JPH04295916A - Keyboard and electronic information equipment using the same - Google Patents

Keyboard and electronic information equipment using the same

Info

Publication number
JPH04295916A
JPH04295916A JP3060053A JP6005391A JPH04295916A JP H04295916 A JPH04295916 A JP H04295916A JP 3060053 A JP3060053 A JP 3060053A JP 6005391 A JP6005391 A JP 6005391A JP H04295916 A JPH04295916 A JP H04295916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
keyboard
trackball
electronic information
input means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3060053A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Ishizawa
彰一 石澤
Kyoichi Ideno
出野 恭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3060053A priority Critical patent/JPH04295916A/en
Priority to EP98117537A priority patent/EP0886203B1/en
Priority to DE69232400T priority patent/DE69232400T2/en
Priority to EP92302524A priority patent/EP0506335A1/en
Publication of JPH04295916A publication Critical patent/JPH04295916A/en
Priority to US08/676,484 priority patent/US6400351B1/en
Priority to US08/932,968 priority patent/US5956017A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To offer the keyboard which facilitates the operation of an input device group including input keys and a track ball without sacrificing size reduction and the electronic information equipment which uses the keyboard. CONSTITUTION:On the keyboard 2 where plural input keys 8 are arranged divisionally in two left and right groups 9a and 9b on the surface, an indication input means 10 is arranged between the left input key group 9a and right input key group 9b.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、複数の入力キーを備え
たキーボードと、このキーボードを用いたパーソナルコ
ンピュータ(以下「パソコン」という)やワードプロセ
ッサ等の電子情報機器に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a keyboard provided with a plurality of input keys, and electronic information equipment such as a personal computer (hereinafter referred to as a "personal computer") and a word processor using this keyboard.

【0002】0002

【従来の技術】肩及び肘の構造上人間の手が、、左手は
右寄りに、右手は左寄りに向く傾向があることを勘案し
て、人間工学的観点から、入力キーを「ハ」字状に左右
2つの群に分割配設したパソコンが提案されている。一
方、指示入力装置として、マウスやトラックボールをキ
ーボード上に備えたパソコンも提案されている。かかる
マウスやトラックボールは、通常オペレータが右手で操
作できるようにキーボード上の右寄り、すなわち入力キ
ー群の右側に配設されている。また、マウスやトラック
ボールが単体でオプションとして備えられている場合も
ある。
[Prior Art] Taking into consideration that the human hand tends to be oriented towards the right side with the left hand and towards the left side due to the structure of the shoulders and elbows, from an ergonomic point of view, the input keys are shaped like a ``C''. A computer has been proposed that is divided into two groups, left and right. On the other hand, personal computers equipped with a mouse or trackball on a keyboard as an instruction input device have also been proposed. Such a mouse or trackball is usually placed on the right side of the keyboard, that is, on the right side of the input key group, so that the operator can operate it with his or her right hand. In some cases, a mouse or trackball is also provided as an option.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】近年、ディスクトップ
型のパソコンなどでは小形化の傾向にあり、この場合、
キーボードの表面についてもスペースの有効利用が望ま
れている。一方、マウスやトラックボールは、入力装置
として入力キーにはない優位性を有している。オペレー
タによる実際の入力操作は、これらマウスやトラックボ
ールの操作に並行して入力キーの操作が行われる場合が
あり、また、操作速度を上げるために並行して入力操作
を行う場合もある。かかる場合に、マウスやトラックボ
ールの操作が装置の構造により特定された右手あるいは
左手の操作に限定されてしまうと、入力キーの操作に支
障をきたし、結局マウスやトラックボールと入力キーの
同時操作の障害となってしまい、効率的な入力操作がで
きない不具合があった。
[Problem to be solved by the invention] In recent years, there has been a trend toward smaller desktop computers, etc.
Effective use of space on the surface of the keyboard is also desired. On the other hand, mice and trackballs have advantages over input keys as input devices. Actual input operations by the operator may include operating input keys in parallel with these mouse and trackball operations, and input operations may also be performed in parallel to increase the operation speed. In such a case, if the operation of the mouse or trackball is limited to the right or left hand operation specified by the structure of the device, the operation of the input keys will be hindered, resulting in simultaneous operation of the mouse or trackball and input keys. There was a problem in which input operations could not be performed efficiently.

【0004】本発明は、小形化を損なうことなく、入力
キーとトラックボールとを含む入力装置群の操作を容易
にしたキーボード、及びこれを用いた電子情報機器を提
供することをその目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a keyboard that facilitates the operation of an input device group including input keys and a trackball without sacrificing size, and an electronic information device using the same. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく請
求項1の発明は、表面に、複数の入力キーが左右2群に
分割配置されたキーボードにおいて、左側の入力キー群
と右側の入力キー群との間に指示入力手段が配設されて
いることを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the invention of claim 1 provides a keyboard in which a plurality of input keys are divided into two groups, left and right, on the surface of the keyboard. It is characterized in that an instruction input means is disposed between the key group and the key group.

