John erson will be used.

【0017】処理装置側レコード長特性付加機能…通常
、処理装置側では、ディスク装置上の部分領域上のレコ
ードの長さ等の特長を表す情報を管理している。したが
って、本機能は、処理装置が、制御装置にリードライト
要求を発行する際、あるいは、パリティレコードの作成
を指示する際、ディスク装置の各部分領域のレコードの
長さに関する特性を示す情報をリードライト要求に付加
する。この付加情報にしたがって、制御装置は、上記の
統合パリティ化機能、あるいは、統合分割パリティ化機
能、あるいは、Patterson の提案しているレ
コード単位配置のいずれの方法を用いるかを決定する。
Record length characteristic addition function on the processing device side: Normally, the processing device side manages information representing characteristics such as the length of records on partial areas on the disk device. Therefore, when the processing unit issues a read/write request to the control unit or instructs the creation of a parity record, this function reads information indicating the record length characteristics of each partial area of the disk unit. Add to write request. According to this additional information, the control device determines which of the above-mentioned integrated parity function, integrated divided parity function, or record unit arrangement proposed by Patterson is to be used.

【0018】[0018]

【作用】本発明の作用について述べる。本発明は、可変
長レコード形式を許すディスク装置のパリティデータの
作成に関する。
[Operation] The operation of the present invention will be described. The present invention relates to the creation of parity data for a disk device that allows variable length record formats.

【0019】まず、ディスク装置上の異なった長さのレ
コードの集合に対し、パリティレコードを作成する場合
の作用について説明する。この場合、制御装置は、m台
のディスク装置上の物理領域上に格納されたデータレコ
ードの集合に対し、n個のパリティデータを作成する。 通常ディスク装置は、装置タイプが同じであれば、トラ
ック,シリンダ等のディスク装置上の物理領域の大きさ
は等しいため、個々のレコードの長さが異なっても、各
物理領域に対応したパリティデータの作成が可能である
First, the operation when a parity record is created for a set of records of different lengths on a disk device will be explained. In this case, the control device creates n pieces of parity data for a set of data records stored in physical areas on m disk devices. Normally, in a disk device, if the device type is the same, the physical areas such as tracks and cylinders on the disk device are the same size, so even if the length of each record is different, the parity data corresponding to each physical area is It is possible to create

【0020】以下、統合型パリティ化機能,統合分割型
パリティ化機能のそれぞれ固有の作用について説明する
[0020] The unique functions of the integrated parity forming function and the integrated dividing parity forming function will be explained below.

【0021】以下、統合型パリティ化機能に対応する作
用を説明する。制御装置が、n個のパリティデータを作
成することはすでに述べたとおりである。統合型パリテ
ィ化機能では、このn個のパリティデータのそれぞれを
1つのパリティレコードとして、n台のディスク装置の
それぞれに、1つずつ格納する。
The operation corresponding to the integrated parity function will be explained below. As already mentioned, the control device creates n pieces of parity data. In the integrated parity function, each of the n pieces of parity data is stored as one parity record in each of the n disk devices.

【0022】さらに、あるデータレコードが処理装置か
ら更新対象として指定された場合、制御装置は、このデ
ータレコードが格納されているディスク装置上の部分領
域に対応するn台のディスク装置上のパリティレコード
も更新する。以上により、異なった長さのレコードに対
してもパリティレコードを作成したり、保守することが
できる。
Furthermore, when a certain data record is designated as an update target by the processing device, the control device updates the parity records on n disk devices corresponding to the partial area on the disk device in which this data record is stored. Also updated. As described above, parity records can be created and maintained even for records of different lengths.

【0023】統合分割型パリティ化機能に対応する作用
を説明する。統合分割型パリティ化機能が、統合パリテ
ィ化機能と異なる点は、1つのパリティデータを複数の
パリティレコードに分割し、対応するディスク装置に格
納する点である。従って、あるデータレコードが処理装
置から更新対象として指定された場合、制御装置は、こ
のレコードが格納されているディスク装置上の部分領域
に対応するn台のディスク装置上のそれぞれ複数に分割
されているパリティレコードの中の一部のパリティレコ
ードの内容を変更すればよい。以上により、統合分割型
パリティ化機能を用いた場合、統合パリティ化機能を用
いた場合に比較し、効率のよい処理が実現できる。
The operation corresponding to the integrated and divided parity function will be explained. The integrated split parity function differs from the integrated parity function in that one parity data is divided into a plurality of parity records and stored in corresponding disk devices. Therefore, when a certain data record is designated as an update target by a processing device, the control device divides it into multiple sections on each of n disk devices corresponding to the partial area on the disk device where this record is stored. All you have to do is change the contents of some of the parity records that are currently available. As described above, when the integrated and divided parity conversion function is used, more efficient processing can be achieved than when the integrated parity conversion function is used.

【0024】次に、ディスク装置の各部分領域のレコー
ド長の特性にしたがって、効率のよいパリティレコード
を作成する場合の作用について説明する。この場合、異
なった長さのデータレコードが実際に存在するディスク
装置上の部分領域に対しては、上記の統合パリティ化機
能、あるいは、統合分割パリティ化機能を適用し、レコ
ード長が等しい場合には、Patterson のレコ
ード単位配置を適用する。これにより、効率のよいPa
tterson のレコード単位配置が適用可能な領域
には、これを適用できるため、全体として効率のよいパ
リティレコードの作成が可能となる。以下、制御装置側
レコード長特性認識機能、処理装置側レコード長特性付
加機能、それぞれの固有の作用について説明する。
Next, the operation of creating an efficient parity record according to the record length characteristics of each partial area of the disk device will be explained. In this case, the above integrated parity function or integrated split parity function is applied to partial areas on the disk device where data records of different lengths actually exist, and if the record lengths are equal, applies Patterson's record unit arrangement. This allows efficient Pa
tterson's record-by-record arrangement can be applied to areas where it can be applied, making it possible to create parity records efficiently as a whole. The unique functions of the record length characteristic recognition function on the control device side and the record length characteristic addition function on the processing device side will be explained below.

【0025】制御装置側レコード長特性認識機能を用い
て、制御装置は、異なった長さのデータレコードが存在
するディスク装置上の部分領域か、レコード長が等しい
部分領域かを識別する。この結果にしたがって、上記の
統合パリティ化機能、あるいは、統合分割パリティ化機
能、あるいは、Patterson の提案しているレ
コード単位配置のいずれかの方法を用いるかを決定する
Using the record length characteristic recognition function on the control device side, the control device identifies whether the partial areas on the disk device include data records of different lengths or the partial areas where the record lengths are the same. According to this result, it is determined whether to use the integrated parity function, the integrated split parity function, or the record unit arrangement proposed by Patterson.

【0026】一方、処理装置側レコード長特性付加機能
を用いて、処理装置は、異なった長さのデータレコード
が存在するディスク装置上の部分領域か、レコード長が
等しい部分領域かを表す情報を制御装置に通知する。制
御装置は、この通知情報にしたがって、上記の統合パリ
ティ化機能、あるいは、統合分割パリティ化機能、ある
いは、Patterson の提案しているレコード単
位配置のいずれの方法を用いるかを決定する。以上によ
り、制御装置側レコード長特性認識機能、処理装置側レ
コード長特性付加機能のいずれかを用いることにより、
パリティレコードを効率よく作成できる。
On the other hand, by using the record length characteristic addition function on the processing device side, the processing device obtains information indicating whether there are partial areas on the disk device where data records of different lengths exist or partial areas where the record lengths are the same. Notify the control device. In accordance with this notification information, the control device determines which method to use: the above-mentioned integrated parity function, integrated split parity function, or record unit arrangement proposed by Patterson. As described above, by using either the record length characteristic recognition function on the control device side or the record length characteristic addition function on the processing device side,
Parity records can be created efficiently.

【0027】[0027]

【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。まず、本
発明の前提となる内容について説明する。
[Examples] Examples of the present invention will be described below. First, the premise of the present invention will be explained.

【0028】図2は、本発明の対象となる計算機システ
ムの構成である。計算機システムは、処理装置200,
制御装置204,1台以上のディスク装置205より構
成する。処理装置200は、CPU201,主記憶20
2,チャネル203から構成される場合もある。制御装
置204は、制御用メモリ207,作業用メモリ208
,パリティ作成装置209を含む。制御装置204は、
処理装置200とディスク装置205の間のデータ転送
を行う。あるいは、制御装置204が1つ以上のデイレ
クタ206を含み、各ディレクタ206が、処理装置2
00とディスク装置205との転送を行ってもよい。
FIG. 2 shows the configuration of a computer system to which the present invention is applied. The computer system includes a processing device 200,
It consists of a control device 204 and one or more disk devices 205. The processing device 200 includes a CPU 201 and a main memory 20.
2, channel 203. The control device 204 includes a control memory 207 and a work memory 208.
, a parity generation device 209. The control device 204 is
Data transfer between the processing device 200 and the disk device 205 is performed. Alternatively, the controller 204 includes one or more directors 206, each director 206
00 and the disk device 205 may be transferred.

【0029】制御用メモリ207には、制御情報を格納
する。制御用メモリ207は、不揮発化してもよい。
The control memory 207 stores control information. The control memory 207 may be non-volatile.

【0030】作業用メモリ208は、制御装置204が
ディスク装置205から読みだしたデータ等を一時的に
格納するメモリである。
The working memory 208 is a memory that temporarily stores data read out from the disk device 205 by the control device 204.

【0031】パリティ作成装置209の説明は後で行う
The parity generation device 209 will be explained later.

【0032】図3は、ディスク装置205の構成である
。円盤308は、データを記録する媒体であり、1つの
ディスク装置205には複数存在する回転体である。 読み書きヘッド309は、円盤308にデータを読み書
きする装置であり、円盤308対応に存在する。
FIG. 3 shows the configuration of the disk device 205. The disk 308 is a medium for recording data, and a plurality of disks 308 are rotating bodies that exist in one disk device 205. A read/write head 309 is a device that reads and writes data to and from the disk 308, and is provided corresponding to the disk 308.

【0033】円盤308が一回転する間に、読み書きヘ
ッド309がアクセス可能な円状の記録単位をトラック
300とよぶ。トラック300は、円盤303上に、複
数存在する。あるトラック300が、入出力対象となっ
た時、読み書きヘッド309をこのトラック300を読
み書きできる位置に移動する。
A circular recording unit that can be accessed by the read/write head 309 during one revolution of the disk 308 is called a track 300. A plurality of tracks 300 exist on the disk 303. When a certain track 300 becomes an input/output target, the read/write head 309 is moved to a position where this track 300 can be read/written.

【0034】図4は、トラック300におけるデータの
構成例である。トラック300上には、1つ以上のレコ
ード301が存在する。レコード301は制御装置20
4と処理装置200の間の最小のリードライト単位であ
る。トラック300には、トラック先頭302とトラッ
ク末尾303が存在する。トラック300上のレコード
301の位置は、セル304という、固定長バイトを単
位として表現する。
FIG. 4 shows an example of the structure of data in the track 300. On track 300, one or more records 301 exist. The record 301 is the control device 20
4 and the processing device 200. The track 300 has a track head 302 and a track tail 303. The position of the record 301 on the track 300 is expressed in units of fixed-length bytes called cells 304.

【0035】(レコード301は、必ず、セル304の
先頭から格納開始され、セル304の途中からは、格納
開始されない。)セル304の番号は、トラック先頭3
02上のセル304を0番とし、1ずつの昇順にトラッ
ク末尾303までつけられる。トラック先頭302の直
後には、HA(ホームアドレス:Home Addre
ss)306と呼ぶトラック300に関する制御情報を
記録した領域が設けられる。HA306はある定まった
長さの領域である。
(The record 301 always starts storing from the beginning of the cell 304, and does not start storing from the middle of the cell 304.) The number of the cell 304 is the first 3 of the track.
The cell 304 on 02 is numbered 0, and the numbers are added in ascending order of 1 up to the end of the track 303. Immediately after the track head 302, HA (Home Address)
An area called ss) 306 in which control information regarding the track 300 is recorded is provided. HA 306 is an area with a certain fixed length.

【0036】各レコード301の間および各レコード内
の各フィールドの間には、間隔がある。この間隔を、ギ
ャップ307とよぶ。特に、レコード301とレコード
301の間のギャップをギャップa305と呼ぶ。各レ
コード301の長さは、それぞれ異なっていてもよい。 ただし、ギャップa305の長さは等しいのが一般的で
ある。
There are intervals between each record 301 and between each field within each record. This interval is called a gap 307. In particular, the gap between records 301 is called gap a305. The length of each record 301 may be different. However, the lengths of the gaps a305 are generally the same.

【0037】HA306直後のレコード301は、通常
、一般データを格納するためのレコード301ではなく
、処理装置200側で用いる制御データを格納すること
が多い。以下、このレコード301を制御レコード31
0と呼ぶ。制御レコード310は、レコード番号602
が0であり、その中に含まれているキー部607および
データ部601の長さが標準値をとることが多い。以下
、レコード番号602が0で、キー部607およびデー
タ部601の長さが標準値をとる制御レコード310を
標準制御レコードと呼ぶ。
The record 301 immediately after the HA 306 is usually not a record 301 for storing general data, but often stores control data used on the processing device 200 side. Hereinafter, this record 301 will be changed to the control record 31.
Call it 0. The control record 310 has record number 602
is 0, and the lengths of the key section 607 and data section 601 contained therein often take standard values. Hereinafter, the control record 310 in which the record number 602 is 0 and the lengths of the key part 607 and data part 601 are standard values will be referred to as a standard control record.

【0038】図5は、レコード301におけるデータの
構成例である。図5の構成例は、レコード301が、制
御部600、キー部607およびデータ部601と呼ば
れる3つのフィールド606から構成される例である。 また、図6のように、レコード301が、制御部600
とデータ部601で構成される場合もある。制御部60
0は、制御情報を格納し、データ部601に、処理装置
200で実行されるプログラム等が処理する情報が格納
される。キー部607は、データ部602の内容をアク
セスする権限をチェックするためのキー情報を格納する
FIG. 5 shows an example of the structure of data in the record 301. The configuration example in FIG. 5 is an example in which a record 301 is composed of three fields 606 called a control section 600, a key section 607, and a data section 601. Further, as shown in FIG. 6, the record 301 is
and a data section 601 in some cases. Control unit 60
0 stores control information, and the data section 601 stores information processed by a program or the like executed by the processing device 200. The key section 607 stores key information for checking the authority to access the contents of the data section 602.

【0039】制御部600とデータ部601の間にもギ
ャップ307が存在する。このギャップ307をギャッ
プb605と呼ぶ。各ギャップb605の長さはそれぞ
れ等しい。
A gap 307 also exists between the control section 600 and the data section 601. This gap 307 is called gap b605. Each gap b605 has the same length.

【0040】制御部600には、レコード番号602,
キー部長608,データ部長603,不良位置情報60
4等が含まれる。レコード番号602は、このレコード
301の識別子である。
The control unit 600 has record numbers 602,
Key section 608, data section 603, defective position information 60
4th prize is included. Record number 602 is an identifier of this record 301.

【0041】キー部長608,データ部長603は、キ
ー部607,データ部601の長さである。キー部長6
08とデータ部長603を併せてフィールド長609と
呼ぶ。(制御部600の長さは通常、固定長である。)
図6のようにキー部607がない場合には、キー部長6
09は0をとる。したがって、本発明におけるディスク
装置205上には、それぞれ長さの異なったレコード3
01の格納を許す、すなわち、可変長形式のレコード3
01の格納を許すことになる。
The key section 608 and data section 603 have the same length as the key section 607 and data section 601. key manager 6
08 and the data length 603 are collectively referred to as a field length 609. (The length of the control unit 600 is usually a fixed length.)
If there is no key part 607 as shown in FIG.
09 takes 0. Therefore, on the disk device 205 according to the present invention, there are three records of different lengths.
01 is allowed to be stored, that is, record 3 in variable length format.
This allows storage of 01.

【0042】通常のライト処理には、制御部600の書
き換えを含まないパーシャルライト処理と制御部600
の書き換えを含むフォーマットライト処理がある。デー
タ部601の長さを表すデータ部長603は、制御部6
00内に存在する。したがって、パーシャルライトの場
合には、データ部601等の内容を書き換えることはで
きても長さを変えることはできないことになる。一方、
フォーマットライトの場合、各レコード301のキー部
607とデータ部601の長さを変える、すなわち、レ
コード301の長さを変えることができる。
Normal write processing includes partial write processing that does not include rewriting the control section 600 and control section 600.
There is a format write process that includes rewriting. The data section 603 representing the length of the data section 601 is
Exists within 00. Therefore, in the case of partial write, although the contents of the data section 601 etc. can be rewritten, the length cannot be changed. on the other hand,
In the case of format writing, the lengths of the key section 607 and data section 601 of each record 301 can be changed, that is, the length of the record 301 can be changed.

【0043】処理装置200は、ライト処理を実行する
場合、ライト処理対象とするレコード301を制御装置
204に識別させるため、レコード識別子を指定する。 制御装置204は、指定されたレコード識別子と制御部
600内のレコード番号602の比較を行う。パーシャ
ルライトの場合、この比較が一致するという結果が得ら
れたレコード301を更新する。一方、フォーマットラ
イトの場合、この比較が一致するという結果が得られた
レコード301の後のレコード301を更新する。
When executing write processing, the processing device 200 specifies a record identifier in order to cause the control device 204 to identify the record 301 to be subjected to the write processing. The control device 204 compares the specified record identifier and the record number 602 in the control unit 600. In the case of partial write, records 301 for which a match result is obtained in this comparison are updated. On the other hand, in the case of format writing, the record 301 after the record 301 for which a match is obtained in this comparison is updated.

