JPH04277369A - Hydraulic control device for automatic transmission - Google Patents

Hydraulic control device for automatic transmission

Info

Publication number
JPH04277369A
JPH04277369A JP5776091A JP5776091A JPH04277369A JP H04277369 A JPH04277369 A JP H04277369A JP 5776091 A JP5776091 A JP 5776091A JP 5776091 A JP5776091 A JP 5776091A JP H04277369 A JPH04277369 A JP H04277369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
clutch
valve
brake
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5776091A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Ota
隆史 太田
Kagenori Fukumura
福村 景範
Hiroya Nakamura
泰也 中村
Masanori Kubo
政徳 久保
Kojiro Kuramochi
倉持 耕治郎
Noriyuki Takahashi
徳行 高橋
Daisuke Inoue
大輔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5776091A priority Critical patent/JPH04277369A/en
Priority to US07/842,974 priority patent/US5235877A/en
Publication of JPH04277369A publication Critical patent/JPH04277369A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the device so as not to generate speed change shock. CONSTITUTION:Speed change from a third speed to a fourth speed can be attained by disengaging a first clutch C1 and engaging a first brake B1. It is constituted so that a 3-4 shift valve 70 is simultaneously changed over to charge and discharge pressure oil against these engaging elements, a brake port 76 communicated to the first brake B1 among these ports is connected to a B1 control valve 80 controlled with a fourth solenoid valve 92, and the first brake B1 is controlled with this control valve 80 independently from the first clutch C1.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、自動変速機における
クラッチやブレーキなどの係合要素を係合あるいは解放
させて複数の変速段に設定するための油圧制御装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic control device for setting a plurality of gears by engaging or disengaging engagement elements such as clutches and brakes in an automatic transmission.

【0002】0002

【従来の技術】車両用の自動変速機は、複数組の遊星歯
車機構からなる歯車列によるトルクの伝達経路を、クラ
ッチやブレーキなどの係合要素の係合・解放状態を変え
ることによって変化させ、所定の変速段に設定するよう
構成されていることは周知のとおりである。この種の自
動変速機において変速を実行する場合、いずれか一つの
係合要素の係合と他の一つの係合要素の解放とを並行し
て行うことがあるが、このような変速の場合には、各係
合要素の係合・解放のタイミングを適切に制御する必要
がある。すなわちそれら二つの係合要素の係合・解放状
態を切換えるにあたって、過渡的な状態として、両方の
係合要素が実質上、共に係合した状態になったり、また
反対に解放した状態になると、ロック状態やエンジンの
吹き上がりなどが生じ、また出力トルクが急激に変化し
て変速ショックが大きくなるなどの不都合が生じる。
[Prior Art] Automatic transmissions for vehicles change the torque transmission path through a gear train consisting of multiple sets of planetary gear mechanisms by changing the engagement/disengagement state of engagement elements such as clutches and brakes. It is well known that the transmission gear is configured to be set to a predetermined gear position. When performing a shift in this type of automatic transmission, the engagement of one engagement element and the release of another engagement element may be performed in parallel, but in such a shift Therefore, it is necessary to appropriately control the timing of engagement and release of each engagement element. That is, when switching between the engaged and disengaged states of these two engaging elements, as a transitional state, both engaging elements become substantially engaged together, or conversely, when they become released, This causes inconveniences such as a locking condition, engine revving, etc., and sudden changes in output torque that increase shift shock.

【0003】そこで係合要素の係合・解放のタイミング
を、従来一般には、アキュームレータやコントロールバ
ルブによって制御しており、その一例として特開平2−
76967号公報には、二つの入力クラッチのうち一方
の入力クラッチの係合速度を、制御弁によって調整する
よう構成した油圧制御装置が記載されている。これは、
具体的には、第1の入力クラッチの油室に油圧を供給す
る油路として、絞り度の大きいオリフィスを介在させた
第1の油路と、制御弁および絞り度の小さいオリフィス
を直列に配列して介在させた第2の油路とを設け、制御
弁を切換動作させる信号圧としてアキュームレータ制御
弁からの油圧を用い、パワーオン・ダウンシフト時には
、アキュームレータ制御弁から高圧の油圧が供給される
ことにより制御弁が第2の油路を閉じるよう動作し、そ
の結果、第1の入力クラッチには絞り度の大きいオリフ
ィスを介して油圧が供給されるので、その係合速度が遅
くなる。また反対に、パワーオフ・ダウンシフト時には
、アキュームレータ制御弁からの油圧が低くなるために
、制御弁は第2の油路を開き、その結果、第1の入力ク
ラッチには二つの油路から油圧が供給されるので、その
係合速度が速くなる。
[0003] Conventionally, therefore, the timing of engagement and release of the engagement element has generally been controlled using an accumulator or a control valve.
Japanese Patent No. 76967 describes a hydraulic control device configured to adjust the engagement speed of one of two input clutches using a control valve. this is,
Specifically, as an oil passage for supplying hydraulic pressure to the oil chamber of the first input clutch, a first oil passage with an orifice with a large degree of restriction interposed therebetween, a control valve, and an orifice with a small degree of restriction are arranged in series. The hydraulic pressure from the accumulator control valve is used as a signal pressure to switch the control valve, and high-pressure hydraulic pressure is supplied from the accumulator control valve during power-on and downshift. As a result, the control valve operates to close the second oil passage, and as a result, hydraulic pressure is supplied to the first input clutch through the orifice with a large degree of restriction, so that its engagement speed becomes slow. Conversely, during power-off/downshift, the hydraulic pressure from the accumulator control valve becomes low, so the control valve opens the second oil passage, and as a result, the first input clutch receives hydraulic pressure from the two oil passages. is supplied, so the engagement speed becomes faster.

【0004】このように、パワーオン・ダウンシフト時
とパワーオフ・ダウンシフト時とで第1の入力クラッチ
の係合速度を変えることができるため、変速ショックの
改善とエンジンブレーキ効果の良い変速とを達成するこ
とができる。
[0004] As described above, since the engagement speed of the first input clutch can be changed between power-on downshift and power-off downshift, it is possible to improve shift shock and shift with good engine braking effect. can be achieved.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかるに上記の公報に
記載された装置は、第1の入力クラッチの係合・解放を
制御する第1入力クラッチ用切換弁の下流側の油路を前
記第1の油路もしくは第1の油路と第2の油路とに切換
えるよう構成したものであり、したがって上記の公報に
記載されているように、ダウンシフト時でしか第1の入
力クラッチの係合速度の制御を行うことができない。し
かも第1の入力クラッチの係合速度すなわち油圧の供給
速度は、上述した第1の油路および第2の油路の絞り度
合いによって一義的に定まってしまう。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the device described in the above-mentioned publication does not allow the oil passage on the downstream side of the first input clutch switching valve that controls the engagement/disengagement of the first input clutch to be connected to the first input clutch. Therefore, as stated in the above publication, the first input clutch is engaged only during downshifting. Unable to control speed. Moreover, the engagement speed of the first input clutch, that is, the oil pressure supply speed is uniquely determined by the degree of throttling of the first oil passage and the second oil passage described above.

【0006】そのため上記従来の装置では、制御の多様
性に乏しく、変速ショックを避け得ない事態が生じるお
それが多分にあった。
[0006] For this reason, the above-mentioned conventional device lacks diversity in control, and there is a high possibility that a situation in which shift shock cannot be avoided may occur.

【0007】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
ので、同時に切換制御する二つの係合要素相互の切換動
作タイミングを多様に制御することのできる油圧制御装
置を提供することを目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide a hydraulic control device capable of controlling various switching operation timings of two engaging elements that are simultaneously controlled to switch. It is something.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、油圧によって係合・解放の制御が行
われる複数の係合要素と、それらの係合要素の係合・解
放の組合わせに応じて複数の変速段に設定される歯車列
とを備えた自動変速機の油圧制御装置において、二つの
係合要素に対する油圧の供給排出状態を同時に切換える
切換バルブと、その切換バルブから前記二つの係合要素
に至る油路のうち一方の係合要素に至る油路に介在され
るとともに該一方の係合要素に対する油圧の供給排出を
制御するコントロールバルブとを備えていることを特徴
とするものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of engagement elements whose engagement and release are controlled by hydraulic pressure, and engagement and release of these engagement elements. In a hydraulic control device for an automatic transmission equipped with a gear train that is set to a plurality of gear stages according to a combination of and a control valve that is interposed in the oil passage leading to one of the two engaging elements and controlling the supply and discharge of hydraulic pressure to the one engaging element. This is a characteristic feature.

【0009】またこの発明では、前記二つの係合要素の
うち前記一方の係合要素は高速段を設定するために係合
させる係合要素であり、かつ前記二つの係合要素のうち
他方の係合要素は前記高速段より変速比の大きい低速段
を設定するために係合させる係合要素とすることができ
る。
Further, in the present invention, one of the two engaging elements is an engaging element that is engaged to set a high speed stage, and the other of the two engaging elements is an engaging element that is engaged to set a high speed stage. The engagement element may be an engagement element that is engaged in order to set a low speed gear that has a larger gear ratio than the high speed gear.

【0010】0010

【作用】この発明で対象とする自動変速機では、所定の
変速段を達成するために、二つの係合要素を同時に切換
動作させる。この変速を行う場合、切換バルブが動作し
て、それら二つの係合要素に対する油圧の給排状態を同
時に切換える。その場合、一方の係合要素に対してはコ
ントロールバルブを介して油圧の給排が行なわれるので
、このコントロールバルブの切換動作を制御することに
より、前記二つの係合要素同士の間の切換タイミングが
多様に変えられる。
[Operation] In the automatic transmission to which the present invention is directed, two engaging elements are simultaneously switched in order to achieve a predetermined gear position. When performing this speed change, a switching valve is operated to simultaneously switch the state of supplying and discharging hydraulic pressure to these two engaging elements. In that case, hydraulic pressure is supplied and discharged to one engagement element via a control valve, so by controlling the switching operation of this control valve, the switching timing between the two engagement elements can be adjusted. can be changed in various ways.

【0011】またコントロールバルブを、高速段を設定
するために係合させる一方の係合要素側の油路に介装す
れば、コントロールバルブのフェイルなどによって、当
該一方の係合要素が係合しなくなっても、走行に必要な
低速段を設定することができ、したがってフェイル時の
走行が確保される。
[0011] Furthermore, if a control valve is interposed in the oil passage on the side of one of the engaging elements to be engaged in order to set the high speed stage, the one engaging element will be engaged due to a failure of the control valve or the like. Even if the vehicle runs out, it is possible to set the low speed gear necessary for driving, thus ensuring driving in the event of a failure.

【0012】0012

【実施例】つぎにこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
Embodiments Next, embodiments of the present invention will be explained based on the drawings.

