JPH04232941A - Layer for forming thermal developing photosensitive image containing dye which can undergo photo-bleach - Google Patents

Layer for forming thermal developing photosensitive image containing dye which can undergo photo-bleach

Info

Publication number
JPH04232941A
JPH04232941A JP14478791A JP14478791A JPH04232941A JP H04232941 A JPH04232941 A JP H04232941A JP 14478791 A JP14478791 A JP 14478791A JP 14478791 A JP14478791 A JP 14478791A JP H04232941 A JPH04232941 A JP H04232941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
layer
image
nitrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14478791A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitchell A Rossman
ミッチェル・アラン・ロスマン
Frank T Sher
フランク・トーマス・シェール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/539,572 external-priority patent/US5153105A/en
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH04232941A publication Critical patent/JPH04232941A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/73Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
    • G03C1/732Leuco dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/02Direct bleach-out processes; Materials therefor; Preparing or processing such materials

Abstract

PURPOSE: To provide a negative effect thermal photographic image forming system which produces a sharp and stable image by avoiding such disadvantages of conventional techniques that (1) sensitization of a UV-sensitive photoinitiator is necessary and (2) an image is unstable (for a printout product) due to thermal interaction of the UV-sensitive photoinitiator and leuco dyes. CONSTITUTION: By this method, an image forming layer containing nitrate, leuco dye and a dye which can be photobleached. The compsn. is usually supported by a binder such as a polymer binder. The binder also may contain an org. acid.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は感光性画像形成層に関し
、特に、ニトレート塩、ロイコ染料、ホトブリーチ可能
染料、バインダー、および必要に応じて加えられる有機
酸を含有する写真画像形成層に関する。上記ホトブリー
チ可能染料により増感された紫外線照射感応性開始剤も
また存在しうる。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to photosensitive imaging layers, and more particularly to photographic imaging layers containing nitrate salts, leuco dyes, photobleachable dyes, binders, and optionally added organic acids. Ultraviolet radiation sensitive initiators sensitized by the photobleachable dyes described above may also be present.

【0002】0002

【従来の技術】光学密度を提供するためにロイコ染料を
用いる多くの方法および組成物が画像技術分野において
知られている。例えば、米国特許第4,017,313
号では、写真増感ロイコ染料、この染料用光増感剤、芳
香族アルデヒドおよび第2もしくは第3アミンが組み合
わせて使用されている。ロイコ染料を用いる他の写真増
感系は米国特許第3,390,997号、同第2,88
4,326号、および同第2,772,284号に開示
されている。これらの後者2件の特許の機構は、「芳香
族アルデヒド−ロイコ染料光酸化(Aromatic 
Aldehyde−Leuco Dye Photoo
xidation)」、H.D.ハーツラー(Hart
zler)、Pure Appl.Chem.、197
9年、第49巻、第353〜356頁、に記載されてい
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION Many methods and compositions using leuco dyes to provide optical density are known in the imaging art. For example, U.S. Patent No. 4,017,313
No. 1, a photographically sensitizing leuco dye, a photosensitizer for the dye, an aromatic aldehyde, and a secondary or tertiary amine are used in combination. Other photographic sensitizing systems using leuco dyes are U.S. Pat. No. 3,390,997;
No. 4,326, and No. 2,772,284. The mechanism of these latter two patents is “Aromatic aldehyde-leuco dye photooxidation (Aromatic
Aldehyde-Leuco Dye Photo
oxidation)”, H. D. Hartzler
zler), Pure Appl. Chem. , 197
9, Vol. 49, pp. 353-356.

【0003】「感光性システム(Light−Sens
itive Systems)」、コーサー, J.(
Kosar,J.)、ジョーン・ワイレイ・アンド・サ
ンズ(John Wiley and Sons)、ニ
ュー・ヨーク(New York)、1965年、第3
69頁には、バインダー、ロイコ染料、有機ハロゲン放
出化合物および光増感染料を含有するプリントアウト(
print−out)感光系が記載されている。これら
はプリントアウト系なので、熱増幅(thermal 
amplification)は存在しない。
``Light-Sensing System''
tive Systems)”, Koser, J. (
Kosar, J. ), John Wiley and Sons, New York, 1965, No. 3
On page 69, there is a printout (
A print-out photosensitive system is described. Since these are printout types, thermal amplification (thermal
amplification) does not exist.

【0004】重合性材料の光硬化(例えば、ネガティブ
作用印刷版)、材料の光溶解(例えば、ポジティブ作用
印刷版)、光開始性ジアゾニウム塩カップリング反応(
例えば、ジアゾニウムマイクロフィルム)などのような
種々の光開始性現象を用いる異なる画像形成工程におい
て、非常に多くの感光性材料がこれまで用いられてきた
。ある種のエチレン性不飽和印刷版組成物(例えば、米
国特許第3,741,769号)における他の光開始剤
の等価物として、カチオン性およびエポキシ重合(例え
ば、米国特許第4,026,705号、同第3,981
,897号)用のインドニウム光開始剤の部類もまた提
案されている。
Photocuring of polymerizable materials (eg, negative-action printing plates), photolysis of materials (eg, positive-action printing plates), photoinitiated diazonium salt coupling reactions (
A large number of photosensitive materials have been used in the past in different imaging processes using various photoinitiated phenomena, such as diazonium microfilms, etc. Equivalents of other photoinitiators in certain ethylenically unsaturated printing plate compositions (e.g., U.S. Pat. No. 3,741,769) include cationic and epoxy polymerization (e.g., U.S. Pat. No. 4,026, No. 705, No. 3,981
A class of indonium photoinitiators has also been proposed (1997).

【0005】熱写真画像形成系は当該技術分野で良く知
られている。熱写真系とは熱的に現像される感光性画像
形成系と定義される。熱写真系は、典型的には80〜2
00℃の範囲の現像温度を必要とする。多くの画像形成
系において、カラー画像を生成させるために感光性化合
物、ロイコ染料またはブリーチ可能染料、およびニトレ
ート塩を用いている。
Thermographic imaging systems are well known in the art. A thermographic system is defined as a photosensitive imaging system that is thermally developed. Thermographic systems are typically 80-2
Requires a development temperature in the range of 00°C. Many imaging systems use photosensitive compounds, leuco or bleachable dyes, and nitrate salts to produce color images.

【0006】ロイコ染料またはブリーチ可能染料、ニト
レートイオンおよびジアゾニウム塩をバインダー中に含
有する、紫外(UV)光に対して感応性である画像形成
系は米国特許第4,730,401号に開示されている
。ロイコ染料が用いられるこのような場合において、ネ
ガティブ作用画像形成系の熱写真材料が提供される。す
なわち、露光された部分の光学密度が露光されない部分
よりもより密な最終画像が得られる。逆に、ブリーチ可
能染料が用いられる場合は、ポジティブ作用熱写真画像
形成系が提供される。すなわち、最終画像における露光
されていない領域の光学密度は露光された領域よりも密
となる。この場合に用いられるブリーチ可能染料は増感
剤または光開始剤の役割は果たさない。
An imaging system sensitive to ultraviolet (UV) light containing a leuco or bleachable dye, a nitrate ion, and a diazonium salt in a binder is disclosed in US Pat. No. 4,730,401. has been done. In such cases where leuco dyes are used, a negative working imaging system thermographic material is provided. That is, a final image is obtained in which the exposed areas have a higher optical density than the unexposed areas. Conversely, if bleachable dyes are used, a positive working thermographic imaging system is provided. That is, the optical density of unexposed areas in the final image is denser than that of exposed areas. The bleachable dyes used in this case do not play the role of sensitizers or photoinitiators.

【0007】ジアゾニウム塩およびロイコ染料をバイン
ダー中に含有する、これに関連する画像形成組成物は米
国特許第4,394,433号に記載されている。これ
らの非増幅組成物はポジティブ作用熱写真組成物であり
、ニトレート塩の作用により増幅される本発明の組成物
とは基本的に異なる。
A related imaging composition containing a diazonium salt and a leuco dye in a binder is described in US Pat. No. 4,394,433. These non-amplified compositions are positive-action thermographic compositions and are fundamentally different from the compositions of the present invention, which are amplified by the action of nitrate salts.

