JPH04234464A - Base coat composition for automobile paint and method for forming the composition - Google Patents

Base coat composition for automobile paint and method for forming the composition

Info

Publication number
JPH04234464A
JPH04234464A JP40975190A JP40975190A JPH04234464A JP H04234464 A JPH04234464 A JP H04234464A JP 40975190 A JP40975190 A JP 40975190A JP 40975190 A JP40975190 A JP 40975190A JP H04234464 A JPH04234464 A JP H04234464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
total
water
solvent
base
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40975190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
L Anderson James
ジェームズ・エル・アンダーソン
Mcclanahan Craig
クレイグ・マクラナハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Priority to JP40975190A priority Critical patent/JPH04234464A/en
Publication of JPH04234464A publication Critical patent/JPH04234464A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide an aq. metallic base coat compsn. showing excellent appearance and a method for stabilizing an aluminium piece for a long time to introduce the same into aq. coating.
CONSTITUTION: A base coat compsn. of coating for a car is characterized by a compsn. consisting of an aluminum base, a neutralizing base, a transparent resin base, a pigment base and a surfactant base and the above-mentioned aluminum base consists, for example, of a water reducible solvent soluble acrylic resin having a salt value of 15-65 based on a solid and containing 50-70 wt.% solid substance, 4-30 wt.% of metallic pigment, 25-55 wt.% solid substance in total, 35-50 wt.% water mixable org. solvent in total and 5-35 wt.% binder in total. The pigment vehicle is based on acrylic latex having excellent drying properties, coating film characteristics and coating film properties.
COPYRIGHT: (C)1992,JPO

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は輸送用車輌を塗装するた
めの水性(water  borne)塗料組成物に係
る。更に詳細には本発明はプライマー及び透明のクリア
コートを含むマルチコート系のベースコートであって、
特にメタリック顔料を含有しアクリルラテックス重合体
をベースとするベースコートのための塗料組成物に係る
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to water-borne coating compositions for painting transportation vehicles. More specifically, the present invention is a multi-coat base coat comprising a primer and a transparent clear coat,
It relates in particular to coating compositions for basecoats containing metallic pigments and based on acrylic latex polymers.

【0002】0002

【従来の技術】自動車の塗装に於ては一般に一連の塗料
が基体に塗装されている。第一のコートはプライマーで
あり、その上にベースコートが塗装され、最終的にクリ
アコートが塗装される。ベースコートは有機顔料及び無
機顔料により最終仕上げに良好な装飾性を与える。多く
の自動車の仕上げに於ては、メタリック仕上げが望まれ
る。かかるメタリック効果を得るべく、ベースコート中
には典型的にはアルミニウム片であるメタリック顔料が
存在する。
BACKGROUND OF THE INVENTION In the painting of automobiles, a series of paints are generally applied to a substrate. The first coat is a primer, on top of which a base coat is applied and finally a clear coat is applied. The base coat provides good decorative properties to the final finish with organic and inorganic pigments. Metallic finishes are desired for many automotive finishes. To obtain such a metallic effect, a metallic pigment, typically aluminum flakes, is present in the base coat.

【0003】現在の市場に於ては、自動車用塗料、特に
ベースコートは高レベルの有機溶剤を含有している。大
気中へ放出される揮発性有機物質に関する関心が増大す
るにつれて、溶剤として主に水を含有し有機溶剤の量が
低い塗料の研究開発に対する広範囲の努力が行われるよ
うになっている。かかる努力の一例が米国特許第4,7
30,020号に記載されており、この米国特許には特
に選定されたアクリル共重合体、溶剤混合物、着色若し
くは光学的効果用顔料、重合体分散液を含む水にて希釈
可能な塗料組成物が記載されている。メタリック片の所
望の光学的効果を得るためにはアクリル共重合体及び溶
剤混合物が適正に組合わされなければならない。米国特
許第3,862,071号に記載された水性熱硬化性ア
クリル樹脂は水に溶解不可能な共重合体を添加すること
によりメタリック顔料の方向を制御する。英国特許第2
,073,609号に記載されている如きミクロゲル技
術によっても適正なメタリック片の方向が達成される。 またポリウレタン分散液を使用してメタリック顔料の方
向を制御せんとする方法がドイツ国特許第3,210,
051号に記載されている。またドイツ国特許第3,2
16,549号に記載されている如く、金属片の固定状
態を制御するためにセルロースエステルも従来より使用
されている。
In the current market, automotive paints, particularly base coats, contain high levels of organic solvents. Increasing concern about volatile organic substances released into the atmosphere has led to extensive efforts in the research and development of paints containing primarily water as a solvent and low levels of organic solvents. An example of such an effort is U.S. Pat.
No. 30,020, which describes a water-dilutable coating composition containing specifically selected acrylic copolymers, a solvent mixture, a pigment for coloring or optical effect, and a polymer dispersion. is listed. The acrylic copolymer and solvent mixture must be properly combined to obtain the desired optical effect of the metallic piece. The aqueous thermosetting acrylic resin described in US Pat. No. 3,862,071 controls the orientation of metallic pigments by adding a water-insoluble copolymer. British patent number 2
Proper metallic flake orientation is also achieved by microgel technology, such as that described in US Pat. Furthermore, a method for controlling the direction of metallic pigments using a polyurethane dispersion is disclosed in German Patent No. 3,210.
It is described in No. 051. Also, German patent No. 3 and 2
Cellulose esters have also been used in the past to control the fixation of metal pieces, as described in US Pat.

【0004】一般にベースコート中に於ける金属片の固
定は無機及び有機シックナーの如きレオロジー修正剤に
より達成される。水性塗料用の従来の全てのレオロジー
修正剤又はレオロジー制御剤は不十分な保存安定性しか
有さず、不十分な耐候性しか有さず、使用することが面
倒なものである。本発明に於て使用される特定のレオロ
ジー制御剤によれば、シルバーメタリックベースコート
の場合にもまだら状態にならず、ヘッドオンブライトネ
スが高く、フロップに優れ、高品質の仕上りが得られ、
また前述の如き種々の問題が生じない。
Fixation of the metal flakes in the base coat is generally achieved by rheology modifiers such as inorganic and organic thickeners. All conventional rheology modifiers or rheology control agents for water-based coatings have insufficient storage stability, insufficient weather resistance and are cumbersome to use. The specific rheology control agent used in the present invention provides a high quality finish with no mottling, high head-on brightness, and excellent flop in the case of silver metallic base coats.
Furthermore, the various problems described above do not occur.

【0005】自動車の市場、特に自動車のアフタサービ
スの市場に於て使用される塗料組成物は一般に種々のベ
ースを混合して所望の色をだすことにより形成される。 次いでこれらの塗料組成物は形成後の約1〜5日中に使
用される。一つの主要な問題は水と反応して水素ガスを
発生するアルミニウム片の導入の問題である。従ってア
ルミニウム片はかかる問題を最少限に抑えるべく他の水
性成分より分離されなければならない。また本発明は有
機媒体中にアルミニウム片を保存し、塗料が使用される
直前にアルミニウム片を水性環境中に導入する方法に係
る。
Coating compositions used in the automotive market, particularly the automotive after-sales market, are generally formed by mixing various bases to achieve the desired color. These coating compositions are then used within about 1 to 5 days after formation. One major problem is the introduction of aluminum pieces that react with water to generate hydrogen gas. Therefore, aluminum flakes must be separated from other aqueous components to minimize such problems. The invention also relates to a method of storing aluminum flakes in an organic medium and introducing the aluminum flakes into an aqueous environment immediately before the paint is used.

【0006】本発明は自動車市場用のマルチコート系に
於けるメタリック及びノンメタリックベースコートに使
用される水性組成物に係る。更に詳細には本発明は自動
車用塗料のベースコート組成物に使用されるアクリルラ
テックス塗料組成物に係る。
The present invention relates to aqueous compositions for use in metallic and nonmetallic basecoats in multicoat systems for the automotive market. More particularly, the present invention relates to acrylic latex paint compositions used in base coat compositions for automotive paints.

【0007】また本発明は顔料、メタリック顔料、有機
溶剤、従来の塗料添加物を含有するベースコートに係る
。本発明の塗料組成物が有する優れた金属片制御性はレ
オロジー制御剤及び乾燥中に於けるラテックスビヒクル
の膜収縮による。アクリルラテックスを使用することに
より乾燥時間が非常に速くなる。本発明の塗料組成物に
よれば現在及び提案されている揮発性有機化合物に関す
る規則を満すベースコートが得られる。従来のノンメタ
リック顔料の場合にも本発明の塗料は優れた外観を呈す
る。
The present invention also relates to basecoats containing pigments, metallic pigments, organic solvents, and conventional paint additives. The superior flake control of the coating compositions of the present invention is due to the rheology control agent and film shrinkage of the latex vehicle during drying. Using acrylic latex allows for very fast drying times. The coating composition of the present invention provides a basecoat that meets current and proposed volatile organic compound regulations. Even with conventional non-metallic pigments, the coatings of the present invention exhibit an excellent appearance.

【0008】また本発明は塗料が適用される直前にアル
ミニウム片が水性環境中に導入されるようアルミニウム
片を有機媒体中に保存するための方法に係る。この方法
によれば、保存中にアルミニウム片が水と反応して水素
ガスを発生する虞れが低減される。またこの方法は銅や
黄銅の如き他の水に敏感な顔料を保存するために使用さ
れてもよい。更にプラスチックフィルム、雲母、被覆さ
れたメタリックフォイルの如き他の顔料もこの方法を用
いて保存されてよい。
The present invention also relates to a method for preserving aluminum flakes in an organic medium such that the aluminum flakes are introduced into an aqueous environment just before the paint is applied. This method reduces the risk that the aluminum pieces will react with water and generate hydrogen gas during storage. This method may also be used to preserve other water sensitive pigments such as copper and brass. Additionally, other pigments such as plastic films, mica, coated metallic foils may also be preserved using this method.