【0013】図1および図2はこの発明の一実施例を示
す油圧回路図であり、これらの図では、オイルポンプや
オイルポンプで発生された油圧をライン圧PLに調圧す
る手段、あるいはロックアップクラッチを制御する手段
、アキュームレータ背圧を制御する手段は、従来知られ
ているものを使用できるので省略してある。また図1お
よび図2において○を付した数字は、同一数字で示す部
分が接続されていることを示す。
FIGS. 1 and 2 are hydraulic circuit diagrams showing one embodiment of the present invention. In these diagrams, an oil pump, a means for regulating the hydraulic pressure generated by the oil pump to line pressure PL, or a lock-up The means for controlling the clutch and the means for controlling the accumulator back pressure are omitted because conventionally known means can be used. Further, in FIGS. 1 and 2, the numbers with circles indicate that the parts indicated by the same numbers are connected.

【0014】図1および図2で示す油圧制御装置によっ
て変速制御される歯車列の一例を図3に示してある。こ
れは二組の遊星歯車機構1,2を使用し、前進4段・後
進1段の変速段を設定するよう構成したものである。す
なわち第1遊星歯車機構1のキャリヤ3と第2遊星歯車
機構2のリングギヤ4とが連結され、また第1遊星歯車
機構1のリングギヤ5と第2遊星歯車機構2のキャリヤ
6とが連結されている。
FIG. 3 shows an example of a gear train whose speed is controlled by the hydraulic control device shown in FIGS. 1 and 2. This uses two sets of planetary gear mechanisms 1 and 2, and is configured to set four forward speeds and one reverse speed. That is, the carrier 3 of the first planetary gear mechanism 1 and the ring gear 4 of the second planetary gear mechanism 2 are connected, and the ring gear 5 of the first planetary gear mechanism 1 and the carrier 6 of the second planetary gear mechanism 2 are connected. There is.

【0015】これらの遊星歯車機構1,2の中心軸線に
沿って入力軸7が配置されており、この入力軸7と第1
遊星歯車機構1におけるサンギヤ8と間に第1クラッチ
C1が設けられ、また入力軸7と第2遊星歯車機構2に
おけるキャリヤ6との間に第2クラッチC2 が設けら
れている。さらに入力軸7と第2遊星歯車機構2のサン
ギヤ9との間に第3クラッチC3 が設けられている。 また一方、第2遊星歯車機構2におけるキャリヤ6とサ
ンギヤ9との間に互いに直列に配列された第4クラッチ
C4 および第1一方向クラッチF1 が設けられてい
る。この第1一方向クラッチF1 は、第4クラッチC
4 のクラッチドラムの回転方向すなわち第4クラッチ
C4 が係合している状態でのサンギヤ9の回転方向が
、キャリヤ6に対して正回転方向(入力軸7の回転方向
と同一の回転方向)である場合に係合するようになって
いる。この第4クラッチC4 のクラッチドラムとケー
シング10との間には、そのクラッチドラムが逆回転(
入力軸7とは反対方向の回転)しようとする際に係合す
る第2一方向クラッチF2 が設けられている。
An input shaft 7 is arranged along the center axis of these planetary gear mechanisms 1 and 2, and the input shaft 7 and the first
A first clutch C1 is provided between the sun gear 8 in the planetary gear mechanism 1, and a second clutch C2 is provided between the input shaft 7 and the carrier 6 in the second planetary gear mechanism 2. Furthermore, a third clutch C3 is provided between the input shaft 7 and the sun gear 9 of the second planetary gear mechanism 2. On the other hand, a fourth clutch C4 and a first one-way clutch F1 are provided between the carrier 6 and the sun gear 9 in the second planetary gear mechanism 2, which are arranged in series with each other. This first one-way clutch F1 is the fourth clutch C
4, that is, the rotation direction of the sun gear 9 when the fourth clutch C4 is engaged is in the forward rotation direction with respect to the carrier 6 (the same rotation direction as the input shaft 7 rotation direction). It is designed to engage in certain cases. Between the clutch drum of this fourth clutch C4 and the casing 10, the clutch drum rotates in reverse (
A second one-way clutch F2 is provided which is engaged when the input shaft 7 is about to rotate in the opposite direction.

【0016】そしてブレーキ手段として、第4クラッチ
C4 のクラッチドラムの外周にバンドブレーキである
第1ブレーキB1 が設けられ、また互いに連結された
第1遊星歯車機構1のリングギヤ5および第2遊星歯車
機構2のキャリヤ6の回転を止める第2ブレーキB2 
が設けられている。したがって第1ブレーキB1 は、
第4クラッチC4 あるいは第1一方向クラッチF1 
を介して、第2遊星歯車機構2におけるキャリヤ6の回
転とサンギヤ9の回転とを選択的に止めるようになって
いる。
As a braking means, a first brake B1 which is a band brake is provided on the outer periphery of the clutch drum of the fourth clutch C4, and the ring gear 5 of the first planetary gear mechanism 1 and the second planetary gear mechanism are connected to each other. The second brake B2 stops the rotation of the second carrier 6.
is provided. Therefore, the first brake B1 is
Fourth clutch C4 or first one-way clutch F1
Through this, the rotation of the carrier 6 and the rotation of the sun gear 9 in the second planetary gear mechanism 2 are selectively stopped.

【0017】図3に示す歯車列では、各クラッチおよび
ブレーキなどの係合要素を、図4に示すように係合させ
ることによって、前進4段・後進1段の各変速段が設定
される。なお、図4で○印は係合、◎印はエンジンブレ
ーキ時に係合、空欄は解放の状態をそれぞれ示す。
In the gear train shown in FIG. 3, four forward speeds and one reverse speed are set by engaging engaging elements such as clutches and brakes as shown in FIG. In FIG. 4, the ○ mark indicates the engaged state, the ◎ mark indicates the engaged state during engine braking, and the blank space indicates the disengaged state.

【0018】すなわち第1クラッチC1 を係合させれ
ば、第1遊星歯車機構1のサンギヤ8に入力軸7からト
ルクが伝達されるが、そのキャリヤ3にはドライブギヤ
11からの負荷がかかっているから、リングギヤ5には
逆回転方向のトルクがかかる。その結果、リングギヤ5
を連結してある第1一方向クラッチF1 が係合すると
ともに、これと直列状態に配置した第2一方向クラッチ
F2 が係合するので、リングギヤ5にケーシング10
から反力トルクが与えられてその逆回転が阻止され、し
たがってキャリヤ3およびこれに連結してあるドライブ
ギヤ11が正回転し、第1速となる。この状態でドライ
ブギヤ11側からトルクが入力されると、各一方向クラ
ッチF1 ,F2 が解放してしまうので、第2ブレー
キB2 を係合させてリングギヤ5を固定することによ
り、エンジンブレーキを効かせることができる。
That is, when the first clutch C1 is engaged, torque is transmitted from the input shaft 7 to the sun gear 8 of the first planetary gear mechanism 1, but the load from the drive gear 11 is applied to the carrier 3. Therefore, a torque in the reverse rotation direction is applied to the ring gear 5. As a result, ring gear 5
The first one-way clutch F1 connected to the first one-way clutch F1 is engaged, and the second one-way clutch F2 disposed in series with the first one-way clutch F1 is engaged, so that the ring gear 5 is connected to the casing 10.
A reaction torque is applied from the carrier 3 to prevent the reverse rotation, and therefore the carrier 3 and the drive gear 11 connected thereto are rotated in the forward direction and set to the first speed. If torque is input from the drive gear 11 side in this state, each one-way clutch F1, F2 will be released, so by engaging the second brake B2 and fixing the ring gear 5, the engine brake will not be applied. can be set.

【0019】上記の第1速の状態では第2遊星歯車機構
2のサンギヤ9は逆回転しており、したがってこの状態
で第4クラッチC4 を係合させると、第2一方向クラ
ッチF2 が逆回転を阻止するよう作用するため、第2
遊星歯車機構2のサンギヤ9の回転が止められる。この
場合、第1遊星歯車機構1のリングギヤ5および第2遊
星歯車機構2のキャリヤ6が低速で正回転するので、第
1遊星歯車機構1のキャリヤ3すなわちドライブギヤ1
1が第1速の場合より速く回転し、第2速が設定される
。 なお、この第2速の状態で第1ブレーキB1 を係合さ
せることにより、第2遊星歯車機構2におけるサンギヤ
9の正逆いずれの回転も阻止すれば、エンジンブレーキ
を効かせることができる。
In the first speed state described above, the sun gear 9 of the second planetary gear mechanism 2 is rotating in the opposite direction. Therefore, when the fourth clutch C4 is engaged in this state, the second one-way clutch F2 is rotating in the reverse direction. The second
The rotation of the sun gear 9 of the planetary gear mechanism 2 is stopped. In this case, since the ring gear 5 of the first planetary gear mechanism 1 and the carrier 6 of the second planetary gear mechanism 2 rotate forward at low speed, the carrier 3 of the first planetary gear mechanism 1, that is, the drive gear 1
1 rotates faster than the first speed, and the second speed is set. Incidentally, by engaging the first brake B1 in this second speed state, engine braking can be applied by preventing either forward or reverse rotation of the sun gear 9 in the second planetary gear mechanism 2.

【0020】第1および第4のクラッチC1 ,C4 
に加えて第2クラッチC2 を係合させれば、第1遊星
歯車機構1においては、第1クラッチC1 に連結して
あるサンギヤ8と、第2遊星歯車機構2のキャリヤ6を
介して第2クラッチC2 に連結してあるリングギヤ5
との二つの回転部材が入力軸7に連結されることになる
ので、第1遊星歯車機構1はその全体が一体となって入
力軸7と共に回転する。すなわち直結段である第3速と
なり、ドライブギヤ11の回転速度は入力軸7と等しく
なる。なお、この場合、第1遊星歯車機構2もその全体
が一体となって第1遊星歯車機構1と共に正回転し、第
1一方向クラッチF1 は係合状態となる。また特に他
の係合要素を係合させることなくエンジンブレーキを効
かせることができる。
[0020] First and fourth clutches C1 and C4
In addition, if the second clutch C2 is engaged, in the first planetary gear mechanism 1, the sun gear 8 connected to the first clutch C1 and the second Ring gear 5 connected to clutch C2
Since the two rotating members 1 and 2 are connected to the input shaft 7, the entire first planetary gear mechanism 1 rotates together with the input shaft 7. That is, the third speed is a direct connection stage, and the rotational speed of the drive gear 11 is equal to that of the input shaft 7. In this case, the first planetary gear mechanism 2 as a whole rotates forward together with the first planetary gear mechanism 1, and the first one-way clutch F1 becomes engaged. Further, engine braking can be applied without particularly engaging other engaging elements.

