JPH0429582A - Interlock circuit - Google Patents

Interlock circuit

Info

Publication number
JPH0429582A
JPH0429582A JP13402990A JP13402990A JPH0429582A JP H0429582 A JPH0429582 A JP H0429582A JP 13402990 A JP13402990 A JP 13402990A JP 13402990 A JP13402990 A JP 13402990A JP H0429582 A JPH0429582 A JP H0429582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
timer
contactor
time
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13402990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masamitsu Igarashi
五十嵐 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13402990A priority Critical patent/JPH0429582A/en
Publication of JPH0429582A publication Critical patent/JPH0429582A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent a short-circuit between a solid state contact and a dynamic brake circuit by locking a contactor drive at a first timer operating time, and operating the brake at a first timer operating time after a second timer operating time is elapsed. CONSTITUTION:A dynamic brake drive circuit is composed of a transistor TR2, a phototriac OI2, resistors R2, R3, a capacitor C1 and a DC power source VCC. If an L level signal of a NAND gate A2 of the output of a second time circuit is input to the base of the transistor TR2, its collector output becomes an H level, and the phototriac OI2 is inoperative. A NOR gate gate B2 and a photocoupler OI1 constitute a drive locking circuit. Now, an L level of the output of the gate B2 of the first timer is input to a NOR gate B1, and its output is an H level. Accordingly, the photocoupler OI1 is inoperative, and the drive locking circuit is released.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はモータ駆動用コンタクタによりモータを駆動し
、ダイナミックブレーキによりモータを停止する場合の
インターロック回路、特にソリッドステートコンタクタ
によりモータを駆動する場合のインターロック回路に関
するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Fields] The present invention relates to an interlock circuit when a motor is driven by a motor drive contactor and stopped by a dynamic brake, particularly when the motor is driven by a solid state contactor. This relates to interlock circuits.

[従来の技術] 第11図は従来のコンタクとダイナミックブレーキのイ
ンターロック回路図であり、図において、IAは従来の
インターロック回路、2はダイナミックブレーキ、MC
Mはモータ駆動用コンタクタ、MCBはダイナミックブ
レーキ内蔵のコンタクタ、Tはダイナミックブレーキ動
作時間を設定するタイマ、S は始動スイッチ、S  
は停止スイツon          of’f チ、Mはモータである。ダイナミックブレーキ2は内部
にダイオードスタックDSとコンタクタを含んでいる。
[Prior Art] Fig. 11 is a conventional interlock circuit diagram of a contactor and a dynamic brake. In the figure, IA is a conventional interlock circuit, 2 is a dynamic brake, and MC is a conventional interlock circuit.
M is a motor drive contactor, MCB is a contactor with a built-in dynamic brake, T is a timer that sets the dynamic brake operation time, S is a start switch, S
is the stop switch ON/OFF, and M is the motor. The dynamic brake 2 includes a diode stack DS and a contactor inside.

ダイナミックブレーキ2の機能は、モータ駆動用コンタ
クタMCMがオフになってから一定時間だけ、ダイオー
ドスタックDSにより交流/直流変換して得られた直流
電圧をモータMの2相間に印加することにより、モータ
Mへのブレニキ動作を電気的に行なわせることである。
The function of the dynamic brake 2 is to apply the DC voltage obtained by converting AC/DC using the diode stack DS between the two phases of the motor M for a certain period of time after the motor drive contactor MCM is turned off. The purpose is to electrically perform the breech operation on M.

第12図は第11図の動作を説明するための波形図であ
る。
FIG. 12 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 11.

第12図の波形を参照し、第11図の動作を説明する。The operation in FIG. 11 will be explained with reference to the waveforms in FIG. 12.

まず始動スイッチS を一定時間開とするこn とにより、モータ駆動用のコンタクタMCMのコイルが
交流電源から励磁され、コンタクタMCMが動作し、コ
ンタクタMCMの補助a接点によりコンタクタMCMの
励磁電流が自己保持され、モータMに3φ電源が供給さ
れる。同時にコンタクタMCMのa接点によりタイマT
がセット状態となり、その接点T は開に、接点T、は
閉となる。
First, by opening the starting switch S for a certain period of time, the coil of the contactor MCM for driving the motor is excited from the AC power supply, the contactor MCM is operated, and the auxiliary a contact of the contactor MCM automatically adjusts the excitation current of the contactor MCM. The motor M is held and a 3φ power supply is supplied to the motor M. At the same time, timer T is activated by the a contact of contactor MCM.
is set, its contact T is open, and its contact T is closed.

次に停止スイッチS  を一定時間開とするこff とにより、コンタクタM Csの励磁電流は断となり、
自己保持は解除される。同時にタイマTが動作を開始し
、その接点T は直ちに閉となり、接点Tbは設定され
た時間t5だけ閉の状態を継続し、その後間となる。こ
のコンタクタMCMがオフとなってからタイマTの設定
時間t だけタイマTの接点T 及びTbが共に閉とな
っているので、ダイナミックブレーキ内蔵のコンタクタ
MCBが動作し、前記タイマ設定時間t 経過後は、ダ
イナミツクブレーキ内蔵のコンタクタはオフとなり初期
状態に戻る。
Next, by opening the stop switch S for a certain period of time, the excitation current of the contactor M Cs is cut off.
Self-hold is released. At the same time, the timer T starts operating, its contact T is immediately closed, and the contact Tb remains closed for a set time t5, after which time it becomes closed. Since the contacts T and Tb of the timer T are both closed for the set time t of the timer T after this contactor MCM is turned off, the contactor MCB with a built-in dynamic brake operates, and after the timer set time t has passed, the contactor MCB with a built-in dynamic brake operates. , the contactor built into the dynamic brake turns off and returns to its initial state.

このようにしてモータ駆動用コンタクタMCMとダイナ
ミックブレーキ内蔵コンタクタMCBは、その補助接点
を用いて相互のインターロックを行なつと共に、タイマ
Tを用いてダイナミックブレーキ動作時間の設定を行っ
ていた。
In this way, the motor drive contactor MCM and the dynamic brake built-in contactor MCB interlock each other using their auxiliary contacts, and use the timer T to set the dynamic brake operating time.

[発明が解決しようとする課題] 上記のようなモータ駆動用コンタクタとダイナミックブ
レーキのインターロック回路では、コンタクタの補助接
点を用いたシーケンス回路により構成されるため、機械
的な補助接点を有しないコンタクタ、例えばソリッドス
テートコンタクタとダイナミックブレーキのインターロ
ック回路では補助接点が利用できないという問題点があ
った。
[Problems to be Solved by the Invention] The interlock circuit between a motor drive contactor and a dynamic brake as described above is constructed of a sequence circuit using an auxiliary contact of the contactor, so it is difficult to use a contactor that does not have a mechanical auxiliary contact. For example, there was a problem in that auxiliary contacts could not be used in interlock circuits for solid state contactors and dynamic brakes.

またモータ駆動の停止からダイナミックブレーキの作動
への切換え時の短絡防止を行なうインターロックを要す
る等の課題もあった。
There are also other problems, such as the need for an interlock to prevent short circuits when switching from stopping the motor drive to operating the dynamic brake.

本発明はかかる問題点を解決するためになされたもので
、機械的な補助接点を有しないソリッドステートコンタ
クタの場合に、モータ駆動の停止からダイナミックブレ
ーキの作動への切換時のインターロック時間の設定、ダ
イナミックブレーキ作動中のモータの再駆動の防止する
インターロック時間の設定及びダイナミックブレーキ作
動時間の設定ができるインターロック回路を得ることを
目的とする。
The present invention was made to solve this problem, and in the case of a solid state contactor that does not have mechanical auxiliary contacts, the present invention sets an interlock time when switching from motor drive stop to dynamic brake activation. An object of the present invention is to provide an interlock circuit that can set an interlock time to prevent a motor from being driven again during dynamic brake operation and can set a dynamic brake operation time.

[課題を解決するための手段] 本発明の請求項1に係るインターロック回路は、ソリッ
ドステートコンタクタによりモータを駆動し、ダイナミ
ックブレーキによりモータを停止するモータ駆動回路用
インターロック回路において、駆動ロック回路が供給す
るロック信号が入力されていないときに操作電源からの
入力信号のオンによりソリッドステートコンタクタをオ
ン駆動し、前記入力信号のオフによりソリッドステート
コンタフタをオフ駆動するコンタクタ駆動回路と、前記
コンタクタ駆動回路のオン駆動によりタイマ回路を起動
可能な状態とし、前記入力信号のオフ時点からあらかじ
め設定された第1のタイマ時間満了まで出力信号を発生
する第1のタイマ回路と、前記第1のタイマ回路の出力
信号の発生時点から前記第1のタイマ時間より短い時間
にあらかじめ設定された第2のタイマ時間満了まで出力
信号を発生する第2のタイマ回路と、前記第1のタイマ
回路から出力信号の発生される時間中のみ、入力信号が
再びオンになっても前記コンタクタ駆動回路のオン駆動
を不能とするロック信号を前記コンタクタ駆動回路へ供
給する駆動ロック回路と、前記第2のタイマ回路から出
力信号の発生される時間を除く前記第1のタイマ回路か
ら出力信号の発生される時間中のみ、ダイナミックブレ
ーキのオン駆動を行なうダイナミックブレーキ駆動回路
とを備えたものである。
[Means for Solving the Problems] An interlock circuit according to claim 1 of the present invention is an interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor using a solid state contactor and stops the motor using a dynamic brake. a contactor drive circuit that turns on the solid-state contactor by turning on an input signal from an operating power source when a lock signal supplied by the operating power supply is not input, and turns the solid-state contactor off by turning off the input signal; a first timer circuit that puts the timer circuit into a startable state by turning on the drive circuit and generates an output signal from when the input signal is turned off until expiration of a preset first timer time; and the first timer circuit. a second timer circuit that generates an output signal from the time when the output signal of the circuit is generated until expiration of a second timer time that is preset to a time shorter than the first timer time; and an output signal from the first timer circuit. a drive lock circuit that supplies a lock signal to the contactor drive circuit that disables the contactor drive circuit from being turned on even if the input signal is turned on again, and the second timer circuit; and a dynamic brake drive circuit that turns on the dynamic brake only during the time when the output signal is generated from the first timer circuit, excluding the time when the output signal is generated.

本発明の請求項2に係るインターロック回路は、ソリッ
ドステートコンタクタによりモータを駆動し、ダイナミ
ックブレーキによりモータを停止するモータ駆動回路用
インターロック回路において、前記請求項1記載のコン
タクタ駆動回路、第1のタイマ回路、第2のタイマ回路
及びダイナミックブレーキ回路と、前記第2のタイマ回
路から出力信号の発生される時間を除く前記第1のタイ
マ回路から出力信号の発生される時間中にタイマ回路を
起動可能な状態とし、前記第1のタイマ回路から発生さ
れる出力信号の終了時点からあらかじめ設定された第3
のタイマ時間満了まで出力信号を発生する第3のタイマ
回路と、前記第1のタイマ回路から出力信号の発生され
る時間及び前記第3のタイマ回路から出力信号の発生さ
れる時間に限り、入力信号が再びオンになっても前記コ
ンタクタ駆動回路のオン駆動を不能とするロック信号を
前記コンタクタ駆動回路へ供給する駆動ロック回路とを
備えたものである。
An interlock circuit according to a second aspect of the present invention is an interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, which includes the contactor drive circuit according to the first aspect, a timer circuit, a second timer circuit, a dynamic brake circuit, and a timer circuit during the time when the output signal is generated from the first timer circuit, excluding the time when the output signal is generated from the second timer circuit. A preset third timer circuit is activated from the end of the output signal generated from the first timer circuit.
a third timer circuit that generates an output signal until the timer time expires; and a drive lock circuit that supplies the contactor drive circuit with a lock signal that disables the contactor drive circuit from turning on even if the signal is turned on again.

