JPH04245864A - 画像データの高能率符号化装置 - Google Patents

画像データの高能率符号化装置

Info

Publication number
JPH04245864A
JPH04245864A JP3010824A JP1082491A JPH04245864A JP H04245864 A JPH04245864 A JP H04245864A JP 3010824 A JP3010824 A JP 3010824A JP 1082491 A JP1082491 A JP 1082491A JP H04245864 A JPH04245864 A JP H04245864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code amount
block
allocated
circuit
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3010824A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunko Kimura
潤子 木村
Yoichi Takakubo
高窪 陽一
Yoshiharu Kamiya
義治 上谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3010824A priority Critical patent/JPH04245864A/ja
Publication of JPH04245864A publication Critical patent/JPH04245864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばカラーテレビシ
ョン信号等の画像データをディジタル化して圧縮するた
めに用いられる高能率符号化装置に関する。
【0003】
【従来の技術】ディジタルカラーテレビジョン信号を記
録/再生する場合、特に民生用機器では、記憶容量の問
題からデータレートを下げる必要がある。特に小型で携
帯に便利なディジタルVTRや電子カメラを構成すると
きにはデータレートが低いことが望まれる。そこで、最
近、元のデータのビット数を圧縮して低ビットレートを
実現する方式が多々採用されている。その一つに直交変
換符号化方式がある。図5はこうした直交変換符号化方
式による画像データの高能率符号化装置の構成を示すブ
ロック図である。同図において、101はディジタル画
像データを入力する入力端子である。この入力端子10
1より入力されたディジタル画像データは、1画面分ず
つブロック読出し回路102内のメモリに蓄えられた後
、水平m×垂直n(m、nは0以上の整数)のブロック
単位で読出される。この後、直交変換回路103にてブ
ロックごとに直交変換処理が施され、量子化回路104
にて適当な量子化ステップ数にて量子化が行われた後、
可変長符号化回路105で可変長データに符号化され、
出力端子106よりデータ出力される。
【0004】ここで、記録容量が一定に限られている等
、固定レート化が要求される場合は、最終付近のブロッ
クの符号化時に必要な符号数が残るよう適応的にブロッ
クごとの符号量配分を行うことが好ましい。
【0005】このことから、図5に示した高能率符号化
装置では、統計量計算回路107にて各ブロックの画像
データのアクティビティ(統計量)を求めた後、この統
計量から符号量配分回路108にて各ブロックの配分符
号量を求め、これに前のブロックからの余剰の送り符号
量を加算して各ブロックに配分するようにしている。ま
た配分符号量が不足する場合は、符号の有効利用のため
に次のブロックへ符号を送っている。
【0006】図6に各ブロックのアクティビティに対す
る必要符号量の関係の一例を示す。同図に示すように、
アクティビティが高いブロックほど必要符号量が高くな
る傾向がある。この傾向に沿って符号量配分回路108
は、プロットの集合の近似直線120に従い統計量計算
回路107で求めたアクティビティに対応する符号量を
計算する。
【0007】しかしながら、この方式では、図6に示す
プロットの集合の近似直線120より下方に存在するブ
ロックは余剰符号量を排除するが、近似直線120より
上方に存在するブロックは前のブロックからの余剰の送
り符号量が無い限り、符号量の不足を生じ、これにより
画質の劣化を引き起こす。
【0008】特に、画像の近似領域の相関性から、近似
直線120より上方に存在するブロックがある領域に固
まって生じる傾向があることから、画像の左上のブロッ
クから行に沿って右下のブロックへと符号化を進めて行
く場合には、劣化ブロックが固まって生じやすくなり、
画質が著しく劣化するという問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来から
の画像データの高能率符号化装置においては、各ブロッ
クへの符号量配分をすべて最適に行うことが難しく、符
号量不足のブロックが連続発生して画質の破綻が生じる
おそれがあった。
【0010】本発明はこのような課題を解決するための
もので、画像データをブロック化して固定レートで符号
化する場合の、符号量不足による画質の劣化を押さえる
ことのできる画像データの高能率符号化装置の提供を目
的としている。
【0011】[発明の構成]
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の画像データの高
能率符号化装置は上記した目的を達成するために、1画
