JPH04237010A - 光チャンネルセレクタ - Google Patents

光チャンネルセレクタ

Info

Publication number
JPH04237010A
JPH04237010A JP487591A JP487591A JPH04237010A JP H04237010 A JPH04237010 A JP H04237010A JP 487591 A JP487591 A JP 487591A JP 487591 A JP487591 A JP 487591A JP H04237010 A JPH04237010 A JP H04237010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
lens
optical fiber
axis
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP487591A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Okawa
大川勝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP487591A priority Critical patent/JPH04237010A/ja
Publication of JPH04237010A publication Critical patent/JPH04237010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光チャンネルセレクタに
関し、特に1本の光ファイバで伝送されて来た光信号波
を複数本の光ファイバの内の1本の光ファイバに選択接
続して切換える光チャンネルセレクタに関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のこの種の光チャンネルセレ
クタの構成図である。図中でスリーブ3,8,9および
第1のレンズ4,5および6の近傍を光軸を含む断面で
示している。
【0003】光ポート1には図示されていない光コネク
タが接続され外部からの光信号が図2の左方より入来す
る。この光ポート1には第1の光ファイバ2の一端が接
続されている。前述の光ポート1に入来した光信号は第
1の光ファイバ2の内部を伝送されて他端に達する。第
1の光ファイバ2の他端の外部への光の出射部分に焦点
が位置する外形が球状のレンズ4がスリーブ3によって
第1の光ファイバ2の他端に固定されている。スリーブ
3の外部は基板26の上部に固定されている。このレン
ズ4から外部への放射光はレンズ4によって光軸Sを持
つほぼ平行な光束に変換されて右方へ進行する。なお、
光軸Sが基板26の上面と平行になるようにスリーブ3
の外部を前述のように基板26に固定する。なお、図中
のCは光信号の光路を示す。
【0004】基板26の上部には光軸Sと直交し基板2
6の上面と平行な図中に示したA方向に変位する1軸ス
テージ23が取り付けられており、この1軸ステージ2
3にはスリーブ9の外部が固定されている。スリーブ9
内には前述したレンズ4から放射される平行光を光軸S
上に収束するレンズ6と、レンズ6の焦点に光の入射端
部分とが置かれた第3の光ファイバ12の一端が固定さ
れ、この第3の光ファイバ12の他端には光ポート18
が取り付けられている。この光ポート18には図示され
ていない光コネクタが接続され光ポート1に入来した光
信号が第1の光ファイバ2からレンズ4およびレンズ6
を介して第3の光ファイバ12を通り光ポート18を介
して外部に伝送される。
【0005】スリーブ8の外部は1軸ステージ23に固
定されている。スリーブ8内にはレンズ5と第2の光フ
ァイバ11の一端とが固定されている。また第2の光フ
ァイバ11の他端には光ポート18と同じ光ポート17
が取り付けられている。なお、レンズ5の光軸は光軸S
と1軸ステージ23の変位方向Aとで作られる平面上に
あり、かつ、スリーブ8内に固定されている第2の光フ
ァイバ11の一端の入射端部はレンズ5の焦点に位置す
るようにレンズ5と第2の光ファイバ11の一端とがス
リーブ8内に設定され、また、このスリーブ8が1軸ス
テージ23に固定される。
【0006】光ポート1へ外部から入来した光信号を図
2に示した光ポート18ではなく光ポート17へ伝送さ
せる場合には、切換え制御装置25によってA方向への
変位量が制御される1軸ステージドライバ24によって
基板26上を変位する1軸ステージ23の図示されてい
ない可動機構を駆動して1軸ステージ23をA方向の所
要の向きに変位させ第1のレンズ5の光軸と光軸Sとを
一致させればよい。
【0007】従来のこの種の光チャネルセレクタは、以
上説明したようにして、光ポート1の左方から入来した
光信号を光ポート17から18へ、あるいは、光ポート
18から17へと切換えていた。また、このような切換
の際の1軸ステージ23のA方向の変位量は予めこの光
チャネルセレクタを製造し組立るときに切換え制御装置
25によって設定しておくだけであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光チャ
ンネルセレクタは、スリーブ3に対してスリーブ8およ