本発明の請求項3に係るインターロック回路は、ソリッ
ドステートコンタクタによりモータを駆動し、ダイナミ
ックブレーキによりモータを停止するモータ駆動回路用
インターロック回路において、駆動ロック回路が供給す
るロック信号か入力されていないときに操作電源からの
入力信号のオンによりソリッドステートコンタクタをオ
ン駆動し、前記入力信号のオフによりソリッドステート
コンタクタをオフ駆動するコンタクタ駆動回路と、前記
駆動されるモータに並列接続された整流負荷に発生する
負荷電圧を検出し、該検出負荷電圧が所定の設定電圧以
下であることを判別して負荷低電圧検出信号を出力する
負荷電圧検出回路と、前記コンタクタ駆動回路のオン駆
動によりタイマ回路を起動可能な状態とし、前記入力信
号がオフされその後、前記負荷電圧検出回路が負荷低電
圧検出信号を出力した時点よりあらかじめ設定された第
1のタイマ時間満了まで出力信号を発生する第1のタイ
マ回路と、前記第1のタイマ回路から出力信号の発生さ
れる時間中のみ、入力信号が再びオンになっても前記コ
ンタクタ駆動回路のオン駆動を不能とするロック信号を
前記コンタクタ駆動回路へ供給する駆動ロック回路と、
前記第1のタイマ回路から出力信号の発生される時間中
のみ、ダイナミックブレーキのオン駆動を行なうダイナ
ミックブレーキ駆動回路とを備えたものである。
The interlock circuit according to claim 3 of the present invention is an interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, and in which a lock signal supplied by the drive lock circuit is input. a contactor drive circuit that turns on the solid-state contactor when an input signal from an operating power source is turned on and turns off the solid-state contactor when the input signal turns off; and a rectifier load connected in parallel to the motor to be driven. a load voltage detection circuit that detects the load voltage generated in the load voltage, determines that the detected load voltage is lower than a predetermined set voltage, and outputs a load low voltage detection signal; and a timer circuit by turning on the contactor drive circuit. is enabled to start, and after the input signal is turned off, the load voltage detection circuit generates an output signal from the time when the load low voltage detection circuit outputs the load low voltage detection signal until expiration of a preset first timer time. Supplying a lock signal to the contactor drive circuit that disables the contactor drive circuit from turning on even if the input signal is turned on again, only during the time when the output signal is generated from the timer circuit and the first timer circuit. A drive lock circuit to
and a dynamic brake drive circuit that turns on the dynamic brake only during the time when the output signal is generated from the first timer circuit.

本発明の請求項4に係るインターロック回路は、ソリッ
ドステートコンタクタによりモータを駆動し、ダイナミ
ックブレーキによりモータを停止するモータ駆動回路用
インターロック回路において、前記請求項3記載のコン
タクタ駆動回路、負荷電圧検出回路、第1のタイマ回路
及びダイナミックブレーキ駆動回路と、前記入力信号が
オフされその後、前記負荷電圧検出回路が負荷低電圧検
出信号を出力した時点よりタイマ回路を起動可能な状態
とし、前記第1のタイマ回路から発生される出力信号の
終了時点からあらかじめ設定された第2のタイマ時間満
了まで出力信号を発生する第2のタイマ回路と、前記第
1のタイマ回路から出力信号の発生される時間及び前記
第2のタイマ回路から出力信号の発生される時間に限り
、入力信号が再びオンになっても前記コンタクタ駆動回
路のオン駆動を不能とするロック信号を前記コンタクタ
駆動回路へ供給する駆動ロック回路とを備えたものであ
る。
An interlock circuit according to a fourth aspect of the present invention is an interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, and includes a contactor drive circuit according to the third aspect, a load voltage The detection circuit, the first timer circuit, the dynamic brake drive circuit, and the input signal are turned off, and then the timer circuit is enabled to start from the time when the load voltage detection circuit outputs the load low voltage detection signal. a second timer circuit that generates an output signal from the end of the output signal generated from the first timer circuit until expiration of a preset second timer time; and a second timer circuit that generates the output signal from the first timer circuit. A drive that supplies a lock signal to the contactor drive circuit that disables the contactor drive circuit from turning on even if the input signal is turned on again only during the time period and the time when the output signal is generated from the second timer circuit. It is equipped with a lock circuit.

本発明の請求項5に係るインターロック回路は、ソリッ
ドステートコンタクタによりモータを駆動し、ダイナミ
ックブレーキによりモータを停止するモータ駆動回路用
インターロック回路において、前記請求項4記載のコン
タクタ駆動回路、負荷電圧検出回路、第2のタイマ回路
、駆動ロック回路及びダイナミックブレーキ回路と、前
記コンタクタ駆動回路のオン駆動によりタイマ回路を起
動可能な状態とし、前記人力信号がオフされその後、前
記負荷電圧検出回路が負荷低電圧検出信号を出力した時
点よりタイマ動作を開始し、その後、前記入力信号がオ
ンされない場合には、あらかじめ設定された第1のタイ
マ時間満了まで出力信号を発生し、またタイマ動作開始
後、前記第1のタイマ時間満了前に入力信号がオンされ
た場合には、前記タイマ動作をリセットし、出力信号の
発生を停止する第1のタイマ回路とを備えたものである
An interlock circuit according to a fifth aspect of the present invention is an interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, and includes a contactor drive circuit according to the fourth aspect, a load voltage The timer circuit is made ready to start by turning on the detection circuit, the second timer circuit, the drive lock circuit, the dynamic brake circuit, and the contactor drive circuit, and after the human power signal is turned off, the load voltage detection circuit turns on the load voltage detection circuit. The timer operation starts from the time when the low voltage detection signal is output, and if the input signal is not turned on thereafter, the output signal is generated until the expiration of a preset first timer time, and after the timer operation starts, and a first timer circuit that resets the timer operation and stops generating the output signal when the input signal is turned on before the first timer time expires.

[作用] 本請求項1に係る発明においては、ソリッドステートコ
ンタクタによりモータを駆動し、ダイナミックブレーキ
によりモータを停止するモータ駆動回路用インターロッ
ク回路において、コンタクタ駆動回路は駆動ロック回路
が供給するロック信号が入力されていないときに操作電
源からの入力信号のオンによりソリッドステートコンタ
クタをオン駆動し、前記入力信号のオフによりソリッド
ステートコンタクタをオフ駆動する。第1のタイマ回路
は前記コンタクタ駆動回路のオン駆動によりタイマ回路
を起動可能な状態とし、前記入力信号のオフ時点からあ
らかじめ設定された第1のタイマ時間満了まで出力信号
を発生し、第2のタイマ回路は前記第1のタイマ回路の
出力信号の発生時点から前記第1のタイマ時間より短い
時間にあらかじめ設定された第2のタイマ時間満了まで
出力信号を発生する。駆動ロック回路は前記第1のタイ
マ回路から出力信号の発生される時間中のみ、入力信号
が再びオンになっても前記コンタクタ駆動回路のオン駆
動を不能とするロック信号を前記コンタクタ駆動回路へ
供給し、ダイナミックブレーキ駆動回路は前記第2のタ
イマ回路から出力信号の発生される時間を除く前記第1
のタイマ回路から出力信号の発生される時間中のみ、ダ
イナミックブレーキのオン駆動を行なう。このようにし
てソリッドステートコンタクタとダイナミックブレーキ
回路との間の短絡防止及びダイナミックブレーキ動作時
間の設定を行なう。
[Operation] In the invention according to claim 1, in the interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, the contactor drive circuit receives a lock signal supplied from the drive lock circuit. When no input signal is input, the solid state contactor is turned on by turning on the input signal from the operating power supply, and the solid state contactor is turned off by turning off the input signal. The first timer circuit enables the timer circuit to be activated by turning on the contactor drive circuit, generates an output signal from the time when the input signal is turned off until expiration of a preset first timer time, and generates an output signal from the time when the input signal is turned off until expiration of a preset first timer time. The timer circuit generates an output signal from the time when the output signal of the first timer circuit is generated until expiration of a second timer time, which is preset to a time shorter than the first timer time. The drive lock circuit supplies the contactor drive circuit with a lock signal that disables the contactor drive circuit from turning on even if the input signal is turned on again, only during the time when the output signal is generated from the first timer circuit. and the dynamic brake drive circuit is configured to operate the first timer circuit excluding the time during which the output signal is generated from the second timer circuit.
The dynamic brake is turned on only during the time when the output signal is generated from the timer circuit. In this way, short circuits between the solid state contactor and the dynamic brake circuit are prevented and the dynamic brake operating time is set.

本請求項2に係る発明においては、ソリッドステートコ
ンタクタによりモータを駆動し、ダイナミックブレーキ
によりモータを停止するモータ駆動回路用インターロッ
ク回路において、コンタクタ駆動回路、第1のタイマ回
路、第2のタイマ回路及びダイナミックブレーキ回路は
それぞれ前記請求項1記載の動作を行なう。第3のタイ
マ回路は前記第2のタイマ回路から出力信号の発生され
る時間を除く前記第1のタイマ回路から出力信号の発生
される時間中にタイマ回路を起動可能な状態とし、前記
第1のタイマ回路から発生される出力信号の終了時点か
らあらかじめ設定された第3のタイマ時間満了まで出力
信号を発生し、駆動ロック回路は前記第1のタイマ回路
から出力信号の発生される時間及び前記第3のタイマ回
路から出力信号の発生される時間に限り、入力信号が再
びオンになっても前記コンタクタ駆動回路のオン駆動を
不能とするロック信号を前記コンタクタ駆動回路へ供給
する。このようにしてソリッドステートコンタクタとダ
イナミックブレーキ回路との間の相互短絡防止及びダイ
ナミックブレーキ動作時間の設定を行なう。
In the invention according to claim 2, in the interlock circuit for a motor drive circuit which drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, a contactor drive circuit, a first timer circuit, and a second timer circuit are provided. The dynamic brake circuit and the dynamic brake circuit each operate as described in claim 1 above. The third timer circuit enables the timer circuit to be activated during the time when the output signal is generated from the first timer circuit, excluding the time when the output signal is generated from the second timer circuit. The drive lock circuit generates an output signal from the end of the output signal generated from the first timer circuit until the expiration of a preset third timer time, and the drive lock circuit generates an output signal from the time when the output signal is generated from the first timer circuit and from the time when the output signal is generated from the first timer circuit. Only during the time when the output signal is generated from the third timer circuit, a lock signal is supplied to the contactor drive circuit that disables the contactor drive circuit from turning on even if the input signal is turned on again. In this way, mutual short circuit between the solid state contactor and the dynamic brake circuit is prevented and the dynamic brake operating time is set.

本請求項3に係る発明においては、ソリッドステートコ
ンタクタによりモータを駆動し、ダイナミックブレーキ
によりモータを停止するモータ駆動回路用インターロッ
ク回路において、コンタクタ駆動ロック回路は駆動ロッ
ク回路が供給するロック信号が入力されていないときに
操作電源からの入力信号のオンによりソリッドステート
コンタクタをオン駆動し、前記入力信号のオフによりソ
リッドステートコンタクタをオフ駆動し、負荷電圧検出
回路は前記駆動されるモータに並列接続された整流負荷
に発生する負荷電圧を検出し、該検出負荷電圧が所定の
設定電圧以下であることを判別して負荷定電圧検出信号
を出力する。第1のタイマ回路は前記コンタクタ駆動回
路のオン駆動によりタイマ回路を起動可能な状態とし、
前記入力信号がオフされその後、前記負荷電圧検出回路
が負荷低電圧検出信号を出力した時点よりあらかじめ設
定された第1のタイマ時間満了まで出力信号を発生し、
駆動ロック回路は前記第1のタイマ回路から出力信号の
発生される時間中のみ、入力信号が再びオンになっても
前記コンタクタ駆動回路のオン駆動を不能とするロック
信号を前記コンタクタ駆動回路へ供給する。ダイナミッ
クブレーキ回路は前記第1のタイマ回路から出力信号の
発生される時間中のみ、ダイナミックブレーキのオン駆
動を行なう。このように実際に駆動モータからの負荷電
圧及びモータ停止時の逆起電力を検出して、ソリッドス
テートコンタクタとダイナミックブレーキ回路との間の
短絡防止及びダイナミックブレーキ動作時間の設定を行
なう。
In the invention according to claim 3, in the interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, the contactor drive lock circuit receives a lock signal supplied from the drive lock circuit. When the input signal from the operating power source is turned on, the solid state contactor is turned on, and when the input signal is turned off, the solid state contactor is turned off, and the load voltage detection circuit is connected in parallel to the motor to be driven. It detects the load voltage generated in the rectified load, determines that the detected load voltage is lower than a predetermined set voltage, and outputs a load constant voltage detection signal. The first timer circuit puts the timer circuit into a state where it can be started by turning on the contactor drive circuit, and
After the input signal is turned off, the load voltage detection circuit generates an output signal from the time when it outputs the load low voltage detection signal until expiration of a preset first timer time;
The drive lock circuit supplies the contactor drive circuit with a lock signal that disables the contactor drive circuit from turning on even if the input signal is turned on again, only during the time when the output signal is generated from the first timer circuit. do. The dynamic brake circuit turns on the dynamic brake only during the time when the output signal is generated from the first timer circuit. In this way, the load voltage from the drive motor and the back electromotive force when the motor is stopped are actually detected to prevent short circuit between the solid state contactor and the dynamic brake circuit and to set the dynamic brake operating time.

