JPH04248463A - 浮子式水質計測装置 - Google Patents

浮子式水質計測装置

Info

Publication number
JPH04248463A
JPH04248463A JP3354791A JP3354791A JPH04248463A JP H04248463 A JPH04248463 A JP H04248463A JP 3354791 A JP3354791 A JP 3354791A JP 3354791 A JP3354791 A JP 3354791A JP H04248463 A JPH04248463 A JP H04248463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water quality
detector
fluid
float
electrical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3354791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kihara
木原 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3354791A priority Critical patent/JPH04248463A/ja
Publication of JPH04248463A publication Critical patent/JPH04248463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浄水場・下水処理場・
河川・産業排水処理設備等において用いられる浮子式水
質計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の水質計測装置は、池の流体の水質
計測を行うために、池の中に設置される検出器と池の外
に設置される変換器とを電気的に結ぶ信号線及び検出器
、変換器を取付ける取付架台から構成されている。そし
て池の中に設置される検出器は流体の水面変動が大きい
場所では、検出器の長さは、最大水面変動幅以上の長さ
を必要とし、検出器の機械的強度(長さによるたわみな
ど)を充分考慮した構造を要するとともに、検出器を取
付ける取付架台も機械的強度等充分考慮した構造を取ら
なければならないため、双方とも構造上複雑化となる。
【0003】即ち、検出器、取付架台の取付工事面も複
雑化されるため信頼性に乏しくなり、また、検出器の保
守面も難易になり、検出器の引上げ装置等も設置する必
要性が生じる。また、既存の技術では、検出器から出力
される信号は、微弱電圧信号のため、変換器で増幅可能
な電気回路上に制約があるために、検出器と変換器を電
気的に結ぶ信号線の長さにも限界があるため(既存技術
面上:約10m以内)、検出器、変換器の設置場所が制
約され、一方、流体の中に設置される検出器は、固定化
されるために流体中の計測点も一点に固定化される。(
既存技術面で、計測点の可変を必要とする場合は、検出
器の引上げ装置等により可変機構を付加する必要性が生
じる。)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑み、流体中の任意な地点の水質計測装置の取付け工
事面の簡素化及び装置の設置距離の制約を受けない浮子
式水質計測装置を提供することを目的としたものである
【0005】[発明の構成]
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は流体中に浮遊す
る浮子と、この浮子に搭載されて流体の水質を検出する
水質計器検出器と、この水質計器検出器で検出した水質
を電気信号として送信する無線発信機と、この無線発信
機からの電波を受信する受信機と、この受信機の出力を
直並列信号変換して水質電気信号とする変換器と、を具
備してなる浮子式水質計測装置である。
【0007】
【作用】池の流体中に浮子に取付けた水質計器の検出器
部を流体水面に入れるため、池の水面変動があっても、
浮子が上下するので検出器部は水面下一定で、水面変動
があっても計測し、また、流体中に浮子に取付けた検出
器部は、流体中に出るセンサー部(検出端)は一定であ
るため、機械的強度は、池の上に取り付けて検出器長を
長くしていた物より、充分小さくすることができ、浮子
に取り付けた検出器部の保守を行う時は流れ防止用ロー
プを引上げることで引上げ装置等が不要となる。
【0008】
【実施例】次に本発明の一実施例を説明する。図1は流
体2に浮遊する浮子7と、浮子7に搭載されて流体2の
水質を検出する水質計器検出器3と、水質計器検出器3
で検出した水質を電気信号として送信する無線発信機9
と、無線発信機9からの電波を受信する受信機10と、
受信機10の出力を直並列信号変換して水質電気信号と
する変換器4と、を具備してなる浮子式水質計測装置を
示している。
【0009】即ち、池1の流体2の水質測定を行うため
に、池1の中に設置される水質計器検出器3に浮子7、
無線発信機9及び流れ防止用ロープ8より構成し、検出
器3で計測した水質の電気信号は、無線発信機9より電
波11で送信し、池1の外に設置した変換器4に装備し
た無線発信機10で受信し、変換器4で水質の電気信号
に変換される。変換器4は、無線受信機10及び取付架
台6より構成される浮子式水質計測装置である。尚、無
線受信機10は屋内取付けも考えられる。そして、池1
の中に設置される検出器3に浮子7を装備することによ
り、検出器3の取付架台を必要としない。また、流体2
の水面変動に対して浮子7も水面変動に追従することに
より、流体2の水質計測点が任意に得られ、一方、検出
器3に無線発信器9を付帯することにより、検出器3と
変換器4の間に電気的信号線を必要としないため、池1
の中の任意の場所に検出器3が設置可能となる。
【0010】従って、水質計器の検出器に浮子を装備す
ることにより、検出器の取付工事が簡素化され、計器保
守も容易となり、また、流体中の計測点が任意に得られ
るため、流体の水質分布状況が確認でき、一方、無線機
を付帯することにより、検出器・変換器間の設置距離に
制約されないため、池の中の任意の場所の流体の水質管
理が可能となり、また、変換器を屋外取付を行う事はな
く、屋内設置可能で保守が容易となる。
【0011】また、従来技術の固定式検出器の取付架台
は必要としないことにより取付工事面が大幅に簡素化さ
れる。
【0012】一方、無線機を付帯していることにより、
水質計器の検出器・変換器間の設置距離の制約を受けな
い。
【0013】
【発明の効果】浮子に水質計器の検出器を取付けること
により、流体の水面変動時も計測可能で、流体中の任意
な地点の計測が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す浮子式水質計測装置の
構成図である。
【図2】他の実施例を示す構成図である。
【図3】他の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
2…流体 3…水質計器検出器 4…変換器 7…浮子 9…無線発信機 10…受信機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  流体中に浮遊する浮子と、この浮子に
    搭載されて前記流体の水質を検出する水質計器検出器と
    、この水質計器検出器で検出した水質を電気信号として
    送信する無線発信器と、この無線発信器からの電波を受
    信する受信機と、この受信機の出力を直並列信号変換し
    て水質電気信号とする変換器と、を具備してなる浮子式
    水質計測装置。
JP3354791A 1991-02-01 1991-02-01 浮子式水質計測装置 Pending JPH04248463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354791A JPH04248463A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 浮子式水質計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354791A JPH04248463A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 浮子式水質計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04248463A true JPH04248463A (ja) 1992-09-03