【0044】次に、不良位置情報604に関して述べる
。通常、トラック300上には、図6と図7に示すよう
に、データの書き込みが不可能な箇所がある。この箇所
をディフェクト700と呼ぶ。不良位置情報604には
、そのトラック300上に存在するすべてのディフェク
ト700の位置が格納される。ディフェクト700の上
には、フィールド606(制御部600、キー部607
、データ部601)を書くことはできない。以上より、
ディフェクト700を避けて、フィールド606を、書
き込むため、不良位置情報604にしたがって、書き込
み位置を以下のように、計算する。
Next, the defective position information 604 will be described. Usually, there are places on the track 300 where data cannot be written, as shown in FIGS. 6 and 7. This location is called a defect 700. The defect position information 604 stores the positions of all defects 700 existing on the track 300. Above the defect 700 are fields 606 (control section 600, key section 607).
, data section 601) cannot be written. From the above,
In order to write the field 606 while avoiding the defect 700, the write position is calculated as follows according to the defect position information 604.

【0045】(1)図6に示すように、ディフェクト5
00の後ろに、フィールド606の書き込み位置をずら
す。
(1) As shown in FIG. 6, defect 5
The writing position of field 606 is shifted after 00.

【0046】(2)図7に示すように、フィールド60
6(データ部601)を分割して、ディフェクト500
の前後に書き込む。
(2) As shown in FIG.
6 (data section 601) and defect 500.
Write before and after.

【0047】図6、図7に示したようにディフフェクト
500が存在する位置にはギャップ307(ギャップc
701)を記録する。
As shown in FIGS. 6 and 7, a gap 307 (gap c
701) is recorded.

【0048】図26は、制御用メモリ207の構成であ
る。制御用メモリ207は、トラック単位情報2600
により構成される。トラック単位情報2600は、制御
装置204に接続したすべてのディスク装置205上の
トラック300単位に設ける情報である。ただし、制御
用メモリ207の容量に制約がある場合、複数のトラッ
ク300単位に、トラック単位情報2600を設けても
よい。
FIG. 26 shows the configuration of the control memory 207. The control memory 207 stores track unit information 2600
Consisted of. The track unit information 2600 is information provided for each track 300 on all disk devices 205 connected to the control device 204. However, if the capacity of the control memory 207 is limited, track unit information 2600 may be provided for each of a plurality of tracks 300.

【0049】図27は、トラック単位情報2600の構
成である。トラック単位情報2700は、トラック情報
a2700とトラック情報b2701により構成される
。ただし、それぞれの具体的な内容については、後述す
る。
FIG. 27 shows the structure of track unit information 2600. The track unit information 2700 is composed of track information a2700 and track information b2701. However, the specific contents of each will be described later.

【0050】図8は、従来、Patterson の論
文で提案されている固定長のレコード301を対象にし
たレコード単位配置のディスクアレイにおける各ディス
ク装置205上のレコード301の格納形式を表してい
る。
FIG. 8 shows a storage format of records 301 on each disk device 205 in a disk array arranged in units of records for fixed-length records 301, which has been conventionally proposed in Patterson's paper.

【0051】図8に示すように、ディスクアレイにおい
ては、レコード301は、データレコード800とパリ
ティレコード801に分類される。データレコード80
0は、処理装置200が直接リード/ライトするデータ
を格納したレコードである。(すなわち、データレコー
ド800が、ディスクアレイ以外の一般のディスク装置
205における通常のレコード301ということになる
。)一方、パリティレコード801は、ディスク装置2
05に障害が発生した時、その回復処理に用いるレコー
ド301である。
As shown in FIG. 8, in the disk array, records 301 are classified into data records 800 and parity records 801. data record 80
0 is a record that stores data that is directly read/written by the processing device 200. (In other words, the data record 800 is a normal record 301 in a general disk device 205 other than a disk array.) On the other hand, the parity record 801 is a normal record 301 in a general disk device 205 other than a disk array.
This is a record 301 used for recovery processing when a failure occurs in 05.

【0052】ディスク装置a803からディスク装置d
806までのm個のディスク装置205上に、それぞれ
対応するデータレコード800が格納されている。これ
らのm台のディスク装置205上のデータレコード80
0から、n台のディスク装置上に格納するためのパリテ
ィレコード801がそれぞれ作成され、それぞれ対応す
るディスク装置e807からディスク装置f808に格
納される。図2に示したパリティ作成装置209は、パ
リティレコード801を作成する際に、用いられる。し
たがって、図8では、m個のデータレコード800とn
個のパリティレコード801から、パリティグループ8
02が構成されている。一般に、n台のディスク装置2
05にパリティレコード801を格納した場合、そのパ
リティグループ802内のレコード301が格納されて
いるm+n個ディスク装置のうち、n台のディスク装置
205が故障しても、パリティグループ802内のすべ
てのレコード301の内容を回復することができる。
From disk device a803 to disk device d
Corresponding data records 800 are stored on m disk devices 205 up to 806, respectively. Data records 80 on these m disk devices 205
Parity records 801 to be stored on n disk devices are created from 0 to the corresponding disk devices e807 to f808, respectively. Parity creation device 209 shown in FIG. 2 is used when creating parity record 801. Therefore, in FIG. 8, m data records 800 and n
parity records 801, parity group 8
02 is configured. Generally, n disk devices 2
If the parity record 801 is stored in the parity group 802, even if n disk devices 205 out of the m+n disk devices storing the record 301 in the parity group 802 fail, all records in the parity group 802 will be saved. The contents of 301 can be recovered.

【0053】図8のパリティグループ802においては
、ディスク装置a803からディスク装置d806にデ
ータレコード800が、ディスク装置e807からディ
スク装置f808にパリティレコード801が格納され
ている。ただし、ディスク装置a803からディスク装
置d806までのディスク装置205上に格納するすべ
てのレコード301を、データレコード800とする必
要はない。同様に、ディスク装置e807からディスク
装置f808までのディスク装置205上のすべてのレ
コード301が、パリティレコード801というわけで
はない。
In the parity group 802 in FIG. 8, a data record 800 is stored in a disk device a 803 to a disk device d 806, and a parity record 801 is stored in a disk device e 807 to a disk device f 808. However, it is not necessary that all records 301 stored on the disk devices 205 from disk device a 803 to disk device d 806 be data records 800. Similarly, not all records 301 on the disk devices 205 from disk device e807 to disk device f808 are parity records 801.

【0054】また、図8においては、1つのパリティグ
ループ802が、ディスク装置a803からディスク装
置f808上に作成されているが、パリティグループ8
02が作成されるディスク装置205の集合は、各パリ
ティグループ802ごとに異なっていてもよい。例えば
、別のパリティグループ802がディスク装置b804
からディスク装置g809に作成されてもよい。同様に
、1つのパリティグループ802が格納されるディスク
装置205の数もm+n個には限定されない。
In addition, in FIG. 8, one parity group 802 is created from disk device a 803 to disk device f 808, but parity group 8
The set of disk devices 205 for which 02 is created may be different for each parity group 802. For example, another parity group 802 is disk device b804.
It may also be created in the disk device g809. Similarly, the number of disk devices 205 in which one parity group 802 is stored is not limited to m+n.

【0055】ただし、以下の実施例においては、簡略化
のため、1つのパリティグループ802を、図8に示し
たように、m+n個のディスク装置205に格納するも
のとして説明を行う。
However, for the sake of simplicity, the following embodiment will be described assuming that one parity group 802 is stored in m+n disk devices 205, as shown in FIG.

【0056】図8に示した構成では、m台のディスク装
置205から1つずつデータレコード800が選択され
、これらのデータレコード800からn個のパリティレ
コード801が作成され、n台のディスク装置205に
1つずつ格納される。
In the configuration shown in FIG. 8, data records 800 are selected one by one from the m disk devices 205, n parity records 801 are created from these data records 800, and the n parity records 801 are created from the n disk devices 205. are stored one by one.

【0057】以上のような構成が可能なのは、パリティ
グループ802を構成するレコード301の長さが等し
かったためである。しかし、図4,図5,図6に示した
可変長形式のレコード301の格納を許した場合、図8
に示したパリティレコード801の格納形式を用いるこ
とはできない。
The above configuration is possible because the records 301 forming the parity group 802 have the same length. However, if the variable length format records 301 shown in FIGS. 4, 5, and 6 are allowed to be stored,
It is not possible to use the storage format of the parity record 801 shown in FIG.

【0058】本発明は、可変長形式のレコード301の
格納を許可しているディスク装置205において、それ
ぞれのディスク装置205が独立して動作可能なディス
クアレイを構成する場合の各ディスク装置205のパリ
ティレコード801の格納形式に関する。
[0058] The present invention provides a method for determining the parity of each disk device 205 when each disk device 205 constitutes a disk array that can operate independently in a disk device 205 that is permitted to store variable-length records 301. This relates to the storage format of the record 801.

【0059】以下、各実施例を説明する。可変長形式の
レコード301の格納を許可した場合、長さの異なった
レコード301からパリティレコード801を作成する
必要がある。第1の実施例と第2の実施例は、この作成
に関する実施例である。図1は、2つの実施例に共通し
た内容をまとめた図である。ディスク装置205上に、
可変長形式のレコード301の格納を許可した場合でも
、ディスク装置205の装置タイプが同じであれば、デ
ィスク装置205の部分領域104、例えば、トラック
300の容量は等しい。したがって、図1に示すように
、各ディスク装置205の部分領域104上のデータレ
コード800の集合に対し、パリティデータd105を
作成するという考え方を用いる。これにより、長さの異
なったレコード301からパリティレコード801を作
成することができる。以下、第1の実施例と第2の実施
例のそれぞれについて説明する。
Each embodiment will be explained below. If storage of variable-length records 301 is permitted, it is necessary to create parity records 801 from records 301 of different lengths. The first example and the second example are examples related to this creation. FIG. 1 is a diagram summarizing contents common to the two embodiments. On the disk device 205,
Even when storage of variable-length records 301 is permitted, if the disk devices 205 have the same device type, the capacities of the partial areas 104 of the disk devices 205, for example, the tracks 300, are the same. Therefore, as shown in FIG. 1, the concept of creating parity data d105 for a set of data records 800 on the partial area 104 of each disk device 205 is used. Thereby, the parity record 801 can be created from the records 301 having different lengths. The first example and the second example will be described below.

【0060】第1の実施例の概要を図36に示す。第1
の実施例においては、制御装置204は、可変長形式の
レコード301の格納を許可しているm台のディスク装
置205から、各ディスク装置205の部分領域104
に格納されている1つ以上のデータレコード800を取
り出し、n個のパリティデータd105を作成する。
FIG. 36 shows an outline of the first embodiment. 1st
In this embodiment, the control device 204 selects the partial area 104 of each disk device 205 from m disk devices 205 that are permitted to store records 301 in variable length format.
One or more data records 800 stored in are extracted and n pieces of parity data d105 are created.

【0061】(106)さらに、制御装置204は、1
つのパリティデータd105を1つのパリティレコード
a101として定義し、n台のディスク装置205に1
つずつ格納する。(107)すなわち、各ディスク装置
205の部分領域に格納されている1つ以上のデータレ
コード800の集合を統合的なデータと見なし、これら
の統合的なデータに対しパリティレコードa101を作
成する。したがって、以下、本機能を統合パリティ化機
能と呼び、本機能により作成されるパリティグループ8
02を統合パリティグループ103と呼ぶ。
(106) Furthermore, the control device 204
One parity data d105 is defined as one parity record a101, and one
Store them one by one. (107) That is, a set of one or more data records 800 stored in the partial area of each disk device 205 is regarded as integrated data, and a parity record a101 is created for this integrated data. Therefore, hereinafter, this function will be referred to as the integrated parity function, and the parity group 8 created by this function will be referred to as the integrated parity function.
02 is called an integrated parity group 103.

【0062】図36の統合パリティグループ103にお
いては、ディスク装置a803からディスク装置d80
6にデータレコード800が格納され、ディスク装置e
807からディスク装置f808にパリティレコードa
101が格納されている。ただし、ディスク装置a80
3からディスク装置d806までのディスク装置205
上に格納するすべてのレコード301を、データレコー
ド800とする必要はない。同様に、ディスク装置e8
07からディスク装置f808までのディスク装置20
5上のすべてのレコード301が、パリティレコードa
101というわけではない。
In the integrated parity group 103 in FIG. 36, the disk devices a803 to d80
A data record 800 is stored in the disk device e
Parity record a from 807 to disk device f808
101 is stored. However, disk device a80
Disk devices 205 from 3 to disk device d806
All records 301 stored above do not need to be data records 800. Similarly, disk device e8
Disk device 20 from 07 to disk device f808
All records 301 on 5 are parity records a
It's not 101.

【0063】また、図36においては、1つの統合パリ
ティグループ103が、ディスク装置a803からディ
スク装置f808上に作成されているが、パリティグル
ープ802が作成されるディスク装置205の集合は、
各パリティグループ802ごとに異なっていてもよい。 同様に、1つの統合パリティグループ103が格納され
るディスク装置205の数もm+n個には限定されない
Furthermore, in FIG. 36, one integrated parity group 103 is created from disk device a 803 to disk device f 808, but the set of disk devices 205 on which parity group 802 is created is as follows:
It may be different for each parity group 802. Similarly, the number of disk devices 205 in which one integrated parity group 103 is stored is not limited to m+n.

【0064】以上の処理は、制御装置204内のパリテ
ィ作成部a100が、パリティ作成装置209を用いて
実行する。一方、レコードライト部a102は、処理装
置200からのライト要求を処理する時に、制御装置2
04が利用する処理部である。
The above processing is executed by the parity creation unit a100 in the control device 204 using the parity creation device 209. On the other hand, when processing a write request from the processing device 200, the record write unit a102
This is the processing unit used by 04.

【0065】まず、図36に示した部分領域104の内
容を具体的に示す場合、以下の2つの考え方がある。
First, when specifically describing the contents of the partial area 104 shown in FIG. 36, there are the following two ways of thinking.

【0066】(1)部分領域104をトラック300と
考える。
(1) Consider the partial area 104 as a track 300.

【0067】(2)部分領域104をトラック300上
の領域の中で、制御レコード310より後の領域と考え
る。ただし、(2)の考え方を用いることが可能なのは
、パリティグループ802に含まれるトラック300上
のすべての制御レコード310が標準制御レコードであ
ることが前提となる。
(2) The partial area 104 is considered to be the area after the control record 310 in the area on the track 300. However, the concept (2) can be used on the premise that all control records 310 on the tracks 300 included in the parity group 802 are standard control records.

【0068】図9に、部分領域104をトラック300
と考えた場合のパリティレコード801の格納形式を示
す。ディスク装置a803からディスク装置d806ま
でのm台のディスク装置205のそれぞれ対応するトラ
ック300上のレコード301(データレコード800
)から、n台のディスク装置上に格納するためのパリテ
ィレコードaa900がそれぞれn個作成され、それぞ
れ対応するディスク装置e807からディスク装置f8
08に1つずつ格納される。ディスク装置205は、一
般的に、装置タイプが同じであれば、物理的構造は等し
い。通常、複数のディスク装置205を用いてデイスク
アレイを構成する場合、同じ装置タイプのディスク装置
205が選択される。このため、ディスクアレイを構成
するディスク装置205のトラック300の長さは等し
い。すでに述べたように、HA306の長さは固定長で
あるため、各トラック300内で、レコード301を格
納できる領域の長さは等しくなる。以上より、それぞれ
のレコード301の長さは異なっても、トラック300
上で定義されているレコード301の集合を1つのデー
タと考えることにより、図9に示したようなパリティレ
コードaa900の格納形式を実現できる。
FIG. 9 shows the partial area 104 as track 300.
The storage format of the parity record 801 is shown below. Records 301 (data records 800
), n parity records aa900 to be stored on n disk devices are created respectively, and the corresponding disk devices e807 to f8 are respectively created.
08 are stored one by one. Disk devices 205 generally have the same physical structure if they have the same device type. Normally, when configuring a disk array using a plurality of disk devices 205, disk devices 205 of the same device type are selected. Therefore, the lengths of the tracks 300 of the disk devices 205 that constitute the disk array are equal. As already mentioned, since the length of the HA 306 is fixed, the length of the area in which the record 301 can be stored in each track 300 is equal. From the above, even if the lengths of the respective records 301 are different, the track 301
By considering the set of records 301 defined above as one piece of data, the storage format of the parity record aa 900 as shown in FIG. 9 can be realized.

【0069】図10に、部分領域104をトラック30
0上の領域の中で、制御レコード310より後の領域と
考えた場合のパリティレコード801の格納形式を示す
。ディスク装置a803からディスク装置d806まで
のm台のディスク装置205のそれぞれ対応するトラッ
ク300上の制御レコード(データレコード800)か
らn台のディスク装置上に格納するためのパリティデー
タを格納した制御パリティレコード1000がそれぞれ
n個作成され、それぞれ対応するディスク装置e807
からディスク装置f808に1つずつ格納される。すな
わち、制御レコード310に関しては、図8に示したパ
リティレコード801の格納形式と同じ格納形式を用い
ている。これが可能なのは、m台のディスク装置205
上のトラック300上のすべての制御レコード310が
標準制御レコードであることを前提としているためであ
る。さらに、制御レコード310より後に格納されてい
るレコード301(データレコード800)から、n台
のディスク装置上に格納するためのパリティレコードa
b1001がそれぞれn個作成され、それぞれ対応する
ディスク装置e807からディスク装置f808に1つ
ずつ格納される。以上より、制御レコード310より後
に格納されているそれぞれのレコード301の長さが異
なっても、制御レコード310より後に格納されている
レコード301(データレコード800)の集合を1つ
のデータと考えることにより、図10に示したようなパ
リティレコードab1001の格納形式を実現できる。
FIG. 10 shows the partial area 104 on the track 30.
The storage format of the parity record 801 when considered as the area after the control record 310 in the area above 0 is shown. A control parity record that stores parity data to be stored on n disk devices from the control record (data record 800) on each corresponding track 300 of m disk devices 205 from disk device a 803 to disk device d 806. n pieces of 1000 are created, and each corresponding disk device e807
The files are stored one by one in the disk device f808. That is, for the control record 310, the same storage format as the parity record 801 shown in FIG. 8 is used. This is possible only with m disk devices 205.
This is because it is assumed that all control records 310 on the upper track 300 are standard control records. Furthermore, from the record 301 (data record 800) stored after the control record 310, a parity record a to be stored on n disk devices is added.
n b1001 are created and stored one by one from the corresponding disk device e807 to disk device f808. From the above, even if the lengths of the records 301 stored after the control record 310 are different, the set of records 301 (data records 800) stored after the control record 310 can be considered as one data. , the storage format of the parity record ab1001 as shown in FIG. 10 can be realized.