びスリーブ9の相対的な位置関係を製造および組立の際
のみ調整し以後そのままとしているため、使用中にこの
ような相対的な位置関係が変動したときには第1の光フ
ァイバ2と第2の光ファイバ11あるいは第1の光ファ
イバ2と第3の光ファイバ12との間の結合効率が低下
するという欠点を有している。
【0009】また、レンズ4は光の周波数に対して屈折
率が一様でないこと、およびレンズの形状により周波数
依存性があるために、光ポート1の左方から異った周波
数帯を持つ光信号が入来すると、第1の光ファイバ2か
らレンズ4を通り外部に放射される光束の光軸Sの方向
が変動する、第1の光ファイバ2、第2の光ファイバ1
1および第3の光ファイバ12などに使用される光ファ
イバの直径は一般に極めて小であるので上記のように異
った周波数帯の光信号に対してはレンズ4とレンズ6を
介して第1の光ファイバ2から第3の光ファイバ12に
伝送される光信号の結合度に変動を生ずることになる。 しかしながら、前述のようにスリーブ3に対してスリー
ブ8およびスリーブ9の相対的な位置関係は製造時に調
整されているために、光ポート1の左方から入来する光
信号のもつ周波数帯が異ると光チャンネルセレクタのス
リーブ3と9あるいはスリーブ3と8間の光信号に対す
る結合率が変化しこの光チャンネルセレクタを製造組立
て時に調整するとき使用した光信号と異った周波数帯を
持つ光信号に対しては結合効率が低下するという欠点を
有している。
【0010】本発明の目的は、経時的な変化あるいは、
使用する光信号の周波数帯が異る場合でも光ファイバ間
の空間を通して結合する結合効率の低下を防止すること
ができる光チャンネルセレクタを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明の光チャンネ
ルセレクタは、第1の光ファイバで伝送された光信号を
空間を介して第2から第N+1までの任意のN本の光フ
ァイバの内の任意の選択した1本に結合するかまたは前
記第2から第N+1までのN本の光ファイバ内を伝送さ
れてくる光信号の内の何れか1本の光ファイバ中を伝送
されてくる光信号を選択し前記第1の光ファイバに空間
を介して結合させる光チャンネルセレクタにおいて、前
記第1の光ファイバの一端側に固定され前記第1の光フ
ァイバの他端側から伝送されて来る光信号をほぼ平行光
束に変換して自由空間に出力するレンズと、平行光束を
収束する複数個のN個のレンズと、これらN個のレンズ
のそれぞれの収束部に1対1で一端が固定された第2か
ら第N+1までのN本の光ファイバと、前記第2から第
N+1までの光ファイバの内の特定の1本の光ファイバ
の他端付近に固定され前記特定の1本の光ファイバの他
端から外部へ出射される光信号を自由空間中で収束する
レンズと、前記特定の1本の光ファイバの他端に固定さ
れた前記レンズによって自由空間中で光信号が収束され
る付近に配置された受光素子と、前記受光素子と前記特
定の1本の光ファイバの他端付近に固定されたレンズと
を相対的に固定する固定部と、前記第1の光ファイバに
固定された前記レンズをこのレンズの光軸を板面と平行
に保って保持する基板と、前記第2から第N+1の光フ
ァイバの一端に固定された前記レンズをこれらレンズの
光軸を互いに平行に保ち前記第1の光ファイバの一端に
固定されたレンズに向き合わせて保持し前記基板上を前
記第1の光ファイバに固定された前記レンズの光軸と直
交する面内の互いに直交する2方向に外部からの駆動源
により駆動されて変位する2軸ステージと、前記2軸ス
テージを駆動する駆動源と、前記第2から第N+1まで
の前記光ファイバに固定されている前記レンズの光軸が
前記第1の光ファイバの一端に固定されている前記レン
ズの光軸と一致する前記2軸ステージの前記基板に対す
る相対位置をそれぞれ予め記憶しておき前記特定の1本
の光ファイバを選択する外部信号が加えられると前記第
1の光ファイバに前記第1の光ファイバに固定された前
記レンズを介して結合され前記第1の光ファイバを伝送
されて来る光信号を前記受光素子で検出した信号を受信
して制御信号を生成し前記駆動源を制御して前記2軸ス
テージを変位させて前記受光素子により検出される信号
を最大としそのときの前記2軸ステージの前記基板に対
する相対位置を基準位置として記憶しかつ前記基準位置
に対して前記特定の1本の光ファイバの前記一端に固定
されている前記レンズの光軸が前記第1の光ファイバの
一端に固定されている前記レンズの光軸と一致する前記
2軸ステージの前記予め記憶されている前記基板に対す
る相対位置のベクトル差を算出してこれをオフセット量
として記憶しておき前記第2から第N+1本の内の前記
特定の1本の光ファイバを除く光ファイバを選択する信
号が外部から加えられたとき前記オフセット量と前記選
択された光ファイバに対する前記2軸ステージの相対位
置とのベクトル和に相当する位置に前記2軸ステージを
位置させるための制御信号を生成する切換え制御装置と
を備えている。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0013】図1は本発明の光チャンネルセレクタの一
実施例を一部断面をもって示す構成図である。本図中に
おいてはスリーブ3,8,9および14の近傍部分が光
軸を含む断面で示されている。