【0021】オーバードライブ段である第4速は上記の
第3速の状態で第1クラッチC1 を解放するとともに
、第1ブレーキB1 を係合させることにより設定され
る。 すなわち第4クラッチC4 と第1ブレーキB1 とを
係合させることにより、第2遊星歯車機構2のサンギヤ
9が固定され、この状態でそのキャリヤ6が入力軸7と
共に回転するので、リングギヤ4およびこれに連結して
あるドライブギヤ11が入力軸11に対して増速されて
正回転する。この第4速は、一方向クラッチF1 ,F
2 が係合することによって設定されるものではないか
ら、エンジンブレーキを効かせることができる。
The fourth speed, which is an overdrive stage, is set by releasing the first clutch C1 and engaging the first brake B1 in the third speed state. That is, by engaging the fourth clutch C4 and the first brake B1, the sun gear 9 of the second planetary gear mechanism 2 is fixed, and in this state, the carrier 6 rotates together with the input shaft 7, so that the ring gear 4 and the sun gear 9 rotate together with the input shaft 7. The drive gear 11 connected to the input shaft 11 is accelerated to rotate in the forward direction relative to the input shaft 11. This fourth speed is one-way clutch F1, F
2 is not set by engagement, engine braking can be applied.

【0022】そして後進段は、第3クラッチC3 を係
合させるとともに第2ブレーキB2 を係合させて設定
する。すなわち第2遊星歯車機構2のキャリヤ6を固定
した状態でそのサンギヤ9が入力軸7と共に回転するの
で、リングギヤ4およびこれに連結してあるドライブギ
ヤ11が逆回転する。
The reverse gear is set by engaging the third clutch C3 and engaging the second brake B2. That is, since the sun gear 9 of the second planetary gear mechanism 2 rotates together with the input shaft 7 while the carrier 6 of the second planetary gear mechanism 2 is fixed, the ring gear 4 and the drive gear 11 connected thereto rotate in the opposite direction.

【0023】図1および図2に示す油圧制御装置は、上
述した各変速段を設定するために、マニュアルバルブ2
0、 1−2シフトバルブ30、 2−3シフトバルブ
50、 3−4シフトバルブ70、B1 コントロール
バルブ80ならびに各シフトバルブ30,50,70を
制御するソレノイドバルブ90,91,92を備えてい
る。
The hydraulic control device shown in FIGS. 1 and 2 uses a manual valve 2 to set each of the above-mentioned gears.
0, 1-2 shift valve 30, 2-3 shift valve 50, 3-4 shift valve 70, B1 control valve 80, and solenoid valves 90, 91, 92 that control each shift valve 30, 50, 70. .

【0024】マニュアルバルブ20は、従来のものと同
様に、手動操作することによってP(パーキング)レン
ジ、R(リバース)レンジ、N(ニュートラル)レンジ
、D(ドライブ)レンジ、Sレンジ、Lレンジを選択す
るものであって、Pレンジを選択した場合には、スプー
ル21が図示の位置より左側に移動し、ライン圧油路1
00を接続してある入力ポート22をDポート23に連
通させ、またSレンジを選択した場合には、スプール2
1が図の左側に更に移動し、入力ポート22をDポート
23およびSポート24に連通させ、さらにLレンジを
選択した場合には、スプール21が図の左端部まで移動
して、入力ポート22をDポート23およびSポート2
4ならびにLポート25に連通させるようになっている
。他方、Rレンジを選択した場合に、スプール21が図
示の位置から右側に移動し、入力ポート22をRポート
26のみに連通させる。なおまた、Nレンジを選択した
ときには、スプール21は図示の位置にあり、入力ポー
ト22と他のポートとの連通が阻止され、Pレンジを選
択したときには、入力ポート22をスプール21によっ
て閉じるようになっている。
The manual valve 20, like the conventional one, can be operated manually to select the P (parking) range, R (reverse) range, N (neutral) range, D (drive) range, S range, and L range. When the P range is selected, the spool 21 moves to the left from the position shown in the figure, and the line pressure oil path 1
00 is connected to the D port 23, and when the S range is selected, the spool 2
1 further moves to the left side of the figure to connect the input port 22 to the D port 23 and the S port 24, and when the L range is selected, the spool 21 moves to the left end of the figure and connects the input port 22 to the D port 23 and the S port 24. D port 23 and S port 2
4 and L port 25. On the other hand, when the R range is selected, the spool 21 moves to the right from the illustrated position, causing the input port 22 to communicate only with the R port 26. Furthermore, when the N range is selected, the spool 21 is in the position shown in the figure, and communication between the input port 22 and other ports is blocked, and when the P range is selected, the input port 22 is closed by the spool 21. It has become.

【0025】1−2シフトバルブ30は、5つのランド
が形成されたスプール31とそのスプール31を一方向
(図の上方向)に押圧するスプリング32とを有してお
り、そのスプリング32を配置した端部とは反対側の端
部に形成した制御ポート33が、油路101を介してマ
ニュアルバルブ20のDポート23に連通されている。 この油路101にはストレーナ102およびオリフィス
103を介して第2ソレノイドバルブ91が介装されて
おり、この第2ソレノイドバルブ91がOFFのときに
は油路101から排圧し、またONのときには油路10
1にライン圧PLを生じさせるようになっている。また
 1−2シフトバルブ30における第1Dポート34は
、前記ストレーナ102および第2ソレノイドバルブ9
1をバイパスする油路104を介してマニュアルバルブ
20のDポート23に連通されており、スプール31が
スプリング32に押されて図の右側に示す位置にあると
きに第1Dポート34に連通されるクラッチポート35
には、第4クラッチC4 が接続されている。なお、こ
の第4クラッチC4にはアキュームレータ105が付設
されている。
The 1-2 shift valve 30 has a spool 31 on which five lands are formed and a spring 32 that presses the spool 31 in one direction (upward in the figure). A control port 33 formed at an end opposite to the opposite end is communicated with the D port 23 of the manual valve 20 via an oil passage 101. A second solenoid valve 91 is interposed in this oil passage 101 via a strainer 102 and an orifice 103. When this second solenoid valve 91 is OFF, pressure is discharged from the oil passage 101, and when it is ON, pressure is discharged from the oil passage 101.
1 to generate line pressure PL. In addition, the first D port 34 in the 1-2 shift valve 30 is connected to the strainer 102 and the second solenoid valve 9.
It is communicated with the D port 23 of the manual valve 20 through an oil passage 104 that bypasses the first D port 34, and is communicated with the first D port 34 when the spool 31 is pushed by the spring 32 and is in the position shown on the right side of the figure. clutch port 35
A fourth clutch C4 is connected to the fourth clutch C4. Note that an accumulator 105 is attached to this fourth clutch C4.

【0026】さらに 1−2シフトバルブ30には、図
示の状態での上側からクラッチポート35に選択的に連
通される第2Dポート36、Sポート37、ブレーキポ
ート38、ドレンポート39、Rポート40、ブレーキ
ポート41、Lポート42、第3Dポート43、クラッ
チポート44、ホールドポート45が形成されている。 これらのうちブレーキポート41に第2ブレーキB2 
が接続されている。
Furthermore, the 1-2 shift valve 30 includes a second D port 36, an S port 37, a brake port 38, a drain port 39, and an R port 40, which are selectively communicated with the clutch port 35 from the upper side in the illustrated state. , a brake port 41, an L port 42, a third D port 43, a clutch port 44, and a hold port 45. Of these, the second brake B2 is connected to the brake port 41.
is connected.

【0027】これに対して2−3 シフトバルブ50は
、同一軸線上に連続して配列した2本のスプール51,
52と、これらのスプール51,52を一方向(図の上
方向)に押圧するスプリング53とを有しており、その
スプリング53を配置してある端部とは反対側の端部に
形成した制御ポート54には、前記ライン圧油路100
から分岐しかつストレーナ106およびオリフィス10
7ならびに第1ソレノイドバルブ90を介装した油路1
08が接続されている。したがってこの第1ソレノイド
バルブ90がOFFのときには制御ポート54から排圧
され、スプール51,52がスプリング53に押されて
図の左側に示す位置に移動し、また反対に第1ソレノイ
ドバルブ90がONのときには、制御ポート54にライ
ン圧PL が作用してスプール51,52が図の右側に
示す位置に押し下げられるようになっている。
On the other hand, the 2-3 shift valve 50 has two spools 51, which are consecutively arranged on the same axis.
52, and a spring 53 that presses these spools 51, 52 in one direction (upward in the figure), and is formed at the end opposite to the end where the spring 53 is arranged. The control port 54 is connected to the line pressure oil passage 100.
branching from the strainer 106 and orifice 10
7 and the oil passage 1 equipped with the first solenoid valve 90
08 is connected. Therefore, when this first solenoid valve 90 is OFF, pressure is exhausted from the control port 54, and the spools 51 and 52 are pushed by the spring 53 and move to the position shown on the left side of the figure, and conversely, the first solenoid valve 90 is turned ON. At this time, the line pressure PL acts on the control port 54, and the spools 51 and 52 are pushed down to the position shown on the right side of the figure.

【0028】また 2−3シフトバルブ50には、マニ
ュアルバルブ20のDポート23に接続した第1および
第2のDポート55,56が形成されており、それらの
うち第1Dポート55に対して連通および遮断されるク
ラッチポート57が 1−2シフトバルブ30における
第3Dポート43に接続されている。また第2Dポート
56とドレンポート58とに選択的に連通されるクラッ
チポート59が、 1−2シフトバルブ30における第
2Dポート36とホールドポート45とに接続されてい
る。また一方、このクラッチポート59は、第2クラッ
チC2 に接続されている。なお、符号109はアキュ
ームレータである。
The 2-3 shift valve 50 is also formed with first and second D ports 55 and 56 connected to the D port 23 of the manual valve 20. A clutch port 57 that is communicated and disconnected is connected to the third D port 43 of the 1-2 shift valve 30. Further, a clutch port 59 that selectively communicates with the second D port 56 and the drain port 58 is connected to the second D port 36 and the hold port 45 in the 1-2 shift valve 30. On the other hand, this clutch port 59 is connected to the second clutch C2. Note that the reference numeral 109 is an accumulator.

【0029】さらに 2−3シフトバルブ50には、マ
ニュアルバルブ20のLポート25に接続されたLポー
ト60が形成されていて、このLポート60とドレンポ
ート61とに選択的に連通されるブレーキポート62は
、ローコーストモジュレータバルブ110を介して 1
−2シフトバルブ30のLポート42に接続されている
。なお、このローコーストモジュレータバルブ110は
、Lレンジに切換えた際のシフトショックを軽減するた
めのものであって、従来一般に使用されているものを採
用することができる。マニュアルバルブ20のSポート
24に接続されたSポート63が 2−3シフトバルブ
50に形成されていて、このSポート63とドレンポー
ト64とに選択的に連通されるブレーキポート65が、
 1−2シフトバルブ30におけるSポート37に接続
されている。またさらに前記第2Dポート56と他のド
レンポート66とに選択的に連通されるクラッチポート
67が設けられている。
Further, the 2-3 shift valve 50 is formed with an L port 60 connected to the L port 25 of the manual valve 20, and a brake port 60 is selectively communicated with the L port 60 and the drain port 61. Port 62 is connected via low coast modulator valve 110 to
-2 It is connected to the L port 42 of the shift valve 30. Note that the low coast modulator valve 110 is for reducing shift shock when switching to the L range, and may be a commonly used one. An S port 63 connected to the S port 24 of the manual valve 20 is formed in the 2-3 shift valve 50, and a brake port 65 selectively communicates with the S port 63 and the drain port 64.
It is connected to the S port 37 in the 1-2 shift valve 30. Furthermore, a clutch port 67 is provided which selectively communicates with the second D port 56 and another drain port 66.