【0006】この場合、指示入力手段の手前に、指示入
力手段用のアームレストが更に配設されていること、左
右両入力キー群の手前に、音声入力装置が更に配設され
ていること、および左右両入力キー群の先方に、電波送
受信装置が更に配設されていることが好ましい。また、
指示入力手段がトラックボール入力装置であり、トラッ
クボール入力装置は、着脱自在に構成されたトラックボ
ールと、トラックボールの離脱でセキュリティ状態を検
出する検出器とを有することも好ましい。
In this case, an armrest for the instruction input means is further provided in front of the instruction input means, a voice input device is further provided in front of both the left and right input key groups, and It is preferable that a radio wave transmitting/receiving device is further provided ahead of both the left and right input key groups. Also,
It is also preferable that the instruction input means is a trackball input device, and the trackball input device includes a detachably configured trackball and a detector that detects the security state by detachment of the trackball.

【0007】請求項6の電子情報機器は、請求項1のキ
ーボードを備え、入力手段として、キーボードの入力キ
ーと指示入力手段とを有することを特徴とする。
[0007]An electronic information device according to a sixth aspect of the present invention is characterized in that it is equipped with the keyboard according to the first aspect, and has input keys of the keyboard and instruction input means as input means.

【0008】請求項7の電子情報機器は、請求項3のキ
ーボードを備え、入力手段として、キーボードの入力キ
ーと指示入力手段と音声入力装置とを有することを特徴
とする。
[0008]An electronic information device according to a seventh aspect of the present invention is characterized in that it is equipped with the keyboard according to the third aspect, and has input keys of the keyboard, instruction input means, and a voice input device as input means.

【0009】請求項8の電子情報機器は、請求項4のキ
ーボードを備え、通信手段として、キーボードの電波送
受信装置を有することを特徴とする。
[0009] An electronic information device according to an eighth aspect of the present invention is characterized in that it is equipped with the keyboard according to the fourth aspect, and has a radio wave transmitting/receiving device for the keyboard as a communication means.

【0010】これらの場合、プリンタが内蔵されており
、左右両入力キー群の先方に、プリンタの給・排紙口が
更に配設されていること、およびディスプレイと、ディ
スプレイの両側に出力手段としての一対のスピーカとを
、更に備えていることが好ましい。
[0010] In these cases, the printer is built-in, and paper feed/output ports for the printer are further provided ahead of both the left and right input key groups, and the display and output means are provided on both sides of the display. Preferably, the device further includes a pair of speakers.

【0011】[0011]

【作用】左側の入力キー群と右側の入力キー群とが2群
に分割配置されており、この両入力キー群の間の空きス
ペースに指示入力装置が配設されている。すなわち、指
示入力装置は両入力キー群の中央に配設される。このた
め、指示入力装置の右手操作も左手操作も可能となり、
左側の入力キー群のキー操作の場合には指示入力装置を
右手で操作でき、右側の入力キー群のキー操作の場合に
は指示入力装置を左手で操作できる。したがって、指示
入力装置の入力操作と入力キーの入力操作とを並行して
行うことができる。しかも、この並行入力が可能となる
ことで、入力キーの機能を指示入力装置に置き換えるこ
とが可能となるので、入力キーの全体数を減少させるこ
とができる。
[Operation] The input key group on the left side and the input key group on the right side are divided into two groups, and the instruction input device is arranged in the empty space between the two input key groups. That is, the instruction input device is arranged at the center of both input key groups. Therefore, the instruction input device can be operated with both the right and left hands.
The instruction input device can be operated with the right hand in the case of key operations of the left input key group, and the instruction input device can be operated with the left hand in the case of key operations of the right input key group. Therefore, the input operation of the instruction input device and the input operation of the input keys can be performed in parallel. Furthermore, by enabling this parallel input, it becomes possible to replace the function of the input keys with an instruction input device, so that the total number of input keys can be reduced.

【0012】この場合、キーボード上にパームレストを
配設することにより、掌の一部を支点とする入力操作が
可能となり、不用意に入力キーに触れてしまうなどの操
作が防止され、安定な操作が可能になる。また、キーボ
ード上に音声入力装置、電波受信装置を配設すれば、多
機能な入出力操作が可能になる。
[0012] In this case, by arranging a palm rest on the keyboard, it is possible to perform input operations using part of the palm as a fulcrum, thereby preventing operations such as inadvertently touching the input keys, resulting in stable operation. becomes possible. Further, by disposing a voice input device and a radio wave receiving device on the keyboard, multifunctional input/output operations become possible.