面分の画像データを複数のブロックに分割し、各ブロッ
クを直交変換処理を経て可変長データに符号化する高能
率符号化装置において、各ブロックに対する配分符号量
をそれぞれ求める第1の配分符号量算出手段と、特定部
分のブロックに対する配分符号量を予め求める第2の配
分符号量算出手段と、第1の配分符号量算出手段により
求められた先頭部分のブロックに対する配分符号量に第
2の配分符号量算出手段により求められた特定部分の配
分符号量を加算して、これを先頭部分のブロックの符号
化に割当る符号量配分手段とを具備している。
【0013】
【作用】本発明の画像データの高能率符号化装置では、
予め、第2の配分符号量算出手段にて、特定部分のブロ
ックに対する配分符号量を求めておき、第1の配分符号
量算出手段にて、先頭部分のブロックに対する配分符号
量が求められたとき、符号量配分手段は、この先頭部分
のブロックに対する配分符号量に、前記特定部分の配分
符号量を加算して、これを先頭部分のブロックの符号化
に割当る。
【0014】したがって、この発明によれば、先頭のブ
ロックから十分な余剰の符号量を発生して、以降のブロ
ックの符号化に送ることができ、配分符号量の不足によ
る画質の劣化を有効に押さえることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明に係る一実施例の画像データの高能率
符号化装置の構成を説明するためのブロック図である。
【0016】同図において、1はディジタルカラーテレ
ビジョン信号等のディジタル画像データを入力する入力
端子である。2は入力端子1を通じ入力されたディジタ
ル画像データを1画面分ずつ記憶し、かつこの画像デー
タを水平m×垂直n(m、nは0以上の整数)のブロッ
ク単位で読出すブロック読出し回路である。また3はブ
ロック読出し回路2よりブロック単位で読出された画像
データ(以下、単にブロックと呼ぶ。)に対する直交変
換処理を行う直交変換回路である。4は直交変換処理後
のブロックに対する量子化を行う量子化回路である。5
は量子化されたブロックを可変長データに符号化する可
変長符号化回路である。さらに6はブロック読出し回路
2より読出されたブロックの画像データのアクティビテ
ィ(統計量)を求める統計量計算回路である。7は画像
データ中の最終ブロックラインにおける各ブロックの画
像データのアクティビティ(統計量)を求める最終ブロ
ックライン統計量計算回路である。また8は最終ブロッ
クライン統計量計算回路7で求めた統計量を基に、最終
ブロックラインの各ブロックに対する配分符号量を求め
、これらを累積加算して蓄える最終ブロックライン配分
符号量計算回路である。9は統計量計算回路6で求めた
統計量を基に各ブロックごとの配分符号量を求めると共
に、画像データ中の先頭ブロックについては、さらにそ
の配分符号量に最終ブロックライン配分符号量計算回路
8で累積加算された値を加えた符号量を当該先頭ブロッ
クの符号化に割当る符号量配分回路である。そして10
は出力端子である。
【0017】次にこの実施例の高能率符号化装置の動作
を説明する。入力端子1にディジタル画像データが入力
されると、このディジタル画像データは1画面分ずつブ
ロック読出し回路2内に蓄えられた後、水平m×垂直n
のブロック単位で読出される。  読出されたブロック
は、直交変換回路3にて直交変換処理が施された後、量
子化回路4にて適当な量子化ステップ数で量子化され可
変長符号化回路5に入力される。そしてこの可変長符号
化回路5にて、入力ブロックは符号量配分回路9より配
分された符号量内で符号化され、出力端子10を通じて
出力される。
【0018】一方、最終ブロックライン統計量計算回路
7および最終ブロックライン配分符号量計算回路8は、
以上の動作に先立って次のような処理を行う。この動作
を図2を用いて説明する。
【0019】同図において、21は1画面分のディジタ
ル画像データを示している。まず最終ブロックライン統
計量計算回路7は、当該画像データ21中の最終ブロッ
クライン22の各ブロック23の統計量をそれぞれ計算
する。続いて最終ブロックライン配分符号量計算回路8
は各ブロック23の統計量を基に配分符号量を求め、こ
れらを累積加算する。
【0020】この後、統計量計算回路6により先頭ブロ
ック24の統計量が計算されると、符号量配分回路9は
その統計量を基に当該先頭ブロック24に対する配分符
号量を求め、この配分符号量に上述の最終ブロックライ
ン配分符号量計算回路8により求められた累積加算値2
5を加え、これを先頭ブロック24に対する実際の配分
符号量として可変長符号化回路5に出力する。
【0021】これにより、先頭ブロック24の符号化か
ら十分な余剰の符号量を以降のブロックへ送ることが可
能となり、この結果、符号量不足による画質の劣化が発
生するおそれを大幅に軽減することができる。
【0022】次に本発明のその他の実施例を説明する。 図3はこの実施例の画像データの高能率符号化装置につ
いて説明するための図である。なお、本実施例装置の構
成は、最終ブロックライン配分符号量計算回路8の機能
が異なること以外は図1の高能率符号化装置と同じであ
る。
【0023】この実施例装置において、最終ブロックラ
イン配分符号量計算回路8は、最終ブロックライン統計
量計算回路7により計算された最終ブロックライン31
の各ブロック32の統計量を基に当該各ブロック32の
配分符号量をそれぞれ求め、これらの配分符号量を、符
号量配分回路9により求められた先頭ブロックライン3