本請求項4に係る発明においては、ソリッドステートコ
ンタクタによりモータを駆動し、ダイナミックブレーキ
によりモータを停止するモータ駆動回路用インターロッ
ク回路において、コンタクタ駆動回路、負荷電圧検出回
路、第1のタイマ回路及びダイナミックブレーキ駆動回
路はそれぞれ前記請求項3記載の動作を行なう。第2の
タイマ回路は前記入力信号がオフされその後、前記負荷
電圧検出回路が負荷低電圧検出信号を出力した時点より
タイマ回路を起動可能な状態とし、前記第1のタイマ回
路から発生される出力信号の終了時点からあらかじめ設
定された第2のタイマ時間満了まで出力信号を発生し、
駆動ロック回路は前記第1のタイマ回路から出力信号の
発生される時間及び前記第2のタイマ回路から出力信号
の発生される時間に限り、入力信号が再びオンになって
も前記コンタクタ駆動回路のオン駆動を不能とするロッ
ク信号を前記コンタクタ駆動回路へ供給する。
In the invention according to claim 4, in the interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, the interlock circuit includes a contactor drive circuit, a load voltage detection circuit, a first timer circuit, and a load voltage detection circuit. Each of the dynamic brake drive circuits performs the operation described in claim 3 above. After the input signal is turned off, the second timer circuit puts the timer circuit into a startable state from the time when the load voltage detection circuit outputs the load low voltage detection signal, and outputs the output generated from the first timer circuit. generating an output signal from the end of the signal until expiration of a preset second timer time;
The drive lock circuit locks the contactor drive circuit only when the first timer circuit generates an output signal and when the second timer circuit generates an output signal, even if the input signal is turned on again. A lock signal that disables on-drive is supplied to the contactor drive circuit.

このように実際に駆動モータからの負荷電圧及びモータ
停止時の逆起電力を検出して、ソリッドステートコンタ
クタとダイナミックブレーキ回路との間の相互短絡防止
及びダイナミックブレーキ動作時間の設定を行なう。
In this way, the load voltage from the drive motor and the back electromotive force when the motor is stopped are actually detected to prevent mutual short circuit between the solid state contactor and the dynamic brake circuit and to set the dynamic brake operating time.

本請求項5に係る発明においては、ソリッドステートコ
ンタクタによりモータを駆動し、ダイナミックブレーキ
によりモータを停止するモータ駆動回路用インターロッ
ク回路において、コンタクタ駆動回路、負荷電圧検出回
路、第2のタイマ回路、駆動ロック回路及びダイナミッ
クブレーキ回路はそれぞれ請求項4記載の動作を行なう
。第1のタイマ回路は前記コンタクタ駆動回路のオン駆
動によりタイマ回路を起動可能な状態とし、前記入力信
号がオフされその後、前記負荷電圧検出回路が負荷低電
圧検出信号を出力した時点よりタイマ動作を開始し、そ
の後、前記入力信号がオンされない場合には、あらかじ
め設定された第1のタイマ時間満了まで出力信号を発生
し、またタイマ動作開始後、前記第1のタイマ時間満了
前に入力信号がオンされた場合には、前記タイマ動作を
リセットし、出力信号の発生を停止する。このように実
際に駆動モータからの負荷電圧及びモータ停止時の逆起
電力を検出して、ソリッドステートコンタクタとダイナ
ミックブレーキ回路との間の相互短絡防止及びダイナミ
ックブレーキ動作時間の設定を行なうと共に、ダイナミ
ックブレーキ動作の途中ての停止とソリッドステートコ
ンタクタの早期の再駆動を可能とする。
In the invention according to claim 5, in the interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, a contactor drive circuit, a load voltage detection circuit, a second timer circuit, The drive lock circuit and the dynamic brake circuit each operate as described in claim 4. The first timer circuit enables the timer circuit to be started by turning on the contactor drive circuit, and starts the timer operation from the time when the input signal is turned off and the load voltage detection circuit outputs the load low voltage detection signal. After that, if the input signal is not turned on, the output signal is generated until the expiration of the first timer time set in advance, and after the timer operation is started, the input signal is not turned on before the expiration of the first timer time. When turned on, the timer operation is reset and generation of the output signal is stopped. In this way, the load voltage from the drive motor and the back electromotive force when the motor is stopped are actually detected to prevent mutual short circuit between the solid state contactor and the dynamic brake circuit and to set the dynamic brake operating time. It is possible to stop the brake in the middle and quickly re-drive the solid state contactor.

[実施例] 第1図は本発明に係る第1の実施例を示す回路図であり
、1−1は#1インターロック回路である。
[Embodiment] FIG. 1 is a circuit diagram showing a first embodiment according to the present invention, and 1-1 is a #1 interlock circuit.

該#1インターロック回路1−1において、Ro〜R及
びRloは固定の抵抗器、R9は時限調整用の可変抵抗
器、C1〜C3はコンデンサ、A1−A4はNANDゲ
ート、B1及びB2はNORゲート、TR及びTR2は
トランジスタ、Dl及びB2はダイオード、01.はフ
ォトカブラ、O12はフォトトライアック、vDDは直
流電源である。またMはモータ、2はダイナミックブレ
ーキ、3はソリッドステートコンタクタである。
In the #1 interlock circuit 1-1, Ro to R and Rlo are fixed resistors, R9 is a variable resistor for time adjustment, C1 to C3 are capacitors, A1 to A4 are NAND gates, and B1 and B2 are NOR Gate, TR and TR2 are transistors, Dl and B2 are diodes, 01. is a photocoupler, O12 is a phototriac, and vDD is a DC power supply. Further, M is a motor, 2 is a dynamic brake, and 3 is a solid state contactor.

第2図は第1図の動作を説明するための波形図である。FIG. 2 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 1.

第2図を参照し、第1図の動作を説明する。直流操作電
源からの正電圧は、ソリッドステートコンタクタ3内の
ゲート回路の一端に直接供給され、該ゲート回路の他端
はトランジスタTR1のコレクタ及びNANDゲートA
3の入力端に接続される。そしてトランジスタTR1が
オン(導通)になると、前記ゲート回路が駆動されソリ
ッドステートコンタクタ3はオンとなる。即ち抵抗器R
SR及びトランジスタTR1はソリッドステートコンタ
クタの駆動回路を構成している。またNANDゲートA
  SA、NORゲートB 1ダイオードD2.抵抗器
R、R、可変抵抗器R1コンデンサC3により第1のタ
イマ回路を構成し、NANDゲートA  、A  、ダ
イオードD 1抵抗器R5〜R7、コンデンサC2によ
り第2のタイマ回路を構成している。
The operation shown in FIG. 1 will be explained with reference to FIG. A positive voltage from the DC operating power supply is supplied directly to one end of the gate circuit within the solid state contactor 3, the other end of which is connected to the collector of transistor TR1 and the NAND gate A.
Connected to the input terminal of 3. When the transistor TR1 is turned on (conductive), the gate circuit is driven and the solid state contactor 3 is turned on. That is, resistor R
SR and transistor TR1 constitute a driving circuit for the solid state contactor. Also, NAND gate A
SA, NOR gate B 1 diode D2. A first timer circuit is configured by resistors R, R, variable resistor R1, and capacitor C3, and a second timer circuit is configured by NAND gates A, A, diodes D1, resistors R5 to R7, and capacitor C2. .

いま入力接点(手動スイッチまたはリレーの接点)が開
で、操作電源から正電圧の入力信号が抵抗器Rを介して
トランジスタTR1のベースに供給されていないときは
、トランジスタTR,はオフである。トランジスタTR
1がオフであるので、そのコレクタ電圧はHレベルであ
り、ソリッドステートコンタクタ3はオフである。また
第1のタイマ回路のNAl11DゲートA3の入力もH
レベルであるので、その出力はLレベルである。このL
レベル信号が可変抵抗器R及び抵抗器R1oを介してN
ANDゲートA の入力に供給され、NANDゲートA
4の出力はHレベル、NORゲートB2の出力はLレベ
ルとなっている。この第1のタイマ回路の出力であるN
ORゲートB2の出力のLレベル信号が第2のタイマ回
路へ人力される。即ち抵抗器R6、Rを介してNAND
ゲートA1に前記Lレベル信号が入力され、その出力は
Hレベルとなり、次段のNANDゲートA2の出力はL
レベルとなる。この実施例でトランジスタTR2、フォ
トトラ1′アツク01  、抵抗器R、R3、コンデン
サC1及び直流電源vDDはダイナミックブレーキ駆動
回路を構成している。いま第2のタイマ回路の出力であ
るNANDゲートA2の出力のLレベル信号がトランジ
スタTRのベースに入力され、トランジスタTR2のコ
レクタ出力はHレベルである。従ってダイナミックブレ
ーキ駆動回路のフォトトライアック01  は不動作状
態である。ここでNORゲートB1及びフォトカブラ0
1、は駆動ロック回路を構成している。いま第1のタイ
マ回路のNORゲートB2の出力のLレベルがNORゲ
ートB1に入力され、その出力はHレベルである。従っ
てフォトカブラ01、は不動作状態であり、駆動ロック
回路は解除されている。
When the input contact (manual switch or relay contact) is now open and no positive voltage input signal is being supplied from the operating power source to the base of transistor TR1 via resistor R, transistor TR is off. transistor TR
1 is off, its collector voltage is at H level, and solid state contactor 3 is off. Also, the input of the NAl11D gate A3 of the first timer circuit is also high.
level, so its output is L level. This L
The level signal is N via variable resistor R and resistor R1o.
is supplied to the input of AND gate A.
The output of NOR gate B2 is at H level, and the output of NOR gate B2 is at L level. The output of this first timer circuit is N
The L level signal output from OR gate B2 is input to the second timer circuit. That is, NAND through resistors R6 and R
The L level signal is input to gate A1, its output becomes H level, and the output of the next stage NAND gate A2 becomes L level.
level. In this embodiment, the transistor TR2, the phototransistor 1', the resistors R and R3, the capacitor C1, and the DC power supply vDD constitute a dynamic brake drive circuit. Now, the L level signal of the output of the NAND gate A2, which is the output of the second timer circuit, is input to the base of the transistor TR, and the collector output of the transistor TR2 is at the H level. Therefore, the phototriac 01 of the dynamic brake drive circuit is in an inoperative state. Here, NOR gate B1 and photocoupler 0
1 constitutes a drive lock circuit. Now, the L level output from NOR gate B2 of the first timer circuit is input to NOR gate B1, and its output is at H level. Therefore, the photocoupler 01 is in an inoperative state, and the drive lock circuit is released.

次に入力接点が閉になると、操作電源から正電圧の入力
信号が抵抗器R1を介してソリッドステートコンタクタ
駆動回路のトランジスタTR,のベース電流を供給し、
トランジスタTR1はオンとなる。従ってトランジスタ
TR1のコレクタはLレベルになり、ソリッドステート
コンタクタ3もオンとなる。また第1のタイマ回路のN
ANDゲートA3の入力はLレベルなので、その出力は
Hレベルとなり、このHレベル信号がダイオードD2と
抵抗器Rの充電路を介して、時限用コンデンサC3を急
速に充電し、コンデンサ3の充電側をHレベルにする。
When the input contact is then closed, a positive voltage input signal from the operating power supply supplies the base current of the transistor TR of the solid-state contactor drive circuit through the resistor R1;
Transistor TR1 is turned on. Therefore, the collector of transistor TR1 becomes L level, and solid state contactor 3 also turns on. Also, N of the first timer circuit
Since the input of AND gate A3 is at L level, its output becomes H level, and this H level signal quickly charges the time capacitor C3 through the charging path of diode D2 and resistor R, and the charging side of capacitor 3 to H level.

このHレベル信号か抵抗器R1oを介してNANDゲー
トA4に入力され、その出力をLレベルにする。NOR
ゲートB には、IIIANDゲートA4の出力のLレ
ベルと、NANDゲートA3の出力のHレベルとが入力
されるので、その出力はLレベルのままであり、第2の
タイマ回路、ダイナミックブレーキ駆動回路及び駆動ロ
ック回路は不動作状態を維持する。
This H level signal is input to NAND gate A4 via resistor R1o, and its output is set to L level. NOR
Gate B receives the L level of the output of the IIIAND gate A4 and the H level of the output of the NAND gate A3, so its output remains at the L level, and the second timer circuit and dynamic brake drive circuit and the drive lock circuit remain inactive.