【0009】本発明の自動車用ベースコート塗料は五つ
の成分、A(アルミニウムベース)、B(中和ベース)
、C(クリア樹脂ベース)、D(顔料ベース)、E(界
面活性剤ベース)を含んでいる。成分A、即ちアルミニ
ウムベースは溶剤可溶(solvent  borne
)樹脂中に懸濁されたメタリック片と水と混和可能な溶
剤とよりなっている。この成分に使用される樹脂は減水
可能なアクリル樹脂、減水可能なポリエステル樹脂、又
は減水可能なアルキド樹脂であってよい。単独で或いは
混合物として一般に使用されるメタリック顔料は銅、銅
合金、アルミニウム、鋼、雲母、プラスチックフィルム
、被覆されたメタリックフォイルであり、アルミニウム
の量は10〜30wt%、特に20〜30wt%である
ことが好ましい。アルミニウムベースは5〜40wt%
、好ましくは20〜30wt%の減水可能な溶剤可溶樹
脂を含んでいる。このベースの有機溶剤は水と混和可能
でなければならない。溶剤の例はメタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール、N−メチルピロリドン
、グリコール、グリコールエステル、グリコールアセテ
ート、ジエチレングリコールエーテル、ジエチレングリ
コールアセテート、プロピレングリコールエステル、プ
ロピレングリコールアセテート、ジプロピレングリコー
ル、ジプロピレングリーコルアセテートであり、特に好
ましい溶剤はエチレングリコールプロピルエーテル、エ
チレングリコールブチルエーテル、エチレングリコール
ヘキシルエーテル、プロピレンメチルエーテル、プロピ
レンエチルエーテル、プロピレンプロピルエーテル、プ
ロピレンブチルエーテル、プロピレンヘキシルエーテル
、ジプロピレンメチルエーテル、ジプロピレンエチルエ
ーテル、ジプロピレンプロピルエーテル、ジプロピレン
ブチルエーテルである。
The automotive base coat paint of the present invention has five components: A (aluminum base) and B (neutralized base).
, C (clear resin base), D (pigment base), and E (surfactant base). Component A, the aluminum base, is solvent soluble.
) consists of metallic flakes suspended in a resin and a water-miscible solvent. The resin used in this component may be a water-reducible acrylic resin, a water-reducible polyester resin, or a water-reducible alkyd resin. Metallic pigments commonly used alone or in mixtures are copper, copper alloys, aluminum, steel, mica, plastic films, coated metallic foils, the amount of aluminum being 10-30 wt%, especially 20-30 wt%. It is preferable. Aluminum base is 5-40wt%
, preferably 20 to 30 wt% of a water-reducible solvent-soluble resin. This base organic solvent must be miscible with water. Examples of solvents are methanol, ethanol, propanol, butanol, N-methylpyrrolidone, glycol, glycol ester, glycol acetate, diethylene glycol ether, diethylene glycol acetate, propylene glycol ester, propylene glycol acetate, dipropylene glycol, dipropylene glycol acetate. Particularly preferred solvents are ethylene glycol propyl ether, ethylene glycol butyl ether, ethylene glycol hexyl ether, propylene methyl ether, propylene ethyl ether, propylene propyl ether, propylene butyl ether, propylene hexyl ether, dipropylene methyl ether, dipropylene ethyl ether, and dipropylene. Propyl ether and dipropylene butyl ether.

【0010】成分B、即ち中和ベースは、アミン、好ま
しくはアンモニアにて中和され10〜25wt%、好ま
しくは10〜20wt%の濃度になるよう水に分散され
た減水可能な溶剤可溶樹脂よりなっている。過剰のアミ
ン、好ましくはアンモニアが1〜10wt%、好ましく
は5〜10wt%のレベルにて添加される。
Component B, the neutralized base, is a water-reducible solvent-soluble resin neutralized with an amine, preferably ammonia, and dispersed in water to a concentration of 10-25 wt%, preferably 10-20 wt%. It's getting better. Excess amine, preferably ammonia, is added at a level of 1-10 wt%, preferably 5-10 wt%.

【0011】成分C、即ちクリア樹脂ベースは、10〜
50wt%、好ましくは25〜35wt%のアクリルラ
テックス重合体と、0〜15wt%、好ましくは5〜1
2wt%の水と混和可能な溶剤と、0.5〜5.0wt
%、好ましくは1.5〜2.5wt%の親水性シリカを
含有している。親水性シリカは通常の分散法によりアク
リルラテックス重合体中に分散されてよい。
Component C, ie, the clear resin base, has a content of 10 to
50 wt%, preferably 25-35 wt% of acrylic latex polymer and 0-15 wt%, preferably 5-1
2wt% water-miscible solvent and 0.5-5.0wt
%, preferably 1.5 to 2.5 wt% of hydrophilic silica. Hydrophilic silica may be dispersed into the acrylic latex polymer by conventional dispersion techniques.

【0012】成分D、即ち顔料ベースは5〜50wt%
、好ましくは15〜30wt%のレベルにてアクリルラ
テックス粉砕重合体を含んでいる。この含有量はこの成
分中の顔料次第である。成分D中の顔料のレベルは0.
5〜35wt%であり、このレベルも顔料の性質に依存
している。典型的には約10/100〜300/100
のバインダに対する顔料の重量比が許容される。顔料は
典型的にはサンドミル、パールミル、ボールミル、横型
ミル、縦型ミルの如き従来の分散装置を用いて粉砕され
る。随意の湿潤剤、界面活性剤、分散助剤が使用されて
よい。
Component D, ie, pigment base, is 5 to 50 wt%
, preferably at a level of 15-30 wt% acrylic latex milled polymer. This content depends on the pigments in this component. The level of pigment in component D is 0.
5-35 wt%, this level also depends on the nature of the pigment. Typically about 10/100 to 300/100
A weight ratio of pigment to binder of is acceptable. Pigments are typically milled using conventional dispersion equipment such as sand mills, pearl mills, ball mills, horizontal mills, and vertical mills. Optional wetting agents, surfactants, and dispersing aids may be used.

【0013】成分E、即ち界面活性剤ベースは0.1〜
4.0wt%、好ましくは2.0〜3.0wt%の濃度
にて重合体フッ化炭化水素界面活性剤を水に含有してい
る。
Component E, ie, surfactant base, is 0.1 to
The water contains a polymeric fluorocarbon surfactant at a concentration of 4.0 wt%, preferably 2.0-3.0 wt%.

【0014】本発明は特に自動車市場用に設計された水
含有ベースコートのための塗料組成物に係る。また本発
明は、メタリック片を水性塗料中に導入して非常に優れ
たベースコートを形成する方法に係る。金属片を適正に
固定することは親水性シリカ及び重合体非イオンフッ化
炭化水素を使用する新規なレオロジー制御剤を用いるこ
とによって達成される。この新規なレオロジー制御剤は
本願出願人と同一の出願人の出願にかかる特願平2− 
           号明細書に記載されている。ベ
ースコートはベースコートを適用する直前に組合わされ
る五つのベースコートに分解されている。
The present invention relates to coating compositions for water-containing basecoats designed specifically for the automotive market. The invention also relates to a method of incorporating metallic flakes into water-based paints to form superior basecoats. Proper fixation of the metal strips is achieved by using a novel rheology control agent that uses hydrophilic silica and a polymeric non-ionic fluorinated hydrocarbon. This new rheology control agent has been disclosed in Japanese Patent Application No. 2003-2001 filed by the same applicant as the present applicant.
It is stated in the specification of the No. The base coat is broken down into five base coats that are combined immediately before applying the base coat.

【0015】また本発明は塗料が適用される直前にアル
ミニウム片が水性媒体中に導入されるようアルミニウム
片を有機媒体中に保存するための方法に係る。この方法
によれば、保存中にアルミニウム片が水と反応して水素
ガスを発生する虞れが低減される。
The present invention also relates to a method for preserving aluminum flakes in an organic medium such that the aluminum flakes are introduced into the aqueous medium immediately before the coating is applied. This method reduces the risk that the aluminum pieces will react with water and generate hydrogen gas during storage.

【0016】水分A、即ちアルミニウムベースは低乃至
中の酸価のアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、又はアル
キド樹脂を含有する有機環境中に分散されたアルミニウ
ムスラリーである。固体を基準に見たこれらの重合体の
酸価は約15〜65でなければならない。好ましい重合
体はグリシジルエステルにて修正された減水可能な溶剤
可溶アクリル樹脂である。アクリル重合体は通常の溶液
重合化法により形成される。アクリル重合体は3〜5w
t%のメタクリル酸やアクリル酸の如きエチレン的に未
飽和のカルボキシル酸と、15〜30wt%のメチルメ
タクリレートと、5〜20wt%の2−エチルヘドロキ
シメタクリレートと、1〜10wt%のイソボーニルメ
タクリレートと、随意の5〜20wt%の第三C10脂
肪酸のグリシジルエステルとよりなっている。アクリル
重合体はメチルエチルケトン、アセトン、エタノール、
メタノール、プロパノール、ブタノール、N−メチルピ
ロリドン、グリコール、グリコールエーテル、グリコー
ルアセテート、ジエチレングリコールエーテル、ジエチ
レングリコールアセート、プロピレングリコールエーテ
ル、プロピレングリコールアセテート、ジプロピレング
リコールエーテル、ジプロピレングリコールアセテート
の如き水と混和可能な有機溶剤中にて形成される。特に
好ましい溶剤はエチレングリコールプロピルエーテル、
エチレングリコールブチルエーテル、エチレングリコー
ルヘキシルエーテル、プロピレンメチルエーテル、プロ
ピレンエチルエーテル、プロピレンプロピルエーテル、
プロピレンブチルエーテル、プロピレンヘキシルエーテ
ル、ジプロピレンメチルエーテル、ジプロピレンエチル
エーテル、ジプロピレンプロピルエーテル、メチルエチ
ルケトン、ジプロピレンブチルエーテルである。また重
合化中に0.1〜2.0wt%のレベルにて界面活性剤
が存在してよい。最終的には重合体の粘性は16000
〜18000cpであり、固体成分含有量は50〜75
wt%、好ましくは55〜65wt%である。固体を基
準に見た場合の重合体の酸価は10〜70、好ましくは
15〜65でなければならない。
Moisture A, aluminum base, is an aluminum slurry dispersed in an organic environment containing a low to medium acid number acrylic, polyester, or alkyd resin. The acid number of these polymers on a solids basis should be about 15-65. A preferred polymer is a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin modified with a glycidyl ester. Acrylic polymers are formed by conventional solution polymerization methods. Acrylic polymer is 3~5w
t% ethylenically unsaturated carboxylic acid such as methacrylic acid or acrylic acid, 15-30 wt% methyl methacrylate, 5-20 wt% 2-ethylhedroxy methacrylate, and 1-10 wt% isobornyl. methacrylate and optionally 5-20 wt% glycidyl esters of tertiary C10 fatty acids. Acrylic polymers include methyl ethyl ketone, acetone, ethanol,
Miscible with water such as methanol, propanol, butanol, N-methylpyrrolidone, glycol, glycol ether, glycol acetate, diethylene glycol ether, diethylene glycol acetate, propylene glycol ether, propylene glycol acetate, dipropylene glycol ether, dipropylene glycol acetate Formed in organic solvent. Particularly preferred solvents are ethylene glycol propyl ether,
Ethylene glycol butyl ether, ethylene glycol hexyl ether, propylene methyl ether, propylene ethyl ether, propylene propyl ether,
These are propylene butyl ether, propylene hexyl ether, dipropylene methyl ether, dipropylene ethyl ether, dipropylene propyl ether, methyl ethyl ketone, and dipropylene butyl ether. Surfactants may also be present during the polymerization at levels of 0.1-2.0 wt%. The final viscosity of the polymer is 16,000
~18000 cp, solid component content 50-75
wt%, preferably 55 to 65 wt%. The acid number of the polymer, on a solid basis, should be between 10 and 70, preferably between 15 and 65.