【0070】次に、第1の実施例において、パリティレ
コードaa900,パリティレコードab1001、す
なわち、パリティレコードa101を作成する際に用い
るデータについて説明する。本実施例では、以下の2種
類のデータが考えられる。
Next, data used in creating parity record aa900, parity record ab1001, ie, parity record a101 in the first embodiment will be explained. In this embodiment, the following two types of data are considered.

【0071】(1)各部分領域103上のレコード30
1(データレコード801)内の各フィールド606上
のデータだけでパリティレコードa101を作成する。
(1) Records 30 on each partial area 103
A parity record a101 is created using only the data on each field 606 in 1 (data record 801).

【0072】(2)各部分領域103上のレコード30
1(データレコード801)内の各フィールド606上
のデータと、その部分領域103上に格納しているギャ
ップ307を併せて、パリティレコードa101を作成
する。
(2) Records 30 on each partial area 103
A parity record a101 is created by combining the data on each field 606 in 1 (data record 801) and the gap 307 stored on its partial area 103.

【0073】図11は、(1)に示したようにギャップ
307を含めず、パリティレコードa(パリティレコー
ドaa900またはパリティレコードab1001)を
作成した場合のパリティレコードa101の内部構造を
表している。この場合、図11に示すように、各データ
レコード800の各フィールド606を詰めた形で、n
個のパリティデータa1100を作成する。作成された
パリティデータa1100は、パリティレコードa10
1のデータ部601としてディスク装置205に格納す
る。この場合、パリティレコードa101の制御部60
0内のデータ部長603には、パリティデータa110
0の長さが格納される。(キー部長608は0となる。 )不良位置情報604は、パリティレコードa101が
格納されているトラック300の不良位置情報604が
そのまま格納される。レコード番号602については特
に規定しない。ただし、パリティレコードab1001
については、制御パリティレコード1000とレコード
番号602との重複を避けるため、0番以外が望ましい
。図11に示した格納形式では、各データレコード80
0が詰められた形で、パリティデータa1100が作成
される。したがって、各データレコード800の値が、
パリティレコードa101のどの位置に反映されている
かを識別するためにはトラック300全体のデータレコ
ード800を読み出す必要がある。以上より、あるトラ
ック300上のデータレコード800が、ライト対象と
なった時、パリティレコードa101のどの位置の値を
変更したらよいかを判別するために、データレコード8
00を格納したトラック300全体のデータレコード8
00を読み出す必要がある。
FIG. 11 shows the internal structure of parity record a101 when parity record a (parity record aa900 or parity record ab1001) is created without including gap 307 as shown in (1). In this case, as shown in FIG. 11, each field 606 of each data record 800 is filled with n
parity data a1100 are created. The created parity data a1100 is parity record a10.
1 data section 601 in the disk device 205. In this case, the control unit 60 of the parity record a101
The data section 603 in 0 contains parity data a110.
A length of 0 is stored. (The key length 608 becomes 0.) The defective position information 604 of the track 300 in which the parity record a101 is stored is stored as is. The record number 602 is not particularly specified. However, parity record ab1001
, it is preferable to use a number other than 0 in order to avoid duplication of control parity record 1000 and record number 602. In the storage format shown in FIG.
Parity data a1100 is created in a form padded with 0s. Therefore, the value of each data record 800 is
In order to identify in which position of the parity record a101 the data is reflected, it is necessary to read the data records 800 of the entire track 300. From the above, when the data record 800 on a certain track 300 becomes a write target, in order to determine which position of the parity record a101 should be changed, the data record 800
Data record 8 of the entire track 300 storing 00
It is necessary to read out 00.

【0074】図12は、(2)のようにギャップ307
を含め、パリティレコードa101(パリティレコード
aa900あるいはパリティレコードab1001)を
作成した場合のパリティレコードa101の内部構造を
表している。この場合、各データレコード800の各フ
ィールド606の間にあって、かつ、実際に、トラック
300に記録されているギャップ307も含めた形で、
n個のパリティデータb1200が作成される。したが
って、トラック300上に格納されているデータそのも
のでパリティデータb1200を作成することになる。 この場合、各データレコード800の値がそのパリティ
レコードa101の中のどの位置に反映されているかを
知るには、そのデータレコード800が格納されている
トラック300上のセル304の番号が分かればよい。 したがって、あるトラック300上のデータレコード8
00が、ライト対象となった時、パリティレコードa1
01の中のどの位置にある値を変更したらよいかを判別
するためには、そのデータレコード800を読みだし、
そのデータレコード800が格納されているセル304
を認識すればよい。パリティデータb1200をどのよ
うにパリティレコードa101に組み込むかについては
、図11に示した場合と同様であるため、説明を省略す
る。
FIG. 12 shows the gap 307 as shown in (2).
This shows the internal structure of the parity record a101 when the parity record a101 (parity record aa900 or parity record ab1001) is created. In this case, the gap 307 between each field 606 of each data record 800 and actually recorded on the track 300 is also included.
n pieces of parity data b1200 are created. Therefore, the parity data b1200 is created using the data stored on the track 300 itself. In this case, in order to know in which position in the parity record a101 the value of each data record 800 is reflected, it is only necessary to know the number of the cell 304 on the track 300 where the data record 800 is stored. . Therefore, data record 8 on a certain track 300
When 00 becomes the write target, parity record a1
In order to determine which value in 01 should be changed, read the data record 800,
Cell 304 where the data record 800 is stored
All you have to do is recognize it. How the parity data b1200 is incorporated into the parity record a101 is the same as the case shown in FIG. 11, so a description thereof will be omitted.

【0075】また、ギャップ307に関しては、トラッ
ク300上に記録されているパターンそのものを組み込
む必要はない。長さは、保持しなければならないが、値
そのものは特に規定しない。ただし、望ましい形は、レ
コード301とは区別可能な値を用いることである。
Furthermore, regarding the gap 307, it is not necessary to incorporate the pattern itself recorded on the track 300. Although the length must be maintained, the value itself is not particularly specified. However, a desirable form is to use a value that is distinguishable from the record 301.

【0076】さらに、図12に示したパリティデータb
1200の作成形式を変換すると、図13に示す形式が
考えられる。図12に示した形式では、パリティレコー
ドb1200を作成するためのデータとしてトラック3
00上に記録されているギャップ307そのものが用い
られた。一方、図13に示された形式では、トラック3
00上に、ディフェクト700がまったく存在しないと
仮定した場合に、トラック300上に記録される各フィ
ールド606とギャップ305から構成される仮想的な
格納形式1301を設定する。そして、この仮想的な格
納形式から、パリティデータc1300を作成する。こ
の場合も、各データレコード800の値がそのパリティ
レコードa101のどの位置に反映されているかを知る
には、そのデータレコード800が格納されているトラ
ック300上のセル304と不良位置情報640が分か
ればよい。パリティデータc1300をどのようにパリ
ティレコードa101に組み込むかについては、図11
に示した場合と同様であるため、図13の詳細な説明を
省略する。
Furthermore, the parity data b shown in FIG.
If the creation format of 1200 is converted, the format shown in FIG. 13 can be considered. In the format shown in FIG. 12, track 3 is used as data for creating parity record b1200.
The very gap 307 recorded on 00 was used. On the other hand, in the format shown in FIG.
00, a virtual storage format 1301 is set that is composed of each field 606 and gap 305 recorded on the track 300, assuming that there is no defect 700 at all. Then, parity data c1300 is created from this virtual storage format. In this case as well, in order to know in which position of the parity record a101 the value of each data record 800 is reflected, it is necessary to separate the cell 304 on the track 300 where the data record 800 is stored and the defective position information 640. Bye. Figure 11 shows how the parity data c1300 is incorporated into the parity record a101.
Since this is the same as the case shown in FIG. 13, detailed description of FIG. 13 will be omitted.

【0077】一方、図14は、第1の実施例における制
御パリティレコード1000を作成する際に用いるデー
タと、制御パリティレコード1000の構造を表してい
る。制御パリティレコード1000を作成する場合、デ
ィスク装置a803からディスク装置d806までのm
台のディスク装置205のそれぞれに対応するトラック
300上の制御レコード310は標準制御レコードであ
るため、各レコード301のレコード番号602は0、
キー部長608は0、データ部長603は一定値となる
。したがって、制御パリティレコード1000の制御部
600のレコード番号602,キー部長608,データ
部長603は、各制御レコード300の制御部600の
値をそのまま引き継ぐ。不良位置情報604は、その制
御パリティレコード1000が格納されるトラック30
0の不良位置情報604を格納する。一方、各制御レコ
ード310のデータ部601から、n個の制御パリティ
データ1400が作成され、各制御パリティレコード1
000のデータ部601として、ディスク装置205上
に格納される。
On the other hand, FIG. 14 shows the data used when creating the control parity record 1000 in the first embodiment and the structure of the control parity record 1000. When creating the control parity record 1000, m from disk device a803 to disk device d806
Since the control record 310 on the track 300 corresponding to each of the three disk devices 205 is a standard control record, the record number 602 of each record 301 is 0,
The key length 608 is 0, and the data length 603 is a constant value. Therefore, the record number 602, key section 608, and data section 603 of the control section 600 of the control parity record 1000 inherit the values of the control section 600 of each control record 300 as they are. The defect location information 604 indicates the track 30 in which the control parity record 1000 is stored.
0 defective position information 604 is stored. On the other hand, n pieces of control parity data 1400 are created from the data section 601 of each control record 310, and each control parity record 1
It is stored on the disk device 205 as a data section 601 of 000.

【0078】図28は、トラック情報a2700の構成
である。トラック情報a2700は、以下に示す情報に
より構成される。
FIG. 28 shows the structure of track information a2700. The track information a2700 is composed of the information shown below.

【0079】フィールド構成フラグ2800…当該トラ
ック300上に作成したパリティレコードa101が、
図11に示したように、フィールド606上のデータで
作成されていることを示す。
Field configuration flag 2800...The parity record a101 created on the relevant track 300 is
As shown in FIG. 11, it shows that it is created using the data on field 606.

【0080】フィールド/ギャップ構成フラグ2801
…当該トラック300上に作成したパリティレコードa
101が、図12に示したように、フィールド606上
のデータとギャップ307で作成されていることを示す
Field/gap configuration flag 2801
...Parity record a created on the relevant track 300
101 is created with data on field 606 and gap 307, as shown in FIG.

【0081】仮想格納形式フラグ2802…当該トラッ
ク300上に作成したパリティレコードa101が、図
13に示したように、仮想的な格納形式を用いて作成さ
れていることを示す。
Virtual storage format flag 2802: Indicates that the parity record a101 created on the track 300 is created using a virtual storage format, as shown in FIG.

【0082】次に、パリティレコード作成部a100と
レコードライト部a102の処理内容の説明を行う。
Next, the processing contents of the parity record creation section a100 and the record write section a102 will be explained.

【0083】図15,図16,図17は、パリティレコ
ード作成部a100の処理フローであり、パリティレコ
ードa101を作成する時に、制御装置204により実
行される。パリティレコード作成部a100は、1つの
統合パリティグループ103のパリティレコードa10
1の作成機能をもつ。したがって、複数の統合パリティ
グループ103のパリティレコードa101の作成を行
う場合には、繰返し、パリティレコード作成部a100
を実行する。
FIGS. 15, 16, and 17 show the processing flow of the parity record creation unit a100, which is executed by the control device 204 when creating the parity record a101. The parity record creation unit a100 creates a parity record a10 of one integrated parity group 103.
1 creation function. Therefore, when creating parity records a101 for a plurality of integrated parity groups 103, the parity record creation unit a101 repeatedly
Execute.

【0084】図15は、データレコード800を格納し
たディスク装置205に位置付け要求を発行する時に、
実行する処理フローである。
FIG. 15 shows that when issuing a positioning request to the disk device 205 storing the data record 800,
This is the processing flow to be executed.

【0085】ステップ1500で、制御装置204は、
データレコード800を格納したディスク装置205に
位置付け要求を発行する。この後、処理を一度終了する
At step 1500, controller 204:
A positioning request is issued to the disk device 205 that stores the data record 800. After this, the process is once terminated.

【0086】図16は、ディスク装置205に位置付け
要求が完了した時に、実行する処理フローである。
FIG. 16 shows a processing flow executed when a positioning request to the disk device 205 is completed.

【0087】ステップ1600では、制御装置204は
、m台のディスク装置205のトラック300上のデー
タレコード800のロード処理が完了したかをチェック
する。ロード処理が完了している場合、ディスク装置へ
の位置付け処理は、パリティレコードa101をディス
ク装置205に書き込むために実行したことになる。 したがって、ステップ1605へジャンプする。
In step 1600, the control device 204 checks whether the loading process of the data records 800 on the tracks 300 of the m disk devices 205 has been completed. If the load process has been completed, the positioning process to the disk device has been executed to write the parity record a101 to the disk device 205. Therefore, the process jumps to step 1605.

【0088】ロード処理が完了していない場合、ディス
ク装置への位置付け処理は、トラック300上のデータ
レコード800を作業用メモリ208にロードするため
に実行したことになる。したがって、ステップ1601
では、制御装置204は、トラック300上のデータレ
コード800を作業用メモリ208にロードする。次に
、ステップ1602では、制御装置204は、m台のデ
ィスク装置205すべてから、トラック300上のデー
タレコード800を作業用メモリ208にロードしたか
をチェックする。完了していない場合、ステップ160
3では、制御装置204は、ディスク装置205に位置
付け要求を発行し、一度処理を終了する。
If the loading process has not been completed, the positioning process to the disk device has been executed to load the data record 800 on the track 300 into the working memory 208. Therefore, step 1601
Now, controller 204 loads data record 800 on track 300 into working memory 208 . Next, in step 1602, the control device 204 checks whether the data records 800 on the track 300 have been loaded into the working memory 208 from all m disk devices 205. If not, step 160
In step 3, the control device 204 issues a positioning request to the disk device 205, and ends the process once.

【0089】m台のディスク装置205すべてから、ト
ラック300上のデータレコード800のロード処理が
完了した場合、ステップ1604では、制御装置204
は、パリティレコードa101を作成するために、図1
7に示す処理フローをコールする。
When the loading process of the data records 800 on the track 300 from all m disk devices 205 is completed, in step 1604, the control device 204
In order to create parity record a101,
Call the processing flow shown in 7.

【0090】ステップ1605では、制御装置204は
、位置付け処理が完了したトラック300に対応して作
成したパリティレコードaa900、あるいは、制御パ
リティレコード1000とパリティレコードab100
1を、ディスク装置205に書き込む。ステップ160
6では、制御装置204は、n台のディスク装置205
すべてに書き込みが完了したかをチェックする。完了し
ていない場合、ステップ1603へジャンプする。完了
している場合、処理を完了する。
In step 1605, the control device 204 stores the parity record aa900 created corresponding to the track 300 for which the positioning process has been completed, or the control parity record 1000 and the parity record ab100.
1 is written to the disk device 205. Step 160
6, the control device 204 controls n disk devices 205.
Check whether all writing is completed. If not completed, jump to step 1603. If completed, complete the process.

【0091】図17は、パリティレコードa101を作
成するために実行される。
FIG. 17 is executed to create parity record a101.

【0092】まず、ステップ1700では、制御装置2
04は、制御パリティレコード1000を作成するかを
判別する。作成しない場合は、ステップ1703へジャ
ンプする。
First, in step 1700, the control device 2
04 determines whether to create a control parity record 1000. If not created, jump to step 1703.

【0093】制御パリティレコード1000を作成する
場合、制御装置は、ステップ1701で、m個のトラッ
ク300上の制御レコード310からn個の制御パリテ
ィレコード1200を作成する。ステップ1702では
、制御装置は、制御レコード310より後のレコード3
01(データレコード800)を、パリティレコードa
101を作成するためのレコード301として選択し、
ステップ1704へジャンプする。
When creating control parity records 1000, the control device creates n control parity records 1200 from control records 310 on m tracks 300 in step 1701. In step 1702, the controller controls record 3 after control record 310.
01 (data record 800) as parity record a
101 as the record 301 to create,
Jump to step 1704.

【0094】ステップ1703では、制御装置は、トラ
ック300上のすべてのレコード301(データレコー
ド800)を、パリティレコードa101を作成するた
めのレコード301として選択する。
In step 1703, the control device selects all records 301 (data records 800) on track 300 as records 301 for creating parity record a101.