【0014】第1の光ファイバ2、第2の光ファイバ1
1、第3の光ファイバ12、光ポート1,17,18、
スリーブ3,8,9、レンズ4,5および6はすでに図
2で説明したものと同一であるので説明を省略する。
【0015】基板26の上部にはスリーブ3の内部に固
定されたレンズ4の光軸Sが基板26の上面と平行にな
るようにスリーブ3が固定されている。
【0016】スリーブ10の内部にはレンズ7が第4の
光ファイバ13の一端と共に固定されている。このスリ
ーブ10はレンズ7の焦点に第4の光ファイバ13の光
信号が入射する端面部分が位置するようにレンズ7と第
4の光ファイバ13の一端部を関係づけて固定している
。図1においてはレンズ7の持つ光軸がレンズ4の光軸
Sと同軸となるようにスリーブ10が2軸ステージ19
に固定されている。第4の光ファイバ13の他端の光を
放射する端部付近には第4の光ファイバ13の放射端部
から出射した光信号がレンズ15を通った後で結像する
ようにレンズ15の位置と第4の光ファイバ13の他端
とが関係づけられスリーブ14に固定されている。この
スリーブ14はまた固定部27に固定されている。固定
部27にはレンズ15の右方の焦点に受光部が位置する
受光素子16が固定されている。
【0017】前述した2軸ステージ19は基板26上に
置かれ、基板26の上面と平行で光軸Sと直交する図中
のA方向および基板26の上面と垂直な方向の2方向に
変位する図示されていない可動機構部を持っており、切
換え制御装置22によって制御された2軸ステージドラ
イバ20によって上述の図示されていない可動機構部が
駆動され変位する。
【0018】レンズ5およびレンズ6の持つ光軸は何れ
も光軸Sと平行で、かつレンズ5,6および7の光軸は
基板26の上面と平行な同一の平面上にあるように、ま
た、これらレンズ5,6および7の開放端は光軸Sと直
交した1直線上に位置されるようにスリーブ7,8およ
び9が2軸ステージ19に固定されている。
【0019】なお、上述の光軸の調整は一定の周波数帯
をもった光信号に対して行っておけばよい。
【0020】また、本発明の光チャンネルセレクタの製
造組立て時に、予め2軸ステージ19に固定されている
レンズ5とレンズ7の各光軸間の距離とレンズ5と6の
各光軸間の距離とを何れも切換え制御装置22内に記憶
させておき、またこのときのレンズ4からの光信号をレ
ンズ7に結合させたときの最適位置についても切換え制
御装置22内に記憶させておく。
【0021】光ポート1の左方に加える光信号の使用周
波数帯が今まで使用していた光信号の使用周波数帯と異
なるものを使用するとき、あるいは、予め決められた回
数の切換えが行われたとき、図1に示されているような
接続状態を選択する選択信号を外部から切換え制御装置
22に加え、光ポート1に新しく使用する周波数帯を持
った光信号を加えた状態で受光素子16から出力される
光信号を取り出してアンプ21によって増幅し、増幅し
た信号を切換え制御装置22に加える。切換え制御装置
22は制御信号を2軸ステージドライバ20に出力する
。2軸ステージドライバ20は制御信号に応じた駆動電
力を2軸ステージドライバ19の図示されていない駆動
機構に加える。受光素子16から出力される検出信号の
レベルが最大になるように切換え制御信号装置22から
制御信号を出力し前記2軸ステージ19を2軸ステージ
ドライバ20を介して変位させる。この受光素子16か
らの検出信号のレベルが最大となる2軸ステージ19の
位置を基準としてその位置を、切換え制御装置22内に
記憶させておく。ここでアンプ21は受光素子16から
の出力信号のレベルが切換え制御装置22の入力として
不足するときのみ使用すればよく、受光素子16からの
出力信号が充分大なるときはアンプ21は省略すること
ができる。
【0022】ここで、光ポート1の左方から第1の光フ
ァイバ2に入力した光信号を第2の光ファイバ11を通
り光ポート17より出力させたいときには、切換え制御
装置22に対して第2の光ファイバ11を選択する選択
信号を入力する。切換え制御装置22はこの選択信号を
受信すると2軸ステージ19の基準位置に対して製造組
立て時にレンズ4とレンズ7とを結合させたときの最適
位置のベクトル的な差を演算してオフセット量としこの
オフセット量と製造組立時に記憶していたスリーブ8に
固定されているレンズ5の光軸の位置をレンズ4の光軸
Sの位置に一致するまでの距離すなわち、レンズ4の光
軸とレンズ5の光軸との間の距離とをベクトル的に加え
た距離分だけ2軸ステージを変位させる制御信号を2軸
ステージドライバ20に加えて2軸ステージ19を変位
させる。また切換え制御装置22に第3の光ファイバ1
2を第1の光ファイバ2に接続させる選択信号を入力す
ると製造組立時に求めておき記憶させていたレンズ6と
レンズ7の各光軸間の距離と前述したオフセット量をベ
クトル的に加算した量だけ2軸ステージを変位させる制
御信号が切換え制御装置22から出力されレンズ4から
出力される光信号にレンズ6を結合させる位置にスリー
ブ9が2軸ステージ19によって変位され、第1の光フ
ァイバ2内を伝送されて来た光信号が第3の光ファイバ
12に伝送されることになる。
【0023】図1に示した実施例においては、第1の光