Family

ID=12389592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354791A Pending JPH04248463A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 浮子式水質計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04248463A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218194A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 水質測定装置
GB2371871A (en) * 2000-09-27 2002-08-07 Hycom Instr Corp Floating Water Monitoring Apparatus
CN104237478A (zh) * 2014-10-11 2014-12-24 四川省地质工程勘察院 自由浮筒式地下水水质在线智能监测装置
CN105675837A (zh) * 2016-03-07 2016-06-15 安庆市德创机电产品设计有限公司 多段分流水质监测装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218194A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 水質測定装置
GB2371871A (en) * 2000-09-27 2002-08-07 Hycom Instr Corp Floating Water Monitoring Apparatus
GB2371871B (en) * 2000-09-27 2002-12-31 Hycom Instr Corp Water-monitoring apparatus capable of auto-tracing water level and non-contact signal relay for the same
CN104237478A (zh) * 2014-10-11 2014-12-24 四川省地质工程勘察院 自由浮筒式地下水水质在线智能监测装置
CN105675837A (zh) * 2016-03-07 2016-06-15 安庆市德创机电产品设计有限公司 多段分流水质监测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821864A (en) Wireless interface probe apparatus and method
NO852271L (no) Stroemningsmaaler som avfoeler elektrisk ladning
CN107990961A (zh) 一种可测量多个液位的防爆型磁致伸缩液位计
JP4569999B2 (ja) 水没型水位計
CN104535134B (zh) 一种毫米级数字式水位传感器检测方法
JP3452559B2 (ja) 自動的に水面に沿って昇降する水質監視測定装置
US6762679B1 (en) Remote monitoring adapter for levelmeter
JPH04248463A (ja) 浮子式水質計測装置
JP2007147631A (ja) 挿入形電磁流速計
JP2011141255A (ja) 抵抗変化式液面レベル計
US3336799A (en) Free-floating apparatus for measuring and telemetering sea-wave characteristics
CN207976204U (zh) 一种磁阻水位计
JP3512717B2 (ja) 水位測定装置
CN212843847U (zh) 一种具有防沉没功能且具有洪水警报功能的水位监测浮标
JP3953826B2 (ja) 挿入形電磁流速計
CA1304602C (en) Apparatus for and method of determining liquid flow in open channels and conduits
CN105445488B (zh) 一种水流测速单元及采用该水流测速单元的水流测速仪
JP2001091334A (ja) 光式水位センサ
JPS57101720A (en) Flow meter in open ditch
KR20090006900A (ko) 휴대형 온습도 및 절연유중 수분농도 측정장치
KR102038706B1 (ko) 전자기 유량계
SU977897A1 (ru) Устройство дл обнаружени мест размыва грунтов над магистральным трубопроводом
CN219869689U (zh) 一种水情测量装置
JP5699400B1 (ja) 液面計
CN216645432U (zh) 一体式水文水质监测仪