【0030】3−4シフトバルブ70は、第1クラッチ
C1 と第1ブレーキB1 との二つの係合要素に対す
る油圧の給排を同時に切換えるためのものであって、3
つのランドを形成したスプール71とそのスプール71
を一方向(図の上方向)に押圧するスプリング72とを
有している。そのスプリング72を配置した端部とは反
対側の端部に設けた制御ポート73は、 1−2シフト
バルブ30における制御ポート33に接続されており、
したがってこの3−4シフトバルブ70の制御ポート7
3に対するライン圧PL の付与およびその排圧を、第
2ソレノイドバルブ91によって行うようになっている
The 3-4 shift valve 70 is for simultaneously switching the supply and discharge of hydraulic pressure to two engaging elements, the first clutch C1 and the first brake B1.
The spool 71 that formed two lands and the spool 71
It has a spring 72 that presses in one direction (upward in the figure). A control port 73 provided at the end opposite to the end where the spring 72 is arranged is connected to the control port 33 of the 1-2 shift valve 30.
Therefore, the control port 7 of this 3-4 shift valve 70
The second solenoid valve 91 applies the line pressure PL to the line pressure PL and discharges it.

【0031】またこの 3−4シフトバルブ70には、
 1−2シフトバルブ30におけるブレーキポート38
に接続したSポート74が形成されており、このSポー
ト74と、前記油路104を介してマニュアルバルブ2
0のDポート23に接続した第1Dポート75とに選択
的に連通されるブレーキポート76が形成されている。 さらに前述した 2−3シフトバルブ50におけるクラ
ッチポート67に接続された第2Dポート77とホール
ドポート78とが形成されており、これら第1Dポート
75と第2Dポート77とに選択的に連通されるクラッ
チポート79に第1クラッチC1 が接続されている。 このクラッチポート79から第1クラッチC1 にはア
キュームレータ111を介して油圧を供給するようにな
っている。
[0031] Also, this 3-4 shift valve 70 includes:
Brake port 38 in 1-2 shift valve 30
An S port 74 connected to the manual valve 2 is formed through the S port 74 and the oil passage 104.
A brake port 76 is formed that selectively communicates with a first D port 75 connected to the D port 23 of No. 0. Furthermore, a second D port 77 and a hold port 78 are formed which are connected to the clutch port 67 in the 2-3 shift valve 50 described above, and are selectively communicated with the first D port 75 and the second D port 77. A first clutch C1 is connected to the clutch port 79. Hydraulic pressure is supplied from this clutch port 79 to the first clutch C1 via an accumulator 111.

【0032】なお、第1クラッチC1 は、前述した 
1−2シフトバルブ30におけるクラッチポート44に
も接続されている。
[0032] Note that the first clutch C1 is
It is also connected to a clutch port 44 in the 1-2 shift valve 30.

【0033】3−4シフトバルブ70の下流側すなわち
 3−4シフトバルブ70から第1ブレーキB1 に油
圧を供給する際の下流側に、B1コントロールバルブ8
0が配置されている。このB1 コントロールバルブ8
0はその名称が示すように 3−4シフトバルブ70か
ら第1ブレーキB1 に対して供給する油圧を制御する
ためのものであって、3つのランドが形成されたスプー
ル81とこのスプール81を一方向(図の上方向)に押
圧するスプリング82とを有している。このスプリング
82を配置してある端部とは反対側の端部の制御ポート
83には、前述した油路108からストレーナ106の
下流側で分岐した油路112が接続され、この油路11
2にオリフィス113および常閉ソレノイドバルブ(仮
に第4ソレノイドバルブとする)92が介装されている
。したがって第4ソレノイドバルブ92がOFFのとき
に、制御ポート83にライン圧PL が作用してスプー
ル81が図の右側に示すようにスプリング82の弾性力
に抗して下がり、また反対にONのときに制御ポート8
3から排圧されてスプール81が図の左側に示す位置に
押し上げられるようになっている。
A B1 control valve 8 is installed downstream of the 3-4 shift valve 70, that is, downstream of the supply of hydraulic pressure from the 3-4 shift valve 70 to the first brake B1.
0 is placed. This B1 control valve 8
0 is for controlling the hydraulic pressure supplied from the 3-4 shift valve 70 to the first brake B1, and this spool 81 is connected to the spool 81 on which three lands are formed. It has a spring 82 that presses in the direction (upward in the figure). An oil passage 112 branched from the aforementioned oil passage 108 on the downstream side of the strainer 106 is connected to the control port 83 at the end opposite to the end where the spring 82 is disposed.
An orifice 113 and a normally closed solenoid valve (temporarily referred to as a fourth solenoid valve) 92 are interposed in the second solenoid valve. Therefore, when the fourth solenoid valve 92 is OFF, the line pressure PL acts on the control port 83, causing the spool 81 to fall against the elastic force of the spring 82, as shown on the right side of the figure, and conversely, when the fourth solenoid valve 92 is ON. control port 8
3, the spool 81 is pushed up to the position shown on the left side of the figure.

【0034】このB1 コントロールバルブ80には、
 3−4シフトバルブ70のブレーキポート76に接続
された第1Dポート84が形成されており、この第1D
ポート84とドレンポート85とに選択的に連通される
ブレーキポート86に第1ブレーキB1 が接続されて
いる。なお、この第1ブレーキB1 にアキュームレー
タ114が付設されている。またB1 コントロールバ
ルブ80には、前述した 2−3シフトバルブ50にお
けるクラッチポート59に接続した第2Dポート87が
形成されており、この第2Dポート87に対して連通お
よび遮断されるクラッチポート88に第2クラッチC2
が接続されている。
This B1 control valve 80 includes:
A first D port 84 connected to the brake port 76 of the 3-4 shift valve 70 is formed.
A first brake B1 is connected to a brake port 86 that selectively communicates with a port 84 and a drain port 85. Note that an accumulator 114 is attached to this first brake B1. Further, the B1 control valve 80 is formed with a second D port 87 connected to the clutch port 59 in the 2-3 shift valve 50 described above, and a clutch port 88 that is communicated with and disconnected from the second D port 87 is formed. 2nd clutch C2
is connected.

【0035】なお、マニュアルバルブ20によってRレ
ンジを選択した場合に後進段が設定されるようにするた
め、そのRポート26は第3クラッチC3 と 1−2
シフトバルブ30のRポート40とに接続されている。 この第3クラッチC3 にはアキュームレータ115が
付設されている。
Note that in order to set the reverse gear when the R range is selected by the manual valve 20, the R port 26 is connected to the third clutch C3 and 1-2.
It is connected to the R port 40 of the shift valve 30. An accumulator 115 is attached to this third clutch C3.

【0036】つぎに上述した装置の作用について説明す
る。図1および図2に示す各シフトバルブ30,50,
70の制御ポート33,54,73に対するライン圧P
L の給排は、第1ソレノイドバルブ90もしくは第2
ソレノイドバルブ91によって行われ、したがってこれ
らのソレノイドバルブ90,91のON,OFFの組合
わせによって前進段の各変速段が設定される。これらの
ソレノイドバルブ90,91のON,OFFの状態およ
びそれに伴う各係合要素の係合・解放の状態は図5に示
すとおりである。図5においてSOLの欄の○印はその
ソレノイドバルブがON状態であることを示し、また×
印はOFF状態であることを示す。さらに係合要素の欄
の○印は係合状態であることを示し、空欄は解放状態で
あることを示し、そして△印はコースト時に解放状態で
あることを示す。なお、図5のカッコを付した第3速は
ソレノイドバルブのフェイル時の第3速状態を示す。
Next, the operation of the above-described device will be explained. Each shift valve 30, 50 shown in FIGS. 1 and 2,
Line pressure P for control ports 33, 54, 73 of 70
L is supplied and discharged using the first solenoid valve 90 or the second solenoid valve 90.
This is done by the solenoid valve 91, and therefore each forward gear is set by the combination of ON and OFF of these solenoid valves 90 and 91. The ON and OFF states of these solenoid valves 90 and 91 and the associated engagement and release states of each engagement element are as shown in FIG. In Fig. 5, the circle mark in the SOL column indicates that the solenoid valve is in the ON state, and the × mark indicates that the solenoid valve is in the ON state.
The mark indicates the OFF state. Furthermore, a circle in the engagement element column indicates an engaged state, a blank indicates a released state, and a Δ mark indicates a released state during coasting. Note that the third speed in parentheses in FIG. 5 indicates the third speed state when the solenoid valve fails.

【0037】先ず第1速は、Dレンジ、Sレンジもしく
はLレンジのいずれかを選択した状態で、第1および第
2のソレノイドバルブ90,91をONにすることによ
って設定される。したがって各シフトバルブ30,50
,70の制御ポート33,54,73にライン圧PL 
が作用し、 1−2シフトバルブ30および 2−3シ
フトバルブ50では、それぞれのスプール31,51,
52がスプリング32,53を圧縮する方向に移動する
。そして 2−3シフトバルブ50では、スプール51
,52が図の右側に示すように下がるので、マニュアル
バルブ20のDポート23に接続してあるDポート56
とクラッチポート67とが連通し、その結果、このクラ
ッチポート67に接続してある 3−4シフトバルブ7
0のホールドポート78にライン圧PL が作用する。 そのため 3−4シフトバルブ70では、制御ポート7
3にライン圧PL が作用しても、これとは反対側の端
部にはライン圧PL とスプリング72の弾性力とが作
用するので、スプール71は図の左側に示すように押し
上げられた状態を維持する。 したがってマニュアルバルブ20のDポート23に接続
した第1Dポート75がクラッチポート79に連通する
ため、第1クラッチC1 に油圧が供給されて第1クラ
ッチC1 が係合する。
First, the first speed is set by turning on the first and second solenoid valves 90 and 91 while selecting one of the D range, S range, or L range. Therefore, each shift valve 30, 50
, 70, the line pressure PL is applied to the control ports 33, 54, 73.
acts, and in the 1-2 shift valve 30 and the 2-3 shift valve 50, the respective spools 31, 51,
52 moves in a direction that compresses the springs 32 and 53. And in the 2-3 shift valve 50, the spool 51
, 52 are lowered as shown on the right side of the figure, the D port 56 connected to the D port 23 of the manual valve 20
and the clutch port 67, and as a result, the 3-4 shift valve 7 is connected to the clutch port 67.
Line pressure PL acts on hold port 78 of 0. Therefore, in the 3-4 shift valve 70, the control port 7
Even if the line pressure PL acts on the end 3, the line pressure PL and the elastic force of the spring 72 act on the opposite end, so the spool 71 is pushed up as shown on the left side of the figure. maintain. Therefore, since the first D port 75 connected to the D port 23 of the manual valve 20 communicates with the clutch port 79, hydraulic pressure is supplied to the first clutch C1, and the first clutch C1 is engaged.