3の対応する各ブロック34の配分符号量にそれぞれ加
算する。
【0024】したがって、先頭ブロックライン33の2
つめのブロック34への配分符号量は、先頭ブロック3
4の符号化後の余剰の送り配分符号量と、符号量配分回
路9により当該2つめのブロック34に対して求められ
た配分符号量と、最終ブロックライン配分符号量計算回
路8により求められた配分符号量との合計となり、十分
な符号量が各ブロックに配分されることになる。
【0025】これにより前記実施例と同様、符号量の不
足による画質の劣化を低減することができる。またこの
実施例では、前記の実施例の場合より先頭ブロック34
の配分符号量を示すビット数は少なくて済むので、実際
のハードウェアを構成する上で有効な方式と言える。
【0026】なお、この実施例では、先頭ブロックから
順に符号化を進めて行き、符号化が最終ブロックライン
に到達した際、まだ符号量が残っていれば、その符号量
内で符号化を行うものとする。
【0027】さらに本発明の他の実施例として、最終ブ
ロックラインの統計量が大きくない場合、図4に示すよ
うに、この最終ブロックラインから符号量の配分を行っ
て符号化して行くようにしてもよい。この場合もハード
ウェアの規模が大きくならないという利点がある。
【0028】なお、以上説明した実施例では、最終ブロ
ックラインを一番下のブロックラインとしているが、一
番右あるいは左、さらには一番上でも問題はない。また
最終ブロックラインが複数のラインに跨がっていてもよ
い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の画像データ
の高能率符号化装置によれば、先頭のブロックから十分
な余剰の符号量を以降のブロックの符号化に送ることが
でき、配分符号量の不足による画質の劣化を押さえるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の画像データの高能率符
号化装置の構成を説明するためのブロック図である。
【図2】図1における最終ブロックライン統計量計算回
路および最終ブロックライン配分符号量計算回路による
処理を説明するための図である。
【図3】本発明の他の実施例を説明するための図である
【図4】本発明のさらに他の実施例を説明するための図
である。
【図5】従来の画像データの高能率符号化装置の構成を
説明するためのブロック図である。
【図6】各ブロックのアクティビティと必要符号量との
関係の一例を示す図である。
【符号の説明】
2……ブロック読出し回路 3……直交変換回路 4……量子化回路 5……可変長符号化回路 6……統計量計算回路 7……最終ブロックライン統計量計算回路8……最終ブ
ロックライン配分符号量計算回路9……符号量配分回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  1画面分の画像データを複数のブロッ
    クに分割し、各ブロックを直交変換処理を経て可変長デ
    ータに符号化する高能率符号化装置において、前記各ブ
    ロックに対する配分符号量をそれぞれ求める第1の配分
    符号量算出手段と、特定部分のブロックに対する配分符
    号量を予め求める第2の配分符号量算出手段と、前記第
    1の配分符号量算出手段により求められた先頭部分のブ
    ロックに対する配分符号量に前記第2の配分符号量算出
    手段により求められた特定部分の配分符号量を加算して
    、これを前記先頭部分のブロックの符号化に割当る符号
    量配分手段とを具備することを特徴とする画像データの
    高能率符号化装置。
JP3010824A 1991-01-31 1991-01-31 画像データの高能率符号化装置 Withdrawn JPH04245864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010824A JPH04245864A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像データの高能率符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010824A JPH04245864A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像データの高能率符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245864A true JPH04245864A (ja) 1992-09-02

Family

ID=11761111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010824A Withdrawn JPH04245864A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像データの高能率符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04245864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0535960A2 (en) * 1991-10-01 1993-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Coding signal processor