【0013】さらに電子情報機器として、プリンタが内
蔵されており、左右両入力キー群の先方に、プリンタの
給・排紙口が配設されていれば、またディスプレイの両
側にスピーカを配設されていれば、機能の幅が広がり、
より一層有用な使用・利用が可能となる。
Furthermore, as an electronic information device, if a printer is built in, and the paper feed/outlet of the printer is arranged ahead of both left and right input key groups, speakers may also be arranged on both sides of the display. If you do, the range of functions will expand,
This enables even more useful use.

【0014】[0014]

【実施例】以下添付の図面に基づいて本発明の実施例に
係るキーボードを備えたラップトップ型パソコン(情報
処理装置)について説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A laptop personal computer (information processing device) equipped with a keyboard according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0015】図1ないし図3において、パソコン1は、
上面にキーボード2を備えたパソコン本体3とパソコン
本体3の蓋体を兼ねたディスプレイ4とから成り、略矩
形で薄手に形成されている。ディスプレイ4はキーボー
ド2の先方の縁部の部分で、ヒンジ5を介してパソコン
本体3に開閉自在に連結されており、作業中は起立状態
で使用される。
[0015] In FIGS. 1 to 3, the personal computer 1 is
It consists of a personal computer main body 3 with a keyboard 2 on the top surface and a display 4 which also serves as a lid of the personal computer main body 3, and is formed into a substantially rectangular and thin shape. The display 4 is connected to the computer main body 3 via a hinge 5 at the front edge of the keyboard 2 so as to be openable and closable, and is used in an upright position during work.

【0016】ディスプレイ4は、液晶ディスプレイで構
成されるディスプレイ本体6と、ディスプレイ本体6の
左右両側に配設された音声出力用の一対のスピーカ7,
7とを備えている。このスピーカ7,7により、ステレ
オでの音声出力が可能になる。また、ディスプレイ本体
6は、ディスプレイ4に対し着脱できるように構成され
ている(図1参照)。
The display 4 includes a display main body 6 composed of a liquid crystal display, a pair of speakers 7 for audio output disposed on the left and right sides of the display main body 6,
7. These speakers 7, 7 enable stereo audio output. Further, the display main body 6 is configured to be detachable from the display 4 (see FIG. 1).

【0017】パソコン本体3の内部には、CPU、RA
M、ROM、入出力インタフェース等の機器が内蔵され
ており、これらがバス、すなわち制御線で相互に連結さ
れてコンピュータを構成している。そして、キーボード
2の表面には、以下に示す態様で入力機器が配設されて
いる。
[0017] Inside the personal computer body 3, there are a CPU, an RA
The computer has built-in devices such as M, ROM, and input/output interfaces, and these are interconnected by a bus, that is, a control line, to form a computer. Input devices are arranged on the surface of the keyboard 2 in the manner described below.

【0018】すなわち、複数の入力キー8が左右二つの
入力キー群9a,9bに分割され、キーボード2の先方
の後縁と手前の前縁との略中間位置に、キーボード2の
中心線Xに体し左右対称に、且つ中心線Xから所定の間
隔を隔てて配設されている。中心線Xの左側の入力キー
群9aは、キーボード2の前縁に対して左上がりに傾い
ており、又中心線Xの右側のキー群9bは、キーボード
2の前縁に対して右上がりに傾いた状態で配設されてい
る。人間の手は、肩及び腕の構造により左手は右前方に
、右手は左前方に向く傾向があるので、上述のごとくに
両入力キー群9a,9bを配設すれば、入力に際して手
首を水平面内で折り曲げる必要がなくなり、入力作業が
機能的に行い得る。
That is, a plurality of input keys 8 are divided into two left and right input key groups 9a and 9b, and are arranged along the center line They are arranged symmetrically and at a predetermined distance from the center line X. The input key group 9a on the left side of the center line X is tilted upward to the left with respect to the front edge of the keyboard 2, and the key group 9b on the right side of the center line It is placed in a tilted position. Due to the structure of the shoulders and arms, the human hand tends to face the left hand toward the right front and the right hand toward the left front. There is no need to fold it inside, and the input work can be done functionally.