【0008】他の感光性熱現像可能画像形成系が知られ
ている。米国特許第4,460,677号には、ロイコ
染料、ニトレートイオン、および光分解可能ハロゲン原
子を有するスペクトル増感有機化合物を含有する熱現像
可能画像形成系が記載されている。同様に、米国特許第
4,386,154号には、ロイコ染料、ニトレートイ
オン、および(1)芳香族ヨードニウム塩および(2)
光分解可能ハロゲン原子含有化合物、から選択されるス
ペクトル増感化合物を含有する熱現像可能画像形成系が
記載されている。これらの組成物は両方共ネガティブ画
像形成系として作用し、露光領域において非常に優れた
画像密度が熱現像形成される。この潜像は可視光に露光
することにより形成され、熱現像により画像が形成され
る。これらの両方の系の色彩忠実度およびコントラスト
は増感剤ステインの存在により低減される。この増感剤
ステインは非露光領域における未反応増感剤、および露
光領域における反応増感剤由来の着色副生成物による色
彩である。この増感剤ステインは画像の美的価値を低減
させる。さらに、(1)芳香族ヨードニウム塩、または
(2)光分解可能ハロゲン原子を含有する化合物、の存
在により、一般に、周囲環境下で持続される画像プリン
トアウトは分〜数日程度の期間となる。
Other photosensitive thermally developable imaging systems are known. No. 4,460,677 describes a thermally developable imaging system containing a leuco dye, a nitrate ion, and a spectrally sensitized organic compound having a photodegradable halogen atom. Similarly, U.S. Pat. No. 4,386,154 describes leuco dyes, nitrate ions, and (1) aromatic iodonium salts and (2)
A thermally developable imaging system is described containing a spectrally sensitizing compound selected from photodegradable halogen atom-containing compounds. Both of these compositions act as negative imaging systems and thermally develop very good image density in the exposed areas. This latent image is formed by exposure to visible light, and an image is formed by thermal development. The color fidelity and contrast of both these systems is reduced by the presence of the sensitizer stain. This sensitizer stain is a color due to unreacted sensitizer in unexposed areas and colored by-products derived from the reacted sensitizer in exposed areas. This sensitizer stain reduces the aesthetic value of the image. Furthermore, the presence of (1) aromatic iodonium salts or (2) compounds containing photodegradable halogen atoms generally results in image printouts lasting from minutes to days under ambient conditions. .

【0009】また、熱現像可能な感光性画像形成系は数
種の日本国の特許に記載されている。
Heat-developable photosensitive imaging systems are also described in several Japanese patents.

【0010】日本国特許第77,025,330号では
、オキサジンまたはフェノチアジンロイコ染料(BLM
B)(ジアルキルアミノ基でモノまたはジ置換または分
配されている)、およびニトレートイオンのような酸化
剤からなる二成分UV光感応性ポジティブ作用画像形成
組成物が記載されている。
Japanese Patent No. 77,025,330 discloses that oxazine or phenothiazine leuco dye (BLM
Two-component UV light-sensitive positive-working imaging compositions are described consisting of B) (mono- or di-substituted or partitioned with dialkylamino groups), and an oxidizing agent such as a nitrate ion.

【0011】日本国特許第77,004,180号には
、BLMB用のトリプレット増感剤の使用が記載されて
いる。好適な増感剤は芳香族カルボニル化合物および芳
香族ニトロ化合物である。この特許ではネガティブ系と
ポジティブ系とが記載されており、日本国第77,02
5,330号に対応する。ここに記載されている組成物
はUV光感応性である。しかしながら、この発明の組成
物は可視スペクトルの400〜700nmにわたって感
光性である。この特許に記載されている化合物は本発明
で用いる化合物と同一ではない。
Japanese Patent No. 77,004,180 describes the use of triplet sensitizers for BLMB. Suitable sensitizers are aromatic carbonyl compounds and aromatic nitro compounds. This patent describes a negative system and a positive system, and Japanese Patent No. 77,02
Corresponds to No. 5,330. The compositions described herein are UV light sensitive. However, the compositions of this invention are sensitive over the visible spectrum from 400 to 700 nm. The compounds described in this patent are not the same as the compounds used in the present invention.

【0012】日本国特許第76,035,847号には
、フリーラジカル生成有機ハロゲン化合物、ロイコ染料
および塩基を含有する感光性熱固定可能記録材料が記載
されている。これは酸化剤を含有しないネガティブ作用
系である。
Japanese Patent No. 76,035,847 describes a photosensitive heat-fixable recording material containing a free radical-generating organohalogen compound, a leuco dye and a base. This is a negative-acting system that does not contain oxidizing agents.

【0013】日本国特許第77,025,088号には
、フラン含有化合物と共に、酸感応性ロイコ染料(例え
ば、ナフトスピロピラン)、有機ハライド(例えば、C
BR4)の混合物である光化学酸生成剤、を含有する感
光性組成物が記載されている。
Japanese Patent No. 77,025,088 discloses that acid-sensitive leuco dyes (eg naphthospiropyran), organic halides (eg C
BR4), a photochemical acid generator, is described.

【0014】日本国特許第79,001,453号には
、酸化剤、この酸化剤と反応することにより変色または
発色する化合物、および露光または非露光領域における
色彩現像剤を不活性化する化合物を含有する熱写真材料
が記載されている。画像はポジティブでもネガティブで
もよく、色彩現像剤を不活性化させるよりはむしろ活性
化させる本発明の成分である増感剤またはジアリールヨ
ードニウム塩または光分解可能ハロゲン原子を有する有
機化合物を用いない。この用いられる感光性材料は無色
またはほぼ無色のアリールキノンであり、紫外光源が用
いられている。さらに、ここに用いられる感光性材料は
ホトブリーチ不可能である。
Japanese Patent No. 79,001,453 discloses an oxidizing agent, a compound that changes color or develops color by reacting with the oxidizing agent, and a compound that deactivates the color developer in exposed or unexposed areas. The containing thermographic materials are described. The images may be positive or negative and do not use sensitizers or diaryliodonium salts or organic compounds with photodegradable halogen atoms, which are components of the present invention that activate rather than deactivate the color developer. The photosensitive material used is a colorless or nearly colorless arylquinone, and an ultraviolet light source is used. Furthermore, the photosensitive materials used here are not photobleachable.

【0015】バインダー、ニトレート塩、酸、および染
料を含有する消色可能な画像形成系は米国特許第4,3
36,323号および同第4,373,020号に記載
されている。これらの系は現像温度により染料がブリー
チされる熱写真系におけるかぶり防止層として特に有用
である。
A decolorizable imaging system containing a binder, a nitrate salt, an acid, and a dye is described in US Pat.
No. 36,323 and No. 4,373,020. These systems are particularly useful as antifogging layers in thermographic systems where the dye is bleached by the development temperature.

【0016】かぶり防止染料またはアーキュタンス染料
としてo−ニトロアリーリデンを含むホトブリーチ可能
染料を用いることは当該技術分野で知られている。例え
ば、米国特許第4,111,699号、同第4,271
,263号、同第4,088,497号、同第4,03
3,948号、同第4,028,113号、同第3,9
88,156号、同第3,988,154号、同第3,
984,248号、同第3,615,432号(RE第
28,225号)が挙げられる。ホトブリーチ可能染料
をこのように用いることは本発明の機能と全く関係ない
。さらに、o−ニトロアリーリデン染料はハロゲン銀画
像形成系を減感させることが見い出されている。
It is known in the art to use photobleachable dyes containing o-nitroarylidenes as antifogging or arcutance dyes. For example, U.S. Patent Nos. 4,111,699 and 4,271
, No. 263, No. 4,088,497, No. 4,03
No. 3,948, No. 4,028,113, No. 3,9
No. 88,156, No. 3,988,154, No. 3,
No. 984,248 and RE No. 3,615,432 (RE No. 28,225). This use of photobleachable dyes has no bearing on the functionality of this invention. Additionally, o-nitroarylidene dyes have been found to desensitize silver halide imaging systems.

【0017】銀含有熱写真組成物のスペクトル増感は米
国特許第4,461,828号に記載されている。
Spectral sensitization of silver-containing thermographic compositions is described in US Pat. No. 4,461,828.

【0018】米国特許第4,713,312号にはフリ
ーラジカル重合用の390〜500nmの範囲における
ホトブリーチ可能増感剤を使用することにより感光性マ
イクロカプセルに基づく画像形成系における背景の増感
剤ステインを低減させることが記載されている。この特
許ではフルカラー再生のために必要な500〜700n
mの範囲にわたって用いられる増感剤がホトブリーチ可
能でないために残存増感剤ステインの完全な除去が提供
されない。したがって、非露光領域における背景にステ
インが追加される。
No. 4,713,312 describes background sensitization in imaging systems based on photosensitive microcapsules by using photobleachable sensitizers in the 390-500 nm range for free radical polymerization. It is described that it reduces stains. This patent states that 500 to 700 nm is necessary for full color reproduction.
Complete removal of residual sensitizer stain is not provided because the sensitizer used over the m range is not photobleachable. Therefore, stain is added to the background in unexposed areas.