FR2709393A1 (fr) * 1993-08-27 1995-03-03 Thomson Csf Procédé et dispositif de codage intra avec régulation de débit pour l'enregistrement d'images sur magnétoscope.
WO1995011571A1 (fr) * 1993-10-22 1995-04-27 Thomson-Csf Procede et dispositif de codage inter-trame avec regulation de debit pour l'enregistrement d'images sur magnetoscope

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0535960A2 (en) * 1991-10-01 1993-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Coding signal processor
FR2709393A1 (fr) * 1993-08-27 1995-03-03 Thomson Csf Procédé et dispositif de codage intra avec régulation de débit pour l'enregistrement d'images sur magnétoscope.
WO1995011571A1 (fr) * 1993-10-22 1995-04-27 Thomson-Csf Procede et dispositif de codage inter-trame avec regulation de debit pour l'enregistrement d'images sur magnetoscope
FR2711879A1 (fr) * 1993-10-22 1995-05-05 Thomson Csf Procédé et dispositif de codage inter-trame avec régulation de débit pour l'enregistrement d'images sur magnétoscope.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719632A (en) Motion video compression system with buffer empty/fill look-ahead bit allocation
US6954157B2 (en) Variable length coding method and variable length decoding method
CN1037888C (zh) 分层分隔视频信号的装置
US6304606B1 (en) Image data coding and restoring method and apparatus for coding and restoring the same
JP3298915B2 (ja) 符号化装置
US6049330A (en) Method and apparatus for optimizing storage of compressed images in memory
JPH02305182A (ja) 画像信号圧縮符号化装置
JPH0723383A (ja) ビット固定のための映像圧縮方法と伸張方法及びその装置
WO1999051035A1 (en) Adaptive video bit allocation based on user-selected region-of-interest
US6643402B1 (en) Image compression device allowing rapid and highly precise encoding while suppressing code amount of image data after compression
US5923787A (en) Quantization device and method, inverse-quantization device and method, and image processing device and method
JPH04245864A (ja) 画像データの高能率符号化装置
US4965843A (en) Method and apparatus for coding digital image information obtained from dithering
JP3168183B2 (ja) データ処理装置
US4802004A (en) Predictive coding system for TV signals
JP2915922B2 (ja) 画像信号圧縮符号化装置
JPH05207286A (ja) 画像符号化方式
JPH04208775A (ja) ビット配分符号化装置
JP2931328B2 (ja) 画像信号圧縮符号化装置
JPH0686255A (ja) 画像符号化装置
JPH11252557A (ja) 符号化多重化装置及び符号化多重化方法
JPS61136379A (ja) 符号化方式
JP3421463B2 (ja) 画像圧縮装置の量子化テーブル生成装置
JPH06296272A (ja) 映像信号符号化装置
JPH06284408A (ja) 画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514