次に入力接点が再び開となり、操作電源から正電圧の入
力信号がオフになると、それまで抵抗器R1を介して供
給されていたソリッドステートコンタクタ駆動回路のト
ランジスタTR1のベース電流が断となるため、トラン
ジスタTR1はオフとなり、そのコレクタ電圧はHレベ
ルとなり、ソリッドステートコンタクタ3もオフとなる
。また第1のタイマ回路のNANDゲートA3の入力が
Hレベルなので、その出力はLレベルとなる。このNA
NDゲートA3の出力がLレベルとなるので、それまで
に時限用コンデンサC3に充電された電荷は可変抵抗i
 RとコンデンサC3の値で決まる時定数により放電を
行ない、あらかじめ設定された時間t 経過後にコンデ
ンサC3の出力はLレベルになる。この時間t1か、第
1のタイマ回路のタイマ動作時間である。
Next, when the input contact is opened again and the positive voltage input signal from the operating power supply is turned off, the base current of the transistor TR1 of the solid state contactor drive circuit, which had been supplied through the resistor R1, is cut off. , transistor TR1 is turned off, its collector voltage becomes H level, and solid state contactor 3 is also turned off. Furthermore, since the input of the NAND gate A3 of the first timer circuit is at H level, its output is at L level. This NA
Since the output of ND gate A3 becomes L level, the electric charge charged in time limit capacitor C3 until then is transferred to variable resistor i.
Discharging is performed according to a time constant determined by R and the value of capacitor C3, and after a preset time t has elapsed, the output of capacitor C3 becomes L level. This time t1 is the timer operation time of the first timer circuit.

一方前記第1のタイマ回路のタイマ動作時間t の期間
中は、NANDゲートA3の出力のLレベルとNAND
ゲートA4の出力のLレベルとがNORゲートB2へ入
力されるため、その出力はHレベルとなる。このNOR
ゲートB2の出力のHレベルが、駆動ロック回路である
NORゲートB1に入力され、その出力はLレベルとな
るため、フォトカブラ011が動作し、ソリッドステー
トコンタクタ駆動回路のトランジスタTR,のベースを
Lレベルに保持する。従ってこの期間中は入力接点が再
びオンとなってもトランジスタTR1が動作しないよう
に駆動ロック動作を行なう。
On the other hand, during the timer operation time t of the first timer circuit, the L level of the output of the NAND gate A3 and the NAND
Since the L level output of gate A4 is input to NOR gate B2, its output becomes H level. This NOR
The H level of the output of the gate B2 is input to the NOR gate B1, which is a drive lock circuit, and its output becomes the L level, so the photocoupler 011 operates and the base of the transistor TR of the solid state contactor drive circuit is turned to the L level. hold at level. Therefore, during this period, a drive lock operation is performed so that the transistor TR1 does not operate even if the input contact is turned on again.

さらに前記第1のタイマ回路の動作が開始すると、その
NORゲートB2の出力のHレベルが第2のタイマ回路
の抵抗器R6と時限用コンデンサCの値で決まる時定数
によりコンデンサC2に充電を行ない、あらかじめ設定
された時間t2経過後にHレベルになる。この時間t2
が第2のタイマ回路のタイマ動作時間であり、前記第1
のタイマ動作時間t1よりもかなり短い時間に設定され
る。
Furthermore, when the first timer circuit starts operating, the H level of the output of the NOR gate B2 charges the capacitor C2 with a time constant determined by the values of the resistor R6 and the time capacitor C of the second timer circuit. , becomes H level after a preset time t2 has elapsed. This time t2
is the timer operation time of the second timer circuit, and
The timer is set to a much shorter time than the timer operating time t1.

前記第1のタイマ回路が動作を開始して、その後前記第
2のタイマ動作時間t2経過後は、NANDゲートAI
の入力はHレベルとなるので、その出力はLレベルに、
またNANDゲートA2の出力はHレベルとなる。この
第2のタイマ回路のNANDゲートA2の出力のHレベ
ル信号がトランジスタTR2のベース電流を供給するの
で、ダイナミックブレーキ駆動回路のトランジスタTR
2はオンとなり、フォトトライアックOI2もオンとな
る。このフォトトライアック012のオン動作によりダ
イナミックブレーキのコンタクタコイルMCBが励磁さ
れる。
After the first timer circuit starts operating and the second timer operation time t2 has elapsed, the NAND gate AI
Since the input is at H level, its output is at L level,
Further, the output of NAND gate A2 becomes H level. Since the H level signal output from the NAND gate A2 of this second timer circuit supplies the base current of the transistor TR2, the transistor TR of the dynamic brake drive circuit
2 is turned on, and phototriac OI2 is also turned on. This ON operation of the phototriac 012 excites the contactor coil MCB of the dynamic brake.

この結果ダイナミックブレーキ2は、ダイオードスタッ
クDSにより交流/直流変換して得られた直流電圧をモ
ータMの2相間に印加して、モータMへの電気的ブレー
キ動作を行なわせる。
As a result, the dynamic brake 2 applies the DC voltage obtained by AC/DC conversion using the diode stack DS between the two phases of the motor M, thereby causing the motor M to perform an electrical braking operation.

前記第1のタイマ動作時間t1が終了すると、第1のタ
イマ回路のNANDゲートA4の入力がLレベルで、そ
の出力がHレベルとなり、NORゲートB2の出力はL
レベルとなる。このNORゲートB2からのLレベル信
号が駆動ロック回路のNORゲートB1に入力され、そ
の出力はHレベルとなる。このためフォトカブラ011
はオフとなり、トランジスタTR1のベースの接地は解
除されるので、ソリッドステートコンタクタ駆動回路の
駆動ロックは解除される。またNORゲートB2の出力
がLレベルになると同時に、第2のタイマ回路の時限用
コンデンサC2に充電されていた電荷は、ダイオードD
 及び抵抗器R5を介して急速に放電されしレベルとな
る。このためNANDゲートA1の出力はHレベルに、
NANDゲートA2の出力はLレベルとなり、ダイナミ
ックブレーキ駆動回路のトランジスタTR2をオフにし
て、ダイナミックブレーキ動作を停止させる。
When the first timer operation time t1 ends, the input of the NAND gate A4 of the first timer circuit is at L level, its output is at H level, and the output of NOR gate B2 is at L level.
level. The L level signal from this NOR gate B2 is input to the NOR gate B1 of the drive lock circuit, and its output becomes H level. For this reason, Photocabra 011
is turned off and the grounding of the base of transistor TR1 is released, so that the drive lock of the solid state contactor drive circuit is released. Furthermore, at the same time that the output of NOR gate B2 becomes L level, the electric charge that had been charged in the timer capacitor C2 of the second timer circuit is transferred to the diode D.
and is rapidly discharged through resistor R5 to a level. Therefore, the output of NAND gate A1 goes to H level,
The output of the NAND gate A2 becomes L level, turning off the transistor TR2 of the dynamic brake drive circuit and stopping the dynamic brake operation.

このモータ駆動の停止後、さらに第2のタイマ動作時間
t2が経過してからダイナミックブレーキの作動を開始
するのは、切換え時の短絡防止のためである。このため
第2のタイマ動作時間t2は、モータ停止時のモータ逆
起電力が所定電圧値以下になるまでの時間に一定の余裕
時間を加算した時間に設定される。
The reason why the dynamic brake starts operating after the second timer operating time t2 has elapsed after the motor drive is stopped is to prevent a short circuit at the time of switching. For this reason, the second timer operation time t2 is set to a time obtained by adding a certain margin time to the time until the motor back electromotive force becomes equal to or less than a predetermined voltage value when the motor is stopped.

上記説明の動作における、入力信号、フォトカブラ01
  、フォトトライアック01、ソリッドステートコン
タクタ及びダイナミックブレーキの各タイミング波形が
第2図に示される。
In the operation described above, the input signal, photocoupler 01
, phototriac 01, solid state contactor, and dynamic brake are shown in FIG.

第3図は本発明に係る第2の実施例を示す回路図であり
、■−2は#2インターロック回路である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a second embodiment of the present invention, and 2-2 is a #2 interlock circuit.

2及び3は第1図と同一のものである。2 and 3 are the same as in FIG.

#2インターロック回路l−2においては、第1図の#
1インターロック回路1−1のほかに、NANDゲート
B 1ダイオードD 1抵抗器RSR381112ゝ R1時限用コンデンサC4により構成される第3のタイ
マ回路が追加されている。この第3のタイマ回路は、第
2のタイマ回路のNANDゲートA1の出力信号を入力
し、該タイマ回路の出力信号を駆動ロック回路のNOR
ゲートB1の一方の入力に供給することにより、ダイナ
ミックブレーキ駆動回路オフ後の駆動ロック時間t3を
追加して設けるように回路を構成したものである。
In #2 interlock circuit l-2, # in FIG.
In addition to the 1 interlock circuit 1-1, a third timer circuit is added, which is composed of a NAND gate B, 1 diode D, 1 resistor RSR381112, and R1 time capacitor C4. This third timer circuit inputs the output signal of the NAND gate A1 of the second timer circuit, and converts the output signal of the timer circuit into the NAND gate A1 of the drive lock circuit.
The circuit is configured to provide an additional drive lock time t3 after the dynamic brake drive circuit is turned off by supplying the signal to one input of the gate B1.

第4図は第3図の動作を説明するための波形図である。FIG. 4 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 3.

第4図を参照し、第3図の動作を説明する。いま入力接
点が開で、操作電源から正電圧の入力信号が抵抗器Rを
介してトランジスタTR1のベースに供給されていない
場合の、第1のタイマ回路、第2のタイマ回路及びダイ
ナミックブレーキ駆動回路の動作は第1図の場合と同一
である。この場合、第3のタイマ回路のNORゲートB
3には、第2のタイマ回路のNANDゲートAIの出力
のHレベル信号が入力され、その出力はLレベルとなり
、抵抗器R13を介して取り出される第3のタイマ回路
の出力もLレベルである。この第3のタイマ回路の出力
のLレベル信号と、第1のタイマ回路のNORゲートB
2の出力のLレベル信号が、駆動ロック回路のNot?
ゲートB1に入力されるので、その出力はHレベルとな
り、フォトカブラ01.は不動作状態であり、駆動ロッ
ク回路は解除されている。またダイナミックブレーキ駆
動回路もオフである。
The operation shown in FIG. 3 will be explained with reference to FIG. The first timer circuit, the second timer circuit, and the dynamic brake drive circuit when the input contact is currently open and a positive voltage input signal is not being supplied to the base of the transistor TR1 from the operating power supply via the resistor R. The operation is the same as that in FIG. In this case, the NOR gate B of the third timer circuit
3, the H level signal of the output of the NAND gate AI of the second timer circuit is input, and its output becomes the L level, and the output of the third timer circuit taken out via the resistor R13 is also at the L level. . The L level signal of the output of this third timer circuit and the NOR gate B of the first timer circuit
The L level signal of output 2 is Not? of the drive lock circuit.
Since it is input to gate B1, its output becomes H level, and photocoupler 01. is inactive and the drive lock circuit is released. The dynamic brake drive circuit is also off.

次に入力接点が閉になっても、ソリッドステートコンタ
クタ駆動回路、第1のタイマ回路、第2のタイマ回路及
びダイナミックブレーキ駆動回路の動作は第1図の場合
と同一である。この場合、第3のタイマ回路の出力もL
レベルであり、駆動ロック回路のフォトカブラOIlは
不動作であり、ダイナミックブレーキ駆動回路も、オフ
である。
Even if the input contact is then closed, the operations of the solid state contactor drive circuit, the first timer circuit, the second timer circuit, and the dynamic brake drive circuit are the same as in the case of FIG. In this case, the output of the third timer circuit is also low.
level, the photocoupler OIl of the drive lock circuit is inactive, and the dynamic brake drive circuit is also off.

次に入力接点が再び開になると、第1図の動作で説明し
たように、ソリッドステートコンタクタ駆動回路はオフ
となり、ソリッドステートコンタクタ2はオフとなる。
When the input contact is then opened again, the solid state contactor drive circuit is turned off and the solid state contactor 2 is turned off, as described in the operation of FIG.

そして直ちに第1のタイマ回路はタイマ時間t1の動作
を開始すると共に、NORゲートB2の出力はHレベル
となるため、駆動ロック回路のNORゲートB1の出力
はLレベルとなる。従ってフォトカブラ01.内の発光
ダイオードは発光し、内蔵トランジスタはオンとなり、
トランジスタTR,を不動作状態にロックする。さらに
第1図の動作で説明したように、第2のタイマ回路のタ
イマ動作時間t2満了後にダイナミックブレーキ駆動回
路が駆動される。そして第3のタイマ回路のNORゲー
トB3は、第2のタイマ回路のNANDゲートA1の出
力のLレベルの入力により、その出力がHレベルとなり
、ダイオードD3及び抵抗器R1□を介して時限用コン
デンサC4を急速に充電し、第3のタイマ回路の出力を
Hレベル状態とする。そして第1のタイマ回路のタイマ
動作時間t1が終了すると、第2のタイマ回路はリセッ
トされ、ダイナミックブレーキ駆動回路はオフとなる。
Immediately, the first timer circuit starts operating for timer time t1, and the output of NOR gate B2 becomes H level, so the output of NOR gate B1 of the drive lock circuit becomes L level. Therefore, Photocabra 01. The light emitting diode inside emits light and the built-in transistor turns on.
Transistor TR is locked in an inoperative state. Furthermore, as explained in the operation of FIG. 1, the dynamic brake drive circuit is driven after the timer operation time t2 of the second timer circuit expires. The NOR gate B3 of the third timer circuit changes its output to the H level due to the input of the L level of the output of the NAND gate A1 of the second timer circuit, and passes through the diode D3 and the resistor R1□ to the time capacitor. C4 is rapidly charged, and the output of the third timer circuit is brought to an H level state. When the timer operation time t1 of the first timer circuit ends, the second timer circuit is reset and the dynamic brake drive circuit is turned off.