【0095】ステップ1704では、制御装置204は
、パリティレコードa101の作成に当り、ギャップ3
07を用いるかをチェックする。ギャップ307を用い
る場合、ステップ1706へジャンプする。ギャップ3
07を用いない場合、ステップ1705で、ステップ1
702、あるいは、ステップ1703で選択したレコー
ド301内のフィールド606上のデータにより、n個
のパリティデータa1100を作成する。そして、制御
装置204は、それぞれのパリティレコード801を格
納するトラック300に対応するトラック情報a270
0内のフィールド構成フラグ2800をオンにし、他の
フラグをオフにする。この後、ステップ1709へジャ
ンプする。
In step 1704, the control device 204 creates the parity record a101 by checking the gap 3.
Check whether 07 is used. If gap 307 is used, jump to step 1706. gap 3
07 is not used, in step 1705, step 1
702 or the data on the field 606 in the record 301 selected in step 1703, n pieces of parity data a1100 are created. Then, the control device 204 provides track information a270 corresponding to the track 300 storing each parity record 801.
Turn on the field configuration flag 2800 in 0 and turn off the other flags. After this, the process jumps to step 1709.

【0096】ステップ1706では、制御装置204は
、ギャップ307を用いる際、ディフェクト700が存
在しない場合の仮想的な記録形式1300への変換を行
うかを判別する。変換を行う場合、ステップ1708へ
ジャンプする。
In step 1706, the control device 204 determines whether to perform conversion to the virtual recording format 1300 when the defect 700 does not exist when using the gap 307. If conversion is to be performed, the process jumps to step 1708.

【0097】変換を行わない場合、ステップ1707で
は、制御装置204は、ステップ1702、あるいは、
ステップ1704で選択したレコード301内のフィー
ルド606上のデータ、および、トラック300上に実
際に格納されているギャップ307とにより、n個のパ
リティデータb1200を作成する。さらに、それぞれ
のパリティレコードa101を格納するトラック300
に対応するトラック情報a2700内のフィールド/ギ
ャップ構成フラグ2801をオンにし、他のフラグをオ
フにする。この後、ステップ1709へジャンプする。
[0097] If no conversion is to be performed, in step 1707, the control device 204 performs step 1702 or
n pieces of parity data b1200 are created using the data on the field 606 in the record 301 selected in step 1704 and the gap 307 actually stored on the track 300. Additionally, a track 300 stores each parity record a101.
The field/gap configuration flag 2801 in the track information a 2700 corresponding to is turned on, and the other flags are turned off. After this, the process jumps to step 1709.

【0098】仮想的な記録形式1300への変換を行う
場合、ステップ1708では、制御装置204は、ステ
ップ1702、あるいは、ステップ1704で選択した
レコード301とギャップ307をディフェクト700
が存在しない場合の仮想的な記録形式1300への変換
を行った結果に対し、n個のパリティデータc1300
を作成する。さらに、それぞれのパリティレコードa1
01を格納するトラック300に対応するトラック情報
a2700内の仮想格納形式フラグ2802をオンし、
他のフラグをオフにする。
When converting to the virtual recording format 1300, in step 1708, the control device 204 converts the record 301 and gap 307 selected in step 1702 or step 1704 to defect 700.
n parity data c1300 for the result of conversion to the virtual recording format 1300 when there is no parity data c1300
Create. Furthermore, each parity record a1
Turn on the virtual storage format flag 2802 in the track information a 2700 corresponding to the track 300 storing 01,
Turn off other flags.

【0099】ステップ1709では、制御装置204は
、n個のパリティデータa1100、あるいは、n個の
パリティデータb1200、あるいは、n個のパリティ
データc1300を用いて、n個のパリティレコードa
a900、あるいは、n個のパリティレコードab10
01(n個のパリティレコードa101)を作成する。
In step 1709, the control device 204 creates n parity records a using n parity data a 1100, n parity data b 1200, or n parity data c 1300.
a900 or n parity records ab10
01 (n parity records a101) is created.

【0100】図18,図19,図20は、レコードライ
ト部a102の処理フローである。図18は、処理装置
200からライト要求を受け付けた時、実行されるレコ
ードライト部a102内の処理フローである。ステップ
1800で、制御装置204は、ライト対象となるデー
タレコード800を格納したディスク装置205に位置
付け要求を発行する。ステップ1801では、制御装置
204は一度処理装置200との切離しを行う。この後
処理を完了する。
FIGS. 18, 19, and 20 show the processing flow of the record write section a102. FIG. 18 is a processing flow in the record write unit a102 that is executed when a write request is received from the processing device 200. In step 1800, the control device 204 issues a positioning request to the disk device 205 that stores the data record 800 to be written. In step 1801, the control device 204 once disconnects from the processing device 200. This post-processing is completed.

【0101】図19は、ディスク装置205に位置付け
要求が完了した時に、実行する処理フローである。
FIG. 19 shows a processing flow executed when a positioning request to the disk device 205 is completed.

【0102】ステップ1900では、制御装置204は
、作業用メモリ208にライト対象となったデータレコ
ード800の更新前の値が格納されているかをチェック
する。格納されていれば、1909へジャンプする。 格納されている場合、ステップ1901で、トラック情
報a2801のフィールド構成フラグを参照し、対応す
るパリティレコードa101の中に、ギャップ307が
含まれているかどうかをチェックする。
At step 1900, the control device 204 checks whether the working memory 208 stores the value before updating of the data record 800 to be written. If it is stored, jump to 1909. If it is stored, in step 1901, the field configuration flag of the track information a2801 is referred to, and it is checked whether the gap 307 is included in the corresponding parity record a101.

【0103】ギャップ307が含まれない場合、ステッ
プ1902で、制御装置204は、トラック300上の
データレコード800すべてを作業用メモリ208にロ
ードする。ギャップ307を含む場合、ステップ190
3で、ライト対象となるデータレコード800を作業用
メモリ208にロードする。
If no gaps 307 are included, then in step 1902 controller 204 loads all data records 800 on track 300 into working memory 208 . If gap 307 is included, step 190
3, the data record 800 to be written is loaded into the working memory 208.

【0104】ステップ1904では、制御装置204は
、処理装置200と再結合して、処理装置200が要求
したライト処理を、処理装置200とディスク装置20
5との間で実行する。ただし、この時、データレコード
800に書き込んだデータ、すなわち、データレコード
800の更新後の値は、作業用メモリ208に格納する
。この後、再び、ステップ1905で、処理装置200
を切り離す。
In step 1904, the control device 204 reconnects with the processing device 200 and performs the write processing requested by the processing device 200 between the processing device 200 and the disk device 20.
Execute between 5 and 5. However, at this time, the data written to the data record 800, that is, the updated value of the data record 800, is stored in the working memory 208. After this, in step 1905 again, the processing device 200
Separate.

【0105】ステップ1906では、受け取ったライト
要求がフォーマットライトで、かつ、制御レコード31
0をライト対象としているかをチェックする。そうであ
れば、ステップ1916へジャンプする。
[0105] In step 1906, the received write request is a format write and the control record 31
Check whether 0 is targeted for writing. If so, jump to step 1916.

【0106】ステップ1907で、制御装置204は、
n台のディスク装置205それぞれについて、パリティ
レコードaa900、あるいは、制御用パリティレコー
ド1000とパリティレコードab1001の中のどの
部分が更新部分となるかを判別する。
[0106] In step 1907, the control device 204:
For each of the n disk devices 205, it is determined which part of the parity record aa900, or the control parity record 1000 and parity record ab1001 will be the updated part.

【0107】制御装置204は、パリティレコードaa
900、あるいは、制御パリティレコード1000とパ
リティレコードab1001の中で、ステップ1906
で認識した更新部分を実際に含むレコード301を、作
業用メモリ208にロードするために、ステップ190
8で、ディスク装置205に位置付け要求を発行する。 この後一度処理を終了する。
[0107] The control device 204 stores the parity record aa.
900, or in control parity record 1000 and parity record ab1001, step 1906
In order to load the record 301 that actually includes the updated part recognized in step 190 into the working memory 208,
At step 8, a positioning request is issued to the disk device 205. After this, the process is terminated once.

【0108】ステップ1909では、制御装置204は
、パリティレコードa801(パリティレコードaa9
00、あるいは、制御パリティレコード1000とパリ
ティレコードab1001)の更新値が作業用メモリ2
08に作成されているかをチェックする。作成されてい
る場合、ディスク装置への位置付け処理は、この更新値
をディスク装置205に書き込むために実行したことに
なる。したがって、ステップ1913へジャンプする。
[0108] In step 1909, the control device 204 creates parity record a801 (parity record aa9).
00, or the updated values of control parity record 1000 and parity record ab1001) are stored in working memory 2.
Check if it was created in 08. If it has been created, positioning processing to the disk device has been executed in order to write this updated value to the disk device 205. Therefore, the process jumps to step 1913.

【0109】そうでない場合、ディスク装置への位置付
け処理は、作業用メモリ208へのロード処理を目的と
していることになる。したがって、ステップ1910で
は、制御装置204は、トラック300上のレコード3
01(パリティレコードaa900、あるいは、制御用
パリティレコード1000とパリティレコードab10
01)の中で、ステップ1907で認識した更新部分を
実際に含むレコード301をトラック300上のレコー
ド301を作業用メモリ208にロードする。次に、ス
テップ1911では、制御装置204は、n台のディス
ク装置205すべての作業用メモリ208へのロード処
理が完了したかをチェックする。完了していない場合、
ステップ1908へジャンプする。
If this is not the case, the purpose of the positioning process to the disk device is to load the data into the working memory 208. Therefore, in step 1910, controller 204 controls record 3 on track 300.
01 (Parity record aa900, or control parity record 1000 and parity record ab10
01), the record 301 on the track 300 that actually includes the updated portion recognized in step 1907 is loaded into the working memory 208. Next, in step 1911, the control device 204 checks whether the loading process of all n disk devices 205 into the working memory 208 has been completed. If not completed,
Jump to step 1908.

【0110】n台のディスク装置205すべてのロード
処理が完了した場合、ステップ1912で、制御装置2
04は、パリティレコードa101を作成するために、
図20に示す処理フローをコールする。この後、作成し
たパリティレコードa101を、ディスク装置205に
書き込むために、ステップ1908へジャンプする。
[0110] When the loading process for all n disk devices 205 is completed, in step 1912, the control device 2
04, to create parity record a101,
The processing flow shown in FIG. 20 is called. Thereafter, the process jumps to step 1908 in order to write the created parity record a101 to the disk device 205.

【0111】ステップ1913では、位置付け処理が完
了したトラック300に対応して作成したパリティレコ
ードaa900、あるいは、制御パリティレコード10
00とパリティレコードab900の中で、実際に更新
値を組み込んだレコード301を、ディスク装置205
に書き込む。
In step 1913, the parity record aa900 created corresponding to the track 300 for which the positioning process has been completed or the control parity record 10 is
00 and parity record ab900, the record 301 that actually incorporates the updated value is stored in the disk device 205.
write to.

【0112】ステップ1914では、制御装置204は
n台のディスク装置205すべてに書き込みが完了した
かをチェックする。完了していない場合、ステップ19
06へジャンプする。完了している場合、ステップ19
15に処理装置200にライト要求の完了を報告して、
処理を終了する。
In step 1914, the control device 204 checks whether writing has been completed to all n disk devices 205. If not, step 19
Jump to 06. If completed, step 19
15 to report the completion of the write request to the processing device 200,
Finish the process.

【0113】ステップ1916では、パリティ作成部a
100に制御を移す。これは、当該フォーマットライト
の実行により、制御レコード310が標準制御レコード
でなくなった時には、パリティレコードa101の格納
形式を変更しなければならなくなるためである。したが
って、パリティ作成部a100をコールし、パリティレ
コードa101の再作成を行う。再作成処理が完了する
と、ステップ1915へジャンプする。
In step 1916, the parity generator a
Transfer control to 100. This is because when the control record 310 is no longer a standard control record due to execution of the format write, the storage format of the parity record a101 must be changed. Therefore, the parity creation unit a100 is called and the parity record a101 is re-created. When the re-creation process is completed, the process jumps to step 1915.

【0114】図20は、パリティレコードa101の更
新値を作成するために実行される。ステップ2000で
は、制御装置204は、作業用メモリ208に格納した
ライト対象となったデータレコード800の更新前の値
と更新後の値、ステップ1907で決定したパリティレ
コードaa900、あるいは、制御用パリティレコード
1000とパリティレコードab1001の更新部分の
更新前の値から、更新部分の更新値を作成する。
FIG. 20 is executed to create an updated value for parity record a101. In step 2000, the control device 204 selects the value before and after the update of the data record 800 to be written stored in the working memory 208, the parity record aa900 determined in step 1907, or the control parity record. 1000 and the pre-update value of the updated portion of parity record ab1001, an updated value of the updated portion is created.

【0115】ステップ2001では、作成した更新値を
、制御装置204は、作業メモリ206内のパリティレ
コードaa900、あるいは、制御パリティレコード1
000とパリティレコードab1001の中に組み込む
。 この後、処理を終了する。
In step 2001, the control device 204 stores the created update value in the parity record aa900 in the working memory 206 or in the control parity record 1.
000 and the parity record ab1001. After this, the process ends.

【0116】第2の実施例の概要を図21に示す。第2
の実施例においては、可変長形式のレコード301の格
納を許可しているm台のディスク装置205から、各デ
ィスク装置205の部分領域104に格納されている1
つ以上のデータレコード800を取り出し、n個のパリ
ティデータd105が作成される。(106)さらに、
それぞれをp個のパリティレコードb2100に分割し
、n組のp個のパリティレコードb2100の集合を、
n台のディスク装置205に1組ずつ格納する。(21
04)すなわち、第1の実施例と異なる点は、パリティ
データd105をp個のパリティレコードb2100に
分割して、ディスク装置205に格納する点である。以
上の処理は、制御装置204が、パリティ作成部b21
01およびパリティ作成装置209を用いて実行する。 一方、レコードライト部b2102は、処理装置200
からのライト要求を処理する時に、制御装置204が利
用する処理部である。
FIG. 21 shows an outline of the second embodiment. Second
In this embodiment, from m disk devices 205 that are permitted to store variable-length records 301, one file stored in the partial area 104 of each disk device 205 is
Three or more data records 800 are taken out and n pieces of parity data d105 are created. (106) Furthermore,
Each is divided into p parity records b2100, and a set of n sets of p parity records b2100 is
One set is stored in each of the n disk devices 205. (21
04) That is, the difference from the first embodiment is that the parity data d105 is divided into p parity records b2100 and stored in the disk device 205. The above processing is performed by the control device 204 by the parity creation unit b21.
01 and the parity generation device 209. On the other hand, the record write unit b2102
This is a processing unit used by the control device 204 when processing a write request from.

【0117】第2の実施例と第1の実施例との相違は、
パリティデータd105をp個のパリティレコードb2
100に分割して、ディスク装置205に格納する点で
ある。第1の実施例では、ある1つのデータレコード8
00が、処理装置200から更新対象として指定された
時、ほとんどトラック300全体のデータ量を占めてい
るパリティレコードa101全体を書き換える必要が有
った。しかし、第2の実施例では、p個のパリティレコ
ードb2100に分割することにより、ある1つのデー
タレコード800が、処理装置200から更新対象とし
て指定された時、書き換えるデータ量を約1/pに減少
させることができる。
[0117] The difference between the second embodiment and the first embodiment is as follows.
parity data d105 into p parity records b2
The data is divided into 100 parts and stored in the disk device 205. In the first embodiment, one data record 8
00 was designated as an update target by the processing device 200, it was necessary to rewrite the entire parity record a101, which occupies almost the entire data amount of the track 300. However, in the second embodiment, by dividing into p parity records b2100, when one data record 800 is designated as an update target by the processing device 200, the amount of data to be rewritten is reduced to approximately 1/p. can be reduced.

【0118】部分領域104の考え方は以下に示すよう
に第1の実施例と同様である。
The concept of the partial area 104 is the same as that of the first embodiment, as shown below.

【0119】(1)部分領域104をトラック300と
考える。
(1) Consider the partial area 104 as the track 300.

【0120】(2)部分領域104をトラック300上
の領域の中で、制御レコード310より後の領域と考え
る。ただし、(2)の考え方を用いることが可能なのは
、パリティグループ802に含まれるトラック300上
のすべての制御レコード310が標準制御レコードであ
ることが前提となる。
(2) The partial area 104 is considered to be the area after the control record 310 in the area on the track 300. However, the concept (2) can be used on the premise that all control records 310 on the tracks 300 included in the parity group 802 are standard control records.

【0121】図22に、部分領域104をトラック30
0と考えた場合の第2の実施例におけるパリティレコー
ド801の格納形式を示す。第1の実施例における図9
に示した格納形式との相違は、ディスク装置a803か
らディスク装置d806までのm台のディスク装置20
5のそれぞれ対応するトラック300上のレコード30
1(データレコード800)から、n台のディスク装置
上にp個ずつ格納するためのパリティレコードba22
00がそれぞれn×p個作成され、それぞれ対応するデ
ィスク装置e807からディスク装置f808にp個ず
つ格納されるという点である。それ以外は、図22に示
した格納形式は、図9に示した格納形式と同じであるた
め、以下の説明を省略する。
FIG. 22 shows the partial area 104 on the track 30.
The storage format of the parity record 801 in the second embodiment when it is considered as 0 is shown. FIG. 9 in the first embodiment
The difference from the storage format shown in is that m disk devices 20 from disk device a803 to disk device d806
5 on respective corresponding tracks 300
1 (data record 800), parity record ba22 for storing p pieces on n disk devices each.
The point is that n×p pieces of 00 are created, and p pieces are stored from the corresponding disk device e807 to the disk device f808. Other than that, the storage format shown in FIG. 22 is the same as the storage format shown in FIG. 9, so the following explanation will be omitted.