【0017】油性又は水性塗料に使用可能な任意の市販
のアルミニウムペーストが成分Aの形成に使用されてよ
い。この成分中のアルミニウム片の量は4〜30wt%
、好ましくは23〜30である。
Any commercially available aluminum paste that can be used in oil-based or water-based paints may be used to form component A. The amount of aluminum pieces in this component is 4 to 30 wt%
, preferably 23-30.

【0018】このベースに組込まれてよい他のノンメタ
リック顔料及びメタリック顔料として銅、銅合金、雲母
、被覆されたメタリックフォイル、プラスチック片、鋼
があるが、これらに限定されるものではない。
Other non-metallic and metallic pigments that may be incorporated into the base include, but are not limited to, copper, copper alloys, mica, coated metallic foils, plastic flakes, and steel.

【0019】アクリル樹脂の粘性を低減するためには追
加の有機溶剤が必要である。許容し得る溶剤は、メチル
エチルケトン、アセトン、エタノール、メタノール、プ
ロパノール、ブタノール、N−メチルピロリドン、グリ
コール、グリコールエーテル、グリコールアセテート、
ジエチレングリコールエーテル、ジエチレングリコール
アセート、プロピレングリコールエーテル、プロピレン
グリコールアセテート、ジプロピレングリコールエーテ
ル、ジプロピレングリコールアセテートの如く水と混和
可能でなければならない。特に好ましい溶剤はエチレン
グリコールプロピルエーテル、エチレングリコールブチ
ルエーテル、エチレングリコールヘキシルエーテル、プ
ロピレンメチルエーテル、プロピレンエチルエーテル、
プロピレンプロピルエーテル、プロピレンブチルエーテ
ル、プロピレンヘキシルエーテル、ジプロピレンメチル
エーテル、ジプロピレンエチルエーテル、ジプロピレン
プロピルエーテル、ジプロピレンブチルエーテルである
。成分Aは合計で25〜50wt%の固体物質、5〜3
5wt%のバインダ、35〜50wt%の有機溶剤を有
している。塗料工業に一般的な追加の湿潤剤や沈降防止
物質が添加されてよい。
Additional organic solvents are required to reduce the viscosity of the acrylic resin. Acceptable solvents include methyl ethyl ketone, acetone, ethanol, methanol, propanol, butanol, N-methylpyrrolidone, glycol, glycol ether, glycol acetate,
It must be miscible with water, such as diethylene glycol ether, diethylene glycol acetate, propylene glycol ether, propylene glycol acetate, dipropylene glycol ether, dipropylene glycol acetate. Particularly preferred solvents are ethylene glycol propyl ether, ethylene glycol butyl ether, ethylene glycol hexyl ether, propylene methyl ether, propylene ethyl ether,
These are propylene propyl ether, propylene butyl ether, propylene hexyl ether, dipropylene methyl ether, dipropylene ethyl ether, dipropylene propyl ether, and dipropylene butyl ether. Component A is a total of 25-50 wt% solid materials, 5-3
It contains 5 wt% binder and 35 to 50 wt% organic solvent. Additional wetting agents and anti-settling substances common in the paint industry may be added.

【0020】成分A、即ちアルミニウムベースの形成は
最終的な塗料に於けるアルミニウム片の適正な外観にと
って重要である。適正な量のアクリル樹脂溶液が、メチ
ルエチルケトン、アセトン、エタノール、メタノール、
プロパノール、ブタノール、N−メチルピロリドン、グ
リコール、グリコールエーテル、グリコールアセテート
、ジエチレングリコールエーテル、ジエチレングリコー
ルアセート、プロピレングリコールエーテル、プロピレ
ングリコールアセテート、ジプロピレングリコールエー
テル、ジプロピレングリコールアセテートの如き適正な
量の水と混和可能な有機溶剤中に溶解される。特に好ま
しい溶剤はエチレングリコールプロピルエーテル、エチ
レングリコールブチルエーテル、エチレングリコールヘ
キシルエーテル、プロピレンメチルエーテル、プロピレ
ンエチルエーテル、プロピレンプロピルエーテル、プロ
ピレンブチルエーテル、プロピレンヘキシルエーテル、
ジプロピレンメチルエーテル、ジプロピレンエチルエー
テル、ジプロピレンプロピルエーテル、ジプロピレンブ
チルエーテルである。適正な量のアルミニウムペースト
が上述の樹脂溶液中に懸濁される。アルミニウムスラリ
ーはベースが滑らかで均一になるまで撹拌される。
Component A, the formation of the aluminum base, is important for the proper appearance of the aluminum flakes in the final coating. The appropriate amount of acrylic resin solution is methyl ethyl ketone, acetone, ethanol, methanol,
Miscible with water in appropriate amounts such as propanol, butanol, N-methylpyrrolidone, glycol, glycol ether, glycol acetate, diethylene glycol ether, diethylene glycol acetate, propylene glycol ether, propylene glycol acetate, dipropylene glycol ether, dipropylene glycol acetate. Dissolved in possible organic solvents. Particularly preferred solvents are ethylene glycol propyl ether, ethylene glycol butyl ether, ethylene glycol hexyl ether, propylene methyl ether, propylene ethyl ether, propylene propyl ether, propylene butyl ether, propylene hexyl ether,
These are dipropylene methyl ether, dipropylene ethyl ether, dipropylene propyl ether, and dipropylene butyl ether. A suitable amount of aluminum paste is suspended in the above resin solution. The aluminum slurry is stirred until the base is smooth and uniform.

【0021】成分B、即ち中和ベースは分散されたアク
リル樹脂及びアンモニアを含有する水溶液である。この
成分には上述のアクリル樹脂が使用される。ポリエステ
ル樹脂やアルキド樹脂の如き他の減水可能な樹脂が使用
されてもよい。0.1〜15.0wt%、好ましくは0
.1〜8.0wt%のアンモニアを含有する水溶液が好
ましい。適正な量、通常5〜25wt%、好ましくは1
0〜20wt%のアクリル樹脂が基本的な水溶液に添加
され、撹拌される。得られる溶液は透明乃至僅かに濁っ
た状態でなければならず、7.5〜10.0、好ましく
は8.0〜10.0のpHを有していなければならない
。また得られる溶液は5〜25wt%、好ましくは10
〜20wt%の非揮発性物質含有量を有していなければ
ならない。
Component B, the neutralizing base, is an aqueous solution containing dispersed acrylic resin and ammonia. The above-mentioned acrylic resin is used for this component. Other water-reducible resins such as polyester resins and alkyd resins may also be used. 0.1-15.0wt%, preferably 0
.. An aqueous solution containing 1 to 8.0 wt% ammonia is preferred. Appropriate amount, usually 5 to 25 wt%, preferably 1
0-20 wt% acrylic resin is added to the basic aqueous solution and stirred. The resulting solution should be clear to slightly cloudy and have a pH of 7.5 to 10.0, preferably 8.0 to 10.0. Also, the obtained solution is 5 to 25 wt%, preferably 10
It must have a non-volatile content of ~20 wt%.

【0022】本発明の塗料組成物の成分C、即ちクリア
樹脂ベースはアクリルラテックスを含有している。この
アクリルラテックスの典型的な特性は表1の如くである
Component C of the coating composition of the present invention, ie, the clear resin base, contains acrylic latex. Typical properties of this acrylic latex are shown in Table 1.

【0023】[0023]

【表1】         固体物質含有量(wt%)     
       20〜60        pH   
                         
  7〜10        1ガロン当りの重量(ポ
ンド)      8.0〜9.0         
             (g/cm3 )    
      (0.96〜1.1)        最
低塗膜形成温度(℃)            0〜7
0        スオード(Sward)硬さ   
           25〜110        
機械的安定性                   
   問題なし        ガラス転移温度(℃)
              10〜50      
  平均分子量                  
      150000〜300000      
  数平均分子量                 
     30000〜60000        固
体状態に於ける酸価              5〜
35        揮発性有機溶剤含有量(wt%)
      0〜20        粒子寸法(nm
)                    50〜1
50
[Table 1] Solid substance content (wt%)
20-60 pH

7-10 Weight per gallon (lbs) 8.0-9.0
(g/cm3)
(0.96-1.1) Minimum coating film formation temperature (℃) 0-7
0 Sward hardness
25-110
mechanical stability
No problem Glass transition temperature (℃)
10-50
average molecular weight
150000~300000
number average molecular weight
30000~60000 Acid value in solid state 5~
35 Volatile organic solvent content (wt%)
0-20 Particle size (nm
) 50-1
50

【0024】特に好ましいアクリルラテックスは、
ICI  Resinsより販売されているNeocr
yl  A−622、Neocryl  A−640、
NeocrylA−6037、Johnson  Wa
xより販売されているJoncrylJ−537、Jo
ncryl  J−538、NL  Industri
esより販売されているArolon  860−W−
45である。この成分中のアクリルラテックスの量は1
5〜45wt%、好ましくは25〜35wt%である。 この成分中の有機溶剤の量は5.0〜30wt%、好ま
しくは5〜15wt%であり、溶剤は水と混和可能なも
のでなければならない。水と混和可能な溶剤の例は、メ
チルエチルケトン、アセトン、エタノール、メタノール
、プロパノール、ブタノール、N−メチルピロリドン、
グリコール、グリコールエーテル、グリコールアセテー
ト、ジエチレングリコールエーテル、ジエチレングリコ
ールアセート、プロピレングリコールエーテル、プロピ
レングリコールアセテート、ジプロピレングリコールエ
ーテル、ジプロピレングリコールアセテートである。特
に好ましい溶剤はエチレングリコールプロピルエーテル
、エチレングリコールブチルエーテル、エチレングリコ
ールヘキシルエーテル、プロピレンメチルエーテル、プ
ロピレンエチルエーテル、プロピレンプロピルエーテル
、プロピレンブチルエーテル、プロピレンヘキシルエー
テル、ジプロピレンメチルエーテル、ジプロピレンエチ
ルエーテル、ジプロピレンプロピルエーテル、ジプロピ
レンブチルエーテルである。またこの成分はシックナー
、増量剤、可塑剤、安定化剤、光安定化剤、湿潤剤、ワ
ックス、発泡防止剤、消泡剤、触媒の如き他の従来の塗
料添加物を従来の含有量にて単独で又はそれらの組合せ
にて含有していてよい。
Particularly preferred acrylic latex is
Neocr sold by ICI Resins
yl A-622, Neocryl A-640,
NeocrylA-6037, Johnson Wa
Joncryl J-537 sold by x, Jo
ncryl J-538, NL Industry
Arolon 860-W- sold by es
It is 45. The amount of acrylic latex in this ingredient is 1
It is 5 to 45 wt%, preferably 25 to 35 wt%. The amount of organic solvent in this component is from 5.0 to 30 wt%, preferably from 5 to 15 wt%, and the solvent must be miscible with water. Examples of water-miscible solvents are methyl ethyl ketone, acetone, ethanol, methanol, propanol, butanol, N-methylpyrrolidone,
These are glycol, glycol ether, glycol acetate, diethylene glycol ether, diethylene glycol acetate, propylene glycol ether, propylene glycol acetate, dipropylene glycol ether, and dipropylene glycol acetate. Particularly preferred solvents are ethylene glycol propyl ether, ethylene glycol butyl ether, ethylene glycol hexyl ether, propylene methyl ether, propylene ethyl ether, propylene propyl ether, propylene butyl ether, propylene hexyl ether, dipropylene methyl ether, dipropylene ethyl ether, dipropylene propyl ether, dipropylene butyl ether. This ingredient also contains other conventional paint additives such as thickeners, extenders, plasticizers, stabilizers, light stabilizers, wetting agents, waxes, anti-foaming agents, defoamers, and catalysts at conventional levels. may be contained alone or in combination.