この第1のタイマ動作時間t1の終了時点において、第
3のタイマ回路の出力はHレベルにあり、駆動ロック回
路のNORゲートB1の出力は継続してLレベルである
。このためフォトカブラ01、は動作を継続し、ソリッ
ドステートコンタクタ駆動回路のトランジスタTR1を
不動作状態にロックしている。しかしその後時限用コン
デンサC4に充電された電荷は、抵抗器R1゜を介して
放電され、あらかじめ設定された時間t3経過後にコン
デンサC4の出力(即ち第3のタイマ回路の出力)はL
レベルとなる。この時間t3が第3のタイマ回路のタイ
マ動作時間である。そして第3のタイマ回路のタイマ動
作時間t3が満了すると、NORゲートB1の2つの入
力が共にLレベルのため、その出力はHレベルとなり、
フォトカブラ011はオフとなり、駆動ロック回路はリ
セットされ、ソリッドステートコンタクタ駆動回路のイ
ンターロックは解除される。このようにしてダイナミッ
クブレーキ動作の終了後、さらに時間t3が経過するま
では、ソリッドステートコンタクタの駆動をロックして
短絡防止を行っている。
At the end of the first timer operation time t1, the output of the third timer circuit is at H level, and the output of NOR gate B1 of the drive lock circuit continues to be at L level. Therefore, the photocoupler 01 continues to operate and locks the transistor TR1 of the solid state contactor drive circuit in an inoperative state. However, the charge stored in the timer capacitor C4 is discharged through the resistor R1°, and after a preset time t3 has elapsed, the output of the capacitor C4 (i.e., the output of the third timer circuit) becomes low.
level. This time t3 is the timer operation time of the third timer circuit. When the timer operation time t3 of the third timer circuit expires, the two inputs of the NOR gate B1 are both at L level, so its output becomes H level.
The photocoupler 011 is turned off, the drive lock circuit is reset, and the interlock of the solid state contactor drive circuit is released. In this way, after the end of the dynamic braking operation, the drive of the solid state contactor is locked until time t3 has elapsed to prevent short circuits.

上記説明の動作における各タイミング波形が第4図に示
される。即ち入力信号がオンからオフになると、このオ
フの時点で駆動ロック回路の作動によりフすトカプラO
r1はLレベルとなり、ソリッドステートコンタクタ3
は、かりに入力信号が再びオンとなってもソリッドステ
ートコンタクタ3は動作しないように駆動ロックされる
。フォトカブラOf  がLレベルとなってから時間t
2経過l 後(即ち第2のタイマ動作時間満了後)、ダイナミック
ブレーキ駆動回路がオンとなり、第1のタイマ動作時間
t1経過後ダイナミックブレーキ駆動回路はオフとなる
が、さらに第3のタイマ動作時間t 経過後までフォト
カブラ01.はLレベルを保持し、駆動ロック状態を継
続する。このようにしてダイナミックブレーキ動作時間
よりもその前後に延長された時間にソリッドステートコ
ンタクタ駆動回路をロック状態として、ソリッドステー
トコンタクタとダイナミックブレーキ動作とのオーバラ
ップによる相互短絡を防止している。
Each timing waveform in the operation described above is shown in FIG. In other words, when the input signal changes from on to off, the drive lock circuit operates to close the coupler O at this off point.
r1 becomes L level, solid state contactor 3
The drive is locked so that the solid state contactor 3 does not operate even if the input signal is turned on again. Time t after photocoupler Of becomes L level
After 2 elapses l (that is, after the expiration of the second timer operating time), the dynamic brake drive circuit is turned on, and after the first timer operating time t1 has elapsed, the dynamic brake drive circuit is turned off. Photocabra 01 until after t. maintains the L level and continues the drive lock state. In this way, the solid state contactor drive circuit is locked during a period of time extending before and after the dynamic brake operation time, thereby preventing mutual short circuit due to overlap between the solid state contactor and the dynamic brake operation.

第5図は本発明に係る第3の実施例を示す回路図であり
、1−3は#3インターロック回路である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a third embodiment of the present invention, and 1-3 is a #3 interlock circuit.

2−及び3は第1図と同一のものである。2- and 3 are the same as in FIG.

#3インターロック回路1−3において、抵抗器Ro、
R及びトランジスタTR,により構成されす るソリッドステートコンタクタ駆動回路は第1図と同一
である。D1□〜D16はダイオードで3相全波整流回
路を構成するように接続される。R14、RI5、R1
6は抵抗器、O12はフォトカブラであり・上記3相全
波回路、抵抗器R14〜R1B及びフォトカブラ013
により負荷電圧検出回路を構成している。NANDゲー
トA、A、NORゲートB 1ダイオードD 、抵抗器
R、R可変抵抗器281Oゝ R9及び時限コンデンサC3により構成される第1のタ
イマ回路は、その入力信号がソリッドステートコンタク
タ駆動回路のトランジスタTR1の出力信号と負荷電圧
検出回路のフォトカブラoI3の出力信号とが共に供給
される点を除くと第1図と同一構成の回路である。また
トランジスタTR2、フォトトライアック01、抵抗器
R1R3、コンデンサC1及び直流電源vDDで構成さ
れるダイナミックブレーキ駆動回路は第1図と同一であ
り、前記第1のタイマ回路の出力信号により駆動される
。01.はフォトカブラであり、駆動ロック回路を構成
するが、フォトトライアックo12と直列に接続され、
ダイナミックブレーキ駆動回路のトランジスタTR2に
より駆動される。従ってフォトカブラ011とフォトト
ライアックOI2は同一のタイミングに動作することに
なる。
#3 In interlock circuit 1-3, resistor Ro,
The solid state contactor drive circuit constituted by R and transistor TR is the same as that shown in FIG. D1□ to D16 are connected by diodes to form a three-phase full-wave rectifier circuit. R14, RI5, R1
6 is a resistor, and O12 is a photocoupler. The above three-phase full-wave circuit, resistors R14 to R1B, and photocoupler 013
constitutes a load voltage detection circuit. The first timer circuit, which is composed of NAND gates A, NOR gate B, diode D, resistor R, R variable resistor 281OゝR9, and time capacitor C3, has an input signal that is connected to the transistor of the solid-state contactor drive circuit. This circuit has the same configuration as that in FIG. 1, except that the output signal of TR1 and the output signal of photocoupler oI3 of the load voltage detection circuit are both supplied. Further, the dynamic brake drive circuit composed of the transistor TR2, the phototriac 01, the resistor R1R3, the capacitor C1, and the DC power supply vDD is the same as that shown in FIG. 1, and is driven by the output signal of the first timer circuit. 01. is a photocoupler, which constitutes a drive lock circuit, and is connected in series with the phototriac o12,
It is driven by transistor TR2 of the dynamic brake drive circuit. Therefore, the photocoupler 011 and the phototriac OI2 operate at the same timing.

第6図は第・5図の動作を説明するための波形図である
FIG. 6 is a waveform diagram for explaining the operation of FIGS.

第6図を参照し第5図の動作を説明する。いま入力接点
が開で操作電源からの正電圧の入力信号がオフの場合は
、ソリッドステートコンタクタ駆動回路のトランジスタ
TR1はオフで、そのコレクタ出力はHレベルの状態に
あり、ソリッドステートコンタクタ3もオフとなってい
る。従って負荷電圧検出回路の出力はLレベルであり、
フォトカブラ013も不動作であるので、その出力はH
レベルとなっている。第1のタイマ回路のNANDゲー
トA3の入力には、前記ソリッドステートコンタクタ駆
動回路のトランジスタTR,のHレベル出力と負荷電圧
検出回路のフォトカブラ013のHレベル出力が供給さ
れるので、その出力はLレベルとなり、第1のタイマ回
路は不動作状態である。従ってNORゲートB2は、N
ANDゲートA3のLレベル出力とNANDゲートA4
のHレベル出力が入力されるので、その出力はLレベル
となり、トランジスタTR2は駆動されない。その故ダ
イナミックブレーキ駆動回路のフォトトライアックOI
2と駆動ロック回路のフォトカブラ01、は共に不動作
であり、ソリッドステートコンタクタ駆動回路のインタ
ーロックは解除されている。
The operation shown in FIG. 5 will be explained with reference to FIG. If the input contact is now open and the positive voltage input signal from the operating power supply is off, the transistor TR1 of the solid-state contactor drive circuit is off, its collector output is at H level, and the solid-state contactor 3 is also off. It becomes. Therefore, the output of the load voltage detection circuit is at L level,
Photocoupler 013 is also inactive, so its output is H.
level. The input of the NAND gate A3 of the first timer circuit is supplied with the H level output of the transistor TR of the solid state contactor drive circuit and the H level output of the photocoupler 013 of the load voltage detection circuit, so that the output is The signal becomes L level, and the first timer circuit is in an inactive state. Therefore, NOR gate B2 is N
L level output of AND gate A3 and NAND gate A4
Since the H level output of is inputted, the output becomes L level and the transistor TR2 is not driven. Therefore, the phototriac OI of the dynamic brake drive circuit
2 and the photocoupler 01 of the drive lock circuit are both inoperative, and the interlock of the solid state contactor drive circuit is released.

次に入力接点が閉になり操作電源からの正電圧の入力信
号かオンになると、ソリッドステートコンタクタ駆動回
路のトランジスタTR1はオンて、そのコレクタ出力は
Lレベルの状態になり、ソリッドステートコンタクタも
オンとなる。ソリッドステートコンタクタが作動すると
、モータ負荷電圧が発生する。従って負荷電圧検出回路
のD1□〜D16で構成される3相全波整流回路の出力
電圧によりフォトカブラ013が駆動され、その出力は
Lレベルとなる。第1のタイマ回路のNANDゲートA
3の入力には、前記ソリッドステートコンタクタ駆動回
路のトランジスタT R1のLレベル出力と負荷電圧検
出回路のフォトカブラOI3のLレベル出力が供給され
るので、その出力はHレベルとなる。このNANDゲー
トA3のHレベル出力は、ダイオードD 及び抵抗器R
8を介して時限用コンデンサC3を急速に充電し、コン
デンサC3はHレベルとなり、NANDゲートA4の出
力はLレベルとなる。NORゲートB2は、NANDゲ
ートA3のHレベル出力とNANDゲートA のLレベ
ル出力が入力されるので、その出力のLレベルを維持す
る。従ってダイナミックブレーキ駆動回路のトランジス
タTR2は駆動されずに、ダイナミ・ツクブレーキ駆動
回路のフォトトライアック012と駆動ロック回路のフ
ォトカブラ01、は共に不動作であり、ソリッドステー
トコタフタ駆動回路のインターロックは依然として解除
されている。
Next, when the input contact closes and the positive voltage input signal from the operating power supply turns on, transistor TR1 of the solid-state contactor drive circuit turns on, its collector output goes to L level, and the solid-state contactor also turns on. becomes. When the solid state contactor operates, a motor load voltage is generated. Therefore, the photocoupler 013 is driven by the output voltage of the three-phase full-wave rectifier circuit composed of D1□ to D16 of the load voltage detection circuit, and its output becomes L level. NAND gate A of the first timer circuit
Since the L level output of the transistor TR1 of the solid state contactor drive circuit and the L level output of the photocoupler OI3 of the load voltage detection circuit are supplied to the input of No. 3, the output becomes H level. The H level output of this NAND gate A3 is connected to diode D and resistor R.
8, the time limit capacitor C3 is rapidly charged, the capacitor C3 becomes H level, and the output of NAND gate A4 becomes L level. Since NOR gate B2 receives the H level output of NAND gate A3 and the L level output of NAND gate A, it maintains its output at L level. Therefore, the transistor TR2 of the dynamic brake drive circuit is not driven, the photo triac 012 of the dynamic brake drive circuit and the photocoupler 01 of the drive lock circuit are both inoperative, and the interlock of the solid state cotter drive circuit is disabled. It is still lifted.