【0019】[0019]

【発明の要旨】簡単に言えば、本発明はニトレート塩、
ロイコ染料、ホトブリーチ可能染料、バインダー、およ
び必要に応じて有機酸を含有する熱写真画像形成層を提
供する。
SUMMARY OF THE INVENTION Briefly stated, the present invention provides nitrate salts,
A thermographic imaging layer containing a leuco dye, a photobleachable dye, a binder, and optionally an organic acid is provided.

【0020】本発明はニトレート塩、ロイコ染料、およ
びホトブリーチ可能染料からなる画像形成層を提供する
。これらの組成物は通常はポリマーバインダーのような
バインダーで支持されており、これらのバインダーもま
た有機酸を含有しうる。
The present invention provides an imaging layer comprising a nitrate salt, a leuco dye, and a photobleachable dye. These compositions are usually supported by binders, such as polymeric binders, and these binders may also contain organic acids.

【0021】本発明の画像形成層は組成物の露光領域、
および必要に応じて続いて行なわれる現像後、ブランケ
ット照射(blanket irradiation)
によりまた非露光領域、の両方において残留増感剤ステ
インを低減させる。 さらに、上記ブランケット照射画像形成層をアンモニア
蒸気にさらすことにより、上記層を熱安定化(固定)さ
せる。
The image forming layer of the present invention comprises exposed areas of the composition,
and, if necessary, subsequent development followed by blanket irradiation.
It also reduces residual sensitizer stain in both unexposed areas. Additionally, exposing the blanket irradiated imaging layer to ammonia vapor thermally stabilizes (fixes) the layer.

【0022】本発明の組成物を用いると5×104エル
グ/cm2を下回り、および5×103エルグ/cm2
をも下回る可視光に対する感度(画像の生成に必要な露
出)が容易に達成される。そして、増幅の生成が明確に
示される。
With the composition of the present invention, lower than 5×104 ergs/cm2 and
Sensitivity to visible light (the exposure required to produce an image) of even less than The generation of amplification is then clearly demonstrated.

【0023】本発明は従来の技術の欠点である(1)U
V感応性光開始剤を増感する必要性、および(2)上記
UV感応性光開始剤とロイコ染料との熱相互作用により
生じる画像の不安定性(プリントアウト)、という欠点
を克服することにより明確かつ安定な画像を生成するネ
ガティブ作用熱写真画像形成系を提供する。
The present invention solves the drawbacks of the conventional technology (1) U
By overcoming the drawbacks of the need to sensitize the V-sensitive photoinitiator and (2) image instability (printout) caused by thermal interaction of the UV-sensitive photoinitiator with the leuco dye. A negative action thermographic imaging system is provided that produces clear and stable images.

【0024】本発明により、バインダー、ロイコ染料、
ニトレートイオン、ホトブリーチ可能染料、および必要
に必要に応じて有機酸を含有する新規な熱写真画像形成
層が達成される。この系を露光した後に、熱を適応する
ことで露光部分もしくは非露光部分におけるロイコ染料
がより速く酸化されることにより、用いられたネガティ
ブポジティブ画像に対応して画像が形成される。この画
像は、露光および非露光領域において、酸化が生じる微
分速度に依存して生じる。可視光に露光することにより
潜像が形成され、次いで、熱現像により安定な画像が形
成され、そして必要に応じてブランケット光に露光し、
次いでアンモニア蒸気にさらす。溶液処理工程は不要で
ある。
According to the present invention, a binder, a leuco dye,
A novel thermographic imaging layer containing nitrate ions, a photobleachable dye, and optionally an organic acid is achieved. After exposing the system, the application of heat oxidizes the leuco dye in the exposed or unexposed areas more rapidly, thereby forming an image corresponding to the negative-positive image used. This image results depending on the differential rate at which oxidation occurs in exposed and unexposed areas. A latent image is formed by exposure to visible light, followed by thermal development to form a stable image, and optionally exposure to blanket light;
Then exposed to ammonia vapor. No solution treatment step is required.

【0025】[0025]

【発明の構成】本発明の画像形成層には最低限4種の成
分が存在する。この4成分は(1)ホトブリーチ可能染
料、(2)ニトレート塩、(3)ロイコ染料、および(
4)ポリマー樹脂(バインダー)である。酸性材料は好
ましい第5番目の成分を構成する。
DESCRIPTION OF THE INVENTION There are at least four types of components in the image forming layer of the present invention. The four components are (1) a photobleachable dye, (2) a nitrate salt, (3) a leuco dye, and (
4) Polymer resin (binder). Acidic materials constitute a preferred fifth component.

【0026】ホトブリーチ可能染料 ホトブリーチ可能という用語は約350〜約1100n
mの間の化学線照射によりこの染料が無色もしくはほぼ
無色形態に転換される(すなわち、モル吸光度が少なく
ともファクター5に低減される)ことを意味する。本発
明に有用なホトブリーチ可能増感剤は以下に示す条件で
露光された場合に少なくとも10%、好ましくは少なく
とも25%そしてさらに好ましくは少なくとも50%ブ
リーチされる。ポリエチレンテレフタレート(厚さ4ミ
ル)をこの増感剤を被覆することにより0.1〜0.6
の吸収で着色フィルムを形成する。次いで、この着色フ
ィルムを3Mブランド第213型オーバーヘッド・プロ
ジェクターのフレスネルレンズ上に置き、5分間露光す
る。
Photobleachable Dyes The term photobleachable refers to dyes from about 350 to about 1100 nm.
This means that the dye is converted into a colorless or nearly colorless form (ie the molar absorbance is reduced by at least a factor of 5) by actinic radiation during m. Photobleachable sensitizers useful in the present invention are bleached by at least 10%, preferably at least 25% and more preferably at least 50% when exposed to the conditions set forth below. 0.1 to 0.6 by coating polyethylene terephthalate (4 mils thick) with this sensitizer.
Forms a colored film upon absorption of . The tinted film is then placed on the Fresnel lens of a 3M brand model 213 overhead projector and exposed for 5 minutes.

【0027】このホトブリーチ可能増感剤は、この層が
最長波長吸収帯最大値において与えられるパーセントに
より、吸収(吸収強度)を低減させる増感剤を含有する
場合に、与えられるパーセントにおいてブリーチされる
と言われている。この吸収は増感剤により提供される光
学密度における低減パーセントまたは実際に吸収された
照射のパーセントの測定により測定される。
The photobleachable sensitizer is bleached at a given percentage when this layer contains a sensitizer that reduces the absorption (absorption intensity) at the longest wavelength absorption band maximum by the given percentage. It is said that This absorption is measured by measuring the percent reduction in optical density provided by the sensitizer or the percent of radiation actually absorbed.

【0028】このオーバーヘッド・プロジェクターは3
3300゜Kの色彩温度を有するゼネラル・エレクトリ
ック(General Electric)82V  
ENX  360W単一プロジェクションバルブを用い
る。メイジステージ(mage stage)における
光強度は0.46W/cm2±0.05W/cm2であ
る。
[0028] This overhead projector has 3
General Electric 82V with a color temperature of 3300°K
Using an ENX 360W single projection bulb. The light intensity at the mage stage is 0.46 W/cm2±0.05 W/cm2.

【0029】本発明のホトブリーチ可能染料として有用
な化合物にはo−ニトロ−置換アリーリデン染料および
アリールニトロン染料が挙げられるがそれらに限定され
ない。ここで用いられる「アリーリデン」という用語は
アリール基とメチン結合基とから形成される基(例えば
、ベンジリデン、シンナミリデンなど)を指して言う。 o−ニトロ−置換アリーリデン染料は典型的には窒素、
酸素、または硫黄のような電子供与原子を含む塩基性複
素環核にメチン鎖結合基を通して結合したo−ニトロ−
置換アリール基を有する。電子供与原子とアリール基と
を結合する原子の数は偶数もしくは奇数である。
Compounds useful as photobleachable dyes of the present invention include, but are not limited to, o-nitro-substituted arylidene dyes and arylnitrone dyes. As used herein, the term "arylidene" refers to a group formed from an aryl group and a methine linking group (eg, benzylidene, cinnamylidene, etc.). o-Nitro-substituted arylidene dyes typically contain nitrogen,
o-nitro- linked through a methine chain linking group to a basic heterocyclic nucleus containing an electron-donating atom such as oxygen or sulfur
It has a substituted aryl group. The number of atoms bonding the electron donating atom and the aryl group is an even number or an odd number.

