JPH04257056A - Document processor - Google Patents

Document processor

Info

Publication number
JPH04257056A
JPH04257056A JP3018955A JP1895591A JPH04257056A JP H04257056 A JPH04257056 A JP H04257056A JP 3018955 A JP3018955 A JP 3018955A JP 1895591 A JP1895591 A JP 1895591A JP H04257056 A JPH04257056 A JP H04257056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
document
line
document data
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3018955A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroichi Yoshida
広市 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3018955A priority Critical patent/JPH04257056A/en
Publication of JPH04257056A publication Critical patent/JPH04257056A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To print entire item sections in addition to character strings in the case of the leading line of a page. CONSTITUTION:The document processor is equipped with an inputting device, document buffer 5, one-line buffer 7, and preserving buffer 8, and at the time of printing, document data for one line are read out of the document buffer 5, stored in the one-line buffer 7, the data except for spaces in the data stored in the one-line buffer 7 are read out, and stored in the preserving buffer 8. Then, whether or not the document data for one line stored in the one-line buffer 7 are the head of the page is discriminated, and when the document data are not the head of the page, the document data stored in the one-line buffer 7 are printed, and when the document data are the head of the page, the document data stored in the preserving buffer 8 are printed.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、日本語ワードプロセ
ッサや日本語による文書作成が可能なコンピュータなど
の文書処理装置に関し、特に、入力された文書を印字す
ることが可能な文書処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus such as a Japanese word processor or a computer capable of creating documents in Japanese, and more particularly to a document processing apparatus capable of printing input documents.

【0002】0002

【従来の技術】従来、この種の文書処理装置においては
、入力された複数ページからなる文書を印字する場合、
数段に分類された項目が、例えば図8に示すように、第
1ページと第2ページの境目(図中破線で示す)になっ
てしまっても、図9に示すように、その境目でページを
分けて印字するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of document processing device, when printing an inputted document consisting of multiple pages,
For example, as shown in Figure 8, even if an item that has been classified into several levels falls on the boundary between the first and second pages (indicated by a broken line in the figure), the I am trying to print the pages separately.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに印字した場合、前のページの内容を見ないと何の項
目であったのかがわからない。また、全項目をページの
先頭に入力したとしても、一行追加や削除などを行うと
、ページの先頭が狂ってしまうので修正が必要となる、
という問題がある。
[Problem to be Solved by the Invention] However, when printing is performed in this manner, it is difficult to know what item it is unless you look at the contents of the previous page. Also, even if you enter all items at the top of the page, if you add or delete a line, the top of the page will be incorrect, so you will need to make corrections.
There is a problem.

【0004】この発明は、このような事情を考慮してな
されたもので、ページの先頭では現在の項目を全て印字
するようにした文書処理装置を提供するものである。
The present invention has been made in consideration of the above-mentioned circumstances, and provides a document processing device in which all current items are printed at the beginning of the page.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】図1はこの発明の構成を
示すブロック図である。図に示すように、この発明にお
ける文書処理装置は、複数ページからなる文書データを
入力するための入力手段101と、入力手段101から
入力された文書データを記憶する文書データ記憶手段1
02と、文書データ記憶手段102から一行分の文書デ
ータを読み出して記憶する一行データ記憶手段103と
、一行データ記憶手段103に記憶された文書データの
内スペース以外のデータを読み出して記憶する保存デー
タ記憶手段104と、一行データ記憶手段103に記憶
された一行分の文書データがページの先頭であるのか否
かを判別する判別手段105と、判別手段105によっ
てページの先頭でないと判別されたときには一行データ
記憶手段103に記憶された文書データを読み出し、判
別手段105によってページの先頭であると判別された
ときには保存データ記憶手段104に記憶された文書デ
ータを読み出す読出手段106と、読出手段106によ
って読み出された文書データを印字する印字手段107
と、を備えて構成する。
[Means for Solving the Problems] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present invention. As shown in the figure, the document processing apparatus according to the present invention includes an input means 101 for inputting document data consisting of a plurality of pages, and a document data storage means 1 for storing the document data inputted from the input means 101.
02, one-line data storage means 103 that reads and stores one line of document data from the document data storage means 102, and saved data that reads and stores data other than spaces in the document data stored in the one-line data storage means 103. a storage means 104; a determination means 105 for determining whether or not one line of document data stored in the one-line data storage means 103 is at the beginning of a page; A reading unit 106 reads the document data stored in the data storage unit 103 and reads out the document data stored in the saved data storage unit 104 when the determination unit 105 determines that the document data is at the beginning of the page; Printing means 107 for printing out document data
It is configured with and.