【0122】図23に、部分領域104をトラック30
0上の領域の中で、制御レコード310より後の領域と
考えた場合の第2の実施例におけるパリティレコード8
01の格納形式を示す。さらに、制御レコード310よ
り後に格納されているレコード301(データレコード
800)から、n台のディスク装置上にp個ずつ格納す
るためのパリティレコードbb2300がそれぞれn×
p個作成され、それぞれ対応するディスク装置e807
からディスク装置f808にp個ずつ格納される。それ
以外は、図22に示した格納形式は、図9に示した格納
形式と同じであるため、以下の説明を省略する。
FIG. 23 shows the partial area 104 on the track 30.
Parity record 8 in the second embodiment when considered as the area after the control record 310 in the area above 0
01 storage format is shown. Furthermore, from the record 301 (data record 800) stored after the control record 310, parity records bb2300 for storing p pieces each on n disk devices are created respectively by n×
p disk devices are created, each with a corresponding disk device e807
p pieces are stored in the disk device f808. Other than that, the storage format shown in FIG. 22 is the same as the storage format shown in FIG. 9, so the following explanation will be omitted.

【0123】次に、第2の実施例において、パリティレ
コードba2200,パリティレコードbb2300、
すなわち、パリティレコードb2100を作成する際に
用いるデータについて説明する。第2の実施例でも、第
1の実施例と同様に図11,図12,図13に対応した
3種類のデータが考えられる。
Next, in the second embodiment, parity record ba2200, parity record bb2300,
That is, the data used when creating the parity record b2100 will be explained. In the second embodiment, as in the first embodiment, three types of data corresponding to FIGS. 11, 12, and 13 are considered.

【0124】図24は、第1の実施例における図11の
ようにギャップ307を含めず、パリティレコードb2
100(パリティレコードba2200,パリティレコ
ードbb2300)を作成した場合のパリティレコード
b2100の内部構造を表している。この場合、パリテ
ィデータa1100を作成するまでは、第1の実施例と
同様である。ただし、図24では、パリティデータa1
100をp個に分割して、p個のパリティレコードb2
100を作成する。各々のパリティレコードb2100
の制御部600内のデータ部長603には、パリティレ
コードb2100の長さが格納される。(キー部長60
8は0となる。)不良位置情報604は、パリティレコ
ードb2100が格納されているトラック300の不良
位置情報604がそのまま格納される。レコード番号6
02については特に規定しない。ただし、p個のパリテ
ィレコードb2100のレコード番号602が重複しな
いことが望ましい。また、パリティレコードbb230
0のレコード番号602に関しては、制御パリティレコ
ード1000とのレコード番号602との重複を避ける
ため、0番以外で、それぞれが重複しないようにするこ
とが望ましい。それ以外は、図24に示した構造は、図
11に示した構造と同じであるため、以下の説明を省略
する。
FIG. 24 does not include the gap 307 like FIG. 11 in the first embodiment, and the parity record b2
100 (parity record ba2200, parity record bb2300) is created. In this case, the process is the same as the first embodiment until the parity data a1100 is created. However, in FIG. 24, parity data a1
Divide 100 into p pieces and create p parity records b2
Create 100. Each parity record b2100
The data length 603 in the control unit 600 stores the length of the parity record b2100. (key manager 60
8 becomes 0. ) In the defective position information 604, the defective position information 604 of the track 300 in which the parity record b2100 is stored is stored as is. Record number 6
02 is not particularly specified. However, it is desirable that the record numbers 602 of the p parity records b2100 do not overlap. Also, parity record bb230
Regarding the record number 602 of 0, in order to avoid duplication of the record number 602 with the control parity record 1000, it is desirable that the record number 602 is other than 0 so that there is no duplication of each other. Other than that, the structure shown in FIG. 24 is the same as the structure shown in FIG. 11, so the following description will be omitted.

【0125】次に、パリティレコード作成部b2101
とレコードライト部b2102の処理内容の説明を行う
Next, the parity record creation section b2101
The processing contents of the record write unit b2102 will be explained.

【0126】図25は、パリティレコード作成部b21
01の処理フローである。パリティレコード作成部b2
101は、パリティレコードb2100を作成する時に
、制御装置204により実行される。ただし、第1の実
施例におけるパリティ作成部a100の処理フローであ
る図15の処理フローは、パリティレコード作成部b2
101の処理フローにそのまま用いることができる。
FIG. 25 shows the parity record creation section b21.
01 processing flow. Parity record creation part b2
101 is executed by the control device 204 when creating the parity record b2100. However, the processing flow of FIG. 15, which is the processing flow of the parity creation unit a100 in the first embodiment, is different from that of the parity record creation unit b2.
It can be used as is in the processing flow of 101.

【0127】一方、パリティレコード作成部b2101
を用いる場合、ディスク装置205に位置付け要求が完
了した時に、制御装置204が実行する処理フローは、
パリティ作成部a100の処理フローに相当する。パリ
ティレコード作成部b2101を用いる場合の処理フロ
ーと図16の処理フローとの相違点を以下に示す。
On the other hand, the parity record creation unit b2101
When using , the processing flow executed by the control device 204 when the positioning request to the disk device 205 is completed is as follows.
This corresponds to the processing flow of the parity creation unit a100. The differences between the processing flow when using the parity record creation unit b2101 and the processing flow in FIG. 16 are shown below.

【0128】パリティレコード作成部b2101を用い
る場合の処理フローと図16との相違点1…図36のレ
コードライト部a102が、パリティレコードa101
(パリティレコードaa900、あるいは、パリティレ
コードab1001)を操作するのに対し、レコードラ
イト部b2102はp個に分割されているパリティレコ
ードb2100(パリティレコードba2200、ある
いは、パリティレコードbb2300)を操作する。
Difference 1 between the processing flow when using the parity record creation unit b2101 and FIG. 16...The record write unit a102 in FIG. 36 creates the parity record a101
(parity record aa900 or parity record ab1001), whereas the record write unit b2102 operates on parity record b2100 (parity record ba2200 or parity record bb2300) which is divided into p pieces.

【0129】パリティレコード作成部b2101を用い
る場合の処理フローと図16との相違点2…図17の処
理フローの代わりに図25の処理フローをコールする。
Difference 2 between the processing flow when using the parity record creation unit b2101 and FIG. 16: The processing flow of FIG. 25 is called instead of the processing flow of FIG. 17.

【0130】以上の点のみが相違点となる。また、処理
フローの構成も同様となる。したがって、パリティレコ
ード作成部b2101を用いる場合の処理フローは、図
16を用いて説明した処理内容の中に出てくるパリティ
レコードa101(パリティレコードaa900、ある
いは、パリティレコードab1001)という言葉を、
パリティレコードb2100(パリティレコードba2
200、あるいは、パリティレコードbb2300)と
いう言葉に置き換え、図17の処理フローの代わりに図
25の処理フローをコールした内容になる。以上より、
ここでは、処理フローを用いた説明を省略する。
[0130] Only the above points are different. Furthermore, the configuration of the processing flow is also the same. Therefore, the processing flow when using the parity record creation unit b2101 is as follows:
Parity record b2100 (parity record ba2
200 or parity record bb2300), and the processing flow in FIG. 25 is called instead of the processing flow in FIG. 17. From the above,
Here, explanation using the processing flow will be omitted.

【0131】したがって、以下、第1の実施例における
パリティ作成部a100の図17に相当する処理フロー
である図25の処理フローを説明する。
Therefore, the processing flow of FIG. 25, which is the processing flow of the parity creation unit a100 in the first embodiment corresponding to FIG. 17, will be described below.

【0132】図25内のステップ2500からステップ
2508までのステップは、図17内のステップ170
0からステップ1708までのステップに相当する。
Steps 2500 to 2508 in FIG. 25 are equivalent to step 170 in FIG.
This corresponds to the steps from step 0 to step 1708.

【0133】図25内のステップ2500からステップ
2508までのステップと図17内のステップ1700
からステップ1708までのステップの相違点は、上述
したパリティレコード作成部b2101を用いる場合の
処理フローと図16との相違点1と同様である。したが
って、ステップ2500からステップ2508までのス
テップの説明を省略する。
Steps 2500 to 2508 in FIG. 25 and step 1700 in FIG.
The difference between the steps from to step 1708 is the same as the difference 1 between the processing flow when using the parity record creation unit b2101 described above and FIG. 16. Therefore, description of steps from step 2500 to step 2508 will be omitted.

【0134】ステップ2509では、制御装置204は
、n個のパリティデータa1100、あるいは、n個の
パリティデータb1200、あるいは、n個のパリティ
データc1300をp個に分割して、n×p個のパリテ
ィレコードba2200、あるいは、n×p個のパリテ
ィレコードbb2300(n×p個のパリティレコード
b2100)を作成する。
In step 2509, the control device 204 divides the n parity data a 1100, the n parity data b 1200, or the n parity data c 1300 into p pieces, and generates n×p parity data. A record ba2200 or n×p parity records bb2300 (n×p parity records b2100) are created.

【0135】レコードライト部b2102とレコードラ
イト部a102の処理内容の相違点は、上述したパリテ
ィレコード作成部b2101を用いる場合の処理フロー
と図16との相違点1と以下に示す相違点となり、処理
フローの構造も同じとなる。レコードライト部b210
2とレコードライト部a102のもう1つの相違点…レ
コードライト部a100の代わりにレコードライト部b
2100に制御を移す。
The differences between the processing contents of the record write unit b2102 and the record write unit a102 are as follows: Difference 1 between the process flow when using the parity record creation unit b2101 described above and FIG. The flow structure is also the same. Record light part b210
Another difference between the record write section a102 and the record write section a102 is that the record write section b is used instead of the record write section a100.
Control is transferred to 2100.

【0136】したがって、レコードライト部b2102
の処理内容は、第1の実施例で図18,図19,図20
を用いて説明した処理内容の中に出てくるパリティレコ
ードa101(パリティレコードaa900、あるいは
、パリティレコードab1001)という言葉を、パリ
ティレコードb2100(パリティレコードba220
0、あるいは、パリティレコードbb2300)という
言葉に置き換えた内容になる。以上より、ここでは、処
理フローを用いた説明を省略する。
[0136] Therefore, the record write section b2102
The processing contents are shown in FIGS. 18, 19, and 20 in the first embodiment.
The word parity record a101 (or parity record aa900, or parity record ab1001) that appears in the processing content explained using parity record b2100 (parity record ba220)
0 or parity record bb2300). Based on the above, explanation using the processing flow will be omitted here.

【0137】次に、ディスク装置205の各部分領域1
04のレコード301の長さの特性にしたがって、パリ
ティレコードを効率よく作成する実施例について説明す
る。この基本的な考え方を、図37に示す。第1の実施
例と第2の実施例に示したように、ディスク装置205
上の異なった長さのデータレコード800の集合に対し
、パリティレコード801を作成する場合、データレコ
ード800の集合を統合化する際のオーバヘッド等が発
生する。一方、可変長レコード形式を許すディスク装置
205でも部分的な領域を考えると、データレコード8
00の長さが等しい領域も存在する。したがって、この
ような領域に対しては、Patterson の論文で
提案されているレコード単位配置を用いた方が効率的で
ある。以上の考え方にしたがうと、図37に示したよう
に、Patterson の論文で提案されているレコ
ード単位配置が適用可能な領域には、Patterso
n の論文で提案されているレコード単位配置が適用し
た方が効率的となる。この場合、Patterson 
の論文で提案されているレコード単位配置が適用可能な
領域かどうかを、制御装置204がどのように認識する
かにより、いくつかの実施例が考えられる。本発明では
、第3の実施例、第4の実施例の2つの実施例について
説明する。
Next, each partial area 1 of the disk device 205
An example of efficiently creating a parity record according to the length characteristics of the record 301 of 04 will be described. This basic idea is shown in FIG. 37. As shown in the first embodiment and the second embodiment, the disk device 205
When creating a parity record 801 for the above set of data records 800 of different lengths, overhead and the like occur when integrating the set of data records 800. On the other hand, considering the partial area even in the disk device 205 that allows variable length record format, data record 8
There are also areas where the length of 00 is the same. Therefore, for such areas, it is more efficient to use the record unit arrangement proposed in Patterson's paper. According to the above idea, as shown in Figure 37, there are areas where the record unit arrangement proposed in Patterson's paper is applicable.
It would be more efficient to apply the record unit arrangement proposed in the paper by n. In this case, Patterson
Several embodiments are possible depending on how the control device 204 recognizes whether or not the record unit arrangement proposed in the paper of 2003 is applicable. In the present invention, two embodiments, a third embodiment and a fourth embodiment, will be described.

【0138】第3の実施例の概要を図29に示す。第3
の実施例では、制御装置204が、ディスク装置205
の部分領域104のデータレコード800の長さを認識
し、Patterson の論文で提案されているレコ
ード単位配置を適用するか、第1の実施例で説明した統
合パリティ化機能、あるいは、第2の実施例で説明した
統合分割パリティ化機能を用いるかを決定する。
FIG. 29 shows an outline of the third embodiment. Third
In the embodiment, the controller 204 controls the disk device 205.
recognize the length of the data record 800 in the partial area 104 of Decide whether to use the integrated split parity function explained in the example.

【0139】第3の実施例においては、制御装置204
は、パリティ作成部c2900を用いて、以下の処理を
実行する。
In the third embodiment, the control device 204
uses the parity creation unit c2900 to execute the following processing.

【0140】制御装置204は、ステップ2902で、
n台のディスク装置205のそれぞれのトラック300
上のレコード301(データレコード800)を、作業
用メモリ208に読み出す。
[0140] In step 2902, the control device 204
Tracks 300 of each of n disk devices 205
The upper record 301 (data record 800) is read into the working memory 208.

【0141】ステップ2903では、制御装置204は
、読みだしたトラック300上のデータレコード800
の特性を、各トラック300対応に制御メモリ208に
記憶する。さらに、読みだしたトラック300上のデー
タレコード800の特性より、図8に示したPatte
rson によって提案されているレコード単位配置が
実現できるかを判断する。可能である場合、ステップ2
904で、制御装置204は、図8に示したPatte
rson によって提案されているレコード単位配置に
よりパリティレコード801を作成する。可能でない場
合、制御装置204は、ステップ2905で、第1の実
施例で説明した統合パリティ化機能、あるいは、第2の
実施例で説明した統合分割パリティ化機能を用いる。
[0141] In step 2903, the control device 204 reads the data record 800 on the read track 300.
The characteristics are stored in the control memory 208 for each track 300. Furthermore, based on the characteristics of the data record 800 on the read track 300, the Patte shown in FIG.
Determine whether the record unit arrangement proposed by rson can be realized. If possible, step 2
At 904, the control device 204 controls the Patte shown in FIG.
A parity record 801 is created using the record unit arrangement proposed by Rson. If this is not possible, in step 2905, the control device 204 uses the integrated parity function described in the first embodiment or the integrated divided parity function described in the second embodiment.

【0142】一方、レコードライト部c2901は、処
理装置200からのライト要求を処理する時に、制御装
置204が利用する処理部である。
On the other hand, the record write unit c2901 is a processing unit used by the control device 204 when processing a write request from the processing device 200.

【0143】本実施例では、トラック300上のデータ
レコード800の特性にしたがって、図8に示したPa
tterson によって提案されているレコード単位
配置を用いるか、第1の実施例で説明した統合パリティ
化機能、あるいは、第2の実施例で説明した統合分割パ
リティ化機能を用いるかを決定する。
In this embodiment, the Pa shown in FIG.
It is determined whether to use the record-by-record arrangement proposed by Robertson et al., the integrated parity function described in the first embodiment, or the integrated split parity function described in the second embodiment.

【0144】Patterson によって提案されて
いるレコード単位配置を用いた場合、あるデータレコー
ド800が更新された時、そのデータレコード800と
同じ長さのパリティレコード801を更新すればよいた
め、効率のよい更新処理が可能である。したがって、効
率のよい格納形式を用いることができる領域に対しては
、効率のよい格納形式を用い、そうでない領域に対して
は、第1の実施例で説明した統合パリティ化機能、ある
いは、第2の実施例で説明した統合分割パリティ化機能
を用いることにより、全体的な効率をよくする。
[0144] When using the record unit arrangement proposed by Patterson, when a certain data record 800 is updated, it is only necessary to update the parity record 801 with the same length as that data record 800, which makes updating efficient. Processing is possible. Therefore, for areas where an efficient storage format can be used, an efficient storage format is used, and for areas where this is not possible, the integrated parity function or the integrated parity function described in the first embodiment is used. By using the integrated division parity function described in the second embodiment, the overall efficiency is improved.

【0145】本実施例において、Patterson 
によって提案されているレコード単位配置を用いること
ができる具体的なレコード格納条件を以下に説明する。
In this example, Patterson
Specific record storage conditions under which the record-by-record arrangement proposed by the authors can be used will be described below.

【0146】レコード格納条件a…m本のトラック30
0上の各データレコード800に関し、トラック先頭3
02からの格納順番が等しい各m個のデータレコード8
00の間で、以下の事項が成立する。すなわち、各デー
タレコード800のレコード番号602,キー部長60
8、かつ、データ部長603が等しい。
Record storage condition a...m tracks 30
For each data record 800 on
m data records 8 with the same storage order starting from 02
00, the following matters hold true. That is, the record number 602 and key length 60 of each data record 800
8, and the data section 603 are equal.

【0147】レコード格納条件b…m本のトラック30
0上の各制御レコード310の間で、以下の事項が成立
する。すなわち、各データレコード800のレコード番
号602、キー部長608、かつ、データ部長603が
等しい。また、それぞれのトラック300上の制御レコ
ード310より後のデータレコード800に関し以下の
事項が成立する。レコード番号602が、制御レコード
310直後のデータレコード800から1番から1つず
つの昇順となる。さらに、m本のトラック300上の各
制御レコード310以外のすべてのデータレコード80
0の間のキー部長608、かつ、データ部長603が等
しい。
Record storage condition b...m tracks 30
The following matters hold true between each control record 310 on 0. That is, the record number 602, key length 608, and data length 603 of each data record 800 are the same. Further, regarding the data records 800 after the control record 310 on each track 300, the following matters hold true. The record numbers 602 are arranged in ascending order one by one starting from the data record 800 immediately after the control record 310. Furthermore, all data records 80 other than each control record 310 on m tracks 300
The key length 608 between 0 and the data length 603 are equal.