【0030】好ましい実施態様では、このo−ニトロ−
置換アリール基は5または6員の塩基性シアニン型複素
環核に偶数または奇数のメチン基を有する非環式メチン
鎖を通して結合される。この複素環核はそれらに縮合す
る炭素環および複素環をさらに有しうる。このo−ニト
ロ−置換アリール基はフェニルまたは複素環核を有しう
る。または、このo−ニトロ−置換アリール基はナフチ
ルなどのような縮合芳香族またはヘテロ芳香環により形
成された核を有しうる。米国特許第3,984,248
号、同第3,988,154号、同第3,988,15
6号、および同第4,271,263号には熱現像可能
写真増感組成物におけるアーキュタンス染料としての数
種のo−ニトロアリーリデン染料が記載されている。米
国特許第4,095,981号には、銀ベース写真材料
または熱写真材料におけるエネルギー感応性染料として
数種のo−ニトロアリーリデン染料が記載されている。
In a preferred embodiment, the o-nitro-
The substituted aryl group is bonded to a 5- or 6-membered basic cyanine-type heterocyclic nucleus through an acyclic methine chain having an even or odd number of methine groups. The heterocyclic nuclei can further have carbocycles and heterocycles fused thereto. The o-nitro-substituted aryl group may have a phenyl or heterocyclic nucleus. Alternatively, the o-nitro-substituted aryl group can have a core formed by a fused aromatic or heteroaromatic ring, such as naphthyl. U.S. Patent No. 3,984,248
No. 3,988,154, No. 3,988,15
No. 6 and No. 4,271,263 describe several o-nitroarylidene dyes as arcutance dyes in heat-developable photographic sensitizing compositions. U.S. Pat. No. 4,095,981 describes several o-nitroarylidene dyes as energy-sensitive dyes in silver-based photographic or thermographic materials.

【0031】本発明の特に好ましい実施態様では、この
o−ニトロ−置換染料は3種の式で示される。式(I)
を以下に示す。
In a particularly preferred embodiment of the invention, the o-nitro-substituted dye has three formulas. Formula (I)
is shown below.

【化5】 式中、kは0または1であり、mは0または1であり、
Lは置換メチン基(例えば、−CH=、−C(CH3)
=など)を包含するメチン基であり、Aは酸素(−O−
)、硫黄(−S−)、または>N−R1のような電子供
与部分である。
embedded image where k is 0 or 1, m is 0 or 1,
L is a substituted methine group (e.g. -CH=, -C(CH3)
is a methine group that includes oxygen (-O-, etc.), and A is oxygen (-O-
), sulfur (-S-), or an electron-donating moiety such as >N-R1.

【0032】R1は(1)1〜18炭素原子を有するア
ルキル基、好ましくは1〜4炭素原子を有する低級アル
キル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert
−ブチル); スルホアルキル基、好ましくはアルキル
部分において1〜4炭素原子を有するスルホ低級アルキ
ル基(例えば、β−スルホエチル、γ−スルホプロピル
、γ−スルホブチルなど); カルボキシアルキル基、
好ましくはアルキル部分において1〜4炭素原子を有す
るカルボキシ低級アルキル基(例えば、β−カルボキシ
エチル、γ−カルボキシプロピル、δ−カルボキシブチ
ルなど); スルホアルキル基、好ましくはアルキル部
分において1〜4炭素原子を有するスルファト低級アル
キル基(例えば、β−スルファトエチル、γ−スルファ
トプロピル、δ−スルファトブチルなど); アルコキ
シアルキル基、好ましくはアルコキシおよびアルキル部
分の両方において1〜4炭素原子を有する低級アルコキ
シ低級アルキル基(例えば、β−メトキシエチル、γ−
メトキシプロピル、δ−プロポキシブチルなど);アシ
ルオキシアルキル基、好ましくはアルキル部分において
1〜4炭素原子を有するアシルオキシ低級アルキル基(
例えば、アセチルオキシエチル、プロパノイルオキシエ
チル、ブタノイルオキシブチル、ベンゾイルオキシエチ
ル、トルイルオキシプロピルなど); アルコキシカル
ボニルアルキル基、好ましくはアルコキシおよびアルキ
ル部分の両方において1〜4炭素原子を有する低級アル
コキシカルボニル低級アルキル基(例えば、β−メトキ
シカルボニルエチル、δ−エトキシカルボニルブチル、
β−ブトキシカルボニルエチルなど); ジアルキルア
ミノアルキレン基、好ましくはアルキレンおよびアルキ
ル部分において1〜4炭素原子を有するジ低級アルキル
アミノ低級アルキレン基(例えば、ジメチルアミノエチ
レン、ジエチルアミノプロピレン、ジエチルアミノブチ
レンなど); シクロアミノアルキレン基、好ましくは
シクロアミノ部分において4〜6原子を有し、アルキル
部分において1〜4原子を有するシクロアミノ低級アル
キル基(例えば、ピロリジニルエチレン、モルホリノプ
ロピレン、ピペリジンブチレン、ピロリジニルメチレン
など);(2)アルケニル基(置換アルケニル基を含む
)、好ましくは、2〜4炭素原子を含む低級アルケニル
基(例えば、エチル、アリル、1−プロペニル、1−ブ
テニル、2−ブテニルなど); または(3)アリール
基(置換アリール基を含む)、例えば、フェニル、ナフ
チル、トリル、キシリル、ハロフェニル(例えば、p−
クロロフェニル、p−ブロモフェニルなど)、アルコキ
シフェニル(例えば、メトキシフェニル、2,4−ジク
ロロフェニルなど)、およびアルキル基、好ましくはア
ルキル部分において1〜4炭素原子を有するアリール低
級アルキル基(例えば、ベンジル、β−フェネチル、o
−フェンブチルなど); または(4)水素である。
R1 is (1) an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, preferably a lower alkyl group having 1 to 4 carbon atoms (for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, isobutyl, tert
-butyl); a sulfoalkyl group, preferably a sulfo-lower alkyl group having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl moiety (e.g., β-sulfoethyl, γ-sulfopropyl, γ-sulfobutyl, etc.); a carboxyalkyl group,
Carboxy lower alkyl groups, preferably having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl moiety (e.g. β-carboxyethyl, γ-carboxypropyl, δ-carboxybutyl, etc.); sulfoalkyl groups, preferably having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl moiety sulfato lower alkyl groups (e.g. β-sulfatoethyl, γ-sulfatopropyl, δ-sulfatobutyl, etc.); alkoxyalkyl groups, preferably lower having 1 to 4 carbon atoms in both the alkoxy and alkyl moieties Alkoxy lower alkyl groups (e.g. β-methoxyethyl, γ-
methoxypropyl, δ-propoxybutyl, etc.); acyloxyalkyl groups, preferably acyloxy lower alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl moiety (
acetyloxyethyl, propanoyloxyethyl, butanoyloxybutyl, benzoyloxyethyl, tolyloxypropyl, etc.); alkoxycarbonylalkyl groups, preferably lower alkoxycarbonyl having 1 to 4 carbon atoms in both the alkoxy and alkyl moieties Lower alkyl groups (e.g. β-methoxycarbonylethyl, δ-ethoxycarbonylbutyl,
β-butoxycarbonylethyl, etc.); dialkylaminoalkylene groups, preferably di-lower alkylamino-lower alkylene groups having 1 to 4 carbon atoms in the alkylene and alkyl moieties (e.g. dimethylaminoethylene, diethylaminopropylene, diethylaminobutylene, etc.); cyclo Aminoalkylene groups, preferably cycloamino lower alkyl groups having 4 to 6 atoms in the cycloamino moiety and 1 to 4 atoms in the alkyl moiety (e.g. pyrrolidinylethylene, morpholinopropylene, piperidinebutylene, pyrrolidinylmethylene (2) alkenyl groups (including substituted alkenyl groups), preferably lower alkenyl groups containing 2 to 4 carbon atoms (e.g., ethyl, allyl, 1-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, etc.); or (3) aryl groups (including substituted aryl groups), such as phenyl, naphthyl, tolyl, xylyl, halophenyl (e.g. p-
chlorophenyl, p-bromophenyl, etc.), alkoxyphenyl (e.g. methoxyphenyl, 2,4-dichlorophenyl, etc.), and alkyl groups, preferably aryl lower alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl moiety (e.g. benzyl, β-phenethyl, o
-fenbutyl, etc.); or (4) hydrogen.