【0006】なお、この発明における入力手段101と
しては、複数ページからなる文書データを入力できるも
のであればよく、キーボード装置やタブレット装置、あ
るいはポインティングデバイス等の入力装置が用いられ
る。
[0006] The input means 101 according to the present invention may be any device that can input document data consisting of a plurality of pages, and may be an input device such as a keyboard device, a tablet device, or a pointing device.

【0007】判別手段105及び読出手段106として
は、CPU,ROM,RAM,I/Oポートからなるマ
イクロコンピュータを用いるのが便利であり、文書デー
タ記憶手段102、一行データ記憶手段103及び保存
データ記憶手段104としては、通常、その中のRAM
が用いられる。
As the determining means 105 and the reading means 106, it is convenient to use a microcomputer consisting of a CPU, ROM, RAM, and I/O port. The means 104 is usually a RAM therein.
is used.

【0008】印字手段107としては、主としてインパ
クト型、あるいは熱転写型のドットプリンタが用いられ
る。
As the printing means 107, an impact type or thermal transfer type dot printer is mainly used.

【0009】[0009]

【作用】この発明によれば、入力手段101から、複数
ページからなる文書データが入力されると、その文書デ
ータは文書データ記憶手段102に記憶され、一行デー
タ記憶手段103により、文書データ記憶手段102か
ら一行分の文書データが読み出されて記憶され、保存デ
ータ記憶手段104により、一行データ記憶手段103
に記憶された文書データの内スペース以外のデータが読
み出されて記憶される。
[Operation] According to the present invention, when document data consisting of a plurality of pages is inputted from the input means 101, the document data is stored in the document data storage means 102, and is stored in the document data storage means 103 by the single line data storage means 103. One line of document data is read out from 102 and stored, and saved data storage means 104 stores it in one line data storage means 103.
Data other than spaces in the document data stored in the document data is read out and stored.

【0010】そして、判別手段105により、一行デー
タ記憶手段103に記憶された一行分の文書データがペ
ージの先頭であるのか否かが判別され、ページの先頭で
ないと判別されたときには、読出手段106により、一
行データ記憶手段103に記憶された文書データが読み
出され、ページの先頭であると判別されたときには、読
出手段106により、保存データ記憶手段104に記憶
された文書データが読み出され、それらの読み出された
文書データが、印字手段107により印字される。
[0010] Then, the determining means 105 determines whether or not the one line of document data stored in the one line data storage means 103 is at the beginning of the page, and when it is determined that it is not at the beginning of the page, the reading means 106 The document data stored in the one-line data storage means 103 is read out, and when it is determined that the page is at the beginning, the reading means 106 reads out the document data stored in the saved data storage means 104, The read document data is printed by the printing means 107.

【0011】したがって、ページの先頭では、自動的に
現在の項目が全て印字されるので、印字された文書が見
やすくなる。
[0011] Therefore, all current items are automatically printed at the top of the page, making the printed document easier to see.

【0012】0012

【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいてこの発明
を詳述する。なお、この発明はこれによって限定される
ものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on embodiments shown in the drawings. Note that this invention is not limited to this.