次に入力接点が再び開となり、正電圧の入力信号がオフ
になると、ソリッドステートコンタクタ駆動回路のトラ
ンジスタTR,はオフとなり、そのコレクタ出力はHレ
ベルとなり、ソリ・ソドステートコンタクタ3はオフと
なる。しかしソリッドステートコンタクタ3がオフにな
っても、モータMに大きな逆起電力が発生している時間
t、のあいだは、負荷電圧検出回路のフォトカブラOI
3はLレベル状態を継続する。そして前記時間t が経
■ 過してモータMの逆起電力が低下し、3相全波整流回路
の出力電圧があらかじめ設定した電圧値以下となりフォ
トカブラOI3を駆動できなくなると、その出力はHレ
ベルとなる。フォトカブラ013の出力がHレベルにな
ると、第1のタイマ回路のNANDゲートA3の出力は
Lレベルになり、第1のタイマ回路は、第1図の場合と
同様に、時間t1のタイマ動作を行なう。即ち第1のタ
イマ動作時間t の期間中は、NANDゲートA3のL
レベル出力とNANDゲー) A 4のLレベル出力と
がNORゲートB2に入力されるため、その出力はHレ
ベルとなる。このNORゲートB2のHレベル出力信号
がダイナミックブレーキ駆動回路のトランジスタTRを
駆動し、フォトトライアック012及びフ第トカブラO
11を共にオンとする。フォトトライアック012のオ
ン動作によりダイナミックブレーキのコンタクタコイル
MCBが励磁され、ダイナミックブレーキ2はダイオー
ドスタックDSの出力である直流電圧をモータMに印加
して電気的ブレーキ動作を行なう。またフォトカブラ0
1□のオン動作によりソリッドステートコンタクタ駆動
回路のトランジスタTR,のベース電位が接地され、動
作できないように駆動ロックされる。
Next, when the input contact is opened again and the positive voltage input signal is turned off, the transistor TR of the solid-state contactor drive circuit is turned off, its collector output becomes H level, and the solid-state contactor 3 is turned off. . However, even if the solid state contactor 3 is turned off, during the time t when a large back electromotive force is generated in the motor M, the photocoupler OI of the load voltage detection circuit
3 continues the L level state. Then, after the time t has elapsed, the back electromotive force of the motor M decreases, and the output voltage of the three-phase full-wave rectifier circuit falls below a preset voltage value, making it impossible to drive the photocoupler OI3, and the output becomes H. level. When the output of the photocoupler 013 becomes H level, the output of the NAND gate A3 of the first timer circuit becomes L level, and the first timer circuit performs the timer operation at time t1 as in the case of FIG. Let's do it. That is, during the first timer operation time t, the L of the NAND gate A3 is
Level output and NAND gate) Since the L level output of A4 is input to NOR gate B2, its output becomes H level. The H-level output signal of this NOR gate B2 drives the transistor TR of the dynamic brake drive circuit, and the photo triac 012 and the first photocoupler O.
11 are both turned on. The contactor coil MCB of the dynamic brake is excited by the ON operation of the phototriac 012, and the dynamic brake 2 applies a DC voltage, which is the output of the diode stack DS, to the motor M to perform an electrical braking operation. Also photocabra 0
Due to the ON operation of 1□, the base potential of the transistor TR of the solid state contactor drive circuit is grounded, and the drive is locked so that it cannot operate.

第1のタイマ回路の動作時間t1が経過すると、NAN
DゲートA4の出力はHレベルに、NORゲートB2の
出力はLレベルとなる。その結果ダイナミックブレーキ
駆動回路のトランジスタTR2はオフになり、フォトト
ライアック012及びフォトカブラ011は共にオフに
なり、ダイナミックブレーキ動作は終了し、ソリッドス
テートコンタクタ駆動回路の駆動ロックは解除される。
When the operating time t1 of the first timer circuit has elapsed, the NAN
The output of D gate A4 becomes H level, and the output of NOR gate B2 becomes L level. As a result, the transistor TR2 of the dynamic brake drive circuit is turned off, the photo triac 012 and the photo coupler 011 are both turned off, the dynamic brake operation is completed, and the drive lock of the solid state contactor drive circuit is released.

上記動作におけるタイミング波形が第6図に示されてい
る。
Timing waveforms in the above operation are shown in FIG.

第5図の実施例においては、モータMの運転状態をソリ
ッドステートコンタクタ駆動回路の出力信号と、負荷電
圧検出回路の出力信号との両方で判断するようにしてい
る。即ちもし入力信号がオンの次にオフになり、ソリッ
ドステートコンタクタ駆動回路の出力がHレベルになっ
ても、ソリッドステートコンタクタ3が短絡している場
合は、負荷電圧検出回路の出力がHレベルにならないの
で、第1のタイマ回路はタイマ動作(放電動作)を行な
わない。従ってソリッドステートコンタクタ3が短絡事
故の場合に、ダイナミックブレーキ駆動回路は動作しな
いようになっている。またこの動作は後述の第7図及び
第9図においても同様である。
In the embodiment shown in FIG. 5, the operating state of the motor M is determined based on both the output signal of the solid state contactor drive circuit and the output signal of the load voltage detection circuit. In other words, even if the input signal is turned on and then turned off and the output of the solid state contactor drive circuit goes to H level, if the solid state contactor 3 is short-circuited, the output of the load voltage detection circuit will go to H level. Therefore, the first timer circuit does not perform a timer operation (discharging operation). Therefore, if the solid state contactor 3 is short-circuited, the dynamic brake drive circuit will not operate. This operation is also similar in FIGS. 7 and 9, which will be described later.

第7図は本発明に係る第4の実施例を示す回路図であり
、1−4は#4インターロック回路である。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a fourth embodiment according to the present invention, and 1-4 is a #4 interlock circuit.

2及び3は第1図と同一のものである。2 and 3 are the same as in FIG.

#4インターロック回路1−4において、ソリッドステ
ートコンタクタ駆動回路、負荷電圧検出回路、第1のタ
イマ回路及びダイナミックブレーキ回路は第5図と全く
同一の回路である。また上記回路のほかに第1のタイマ
回路の出力信号で動作するNANDゲートB 1抵抗器
R,RR。
In #4 interlock circuit 1-4, the solid state contactor drive circuit, load voltage detection circuit, first timer circuit, and dynamic brake circuit are completely the same circuits as in FIG. 5. In addition to the above circuit, there is also a NAND gate B1 which operates with the output signal of the first timer circuit, and resistors R and RR.

1     11  12ゝ 13 ダイオードD3及び時限用コンデンサC4により構成さ
れる第2のタイマ回路、及び前記第2のタイマ回路の出
力信号で動作する抵抗器R1フォトカブラ01  及び
直流電源vDDで構成される駆動I ロック回路を設けたものである。
1 11 12ゝ 13 A second timer circuit composed of a diode D3 and a time-limiting capacitor C4, a resistor R1 operated by the output signal of the second timer circuit, a photocoupler 01, and a drive composed of a DC power supply vDD It is equipped with an I lock circuit.

第8図は第7図の動作を説明するための波形図である。FIG. 8 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 7.

第8図を参照し第7図の動作を説明する。入力接点が最
初は開で、次に閉となりソリッドステートコンタクタが
オンとなり、再び開になったときのソリッドステートコ
ンタクタ駆動回路、負荷電圧検出回路、第1のタイマ回
路及びダイナミックブレーキ回路の動作は第5図の場合
と同一である。
The operation shown in FIG. 7 will be explained with reference to FIG. The operation of the solid-state contactor drive circuit, load voltage detection circuit, first timer circuit, and dynamic brake circuit when the input contact is first open, then closed, turning on the solid-state contactor, and then opening again is as follows: This is the same as in Figure 5.

従って第2のタイマ回路及び駆動ロック回路についての
動作を説明する。
Therefore, the operation of the second timer circuit and drive lock circuit will be explained.

いま入力接点が開で、入力信号がオフのとき、jail
のタイマ回路のNORゲートB2の出力はLレベルであ
るので、第2のタイマ回路の時限用コンデンサC4に電
荷は存在せずLレベルであり、NORゲートB1の出力
はHレベルとなっている。
When the input contact is currently open and the input signal is off, jail
Since the output of the NOR gate B2 of the timer circuit is at the L level, there is no charge in the timer capacitor C4 of the second timer circuit and the output is at the L level, and the output of the NOR gate B1 is at the H level.

従ってフォトカブラ101.はオフであり駆動ロック回
路は作動していない。即ちソリッドステートコンタクタ
駆動回路のトランジスタTR1は駆動口・ツクを解除さ
れている。
Therefore, photocabra 101. is off and the drive lock circuit is not activated. That is, the transistor TR1 of the solid state contactor drive circuit is turned off.

次に入力接点が閉となり入力信号がオンになっても、第
1のタイマ回路のNANDゲートB2の出力はLレベル
のままであり、第2のタイマ回路の時限用コンデンサC
4はLレベル状態を継続し、駆動ロック回路のフォトカ
ブラO11は不動作であり、ソリッドステートコンタク
タ駆動回路のインターロックも解除されたままである。
Next, even when the input contact is closed and the input signal is turned on, the output of the NAND gate B2 of the first timer circuit remains at the L level, and the time limit capacitor C of the second timer circuit
4 continues to be in the L level state, the photocoupler O11 of the drive lock circuit is inactive, and the interlock of the solid state contactor drive circuit also remains released.

再び入力接点が開となり入力信号がオフになり、さらに
時間t が経過しフォトカブラ013の出力■ がHレベルになると、第1のタイマ回路のN’ORゲー
トB2の出力はHレベルになる。このNOI?ゲートB
2のHレベル出力信号が、第2のタイマ回路のダイオー
ドD 及び抵抗器R1、を介して、時限用コンデンサC
4を急速に充電し、コンデンサCはHレベル状態になる
。従ってNORゲートB1の出力はLレベルとなり、駆
動ロック回路のフォトカブラ011は作動し、ソリッド
ステートコンタクタ駆動回路のトランジスタTI?、が
動作しないように駆動ロック動作を行なう。そして第1
のタイマ回路のタイマ動作時間t1が経過後は、NOR
ゲートB2の出力はLレベルになる。このNORゲート
B2の出力がLレベルになると、第2のタイマ回路の時
限用コンデンサC4に充電された電荷は抵抗器R1゜を
介して放電を開始する。そして放電開始後あらかじめ設
定された時間t2を経過スると、コンデンサC4の出力
電圧がLレベルになり、NORゲートB1の出力がHレ
ベルになり、駆動ロック回路のフォトカブラOIlはオ
フになる。従ってソリッドステートコンタクタ駆動回路
のトランジスタTR,のロック状態は解除される。
The input contact is opened again, the input signal is turned off, and when the output (2) of the photocoupler 013 becomes H level after a further time t has elapsed, the output of the N'OR gate B2 of the first timer circuit becomes H level. This NOI? Gate B
The H level output signal of 2 is applied to the timer capacitor C via the diode D and resistor R1 of the second timer circuit.
4 is rapidly charged, and the capacitor C becomes an H level state. Therefore, the output of the NOR gate B1 becomes L level, the photocoupler 011 of the drive lock circuit is activated, and the transistor TI? of the solid state contactor drive circuit is activated. , performs a drive lock operation to prevent it from operating. and the first
After the timer operation time t1 of the timer circuit has elapsed, NOR
The output of gate B2 becomes L level. When the output of this NOR gate B2 becomes L level, the charge charged in the time capacitor C4 of the second timer circuit starts discharging via the resistor R1°. When a preset time t2 has elapsed after the start of discharge, the output voltage of the capacitor C4 becomes L level, the output of NOR gate B1 becomes H level, and the photocoupler OIl of the drive lock circuit is turned off. Therefore, the locked state of transistor TR of the solid state contactor drive circuit is released.

第7図の実施例においても第5図で説明したように、ソ
リッドステートコンタクタの短絡事故時にダイナミック
ブレーキは不動作となる。また人力信号がオフになり時
間t が経過し、検出負荷層 電圧が所定の設定値より小さくなると第1のタイマ回路
を動作させダイナミックブレーキ2を動作させると共に
第2のタイマ回路に充電してセット状態とし、さらに駆
動ロック回路を動作させソリッドステートコンタクタの
駆動を禁止する駆動ロックを行なう。そして第1のタイ
マ回路の動作時間t1が経過すると第2のタイマ回路が
動作を開始し、その動作時間t2が終了するとソリッド
ステートコンタクタの駆動を禁止していたロック状態を
解除している。上記動作における各タイミング波形が第
8図に示されている。
In the embodiment shown in FIG. 7 as well, as explained in FIG. 5, the dynamic brake becomes inoperable in the event of a short-circuit accident in the solid state contactor. Furthermore, when the human power signal is turned off and time t has elapsed, and the detected load layer voltage becomes smaller than a predetermined set value, the first timer circuit is activated, the dynamic brake 2 is activated, and the second timer circuit is charged and set. Then, the drive lock circuit is activated to perform a drive lock that prohibits driving of the solid state contactor. Then, when the operating time t1 of the first timer circuit has elapsed, the second timer circuit starts operating, and when the operating time t2 ends, the locked state that prohibits driving of the solid state contactor is released. Each timing waveform in the above operation is shown in FIG.