【0148】レコード格納条件a、あるいは、レコード
格納条件bが成立した場合、各パリティレコード801
のキー部607、データ部601には、それぞれ対応す
るm個のデータレコード800のキー部607、データ
部601内のデータにより作成したパリティデータをそ
のまま格納する。各パリティレコード801の制御部6
00のレコード番号602は、対応するデータレコード
800と等しいレコード番号602を格納する。キー部
長608,データ部長603には、キー部607,デー
タ部601の長さをそのまま設定する。不良位置情報6
04には、パリティレコード801が格納されるトラッ
ク300上の不良位置情報をそのまま格納する。したが
って、それぞれm台のディスク装置205のトラック3
00上から1つずつ取り出されたデータレコード800
に対応して、n個のパリティレコード801が作成され
、n台のディスク装置のトラック300に1つずつ格納
できる。以上により、レコード格納条件a、あるいは、
レコード格納条件bが成立した場合、Patterso
n の提案しているレコード単位配置を用いることがで
きる。
[0148] When record storage condition a or record storage condition b is satisfied, each parity record 801
In the key section 607 and data section 601, parity data created from the data in the key section 607 and data section 601 of the corresponding m data records 800 is stored as is. Control unit 6 of each parity record 801
The record number 602 of 00 stores the same record number 602 as the corresponding data record 800. The lengths of the key part 607 and data part 601 are set as they are in the key part 608 and data part 603. Defect location information 6
04 stores defective position information on the track 300 where the parity record 801 is stored as is. Therefore, each track 3 of m disk devices 205
Data records 800 extracted one by one from 00
Correspondingly, n parity records 801 are created, and one can be stored in each track 300 of n disk devices. As a result of the above, record storage condition a or
If record storage condition b is satisfied, Patterso
It is possible to use the record unit arrangement proposed by n.

【0149】図30は、レコード格納条件aが成立した
時に、Patterson の提案しているレコード単
位配置を用いた場合の制御用メモリ207内のトラック
情報b2701のフォーマットである。レコード格納条
件aが成立した時に、Patterson の提案して
いるレコード単位配置を用いる場合、各レコード301
ごとのレコード番号602,キー部長608、および、
データ部長603を記憶しておく必要がある。したがっ
て、レコード格納条件aが成立した時に、Patter
son の提案しているレコード単位配置を用いる場合
、制御用メモリ207に十分な容量が必要である。
FIG. 30 shows the format of track information b2701 in the control memory 207 when the record storage condition a is satisfied and the record unit arrangement proposed by Patterson is used. When record storage condition a is satisfied, if the record unit arrangement proposed by Patterson is used, each record 301
record number 602, key length 608, and
It is necessary to memorize the data section 603. Therefore, when record storage condition a is satisfied, Patter
When using the record-by-record arrangement proposed by J. Son, the control memory 207 needs to have sufficient capacity.

【0150】記憶レコード番号3000,記憶キー部長
3001,記憶データ部長3002は、トラック300
上のレコード301単位に記憶する情報である。記憶レ
コード番号3000,記憶キー部長3001,記憶デー
タ部長3002は、制御レコード310からトラック3
00上に格納されているレコード301の順番に記憶し
ていくものとする。また、記憶レコード番号3000,
記憶キー部長3001,記憶データ部長3002を格納
するための領域は、1つトラック300上に格納可能な
レコード301の数だけ用意されているものとする。
[0150] Storage record number 3000, storage key section 3001, and storage data section 3002 are stored in track 300.
This is information stored in units of records 301 above. Storage record number 3000, storage key section 3001, and storage data section 3002 are track 3 from control record 310.
It is assumed that the records 301 are stored in the order in which they are stored on 00. Also, memory record number 3000,
It is assumed that the number of areas for storing the storage key section 3001 and the storage data section 3002 is equal to the number of records 301 that can be stored on one track 300.

【0151】図31は、レコード格納条件bが成立した
時に、Patterson の提案しているレコード単
位配置を用いた場合の制御用メモリ207内のトラック
情報b2701のフォーマットである。レコード格納条
件bが成立した時に、Patterson の提案して
いるレコード単位配置を用いる場合、制御レコード31
0とそれ以外のレコード301の集合に対し、レコード
番号602,キー部長608、および、データ部長60
3を記憶しておく必要がある。したがって、レコード格
納条件aが成立した時に、Patterson の提案
しているレコード単位配置を用いる場合に比べて、制御
用メモリ207の容量を削減することができる。さらに
、制御用メモリ207の容量を削減する必要がある場合
、複数のトラックに対しこれらの情報を記憶することも
考えられる。ただし、この場合には、まとめて記憶する
すべてのトラック300に対し、図31で定義されてい
る情報の値が等しいことが条件となる。
FIG. 31 shows the format of track information b2701 in the control memory 207 when the record storage condition b is satisfied and the record unit arrangement proposed by Patterson is used. When the record storage condition b is satisfied and the record unit arrangement proposed by Patterson is used, the control record 31
For a set of 0 and other records 301, record number 602, key length 608, and data length 60
You need to remember 3. Therefore, when the record storage condition a is satisfied, the capacity of the control memory 207 can be reduced compared to the case of using the record unit arrangement proposed by Patterson. Furthermore, if it is necessary to reduce the capacity of the control memory 207, it may be possible to store this information in multiple tracks. However, in this case, the condition is that the values of the information defined in FIG. 31 are the same for all the tracks 300 that are stored together.

【0152】制御記憶レコード番号3100,制御記憶
キー部長3101,制御記憶データ部長3102は、当
該トラック300の制御レコード310のレコード番号
602,キー部長608、かつ、データ部長603であ
る。
The control storage record number 3100, control storage key section 3101, and control storage data section 3102 are the record number 602, key section 608, and data section 603 of the control record 310 of the track 300.

【0153】固定長レコードフラグ3103は、その値
がオンの時、当該トラック300上の制御レコード31
0直後のデータレコード800のレコード番号602が
1番から1つずつの昇順で、かつ、制御レコード310
以外のデータレコード800キー部長608、および、
データ部長603が等しいことを表す。
[0153] When the value of the fixed-length record flag 3103 is on, the control record 31 on the relevant track 300 is
The record number 602 of the data record 800 immediately after 0 is in ascending order one by one from number 1, and the control record 310
data record 800 key section 608 other than, and
This indicates that the data lengths 603 are equal.

【0154】記憶固定キー部長3104、記憶固定デー
タ部長3105は、固定長レコードフラグ3103がオ
ンの時、制御レコード310以外のデータレコード80
0のキー部長608、および、データ部長603の値を
表す。
[0154] When the fixed length record flag 3103 is on, the fixed storage key section 3104 and the fixed storage data section 3105 store data records 80 other than the control record 310.
It represents the value of the key length 608 and data length 603 of 0.

【0155】以下、図29のパリティ作成部c2900
,レコードライト部c2901の処理内容を説明する。
[0155] Hereinafter, the parity creation unit c2900 in FIG.
, the processing contents of the record write unit c2901 will be explained.

【0156】図32は、パリティ作成部c2900の処
理フローである。パリティ作成部c2900は、パリテ
ィレコードb2100を作成する時に、制御装置204
により実行される。ただし、第1の実施例におけるパリ
ティ作成部a100の処理フローである図15の処理フ
ローは、パリティレコード作成部b2101の処理フロ
ーにそのまま用いることができる。
FIG. 32 is a processing flow of the parity creation unit c2900. When the parity creation unit c2900 creates the parity record b2100, the parity creation unit c2900
Executed by However, the processing flow of FIG. 15, which is the processing flow of the parity creation unit a100 in the first embodiment, can be used as is for the processing flow of the parity record creation unit b2101.

【0157】したがって、以下、第1の実施例における
パリティ作成部a100の図16に相当する処理フロー
である図32の処理フローを説明する。
Therefore, the processing flow shown in FIG. 32, which corresponds to the processing flow shown in FIG. 16, of the parity creation unit a100 in the first embodiment will be described below.

【0158】図32も図16と同様、パリティレコード
b2100を作成するために実行される。図32の処理
フローは、図16の処理フローと類似している。したが
って、以下では、図32の処理フローと図16の処理フ
ローとの相違点のみを説明する。なお、図32の処理フ
ロー内で、図16の処理フローと同じステップ番号のつ
いているステップは図16と処理内容は同一である。
Similar to FIG. 16, FIG. 32 is also executed to create parity record b2100. The processing flow in FIG. 32 is similar to the processing flow in FIG. 16. Therefore, only the differences between the processing flow in FIG. 32 and the processing flow in FIG. 16 will be described below. Note that in the processing flow of FIG. 32, the steps with the same step numbers as those in the processing flow of FIG. 16 have the same processing contents as those of FIG. 16.

【0159】ステップ3200では、制御装置204は
、制御用メモリ207の容量は大きいかをチェックする
。大きくない場合、ステップ3204にジャンプする。
In step 3200, the control device 204 checks whether the capacity of the control memory 207 is large. If not, jump to step 3204.

【0160】大きい場合、ステップ3201では、読み
だしたトラック300上のデータレコード800の特性
を、図30に示した形式で、対応するトラック300の
トラック情報b2701に格納する。
If it is larger, in step 3201, the characteristics of the read data record 800 on the track 300 are stored in the track information b2701 of the corresponding track 300 in the format shown in FIG.

【0161】ステップ3202では、制御装置204は
、読みだしたトラック300上のデータレコード801
の格納形式がレコード格納条件aを満足するかをチェッ
クする。満足しない場合、ステップ3208へジャンプ
する。満足する場合、ステップ3203で、作成するパ
リティレコード801の特性を、図30に示した形式で
、対応するトラック300のトラック情報b2701に
格納する。この後、ステップ3207へジャンプする。
[0161] In step 3202, the control device 204 reads the data record 801 on the read track 300.
Check whether the storage format satisfies record storage condition a. If not satisfied, jump to step 3208. If satisfied, in step 3203, the characteristics of the parity record 801 to be created are stored in the track information b2701 of the corresponding track 300 in the format shown in FIG. After this, the process jumps to step 3207.

【0162】ステップ3204では、読みだしたトラッ
ク300上のデータレコード800の特性を、図31に
示した形式で、対応するトラック300のトラック情報
b2701に格納する。
In step 3204, the characteristics of the read data record 800 on the track 300 are stored in the track information b2701 of the corresponding track 300 in the format shown in FIG.

【0163】ステップ3205では、制御装置204は
、読みだしたトラック300上のデータレコード801
の格納形式がレコード格納条件bを満足するかをチェッ
クする。満足しない場合、ステップ3208へジャンプ
する。満足する場合、ステップ3206で、読みだした
トラック300上のデータレコード800の特性、およ
び、作成するパリティレコード801の特性を、図31
に示した形式で、対応するトラック300のトラック情
報b2701に格納する。
[0163] In step 3205, the control device 204 records the data record 801 on the read track 300.
Check whether the storage format satisfies record storage condition b. If not satisfied, jump to step 3208. If satisfied, in step 3206, the characteristics of the data record 800 on the read track 300 and the characteristics of the parity record 801 to be created are determined as shown in FIG.
It is stored in the track information b2701 of the corresponding track 300 in the format shown in FIG.

【0164】ステップ3207では、Patterso
n の提案しているレコード単位配置を行う処理を実行
する。本実施例では、詳細な説明を省略する。
[0164] In step 3207, Patterso
Execute the process of performing the record unit arrangement proposed by n. In this embodiment, detailed explanation will be omitted.

【0165】ステップ3208では、制御装置204は
、パリティレコードa101、あるいは、パリティレコ
ードb2100を作成するために、図17、あるいは、
図28の処理フローをコールする。
[0165] In step 3208, the control device 204 uses the process shown in FIG. 17 or
Call the processing flow shown in FIG.

【0166】ステップ3209では、制御装置204は
、ステップ3208で図17の処理フローをコールした
場合には、パリティレコードaa900、あるいは、制
御パリティレコード1000とパリティレコードab1
001をディスク装置205に書き込む。一方、ステッ
プ3208で図28の処理フローをコールした場合には
、パリティレコードba2200、あるいは、制御パリ
ティレコード1000とパリティレコードbb2300
をディスク装置205に書き込む。
[0166] In step 3209, when the processing flow of FIG.
001 is written to the disk device 205. On the other hand, when the processing flow of FIG. 28 is called in step 3208, the parity record ba2200, or the control parity record 1000 and the parity record bb2300
is written to the disk device 205.

【0167】図32に示したそれ以外の処理フローは、
図16に示した内容と同じであるため、以下の説明を省
略する。
The other processing flow shown in FIG. 32 is as follows.
Since the contents are the same as those shown in FIG. 16, the following explanation will be omitted.

【0168】図33,図34は、レコードライト部c2
901の処理フローである。図33は、処理装置200
からライト要求を受け取った時、実行されるする処理フ
ローである。
33 and 34 show the record write section c2
901 is a processing flow. FIG. 33 shows the processing device 200
This is the processing flow that is executed when a write request is received from.

【0169】ステップ3300では、制御装置204は
、受け取ったライト要求がフォーマットライトかをチェ
ックする。そうであれば、ステップ3304へジャンプ
する。
In step 3300, control device 204 checks whether the received write request is a format write. If so, jump to step 3304.

【0170】ステップ3301では、当該ライト要求で
更新対象となるパリティレコード801が格納されてい
るトラック300のトラック情報b2701を調べ、当
該領域が、Patterson の提案しているレコー
ド単位配置がとられている領域かを調べる。Patte
rson の提案しているレコード単位配置がとられて
いない領域の場合には、ステップ3303へジャンプす
る。
[0170] In step 3301, the track information b2701 of the track 300 in which the parity record 801 to be updated by the write request is stored is checked, and it is determined that the area is arranged in record units as proposed by Patterson. Check the area. Patte
If the area does not have the record unit arrangement proposed by Rson, the process jumps to step 3303.

【0171】Patterson の提案しているレコ
ード単位配置がとられている領域の場合には、ステップ
3302で、対応する処理の実行に入る。本実施例では
、詳細な説明を省略する。
[0171] In the case of an area in which the record unit arrangement proposed by Patterson is adopted, in step 3302, the corresponding processing is executed. In this embodiment, detailed explanation will be omitted.

【0172】ステップ3303では、レコードライト部
a102、レコードライト部b2120の実行に入る。
At step 3303, the record write section a102 and record write section b2120 are executed.

【0173】ステップ3304では、フォーマットライ
トを実行するため、ディスク装置205への位置付け要
求を発行する。この後、ステップ3305では、一度処
理装置200との接続を切る。
[0173] In step 3304, a positioning request is issued to the disk device 205 in order to execute format writing. After this, in step 3305, the connection with the processing device 200 is once disconnected.

【0174】図34は、フォーマットライトを実行する
ためのディスク装置205への位置付け処理が完了した
時に実行される処理フローである。
FIG. 34 is a processing flow that is executed when the positioning process to the disk device 205 for executing format write is completed.

【0175】ステップ3400では、制御装置204は
、処理装置200と再接続する。
[0175] In step 3400, control device 204 reconnects with processing device 200.

【0176】ステップ3401では、制御装置204は
、処理装置200から要求されたライト処理を実行する
。ステップ3402では、制御装置204は、再び、処
理装置との接続を切る。
In step 3401, the control device 204 executes the write process requested by the processing device 200. In step 3402, the control device 204 again disconnects from the processing device.

【0177】ステップ3403では、フォーマットライ
トの実行により、当該トラック300のデータレコード
800の特性が変化した可能性がある。したがって、ラ
イト対象となったデータレコード800に対応するパリ
ティレコード801の再作成を行うため、パリティ作成
部c2900の実行に入る。
In step 3403, there is a possibility that the characteristics of the data record 800 of the track 300 have changed due to the execution of the format write. Therefore, in order to recreate the parity record 801 corresponding to the data record 800 to be written, the parity generation unit c2900 is executed.

【0178】再作成処理が完了した後、ステップ340
4で、制御装置204は、処理装置200に完了報告を
行う。
After the rebuild process is complete, step 340
In step 4, the control device 204 reports completion to the processing device 200.

【0179】第4の実施例の概要を図35と図38に示
す。第4の実施例では、制御装置204が、処理装置2
00からの指示にしたがって、Patterson の
論文で提案されているレコード単位配置が適用するか、
第1の実施例で説明した統合パリティ化機能、あるいは
、第2の実施例で説明した統合分割パリティ化機能を用
いるか決定する。
An outline of the fourth embodiment is shown in FIGS. 35 and 38. In the fourth embodiment, the control device 204 controls the processing device 2
00, apply the record unit arrangement proposed in Patterson's paper, or
It is determined whether to use the integrated parity function described in the first embodiment or the integrated divided parity function described in the second embodiment.

【0180】図35は、第4実施例におけるパリティレ
コード801の作成処理を示している。第4の実施例で
は、処理装置200が、制御装置204にパリティレコ
ード801の作成要求を発行する時、ステップ3600
に示すように、当該パリティグループ802が格納され
ているディスク装置205上のトラック300のレコー
ド301の特性を制御装置204に通知する。具体的な
情報は、図30あるいは図31に示したトラック情報b
2701に格納する情報である。第3の実施例では、制
御装置204が、パリティグループ802が格納されて
いるディスク装置205上のトラック300のレコード
301を読みだし、その特性を把握し、トラック情報b
2701を作成した。これに対し、第4の実施例では、
処理装置200が、この情報を制御装置204に通知す
る。
FIG. 35 shows the creation process of the parity record 801 in the fourth embodiment. In the fourth embodiment, when the processing device 200 issues a request to create the parity record 801 to the control device 204, step 3600
As shown in FIG. 3, the control device 204 is notified of the characteristics of the record 301 of the track 300 on the disk device 205 in which the parity group 802 is stored. The specific information is track information b shown in FIG. 30 or 31.
This is information stored in 2701. In the third embodiment, the control device 204 reads the record 301 of the track 300 on the disk device 205 in which the parity group 802 is stored, grasps its characteristics, and reads the track information b.
2701 was created. On the other hand, in the fourth embodiment,
Processing device 200 notifies control device 204 of this information.