【0033】Yはアリール(好ましくはフェニルまたは
ナフチル環)を必然的に完結する原子である。上記アリ
ール環はo−ニトロ−置換であり、好ましくはニトロま
たは他の電子吸引基でp−置換されており、またそれは
他の置換基およびそれに縮合する他の縮合炭素環を有し
うる(例えば、2−ニトロフェニル、2,4−ジニトロ
フェニル、2,6−ジニトロフェニル、2,4,6−ト
リニトロフェニル、2−ニトロナフチル、2,4−ジニ
トロナフチル、2−ニトロ−4−シアノフェニル、2−
ニトロ−4−エトキシカルボニルフェニル、2−ニトロ
−4−トリフルオロメチルフェニルなど)。
Y is an atom that necessarily completes an aryl (preferably a phenyl or naphthyl ring). The aryl ring is o-nitro-substituted, preferably p-substituted with nitro or other electron-withdrawing groups, and it may have other substituents and other fused carbocycles fused to it, e.g. , 2-nitrophenyl, 2,4-dinitrophenyl, 2,6-dinitrophenyl, 2,4,6-trinitrophenyl, 2-nitronaphthyl, 2,4-dinitronaphthyl, 2-nitro-4-cyanophenyl , 2-
nitro-4-ethoxycarbonylphenyl, 2-nitro-4-trifluoromethylphenyl, etc.).

【0034】Zはこの式の電子供与原子を有する複素環
において5または6原子を有するシアニン染料に用いら
れる型の複素環核を必然的に完結する非金属原子である
。上記複素環は酸素、窒素、セレンまたは硫黄のような
第2ヘテロ原子を有しうる。この好ましい複素環核は、
置換および無置換ベンゾチアゾールおよびナフトチアゾ
ール核などを有するチアゾール核(例えば、0−チアゾ
ール、4−メチルチアゾール、4−フェニルチアゾール
、4,5−ジフェニルチアゾール、4−(2−チエニル
)チアゾール、ベンゾチアゾール、4−クロロベンゾチ
アゾール、4−メチルベンゾチアゾール、4−メトキシ
ベンゾチアゾール、4−エトキシベンゾチアゾール、4
−フェニルベンゾチアゾール、5−クロロベンゾチアゾ
ール、5−ブロモベンゾチアゾール、5−メチルベンゾ
フェニルベンゾチアゾール、5−メトキシベンゾチアゾ
ール、5−エトキシベンゾチアゾール、6−クロロベン
ゾチアゾール、6−エトキシベンゾチアゾール、5−メ
トキシナフタ[2,3−d]チアゾール、5−ニトロベ
ンゾチアゾール、6−ニトロベンゾチアゾール、5−ク
ロロ−6−ニトロベンゾチアゾールなど); 置換およ
び無置換ベンズオキサゾールおよびナフトオキサゾール
核を有するオキサゾール核など(例えば、オキサゾール
、4−フェニルオキサゾール、ベンズオキサゾール、5
−クロロベンズオキサゾール、5−メチルベンズオキサ
ゾール、5−ブロモベンズオキサゾール、5−メトキシ
ベンズオキサゾール、5−エトキシベンズオキサゾール
、5−フェニルベンズオキサゾール、5−ニトロベンズ
オキサゾール、6−ニトロベンズオキサゾール、5−ク
ロロ−6−ニトロベンズオキサゾールなど); 置換ま
たは無置換ベンゾセレナゾールおよびナフトセレナゾー
ル核を含むセレナゾール核など(例えば、セレナゾール
、4−メチルセレナゾール、4−ニトロセレナゾール、
4−フェニルセレナゾール、ベンゾセレナゾール、5−
クロロベンゾセレナゾール、6−クロロベンゾセレナゾ
ール、ナフト[2,1−l]セレナゾール、5−ニトロ
ベンゾセレナゾール、6−ニトロベンゾセレナゾール、
5−クロロ−6−ニトロベンゾセレナゾール、ニトロ基
置換ナフトセレナゾールなど); チアゾリン核(例え
ば、チアゾリン、4−メチルチアゾリン、4−ニトロチ
アゾリンなど); 2−ピリジン核(例えば、2−ピリ
ジン、5−メチル−2−ピリジンなど); 4−ピリジ
ン核(例えば、4−ピリジン、3−メチル−4−ピリジ
ン、ニトロ基置換ピリジンなど); 3,3−ジアルキ
ルインドレニン核(例えば、3,3−ジメチルインドレ
ニン、3,3−ジエチル−5−または6−シアノインド
レニン、3,3−ジエチル−5−または6−ニトロイン
ドレニン、3,3−ジメチル−5−または6−ニトロイ
ンドレニンなど); イミダゾール核(例えば、イミダ
ゾール、1−アルキルイミダゾール、ベンズイミダゾー
ル、1,3−ジアルキル、1,3−ジアリール、または
1−アルキル−3−アリールイミダゾールおよびベンズ
イミダゾール(例えば、5−クロロ−1,3−ジアルキ
ルベンズイミダゾール、5−クロロ−1,3−ジアリー
ルベンズイミダゾール、5−メトキシ−1,3−ジアル
キルベンズイミダゾール、5−メトキシ−1,3−ジア
リールベンズイミダゾール、5−シアノ−1,3−ジア
ルキルベンズイミダゾール、5−シアノ−1,3−ジア
リールベンズイミダゾール、1,3−ジアルキルナフト
[1,2−d]イミダゾール、1,3−ジアリールナフ
ト[1,2−d]イミダゾールなど); キノリン核(
例えば、キノリン、6−メチルキノリン、6−メトキシ
キノリン、6−エトキシキノリン、6−エトキシキノリ
ン、6−クロロキノリン、4−メトキシキノリン、4−
メチルキノリン、8−メトキシキノリン、2−メチルキ
ノリン、4−クロロキノリン、6−ニトロキノリンなど
); イミダゾ[4,5−b]キノキサリン核(例えば
、イミダゾ[4,5−b]キノキサリン、1,3−ジエ
チルイミダゾ[4,5−b]キノキサリン、6−クロロ
−1,3−ジエチルイミダゾ[4,5−b]キノキサリ
ンのような1,3−ジアルキルイミダゾ[4,5−b]
キノキサリンなど、1,3−ジアリルイミダゾ[4,5
−b]キノキサリン、6−クロロ−1,3−ジアリルイ
ミダゾ[4,5−b]キノキサリンのような1,3−ジ
アルケニルイミダゾ[4,5−b]キノキサリンなど、
1,3−ジフェニルイミダゾ[4,5−b]キノキサリ
ン、6−クロロ−1,3−ジフェニルイミダゾ[4,5
−b]キノキサリンのような1,3−ジアリールイミダ
ゾ[4,5−b]キノキサリンなど); 3H−ピロロ
[2,3−b]ピリジン核(例えば、3,3−ジメチル
−3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、3,3−ジエ
チル−3H−ピロロ[2,3−b]ピリジンのような3
,3−ジアルキル−3H−ピロロ[2,3−b]ピリジ
ン、1,3,3−トリエチル−3H−ピロロ[2,3−
b]ピリジンのような1,3,3−トリアルキル−3H
−ピロロ[2,3−b]ピリジンなど); およびチア
ゾロ[4,5−b]キノリン核、ピリリウム(ベンゾピ
リリウム、チアピリリウム、およびベンゾチアピリリウ
ムを含む)核、およびジチオリニウム核からなる群から
選択される。式(II)を以下に示す。
Z is a nonmetallic atom that necessarily completes a heterocyclic nucleus of the type used in cyanine dyes having 5 or 6 atoms in the electron-donating heterocycle of this formula. The heterocycle may have a second heteroatom such as oxygen, nitrogen, selenium or sulfur. This preferred heterocyclic nucleus is
Thiazole nuclei having substituted and unsubstituted benzothiazole and naphthothiazole nuclei (e.g., 0-thiazole, 4-methylthiazole, 4-phenylthiazole, 4,5-diphenylthiazole, 4-(2-thienyl)thiazole, benzothiazole) , 4-chlorobenzothiazole, 4-methylbenzothiazole, 4-methoxybenzothiazole, 4-ethoxybenzothiazole, 4
-Phenylbenzothiazole, 5-chlorobenzothiazole, 5-bromobenzothiazole, 5-methylbenzophenylbenzothiazole, 5-methoxybenzothiazole, 5-ethoxybenzothiazole, 6-chlorobenzothiazole, 6-ethoxybenzothiazole, 5 -methoxynaphtha[2,3-d]thiazole, 5-nitrobenzothiazole, 6-nitrobenzothiazole, 5-chloro-6-nitrobenzothiazole, etc.); Oxazole nucleus having substituted and unsubstituted benzoxazole and naphthoxazole nuclei etc. (e.g., oxazole, 4-phenyloxazole, benzoxazole, 5-phenyloxazole,
-chlorobenzoxazole, 5-methylbenzoxazole, 5-bromobenzoxazole, 5-methoxybenzoxazole, 5-ethoxybenzoxazole, 5-phenylbenzoxazole, 5-nitrobenzoxazole, 6-nitrobenzoxazole, 5-chloro -6-nitrobenzoxazole, etc.); substituted or unsubstituted benzoselenazole and selenazole core containing naphthoselenazole core, etc. (for example, selenazole, 4-methylselenazole, 4-nitroselenazole,
4-phenylselenazole, benzoselenazole, 5-
Chlorobenzoselenazole, 6-chlorobenzoselenazole, naphtho[2,1-l]selenazole, 5-nitrobenzoselenazole, 6-nitrobenzoselenazole,
5-chloro-6-nitrobenzoselenazole, nitro group-substituted naphthoselenazole, etc.); thiazoline nucleus (e.g., thiazoline, 4-methylthiazoline, 4-nitrothiazoline, etc.); 2-pyridine nucleus (e.g., 2-pyridine, 5-methyl-2-pyridine, etc.); 4-pyridine nucleus (e.g., 4-pyridine, 3-methyl-4-pyridine, nitro-substituted pyridine, etc.); 3,3-dialkylindolenine nucleus (e.g., 3,3 -dimethylindolenine, 3,3-diethyl-5- or 6-cyanoindolenine, 3,3-diethyl-5- or 6-nitroindolenine, 3,3-dimethyl-5- or 6-nitroindolenine, etc. ); imidazole nuclei (e.g., imidazole, 1-alkylimidazole, benzimidazole, 1,3-dialkyl, 1,3-diaryl, or 1-alkyl-3-arylimidazole and benzimidazole (e.g., 5-chloro-1, 3-Dialkylbenzimidazole, 5-chloro-1,3-diarylbenzimidazole, 5-methoxy-1,3-dialkylbenzimidazole, 5-methoxy-1,3-diarylbenzimidazole, 5-cyano-1,3- dialkylbenzimidazole, 5-cyano-1,3-diarylbenzimidazole, 1,3-dialkylnaphtho[1,2-d]imidazole, 1,3-diarylnaphtho[1,2-d]imidazole, etc.); quinoline nucleus (
For example, quinoline, 6-methylquinoline, 6-methoxyquinoline, 6-ethoxyquinoline, 6-ethoxyquinoline, 6-chloroquinoline, 4-methoxyquinoline, 4-
methylquinoline, 8-methoxyquinoline, 2-methylquinoline, 4-chloroquinoline, 6-nitroquinoline, etc.); imidazo[4,5-b]quinoxaline core (e.g. imidazo[4,5-b]quinoxaline, 1, 1,3-dialkylimidazo[4,5-b] such as 3-diethylimidazo[4,5-b]quinoxaline, 6-chloro-1,3-diethylimidazo[4,5-b]quinoxaline
1,3-diallylimidazo[4,5
-b]quinoxaline, 1,3-dialkenylimidazo[4,5-b]quinoxaline such as 6-chloro-1,3-diallylimidazo[4,5-b]quinoxaline, etc.
1,3-diphenylimidazo[4,5-b]quinoxaline, 6-chloro-1,3-diphenylimidazo[4,5
1,3-diarylimidazo[4,5-b]quinoxalines such as -b]quinoxalines); ,3-b]pyridine, 3,3-diethyl-3H-pyrrolo[2,3-b]pyridine.
, 3-dialkyl-3H-pyrrolo[2,3-b]pyridine, 1,3,3-triethyl-3H-pyrrolo[2,3-
b] 1,3,3-trialkyl-3H such as pyridine
-pyrrolo[2,3-b]pyridine, etc.); and from the group consisting of thiazolo[4,5-b]quinoline nuclei, pyrylium (including benzopyrylium, thiapyrylium, and benzothiapyryllium) nuclei, and dithiolinium nuclei. selected. Formula (II) is shown below.