【0038】またLレンジが選択されていた場合、 2
−3シフトバルブ50のLポート60に油圧が供給され
、このLポート60がブレーキポート62に連通してい
るために、ローコーストモジュレータバルブ110を介
して 1−2シフトバルブ30のLポート42に油圧が
供給される。このLポート42はスプール31が図の左
側に示すように下がっていることによってブレーキポー
ト41に連通しているから、第2ブレーキB2 に油圧
が供給されてこれが係合する。
[0038] Also, if the L range is selected, 2
Hydraulic pressure is supplied to the L port 60 of the -3 shift valve 50, and since this L port 60 communicates with the brake port 62, it is supplied to the L port 42 of the 1-2 shift valve 30 via the low coast modulator valve 110. Hydraulic pressure is supplied. Since this L port 42 communicates with the brake port 41 by lowering the spool 31 as shown on the left side of the figure, hydraulic pressure is supplied to the second brake B2 and it is engaged.

【0039】詳しい説明は省略するが、第1速の状態で
は、他のクラッチC2,C3 ,C4やブレーキB1 
は解放状態に保たれる。
Although detailed explanation will be omitted, in the first speed state, other clutches C2, C3, C4 and brake B1
is kept free.

【0040】第2速を設定するには第1ソレノイドバル
ブ90のみをONにする。したがって 2−3シフトバ
ルブ50では、上述の第1速におけると同様にスプール
51,52が図の右側に示すように下がったままとなり
、これに対して 1−2シフトバルブ30では、制御ポ
ート33から排圧されるのでスプール31がスプリング
32に押されて図の右側に示す位置に移動する。こ場合
、Dレンジを選択していれば、1−2シフトバルブ30
における第1Dポート34に油路104を介して油圧が
供給され、この第1Dポート34がブレーキポート35
に連通しているために、第4クラッチC4 に油圧が供
給されてこれが係合する。
To set the second speed, only the first solenoid valve 90 is turned on. Therefore, in the 2-3 shift valve 50, the spools 51 and 52 remain lowered as shown on the right side of the figure, as in the first speed described above, whereas in the 1-2 shift valve 30, the control port 33 Since the pressure is exhausted from the spool 31, the spool 31 is pushed by the spring 32 and moves to the position shown on the right side of the figure. In this case, if the D range is selected, the 1-2 shift valve 30
Hydraulic pressure is supplied to the first D port 34 through the oil passage 104, and this first D port 34 is connected to the brake port 35.
Since the fourth clutch C4 is in communication with the fourth clutch C4, hydraulic pressure is supplied to the fourth clutch C4 and the fourth clutch C4 is engaged.

【0041】またSレンジあるいはLレンジが選択され
ていれば、第1クラッチC1 および第4クラッチC4
 に加えて、第1ブレーキB1 が係合する。すなわち
SレンジもしくはLレンジでは、マニュアルバルブ20
のSポート24が入力ポート22に連通するので、 2
−3シフトバルブ50のSポート63に油圧が供給され
る。このSポート63はブレーキポート65に連通する
とともに、このブレーキポート65が 1−2シフトバ
ルブ30のSポート37に接続され、さらにこのSポー
ト37がブレーキポート38に連通するとともにこのブ
レーキポート38が 3−4シフトバルブ70のSポー
ト74に接続され、そしてこのSポート74がブレーキ
ポート76に連通しているので、このブレーキポート7
6に接続してあるB1 コントロールバルブ80の第1
Dポート84に油圧が供給される。このB1 コントロ
ールバルブ80においては、第4ソレノイドバルブ92
がOFFとなっていることにより制御ポート83にライ
ン圧PL が作用し、スプール81が図の左側に示すよ
うに下がっているので、第1Dポート84とブレーキポ
ート86とが連通し、その結果、第1ブレーキB1 に
油圧が供給されてこれが係合する。
Furthermore, if the S range or L range is selected, the first clutch C1 and the fourth clutch C4
In addition, the first brake B1 is engaged. In other words, in S range or L range, manual valve 20
Since the S port 24 of is connected to the input port 22, 2
-3 Hydraulic pressure is supplied to the S port 63 of the shift valve 50. This S port 63 communicates with a brake port 65, and this brake port 65 is connected to an S port 37 of the 1-2 shift valve 30, which further communicates with a brake port 38, and this brake port 38. The brake port 7 is connected to the S port 74 of the 3-4 shift valve 70, and the S port 74 communicates with the brake port 76.
The first of the B1 control valves 80 connected to the
Hydraulic pressure is supplied to the D port 84. In this B1 control valve 80, the fourth solenoid valve 92
is OFF, line pressure PL acts on the control port 83, and the spool 81 is lowered as shown on the left side of the figure, so the first D port 84 and the brake port 86 communicate with each other, and as a result, Hydraulic pressure is supplied to the first brake B1 and it is engaged.

【0042】第3速を設定するには、各ソレノイドバル
ブ90,91をOFFにする。したがって 2−3シフ
トバルブ50では制御ポート54から排圧されることに
よりスプール51,52が図の左側に示す位置に押し上
げられる。そしてマニュアルバルブ20のDポート23
に接続してある第2Dポート56がクラッチポート67
から他のクラッチポート59に切換えて連通されるので
、このクラッチポート59に接続されている第2クラッ
チC2 に油圧が供給されてこれが係合する。すなわち
第1、第2、第4のクラッチC1 ,C2 ,C4 が
係合する。また同時に、 1−2シフトバルブ30のホ
ールドポート45に油圧が供給されるので、この 1−
2シフトバルブ30においては、制御ポート33にたと
えライン圧PL が作用してもスプール31が図の右側
に示す位置に保持される。さらにクラッチポート67に
接続してある 3−4シフトバルブ70のホールドポー
ト78から排圧されるので、3−4シフトバルブ70は
第2ソレレノイドバルブ91によって制御可能な状態と
なる。
To set the third speed, each solenoid valve 90, 91 is turned OFF. Therefore, in the 2-3 shift valve 50, the spools 51 and 52 are pushed up to the position shown on the left side of the figure by exhausting pressure from the control port 54. And D port 23 of manual valve 20
The second D port 56 connected to the clutch port 67
Since the clutch port 59 is switched to another clutch port 59 for communication, hydraulic pressure is supplied to the second clutch C2 connected to this clutch port 59, and the second clutch C2 is engaged. That is, the first, second, and fourth clutches C1, C2, and C4 are engaged. At the same time, oil pressure is supplied to the hold port 45 of the 1-2 shift valve 30, so this 1-2 shift valve 30 is supplied with hydraulic pressure.
In the two-shift valve 30, even if the line pressure PL acts on the control port 33, the spool 31 is held at the position shown on the right side of the figure. Furthermore, since the pressure is exhausted from the hold port 78 of the 3-4 shift valve 70 connected to the clutch port 67, the 3-4 shift valve 70 becomes controllable by the second solenoid valve 91.

【0043】第4速はDレンジが選択されているときの
み設定される変速段であって、第2ソレノイドバルブ9
1をONにして設定する。したがって 1−2シフトバ
ルブ30の制御ポート33と 3−4シフトバルブ70
の制御ポート73とにライン圧PL が作用することに
なるが、 1−2シフトバルブ30ではそのホールドポ
ート43に 2−3シフトバルブ50を介して供給され
る油圧が作用するので、制御ポート33にライン圧PL
 を作用させてもスプール31は図の右側に示す位置に
押し上げられたままとなる。
The fourth speed is a gear stage that is set only when the D range is selected, and the second solenoid valve 9
1 to ON and set. Therefore, the control port 33 of the 1-2 shift valve 30 and the 3-4 shift valve 70
The line pressure PL acts on the control port 73 of the 1-2 shift valve 30, but the hydraulic pressure supplied via the 2-3 shift valve 50 acts on the hold port 43 of the 1-2 shift valve 30, so the control port 33 line pressure PL
Even if the spool 31 is applied, the spool 31 remains pushed up to the position shown on the right side of the figure.

【0044】これに対して 3−4シフトバルブ70は
制御ポート73にライン圧PL が作用することにより
スプール71がスプリング72に抗して図の右側に示す
位置に押し下げられる。その結果、第1クラッチC1 
を接続してあるクラッチポート79が第1Dポート75
から第2Dポート77に切換えて連通され、また同時に
ブレーキポート76がSポート74から第1Dポート7
5に切換えて連通される。第2Dポート77は 2−3
シフトバルブ50のクラッチポート67に接続されてい
るが、 2−3シフトバルブ50は第4速のときにはス
プール51,52が図の左側に示すように押し上げられ
ていてクラッチポート67がドレンポート66に連通し
ており、したがって第1クラッチC1 からはこれら 
3−4シフトバルブ70および 2−3シフトバルブ5
0を介して排圧され、第1クラッチC1 が解放される
。また一方、 3−4シフトバルブ70の第1Dポート
75にはDレンジで常時油圧が供給されているので、こ
れに連通したブレーキポート76を介してB1 コント
ロールバルブ80の第1Dポート84に油圧が送られる
。このとき第4ソレノイドバルブ92がOFFとなって
いてスプール81が図の右側に示すように下がっていれ
ば、第1Dポート84とブレーキポート86とが連通し
て第1ブレーキB1 に油圧が送られ、これが係合する
On the other hand, in the 3-4 shift valve 70, the line pressure PL acts on the control port 73, so that the spool 71 is pushed down against the spring 72 to the position shown on the right side of the figure. As a result, the first clutch C1
The clutch port 79 connected to the first D port 75
At the same time, the brake port 76 is switched from the S port 74 to the second D port 77 for communication.
5 and communicated. The second D port 77 is 2-3
The 2-3 shift valve 50 is connected to the clutch port 67 of the shift valve 50, but when the 2-3 shift valve 50 is in fourth gear, the spools 51 and 52 are pushed up as shown on the left side of the figure, and the clutch port 67 is connected to the drain port 66. Therefore, from the first clutch C1, these
3-4 shift valve 70 and 2-3 shift valve 5
0 and the first clutch C1 is released. On the other hand, since oil pressure is constantly supplied to the first D port 75 of the 3-4 shift valve 70 in the D range, oil pressure is supplied to the first D port 84 of the B1 control valve 80 via the brake port 76 communicating therewith. Sent. At this time, if the fourth solenoid valve 92 is OFF and the spool 81 is lowered as shown on the right side of the figure, the first D port 84 and the brake port 86 communicate with each other, and hydraulic pressure is sent to the first brake B1. , which engages.

【0045】すなわち 3−4シフトバルブ70によっ
て第1クラッチC1 の解放と第1ブレーキB1 の係
合との制御が同時に行われる。
That is, the 3-4 shift valve 70 controls the release of the first clutch C1 and the engagement of the first brake B1 at the same time.