ファイバ2に対して第2の光ファイバ11と第3の光フ
ァイバ12の何れかを選択接続する場合であるが、第2
の光ファイバ11および第3の光ファイバ12と同様な
端末構造を持つた光ファイバを第2の光ファイバと平行
に2軸ステージに任意の本数だけ固定し第1の光ファイ
バからレンズ4を通して出力される光信号をこれら複数
本の光ファイバの内の何れか一つに選択して結合させる
ことができることは明らかである。
【0024】また、図1の実施例において、光ポート1
7または18の右方から入来する光信号の内の任意の一
方をレンズ4を介して光ポート1に選択して出力させる
ことができることも明らかである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光チャン
ネルセレクタは、光ポート1の左方から伝送される光信
号が使用している周波数帯が異る場合においても、ある
いは経時変化によりレンズ6と5を固定している2軸ス
テージ19の位置がレンズ4に対して相対的に変動した
ときでも、伝送したい光信号を光ポート1の左方から第
1の光ファイバ2に加えた状態でまずレンズ7を介して
第4の光ファイバと結合させ結合効率が最大となる位置
に2軸ステージを移動させてレンズ4に対してレンズ7
の相対位置をベクトル量である基準位置として記憶させ
、製造組立て時に設定したレンズ4に対するレンズ7の
最適結合位置と基準位置との差であるオフセット量を求
め、レンズ5をレンズ4に結合させるとき、およびレン
ズ6をレンズ4に結合させるときの何れの場合にも、予
め製造組立時に設定しておいたレンズ5とレンズ7の各
光軸間の距離あるいはレンズ5とレンズ6の各光軸間の
距離に上述のオフセット量を加えただけ2軸ステージを
変位させることにより第2の光ファイバ11または第3
の光ファイバ12を第1の光ファイバ2に結合効率が最
適に近い状態で結合させることができるという効果を有
している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光チャンネルセレクタの一実施例を示
す構成図である。
【図2】従来のこの種のチャンネルセレクタの一例を示
す構成図である。
【符号の説明】
1    光ポート 2    第1の光ファイバ 3    スリーブ 4    レンズ 5    レンズ 6    レンズ 7    レンズ 10    スリーブ 11    第2の光ファイバ 12    第3の光ファイバ 13    第4の光ファイバ 14    スリーブ 15    レンズ 16    受光素子 19    2軸ステージ 20    2軸ステージドライバ 22    切換え制御装置 26    基板 27    固定部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1の光ファイバで伝送された光信号
    を空間を介して第2から第N+1までの任意のN本の光
    ファイバの内の任意の選択した1本に結合するかまたは
    前記第2から第N+1までのN本の光ファイバ内を伝送
    されてくる光信号の内の何れか1本の光ファイバ中を伝
    送されてくる光信号を選択し前記第1の光ファイバに空
    間を介して結合させる光チャンネルセレクタにおいて、
    前記第1の光ファイバの一端側に固定され前記第1の光
    ファイバの他端側から伝送されて来る光信号をほぼ平行
    光束に変換して自由空間に出力するレンズと、平行光束
    を収束する複数個のN個のレンズと、これらN個のレン
    ズのそれぞれの収束部に1対1で一端が固定された第2
    から第N+1までのN本の光ファイバと、前記第2から
    第N+1までの光ファイバの内の特定の1本の光ファイ
    バの他端付近に固定され前記特定の1本の光ファイバの
    他端から外部へ出射される光信号を自由空間中で収束す
    るレンズと、前記特定の1本の光ファイバの他端に固定
    された前記レンズによって自由空間中で光信号が収束さ
    れる付近に配置された受光素子と、前記受光素子と前記
    特定の1本の光ファイバの他端付近に固定されたレンズ
    とを相対的に固定する固定部と、前記第1の光ファイバ
    に固定された前記レンズをこのレンズの光軸を板面と平
    行に保って保持する基板と、前記第2から第N+1の光
    ファイバの一端に固定された前記レンズをこれらレンズ
    の光軸を互いに平行に保ち前記第1の光ファイバの一端
    に固定されたレンズに向き合わせて保持し前記基板上を
    前記第1の光ファイバに固定された前記レンズの光軸と
    直交する面内の互いに直交する2方向に外部からの駆動
    源により駆動されて変位する2軸ステージと、前記2軸
    ステージを駆動する駆動源と、前記第2から第N+1ま
    での前記光ファイバに固定されている前記レンズの光軸
    が前記第1の光ファイバの一端に固定されている前記レ
    ンズの光軸と一致する前記2軸ステージの前記基板に対
    する相対位置をそれぞれ予め記憶しておき前記特定の1
    本の光ファイバを選択する外部信号が加えられると前記
    第1の光ファイバに前記第1の光ファイバに固定された
    前記レンズを介して結合され前記第1の光ファイバを伝