【0019】左右両入力キー群9a,9bの間にはこれ
に挾まれるようにして、キーボード2の中心線X上に指
示入力装置であるトラックボール入力装置10が配設さ
れている。この部分は図4、図5に示すように、キーボ
ード2の表面に円形の装着溝41が没入形成されており
、この装着溝41に球形のトラックボール42が着脱自
在に収容されるている。トラックボール42の下半部は
、パソコン本体3内部に組み付けられた互いに直交する
二つのスリップローラ43,43に当接している。各ス
リップローラ43には、スリット円板44が同軸上に固
定されており、さらにスリット円板44にこのスリット
円板44の回転を検出するセンサ45が周辺部に臨むよ
うになっている。スリット円板44には、同心上に2列
のスリットが位相をづらした状態で形成されており(図
示せず)、この位相のズレの状態で直交する二つのスリ
ップローラ43,43の回転と、その回転方向とを検出
できるようになっている。したがって、装着溝41内で
のトラックボール42の回転が、スリップローラ43,
43を介してスリット円板44,44に伝達され、セン
サ45で検出される。このセンサ44,44からの回転
信号はカウンタ46,46により積算され、互いに直交
するXY2方向の回転量としてトラックボールインタフ
ェース47を介して、コンピュータ回路のバス11に出
力され、ディスプレイ4内のカーソル移動が指示される
。このようなトラックボール入力装置10の操作におい
て、入力作業時に入力キー8と併用されるトラックボー
ル42を、左右のキー群9a,9bの中間に配設したの
で、左右何れの手でもトラックボール42が操作でき、
かつ、このことはトラックボール42の操作と入力キー
8の操作との同時操作を可能にしている。
A trackball input device 10, which is an instruction input device, is disposed on the center line X of the keyboard 2 between the left and right input key groups 9a and 9b. As shown in FIGS. 4 and 5, in this part, a circular mounting groove 41 is recessed into the surface of the keyboard 2, and a spherical trackball 42 is removably accommodated in this mounting groove 41. The lower half of the trackball 42 is in contact with two mutually orthogonal slip rollers 43, 43 assembled inside the personal computer body 3. A slit disk 44 is coaxially fixed to each slip roller 43, and a sensor 45 for detecting the rotation of the slit disk 44 faces the periphery of the slit disk 44. In the slit disk 44, two rows of slits are formed concentrically with the phase shifted (not shown), and in this phase shifted state, the rotation of the two slip rollers 43, 43 which are perpendicular to each other. , and the direction of rotation can be detected. Therefore, the rotation of the trackball 42 within the mounting groove 41 is caused by the slip roller 43,
43 to the slit disks 44, 44, and detected by the sensor 45. The rotation signals from the sensors 44, 44 are integrated by counters 46, 46, and are outputted to the bus 11 of the computer circuit via the trackball interface 47 as rotation amounts in two mutually orthogonal directions, XY, to move the cursor within the display 4. is instructed. In operating such a trackball input device 10, the trackball 42, which is used together with the input key 8 during input work, is arranged between the left and right key groups 9a, 9b, so that the trackball 42 can be used with either the left or right hand. can be operated,
Moreover, this allows simultaneous operation of the trackball 42 and the input key 8.

【0020】また、トラックボール入力装置10は、以
下に説明するごとくパソコン1のセキュリティ装置とし
ての機能をも有している。図4に示すごとく、トラック
ボール42の装着溝41の底部には、セキュリティ状態
を検出する検出器としてのセキュリティスイッチ48が
配設されている。このセキュリティスイッチ48はトラ
ックボール42の有無により接点が開閉するもので、ト
ラックボール42の装着によりこれに先端部に設けた球
体49が押圧されてON状態となり、離脱により球体4
9が付勢されてOFF状態となる。もちろんこの場合、
セキュリティスイッチ48に代えて光センサを用いるよ
うにしてもよい。そして、セキュリティスイッチ48か
らの出力信号が入出力インタフェース12を介してコン
ピュータ回路のバス11に出力される。この出力信号に
基づき、図6に示すごときフローの制御によりパソコン
1の保安が図られる。なお以下の説明において、記号S
は制御のステップを示す。
The trackball input device 10 also has a function as a security device for the personal computer 1, as explained below. As shown in FIG. 4, a security switch 48 serving as a detector for detecting the security state is disposed at the bottom of the mounting groove 41 of the trackball 42. The contacts of this security switch 48 open and close depending on the presence or absence of the trackball 42. When the trackball 42 is attached, a sphere 49 provided at the tip thereof is pressed and turned on, and when the trackball 42 is detached, the sphere 49 is turned on.
9 is energized and turns off. Of course in this case,
An optical sensor may be used instead of the security switch 48. The output signal from the security switch 48 is then output to the bus 11 of the computer circuit via the input/output interface 12. Based on this output signal, the security of the personal computer 1 is ensured by controlling the flow shown in FIG. In the following explanation, the symbol S
indicates a control step.