【0025】またこの成分中には1.0〜8.0wt%
、好ましくは2.0〜3.0wt%のレベルにて親水性
コロイダルシリカが存在している。親水性コロイダルシ
リカの粒子寸法は約1.0〜10000 mμであり、
表面積は約50〜1200 m2 /g である。シリ
カは約99.8wt% の純度の二酸化ケイ素であり、
三次元的な分枝鎖集合体の状態で存在し、親水性を有し
水素結合可能な表面を有している。シリカはボールミル
、ペブルミル、横型ミル、縦型ミル、パールミルの如き
従来の方法を使用して上述の樹脂溶液中に分散される。 この成分の合計の非揮発性物質含有量は20〜50wt
%、好ましくは25〜35wt%である。
[0025] Also, this component contains 1.0 to 8.0 wt%
Hydrophilic colloidal silica is present, preferably at a level of 2.0-3.0 wt%. The particle size of hydrophilic colloidal silica is about 1.0 to 10000 mμ,
The surface area is approximately 50-1200 m2/g. Silica is silicon dioxide with a purity of approximately 99.8 wt%.
It exists in the form of a three-dimensional branched chain assembly and has a hydrophilic surface capable of hydrogen bonding. The silica is dispersed into the above resin solution using conventional methods such as ball milling, pebble milling, horizontal milling, vertical milling, pearl milling. The total non-volatile content of this component is 20-50wt
%, preferably 25 to 35 wt%.

【0026】成分D、即ち顔料ベースは塗料組成物に色
効果を与える。顔料の分散に使用される樹脂はアクリル
ラテックスである。このアクリルラテックスの典型的な
特性は表2の如くである。
Component D, the pigment base, provides a color effect to the coating composition. The resin used for pigment dispersion is acrylic latex. Typical properties of this acrylic latex are shown in Table 2.

【0027】[0027]

【表2】         固体物質含有量(wt%)     
       20〜60        pH   
                         
  7〜10        1ガロン当りの重量(ポ
ンド)      8.0〜9.0         
               (g/cm3 )  
    (0.96〜1.1)        最低塗
膜形成温度(℃)            0〜70 
       スオード(Sward)硬さ     
         25〜110        機械
的安定性                     
 問題なし        ガラス転移温度(℃)  
            10〜50        
平均分子量                    
    150000〜300000        
数平均分子量                   
   30000〜60000        固体状
態に於ける酸価              5〜35
        揮発性有機溶剤含有量(wt%)  
    0〜20        粒子寸法(nm) 
                   50〜150
[Table 2] Solid substance content (wt%)
20-60 pH

7-10 Weight per gallon (lbs) 8.0-9.0
(g/cm3)
(0.96-1.1) Minimum coating film formation temperature (℃) 0-70
Sward hardness
25-110 Mechanical stability
No problem Glass transition temperature (℃)
10-50
average molecular weight
150000~300000
number average molecular weight
30000-60000 Acid value in solid state 5-35
Volatile organic solvent content (wt%)
0-20 Particle size (nm)
50-150

【0028】特に好ましいアクリルラテックスは、IC
I  Resinsより販売されているNeocryl
  A−622、Neocryl  A−640、Ne
ocrylA−6037、Johnson  Waxよ
り販売されているJoncrylJ−537、Jonc
ryl  J−538、NL  Indystries
より販売されているArolon  860−W−45
である。成分D中のこの樹脂の量は15〜60wt%、
好ましくは20〜40wt%である。有機及び無機顔料
若しくは染料は標準的な技法を使用してこの樹脂にて粉
砕される。分散装置の例はボールミル、ペブルミル、パ
ールミル、横型ミル、縦型ミルである。顔料及び染料の
例は二酸化チタン、黒鉛、カーボンブラック、酸化亜鉛
、硫化カドミウム、酸化クロム、硫化亜鉛、クロム酸亜
鉛、クロム酸ストロンチウム、クロム酸バリウム、クロ
ム酸鉛、シアン化鉛、クロム酸鉛シリコ、酸化クロム、
硫化亜鉛、イエローニッケルチタン、イエロークロムチ
タン、レッドアイロンオキサイド、透明レッドオキサイ
ド、透明イエローオキサイド、ブラックアイロンオキサ
イド、ウルトラマリンブルー、フタロシアニン錯塩、ア
マランス、キルナクリドン、ハロゲン化チオインジゴ顔
料であるが、これらに限定されるものではない。成分D
中の顔料や染料の量は0.1〜35.0wt%、典型的
には5〜25wt%である。またこの成分は分散助剤、
沈降防止剤、湿潤剤、シックナー、増量剤、可塑剤、安
定化剤、光安定化剤、ワックス、発泡防止剤、消泡剤、
触媒の如き他の従来の塗料添加物を従来の含有量にて単
独で又はそれらの組合せにて含有していてよい。またこ
の成分中には、メチルエチルケトン、アセトン、エタノ
ール、メタノール、プロパノール、ブタノール、N−メ
チルピロリドン、グリコール、グリコールエーテル、グ
リコールアセテート、ジエチレングリコールエーテル、
ジエチレングリコールアセート、プロピレングリコール
エーテル、プロピレングリコールアセテート、ジプロピ
レングリコールエーテル、ジプロピレングリコールアセ
テートの如き水と混和可能な溶剤が存在している。特に
好ましい溶剤は0〜25wt%、好ましくは0〜12w
t%の量のエチレングリコールプロピルエーテル、エチ
レングリコールブチルエーテル、エチレングリコールヘ
キシルエーテル、プロピレンメチルエーテル、プロピレ
ンエチルエーテル、プロピレンプロピルエーテル、プロ
ピレンブチルエーテル、プロピレンヘキシルエーテル、
ジプロピレンメチルエーテル、ジプロピレンエチルエー
テル、ジプロピレンプロピルエーテル、ジプロピレンブ
チルエーテルである。
A particularly preferred acrylic latex is IC
Neocryl sold by I Resins
A-622, Neocryl A-640, Ne
ocrylA-6037, JoncrylJ-537 sold by Johnson Wax, Jonc
ryl J-538, NL Industries
Arolon 860-W-45 sold by
It is. The amount of this resin in component D is 15-60 wt%,
Preferably it is 20 to 40 wt%. Organic and inorganic pigments or dyes are milled in this resin using standard techniques. Examples of dispersion equipment are ball mills, pebble mills, pearl mills, horizontal mills, vertical mills. Examples of pigments and dyes are titanium dioxide, graphite, carbon black, zinc oxide, cadmium sulfide, chromium oxide, zinc sulfide, zinc chromate, strontium chromate, barium chromate, lead chromate, lead cyanide, lead silico chromate. , chromium oxide,
These include, but are not limited to, zinc sulfide, yellow nickel titanium, yellow chrome titanium, red iron oxide, transparent red oxide, transparent yellow oxide, black iron oxide, ultramarine blue, phthalocyanine complex salts, amaranth, kirnacridone, and halogenated thioindigo pigments. It's not something you can do. Component D
The amount of pigment or dye therein ranges from 0.1 to 35.0 wt%, typically from 5 to 25 wt%. This component is also a dispersion aid,
Antisettling agents, wetting agents, thickeners, extenders, plasticizers, stabilizers, light stabilizers, waxes, antifoaming agents, antifoaming agents,
Other conventional paint additives such as catalysts may be included in conventional amounts alone or in combination. Also included in this component are methyl ethyl ketone, acetone, ethanol, methanol, propanol, butanol, N-methylpyrrolidone, glycol, glycol ether, glycol acetate, diethylene glycol ether,
Water-miscible solvents such as diethylene glycol acetate, propylene glycol ether, propylene glycol acetate, dipropylene glycol ether, dipropylene glycol acetate are present. Particularly preferred solvents are 0 to 25 wt%, preferably 0 to 12 wt%.
t% of ethylene glycol propyl ether, ethylene glycol butyl ether, ethylene glycol hexyl ether, propylene methyl ether, propylene ethyl ether, propylene propyl ether, propylene butyl ether, propylene hexyl ether,
These are dipropylene methyl ether, dipropylene ethyl ether, dipropylene propyl ether, and dipropylene butyl ether.

【0029】成分E、即ち界面活性剤ベースは0.1〜
5wt%、好ましくは2.0〜3.0wt%のレベルに
て重合体非イオンフッ化炭化水素界面活性剤を水に含有
している。重合体非イオンフッ化炭化水素界面活性剤は
エチレンオキシドリンケージを含み、約5000〜50
000の重量平均分子量を有し、界面活性剤の重量を基
準に2〜25wt%のフッ素を含有している。一つの好
ましい非イオンフッ化炭化水素重合体は約30〜70w
t%のエチレンオキシドリンケージ、10〜20wt%
のフッ素含有量、約10000〜30000の重量平均
分子量を有している。
Component E, ie surfactant base, is 0.1-
The water contains a polymeric nonionic fluorinated hydrocarbon surfactant at a level of 5 wt%, preferably 2.0-3.0 wt%. The polymeric nonionic fluorinated hydrocarbon surfactant contains an ethylene oxide linkage and has a
It has a weight average molecular weight of 0.000 and contains 2 to 25 wt% fluorine based on the weight of the surfactant. One preferred nonionic fluorinated hydrocarbon polymer is about 30-70w
t% ethylene oxide linkage, 10-20wt%
fluorine content and a weight average molecular weight of about 10,000 to 30,000.

【0030】最終的な塗料組成物は所望の色及びメタリ
ック効果を出す順序及び量にて成分A〜Eを混合するこ
とにより形成される。典型的には最終的な塗料の固体物
質量は5〜30wt%であり、有機物質含有量は5〜1
5wt%である。塗料のレオロジーは塗料中に存在する
コロイダルシリカ及び重合体非イオンフッ化炭化水素界
面活性剤の量により決定される。コロイダルシリカの量
は最終的なベースコート組成に使用される水の重量を基
準に0.5〜5.0wt%であり、重合体非イオンフッ
化炭化水素界面活性剤の量は0.05〜1.0wt%で
ある。水含有量は最終的なベースコート組成物の重量を
基準に30〜90wt%である。
The final coating composition is formed by mixing components A through E in the order and amounts to produce the desired color and metallic effect. Typically the final paint has a solids content of 5-30 wt% and an organic content of 5-1
It is 5wt%. The rheology of a paint is determined by the amount of colloidal silica and polymeric nonionic fluorocarbon surfactant present in the paint. The amount of colloidal silica is 0.5 to 5.0 wt% based on the weight of water used in the final basecoat composition, and the amount of polymeric nonionic fluorocarbon surfactant is 0.05 to 1. It is 0wt%. The water content is 30-90 wt% based on the weight of the final basecoat composition.