【化6】 ここで、R2は水素、1〜18炭素原子のアルキル基ま
たは6〜10炭素原子のアリール基、必要に応じてハロ
ゲン、1〜6炭素原子のアルコキシ基または6〜10炭
素原子のアリール基により置換されたアルキルまたはア
リール基、そしてR2は好ましくは水素であり、R3お
よびR4はそれぞれ独立して水素、1〜6炭素原子のア
ルキル基、1〜6炭素原子のアルコキシ基、またはハロ
ゲンであり、R5はハロゲン、ニトロ、シアノ、1〜6
炭素原子のカルボアルコキシ基、またはハロゲンであり
、R6およびR7はともにベンゾ基を構成する。式(I
II)を以下に示す。
embedded image Here, R2 is hydrogen, an alkyl group of 1 to 18 carbon atoms, or an aryl group of 6 to 10 carbon atoms, optionally a halogen, an alkoxy group of 1 to 6 carbon atoms, or an alkoxy group of 6 to 10 carbon atoms. an alkyl or aryl group substituted by an aryl group, and R2 is preferably hydrogen, and R3 and R4 are each independently hydrogen, an alkyl group of 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group of 1 to 6 carbon atoms, or a halogen and R5 is halogen, nitro, cyano, 1-6
It is a carbalkoxy group of a carbon atom or a halogen, and R6 and R7 together constitute a benzo group. Formula (I
II) is shown below.

【化7】 式中、R2〜R7は上で定義の通りであり、R8は水素
、1〜6炭素原子のアルキル基、1〜6炭素原子のアル
コキシ基、またはハロゲンである。
embedded image where R2 to R7 are as defined above and R8 is hydrogen, an alkyl group of 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group of 1 to 6 carbon atoms, or a halogen.

【0035】他の好ましい実施態様ではスペクトル増感
開始剤は式(IV)に示すアリールニトロンである。
In another preferred embodiment, the spectrally sensitized initiator is an arylnitrone of formula (IV).

【化8】 式中、kは上で定義の通りであり、R9はアリールまた
は置換アリール基(例えば、フェニル、トリル、ナフチ
ル、アントラセニルなど)であり、R10およびR11
はそれぞれ独立して電子リッチな置換アリールまたは複
素環基(例えば、p−ジメチルアミノフェニル、4−メ
トキシ−1−ナフチル、2−フラニル、N−メチルピロ
ール−2−イル、チオフェン−2−イルなど)、および
水素からそれぞれ独立して選択される。ただし、R10
およびR11は共に水素ではない。
embedded image where k is as defined above, R9 is an aryl or substituted aryl group (e.g., phenyl, tolyl, naphthyl, anthracenyl, etc.), and R10 and R11
each independently represents an electron-rich substituted aryl or heterocyclic group (e.g., p-dimethylaminophenyl, 4-methoxy-1-naphthyl, 2-furanyl, N-methylpyrrol-2-yl, thiophen-2-yl, etc.) ), and hydrogen. However, R10
and R11 are both not hydrogen.

【0036】このホトブリーチ可能染料はこの乾燥画像
形成層の少なくとも0.05重量%で存在する必要があ
り、最大1.5重量%以上である。好ましくは、それら
はこの層の0.075〜1.25重量%で存在し、さら
に好ましくは0.1〜1.0重量%で存在する。
The photobleachable dye should be present at least 0.05% by weight of the dry imaging layer, with a maximum of 1.5% by weight or more. Preferably they are present at 0.075-1.25%, more preferably 0.1-1.0% by weight of this layer.

【0037】バインダー すべての天然または合成の非水溶性ポリマーバインダー
が本発明に用いうる。有機ポリマー樹脂(熱硬化性も用
いうるけれども一般には熱可塑性樹脂)が好ましい。速
度が重要である場合は、非水溶性、水非浸透性、耐水性
ポリマーを用いる必要があり、着色(すなわち、ロイコ
染料酸化)の速度を増大させるためにこの系に酸を添加
する必要がある。フェノキシ樹脂、ポリエステル、ポリ
ビニル樹脂、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリビニ
ルアセタール、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリレート
、セルロースエステル、このような部類の樹脂のコポリ
マーおよび混合物のような樹脂が好適に用いられる。 ロイコ染料およびニトレートイオンの割合および活性に
より特定の現像時間および温度が必要とされる場合は、
この樹脂はこのような条件に耐性である必要がある。一
般に、このポリマーは200゜F(93℃)において3
0秒間、さらに好ましくは260゜F(127℃)にお
いて分解せずもしくはその構造的な一体性を失わない。 好ましいポリマーには、ポリ塩化ビニリデン樹脂(例え
ば、MI、ミッドランド(Midland)、ダウ・ケ
ミカル(Dow Chemical)社より供給される
サラン(Saran)TM)、フェノキシ樹脂(例えば
、NJ、ハッケンサック(Hackensack)、ユ
ニオン・カーバイド(UnionCarbide)社よ
り提供されるPKHHTMおよびPAHJTM)および
ポリビニルホルマル(例えば、MO、セント・ルイス(
St.Loues)、モンサント・ケミカル(Mons
anto Chemical)社より提供されるホルム
バル(Formvar)TM)が挙げられる。
Binders Any natural or synthetic water-insoluble polymer binder can be used in the present invention. Organic polymeric resins (generally thermoplastic resins, although thermosetting ones may also be used) are preferred. If speed is important, water-insoluble, water-impermeable, water-resistant polymers should be used, and acids may need to be added to the system to increase the rate of coloration (i.e., leuco dye oxidation). be. Resins such as phenoxy resins, polyesters, polyvinyl resins, polycarbonates, polyamides, polyvinyl acetals, polyvinylidene chloride, polyacrylates, cellulose esters, copolymers and mixtures of such classes of resins are preferably used. If the proportion and activity of leuco dyes and nitrate ions require specific development times and temperatures,
The resin must be resistant to such conditions. Generally, this polymer has a temperature of 3 at 200°F (93°C).
It does not decompose or lose its structural integrity at 0 seconds, more preferably at 260°F (127°C). Preferred polymers include polyvinylidene chloride resins (e.g., Saran™, supplied by Dow Chemical Co., Midland, MI), phenoxy resins (e.g., Hackensack, NJ). , PKHHTM and PAHJTM from Union Carbide) and polyvinyl formals (e.g. MO, St. Louis (
St. Louis), Monsanto Chemical (Mons
Formvar™ provided by Anto Chemical Co., Ltd.