第9図は本発明に係る第5の実施例を示す回路図であり
、l−5は#5インターロック回路である。
FIG. 9 is a circuit diagram showing a fifth embodiment of the present invention, and l-5 is a #5 interlock circuit.

2及び3は第1図と同一のものである。2 and 3 are the same as in FIG.

#5インターロック回路1−5においては、第4図に示
した#4インターロック回路1−4のほかに、NAND
ゲートA 1抵抗器RR及びダイオ−517ゝ 18 ドD4により構成される第1のタイマリセット回路を追
加したものである。このタイマリセット回路は、操作電
源からの入力信号及びソリッドステートコンタクタ駆動
回路のトランジスタTR1の出力信号で第1のタイマ回
路をリセットするように動作し、ダイナミックブレーキ
動作を途中で停止できるインターロック回路となってい
る。
In #5 interlock circuit 1-5, in addition to #4 interlock circuit 1-4 shown in FIG.
A first timer reset circuit consisting of gate A1 resistor RR and diode D4 is added. This timer reset circuit operates to reset the first timer circuit using the input signal from the operating power supply and the output signal of the transistor TR1 of the solid state contactor drive circuit, and is an interlock circuit that can stop the dynamic brake operation midway. It has become.

第10図は第9図の動作を説明するための波形図である
FIG. 10 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 9.

第1O図を参照し、第9図の動作を説明する。第9図に
おいては、ソリッドステートコンタクタ駆動回路、負荷
電圧検出回路、タイマリセット回路を除く第1のタイマ
回路、ダイナミックブレーキ駆動回路、第2のタイマ回
路及び駆動ロック回路の動作は第7図の場合と同一であ
るので説明を省略し、第1のタイマリセット回路につい
てのみ説明する。
The operation of FIG. 9 will be explained with reference to FIG. 1O. In FIG. 9, the operations of the solid state contactor drive circuit, load voltage detection circuit, first timer circuit excluding the timer reset circuit, dynamic brake drive circuit, second timer circuit, and drive lock circuit are as in FIG. 7. Since the circuit is the same as the first timer reset circuit, the explanation will be omitted and only the first timer reset circuit will be explained.

いま入力信号をオフからオンとし、再びオフにすると、
第7図で説明したように、時間t 経過■ 後にダイナミックブレーキ回路は作動し、駆動ロック回
路のフォトカブラ011のオンにより、ソリッドステー
トコンタクタ駆動回路のトランジスタTR,がロックし
て、ソリッドステートコンタクタが動作しないようにし
ているが、第9図においては、この状態において再び入
力信号をオンにすると、入力信号によるHレベル信号と
ソリッドステートコンタクタ駆動回路のトランジスタT
R,のオフ状態におけるHレベル信号とがNANDゲー
トA5に入力され、その出力はLレベルとなる。このN
ANDゲートA5の出力がLレベルになると、第1のタ
イマ回路の時限用コンデンサC3の電荷は抵抗器R8及
びダイオードD4を介して急速に放電し、第1のタイマ
回路をリセットする。即ち第1のタイマ回路を初期状態
に戻す。この第1のタイマ動作が途中でリセットされる
までの時間tIAが第1O図のフォトトライアック01
2に示される。このリセット時間tlA経過後にフォト
トライアック012はオフとなりダイナミックブレーキ
駆動回路の動作が停止されると共に、第2のタイマ回路
を動作させ、このタイマ動作時間t2の経過後に駆動ロ
ック回路のフォトカブラ01.をオフにして、ソリッド
ステートコンタクタ駆動回路のロック状態を解除して、
ソリッドステートコンタクタを再駆動できるようにして
いる。上記動作におけるタイミング波形が第1O図に示
されている。
If you now turn the input signal from off to on and then off again,
As explained in FIG. 7, after time t has elapsed, the dynamic brake circuit is activated, and photo coupler 011 of the drive lock circuit is turned on, transistor TR of the solid state contactor drive circuit is locked, and the solid state contactor is activated. However, in Fig. 9, when the input signal is turned on again in this state, the H level signal due to the input signal and the transistor T of the solid state contactor drive circuit are activated.
The H level signal in the off state of R, is input to the NAND gate A5, and its output becomes the L level. This N
When the output of the AND gate A5 becomes L level, the charge in the timer capacitor C3 of the first timer circuit is rapidly discharged through the resistor R8 and the diode D4, resetting the first timer circuit. That is, the first timer circuit is returned to its initial state. The time tIA until this first timer operation is reset midway is the phototriac 01 in Figure 1O.
2. After the reset time tlA has elapsed, the phototriac 012 is turned off, the operation of the dynamic brake drive circuit is stopped, and the second timer circuit is activated, and after the timer operation time t2 has elapsed, the photocoupler 01 of the drive lock circuit. Turn off and unlock the solid state contactor drive circuit.
It allows solid state contactors to be re-driven. Timing waveforms for the above operation are shown in FIG. 1O.

なお、上記実施例における各タイマ回路はコンデンサに
電荷を充放電する時定数のアナログ回路の例を示したが
、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばデジ
タルカウンタを用いあらがしめ設定された時間を一定周
期のクロック信号により計数を行なうようなデジタル回
路を使用しても全く同様な動作を行なわせることができ
る。
Although each timer circuit in the above embodiments is an example of an analog circuit with a time constant for charging and discharging a charge in a capacitor, the present invention is not limited to this. Exactly the same operation can be performed by using a digital circuit that counts the time elapsed using a clock signal of a constant period.

[発明の効果] 以上のように本発明においては、ソリッドステートコン
タクタによりモータを駆動し、ダイナミックブレーキに
よりモータを停止するモータ駆動回路用インターロック
回路において、 請求項1に係る発明によれば、操作電源からの入力信号
がオンからオフになった時点から、同時にタイマ動作を
開始するタイマ時間t1の第1のタイマ回路と、前記タ
イマ時間t1よりも短いタイマ時間t2の第2のタイマ
回路とを設け、第1のタイマ動作時間にはコンタクタ駆
動をロック状態とし、第2のタイマ動作時間経過後の第
1のタイマ動作時間にダイナミックブレーキを動作させ
るようにしたので、ダイナミックブレーキ動作時間の設
定を行なうと、共に、誤操作があってもソリッドステー
トコンタクタとダイナミックブレーキ回路との間の短絡
を防止できる効果がある。
[Effects of the Invention] As described above, in the present invention, in the interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, according to the invention according to claim 1, the operation A first timer circuit with a timer time t1 that starts timer operation simultaneously from the time when the input signal from the power source turns from on to off, and a second timer circuit with a timer time t2 shorter than the timer time t1. The contactor drive is locked during the first timer operation time, and the dynamic brake is operated during the first timer operation time after the second timer operation time has elapsed, so the setting of the dynamic brake operation time is By doing so, it is possible to prevent a short circuit between the solid state contactor and the dynamic brake circuit even if there is an erroneous operation.

請求項2に係る発明によれば、前記請求項11;係る発
明のほかに、前記第1のタイマ動作時間の終了時点より
タイマ動作を開始するタイマ時間t3の第3のタイマ回
路を設け、第1のタイマ動作時間及び第3のタイマ動作
時間にコンタクタ駆動をロック状態とするようにしたの
で、ダイナミックブレーキ動作の終了からコンタクタ駆
動までの間に待ち時間が生じ、相互の切換え時の短絡防
止に効果がある。
According to the invention according to claim 2, in addition to the invention according to claim 11, a third timer circuit having a timer time t3 that starts timer operation from the end of the first timer operation time is provided, Since the contactor drive is locked during the first timer operation time and the third timer operation time, there is a waiting time between the end of the dynamic brake operation and the contactor drive, which prevents short circuits during mutual switching. effective.

請求項3に係る発明によれば、操作電源からの入力信号
がオンからオフになると、負荷電圧検出回路により実際
に駆動モータの負荷電圧及びモータ停止時の逆起電力を
検出し、この検出値が所定の電圧値以下であることを判
別してからタイマ時間t1のタイマ回路を動作させ、こ
の第1のタイマ回路のタイマ動作時間にコンタクタ駆動
のロック動作とダイナミックブレーキ動作とを行なわせ
るようにしたので、ソリッドステートコンタクタの短絡
事故のときゃ、モータの逆起電力が大きいときにダイナ
ミックブレーキは駆動されず、ソリッドステートコンタ
クタとダイナミックブレーキ回路との間の短絡を防止で
きる効果がある。
According to the invention according to claim 3, when the input signal from the operating power source changes from on to off, the load voltage detection circuit actually detects the load voltage of the drive motor and the back electromotive force when the motor is stopped, and this detected value After determining that the voltage is below a predetermined voltage value, the timer circuit of timer time t1 is operated, and the contactor drive locking operation and dynamic braking operation are performed during the timer operation time of this first timer circuit. Therefore, in the event of a short-circuit accident in the solid-state contactor, the dynamic brake will not be driven when the back electromotive force of the motor is large, which has the effect of preventing a short-circuit between the solid-state contactor and the dynamic brake circuit.

請求項4に係る発明によれば、前記請求項3に係る発明
のほかに、前記第1のタイマ動作時間の終了時点よりタ
イマ動作を開始するタイマ時間t2の第2のタイマ回路
を設け、第1のタイマ動作時間及び第2のタイマ動作時
間にコンタクタ駆動をロック状態とするようにしたので
、請求項3に係る発明の効果のほかに、ダイナミックブ
レーキ動作の終了からコンタクタ駆動までの間に待ち時
間が生じ、相互の切換え時の短絡防止に効果がある。
According to the invention according to claim 4, in addition to the invention according to claim 3, a second timer circuit having a timer time t2 that starts timer operation from the end of the first timer operation time is provided, Since the contactor drive is locked during the first timer operation time and the second timer operation time, in addition to the effect of the invention according to claim 3, there is no need to wait between the end of the dynamic brake operation and the contactor drive. This is effective in preventing short circuits during mutual switching.