【0013】図2はこの発明を日本語ワードプロセッサ
に適用した一実施例の構成を示すブロック図である。こ
の図において、1は仮名文字キーや数値キー、変換キー
、あるいはファンクションキー等を備えたキーボードで
あり、複数ページからなる各種の文書データを制御部2
に入力する。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment in which the present invention is applied to a Japanese word processor. In this figure, numeral 1 is a keyboard equipped with kana character keys, numerical keys, conversion keys, function keys, etc., and the control unit 2 stores various document data consisting of multiple pages.
Enter.

【0014】制御部2は、CPU,ROM,RAM,I
/Oポートからなるマイクロコンピュータによって構成
され、ROMからなるプログラムメモリ3に書き込まれ
ている制御プログラムにより、後述する各種のデータ処
理を行う。
[0014] The control unit 2 includes a CPU, ROM, RAM, I
The control program is configured by a microcomputer having a /O port, and performs various data processing described below using a control program written in a program memory 3 consisting of a ROM.

【0015】4はROMからなる仮名漢字変換辞書であ
り、漢字を含む多数の単語をその読み情報と共に記憶し
ている。
Reference numeral 4 denotes a kana-kanji conversion dictionary consisting of a ROM, which stores a large number of words including kanji along with their reading information.

【0016】5はRAMからなる文書バッファであり、
キーボード1から入力された仮名文字列、及び制御部2
によって仮名漢字変換された漢字仮名交じり文を記憶す
る。
5 is a document buffer consisting of RAM;
Kana character string input from keyboard 1 and control unit 2
Memorize the kanji-kana-mixed sentences that have been converted into kana-kanji by .

【0017】6はCRTディスプレイ装置であり、キー
ボード1から入力された仮名文字列や文書バッファ5に
記憶された漢字仮名交じり文を表示する。
Reference numeral 6 denotes a CRT display device, which displays kana character strings input from the keyboard 1 and sentences containing kanji and kana characters stored in the document buffer 5.

【0018】7はRAMからなる一行バッファであり、
文書バッファ5に記憶された文書の印字が指示されたと
きに、文書バッファ5から読み出された一行分の文書デ
ータを記憶する。
7 is a one-line buffer consisting of RAM;
When printing of a document stored in the document buffer 5 is instructed, one line of document data read from the document buffer 5 is stored.

【0019】8はRAMからなる保存バッファであり、
一行バッファ7に記憶された文書データの内のスペース
以外のデータを記憶する。
8 is a storage buffer consisting of RAM;
Data other than spaces in the document data stored in the one-line buffer 7 is stored.

【0020】9は印字するべき一行分の文書データを記
憶するRAMからなる印字バッファ、10は熱転写型の
ドットプリンタである。
Reference numeral 9 represents a print buffer consisting of a RAM that stores one line of document data to be printed, and 10 represents a thermal transfer type dot printer.

【0021】制御部2は、キーボード1から入力された
仮名文字列を文書バッファ5に格納し、キーボード1か
ら仮名漢字変換が指示されたときには、仮名漢字変換辞
書4を参照することにより、文書バッファ5に格納した
仮名文字列を漢字仮名交じり文に変換し、文書データと
する。
The control unit 2 stores the kana character string inputted from the keyboard 1 in the document buffer 5, and when kana-kanji conversion is instructed from the keyboard 1, the control unit 2 stores the kana character string inputted from the keyboard 1 into the document buffer by referring to the kana-kanji conversion dictionary 4. The kana character string stored in step 5 is converted into a sentence containing kanji and kana, and is used as document data.

【0022】また、キーボード1から、文書バッファ5
に格納した文書データの印字が指示されたときには、文
書バッファ5から一行分の文書データを読み出して一行
バッファ7に格納する。さらに、一行バッファ7に格納
した文書データの内のスペース以外のデータを保存バッ
ファ8に転送する。
[0022] Also, from the keyboard 1, the document buffer 5
When an instruction is given to print document data stored in , one line of document data is read out from document buffer 5 and stored in one line buffer 7 . Further, data other than spaces in the document data stored in the one-line buffer 7 is transferred to the storage buffer 8.