【0031】水性一成分系脂肪族ポリウレタン分散剤、
ポリエステル樹脂、アルキド樹脂の如き他の減水可能な
樹脂が幾つかの塗膜特性を改善するために塗料に添加さ
れてよい。
Aqueous one-component aliphatic polyurethane dispersant,
Other water-reducible resins such as polyester resins, alkyd resins may be added to the paint to improve some film properties.

【0032】3Mにより販売されているFC−120、
FC−430、Air、Productsにより販売さ
れているSurfonyl  104、Surfony
l  440、Rohm  and  Haasにより
販売されているTriton  X100、Troy 
 Chemical  Companyにより販売され
ているTroysol  LAC、American 
 Cyanamidにより販売されジアルキルスルホサ
クシネートの塩を含むAerosol  OT’s、G
AFにより販売されエトキシレート化されたアルキルフ
ェノールを含むIgepal’sの如く基体の塗料に対
する濡れ性を増大させるべく追加のアニオン及び非イオ
ン界面活性剤が塗料に添加されてよい。
FC-120, sold by 3M;
FC-430, Surfonyl 104, Surfony sold by Air, Products
l 440, Triton X100 sold by Rohm and Haas, Troy
Troysol LAC, American sold by Chemical Company
Aerosol OT's, sold by Cyanamid and containing dialkyl sulfosuccinate salts, G
Additional anionic and nonionic surfactants may be added to the paint to increase the wetting of the substrate to the paint, such as Igepal's sold by AF and containing ethoxylated alkylphenols.

【0033】最終的なベースコートの粘性は0.001
  1/sの剪断速度に於て約10Paであり、100
0  1/sの剪断速度に於て0.05Paである。こ
のベースコートは低剪断速度域に於て非常に高い粘性を
有し、高い剪断速度域に於て低い粘性を有する。かかる
現象により、この被覆組成物は優れたメタリック効果を
有する。塗料が#4フォードカップを通過する時間は2
3℃に於て15〜30秒である。
The final base coat viscosity is 0.001
It is about 10 Pa at a shear rate of 1/s, and 100
0.05 Pa at a shear rate of 0 1/s. This basecoat has a very high viscosity at low shear rates and a low viscosity at high shear rates. Due to this phenomenon, this coating composition has an excellent metallic effect. The time it takes for the paint to pass through #4 Ford Cup is 2
15-30 seconds at 3°C.

【0034】本発明の塗料組成物は従来の噴霧装置や高
体積低圧噴霧装置を用いて適用されいよく、高品質の仕
上りが得られる。15〜45分間の乾燥時間後に透明の
トップコートがこのベースコート上に適用されてよい。 透明のトップコートの例はポリイソシアネートやシラン
にて硬化されたアクリル若しくはポリエステル樹脂及び
酸にて硬化されたエポキシ塗料をベースとする二成分系
のものであるが、これに限定されるものではない。好ま
しい透明のトップコートは二成分系のアクリルポリイソ
シアネート塗料である。
The coating compositions of the present invention may be applied using conventional spray equipment or high volume, low pressure spray equipment and produce high quality finishes. A clear topcoat may be applied over this basecoat after a drying time of 15 to 45 minutes. Examples of transparent topcoats include, but are not limited to, two-component systems based on polyisocyanate or silane-cured acrylic or polyester resins and acid-cured epoxy paints. . A preferred clear topcoat is a two-component acrylic polyisocyanate paint.

【0035】以下の例は本発明を説明するものであり、
本発明の範囲を限定するものではない。
The following examples illustrate the invention:
It is not intended to limit the scope of the invention.

【0036】例1:ベースコートの形成第三C10脂肪
酸のグリシジルエステルにて修正されたアクリル重合体
の形成5リットルの三つの頸部を有する丸底フラスコに
撹拌器、温度計、凝縮器、窒素入口、単量体入口が取付
けられ、680g のメトキシプロパノール及び20g
 のメチルエチルケトンが装入された。この混合物は還
流状態にもたらされ、5.0g のメチルエチルケトン
を添加することにより温度が140〜141℃に調節さ
れた。333g のプロペノール酸、847のメチル−
2−メチル−2−プロピオネート、450g の2−エ
チルヘキシル−2−メチルプロピオネート、180g 
のイソボーニル−2−メチル−2−プロピオネート、2
7g のSurfynol440を含有する単量体溶液
が形成された。また36g のt−ブチルペルオキソベ
ンゾエート及び76g のメトキシプロパノールを含有
する反応開始溶液が成形された。これらの単量体溶液及
び反応開始溶液が2時間かけて一様な流量にてフラスコ
に添加された。添加が完了した後、単量体入口に35.
0g のメトキシプロパノールが流され、15g のt
−ブチルペルオキソベンゾエート及び40g のメトキ
シプロパノールを含有する溶液が10分かけて添加され
た。次いで反応は135分間還流状態に置かれた。還流
の後、475g の第三C10脂肪酸のグリシジルエス
テルがフラスコに添加され、還流温度に加熱され、一定
の酸価になるまで反応せしめられた。反応は冷却され、
次いで43g のメトキシプロパノール及び588g 
のエタノールが樹脂に添加され、これにより粘性が低下
された。樹脂の特性は粘性Z5〜Z6、固体物質含有量
60〜61%、固体を基準に見た酸価53〜56である
Example 1: Formation of a Base Coat Formation of an Acrylic Polymer Modified with Glycidyl Esters of Tertiary C10 Fatty Acids A 5-liter three-necked round-bottomed flask was equipped with a stirrer, thermometer, condenser, and nitrogen inlet. , monomer inlet installed, 680g methoxypropanol and 20g
of methyl ethyl ketone was charged. The mixture was brought to reflux and the temperature was adjusted to 140-141°C by adding 5.0 g of methyl ethyl ketone. 333g propenolic acid, 847 methyl-
2-Methyl-2-propionate, 450 g 2-ethylhexyl-2-methylpropionate, 180 g
isobornyl-2-methyl-2-propionate, 2
A monomer solution containing 7 g of Surfynol 440 was formed. A reaction initiation solution containing 36 g of t-butyl peroxobenzoate and 76 g of methoxypropanol was also formed. These monomer solutions and reaction starter solutions were added to the flask at a uniform flow rate over a period of 2 hours. After the addition is complete, add 35.
0g of methoxypropanol is flushed and 15g of t
A solution containing -butyl peroxobenzoate and 40 g of methoxypropanol was added over 10 minutes. The reaction was then held at reflux for 135 minutes. After reflux, 475 g of glycidyl esters of tertiary C10 fatty acids were added to the flask, heated to reflux temperature and allowed to react until constant acid number. The reaction is cooled and
Then 43g of methoxypropanol and 588g
of ethanol was added to the resin, which reduced the viscosity. The properties of the resin are viscosity Z5-Z6, solids content 60-61%, and acid value 53-56 based on solids.

【0037】成分A(アルミニウムベース)の形成44
.0g の上述のアクリル樹脂が19.0g のブトキ
シエタノールに添加された。この混合物は均一な溶液が
形成されるまで撹拌された。次いで38.0g の市販
の油性アルミニウムペーストが樹脂溶液に添加された。 得られたスラリーは滑らかで均一なスラリーが形成され
るまで撹拌された。このアルミニウムベースは49.8
wt%の揮発性有機溶剤、38.4wt%の固体物質、
24.3wt%のアルミニウム片を含有している。
Formation of component A (aluminum base) 44
.. 0g of the above acrylic resin was added to 19.0g of butoxyethanol. This mixture was stirred until a homogeneous solution was formed. Then 38.0 g of commercially available oil-based aluminum paste was added to the resin solution. The resulting slurry was stirred until a smooth, uniform slurry was formed. This aluminum base is 49.8
wt% volatile organic solvent, 38.4wt% solid material,
Contains 24.3 wt% aluminum pieces.

【0038】成分B(中和ベース)の形成300gの脱
イオン水に対し8.0gの30%アンモニア水溶液が添
加された。溶液は100.0g のアクリル樹脂を添加
する前に十分撹拌された。得られた混合物は溶液が透明
乃至軽く濁った状態になるまで撹拌された。 このベースの非揮発性物質含有量は14.8wt%であ
り、水含有量は74.9wt%であり、揮発性有機油性
量は9.8wt%であった。この分散液の最終のpHは
9.2であった。
Formation of Component B (Neutralized Base) 8.0 g of 30% aqueous ammonia solution was added to 300 g of deionized water. The solution was thoroughly stirred before adding 100.0 g of acrylic resin. The resulting mixture was stirred until the solution became clear to slightly cloudy. The non-volatile content of this base was 14.8 wt%, the water content was 74.9 wt%, and the volatile organic oil content was 9.8 wt%. The final pH of this dispersion was 9.2.

【0039】成分C(透明樹脂ラテックス)の形成48
.0g の親水性コロイダルシリカと、10.0gの消
泡剤と、1865g のアクリルラテックス(Neoc
ryl  A−622)とが予め混合された。
Formation of component C (transparent resin latex) 48
.. 0g hydrophilic colloidal silica, 10.0g antifoam, and 1865g acrylic latex (Neoc
ryl A-622) was mixed in advance.

【0040】次いでこの混合物は粒子寸法が8μ以下に
なるまで横型ミルにて粉砕された。次いで260g の
脱イオン水が撹拌状態にて上述のスラリーに添加され、
これにより均一なラテックス溶液が形成された。シリカ
含有量は2.2wt%であり、揮発性有機物質含有量は
8.9wt%であり、固体物質含有量は28.3wt%
であった。
This mixture was then ground in a horizontal mill until the particle size was less than 8 microns. 260 g of deionized water was then added to the above slurry under stirring;
This formed a homogeneous latex solution. Silica content is 2.2wt%, volatile organic matter content is 8.9wt%, solid matter content is 28.3wt%
Met.

【0041】成分D(顔料ベース)の形成80g のN
eocryl  A−6037と、2.1g の30%
アンモニア水と、23.9g の透明の赤色酸化物と、
0.2g 消泡剤とを含む顔料スラリーが形成された。 上述の各成分は互いに混合され、Cowlesブレード
を用いて予め分散された。次いでその混合物は所望の粒
子寸法が得られるまで横型ミルにて粉砕された。70.
0g の粉砕樹脂及び2.0gのアンモニア水を含有す
る降下溶液が粉砕部分に添加された。得られた顔料ペー
ストは5.75g の脱イオン水及び19.2g のブ
トキシエタノールを含有する溶液にて撹拌状態にて還元
された。得られた顔料ベースは9.2のpH、48wt
%の固体物質含有量、9.4wt%の揮発性有機物質含
有量、36.2wt%のバインダ含有量、11.8wt
%の顔料含有量、42.0wt%の水含有量を有してい
た。
Formation of component D (pigment base) 80 g of N
eocryl A-6037 and 30% of 2.1g
Ammonia water, 23.9g of transparent red oxide,
A pigment slurry was formed containing 0.2 g of defoamer. The components mentioned above were mixed together and pre-dispersed using a Cowles blade. The mixture was then ground in a horizontal mill until the desired particle size was obtained. 70.
A drop solution containing 0g of grinding resin and 2.0g of aqueous ammonia was added to the grinding section. The resulting pigment paste was reduced with stirring in a solution containing 5.75 g deionized water and 19.2 g butoxyethanol. The resulting pigment base had a pH of 9.2, 48 wt.
% solid matter content, 9.4wt% volatile organic matter content, 36.2wt% binder content, 11.8wt
% pigment content, and water content of 42.0 wt%.