【0181】制御装置204は、処理装置200からの
要求にパリティレコード801の作成要求にしたがって
、パリティ作成部d3601を用い、以下の処理を実行
する。
[0181] The control device 204 uses the parity creation unit d3601 to execute the following processing in accordance with a request from the processing device 200 to create a parity record 801.

【0182】ステップ3602では、制御装置204は
、処理装置200が通知したトラック300のレコード
301の特性情報を、対応するトラック情報b2701
に記憶する。
[0182] In step 3602, the control device 204 converts the characteristic information of the record 301 of the track 300 notified by the processing device 200 into the corresponding track information b2701.
to be memorized.

【0183】ステップ3603で、トラック300のレ
コード301の特性により、Patterson によ
って提案されているレコード単位配置によりパリティレ
コード801を作成できるかを判断する。
In step 3603, it is determined based on the characteristics of the record 301 of the track 300 whether the parity record 801 can be created using the record unit arrangement proposed by Patterson.

【0184】そうであれば、ステップ3604で、制御
装置204は、Patterson によって提案され
ているレコード単位配置によりパリティレコード801
を作成する処理を実行する。完了後、ステップ3606
へジャンプする。
If so, in step 3604, the controller 204 arranges the parity record 801 according to the record unit arrangement proposed by Patterson.
Execute the process to create the . After completion, step 3606
Jump to.

【0185】そうでなければ、ステップ3605で、制
御装置204は、パリティ作成部a100、あるいは、
パリティ作成部b2101の実行に入る。完了後、ステ
ップ3606を実行する。
[0185] Otherwise, in step 3605, the control device 204 controls the parity generation unit a100 or
The execution of the parity creation unit b2101 begins. After completion, step 3606 is executed.

【0186】ステップ3606では、制御装置204は
処理装置200に完了報告を行う。図38は、第4の実
施例において、制御装置204が処理装置200からラ
イト要求を受け付けた場合の動作を表す。処理200が
ライト要求を発行する際にも、ステップ3607に示す
ように、当該ライト要求に以下の指定情報を付加する。 すなわち、当該ライト要求で処理対象とするトラック3
00上のレコード301の特性、しかも、当該ライト要
求に対応する処理実行後の特性である。
In step 3606, the control device 204 reports completion to the processing device 200. FIG. 38 shows the operation when the control device 204 receives a write request from the processing device 200 in the fourth embodiment. When the processing 200 issues a write request, as shown in step 3607, the following specification information is added to the write request. In other words, track 3 to be processed by the write request
This is the characteristic of record 301 on 00, and moreover, the characteristic after execution of the process corresponding to the write request.

【0187】制御装置204は、処理装置200からの
要求にパリティレコード801の作成要求にしたがって
、レコードライト作成部d3608を用い、以下の処理
を実行する。
The control device 204 uses the record write creation unit d3608 to execute the following process in accordance with the request from the processing device 200 to create the parity record 801.

【0188】ステップ3609では、制御装置204は
、当該ライト要求によって、当該ライト要求で処理対象
とするトラック300のレコード301の特性が変化す
るかを、処理装置200からの付加情報により判断する
。そうであれば、ステップ3613へジャンプする。
In step 3609, the control device 204 determines based on the additional information from the processing device 200 whether the write request changes the characteristics of the record 301 of the track 300 to be processed by the write request. If so, jump to step 3613.

【0189】ステップ3610で、処理装置200から
の指定が、Patterson によって提案されてい
るレコード単位配置によりパリティレコード801が作
成されている情報が指定されているかを判断する。
In step 3610, it is determined whether the specification from the processing device 200 specifies information for which the parity record 801 is created according to the record unit arrangement proposed by Patterson.

【0190】そうであれば、ステップ3611では、制
御装置204は、Patterson によって提案さ
れているレコード単位配置におけるパリティレコード8
01の更新処理に入る。
[0190] If so, in step 3611, the control device 204 sets the parity record 8 in the record unit arrangement proposed by Patterson.
01 update processing begins.

【0191】そうでなければ、ステップ3612で、制
御装置204は、レコードライト部a100、あるいは
、レコードライト部b2100に制御を移す。
Otherwise, in step 3612, the control device 204 transfers control to the record write section a100 or the record write section b2100.

【0192】ステップ3613では、制御装置204は
、処理装置200から付加されたトラック300のレコ
ード301の特性に関する情報を対応するトラック情報
b2701に記憶し、処理装置200から要求されたラ
イト処理を実行する。この後、パリティレコード801
の再作成を行うために、図35に示したステップ360
3からステップ3606までの処理を実行する。
In step 3613, the control device 204 stores information regarding the characteristics of the record 301 of the track 300 added from the processing device 200 in the corresponding track information b2701, and executes the write process requested by the processing device 200. . After this, parity record 801
Step 360 shown in FIG.
3 to step 3606 are executed.

【0193】[0193]

【発明の効果】従来、Patterson の論文で提
案されているレコード単位配置を用いたディスクアレイ
は、ディスクアレイを構成する個々のディスク装置が並
列に動作可能であるという特徴をもつ。しかし、従来P
atterson の論文で提案されているレコード単
位配置を用いたディスクアレイは、固定長のレコードを
格納したディスク装置を対象をにしたもので、可変長の
レコードの格納を許しているディスク装置には適応でき
ない。本発明は、ディスク装置上の部分領域上のレコー
ドの集合に対して、パリティレコードを作成することに
より、可変長のレコードの格納を許しているディスク装
置においても、個々のディスク装置が並列に動作できる
ディスクアレイを構成することを可能にする。
The conventional disk array using the record-by-record arrangement proposed in Patterson's paper is characterized in that the individual disk devices constituting the disk array can operate in parallel. However, conventionally P
The disk array using the record-by-record arrangement proposed in the paper by Atterson is intended for disk devices that store fixed-length records, but is not suitable for disk devices that allow variable-length records to be stored. Can not. The present invention creates a parity record for a set of records on a partial area on a disk device, so that individual disk devices can operate in parallel even in a disk device that allows variable length records to be stored. It is possible to configure a disk array that can be used.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】異なった長さのレコードのパリティデータの作
成方式。
FIG. 1 shows a method for creating parity data for records of different lengths.

【図2】本発明の対象とする計算機システム。FIG. 2 shows a computer system targeted by the present invention.

【図3】ディスク装置の構成。FIG. 3 shows the configuration of a disk device.

【図4】トラックの構成。FIG. 4: Track configuration.

【図5】レコードの構成。[Fig. 5] Record structure.

【図6】フィールドを後にずらした格納形式。FIG. 6: Storage format with fields shifted to the rear.

【図7】フィールドを分割した格納形式。FIG. 7 shows a storage format in which fields are divided.

【図8】レコード単位配置のレコードの格納形式。FIG. 8 is a storage format for records arranged in units of records.

【図9】部分領域をトラックとした場合のレコードの格
納形式。
FIG. 9 shows a record storage format when a partial area is used as a track.

【図10】部分領域を制御レコード以降の領域とした場
合のレコードの格納形式。
FIG. 10 shows a record storage format when the partial area is the area after the control record.

【図11】フィールド上のデータでパリティレコードを
作成した場合の格納形式。
FIG. 11 shows a storage format when a parity record is created using data on a field.

【図12】フィールド上のデータとトラック上に記録さ
れているパリティレコードを作成した場合の格納形式。
FIG. 12 shows a storage format when data on a field and a parity record recorded on a track are created.

【図13】ディフェクトがないと仮定した仮想的な格納
形式によりパリティデータを作成した場合の格納形式。
FIG. 13 shows a storage format in which parity data is created using a virtual storage format assuming that there are no defects.

【図14】制御パリティレコードを作成する際に用いる
データと構造。
FIG. 14 shows data and structures used in creating control parity records.

【図15】パリティ作成部aのディスク装置への位置付
け要求を発行する処理フロー。
FIG. 15 is a processing flow for issuing a positioning request to a disk device by the parity creation unit a.

【図16】パリティ作成部aのディスク装置への位置付
け要求が完了した時の実行処理フロー。
FIG. 16 is an execution processing flow when the parity creation unit a completes a positioning request to the disk device.

【図17】パリティレコードaの作成処理フロー。FIG. 17 is a process flow for creating parity record a.

【図18】ライト要求に対するディスク装置への位置付
け要求を発行する処理フロー。
FIG. 18 is a processing flow for issuing a positioning request to a disk device in response to a write request.

【図19】ライト要求を受け付けた時の位置付け完了時
の実行処理フロー。
FIG. 19 is an execution processing flow when positioning is completed when a write request is received.

【図20】パリティレコードaの更新値の作成処理フロ
ー。
FIG. 20 is a process flow for creating an update value for parity record a.

【図21】第2の実施例の概要。FIG. 21 shows an overview of the second embodiment.

【図22】第2の実施例において部分領域をトラックに
した場合のレコードの格納形式。
FIG. 22 shows a record storage format when partial areas are tracks in the second embodiment.

【図23】第2の実施例において部分領域を制御レコー
ド以降の領域とした場合のレコードの格納形式。
FIG. 23 shows a record storage format when the partial area is the area after the control record in the second embodiment.

【図24】パリティレコードbの内部構造。FIG. 24 shows the internal structure of parity record b.

【図25】パリティレコードbの作成処理フロー。FIG. 25 is a process flow for creating parity record b.

【図26】制御用メモリの構成。FIG. 26 shows the configuration of control memory.

【図27】トラック単位情報の構成。FIG. 27 shows the structure of track unit information.

【図28】トラック情報aの構成。FIG. 28 shows the structure of track information a.

【図29】第3の実施例の概要。FIG. 29 shows an overview of the third embodiment.

【図30】レコード格納条件aに対応するトラック情報
bの構成。
FIG. 30 shows the structure of track information b corresponding to record storage condition a.

【図31】レコード格納条件bに対応するトラック情報
bの構成。
FIG. 31 shows the structure of track information b corresponding to record storage condition b.

【図32】パリティ作成部cのディスク装置への位置付
け要求が完了した時の実行処理フロー。
FIG. 32 is an execution processing flow when the parity creation unit c completes a positioning request to the disk device.

【図33】パリティ作成部cにおいてライト要求を受け
付けた時に実行される処理フロー。
FIG. 33 is a processing flow executed when a write request is received in parity creation unit c.

【図34】フォーマットライトのディスク装置へのディ
スク装置への位置付け処理完了時の処理フロー。
FIG. 34 is a processing flow when format write positioning processing to a disk device is completed.

【図35】第4の実施例の概要a。FIG. 35 is an overview a of the fourth embodiment.

【図36】本発明の第1の実施例の概要。FIG. 36 is an overview of the first embodiment of the present invention.

【図37】レコード単位配置と統合パリティ化機能の使
いわけ。
[Figure 37] How to use record unit placement and integrated parity function.

【図38】第4の実施例の概要b。FIG. 38 is an overview b of the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…パリティ作成部a、101…パリティレコード
a、102…レコードライト部a、103…統合パリテ
ィグループ、104…部分領域、105…パリティデー
タd、2100…パリティレコードb、2101…パリ
ティ作成部b、2102…レコードライト部b、210
3…統合分割パリティグループ、2900…パリティ作
成部c、2901…レコードライト部b、2900…パ
リティ作成部c、2901…レコードライト部c、36
01…パリティ作成部d、3609…レコードライト部
d。
100... Parity creation part a, 101... Parity record a, 102... Record write part a, 103... Integrated parity group, 104... Partial area, 105... Parity data d, 2100... Parity record b, 2101... Parity creation part b, 2102...Record write section b, 210
3...Integrated split parity group, 2900...Parity creation section c, 2901...Record write section b, 2900...Parity creation section c, 2901...Record write section c, 36
01...Parity creation section d, 3609...Record write section d.