    送されて来る光信号を前記受光素子で検出した信号を受
    信して制御信号を生成し前記駆動源を制御して前記2軸
    ステージを変位させて前記受光素子により検出される信
    号を最大としそのときの前記2軸ステージの前記基板に
    対する相対位置を基準位置として記憶しかつ前記基準位
    置に対して前記特定の1本の光ファイバの前記一端に固
    定されている前記レンズの光軸が前記第1の光ファイバ
    の一端に固定されている前記レンズの光軸と一致する前
    記2軸ステージの前記予め記憶されている前記基板に対
    する相対位置のベクトル差を算出してこれをオフセット
    量として記憶しておき前記第2から第N+1本の内の前
    記特定の1本の光ファイバを除く光ファイバを選択する
    信号が外部から加えられたとき前記オフセット量と前記
    選択された光ファイバに対する前記2軸ステージの相対
    位置とのベクトル和に相当する位置に前記2軸ステージ
    を位置させるための制御信号を生成する切換え制御装置
    とを備えたことを特徴とする光チャネルセレクタ。
JP487591A 1991-01-21 1991-01-21 光チャンネルセレクタ Pending JPH04237010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP487591A JPH04237010A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 光チャンネルセレクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP487591A JPH04237010A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 光チャンネルセレクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237010A true JPH04237010A (ja) 1992-08-25

Family

ID=11595845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP487591A Pending JPH04237010A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 光チャンネルセレクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237010A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046825A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Polatis Limited Beam steering arrangements and optical switches
WO2002075431A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-26 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Dispositif optique, dispositif de commutation de trajet optique et procede de commutation de trajet optique
WO2003100498A1 (fr) * 2002-05-24 2003-12-04 Hoya Corporation Commutateur optique et unite optique de derivation/insertion l'utilisant
US7164817B2 (en) 2002-05-24 2007-01-16 Hoya Corporation Optical switch and optical add/drop multiplexer using the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046825A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Polatis Limited Beam steering arrangements and optical switches
GB2372834A (en) * 2000-12-04 2002-09-04 Polatis Ltd Beam steering arrangements and optical switches
GB2372834B (en) * 2000-12-04 2003-02-26 Polatis Ltd Beam steering arrangements and optical switches
US7095915B2 (en) * 2000-12-04 2006-08-22 Polatis Limited Beam steering arrangements and optical switches