【0021】パソコン1の図示しない電源スイッチのオ
ンにより、パソコン1の保安のための制御が開始される
。先ず、前述のセキュリティスイッチ48からの出力信
号に基づき、トラックボール42が装着溝41内に存在
するか否か判別される(S1)。トラックボール42が
装着溝41内に存在しない場合には、入力キー群9a,
9bとコンピュータ回路のバス11との接続が遮断され
、入力キー群9a,9bによる入力、すなわちキーボー
ド入力が禁止される(S2)。また、キーボード入力の
禁止と同時にディスプレイ4には、「キーが無いのでキ
ーボード入力を禁止する」旨表示される。
When a power switch (not shown) of the personal computer 1 is turned on, control for the security of the personal computer 1 is started. First, it is determined whether or not the trackball 42 is present in the mounting groove 41 based on the output signal from the security switch 48 mentioned above (S1). When the trackball 42 is not present in the mounting groove 41, the input key group 9a,
The connection between the input key 9b and the computer circuit bus 11 is cut off, and input using the input key groups 9a and 9b, that is, keyboard input is prohibited (S2). Further, at the same time that keyboard input is prohibited, the display 4 displays a message saying "keyboard input is prohibited because there is no key."

【0022】トラックボール42が装着溝41内に存在
する場合には、入力キー群9a,9bとコンピュータ回
路のバス11とが接続され、キーボード入力が可能とな
る(S3)。
When the trackball 42 is present in the mounting groove 41, the input key groups 9a and 9b are connected to the bus 11 of the computer circuit, and keyboard input becomes possible (S3).

【0023】次いで再びセキュリティスイッチ48から
の出力信号に基づき、トラックボール42が装着溝41
内に存在するか否か判別される(S4)。トラックボー
ル42が装着溝41内に存在する場合にはキーボード入
力が可能な状態が維持されると同時に、コンピュータ回
路に内蔵された図示しないタイマが起動し(S5)、所
定時間後に再度トラックボール42が装着溝41内に存
在するか否か判別され(S4)る。トラックボール42
が装着溝41内に存在する限り、ステップS4,S5が
繰り返されて、キーボード入力が可能な状態が維持され
る。トラックボール42が装着溝41内に存在しない場
合にはキーボード入力が禁止され(S6)、次いで前記
タイマが起動し(S7)、所定時間経過後に、セキュリ
ティスイッチ48からの出力信号に基づき、再度トラッ
クボール42が装着溝41内に存在するか否か判別され
る(S8)。トラックボール42の存在が確認されるま
でステップS4,S5が繰り返される。トラックボール
42が装着溝41内に存在することが確認されると、入
力キー群9a,9bとコンピュータ回路のバス11とが
接続され、キーボード入力が可能となる(S9)。
Next, based on the output signal from the security switch 48 again, the trackball 42 is inserted into the mounting groove 41.
It is determined whether or not it exists within (S4). When the trackball 42 is present in the mounting groove 41, a state in which keyboard input is possible is maintained, and at the same time, a timer (not shown) built in the computer circuit is activated (S5), and the trackball 42 is inserted again after a predetermined period of time. It is determined whether or not there exists in the mounting groove 41 (S4). trackball 42
As long as exists in the mounting groove 41, steps S4 and S5 are repeated, and the state in which keyboard input is possible is maintained. If the trackball 42 does not exist in the mounting groove 41, keyboard input is prohibited (S6), then the timer is activated (S7), and after a predetermined period of time has elapsed, the track is re-tracked based on the output signal from the security switch 48. It is determined whether the ball 42 is present in the mounting groove 41 (S8). Steps S4 and S5 are repeated until the presence of the trackball 42 is confirmed. When it is confirmed that the trackball 42 is present in the mounting groove 41, the input key groups 9a and 9b are connected to the bus 11 of the computer circuit, and keyboard input becomes possible (S9).

【0024】次いで再びセキュリティスイッチ48から
の出力信号に基づき、トラックボール42が装着溝41
内に存在するか否か判別され(S4)、判別結果に基づ
いて、ステップS4〜S5の制御か又はステップS4〜
S9の制御の何れかが繰り返される。
Next, based on the output signal from the security switch 48 again, the trackball 42 is inserted into the mounting groove 41.
(S4), and based on the determination result, control of steps S4 to S5 or steps S4 to
One of the controls in S9 is repeated.

【0025】以上の説明から分かるように、本実施例に
係るパソコン1にあっては、トラックボール42が装着
溝41内に存在しない限り、キーボード入力ができない
。従って、オペレータがトラックボール42を保管して
おけば、部外者がパソコン1を使用するのを防止でき、
ひいては、作業内容の漏洩を防止できる。なお、本実施
例では指示入力装置として、トラックボールを用いてい
るが、小型のマウスを用いるようにしてもよい。
As can be seen from the above description, in the personal computer 1 according to this embodiment, keyboard input is not possible unless the trackball 42 is present in the mounting groove 41. Therefore, if the operator stores the trackball 42, it is possible to prevent outsiders from using the personal computer 1.
Furthermore, leakage of work contents can be prevented. Note that although a trackball is used as the instruction input device in this embodiment, a small mouse may also be used.