【0046】なお、後進段は、マニュアルバルブ20に
よってRレンジを選択することによって設定される。す
なわちRレンジでは入力ポート22がRポート26のみ
に連通されるので、ここに接続されている第3クラッチ
C3 が係合し、またRポート26に接続してある 1
−2シフトバルブ30のRポート40に油圧が送られる
。この 1−2シフトバルブ30は、第2ソレノイドバ
ルブ91がOFFであることにより、スプール31が図
の右側に示す位置に押し上げられているので、Rポート
40がブレーキポート41に連通しており、したがって
ここに接続してある第2ブレーキB2 に油圧が供給さ
れてこれが係合する。
Note that the reverse gear is set by selecting the R range using the manual valve 20. In other words, in the R range, the input port 22 is communicated only with the R port 26, so the third clutch C3 connected here is engaged and also connected to the R port 26.
-2 Oil pressure is sent to the R port 40 of the shift valve 30. In this 1-2 shift valve 30, when the second solenoid valve 91 is OFF, the spool 31 is pushed up to the position shown on the right side of the figure, so the R port 40 communicates with the brake port 41. Therefore, hydraulic pressure is supplied to the second brake B2 connected here, and it is engaged.

【0047】ところで上述した説明から明らかなように
第1ブレーキB1 に対する油圧の給排はB1 コント
ロールバルブ80を介して行われ、しかもこのB1 コ
ントロールバルブ80は変速段の設定に関与しない第4
ソレノイドバルブ92によって制御するよう構成してあ
るので、第1クラッチC1と第1ブレーキB1 とに対
する油圧の給排を1つの 3−4シフトバルブ70で切
換えるとしても、これらのクラッチC1 とブレーキB
1との係合・解放の相対的タイミングを適宜に制御する
ことができる。
By the way, as is clear from the above description, hydraulic pressure is supplied and discharged to and from the first brake B1 via the B1 control valve 80, and this B1 control valve 80 is not connected to the fourth brake B1, which is not involved in setting the gear.
Since it is configured to be controlled by the solenoid valve 92, even if the supply and discharge of hydraulic pressure to and from the first clutch C1 and the first brake B1 are switched by one 3-4 shift valve 70, the control is performed by the first clutch C1 and the first brake B1.
The relative timing of engagement and release with 1 can be controlled as appropriate.

【0048】このようなタイミング調整による制御の一
例として所謂ダブルロック防止の制御について説明する
As an example of control based on such timing adjustment, so-called double lock prevention control will be described.

【0049】図3に示す歯車列を備えた自動変速機にお
いて第3速と第4速との間の変速を行うには、第1クラ
ッチC1 を解放すると同時に第1ブレーキB1 を係
合させ、あるいはこれと反対の制御を行えばよく、した
がって前述した 3−4シフトバルブ70はこのような
制御を1本のバルブで行うのもであるから、第1クラッ
チC1と第1ブレーキB1 との両方に油圧を供給して
しまうことを防止する点で有効である。しかしながら油
圧の給排には、オイルの粘性、油路の抵抗、さらには遠
心油圧などが作用し、係合要素のトルク容量の変化は状
況に応じて多様となる。
In order to shift between the third and fourth speeds in the automatic transmission equipped with the gear train shown in FIG. 3, the first clutch C1 is released and the first brake B1 is simultaneously engaged. Alternatively, the opposite control may be performed; therefore, since the aforementioned 3-4 shift valve 70 performs such control with one valve, both the first clutch C1 and the first brake B1 This is effective in preventing oil pressure from being supplied to the However, oil viscosity, oil path resistance, centrifugal oil pressure, etc. act on the supply and discharge of hydraulic pressure, and changes in the torque capacity of the engagement element vary depending on the situation.

【0050】例えば、上述した例では第3速から第4速
への変速を行う場合、3−4シフトバルブ70が切替わ
っても第1クラッチC1 から直ちに排圧されず、トル
ク容量が残り、これに対して第1ブレーキB1 への油
圧の供給が速やかに進行することがあり、このような場
合、第1クラッチC1 からの排圧と第1ブレーキB1
 への油圧の供給とを同時に開始したとすると、両者が
共にある程度のトルク容量を持つ期間が生じる。これを
図6に線図で示してあり、第1クラッチC1 のトルク
容量が残っている状態で第1ブレーキB1 にある程度
のトルク容量が生じた期間が、ダブルロックとなってい
る状態である。 この状態では、出力手段であるドライブギヤ11のトル
クが一時的に急激に低下することになるから、変速ショ
ックが大きくなる。
For example, in the example described above, when shifting from 3rd speed to 4th speed, even if the 3-4 shift valve 70 is switched, the pressure is not immediately discharged from the first clutch C1, and the torque capacity remains. On the other hand, the supply of hydraulic pressure to the first brake B1 may proceed quickly, and in such a case, the exhaust pressure from the first clutch C1 and the first brake B1
If the supply of hydraulic pressure to and from the engine are started at the same time, there will be a period in which both have a certain amount of torque capacity. This is shown diagrammatically in FIG. 6, and a period in which the first brake B1 has a certain amount of torque capacity while the first clutch C1 has remaining torque capacity is a double lock state. In this state, the torque of the drive gear 11, which is the output means, temporarily and rapidly decreases, resulting in a large shift shock.

【0051】そこで上述した装置では、第3速から第4
速へのアップシフトを行う場合、第4ソレノイドバルブ
92をONにしてB1 コントロールバルブ80の制御
ポート83から排圧することにより、スプール81を図
の右側の状態に押し上げ、ブレーキポート86をドレン
ポート85に連通させておく。またこの状態では第1D
ポート84が閉じられる。したがって第3速から第4速
へのアップシフトを実行するべく第2ソレノイドバルブ
91がONとなって 3−4シフトバルブ70が切替わ
った場合、第1クラッチC1 からは前述したように 
3−4シフトバルブ70および 2−3シフトバルブ5
0を経て排圧されるが、第1ブレーキB1 には油圧が
供給されず、解放状態を維持する。そして第1クラッチ
C1 のトルク容量が充分低下した後に、第4ソレノイ
ドバルブ92をOFFにすると、B1 コントロールバ
ルブ80の制御ポート83にライン圧PL が加えられ
てスプール81が図の右側に示す位置に下がり、その結
果、ブレーキポート86と第1Dポート84とが連通し
て第1ブレーキB1 に油圧が供給され、これが係合す
る。
[0051] Therefore, in the above-mentioned device, from the third speed to the fourth speed
When upshifting to a higher speed, the fourth solenoid valve 92 is turned on to exhaust pressure from the control port 83 of the B1 control valve 80, thereby pushing the spool 81 up to the right side in the figure and shifting the brake port 86 to the drain port 85. I will communicate with you. Also, in this state, the 1st D
Port 84 is closed. Therefore, when the second solenoid valve 91 is turned ON and the 3-4 shift valve 70 is switched in order to perform an upshift from 3rd speed to 4th speed, the first clutch C1 transmits the signal as described above.
3-4 shift valve 70 and 2-3 shift valve 5
Although the pressure is exhausted after reaching 0, no hydraulic pressure is supplied to the first brake B1, and the released state is maintained. When the fourth solenoid valve 92 is turned off after the torque capacity of the first clutch C1 has sufficiently decreased, line pressure PL is applied to the control port 83 of the B1 control valve 80, and the spool 81 is moved to the position shown on the right side of the figure. As a result, the brake port 86 and the first D port 84 communicate with each other, and hydraulic pressure is supplied to the first brake B1, which is engaged.

【0052】すなわち第1クラッチC1 がトルクの伝
達を殆どしなくなった状態で第1ブレーキB1 のトル
ク容量が現れるために、前述したダブルロック状態を回
避することができる。その状態を図6に破線で示す。
That is, since the torque capacity of the first brake B1 appears in a state where the first clutch C1 transmits almost no torque, the double lock state described above can be avoided. This state is shown in FIG. 6 by a broken line.

【0053】また第4速から第3速へのダウンシフトを
行う場合、B1 コントロールバルブ80を特に作用さ
せなければ、第1ブレーキB1 からの排圧は、 3−
4シフトバルブ70のブレーキポート76およびSポー
ト74、 1−2シフトバルブ30のブレーキポート3
8およびSポート37、 2−3シフトバルブ50のブ
レーキポート65およびドレンポート66を経て行うこ
とになるが、B1 コントロールバルブ80を作用させ
れば、第1ブレーキB1 から直ちに排圧することがで
きる。すなわち第4速から第3速へのダウンシフトの際
には、第2ソレノイドバルブ91をONからOFFに切
換えるのに先行して第4ソレノイドバルブ92を一時的
にONにする。その結果、先ずB1 コントロールバル
ブ80におけるスプール81が図の右側に示すように上
昇して、ブレーキポート86がドレンポート85に連通
し、第1ブレーキB1 から急速に排圧される。しかる
後、第2ソレノイドバルブ91をOFFにして 3−4
シフトバルブ70を切換動作させるとともに第4ソレノ
イドバルブ92をOFFにすれば、第1ブレーキB1 
のトルク容量が充分低下した後に、第1クラッチC1 
のトルク容量が増大することになり、前述したダブルロ
ックやそれに伴う変速ショックの悪化などを防止するこ
とができる。
Furthermore, when downshifting from 4th speed to 3rd speed, unless the B1 control valve 80 is specifically activated, the exhaust pressure from the first brake B1 will be 3-
4 Brake port 76 and S port 74 of shift valve 70, 1-2 Brake port 3 of shift valve 30
This is done through the 8 and S ports 37, the brake port 65 and the drain port 66 of the 2-3 shift valve 50, but if the B1 control valve 80 is activated, pressure can be immediately exhausted from the first brake B1. That is, when downshifting from the fourth speed to the third speed, the fourth solenoid valve 92 is temporarily turned on prior to switching the second solenoid valve 91 from ON to OFF. As a result, first, the spool 81 in the B1 control valve 80 rises as shown on the right side of the figure, the brake port 86 communicates with the drain port 85, and the pressure from the first brake B1 is rapidly exhausted. After that, turn off the second solenoid valve 91 3-4
By switching the shift valve 70 and turning off the fourth solenoid valve 92, the first brake B1
After the torque capacity of the first clutch C1 has decreased sufficiently, the first clutch C1
This increases the torque capacity of the gearbox, making it possible to prevent the aforementioned double lock and the resulting deterioration of shift shock.