【0023】このとき、一行バッファ7に格納した一行
分の文書データがページの先頭であるのか否かを判別し
、ページの先頭でないときには、一行バッファ7に格納
した文書データを印字バッファ9へ転送し、ページの先
頭であるときには、保存バッファ8に格納した文書デー
タを印字バッファ9へ転送する。そして、印字バッファ
9に転送した一行文の文書データをプリンタ10で印字
する。
At this time, it is determined whether the one line of document data stored in the one line buffer 7 is at the beginning of the page, and if it is not the beginning of the page, the document data stored in the one line buffer 7 is transferred to the print buffer 9. However, when it is the beginning of the page, the document data stored in the storage buffer 8 is transferred to the print buffer 9. Then, the one-line document data transferred to the print buffer 9 is printed by the printer 10.

【0024】図3は印字時における一行バッファ、保存
バッファ及び印字バッファの各記憶内容を示す説明図で
ある。図3において説明すると、まず、文書は、キーボ
ード1から入力されるか、あるいは外部記憶装置が付加
されている場合には外部記憶装置から呼び出されて、文
書バッファ5に蓄えられる。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the contents stored in the one-line buffer, storage buffer, and print buffer during printing. To explain with reference to FIG. 3, first, a document is input from the keyboard 1 or, if an external storage device is added, is read from the external storage device and stored in the document buffer 5.

【0025】この状態において、キーボード1から印字
キー(図示しない)が押されて印刷が指示されると、図
3において番号51,番号521,番号522,及び番
号523で示すように、制御部2は、まず、保存バッフ
ァ8をスペースクリアして初期化する(番号51)。続
いて、文書バッファ5の先頭から一行分のデータを読み
出して、順次一行バッファ7にセットし(番号521)
、一行バッファ7のスペース以外のデータを保存バッフ
ァ8に転送して(番号522)、一行バッファ7にセッ
トした一行分のデータがページの先頭であるのか否かを
チェックする。そして、ページの先頭でなければ一行バ
ッファ7のデータをそのまま印字バッファ9に送り(番
号523)、プリンタ10で一行印字する。
In this state, when a print key (not shown) is pressed on the keyboard 1 to instruct printing, the control section 2 First, the storage buffer 8 is initialized by clearing the space (number 51). Next, one line of data is read from the beginning of the document buffer 5 and sequentially set in the one-line buffer 7 (number 521).
, the data other than the space in the one-line buffer 7 is transferred to the storage buffer 8 (number 522), and it is checked whether the one-line data set in the one-line buffer 7 is the beginning of the page. Then, if it is not the beginning of the page, the data in the one-line buffer 7 is sent as is to the print buffer 9 (number 523), and the printer 10 prints one line.

【0026】次に、図4に示すように、再度、文書バッ
ファ5から一行分のデータを読み出して、一行バッファ
7にセットし(番号531)、一行バッファ7のスペー
ス以外のデータを保存バッファ8に転送して(番号53
2)、一行バッファ7にセットした一行分のデータがペ
ージの先頭であるのか否かをチェックする。そして、ペ
ージの先頭でなければ一行バッファ7のデータをそのま
ま印字バッファ9に送り(番号533)、プリンタ10
で一行印字する、という印字処理を繰り返す。
Next, as shown in FIG. 4, data for one line is read out from the document buffer 5 again and set in the one-line buffer 7 (number 531), and the data other than the space in the one-line buffer 7 is stored in the storage buffer 8. Transfer to (number 53)
2) Check whether the one line of data set in the one line buffer 7 is at the beginning of the page. Then, if it is not the beginning of the page, the data in the one-line buffer 7 is sent as is to the print buffer 9 (number 533), and the printer 10
The printing process of printing one line with is repeated.