【0026】図1ないし図3に示すように、キーボード
2の上面の中心線X上には、これに直交する方向に直方
体の突起物から成るパームレスト13が、トラックボー
ル42の手前側に配設されている。掌をパームレスト1
3に乗せることによりトラックボール42の操作が安定
し、確実な操作が可能になる。
As shown in FIGS. 1 to 3, a palm rest 13 consisting of a rectangular parallelepiped projection is disposed on the center line X of the upper surface of the keyboard 2 in a direction perpendicular thereto in front of the trackball 42. has been done. Palm rest 1
3, operation of the trackball 42 becomes stable and reliable operation becomes possible.

【0027】同様に、パームレスト13の手前の中心線
X上には、音声入力装置であるマイクロフォン14が配
設されている。マイクロフォン14の内部装置はキーボ
ード2の下部空間であるパソコン本体3内に収容されて
おり、そのマイクヘッドのスリット15部分がキーボー
ド2の表面に形成されている。オペレータは、このマイ
クロフォン14を通してパソコン1への音声入力が可能
になる。
Similarly, on the center line X in front of the palm rest 13, a microphone 14, which is an audio input device, is arranged. The internal device of the microphone 14 is housed in the personal computer body 3, which is a space below the keyboard 2, and a slit 15 portion of the microphone head is formed on the surface of the keyboard 2. The operator can input voice to the personal computer 1 through the microphone 14.

【0028】更に、キーボード2の中心線X上には、両
入力キー群9a,9bの先方に電波送受信装置であるパ
ラボラアンテナ16が配設されている。パラボラアンテ
ナ16は図示しない通信用インタフェースを介してコン
ピュータ回路のバス11に連結されている。従ってパソ
コン1は、図7に示すように、パラボラアンテナ16を
使用して、例えば人工衛星17を中継して、大型コンピ
ュータと大容量のメモリとを備えた大型・大容量のコン
ピュータシステム18に連結させることができる。これ
によりパソコン1は、自身の演算能力、メモリ容量は小
であるが、コンピュータシステム18と同等の能力を発
揮することができる。また、モデム等を用いて大型コン
ピュータシステムと連結する場合と異なり、パソコン1
は、電話回線の無い僻地でも大型コンピュータシステム
に連結することができる。さらに、テレビ・ビデオ放送
をディスプレイ4内に取り込むことも可能になる。
Furthermore, on the center line X of the keyboard 2, a parabolic antenna 16, which is a radio wave transmitting/receiving device, is arranged in front of both input key groups 9a and 9b. The parabolic antenna 16 is connected to the computer circuit bus 11 via a communication interface (not shown). Therefore, as shown in FIG. 7, the personal computer 1 is connected to a large-sized, large-capacity computer system 18 equipped with a large-sized computer and a large-capacity memory, using a parabolic antenna 16 and, for example, via an artificial satellite 17. can be done. As a result, the personal computer 1 can exhibit the same ability as the computer system 18, although its own computing power and memory capacity are small. Also, unlike when connecting to a large computer system using a modem, etc.,
can be connected to large computer systems even in remote areas without telephone lines. Furthermore, it becomes possible to capture television/video broadcasts into the display 4.

【0029】キーボード2の表面には、パラボラアンテ
ナ16のさらに先方であってディスプレイ4のヒンジ5
との間にプリンタ19の給紙口51と排紙口52とが配
設されており、この部分のパソコン本体3内にプリンタ
19の構成機器が収容されている。図8に示すように、
プリンタ19は、ヒンジ5側の給紙口51とパラボラア
ンテナ16側の排紙口52とを連通する「U」字状の紙
通路53を備えており、また、紙通路53の中心にプラ
テンローラ54を備えている。プラテンローラ54はこ
れに掛け渡したベルト55を介して駆動モータ56と接
続されており、駆動モータ56の駆動により回転して印
字の際に記録紙57を適宜送り出す。また、記録紙57
の送りはプラテンローラ54の側方に設けられた補助ロ
ーラ55の自由回転により促進される。一方、記録紙5
7への印字はプラテンローラ54の下方に対向して設け
られて印字ヘッド58により行われ、印字後の記録紙5
7は排紙口52からディスプレイ4側に排出される。排
紙口52は、ディスプレイ4側に幾分屈曲されており、
幾分後ろ倒し状態で起立しているディスプレイ4の表面
に添わせて記録紙57を排紙できるようになっている。 このため、オペレータはディスプレイ本体6とプリント
中のプリント結果とを同時に見ることにより、ディスプ
レイ本体6の画面を通じて認識されるアウトプットと、
実際の記録紙57へのアウトプットとをプリント過程で
素早く比較することができる。これにより、アウトプッ
トの編集作業の能率が高まる。
On the surface of the keyboard 2, there is a hinge 5 of the display 4 further ahead of the parabolic antenna 16.
A paper feed port 51 and a paper discharge port 52 of the printer 19 are disposed between the printer 19 and the printer 19, and the components of the printer 19 are housed in this portion of the computer body 3. As shown in Figure 8,
The printer 19 includes a "U"-shaped paper path 53 that communicates between a paper feed port 51 on the hinge 5 side and a paper discharge port 52 on the parabolic antenna 16 side, and a platen roller at the center of the paper path 53. It is equipped with 54. The platen roller 54 is connected to a drive motor 56 via a belt 55 stretched around it, and is rotated by the drive of the drive motor 56 to appropriately feed the recording paper 57 during printing. Also, the recording paper 57
The feeding is facilitated by the free rotation of an auxiliary roller 55 provided on the side of the platen roller 54. On the other hand, recording paper 5
Printing on the recording paper 5 is performed by a print head 58 provided below and facing the platen roller 54.
7 is discharged from the paper discharge port 52 to the display 4 side. The paper ejection port 52 is slightly bent toward the display 4 side,
The recording paper 57 can be discharged along with the surface of the display 4 which is standing up in a slightly tilted position. Therefore, by viewing the display body 6 and the print result being printed at the same time, the operator can see the output recognized through the screen of the display body 6,
The output on the actual recording paper 57 can be quickly compared during the printing process. This increases the efficiency of output editing work.