【0054】なお、第1クラッチC1 や第1ブレーキ
B1 に対する油圧の給排の速度やそれに伴うトルク容
量の増減の速度は、前述したようにオイルの粘性(油温
)や遠心油圧等の様々な要因によって影響されるが、第
4ソレノイドバルブ92は単独で制御できるので、様々
な状況や運転状態に合わせてB1 コントロールバルブ
80を制御し、第1クラッチC1 と第1ブレーキB1
 との相対的な係合・解放タイミングを適切なものとす
ることができる。
Note that the speed at which hydraulic pressure is supplied and discharged to and from the first clutch C1 and the first brake B1, and the speed at which the torque capacity increases and decreases accordingly, depend on various factors such as oil viscosity (oil temperature) and centrifugal oil pressure. Although influenced by various factors, the fourth solenoid valve 92 can be controlled independently, so the B1 control valve 80 can be controlled in accordance with various situations and operating conditions, and the first clutch C1 and first brake B1 can be controlled independently.
The relative engagement/disengagement timing can be made appropriate.

【0055】上記の 3−4シフトバルブ70を制御す
る第2ソレノイドバルブ91のON・OFFと、B1 
コントロールバルブ80を制御する第4ソレノイドバル
ブ92のON・OFFとの組合わせは、図7に示すよう
に4通りあり、それぞれの場合に係合するクラッチある
いはブレーキ、および設定される変速段は、図7に併せ
て示してある。このような各ソレノイドバルブ91,9
2のON・OFFの組合わせは、上述した第3速と第4
速との間の変速の際の第1クラッチC1 および第1ブ
レーキB1 の係合・解放のタイミングを制御する際に
生じるが、第2ソレノイドバルブ91がOFFであれば
、第1ソレノイドバルブ90がOFFであることにより
、第4ソレノイドバルブ92がONもしくはOFFのい
ずれの場合でも、第1クラッチC1 、第2クラッチC
2 、第4クラッチC4 が係合した直結段である第3
速が設定される。 これはエンジン側からトルクを与える駆動時および車輪
側からトルクを与える被駆動時のいずれでも同様である
ON/OFF of the second solenoid valve 91 that controls the above 3-4 shift valve 70 and B1
There are four combinations of ON/OFF of the fourth solenoid valve 92 that controls the control valve 80, as shown in FIG. It is also shown in FIG. Each solenoid valve 91, 9 like this
The ON/OFF combination of 2 is the 3rd speed and 4th speed mentioned above.
This occurs when controlling the timing of engagement and release of the first clutch C1 and the first brake B1 when changing gears between the two speeds.If the second solenoid valve 91 is OFF, the first solenoid valve 90 is By being OFF, whether the fourth solenoid valve 92 is ON or OFF, the first clutch C1 and the second clutch C
2. The third clutch, which is a direct-coupling stage, in which the fourth clutch C4 is engaged
speed is set. This is the same whether it is driven by applying torque from the engine or driven by applying torque from the wheels.

【0056】これに対して第2ソレノイドバルブ91が
ONであれば、第4ソレノイドバルブ92がONとなる
ことにより、第1クラッチC1 が解放されて、第2ク
ラッチC2 および第4クラッチC4 の二つが係合す
る。この場合、エンジン側からトルクを与える駆動時に
は、第2遊星歯車機構2におけるサンギヤ9がキャリヤ
6よりも速く正回転しようとするので第1一方向クラッ
チF1 が係合し、その結果、第2遊星歯車機構2の全
体が一体となって回転するので、直結段である第3速に
なる。これとは反対に車輪側からトルクが与えられる被
駆動時には、サンギヤ9には逆回転方向のトルクが与え
られるため、第1一方向クラッチF1 に替って第2一
方向クラッチF2 が係合し、その結果、オーバードラ
イブ段である第4速になる。
On the other hand, if the second solenoid valve 91 is turned on, the fourth solenoid valve 92 is turned on, and the first clutch C1 is released and the second clutch C2 and the fourth clutch C4 are turned on. engage. In this case, when driving by applying torque from the engine side, the sun gear 9 in the second planetary gear mechanism 2 tries to rotate forward faster than the carrier 6, so the first one-way clutch F1 is engaged, and as a result, the second planetary gear Since the entire gear mechanism 2 rotates as one, it is in the third speed, which is a direct gear. On the contrary, when the wheel is being driven, where torque is applied from the wheel side, torque in the reverse direction is applied to the sun gear 9, so the second one-way clutch F2 is engaged instead of the first one-way clutch F1. , As a result, the fourth gear, which is an overdrive stage, is set.

【0057】さらに第2ソレノイドバルブ91がONの
状態で第4ソレノイドバルブ92がOFFであれば、第
2クラッチC2 および第4クラッチC4に加えて第1
ブレーキB1 が係合するから、駆動時および被駆動時
のいずれでも第4速が設定される。
Furthermore, if the second solenoid valve 91 is ON and the fourth solenoid valve 92 is OFF, the first
Since the brake B1 is engaged, the fourth speed is set both when driving and when being driven.

【0058】したがって上述した装置では、B1 コン
トロールバルブ80にバルブスティックが生じて第1ブ
レーキB1 への油圧の供給を行えなくなっても、すな
わち第1ブレーキB1 が係合しなくなっても、第1速
ないし第3速を設定することは可能であり、このように
フェイル時の走行を確保することができる。
Therefore, in the above-described device, even if the B1 control valve 80 becomes stuck and oil pressure cannot be supplied to the first brake B1, that is, even if the first brake B1 is no longer engaged, the first speed It is possible to set the first to third speeds, and in this way, running in the event of a failure can be ensured.

【0059】ところで図3に示す歯車列を有する自動変
速機では、第3速と第4速とで共にエンジンブレーキを
効かせることができ、しかもこれらの変速段の間での変
速は、第1クラッチC1 と第1ブレーキB1 との二
つの係合要素をタイミングよく切換えて達成しなければ
ならない。このように二つの係合要素を切換える変速を
、変速ショックが少なくかつ係合要素の過剰な摩耗を生
じることなく行うことは一般には困難であるが、上述し
た油圧制御装置では、B1 コントロールバルブ80を
設けたことにより、共にエンジンブレーキの効く第3速
と第4速との間の変速が容易になる。
By the way, in the automatic transmission having the gear train shown in FIG. 3, engine braking can be applied in both the third and fourth gears, and the shifting between these gears is limited to the first gear. This must be achieved by switching the two engaging elements, the clutch C1 and the first brake B1, in a timely manner. Although it is generally difficult to perform a shift in which two engaging elements are switched in this manner with little shift shock and without causing excessive wear of the engaging elements, in the above-mentioned hydraulic control device, the B1 control valve 80 By providing this, it becomes easy to shift between the third speed and the fourth speed, both of which have engine braking.

【0060】すなわち図7に示すように、第2ソレノイ
ドバルブ91と第4ソレノイドバルブ92とを共にON
にした状態では、駆動時に第3速で被駆動時に第4速に
なる。しかもこれらは第1一方向クラッチF1 もしく
は第2一方向クラッチF2 が係合して設定される。し
たがって第2ソレノイドバルブ91と第4ソレノイドバ
ルブ92とを共にONにして、第2クラッチC2 と第
4クラッチC4 とを係合させた状態を、第3速と第4
速との間の変速の際に一時的に設定すれば、クラッチも
しくはブレーキを切換え動作させると同時に一方向クラ
ッチを作用させる所謂クラッチ(ブレーキ)・to・ワ
ンウェイクラッチ、もしくはワンウェイクラッチ・to
・クラッチ(ブレーキ)の変速が可能になり、制御が容
易になる。
That is, as shown in FIG. 7, both the second solenoid valve 91 and the fourth solenoid valve 92 are turned on.
In this state, the vehicle is in third speed when driving and fourth speed when being driven. Moreover, these are set by engaging the first one-way clutch F1 or the second one-way clutch F2. Therefore, both the second solenoid valve 91 and the fourth solenoid valve 92 are turned ON, and the state in which the second clutch C2 and the fourth clutch C4 are engaged is changed to
If set temporarily when changing gears between the two speeds, the so-called clutch (brake) to one-way clutch or one-way clutch to
- Clutch (brake) speed change becomes possible, making control easier.

【0061】その一例として第4速から第3速へのパワ
ーオフ・ダウンシフトの場合について説明すると、図8
はその変速制御のためのフローチャートであり、また図
9はそのタイムチャートがあって、第4速での走行中の
t1 時点でパワーオフ・ダウンシフトの変速判断があ
ると(ステップ1 で“イエス”)、エンジンブレーキ
禁止の制御を行う(ステップ2 )。これは具体的には
、第4ソレノイドバルブ92をONにして第1ブレーキ
B1 を解放する制御である。その結果、第2一方向ク
ラッチF2 が係合して第2遊星歯車機構2のサンギヤ
9を固定し、あるいは第1一方向クラッチF1 が係合
してそのサンギヤ9とキャリヤ6とを連結するので、図
7に示すように駆動時は第3速、被駆動時は第4速の状
態になる。 すなわちこの場合はパワーオフ・ダウンシフトであるか
ら第4速に維持され、第3速でのエンジンブレーキ状態
とはならない。
As an example, the case of power-off downshift from 4th gear to 3rd gear will be explained as shown in FIG.
is a flowchart for the shift control, and FIG. 9 is a time chart for the shift control. When there is a shift decision for power-off/downshift at time t1 while driving in 4th gear ("YES" at step 1), ”), performs control to prohibit engine braking (step 2). Specifically, this is control to turn on the fourth solenoid valve 92 and release the first brake B1. As a result, the second one-way clutch F2 engages to fix the sun gear 9 of the second planetary gear mechanism 2, or the first one-way clutch F1 engages to connect the sun gear 9 and the carrier 6. , as shown in FIG. 7, the state is in the third speed when driving and the fourth speed when being driven. That is, in this case, since it is a power-off downshift, the fourth gear is maintained, and the engine braking state in the third gear does not occur.

【0062】しかる後、予め定めた時間が経過すると(
ステップ3 で“イエス”)、変速指令を出力する(ス
テップ4 )。これは図9のt2 で示す時点である。 そしてt3で示す時点で変速が開始され、入力回転数の
低下が抑制されるようになる。したがって変速の終了は
入力回転数Ni 、出力回転数No 、変速後の変速比
ρから判断することができ、そこでステップ5 におい
てNi ≧No ×ρ−α(αは定数) の条件の判断を行い、これが満された時点t4 でエン
ジンブレーキ許可の制御を行う(ステップ6 )。具体
的には第2ソレノイドバルブ91をOFFにして第1ク
ラッチC1 を係合させる。その結果、実質上、第3速
となる。
After that, when a predetermined time has elapsed (
(“Yes” in step 3), and outputs a gear change command (step 4). This is the time point indicated by t2 in FIG. Then, at a time point indicated by t3, the gear shift is started, and a decrease in the input rotational speed is suppressed. Therefore, the end of the shift can be determined from the input rotation speed Ni, the output rotation speed No, and the gear ratio ρ after the shift.Therefore, in step 5, the condition of Ni ≧No×ρ−α (α is a constant) is determined. , and at time t4 when this is satisfied, engine brake permission control is performed (step 6). Specifically, the second solenoid valve 91 is turned off and the first clutch C1 is engaged. As a result, it becomes substantially the third speed.