【0027】そして、このように印字を継続してゆく過
程で、図5に示すように、文書バッファ5から一行分の
データを読み出して、一行バッファ7にセットし(番号
541)、一行バッファ7のスペース以外のデータを保
存バッファ8に転送して(番号542)、一行バッファ
7にセットした一行分のデータがページの先頭であるの
か否かをチェックしたとき、ページの先頭であれば、保
存バッファ8のデータを印字バッファ9に送り(番号5
43)、プリンタ10で一行印字する。
In the process of continuing printing in this way, as shown in FIG. When data other than the space in is transferred to the save buffer 8 (number 542) and it is checked whether the one line of data set in the one line buffer 7 is at the beginning of the page, if it is the beginning of the page, the data is saved. Send the data in buffer 8 to print buffer 9 (number 5
43), one line is printed by the printer 10.

【0028】次に、このような制御部2の処理動作の内
容を図6に示すフローチャートに従い説明する。
Next, the details of the processing operation of the control section 2 will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

【0029】制御部2は、まず、保存バッファ8をスペ
ースクリアして初期化する(ステップ21)。続いて、
文書バッファ5の先頭から一行分のデータを読み出して
、一行バッファ7にセットし(ステップ22)、一行バ
ッファ7のスペース以外のデータを保存バッファ8へ転
送して(ステップ23)、一行バッファ7にセットした
一行分のデータがページの先頭であるのか否かをチェッ
クする(ステップ24)。
The control unit 2 first clears the space in the storage buffer 8 and initializes it (step 21). continue,
Read one line of data from the beginning of the document buffer 5 and set it in the one-line buffer 7 (step 22), transfer the data other than the space in the one-line buffer 7 to the storage buffer 8 (step 23), and set it in the one-line buffer 7. It is checked whether the set data for one line is at the beginning of the page (step 24).

【0030】そして、ページの先頭でない場合には、一
行バッファ7のデータを印字バッファ9へ転送し(ステ
ップ25)、印字バッファ9の内容をプリンタ10で一
行ずつ印字してゆく(ステップ26)。また、ステップ
24において、ページの先頭である場合には、保存バッ
ファ8のデータを印字バッファ9へ転送し(ステップ2
7)、印字バッファ9の内容をプリンタ10で一行印字
する(ステップ26)。
If it is not the beginning of the page, the data in the one-line buffer 7 is transferred to the print buffer 9 (step 25), and the contents of the print buffer 9 are printed line by line by the printer 10 (step 26). In addition, in step 24, if it is the beginning of the page, the data in the storage buffer 8 is transferred to the print buffer 9 (step 24).
7) The contents of the print buffer 9 are printed in one line by the printer 10 (step 26).

【0031】図7は本発明の文書処理装置における印字
の一例を示す説明図であり、図に示すように、例えば図
8のような数段に分類された項目が、第1ページと第2
ページの境目(図中破線で示す)になってしまっても、
第2ページの先頭では現在の項目が全て印字される
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of printing in the document processing apparatus of the present invention. As shown in the figure, items classified into several stages as shown in FIG.
Even if you reach the page boundary (indicated by the broken line in the figure),
All current items are printed at the top of the second page.

【0
032】このようにして、自動的にページの先頭では現
在の項目を全て印字することにより、各ページを見やす
くすることができる。
0
[032] In this way, by automatically printing all the current items at the top of the page, each page can be made easier to see.

【0033】[0033]

【発明の効果】この発明によれば、印字の際には、印字
する一行分の文書データがページの先頭であるのか否か
を判別し、ページの先頭である場合には、それ以前に印
字した全ての項目を印字するようにしたので、印字され
た文書を見やすくすることができる。
According to this invention, when printing, it is determined whether or not one line of document data to be printed is at the beginning of the page, and if it is at the beginning of the page, it is printed before that. Since all the items entered are printed, the printed document can be easily viewed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】この発明の構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present invention.

【図2】この発明を日本語ワードプロセッサに適用した
一実施例の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment in which the present invention is applied to a Japanese word processor.

【図3】印字時における一行バッファ、保存バッファ及
び印字バッファの各記憶内容を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the storage contents of a one-line buffer, a storage buffer, and a print buffer during printing.

【図4】図3に続く説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram following FIG. 3.