【0038】要求される性能はそれほど多くないのでバ
インダーの選択に関して臨界性はない。実際には、透明
性および半透明性も必須の条件ではない。しかしながら
、透明または半透明であることが望ましい。
[0038] Since the performance requirements are not so great, there is no criticality regarding the selection of binder. In practice, transparency and translucency are also not essential conditions. However, it is desirable that it be transparent or translucent.

【0039】このバインダーは本発明の構成において多
くの付加的な重要な役割を果たす。この画像形成可能材
料は湿気のような周囲の条件から保護される。被覆のコ
ンシステンシーおよびこの画像品質が改良される。また
、最終画像の耐久性が著しく改良される。このバインダ
ーは層中に成分の少なくとも約25重量%で存在する必
要があり、好ましくは50または70重量%、さらに好
ましくは乾燥成分(すなわち、この層において溶媒を除
く)の少なくと約80重量%で存在する必要がある。 一般に有用な範囲は30〜98重量%バインダーであり
、75〜95重量%が好ましい。
[0039] This binder plays a number of additional important roles in the construction of the invention. The imageable material is protected from ambient conditions such as moisture. The consistency of the coating and the quality of this image are improved. Also, the durability of the final image is significantly improved. The binder should be present in the layer at least about 25% by weight of the ingredients, preferably 50 or 70%, and more preferably at least about 80% by weight of the dry ingredients (i.e. excluding solvent in this layer). It must exist in A generally useful range is 30 to 98 weight percent binder, with 75 to 95 weight percent preferred.

【0040】ニトレート塩 ニトレート塩自体は周知である。それらは種々の化学化
合物として供給されうる。しかしながら、好ましくは金
属塩として提供され、さらに好ましくは水素化金属塩と
して提供される。ニトライト、クロレート、イオデート
、パークロレート、ペリオデート、およびパースルフェ
ートのような通常の良好な酸化イオンである他のイオン
は満足な結果を提供しない。イオデートのような極度に
活性な酸化剤は、完全酸化および即座の酸化もしくは染
料の着色を防止するために比較的少量で用いた場合でも
ニトレートイオン組成物と同様の性能を発揮しない。 興味深いことに本発明に実施するにあたってニトレート
は他のイオンと比較して優れた性能を発揮する。
Nitrate Salts Nitrate salts themselves are well known. They can be supplied as various chemical compounds. However, it is preferably provided as a metal salt, more preferably as a metal hydride salt. Other ions that are common good oxidizing ions such as nitrite, chlorate, iodate, perchlorate, periodate, and persulfate do not provide satisfactory results. Extremely active oxidizing agents such as iodates do not perform as well as nitrate ionic compositions even when used in relatively small amounts to prevent complete oxidation and immediate oxidation or coloration of the dye. Interestingly, nitrate exhibits superior performance compared to other ions in implementing the present invention.

【0041】このニトレート塩を組成物中に提供するほ
とんどの方法は本発明に用いることが可能で、例えば、
有機塩、金属塩、酸塩、酸と塩との混合物およびこのイ
オンを提供する他の手段が有用である。例えば、亜鉛、
カドミウム、カリウム、カルシウム、ジルコニル(Zr
O2)、ニッケル、アルミニウム、クロミウム、鉄、銅
、マグネシウム、リチウム、鉛およびコバルト、アンモ
ニウムニトレート、セリウム(III)アンモニウムニ
トレート、およびこれらの組み合わせが用いうる。
[0041] Most methods of providing the nitrate salt in the composition can be used in the present invention, such as:
Organic salts, metal salts, acid salts, mixtures of acids and salts and other means of providing this ion are useful. For example, zinc,
Cadmium, potassium, calcium, zirconyl (Zr
O2), nickel, aluminum, chromium, iron, copper, magnesium, lithium, lead and cobalt, ammonium nitrate, cerium (III) ammonium nitrate, and combinations thereof.

【0042】本発明のニトレート塩成分は、画像形成層
が200℃を越えない温度に60秒間、好ましくは16
0℃を越えない温度に60秒または最も好ましくは30
秒間加熱された場合に酸化するために十分な量のHNO
3、NO、NO2、またはN2O4を層中に形成するの
に十分な量で存在するのが好ましい。これは有機および
無機塩のような多くの異なる型の塩および種々の異なる
構成により達成される。
[0042] The nitrate salt component of the present invention is prepared by heating the image forming layer to a temperature not exceeding 200°C for 60 seconds, preferably at 16°C.
60 seconds or most preferably 30 seconds at a temperature not exceeding 0°C.
Sufficient amount of HNO to oxidize when heated for seconds
3, NO, NO2, or N2O4 is preferably present in an amount sufficient to form the layer. This is accomplished by many different types of salts, such as organic and inorganic salts, and a variety of different configurations.

【0043】このような熱オキシダント提供ニトレート
塩を提供する最も好適な方法は6水和マグネシウムニト
レート(Mg)NO3)2×6H2Oのような水和ニト
レートを提供することである。
The most preferred method of providing such a thermal oxidant-providing nitrate salt is to provide a hydrated nitrate such as hexahydrated magnesium nitrate (Mg)NO3)2x6H2O.

【0044】水和ニトレート塩に加えて酸性環境下にお
いてアンモニウムニトレート、ピリジニウムニトレート
、グアニジウムニトレートのような非水和塩もまた本発
明を実施するために必要とされる酸化能力を提供する。
In addition to hydrated nitrate salts, non-hydrated salts such as ammonium nitrate, pyridinium nitrate, and guanidium nitrate under acidic environments also provide the oxidizing capacity required to practice this invention. provide.

【0045】一般的に上述した無機型の塩の他に、非ア
ルカリ環境における有機塩もまた本発明の実施に有用で
ある。特に、グアニジウムニトレートのようなニトレー
ト化第4アンモニウム塩は酸環境において非常に良好に
機能する。しかしながら、これは塩基性環境では有用な
画像を提供しない。
In addition to the inorganic types of salts generally described above, organic salts in non-alkaline environments are also useful in the practice of this invention. In particular, nitrated quaternary ammonium salts such as guanidium nitrate perform very well in acid environments. However, this does not provide useful images in basic environments.

【0046】ニトレート塩から放出されたすべての酸化
剤(例えば、HNO3、NO、NO2および/またはN
2O4)はアルカリ環境により中和され、そのことによ
りロイコ染料の酸化が阻害されると考えられている。し
たがって、ニトレート塩のためには酸性環境が好ましい
。ニトレート塩の選択においてもう1つの考慮がなされ
るべきである。それは、塩におけるカチオンが染料と非
反応性でなければならないことである。本発明の実施に
おいて定義される非反応性塩は室温において共に存在す
る染料を自然に酸化しないカチオンを有するものである
。これは多くの方法により測定可能である。例えば、こ
の染料とこのカチオンの非ニトレート(好ましくはハラ
イド)塩とが溶液中に共に溶解されうる。この塩が室温
において(2分以内に)染料を自然に酸化する場合は、
これは反応性塩である。セリウム(IV)ニトレートは
反応性であるけれども、水和セリウム(III)ニトレ
ートは反応性でない。
Any oxidants released from the nitrate salt (eg HNO3, NO, NO2 and/or N
2O4) is neutralized by an alkaline environment, which is thought to inhibit the oxidation of leuco dyes. Therefore, an acidic environment is preferred for nitrate salts. Another consideration should be made in the selection of nitrate salts. That is, the cation in the salt must be non-reactive with the dye. Non-reactive salts, as defined in the practice of this invention, are those having cations that do not spontaneously oxidize the dyes present with them at room temperature. This can be measured in many ways. For example, the dye and the non-nitrate (preferably halide) salt of the cation can be co-dissolved in solution. If this salt spontaneously oxidizes the dye (within 2 minutes) at room temperature,
This is a reactive salt. While cerium (IV) nitrate is reactive, hydrated cerium (III) nitrate is not.