請求項5に係る発明によれば、前記請求項4に係る発明
のほかに、第1のタイマリセット回路により前記第1の
タイマ回路の動作時間中に入力信号がオンされた場合に
、第1のタイマ回路をリセットして、ダイナミックブレ
ーキ動作を途中で停止させるようにしたので、請求項4
に係る発明の効果のほかに、ソリッドステートコンタク
タ駆動回路のロック状態の短縮解除を行ない、ソリッド
ステートコンタクタを早期に再駆動できる効果がある。
According to the invention according to claim 5, in addition to the invention according to claim 4, when the input signal is turned on by the first timer reset circuit during the operating time of the first timer circuit, the first According to claim 4, the dynamic brake operation is stopped midway by resetting the timer circuit.
In addition to the effects of the invention according to the above, there is an effect that the locked state of the solid-state contactor drive circuit can be shortened and released, and the solid-state contactor can be re-driven at an early stage.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る第1の実施例を示す回路図、第2
図は第1図の動作を説明するための波形図、第3図は本
発明に係る第2の実施例を示す回路図、第4図は第3図
の動作を説明するための波形図、第5図は本発明に係る
第3の実施例を示す回路図、第6図は第5図の動作を説
明するための波形図、第7図は本発明に係る第4の実施
例を示す回路図、第8図は第7図の動作を説明するため
の波形図、第9図は本発明に係る第5の実施例を示す回
路図、第10図は第9図の動作を説明する波形図、第1
1図は従来のコンタクタとダイナミックブレーキのイン
ターロック回路図、第12図は第11図の動作を説明す
るための波形図である。 図において、1−1〜1−5は#1〜#5インターロッ
ク回路、IAは従来のインターロック回路、2はダイナ
ミックブレーキ、3はソリッドステートコンタクタ、R
−R1R1o−R18は抵抗器、R9は可変抵抗器、C
1〜C4はコンデンサ、D〜D S D11〜D16は
ダイオード、A1〜A5はNANDゲート、B1〜B3
はNORゲート、oll 、O12はフォトカブラ、O
12はフォトトライアック、TR,TR2はトランジス
タ、vDDは直流電源、Mはモータである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a first embodiment according to the present invention;
1 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 1, FIG. 3 is a circuit diagram showing a second embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 3. FIG. 5 is a circuit diagram showing a third embodiment of the present invention, FIG. 6 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 5, and FIG. 7 is a fourth embodiment of the present invention. Circuit diagram, FIG. 8 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 7, FIG. 9 is a circuit diagram showing the fifth embodiment according to the present invention, and FIG. 10 is for explaining the operation of FIG. 9. Waveform diagram, 1st
FIG. 1 is a conventional interlock circuit diagram of a contactor and a dynamic brake, and FIG. 12 is a waveform diagram for explaining the operation of FIG. 11. In the figure, 1-1 to 1-5 are #1 to #5 interlock circuits, IA is a conventional interlock circuit, 2 is a dynamic brake, 3 is a solid state contactor, and R
-R1R1o-R18 is a resistor, R9 is a variable resistor, C
1 to C4 are capacitors, D to D S D11 to D16 are diodes, A1 to A5 are NAND gates, B1 to B3
is a NOR gate, oll, O12 is a photocoupler, O
12 is a phototriac, TR and TR2 are transistors, vDD is a DC power supply, and M is a motor. Note that the same reference numerals in the figures indicate the same or equivalent parts.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ソリッドステートコンタクタによりモータを駆動
し、ダイナミックブレーキによりモータを停止するモー
タ駆動回路用インターロック回路において、 駆動ロック回路が供給するロック信号が入力されていな
いときに操作電源からの入力信号のオンによりソリッド
ステートコンタクタをオン駆動し、前記入力信号のオフ
によりソリッドステートコンタクタをオフ駆動するコン
タクタ駆動回路と、前記コンタクタ駆動回路のオン駆動
によりタイマ回路を起動可能な状態とし、前記入力信号
のオフ時点からあらかじめ設定された第1のタイマ時間
満了まで出力信号を発生する第1のタイマ回路と、 前記第1のタイマ回路の出力信号の発生時点から前記第
1のタイマ時間より短い時間にあらかじめ設定された第
2のタイマ時間満了まで出力信号を発生する第2のタイ
マ回路と、 前記第1のタイマ回路から出力信号の発生される時間中
のみ、入力信号が再びオンになっても前記コンタク駆動
回路のオン駆動を不能とするロック信号を前記コンタク
タ駆動回路へ供給する駆動ロック回路と、 前記第2のタイマ回路から出力信号の発生される時間を
除く前記第1のタイマ回路から出力信号の発生される時
間中のみ、ダイナミックブレーキのオン駆動を行なうダ
イナミックブレーキ駆動回路とを備えたことを特徴とす
るインターロック回路。
(1) In an interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor using a solid state contactor and stops the motor using a dynamic brake, when the lock signal supplied by the drive lock circuit is not input, the input signal from the operating power supply is A contactor drive circuit that turns on the solid-state contactor when the input signal is turned on, and turns off the solid-state contactor when the input signal turns off; and a timer circuit that can be activated when the contactor drive circuit turns on; a first timer circuit that generates an output signal from a time point until the expiration of a first timer time set in advance; and a timer circuit that is preset to a time shorter than the first timer time from the time point at which the output signal of the first timer circuit is generated. a second timer circuit that generates an output signal until the second timer time expires; a drive lock circuit that supplies the contactor drive circuit with a lock signal that disables on-driving of the circuit; and generation of an output signal from the first timer circuit excluding the time when the output signal is generated from the second timer circuit. An interlock circuit characterized by comprising: a dynamic brake drive circuit that turns on the dynamic brake only during the time when the dynamic brake is turned on.
(2)ソリッドステートコンタクタによりモータを駆動
し、ダイナミックブレーキによりモータを停止するモー
タ駆動回路用インターロック回路において、 前記請求項1記載のコンタクタ駆動回路、第1のタイマ
回路、第2のタイマ回路及びダイナミックブレーキ回路
と、 前記第2のタイマ回路から出力信号の発生される時間を
除く前記第1のタイマ回路から出力信号の発生される時
間中にタイマ回路を起動可能な状態とし、前記第1のタ
イマ回路から発生される出力信号の終了時点からあらか
じめ設定された第3のタイマ時間満了まで出力信号を発
生する第3のタイマ回路と、 前記第1のタイマ回路から出力信号の発生される時間及
び前記第3のタイマ回路から出力信号の発生される時間
に限り、入力信号が再びオンになっても前記コンタクタ
駆動回路のオン駆動を不能とするロック信号を前記コン
タクタ駆動回路へ供給する駆動ロック回路とを備えたこ
とを特徴とするインターロック回路。
(2) An interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, comprising: the contactor drive circuit according to claim 1, a first timer circuit, a second timer circuit, and The timer circuit is enabled to be activated during the time when the output signal is generated from the dynamic brake circuit and the first timer circuit, excluding the time when the output signal is generated from the second timer circuit. a third timer circuit that generates an output signal from the end of the output signal generated from the timer circuit until expiration of a preset third timer time; and a time period during which the output signal is generated from the first timer circuit; A drive lock circuit that supplies the contactor drive circuit with a lock signal that disables the contactor drive circuit from turning on even if the input signal is turned on again, only during the time when the output signal is generated from the third timer circuit. An interlock circuit characterized by comprising:
(3)ソリッドステートコンタクタによりモータを駆動
し、ダイナミックブレーキによりモータを停止するモー
タ駆動回路用インターロック回路において、 駆動ロック回路が供給するロック信号が入力されていな
いときに操作電源からの入力信号のオンによりソリッド
ステートコンタクタをオン駆動し、前記入力信号のオフ
によりソリッドステートコンタクタをオフ駆動するコン
タクタ駆動回路と、前記駆動されるモータに並列接続さ
れた整流負荷に発生する負荷電圧を検出し、該検出負荷
電圧が所定の設定電圧以下であることを判別して負荷低
電圧検出信号を出力する負荷電圧検出回路と、前記コン
タクタ駆動回路のオン駆動によりタイマ回路を起動可能
な状態とし、前記入力信号がオフされその後、前記負荷
電圧検出回路が負荷低電圧検出信号を出力した時点より
あらかじめ設定された第1のタイマ時間満了まで出力信
号を発生する第1のタイマ回路と、 前記第1のタイマ回路から出力信号の発生される時間中
のみ、入力信号が再びオンになっても前記コンタクタ駆
動回路のオン駆動を不能とするロック信号を前記コンタ
クタ駆動回路へ供給する駆動ロック回路と、 前記第1のタイマ回路から出力信号の発生される時間中
のみ、ダイナミックブレーキのオン駆動を行なうダイナ
ミックブレーキ駆動回路とを備えたことを特徴とするイ
ンターロック回路。
(3) In an interlock circuit for a motor drive circuit that drives the motor using a solid state contactor and stops the motor using a dynamic brake, when the lock signal supplied by the drive lock circuit is not input, the input signal from the operating power supply is A contactor drive circuit that turns on the solid state contactor when the input signal is turned on and turns off the solid state contactor when the input signal turns off, and detects a load voltage generated in a rectifier load connected in parallel to the driven motor; A load voltage detection circuit that determines that the detected load voltage is lower than a predetermined set voltage and outputs a load low voltage detection signal, and a timer circuit that can be started by turning on the contactor drive circuit, and the input signal a first timer circuit that generates an output signal from the time when the load voltage detection circuit outputs the load low voltage detection signal until expiration of a preset first timer time when the load voltage detection circuit is turned off; and the first timer circuit. a drive lock circuit that supplies the contactor drive circuit with a lock signal that disables the contactor drive circuit from turning on even if the input signal is turned on again, only during the time when the output signal is generated from the first contactor drive circuit; An interlock circuit comprising: a dynamic brake drive circuit that turns on a dynamic brake only during the time when an output signal is generated from a timer circuit.
(4)ソリッドステートコンタクタによりモータを駆動
し、ダイナミックブレーキによりモータを停止するモー
タ駆動回路用インターロック回路において、 前記請求項3記載のコンタクタ駆動回路、負荷電圧検出
回路、第1のタイマ回路及びダイナミックブレーキ駆動
回路と、 前記入力信号がオフされその後、前記負荷電圧検出回路
が負荷低電圧検出信号を出力した時点よりタイマ回路を
起動可能な状態とし、前記第1のタイマ回路から発生さ
れる出力信号の終了時点からあらかじめ設定された第2
のタイマ時間満了まで出力信号を発生する第2のタイマ
回路と、前記第1のタイマ回路から出力信号の発生され
る時間及び前記第2のタイマ回路から出力信号の発生さ
れる時間に限り、入力信号が再びオンになっても前記コ
ンタクタ駆動回路のオン駆動を不能とするロック信号を
前記コンタクタ駆動回路へ供給する駆動ロック回路とを
備えたことを特徴とするインターロック回路。
(4) An interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, comprising the contactor drive circuit, the load voltage detection circuit, the first timer circuit, and the dynamic brake according to claim 3. a brake drive circuit; after the input signal is turned off, the timer circuit is enabled to start from the time when the load voltage detection circuit outputs a load low voltage detection signal; and an output signal generated from the first timer circuit; from the end of the preset second
a second timer circuit that generates an output signal until the timer time expires; An interlock circuit comprising: a drive lock circuit that supplies the contactor drive circuit with a lock signal that disables the contactor drive circuit from turning on even if the signal is turned on again.
(5)ソリッドステートコンタクタによりモータを駆動
し、ダイナミックブレーキによりモータを停止するモー
タ駆動回路用インターロック回路において、 前記請求項4記載のコンタクタ駆動回路、負荷電圧検出
回路、第2のタイマ回路、駆動ロック回路及びダイナミ
ックブレーキ回路と、 前記コンタクタ駆動回路のオン駆動によりタイマ回路を
起動可能な状態とし、前記入力信号がオフされその後、
前記負荷電圧検出回路が負荷低電圧検出信号を出力した
時点よりタイマ動作を開始し、その後、前記入力信号が
オンされない場合には、あらかじめ設定された第1のタ
イマ時間満了まで出力信号を発生し、またタイマ動作開
始後、前記第1のタイマ時間満了前に入力信号がオンさ
れた場合には、前記タイマ動作をリセットし、出力信号
の発生を停止する第1のタイマ回路とを備えたことを特
徴とするインターロック回路。
(5) In an interlock circuit for a motor drive circuit that drives a motor by a solid state contactor and stops the motor by a dynamic brake, the contactor drive circuit, the load voltage detection circuit, the second timer circuit, and the drive circuit according to claim 4, The lock circuit, the dynamic brake circuit, and the contactor drive circuit are turned on to put the timer circuit into a startable state, and the input signal is turned off, and then,
The timer operation starts from the time when the load voltage detection circuit outputs the load low voltage detection signal, and if the input signal is not turned on thereafter, the output signal is generated until a preset first timer time expires. and a first timer circuit that resets the timer operation and stops generating the output signal if the input signal is turned on after the timer operation starts and before the first timer time expires. An interlock circuit featuring:
JP13402990A 1990-05-25 1990-05-25 Interlock circuit Pending JPH0429582A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13402990A JPH0429582A (en) 1990-05-25 1990-05-25 Interlock circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13402990A JPH0429582A (en) 1990-05-25 1990-05-25 Interlock circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429582A true JPH0429582A (en) 1992-01-31

Family

ID=15118715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13402990A Pending JPH0429582A (en) 1990-05-25 1990-05-25 Interlock circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429582A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105450090A (en) * 2015-12-17 2016-03-30 特福隆(上海)科技有限公司 Direct-current soft brake solid-state relay

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105450090A (en) * 2015-12-17 2016-03-30 特福隆(上海)科技有限公司 Direct-current soft brake solid-state relay

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000270577A (en) Dynamic brake circuit and semiconductor inverter device
US6898093B2 (en) Power conversion circuit with clamp and soft start
JP2019216491A (en) Power controller
JPS5822943B2 (en) tenriyuseigiyosouchi
JPH0429582A (en) Interlock circuit
JPH06115836A (en) Inverter device of elevator
JP2549582B2 (en) Crane regenerative braking control circuit
JPS5915480B2 (en) Lock detection device for series commutator motor
JPH11155204A (en) Controller for electric rolling stock
JP3527066B2 (en) Auxiliary power supply circuit for pulse width modulation control converter
JP3645274B2 (en) Power conversion means
JP2527280Y2 (en) Power system
JPH0420000Y2 (en)
JPS5915263Y2 (en) frequency converter
JPS6227034Y2 (en)
JP2531591B2 (en) Power supply
JPH0461591B2 (en)
SU684691A1 (en) Dc-to-dc voltage converter
JPS598473Y2 (en) frequency converter
JPH034156Y2 (en)
SU1437971A1 (en) Power supply device for pulsed arc lamp
JP3596638B2 (en) Active relay
JPH01259704A (en) Auxiliary power source equipment for electric vehicle
RU1796516C (en) Device for time delaying all-electric switches-and-signals interlocking
JPH11180654A (en) Rescue operation controller of elevator