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データのリード/ライトをレコード単位で
行い、複数の部分領域に前記データを格納する記憶装置
を複数台接続した記憶制御装置と処理装置とを接続して
なる記憶制御システムにおいて、前記記憶制御装置が、
m台の記憶装置上の前記部分領域に格納された前記レコ
ードの集合から、n個の冗長データを作成し、前記冗長
データの1つを1つの冗長レコードとして、それぞれ、
前記m台の記憶装置とは別のn台の記憶装置に、前記冗
長レコードを1つずつ格納する手段を有することを特徴
とする記憶制御システム。
1. A storage control system comprising a processing device and a storage control device connected to a plurality of storage devices that read/write data on a record-by-record basis and store the data in a plurality of partial areas. The storage control device includes:
Create n pieces of redundant data from a set of the records stored in the partial areas on the m storage devices, and set one of the redundant data as one redundant record, respectively.
A storage control system comprising means for storing the redundant records one by one in n storage devices other than the m storage devices.
【請求項2】前記記憶装置がディスク装置であり、前記
部分領域がトラックであって、前記記憶制御装置は、m
台のディスク装置上の前記トラックに格納された前記レ
コードの集合から、n個の冗長データを作成し、前記冗
長データの1つを1つの冗長レコードとして、それぞれ
、前記m台のディスク装置とは別のn台のディスク装置
に、前記冗長レコードを1つずつ格納する手段を有する
ことを特徴とする請求項1記載の記憶制御システム。
2. The storage device is a disk device, the partial area is a track, and the storage control device is configured to
n pieces of redundant data are created from a set of the records stored in the tracks on the m disk devices, and one of the redundant data is treated as one redundant record. 2. The storage control system according to claim 1, further comprising means for storing said redundant records one by one in another n disk devices.
【請求項3】前記記憶装置がディスク装置であり、トラ
ック内の先頭のレコード以外のレコードが格納されてい
る領域が前記部分領域であって、前記記憶制御装置は、
m台のディスク装置上の前記トラック内の先頭のレコー
ド以外のレコードの集合から、n個の冗長データを作成
し、前記冗長データの1つを1つの冗長レコードとして
、それぞれ、前記m台のディスク装置とは別のn台のデ
ィスク装置に、前記冗長レコードを1つずつ格納する手
段を有することを特徴とする記憶制御装置。
3. The storage device is a disk device, the area in which records other than the first record in a track are stored is the partial area, and the storage control device comprises:
n pieces of redundant data are created from a set of records other than the first record in the track on the m disk devices, and one of the redundant data is treated as one redundant record, and each of the m disks is A storage control device comprising means for storing the redundant records one by one in n disk devices separate from the device.
【請求項4】請求項1に記載した記憶制御装置であって
、処理装置から受け付けたライト要求に対応して更新し
なければならない前記冗長レコード内の領域を、前記ラ
イト要求がライト対象とする前記レコードを含む前記部
分領域内のレコードを読み出すことにより認識する手段
を有することを特徴とする記憶制御装置。
4. The storage control device according to claim 1, wherein the write request targets an area in the redundant record that must be updated in response to a write request received from a processing device. A storage control device comprising means for recognizing a record in the partial area including the record by reading it.
【請求項5】請求項1に記載した記憶制御装置であって
、前記記憶装置が、前記レコードと前記レコードの間に
ギャップを格納した記憶装置である時、m台の記憶装置
上の前記部分領域に格納された前記レコードと前記ギャ
ップの集合から、n個の冗長データを作成し、前記冗長
データの1つを1つの冗長レコードとして、それぞれ、
前記m台の記憶装置とは別のn台の記憶装置に、前記冗
長レコードを1つずつ格納する手段を有することを特徴
とする記憶制御装置。
5. The storage control device according to claim 1, when the storage device is a storage device storing a gap between the records, the portion on m storage devices Create n pieces of redundant data from a set of the records and the gaps stored in the area, and treat one of the redundant data as one redundant record, respectively.
A storage control device comprising means for storing the redundant records one by one in n storage devices other than the m storage devices.
【請求項6】請求項5に記載した記憶制御装置であって
、処理装置から受け付けたライト要求に対応して更新し
なければならない前記冗長レコード内の領域を、前記ラ
イト要求がライト対象とする前記レコードの前記部分領
域内の格納位置により認識する手段を有することを特徴
とする記憶制御装置。
6. The storage control device according to claim 5, wherein the write request targets an area in the redundant record that must be updated in response to a write request received from a processing device. A storage control device characterized by comprising means for recognizing the record based on a storage position within the partial area.
【請求項7】請求項1に記載した記憶制御装置であって
、前記記憶装置が、前記レコードと前記レコードの間に
ギャップを格納した記憶装置であり、前記部分領域に不
良箇所がある場合、前記不良箇所に前記ギャップを格納
し、前記レコードを後に移して前記部分領域に格納し、
m台の記憶装置上の前記部分領域に前記不良箇所が存在
しないと仮定して、前記部分領域に格納された前記レコ
ードと前記ギャップの集合から、n個の冗長データを作
成し、前記冗長データの1つを1つの冗長レコードとし
て、それぞれ、前記m台の記憶装置とは別のn台の記憶
装置に、前記冗長レコードを1つずつ格納する手段を有
することを特徴とする記憶制御装置。
7. The storage control device according to claim 1, wherein the storage device is a storage device that stores gaps between the records, and when there is a defective part in the partial area, storing the gap in the defective location, moving the record later and storing it in the partial area,
Assuming that the defective location does not exist in the partial areas on the m storage devices, n pieces of redundant data are created from a set of the records stored in the partial areas and the gaps, and the redundant data is A storage control device comprising means for storing one of the redundant records as one redundant record in n storage devices different from the m storage devices, respectively.
【請求項8】請求項7に記載した記憶制御装置であって
、処理装置から受け付けたライト要求に対応して更新す
べき前記冗長レコード内の領域を、前記ライト要求がラ
イト対象とする前記レコードの前記部分領域内の格納位
置により認識する手段を有することを特徴とする記憶制
御装置。
8. The storage control device according to claim 7, wherein the write request writes an area in the redundant record to be updated in response to a write request received from a processing device. A storage control device characterized by comprising means for recognizing based on a storage position in the partial area.
【請求項9】リード/ライト単位をレコードとし、複数
の部分領域に前記レコードを格納する記憶装置を複数台
接続した記憶制御装置であって、m台の記憶装置上の前
記部分領域に格納された前記レコードの集合から、n個
の冗長データを作成し、前記冗長データをそれぞれp個
の冗長レコードに分割し、分割した前記p個の冗長レコ
ードのセットを、前記m台の記憶装置とは別のn台の記
憶装置のそれぞれに、1セットずつ格納する手段を有す
ることを特徴とする記憶制御装置。
9. A storage control device in which a read/write unit is a record and a plurality of storage devices are connected to store the record in a plurality of partial areas, wherein the record is stored in the partial areas on m storage devices. Create n pieces of redundant data from a set of the records, divide each of the redundant data into p redundant records, and divide the divided sets of p redundant records into the m storage devices. A storage control device comprising means for storing one set in each of n other storage devices.
【請求項10】請求項9に記載した記憶制御装置であっ
て、前記記憶装置がディスク装置で、前記部分領域がト
ラックである場合、m台のディスク装置上の前記トラッ
クに格納された前記レコードの集合から、n個の冗長デ
ータを作成し、前記冗長データをそれぞれp個の冗長レ
コードに分割し、分割した前記p個の冗長レコードのセ
ットを、前記m台のディスク装置とは別のn台のディス
ク装置のそれぞれに、1セットずつ格納する手段を有す
ることを特徴とする記憶制御装置。
10. The storage control device according to claim 9, wherein when the storage device is a disk device and the partial area is a track, the record stored in the track on m disk devices n pieces of redundant data are created from a set of , each of the redundant data is divided into p redundant records, and the divided set of p redundant records is stored in a separate set of n disk devices from the m disk devices. A storage control device comprising means for storing one set in each of the disk devices.
【請求項11】請求項9に記載した記憶制御装置であっ
て、前記記憶装置がディスク装置で、トラックの中から
トラックの先頭のレコードが格納されている領域を前記
部分領域とする時、m台のディスク装置上の前記トラッ
クの先頭のレコード以外のレコードの集合から、n個の
冗長データを作成し、それぞれの1つの前記冗長データ
をp個の冗長レコードに分割し、分割した前記p個の冗
長レコードのセットを、前記m台のディスク装置とは別
のn台のディスク装置のそれぞれに、1セットずつ格納
する手段を有することを特徴とする記憶制御装置。
11. The storage control device according to claim 9, wherein the storage device is a disk device, and when the partial area is an area in which a record at the beginning of a track is stored, m n pieces of redundant data are created from a set of records other than the first record of the track on the disk device, each one of the redundant data is divided into p redundant records, and the divided p pieces of redundant data are divided into p redundant records. A storage control device comprising means for storing one set of redundant records in each of n disk devices other than the m disk devices.
【請求項12】請求項11に記載した記憶制御装置であ
って、処理装置から受け付けたライト要求に対応して、
それぞれの前記記憶装置上に格納した前記p個の冗長レ
コードセットのうち更新すべき前記冗長レコードを、前
記ライト要求がライト対象とする前記レコードを含む前
記部分領域内のレコードを読み出すことにより認識する
手段を有することを特徴とする記憶制御装置。
12. The storage control device according to claim 11, wherein in response to a write request received from a processing device,
Recognizing the redundant record to be updated among the p redundant record sets stored on each of the storage devices by reading the record in the partial area that includes the record to be written by the write request. A storage control device comprising means.
【請求項13】請求項9に記載した記憶制御装置であっ
て、前記記憶装置が、前記レコードと前記レコードの間
にギャップを格納した記憶装置である時、m台の記憶装
置上の前記部分領域に格納された前記レコードと前記ギ
ャップの集合から、n個の冗長データを作成し、それぞ
れの1つの前記冗長データをp個の冗長レコードに分割
し、分割した前記p個の冗長レコードのセットを、前記
m台のディスク装置とは別のn台のディスク装置のそれ
ぞれに、1セットずつ格納する手段を有することを特徴
とする記憶制御装置。
13. The storage control device according to claim 9, when the storage device is a storage device storing gaps between the records, the portion on m storage devices Create n pieces of redundant data from a set of the records and the gaps stored in the area, divide each one of the redundant data into p redundant records, and set the divided p redundant records. A storage control device comprising means for storing one set of , in each of n disk devices other than the m disk devices.
【請求項14】請求項13に記載した記憶制御装置であ
って、処理装置から受け付けたライト要求に対応して、
それぞれの前記記憶装置上に格納した前記p個の冗長レ
コードセットのうち更新すべき前記冗長レコードを、前
記ライト要求がライト対象とする前記レコードの前記部
分領域内の格納位置により認識する手段を有することを
特徴とする記憶制御装置。
14. The storage control device according to claim 13, wherein in response to a write request received from a processing device,
comprising means for recognizing the redundant record to be updated among the p redundant record sets stored on each of the storage devices based on the storage position within the partial area of the record to be written by the write request. A storage control device characterized by:
【請求項15】請求項9に記載した記憶制御装置であっ
て、前記記憶装置が、前記レコードと前記レコードの間
にギャップを格納した記憶装置であり、前記部分領域内
に不良箇所がある場合、前記不良箇所に前記ギャップを
格納し、前記レコードを後に移して前記部分領域に格納
し、m台の記憶装置上の前記部分領域に前記不良箇所が
存在しないと仮定して、前記部分領域に格納された前記
レコードと前記ギャップの集合から、n個の冗長データ
を作成し、それぞれの1つの前記冗長データをp個の冗
長レコードに分割し、分割した前記p個の冗長レコード
のセットを、前記m台のディスク装置とは別のn台のデ
ィスク装置のそれぞれに、1セットずつ格納する手段を
有することを特徴とする記憶制御装置。
15. The storage control device according to claim 9, wherein the storage device is a storage device that stores gaps between the records, and there is a defective part in the partial area. , store the gap in the defective area, move the record later and store it in the partial area, and assume that the defective area does not exist in the partial area on m storage devices. Create n redundant data from a set of the stored records and the gaps, divide each one of the redundant data into p redundant records, and set the divided p redundant records, A storage control device comprising means for storing one set in each of n disk devices other than the m disk devices.
【請求項16】請求項15に記載した記憶制御装置であ
って、処理装置から受け付けたライト要求に対応して、
それぞれの前記記憶装置上に格納した前記p個の冗長レ
コードセットのうち更新すべき前記冗長レコードを、前
記ライト要求がライト対象とする前記レコードの前記部
分領域内の格納位置により認識する手段を有することを
特徴とする記憶制御装置。
16. The storage control device according to claim 15, wherein in response to a write request received from a processing device,
comprising means for recognizing the redundant record to be updated among the p redundant record sets stored on each of the storage devices based on the storage position within the partial area of the record to be written by the write request. A storage control device characterized by:
【請求項17】リード/ライト単位をレコードとし、複
数の部分領域に前記レコードを格納する記憶装置を複数
台接続した記憶制御装置であって、m台の記憶装置上の
前記部分領域に格納された前記レコードの集合から、n
個の冗長データを作成し、それぞれの1つの前記冗長デ
ータをp個の冗長レコードに分割し、分割した前記p個
の冗長レコードのセットを、前記m台の記憶装置とは別
のn台の記憶装置のそれぞれに、1セットずつ格納する
第1の手段と、m台の記憶装置上から1つずつ取り出し
た前記レコードから、n個の冗長データを作成し、それ
ぞれの前記冗長データを1つの冗長レコードとし、前記
m台の記憶装置とは別のn台の記憶装置のそれぞれに、
前記冗長レコードを1つずつ格納する第2の手段と、m
台の記憶装置上の前記部分領域に格納された前記レコー
ドの集合がある格納条件を満足するかを判定し、前記判
定結果にしたがって、前記第1の手段あるいは前記第2
の手段のいずれかを選択する第3の手段を有することを
特徴とする記憶制御システム。
17. A storage control device in which a read/write unit is a record and a plurality of storage devices are connected to store the record in a plurality of partial areas, wherein the record is stored in the partial areas on m storage devices. From the set of records, n
create p redundant data, divide each redundant data into p redundant records, and store the divided set of p redundant records on n storage devices different from the m storage devices. A first means for storing one set in each of the storage devices, and n pieces of redundant data are created from the records retrieved one by one from the m storage devices, and each of the redundant data is stored in one set. As a redundant record, in each of the n storage devices different from the m storage devices,
second means for storing said redundant records one by one; m
It is determined whether a set of the records stored in the partial area on the storage device of the second unit satisfies a certain storage condition, and according to the determination result, the first means or the second means
A storage control system comprising a third means for selecting one of the means.
【請求項18】請求項17に記載した記憶制御装置であ
って、前記レコードが制御フィールドとそれ以外の1種
類以上のフィールドから構成され、前記制御フィールド
がレコード番号を含む時、m台の記憶装置上の前記部分
領域に格納された前記レコードの集合がm台の記憶装置
上の前記部分領域内の格納順が同じであるm個のレコー
ドの前記レコード番号が等しく、かつ、m個のレコード
内の同種類のフィールドの長さが等しいということが、
前記部分領域内のすべてのレコードに成立するという条
件を満足するかを判定し、前記判定結果にしたがって、
前記第1の手段あるいは前記第2の手段のいずれかを選
択する第4の手段を有することを特徴とする記憶制御装
置。
18. The storage control device according to claim 17, when the record is composed of a control field and one or more other types of fields, and the control field includes a record number, m units of storage are provided. A set of the records stored in the partial area on the device has the same storage order in the partial area on m storage devices, the record numbers of the m records are the same, and m records The lengths of fields of the same type within are equal.
Determine whether the condition is satisfied for all records in the partial area, and according to the determination result,
A storage control device comprising a fourth means for selecting either the first means or the second means.
【請求項19】請求項17に記載した記憶制御装置であ
って、前記レコードが制御フィールドとそれ以外の1種
類以上のフィールドから構成され、前記制御フィールド
がレコード番号を含む時、m台の記憶装置上の前記部分
領域に格納された前記レコードの集合がm台の記憶装置
上のそれぞれの前記部分領域内の先頭に格納されている
m個のレコードのレコード番号が等しく、かつ、前記m
個のレコード内の同種類のフィールドの長さが等しく、
それぞれの前記部分領域内の先頭に格納されているレコ
ード以外のレコードの前記レコード番号が格納順に1番
から1つずつの昇順であり、m台の記憶装置上のそれぞ
れの前記部分領域内の先頭に格納されているm個のレコ
ード以外のすべてのレコード内の同種類のフィールドの
長さが等しいという条件を満足するかを判定し、前記判
定結果にしたがって、前記第1の手段あるいは前記第2
の手段のいずれかを選択する第5の手段を有することを
特徴とする記憶制御装置。
19. The storage control device according to claim 17, when the record is composed of a control field and one or more other types of fields, and the control field includes a record number, m units of storage are provided. A set of the records stored in the partial areas on the device is such that the record numbers of the m records stored at the beginning of each of the partial areas on m storage devices are the same, and
fields of the same type in records are equal in length,
The record numbers of records other than the record stored at the beginning of each of the partial areas are stored in ascending order starting from No. 1, and the records are stored at the beginning of each of the partial areas on m storage devices. The first means or the second means determines whether the lengths of fields of the same type in all records other than the m records stored in the file are equal.
A storage control device characterized in that it has a fifth means for selecting one of the means.
【請求項20】請求項17に記載した記憶制御装置であ
って、処理装置から前記レコード内の前記フィールドの
長さが変化する可能性のあるライト要求を受け取ったと
き、前記第3の手段を起動する第6の手段を有すること
を特徴とする記憶制御装置。
20. The storage control device according to claim 17, wherein when receiving a write request from a processing device in which the length of the field in the record may change, the storage control device executes the third means. A storage control device comprising sixth means for activating.
【請求項21】リード/ライトをレコードとし、複数の
部分領域に前記レコードを格納する記憶装置を複数台接
続した記憶制御装置と処理装置を有する記憶制御システ
ムであって、前記記憶制御装置は、m台の記憶装置上の
前記部分領域に格納された前記レコードの集合から、n
個の冗長データを作成し、それぞれの1つの前記冗長デ
ータをp個の冗長レコードに分割し、分割した前記p個
の冗長レコードのセットを、前記m台の記憶装置とは別
のn台の記憶装置のそれぞれに、1セットずつ格納する
第1の手段と、m台の記憶装置上から1つずつ取り出し
た前記レコードから、n個の冗長データを作成し、それ
ぞれの前記冗長データを1つの冗長レコードとし、前記
m台の記憶装置とは別のn台の記憶装置のそれぞれに、
前記冗長レコードを1つずつ格納する第2の手段と、前
記処理装置からの指示にしたがい、前記第1の手段ある
いは前記第2の手段の起動を行う第3の手段を有し、前
記処理装置は、前記第1の手段あるいは前記第2の手段
のどちらを起動するかを指示する第4の手段を有するこ
とを特徴とする記憶制御システム。
21. A storage control system comprising a storage control device and a processing device connected to a plurality of storage devices that read/write records and store the records in a plurality of partial areas, the storage control device comprising: From the set of records stored in the partial areas on m storage devices, n
create p redundant data, divide each redundant data into p redundant records, and store the divided set of p redundant records on n storage devices different from the m storage devices. A first means for storing one set in each of the storage devices, and n pieces of redundant data are created from the records retrieved one by one from the m storage devices, and each of the redundant data is stored in one set. As a redundant record, in each of the n storage devices different from the m storage devices,
a second means for storing the redundant records one by one, and a third means for activating the first means or the second means according to an instruction from the processing device, the processing device A storage control system comprising a fourth means for instructing whether to activate the first means or the second means.
【請求項22】請求項21記載の前記記憶制御装置は、
処理装置から前記レコード内の前記フィールドの長さが
変化する可能性のあるライト要求を受け取ったとき、前
記第3の手段を起動する第5の手段を有することを特徴
とする記憶制御システム。
22. The storage control device according to claim 21,
A storage control system comprising fifth means for activating the third means when a write request in which the length of the field in the record may change is received from a processing device.
JP3065971A 1991-03-29 1991-03-29 Storage control system Pending JPH04302020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065971A JPH04302020A (en) 1991-03-29 1991-03-29 Storage control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065971A JPH04302020A (en) 1991-03-29 1991-03-29 Storage control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04302020A true JPH04302020A (en) 1992-10-26

Family

ID=13302397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3065971A Pending JPH04302020A (en) 1991-03-29 1991-03-29 Storage control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04302020A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708252B2 (en) 1996-04-08 2004-03-16 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for reallocating logical to physical disk devices using a storage controller, with access frequency and sequential access ratio calculations and display

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708252B2 (en) 1996-04-08 2004-03-16 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for reallocating logical to physical disk devices using a storage controller, with access frequency and sequential access ratio calculations and display
US6915382B2 (en) 1996-04-08 2005-07-05 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for reallocating logical to physical disk devices using a storage controller, with access frequency and sequential access ratio calculations and display
US7069383B2 (en) 1996-04-08 2006-06-27 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for reallocating logical to physical disk devices using a storage controller, with access frequency and sequential access ratio calculations and display
US7577815B2 (en) 1996-04-08 2009-08-18 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for reallocating logical to physical disk devices using a storage controller, with access frequency and sequential access ratio calculations and display
US8032733B2 (en) 1996-04-08 2011-10-04 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for reallocating logical to physical disk devices using a storage controller with access frequency and sequential access ratio calculations and display
US8898383B2 (en) 1996-04-08 2014-11-25 Hitachi, Ltd. Apparatus for reallocating logical to physical disk devices using a storage controller and method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3743841B2 (en) Storage device system and control method
US6233648B1 (en) Disk storage system and data update method used therefor
US6021509A (en) Method and system for rebuilding log-structured arrays
EP1805589B1 (en) Tape emulating disk based storage and method with automatically resized emulated tape capacity
US5802344A (en) Method and apparatus for dynamic segment allocation in log structured arrays
US5463765A (en) Disk array system, data writing method thereof, and fault recovering method
US6901479B2 (en) Disk array apparatus for and method of expanding storage capacity dynamically
KR100324867B1 (en) Method and apparatus for allocation of disk memory space for compressed data records
US5568628A (en) Storage control method and apparatus for highly reliable storage controller with multiple cache memories
US5666560A (en) Storage method and hierarchical padding structure for direct access storage device (DASD) data compression
US5613085A (en) System for parallel striping of multiple ordered data strings onto a multi-unit DASD array for improved read and write parallelism
JPH096540A (en) Built-in directory method for data compression of direct-access storage device and directory record
US6253283B1 (en) Storage control apparatus
JPH0863298A (en) Disk array device
JPH07152498A (en) Information processing system
JPH04302020A (en) Storage control system
US6209057B1 (en) Storage device having data buffer
US6360296B1 (en) Disk control apparatus
JPH04246746A (en) Storage device system
JP3744504B2 (en) Processor device
KR101077500B1 (en) Log Data Storage Method for Journaling FAT File System
JPH06214720A (en) Method for update of data of disk storage device
CN113868149A (en) Data storage method, device and equipment and readable storage medium
JPS60191342A (en) File control processing system
JP2689116B2 (en) Optical disk storage management method