【0042】成分E(界面活性剤ベース)の形成48g
 の脱イオン水に対し2.0g の重合体非イオンフッ
化炭化水素界面活性剤が添加された。混合物は僅かに濁
った溶液となるよう撹拌された。
Formation of component E (surfactant base) 48g
2.0 g of polymeric nonionic fluorocarbon surfactant was added to 100 g of deionized water. The mixture was stirred to form a slightly cloudy solution.

【0043】例2:水性赤色メタリックベースコートの
形成
Example 2: Formation of water-based red metallic base coat

【表3】[Table 3]

【0044】赤色のメタリックベースコートを形成する
ために上掲の表3の組成が使用された。添加の順番は表
3に示された通りであった。各成分が導入されるたび毎
に溶液全体が撹拌された。ベースコートはエポキシプラ
イマーにて下塗りされたパネルに噴霧される。ベースコ
ートは下塗りがかくれるまで従来の噴霧装置を用いてパ
ネルに噴霧された。ベースコートは30分間パネルに沿
って流され、次いでイソシアネートをベースとする透明
の塗料にて透明の塗装が行われた。従来のポリウレタン
のクリアコートにて塗装された後のベースコートの最終
的な特性(外観特性を含む)は下記の表4の通りである
The compositions in Table 3 above were used to form a red metallic basecoat. The order of addition was as shown in Table 3. The entire solution was stirred after each component was introduced. The base coat is sprayed onto the primed panel with an epoxy primer. The base coat was sprayed onto the panel using conventional spray equipment until the base coat was covered. The base coat was allowed to flow along the panel for 30 minutes and then a clear coat was applied with an isocyanate-based clear paint. The final properties (including appearance properties) of the base coat after being applied with a conventional polyurethane clear coat are as shown in Table 4 below.

【0045】[0045]

【表4】[Table 4]

【0046】例3:水性シルバーメタリックベースコー
トの形成
Example 3: Formation of water-based silver metallic base coat

【表5】[Table 5]

【0047】シルバーメタリックベースコートを形成す
るために上掲の表5の組成が使用された。添加の順番は
表5に示された通りであった。各成分が導入されるたび
毎に溶液全体が撹拌された。ベースコートはエポキシプ
ライマーにて下塗りされたパネルに噴霧される。ベース
コートは下塗りがかくれるまで従来の噴霧装置を用いて
パネルに噴霧された。ベースコートは30分間パネルに
沿って流され、次いでイソシアネートをベースとする透
明の塗料にて透明の塗装が行われた。従来のポリウレタ
ンのクリアコートにて塗装された後のベースコートの最
終的な特性(外観特性を含む)は下記の表6の通りであ
る。
The composition of Table 5 above was used to form a silver metallic basecoat. The order of addition was as shown in Table 5. The entire solution was stirred after each component was introduced. The base coat is sprayed onto the primed panel with an epoxy primer. The base coat was sprayed onto the panel using conventional spray equipment until the base coat was covered. The base coat was allowed to flow along the panel for 30 minutes and then a clear coat was applied with an isocyanate-based clear paint. The final properties (including appearance properties) of the base coat after being applied with a conventional polyurethane clear coat are as shown in Table 6 below.

【0048】[0048]

【表6】[Table 6]

【0049】以上に於ては本発明を特定の例について詳
細に説明したが、本発明はかかる例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
Although the present invention has been described above in detail with reference to specific examples, the present invention is not limited to such examples, and various embodiments are possible within the scope of the present invention. will be clear to those skilled in the art.