【0030】なお、パソコン本体3の右側面には、IC
カード20を収容するためのスロット21が形成されて
いる。
[0030] Furthermore, on the right side of the personal computer body 3, there is an IC
A slot 21 for accommodating a card 20 is formed.

【0031】[0031]

【効果】以上のように本発明は、左右2群に分割された
入力キー群の中間に指示入力装置を配設しているので、
指示入力装置と入力キーとを並行して操作でき、合理的
、かつ容易な操作を可能にし、入力の操作性を向上でき
る効果を有する。
[Effect] As described above, in the present invention, since the instruction input device is disposed between the input key groups divided into two groups, left and right,
The instruction input device and the input keys can be operated in parallel, enabling rational and easy operation, and has the effect of improving input operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るキーボードを備えたパ
ソコンの斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a personal computer equipped with a keyboard according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係るパソコンのキーボード
部分の平面図である。
FIG. 2 is a plan view of a keyboard portion of a personal computer according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例に係るパソコンのディスプレ
イ部分の平面図である。
FIG. 3 is a plan view of a display portion of a personal computer according to an embodiment of the present invention.

【図4】トラックボール部分の断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the trackball portion.

【図5】トラックボール入力装置の内部構造図である。FIG. 5 is an internal structural diagram of the trackball input device.

【図6】トラックボールによるパソコンの保安のための
制御側のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart on the control side for security of a personal computer using a trackball.

【図7】人工衛星を用いたコンピュータシステムのシス
テム図である。
FIG. 7 is a system diagram of a computer system using an artificial satellite.

【図8】プリンタ部分の構造を現した断面図である。FIG. 8 is a sectional view showing the structure of the printer portion.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…パソコン 2…キーボード 3…パソコン本体 4…ディスプレイ 7…スピーカ 8…入力キー 9a…左側入力キー群 9b…右側入力キー群 10…トラックボール入力装置 13…アームレスト 14…マイクロフォン 15…パラボラアンテナ 19…プリンタ 42…トラックボール 48…セキュリティスイッチ 51…給紙口 52…排紙口 1...PC 2...Keyboard 3...PC body 4...Display 7...Speaker 8...Input key 9a...Left input key group 9b...Right input key group 10...Trackball input device 13...Armrest 14...Microphone 15...parabolic antenna 19...Printer 42...Trackball 48...Security switch 51...Paper feed slot 52... Paper ejection port