【0063】なお、図8に示す制御を行う場合、エンジ
ンブレーキ許可の判断を行うために、エンジン回転数や
その他の回転部材の回転数を判断データとすることもで
きる。
Note that when performing the control shown in FIG. 8, the engine rotational speed and the rotational speed of other rotating members may be used as determination data in order to determine whether engine braking is permitted.

【0064】また第3速から第4速へのパワーオン・ア
ップシフトおよび第4速から第3速へのパワーオン・ダ
ウンシフトの場合について簡単に説明すると以下のとお
りである。
A brief explanation of the power-on upshift from the third speed to the fourth speed and the power-on downshift from the fourth speed to the third speed is as follows.

【0065】図10はパワーオン・アップシフトの場合
のタイムチャートであって、第3速で走行中のt1 時
点に第4速への変速判断があると、直ちに第1クラッチ
C1 を解放して第3速でのエンジンブレーキが効かな
い状態にする。この場合、第1一方向クラッチF1 が
係合することにより第3速の状態が維持される。そして
第1一方向クラッチF1 がトルク伝達をしているt2
 時点で変速指令を出力し、その直後のt3 時点で第
1ブレーキB1 に油圧を供給し始めて変速を開始する
と、第1一方向クラッチF1 がトルクを失い、第1ブ
レーキB1 がほぼ完全に係合することにより、第4速
が達成される。
FIG. 10 is a time chart for a power-on upshift. When a shift to 4th gear is determined at time t1 while driving in 3rd gear, the first clutch C1 is immediately released. Disable engine braking in 3rd gear. In this case, the third speed state is maintained by engaging the first one-way clutch F1. And t2 when the first one-way clutch F1 is transmitting torque
When a shift command is output at time t3, and immediately after that at time t3, hydraulic pressure is supplied to the first brake B1 to start shifting, the first one-way clutch F1 loses torque and the first brake B1 is almost completely engaged. By doing so, the fourth speed is achieved.

【0066】図11はパワーオン・ダウンシフトの場合
のタイムチャートであり、第4速で走行中のt1 時点
でスロットル開度の増大によって第3速への変速が判断
されると、直ちに第1ブレーキB1 を解放して第3速
でのエンジンブレーキを禁止し、その直後のt2 時点
で変速指令を出力してt3時点で変速が開始され、第2
遊星歯車機構2のサンギヤ9とキャリヤ6とがほぼ同一
回転数になって第1一方向クラッチF1 が係合し、ト
ルクを伝達するようになった変速終了時点t4 の後に
第1クラッチC1 を係合させ、エンジンブレーキを許
可する。
FIG. 11 is a time chart in the case of power-on downshift. When it is determined at time t1 while driving in 4th gear to shift to 3rd gear due to an increase in throttle opening, the shift to 3rd gear is immediately performed. Brake B1 is released to prohibit engine braking in third gear, and immediately after that, at time t2, a shift command is output, and at time t3, shift is started, and the second
The first clutch C1 is engaged after the shift end time t4, when the sun gear 9 and the carrier 6 of the planetary gear mechanism 2 reach approximately the same rotational speed and the first one-way clutch F1 engages to transmit torque. to enable engine braking.

【0067】なお、上記の実施例は図3に示す歯車列を
備えた自動変速機を対象にして説明したが、この発明は
上記の実施例に限定されるものではなく、他の歯車列を
備えた自動変速機を対象として実施することもできる。
Although the above embodiment has been described with reference to an automatic transmission equipped with the gear train shown in FIG. 3, the present invention is not limited to the above embodiment, and may be applied to other gear trains. It is also possible to implement the automatic transmission with the automatic transmission.

【0068】またこの発明のB1 コントロールバルブ
は機能の点で上記の実施例で示したものと同様なもので
あればよい。
Further, the B1 control valve of the present invention may be similar to that shown in the above embodiment in terms of function.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように請求項1
に記載された発明によれば、切換バルブによって同時に
油圧の給排状態が切換えられる二つの係合要素のうち一
方の係合要素の係合・解放を、前記切換バルブにつづけ
て設けたコントロールバルブで制御できるから、これら
二つの係合要素の相対的な係合・解放のタイミングを任
意に調整でき、その結果、ダブルロックやそれに伴う変
速ショックなどを防止して円滑な変速を行うことができ
る。
[Effect of the invention] As is clear from the above explanation, claim 1
According to the invention described in , a control valve provided successively to the switching valve engages and releases one of the two engaging elements whose hydraulic pressure supply/discharge state is simultaneously switched by the switching valve. Since it is possible to control the relative engagement and release timing of these two engaging elements, it is possible to arbitrarily adjust the relative engagement and release timing of these two engaging elements, and as a result, it is possible to prevent double lock and the accompanying shift shock, and perform smooth gear shifts. .

【0070】また請求項2に記載した発明では、高速段
を設定するために係合させる係合要素側に前記コントロ
ールバルブを設けたから、そのフェイル時にも低速側の
複数の変速段を設定でき、したがってフェイルセーフを
確立することができる。
Further, in the invention set forth in claim 2, since the control valve is provided on the side of the engagement element that is engaged to set the high speed gear, a plurality of low speed gears can be set even when the control valve fails. Therefore, failsafe can be established.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】この発明の一実施例の一部を示す油圧回路図で
ある。
FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram showing a part of an embodiment of the present invention.

【図2】この実施例の他の部分を示す油圧回路図である
FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram showing other parts of this embodiment.

【図3】この発明の実施例で対象とする歯車列の一例を
示すスケルトン図である。
FIG. 3 is a skeleton diagram showing an example of a gear train targeted in an embodiment of the present invention.

【図4】各変速段を設定するための係合作動表である。FIG. 4 is an engagement operation table for setting each gear stage.

【図5】各シフトレンジにおける各ソレノイドバルブの
ON・OFF状態を含めた係合作動表である。
FIG. 5 is an engagement operation table including ON/OFF states of each solenoid valve in each shift range.

【図6】ダブルロックを説明するためのタイムチャート
である。
FIG. 6 is a time chart for explaining double lock.

【図7】第2ソレノイドバルブおよび第4ソレノイドバ
ルブのON・OFFの組合せおよびそれによって設定さ
れる変速段を示す表である。
FIG. 7 is a table showing ON/OFF combinations of the second solenoid valve and the fourth solenoid valve and the gear stages set accordingly.

【図8】第4速から第3速にパワーオフ・ダウンシフト
する際にエンジンブレーキを禁止する制御を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining control for prohibiting engine braking when powering off and downshifting from fourth speed to third speed.

【図9】図8に示す制御を行った際のタイムチャートで
ある。
FIG. 9 is a time chart when the control shown in FIG. 8 is performed.

【図10】第3速から第4速へのパワーオン・アップシ
フトの際のタイムチャートである。
FIG. 10 is a time chart during power-on upshift from third speed to fourth speed.

【図11】第4速から第3速へのパワーオン・ダウンシ
フトの際のタイムチャートである。
FIG. 11 is a time chart for a power-on downshift from 4th speed to 3rd speed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

70   3−4シフトバルブ 80  B1 コントロールバルブ C1   第1クラッチ B1   第1ブレーキ 70 3-4 shift valve 80 B1 Control valve C1 1st clutch B1 1st brake

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  油圧によって係合・解放の制御が行わ
れる複数の係合要素と、それらの係合要素の係合・解放
の組合わせに応じて複数の変速段に設定される歯車列と
を備えた自動変速機の油圧制御装置において、二つの係
合要素に対する油圧の供給排出状態を同時に切換える切
換バルブと、その切換バルブから前記二つの係合要素に
至る油路のうち一方の係合要素に至る油路に介在される
とともに該一方の係合要素に対する油圧の供給排出を制
御するコントロールバルブとを備えていることを特徴と
する自動変速機の油圧制御装置。
[Claim 1] A plurality of engagement elements whose engagement and disengagement are controlled by hydraulic pressure, and a gear train that is set to a plurality of gear stages according to the combination of engagement and disengagement of these engagement elements. A hydraulic control device for an automatic transmission equipped with a switching valve that simultaneously switches the supply and discharge state of hydraulic pressure to two engaging elements, and engagement of one of the oil passages from the switching valve to the two engaging elements. A hydraulic control device for an automatic transmission, comprising a control valve that is interposed in an oil path leading to the element and controls supply and discharge of hydraulic pressure to the one engagement element.
【請求項2】  前記二つの係合要素のうち前記一方の
係合要素は高速段を設定するために係合させる係合要素
であり、かつ前記二つの係合要素のうち他方の係合要素
は前記高速段より変速比の大きい低速段を設定するため
に係合させる係合要素であることを特徴とする請求項1
に記載の自動変速機の油圧制御装置。
2. The one of the two engagement elements is an engagement element that is engaged to set a high speed stage, and the other of the two engagement elements is an engagement element that is engaged to set a high speed stage. Claim 1, wherein is an engagement element that is engaged to set a low speed gear that has a larger gear ratio than the high speed gear.
A hydraulic control device for an automatic transmission described in .
JP5776091A 1991-02-28 1991-02-28 Hydraulic control device for automatic transmission Pending JPH04277369A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5776091A JPH04277369A (en) 1991-02-28 1991-02-28 Hydraulic control device for automatic transmission
US07/842,974 US5235877A (en) 1991-02-28 1992-02-28 Shift control apparatus for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5776091A JPH04277369A (en) 1991-02-28 1991-02-28 Hydraulic control device for automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277369A true JPH04277369A (en) 1992-10-02

Family

ID=13064836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5776091A Pending JPH04277369A (en) 1991-02-28 1991-02-28 Hydraulic control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277369A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214307B1 (en) 1996-04-11 2001-04-10 Ict Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214307B1 (en) 1996-04-11 2001-04-10 Ict Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6022288A (en) Five-speed automatic transmission and hydraulic control system thereof
US5235877A (en) Shift control apparatus for automatic transmission
JP3664612B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH04277369A (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JPH0266373A (en) Hydraulic control device in automatic transmission
JPH05209683A (en) Oil pressure control device for shift-by-wire automatic transmission
JPH0459498B2 (en)
JP3631534B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH04140557A (en) Speed change control device for automatic transmission
JPH0712210A (en) Shift control device of automatic transmission
JPH05248533A (en) One way clutch friction preventive device of automatic transmission
JP3005338B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH04331861A (en) Hydraulic controller for automatic transmission
JP3005339B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JPH04307172A (en) Hydraulic controller for automatic transmission
JPH04331863A (en) Hydraulic controller for automatic transmission
JPH0754989A (en) Control device for automatic transmission
JPH05332436A (en) Speed change control device for automatic transmission
JP3839367B2 (en) Hydraulic control device
JPH0560209A (en) Oil pressure control device for automatic transmission
JP2981793B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH04307171A (en) Shift controller for automatic transmission
JPH0932913A (en) Control device for automatic transmission
JPH0440577B2 (en)
JPH0842682A (en) Oil pressure control device for automatic transmission