Claims (44)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アルミニウムベースと、中和ベースと、透
明の樹脂ベースと、顔料ベースと、界面活性剤ベースと
よりなる組成物であることを特徴とする自動車用塗料の
ベースコート組成物。
1. A base coat composition for an automobile paint, comprising an aluminum base, a neutralized base, a transparent resin base, a pigment base, and a surfactant base.
【請求項2】前記アルミニウムベースは固体を基準に1
5〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有量
を有する減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、4〜30
wt%のメタリック顔料と、合計で25〜55wt%の
固体物質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能な
有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、より
なっていることを特徴とする請求項1のベースコート組
成物。
[Claim 2] The aluminum base is 1 on a solid basis.
a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin having an acid value of 5 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt%;
% metallic pigment, a total of 25 to 55 wt % of solid materials, a total of 35 to 50 wt % of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt % of a binder. The base coat composition of claim 1, characterized in that:
【請求項3】前記アルミニウムベースは固体を基準に1
5〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有量
を有する減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、4〜30
wt%の溶剤可溶アルミニウム片と、合計で25〜55
wt%の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と混
和可能な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダ
と、よりなっていることを特徴とする請求項1のベース
コート組成物。
3. The aluminum base is 1 on a solid basis.
a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin having an acid value of 5 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt%;
wt% solvent soluble aluminum pieces and a total of 25 to 55
2. The basecoat composition of claim 1, comprising: a total of 35 to 50 wt.% of a water-miscible organic solvent; and a total of 5 to 35 wt.% of a binder.
【請求項4】前記アルミニウムベースは固体を基準に1
5〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有量
を有する減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、水に対し
安定であるよう処理された4〜30wt%のアルミニウ
ム片と、合計で25〜55wt%の固体物質と、合計で
35〜50wt%の水と混和可能な有機溶剤と、合計で
5〜35wt%のバインダと、よりなっていることを特
徴とする請求項1のベースコート組成物。
4. The aluminum base is 1 on a solid basis.
a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin with an acid value of 5 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt%, and a piece of aluminum of 4 to 30 wt% treated to be stable to water, for a total of 25 The basecoat composition of claim 1, comprising ~55 wt% solid material, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. .
【請求項5】前記アルミニウムベースは固体を基準に1
5〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有量
を有する減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、4〜30
wt%の雲母片と、合計で25〜55wt%の固体物質
と、合計で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶剤
と、合計で5〜35wt%のバインダと、よりなってい
ることを特徴とする請求項1のベースコート組成物。
5. The aluminum base is 1 on a solid basis.
a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin having an acid value of 5 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt%;
mica flakes, a total of 25 to 55 wt% of solid materials, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. The base coat composition of claim 1, characterized in that:
【請求項6】前記中和ベースは0.1〜15wt%のア
ンモニアと、固体を基準に15〜65の酸価及び50〜
75wt%の固体物質含有量を有する5〜25wt%の
減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、7.5〜10.0
の範囲のpHと、5〜25wt%の固体物質と、よりな
っていることを特徴とする請求項1のベースコート組成
物。
6. The neutralization base contains 0.1 to 15 wt% ammonia, an acid value of 15 to 65 on a solid basis, and an acid value of 50 to 65.
5-25 wt% water-reducible solvent-soluble acrylic resin with solids content of 75 wt% and 7.5-10.0 wt%
2. The basecoat composition of claim 1, comprising: a pH in the range of 5 to 25 wt% solid material.
【請求項7】前記アルミニウムベースは固体を基準に1
5〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有量
を有する減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、4〜
30wt%のメタリック顔料と、合計で25〜55wt
%の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と混和可
能な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、
よりなっていることを特徴とする請求項1のベースコー
ト組成物。
7. The aluminum base is 1 on a solid basis.
a water-reducible, solvent-soluble polyester resin having an acid value of 5 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt%;
30wt% metallic pigment and 25-55wt total
% of a solid substance, a total of 35-50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5-35 wt% of a binder.
2. The base coat composition of claim 1, comprising:
【請求項8】前記アルミニウムベースは固体を基準に1
5〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有量
を有する減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、4〜
30wt%の溶剤可溶アルミニウム片と、合計で25〜
55wt%の固体物質と、合計で35〜50wt%の水
と混和可能な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバイ
ンダと、よりなっていることを特徴とする請求項1のベ
ースコート組成物。
8. The aluminum base is 1 on a solid basis.
a water-reducible, solvent-soluble polyester resin having an acid value of 5 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt%;
30wt% solvent soluble aluminum pieces and a total of 25~
2. The basecoat composition of claim 1, comprising 55 wt% solid material, a total of 35 to 50 wt% water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% binder.
【請求項9】前記アルミニウムベースは固体を基準に1
5〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有量
を有する減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、水に
対し安定であるよう処理された4〜30wt%のアルミ
ニウム片と、合計で25〜55wt%の固体物質と、合
計で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶剤と、合
計で5〜35wt%のバインダと、よりなっていること
を特徴とする請求項1のベースコート組成物。
9. The aluminum base is 1 on a solid basis.
a water-reducible, solvent-soluble polyester resin having an acid value of 5 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt%, and 4 to 30 wt% aluminum flakes treated to be water stable, for a total of 25 The basecoat composition of claim 1, comprising ~55 wt% solid material, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. .
【請求項10】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、4
〜30wt%の雲母片と、合計で25〜55wt%の固
体物質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能な有
機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、よりな
っていることを特徴とする請求項1のベースコート組成
物。
10. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble polyester resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
~30 wt% mica flakes, a total of 25-55 wt% solid material, a total of 35-50 wt% water-miscible organic solvent, and a total of 5-35 wt% binder. The base coat composition of claim 1, characterized in that:
【請求項11】前記中和ベースは0.1〜15wt%の
アンモニアと、固体を基準に15〜65の酸価及び50
〜75wt%の固体物質含有量を有する5〜25wt%
の減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、7.5〜1
0.0の範囲のpHと、5〜25wt%の固体物質と、
よりなっていることを特徴とする請求項1のベースコー
ト組成物。
11. The neutralization base contains 0.1 to 15 wt% ammonia, an acid value of 15 to 65 on a solid basis, and an acid value of 50 to 50.
5-25 wt% with solid material content of ~75 wt%
a water-reducible solvent-soluble polyester resin of 7.5 to 1
a pH in the range of 0.0 and 5 to 25 wt% solid material;
2. The base coat composition of claim 1, comprising:
【請求項12】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、4〜3
0wt%のメタリック顔料と、合計で25〜55wt%
の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能
な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、よ
りなっていることを特徴とする請求項1のベースコート
組成物。
12. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble alkyd resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% metallic pigment and 25-55 wt% total
The basecoat composition of claim 1, comprising a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder.
【請求項13】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、4〜3
0wt%の溶剤可溶アルミニウム片と、合計で25〜5
5wt%の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と
混和可能な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバイン
ダと、よりなっていることを特徴とする請求項1のベー
スコート組成物。
13. The aluminum base comprises a water-reducible solvent-soluble alkyd resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% solvent soluble aluminum pieces and a total of 25-5
2. The basecoat composition of claim 1, comprising 5 wt% solid material, a total of 35 to 50 wt% water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% binder.
【請求項14】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、水に対
し安定であるよう処理された4〜30wt%のアルミニ
ウム片と、合計で25〜55wt%の固体物質と、合計
で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶剤と、合計
で5〜35wt%のバインダと、よりなっていることを
特徴とする請求項1のベースコート組成物。
14. The aluminum base is treated to be stable to water with a water-reducible, solvent-soluble alkyd resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solids basis. 4 to 30 wt% aluminum flakes, a total of 25 to 55 wt% of solid materials, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. 2. The base coat composition of claim 1, further comprising:
【請求項15】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、4〜3
0wt%の雲母片と、合計で25〜55wt%の固体物
質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶
剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、よりなって
いることを特徴とする請求項1のベースコート組成物。
15. The aluminum base comprises a water-reducible solvent-soluble alkyd resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% of mica flakes, a total of 25 to 55 wt% of solid substances, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. The base coat composition of claim 1, characterized in that:
【請求項16】前記中和ベースは0.1〜15wt%の
アンモニアと、固体を基準に15〜65の酸価及び50
〜75wt%の固体物質含有量を有する5〜25wt%
の減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、7.5〜10.
0の範囲のpHと、5〜25wt%の固体物質と、より
なっていることを特徴とする請求項1のベースコート組
成物。
16. The neutralization base contains 0.1 to 15 wt% ammonia, an acid value of 15 to 65 on a solid basis, and an acid value of 50 to 50.
5-25 wt% with solid material content of ~75 wt%
a water-reducible solvent-soluble alkyd resin of 7.5 to 10.
2. The basecoat composition of claim 1, comprising a pH in the range of 0 and 5 to 25 wt% solid material.
【請求項17】前記クリア樹脂ベースは20〜60wt
%の固体物質含有量及び10〜50℃のガラス転移温度
を有するアクリルラテックス樹脂と、1.0〜12.0
wt%の水と混和可能な溶剤と、1.0〜8.0wt%
の親水性コロイダルシリカと、合計で20〜60wt%
の固体物質と、よりなっていることを特徴とする請求項
1のベースコート組成物。
[Claim 17] The clear resin base has a weight of 20 to 60wt.
% solid matter content and a glass transition temperature of 10-50°C and 1.0-12.0%.
wt% water-miscible solvent and 1.0 to 8.0 wt%
hydrophilic colloidal silica and a total of 20 to 60 wt%
2. The base coat composition of claim 1, comprising a solid material.
【請求項18】前記クリア樹脂ベースは20〜60wt
%の固体物質含有量及び10〜50℃のガラス転移温度
を有するアクリルラテックス樹脂と、1.0〜12.0
wt%の水と混和可能な溶剤と、1.0〜10000 
mμの粒子寸法を有する1.0〜8.0wt%の親水性
コロイダルシリカと、合計で20〜60wt%の固体物
質と、よりなっていることを特徴とする請求項1のベー
スコート組成物。
[Claim 18] The clear resin base has a weight of 20 to 60 wt.
% solid matter content and a glass transition temperature of 10-50°C and 1.0-12.0%.
wt% water-miscible solvent and 1.0-10000
2. The basecoat composition of claim 1, comprising 1.0 to 8.0 wt% hydrophilic colloidal silica having a particle size of mμ and a total of 20 to 60 wt% solid materials.
【請求項19】前記顔料ベースは20〜60wt%の固
体物質含有量及び10〜50℃のガラス転移温度を有す
るアクリルラテックス樹脂と、0〜25wt%の水と混
和可能な溶剤と、0.1〜45.0wt%の無機若しく
は有機顔料と、合計で5〜60wt%の固体物質と、よ
りなっていることを特徴とする請求項1のベースコート
組成物。
19. The pigment base comprises an acrylic latex resin having a solids content of 20 to 60 wt% and a glass transition temperature of 10 to 50°C, 0 to 25 wt% of a water-miscible solvent, and 0.1 to 25 wt% of a water-miscible solvent. The basecoat composition of claim 1, comprising -45.0 wt% inorganic or organic pigment and a total of 5-60 wt% solid materials.
【請求項20】前記顔料ベースは20〜60wt%の固
体物質含有量及び10〜50℃のガラス転移温度を有す
るアクリルラテックス樹脂と、0〜25wt%の水と混
和可能な溶剤と、0.1〜45.0wt%の無機若しく
は有機染料と、合計で5〜60wt%の固体物質と、よ
りなっていることを特徴とする請求項1のベースコート
組成物。
20. The pigment base comprises an acrylic latex resin having a solids content of 20 to 60 wt% and a glass transition temperature of 10 to 50°C, 0 to 25 wt% of a water-miscible solvent, and 0.1 to 25 wt% of a water-miscible solvent. 2. The basecoat composition of claim 1, comprising -45.0 wt% inorganic or organic dye and a total of 5-60 wt% solid materials.
【請求項21】0.1〜5.0wt%の濃度にて水に溶
解されて使用される前記界面活性剤ベース中の界面活性
剤は前記界面活性剤の重量に対し2〜25wt%のフッ
素を含有する重合体非イオンフッ化炭化水素界面活性剤
と、5000〜50000の平均分子量を有する重合体
非イオンフッ化炭化水素界面活性剤と、前記界面活性剤
の重量に対し30〜70%のエチレンオキシドリンケー
ジを有する重合体非イオンフッ化炭化水素界面活性剤と
、よりなる群より選択されていることを特徴とする請求
項1のベースコート組成物。
21. The surfactant in the surfactant base used dissolved in water at a concentration of 0.1 to 5.0 wt% contains fluorine in an amount of 2 to 25 wt% based on the weight of the surfactant. a polymeric nonionic fluorinated hydrocarbon surfactant having an average molecular weight of 5000 to 50000, and 30 to 70% ethylene oxide linkage based on the weight of the surfactant. 2. The basecoat composition of claim 1, wherein the basecoat composition is selected from the group consisting of:
【請求項22】クリアコート組成物にてオーバコートさ
れることを特徴とする請求項1のベースコート組成物。
22. The base coat composition of claim 1, which is overcoated with a clear coat composition.
【請求項23】ポリウレタンクリアコート組成物にてオ
ーバコートされることを特徴とする請求項1のベースコ
ート組成物。
23. The base coat composition of claim 1, which is overcoated with a polyurethane clear coat composition.
【請求項24】アルミニウムベースを中和ベースと混合
し、更に透明の樹脂ベース、顔料ベース、界面活性剤ベ
ースを添加することを含むベースコート組成物の形成方
法。
24. A method of forming a basecoat composition comprising mixing an aluminum base with a neutralized base and further adding a transparent resin base, a pigment base, and a surfactant base.
【請求項25】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、4〜3
0wt%のメタリック顔料と、合計で25〜55wt%
の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能
な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、よ
りなっていることを特徴とする請求項24の形成方法。
25. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% metallic pigment and 25-55 wt% total
25. The method of claim 24, comprising a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder.
【請求項26】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、4〜3
0wt%の溶剤可溶アルミニウム片と、合計で25〜5
5wt%の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と
混和可能な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバイン
ダと、よりなっていることを特徴とする請求項24の形
成方法。
26. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% solvent soluble aluminum pieces and a total of 25-5
25. The method of claim 24, comprising 5 wt% solid material, a total of 35 to 50 wt% water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% binder.
【請求項27】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、水に対
し安定であるよう処理された4〜30wt%のアルミニ
ウム片と、合計で25〜55wt%の固体物質と、合計
で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶剤と、合計
で5〜35wt%のバインダと、よりなっていることを
特徴とする請求項24の形成方法。
27. The aluminum base is treated to be stable to water with a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis. 4 to 30 wt% aluminum flakes, a total of 25 to 55 wt% of solid materials, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. 25. The method of claim 24.
【請求項28】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、4〜3
0wt%の雲母片と、合計で25〜55wt%の固体物
質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶
剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、よりなって
いることを特徴とする請求項24の形成方法。
28. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble acrylic resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% of mica flakes, a total of 25 to 55 wt% of solid substances, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. 25. The forming method according to claim 24.
【請求項29】前記中和ベースは0.1〜15wt%の
アンモニアと、固体を基準に15〜65の酸価及び50
〜75wt%の固体物質含有量を有する5〜25wt%
の減水可能な溶剤可溶アクリル樹脂と、7.5〜10.
0の範囲のpHと、5〜25wt%の固体物質と、より
なっていることを特徴とする請求項24の形成方法。
29. The neutralization base contains 0.1 to 15 wt% ammonia, an acid value of 15 to 65 on a solid basis, and a
5-25 wt% with solid material content of ~75 wt%
a water-reducible solvent-soluble acrylic resin of 7.5 to 10.
25. The method of claim 24, comprising: a pH in the range of 0, and 5 to 25 wt% solid material.
【請求項30】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、4
〜30wt%のメタリック顔料と、合計で25〜55w
t%の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と混和
可能な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダと
、よりなっていることを特徴とする請求項24の形成方
法。
30. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble polyester resin having an acid value of 15 to 65 on a solid basis and a solids content of 50 to 75 wt%;
~30wt% metallic pigment and 25~55w total
25. The method of claim 24, comprising t% solid material, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder.
【請求項31】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、4
〜30wt%の溶剤可溶アルミニウム片と、合計で25
〜55wt%の固体物質と、合計で35〜50wt%の
水と混和可能な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバ
インダと、よりなっていることを特徴とする請求項24
の形成方法。
31. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble polyester resin having an acid value of 15 to 65 on a solid basis and a solids content of 50 to 75 wt%;
~30 wt% solvent soluble aluminum pieces and a total of 25
24. Claim 24, characterized in that it consists of ~55 wt% solid material, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder.
How to form.
【請求項32】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、水
に対し安定であるよう処理された4〜30wt%のアル
ミニウム片と、合計で25〜55wt%の固体物質と、
合計で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶剤と、
合計で5〜35wt%のバインダと、よりなっているこ
とを特徴とする請求項24の形成方法。
32. The aluminum base is treated to be stable to water with a water-reducible, solvent-soluble polyester resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solids basis. 4 to 30 wt% of aluminum pieces and a total of 25 to 55 wt% of solid material;
A total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent;
25. The method of claim 24, comprising a total of 5 to 35 wt% binder.
【請求項33】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、4
〜30wt%の雲母片と、合計で25〜55wt%の固
体物質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能な有
機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、よりな
っていることを特徴とする請求項24の形成方法。
33. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble polyester resin having an acid value of 15 to 65 on a solid basis and a solids content of 50 to 75 wt%;
~30 wt% mica flakes, a total of 25-55 wt% solid material, a total of 35-50 wt% water-miscible organic solvent, and a total of 5-35 wt% binder. 25. The method of claim 24.
【請求項34】前記中和ベースは0.1〜15wt%の
アンモニアと、固体を基準に15〜65の酸価及び50
〜75wt%の固体物質含有量を有する5〜25wt%
の減水可能な溶剤可溶ポリエステル樹脂と、7.5〜1
0.0の範囲のpHと、5〜25wt%の固体物質と、
よりなっていることを特徴とする請求項24の形成方法
34. The neutralization base contains 0.1 to 15 wt% ammonia, an acid value of 15 to 65 on a solid basis, and an acid value of 50 to 50.
5-25 wt% with solid material content of ~75 wt%
a water-reducible solvent-soluble polyester resin of 7.5 to 1
a pH in the range of 0.0 and 5 to 25 wt% solid material;
25. The method of claim 24, further comprising:
【請求項35】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、4〜3
0wt%のメタリック顔料と、合計で25〜55wt%
の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能
な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、よ
りなっていることを特徴とする請求項24の形成方法。
35. The aluminum base comprises a water-reducible solvent-soluble alkyd resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% metallic pigment and 25-55 wt% total
25. The method of claim 24, comprising a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder.
【請求項36】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、4〜3
0wt%の溶剤可溶アルミニウム片と、合計で25〜5
5wt%の固体物質と、合計で35〜50wt%の水と
混和可能な有機溶剤と、合計で5〜35wt%のバイン
ダと、よりなっていることを特徴とする請求項24の形
成方法。
36. The aluminum base comprises a water-reducible, solvent-soluble alkyd resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% solvent soluble aluminum pieces and a total of 25-5
25. The method of claim 24, comprising 5 wt% solid material, a total of 35 to 50 wt% water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% binder.
【請求項37】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、水に対
し安定であるよう処理された4〜30wt%のアルミニ
ウム片と、合計で25〜55wt%の固体物質と、合計
で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶剤と、合計
で5〜35wt%のバインダと、よりなっていることを
特徴とする請求項24の形成方法。
37. The aluminum base is treated to be stable to water with a water-reducible, solvent-soluble alkyd resin having an acid value of 15-65 on a solids basis and a solids content of 50-75 wt%. 4 to 30 wt% aluminum flakes, a total of 25 to 55 wt% of solid materials, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. 25. The method of claim 24.
【請求項38】前記アルミニウムベースは固体を基準に
15〜65の酸価及び50〜75wt%の固体物質含有
量を有する減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、4〜3
0wt%の雲母片と、合計で25〜55wt%の固体物
質と、合計で35〜50wt%の水と混和可能な有機溶
剤と、合計で5〜35wt%のバインダと、よりなって
いることを特徴とする請求項24の形成方法。
38. The aluminum base comprises a water-reducible solvent-soluble alkyd resin having an acid value of 15 to 65 and a solids content of 50 to 75 wt% on a solid basis;
0 wt% of mica flakes, a total of 25 to 55 wt% of solid substances, a total of 35 to 50 wt% of a water-miscible organic solvent, and a total of 5 to 35 wt% of a binder. 25. The forming method according to claim 24.
【請求項39】前記中和ベースは0.1〜15wt%の
アンモニアと、固体を基準に15〜65の酸価及び50
〜75wt%の固体物質含有量を有する5〜25wt%
の減水可能な溶剤可溶アルキド樹脂と、7.5〜10.
0の範囲のpHと、5〜25wt%の固体物質と、より
なっていることを特徴とする請求項24の形成方法。
39. The neutralization base comprises 0.1 to 15 wt% ammonia, an acid value of 15 to 65 on a solid basis, and an acid value of 50
5-25 wt% with solid material content of ~75 wt%
a water-reducible solvent-soluble alkyd resin of 7.5 to 10.
25. The method of claim 24, comprising: a pH in the range of 0, and 5 to 25 wt% solid material.
【請求項40】前記クリア樹脂ベースは20〜60wt
%の固体物質含有量及び10〜50℃のガラス転移温度
を有するアクリルラテックス樹脂と、1.0〜12.0
wt%の水と混和可能な溶剤と、1.0〜8.0wt%
の親水性コロイダルシリカと、合計で20〜60wt%
の固体物質と、よりなっていることを特徴とする請求項
24の形成方法。
[Claim 40] The clear resin base has a weight of 20 to 60wt.
% solid matter content and a glass transition temperature of 10-50°C and 1.0-12.0%.
wt% water-miscible solvent and 1.0 to 8.0 wt%
hydrophilic colloidal silica and a total of 20 to 60 wt%
25. The method of claim 24, wherein the solid material comprises:
【請求項41】前記クリア樹脂ベースは20〜60wt
%の固体物質含有量及び10〜50℃のガラス転移温度
を有するアクリルラテックス樹脂と、1.0〜12.0
wt%の水と混和可能な溶剤と、1.0〜10000 
mμの粒子寸法を有する1.0〜8.0wt%の親水性
コロイダルシリカと、合計で20〜60wt%の固体物
質と、よりなっていることを特徴とする請求項24の形
成方法。
[Claim 41] The clear resin base has a weight of 20 to 60 wt.
% solid matter content and a glass transition temperature of 10-50°C and 1.0-12.0%.
wt% water-miscible solvent and 1.0-10000
25. The method of claim 24, comprising 1.0 to 8.0 wt% hydrophilic colloidal silica having a particle size of m[mu] and a total of 20 to 60 wt% solid material.
【請求項42】前記顔料ベースは20〜60wt%の固
体物質含有量及び10〜50℃のガラス転移温度を有す
るアクリルラテックス樹脂と、0〜25wt%の水と混
和可能な溶剤と、0.1〜45.0wt%の無機若しく
は有機顔料と、合計で5〜60wt%の固体物質と、よ
りなっていることを特徴とする請求項24の形成方法。
42. The pigment base comprises an acrylic latex resin having a solids content of 20 to 60 wt% and a glass transition temperature of 10 to 50°C, 0 to 25 wt% of a water-miscible solvent, and 0.1 to 25 wt% of a water-miscible solvent. 25. The method of claim 24, comprising -45.0 wt% inorganic or organic pigment and a total of 5-60 wt% solid material.
【請求項43】前記顔料ベースは20〜60wt%の固
体物質含有量及び10〜50℃のガラス転移温度を有す
るアクリルラテックス樹脂と、0〜25wt%の水と混
和可能な溶剤と、0.1〜45.0wt%の無機若しく
は有機染料と、合計で5〜60wt%の固体物質と、よ
りなっていることを特徴とする請求項24の形成方法。
43. The pigment base comprises an acrylic latex resin having a solids content of 20 to 60 wt% and a glass transition temperature of 10 to 50°C, 0 to 25 wt% of a water-miscible solvent, and 0.1 to 25 wt% of a water-miscible solvent. 25. The method of claim 24, comprising -45.0 wt% inorganic or organic dye and 5-60 wt% total solid material.
【請求項44】0.1〜5.0wt%の濃度にて水に溶
解されて使用される前記界面活性剤ベース中の界面活性
剤は前記界面活性剤の重量に対し2〜25wt%のフッ
素を含有する重合体非イオンフッ化炭化水素界面活性剤
と、5000〜50000の平均分子量を有する重合体
非イオンフッ化炭化水素界面活性剤と、前記界面活性剤
の重量に対し30〜70%のエチレンオキシドを有する
重合体非イオンフッ化炭化水素界面活性剤と、よりなる
群より選択されていることを特徴とする請求項24の形
成方法。
44. The surfactant in the surfactant base used dissolved in water at a concentration of 0.1 to 5.0 wt% contains 2 to 25 wt% of fluorine based on the weight of the surfactant. a polymeric nonionic fluorinated hydrocarbon surfactant having an average molecular weight of 5,000 to 50,000, and ethylene oxide in an amount of 30 to 70% based on the weight of the surfactant. 25. The method of claim 24, wherein the surfactant is selected from the group consisting of a polymeric nonionic fluorohydrocarbon surfactant comprising:
JP40975190A 1990-12-10 1990-12-10 Base coat composition for automobile paint and method for forming the composition Pending JPH04234464A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40975190A JPH04234464A (en) 1990-12-10 1990-12-10 Base coat composition for automobile paint and method for forming the composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40975190A JPH04234464A (en) 1990-12-10 1990-12-10 Base coat composition for automobile paint and method for forming the composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04234464A true JPH04234464A (en) 1992-08-24