WO2002075431A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-26 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Dispositif optique, dispositif de commutation de trajet optique et procede de commutation de trajet optique
US7058254B2 (en) 2001-03-16 2006-06-06 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical device, optical path switching device and optical path switching method
WO2003100498A1 (fr) * 2002-05-24 2003-12-04 Hoya Corporation Commutateur optique et unite optique de derivation/insertion l'utilisant
US7164817B2 (en) 2002-05-24 2007-01-16 Hoya Corporation Optical switch and optical add/drop multiplexer using the same
US7236657B2 (en) 2002-05-24 2007-06-26 Hoya Corporation Optical switch and optical add/drop multiplexer using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487334B2 (en) Optical switch
US6597829B2 (en) 1xN optical fiber switch
AU2015211011B2 (en) Free Space Optical communication tracking with electronic boresight compensation and co-boresighted transmit and receive optics
US6757458B2 (en) Optical MEMS switch with converging beams
US6456751B1 (en) Feedback stabilization of a loss optimized switch
US7982957B2 (en) Optical apparatus using a lens array
EP1271202B1 (en) Optical MEMS switch with imaging system
US6603894B1 (en) MEMS mirror arrays and external lens system in an optical switch
US11005565B1 (en) Free space optical communication terminal with wavelength dependent optic
US20030161604A1 (en) Variable optical attenuator
JP3942497B2 (ja) 光スイッチ
CN109891284A (zh) 光回路基板、光设备及对准方法
US20080089638A1 (en) Optical switch and method of controlling optical switch
US6600849B2 (en) Control system for optical cross-connect switches
US20060280421A1 (en) Variable light attenuator
US9973274B1 (en) Fast tracking free space optical module
US6628857B1 (en) Optical switch with an array of offset angled micro-mirrors
US7489871B2 (en) Light detection apparatus and free space optics communication apparatus
JPH04237010A (ja) 光チャンネルセレクタ
US20080285915A1 (en) Optical transmission system
US7050670B2 (en) Method and system for aligning and maintaining alignment of an optical switch using sensors
JP2001203641A (ja) 空間光伝送装置
JP7092950B2 (ja) 光ファイバーへの放射ビームの注入
US6961506B2 (en) Variable attenuation of free-space light beams
US20040131306A1 (en) Optical switch and optical switch device