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  表面に、複数の入力キーが左右2群に
分割配置されたキーボードにおいて、前記左側の入力キ
ー群と前記右側の入力キー群との間に指示入力手段が配
設されていることを特徴とするキーボード。
1. A keyboard in which a plurality of input keys are divided into two groups on the left and right, and an instruction input means is disposed between the input key group on the left side and the input key group on the right side. A keyboard characterized by:
【請求項2】  前記指示入力手段の手前に、当該指示
入力手段用のパームレストが更に配設されていることを
特徴とする請求項1に記載のキーボード。
2. The keyboard according to claim 1, further comprising a palm rest for the instruction input means in front of the instruction input means.
【請求項3】  前記左右両入力キー群の手前に、音声
入力装置が更に配設されていることを特徴とする請求項
1に記載のキーボード。
3. The keyboard according to claim 1, further comprising a voice input device disposed in front of the left and right input key groups.
【請求項4】  前記左右両入力キー群の先方に、電波
送受信装置が更に配設されていることを特徴とする請求
項1に記載のキーボード。
4. The keyboard according to claim 1, further comprising a radio wave transmitting/receiving device disposed ahead of the left and right input key groups.
【請求項5】  前記指示入力手段がトラックボール入
力装置であり、当該トラックボール入力装置は、着脱自
在に構成されたトラックボールと、当該トラックボール
の離脱でセキュリティ状態を検出する検出器とを有する
ことを特徴とする請求項1に記載のキーボード。
5. The instruction input means is a trackball input device, and the trackball input device includes a detachably configured trackball and a detector that detects a security state when the trackball is removed. The keyboard according to claim 1, characterized in that:
【請求項6】  請求項1に記載のキーボードを備え、
入力手段として、前記キーボードの前記入力キーと前記
指示入力手段とを有することを特徴とする電子情報機器
6. The keyboard according to claim 1,
An electronic information device comprising, as input means, the input keys of the keyboard and the instruction input means.
【請求項7】  請求項3に記載のキーボードを備え、
入力手段として、前記キーボードの前記入力キーと前記
指示入力手段と前記音声入力装置とを有することを特徴
とする電子情報機器。
7. The keyboard according to claim 3,
An electronic information device comprising, as input means, the input keys of the keyboard, the instruction input means, and the voice input device.
【請求項8】  請求項4に記載のキーボードを備え、
通信手段として、前記キーボードの前記電波送受信装置
を有することを特徴とする電子情報機器。
8. The keyboard according to claim 4,
An electronic information device comprising the radio wave transmitting/receiving device of the keyboard as a communication means.
【請求項9】  プリンタが内蔵されており、前記左右
両入力キー群の先方に、当該プリンタの給・排紙口が更
に配設されていることを特徴とする請求項6ないし8の
いずれか1項記載の電子情報機器。
9. Any one of claims 6 to 8, wherein a printer is built-in, and a paper feed/discharge port for the printer is further provided ahead of the left and right input key groups. The electronic information device described in item 1.
【請求項10】  ディスプレイと、当該ディスプレイ
の両側に出力手段としての一対のスピーカとを、更に備
えていることを特徴とする請求項6ないし8のいずれか
1項に記載の電子情報機器。
10. The electronic information device according to claim 6, further comprising a display and a pair of speakers serving as output means on both sides of the display.
JP3060053A 1991-03-25 1991-03-25 Keyboard and electronic information equipment using the same Pending JPH04295916A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060053A JPH04295916A (en) 1991-03-25 1991-03-25 Keyboard and electronic information equipment using the same
EP98117537A EP0886203B1 (en) 1991-03-25 1992-03-24 Electronic information apparatus
DE69232400T DE69232400T2 (en) 1991-03-25 1992-03-24 Electronic information device
EP92302524A EP0506335A1 (en) 1991-03-25 1992-03-24 Keyboard for an electronic information apparatus
US08/676,484 US6400351B1 (en) 1991-03-25 1996-07-08 Electronic information apparatus
US08/932,968 US5956017A (en) 1991-03-25 1997-09-18 Electronic information apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060053A JPH04295916A (en) 1991-03-25 1991-03-25 Keyboard and electronic information equipment using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04295916A true JPH04295916A (en) 1992-10-20

Family

ID=13130962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060053A Pending JPH04295916A (en) 1991-03-25 1991-03-25 Keyboard and electronic information equipment using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04295916A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8102646B2 (en) Information processing apparatus having switch for inputting key data
US5661632A (en) Hand held computer with dual display screen orientation capability controlled by toggle switches having first and second non-momentary positions
US7411579B2 (en) Information processing apparatus having function of changing orientation of screen image
KR100392245B1 (en) Flexibly interfaceable portable computing device
US5566098A (en) Rotatable pen-based computer with automatically reorienting display
EP1329797B1 (en) Portable computer
US6411282B1 (en) Information processing apparatus having speakers on a display component
US10628037B2 (en) Mobile device systems and methods
US20020006815A1 (en) Foldable keyboard for mobile communications device
US5956017A (en) Electronic information apparatus
JPH0371216A (en) Portable computer
JP3686427B2 (en) Notebook information processor
US20090213069A1 (en) Electronic apparatus and method of controlling electronic apparatus
JP3310905B2 (en) Portable information processing device
JPH07160363A (en) Portable information processor
JP2001242845A (en) Portable information terminal
JPH04295916A (en) Keyboard and electronic information equipment using the same
GB2299302A (en) An electronic device with a screen
JPH06314137A (en) Handy information processor
US7036026B2 (en) Resetting time-out for automatic power-off of a notebook computer upon placement of a stylus in a storage location
JPH113159A (en) Keyboard structure for small-sized electronic equipment
JP3870508B2 (en) Electronics
JPH04295922A (en) Electronic information equipment
JP2002091613A (en) Portable information processor
JPH096729A (en) Miniaturized electronic equipment