Family

ID=18519038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40975190A Pending JPH04234464A (en) 1990-12-10 1990-12-10 Base coat composition for automobile paint and method for forming the composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04234464A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340830A (en) * 1993-01-26 1994-12-13 Herberts Gmbh Preparation of aqueous coating agent using module system
WO2008018443A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Binder resin for near-infrared absorbing film

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340830A (en) * 1993-01-26 1994-12-13 Herberts Gmbh Preparation of aqueous coating agent using module system
WO2008018443A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Binder resin for near-infrared absorbing film
JP2008038069A (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Soken Chem & Eng Co Ltd Binder resin for near-infrared-absorbing film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3865547B1 (en) High block, tack and scrub resistant coating composition
WO1997047396A1 (en) Method for forming multi-layer metallic coating
US5204401A (en) Metallic water borne base coat composition based on acrylic latex resins using acrylic resins derived from vinyl monomers having nonionic and urethane functionality for aluminum storage and a treated hextorie clay for rheology control - water base 9
EP1054931A1 (en) Low temperature cure waterborne coating compositions having improved appearance and humidity resistance and methods for coating substrates
CA2203697A1 (en) Pigment dispersing additive for coating compositions
EP0468293B1 (en) Metallic water borne base coat composition based on acrylic latex resins using a water reducible resin for aluminium storage and a hectorite clay for rheology control
WO2002031061A1 (en) Aluminum pigment, process for its production and resin compositions containing the same
JPH07224146A (en) Curable resin composition, coating composition and method for forming film
JP2945843B2 (en) Method for producing crosslinked polymer fine particles
CA1311869C (en) Waterborne pigmented acrylic hydrosol coating composition and process
US5168105A (en) Metallic water borne base coat composition based on acrylic latex resins using an acrylic resin having acid and nonionic functionality for aluminum storage and a treated hetorite clay for rheology control-water base 5
EP0767818B1 (en) Method of forming multi-layer paint films, base coat composition and method of painting
EP0399427B1 (en) Metallic water borne base coat of improved stability and appearance
US5166255A (en) Metallic water borne base coat composition based on acrylic latex resins using an acrylic resin having acid and nonionic functionality for aluminum storage and a pregelled hetorite clay for rheology control--water base 4
JPH10306236A (en) Aqueous coating composition and coating by using the same
AU779166B2 (en) Method of forming coatings
JP2002256211A (en) Aqueous coating composition, method for coating film formation and coated material
JPH04234464A (en) Base coat composition for automobile paint and method for forming the composition
JP7041090B2 (en) Aqueous paint composition
AU3417393A (en) Isophorone-free fluorocarbon coating composition
JP2003113350A (en) Water-based coating composition
GB2360783A (en) Coating composition
JP3200081B2 (en) Aerosol paint stock solution composition
JPH04234461A (en) Additive for water-base coating composition, and coating composition
US4065425A (en) Process for the preparation of non-aqueous dispersion coatings