【図5】図4に続く説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram following FIG. 4.

【図6】実施例の動作を示すフローチャート[Figure 6] Flowchart showing the operation of the embodiment

【図7】本
発明の文書処理装置における印字の一例を示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of printing in the document processing device of the present invention.

【図8】数段に分類された項目が第1ページと第2ペー
ジの境目にきた例を示す説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example in which items classified into several stages reach the boundary between the first page and the second page.

【図9】従来の文書処理装置において数段に分類された
項目が第1ページと第2ページの境目にきた場合の印字
例を示す説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of printing when an item classified into several stages reaches the boundary between a first page and a second page in a conventional document processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  キーボード 2  制御部 3  プログラムメモリ 4  仮名漢字変換辞書 5  文書バッファ 6  表示装置 7  一行バッファ 8  保存バッファ 9  印字バッファ 10  プリンタ 1 Keyboard 2 Control section 3 Program memory 4 Kana-Kanji conversion dictionary 5 Document buffer 6 Display device 7 Single line buffer 8 Save buffer 9 Print buffer 10 Printer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  複数ページからなる文書データを入力
するための入力手段と、入力手段から入力された文書デ
ータを記憶する文書データ記憶手段と、文書データ記憶
手段から一行分の文書データを読み出して記憶する一行
データ記憶手段と、一行データ記憶手段に記憶された文
書データの内スペース以外のデータを読み出して記憶す
る保存データ記憶手段と、一行記憶手段に記憶された一
行分の文書データがページの先頭であるのか否かを判別
する判別手段と、判別手段によってページの先頭でない
と判別されたときには一行データ記憶手段に記憶された
文書データを読み出し、判別手段によってページの先頭
であると判別されたときには保存データ記憶手段に記憶
された文書データを読み出す読出手段と、読出手段によ
って読み出された文書データを印字する印字手段と、を
備えてなる文書処理装置。
Claim 1: An input means for inputting document data consisting of a plurality of pages, a document data storage means for storing the document data inputted from the input means, and a document data storage means for reading one line of document data from the document data storage means. A storage data storage means for reading out and storing data other than spaces in the document data stored in the one-line data storage means; a discriminating means for discriminating whether or not the document is at the beginning of the page; and when the discriminating means determines that the document is not at the beginning of the page, the document data stored in the one-line data storage means is read out; A document processing device, which sometimes includes a reading means for reading document data stored in a storage data storage means, and a printing means for printing the document data read by the reading means.
JP3018955A 1991-02-12 1991-02-12 Document processor Pending JPH04257056A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018955A JPH04257056A (en) 1991-02-12 1991-02-12 Document processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018955A JPH04257056A (en) 1991-02-12 1991-02-12 Document processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257056A true JPH04257056A (en) 1992-09-11

Family

ID=11986072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018955A Pending JPH04257056A (en) 1991-02-12 1991-02-12 Document processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257056A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330177B2 (en)
JPH04257056A (en) Document processor
JP2575650B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JP2634926B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JPS61156366A (en) Word processor
JPS61122774A (en) Japanese input/output device
JP2603269B2 (en) Character processor
US5002409A (en) Printer with underlining function
JPH0640325B2 (en) Writing device
JP2845235B2 (en) Document data processing device
JPS63104119A (en) Document processor
JP2761606B2 (en) Document data processing device
JPH0241696Y2 (en)
JPH0776965B2 (en) Kana-Kanji conversion processor
JPH0422653A (en) Printer
JPH0213341B2 (en)
JPS63269252A (en) Documentation backup device
JPS5953567B2 (en) Printing control method for homophones in kana-kanji conversion
JPH0736902A (en) Electronic dictionary device
JPS6298455A (en) Character string processor
JPH0721189A (en) Translation assisting system
JPH04105163A (en) Document processor
JPH06259414A (en) Method and device for outputting furikana (japanese pronunciation of chinese character) for word processor
JPH04233659A (en) Document processor
JPH0512251A (en) Document processor