【0047】好ましい塩は、6水和ニッケルニトレート
、6水和マグネシウムニトレート、9水和アルミニウム
ニトレート、9水和鉄(III)ニトレート、3水和銅
(II)ニトレート、6水和亜鉛ニトレート、4水和カ
ドミウムニトレート、5水和ビスマスニトレート、4水
和トリウムニトレート、6水和コバルトニトレート、9
水和ガドリニウムまたはランタニウムニトレート、これ
らの水和ニトレートの混合物のような水和金属塩である
。 9水和物(例えば、リチウムニトレート)または有機ニ
トレートは共に混合しうる。
Preferred salts are nickel nitrate hexahydrate, magnesium nitrate hexahydrate, aluminum nitrate 9hydrate, iron(III) nitrate 9hydrate, copper(II) nitrate trihydrate, zinc nitrate hexahydrate. , tetrahydrate cadmium nitrate, pentahydrate bismuth nitrate, tetrahydrate thorium nitrate, hexahydrate cobalt nitrate, 9
Hydrated metal salts such as hydrated gadolinium or lanthanum nitrate, mixtures of these hydrated nitrates. The nonahydrate (eg lithium nitrate) or organic nitrate can be mixed together.

【0048】本発明を実施する際に有機ニトレートもま
た非常に有用である。これらのニトレートは、通常は、
グアニジウムニトレート、ピリジニウムニトレートなど
のような化合物を含む第4窒素の形態である。これはロ
イコ染料の1モルに対して少なくとも1.10モルのニ
トレートイオンを有することが好ましい。1モルの染料
に対して少なくとも0.30もしくは0.50モルがさ
らに好ましい。通常は、このニトレートは画像形成層の
0.005〜10重量%、好ましくは0.1〜10重量
%、さらに好ましくは0.5〜8重量%を構成する。
Organic nitrates are also very useful in the practice of this invention. These nitrates are usually
Quaternary nitrogen forms include compounds such as guanidium nitrate, pyridinium nitrate, and the like. Preferably, it has at least 1.10 moles of nitrate ions per mole of leuco dye. More preferably at least 0.30 or 0.50 moles per mole of dye. Typically, the nitrate will constitute from 0.005 to 10%, preferably from 0.1 to 10%, more preferably from 0.5 to 8% by weight of the imaging layer.

【0049】ロイコ染料 ロイコ染料は周知である。これらは無色化合物であり、
酸化されることにより着色染料を形成する。このような
ロイコ染料は当該技術分野でよく説明されている(例え
ば、米国特許第3,974,147号; メース, C
.E.K.(Mees, C.E.K.)、ジェームズ
, R.(James, R.)、写真工程の理論(T
he Theory of Photographic
 Process)、第3版、マクミラン(MacMi
llan)、ニュー・ヨーク、第283〜284、39
0〜391頁;およびコーサー, J.(Kosar,
 J.)、感光性系(Light−Sensitive
 Systems)、ジョーン・ワイレイ・アンド・サ
ンズ、ニュー・ヨーク、1965年、第367、370
〜380、406頁)。酸化により着色染料へ転換しう
るこのようなロイコ染料のみが本発明を実施するに当た
り有用である。このような好ましいロイコ染料はアシル
化ロイコジアジン、フェノキサジン、およびフェノチア
ジン染料であり、これらの例は米国特許第4,460,
677号、同第4,647,525号、および英国特許
第1,271,289号に開示されている。
Leuco Dyes Leuco dyes are well known. These are colorless compounds;
Forms colored dyes upon oxidation. Such leuco dyes are well described in the art (e.g., U.S. Pat. No. 3,974,147; Mace, C.
.. E. K. (Mees, C.E.K.), James, R. (James, R.), Theory of Photographic Processes (T.
he theory of photography
Process), 3rd edition, MacMillan
llan), New York, No. 283-284, 39
pp. 0-391; and Koser, J. (Kosar,
J. ), photosensitive system (Light-Sensitive
Systems), Joan Wiley & Sons, New York, 1965, No. 367, 370
~380, 406 pages). Only such leuco dyes that can be converted to colored dyes by oxidation are useful in the practice of this invention. Preferred such leuco dyes are acylated leucodiazine, phenoxazine, and phenothiazine dyes, examples of which are described in U.S. Pat.
No. 677, No. 4,647,525, and British Patent No. 1,271,289.

【0050】フェノールフタレインのような酸または塩
基感応性染料および他の指示染料は本発明において有用
ではない。指示染料は一時的な画像を形成するのみで、
それらは環境の変化に対して感受性が強すぎる。
Acid- or base-sensitive dyes such as phenolphthalein and other indicator dyes are not useful in this invention. The indicator dye only forms a temporary image;
They are too sensitive to changes in the environment.

【0051】このロイコ染料は感光層の全重量の少なく
とも約0.3重量%、好ましくは少なくとも1重量%の
量で存在する。そして、さらに好ましくはこの画像形成
層の乾燥重量の少なくとも2〜10重量%もしくはそれ
以上(例えば、15重量%)の量で存在する。約10モ
ル%のニトレート/ロイコ染料が用いられる最小割合で
あり、20〜80モル%が好ましく、35〜65モル%
がさらに好ましい。100%を越えるニトレート/染料
のモル%割合は確実に有用である。このロイコ染料は通
常この画像形成層の0.5〜15重量%、好ましくは2
〜8重量%を占める。
The leuco dye is present in an amount of at least about 0.3% by weight, preferably at least 1% by weight of the total weight of the photosensitive layer. More preferably, it is present in an amount of at least 2 to 10% or more (eg, 15%) by weight of the dry weight of the imaging layer. About 10 mol% nitrate/leuco dye is the minimum proportion used, preferably 20-80 mol%, 35-65 mol%
is even more preferable. Nitrate/dye mole percent ratios greater than 100% are certainly useful. The leuco dye is usually 0.5 to 15% by weight of the imaging layer, preferably 2% by weight of the imaging layer.
It accounts for ~8% by weight.

【0052】開始剤 ここで用いられる「開始剤」という用語はジアリールヨ
ードニウム塩または光分解可能有機ハロゲン化合物のい
ずれかを指して言う。この2種類の開始剤のそれぞれは
当該技術分野で知られている。
Initiator The term "initiator" as used herein refers to either a diaryliodonium salt or a photodegradable organohalogen compound. Each of these two types of initiators are known in the art.

【0053】本発明のジアリールヨードニウム塩を以下
の式に示す。
The diaryliodonium salt of the present invention is represented by the following formula.

【化9】 式中、R5およびR6はそれぞれ芳香族基から選択され
る。このような芳香族基は実質的にすべての置換基と共
に4〜20炭素原子を有し得(例えば、置換もしくは無
置換フェニル、ナフチル、チエニル、およびフラニル)
、Wは炭素−炭素結合、酸素、硫黄、
embedded image wherein R5 and R6 are each selected from aromatic groups. Such aromatic groups may have 4 to 20 carbon atoms with substantially all substituents (e.g., substituted or unsubstituted phenyl, naphthyl, thienyl, and furanyl).
, W is a carbon-carbon bond, oxygen, sulfur,

【化10】 から選択され、ここでR7はアリール(例えば、6〜2
0炭素原子)またはアシル(例えば、2〜20炭素原子
)、またはR8−C−R9であり、ここで、R8および
R9は、水素、1〜4の炭素原子のアルキル基、および
2〜4炭素原子のアルケニル基であり、pは0または1
であり、そしてQ−はすべてのアニオンである。
embedded image where R7 is aryl (e.g. 6-2
0 carbon atoms) or acyl (e.g., 2 to 20 carbon atoms), or R8-C-R9, where R8 and R9 are hydrogen, an alkyl group of 1 to 4 carbon atoms, and an alkyl group of 2 to 4 carbon atoms. atomic alkenyl group, p is 0 or 1
and Q- is any anion.

【0054】ここで、「基」という用語は置換基を指し
て言い、置換は、例えば、エーテル基(例えば、CH3
−CH2−CH2−O−CH2−)、ハロアルキル、ニ
トロアルキル、カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキ
ルなどを含むアルキル基上になされることが予想される
。一方、「アルキル」という用語は炭化水素のみを指し
て言う。非常に強い還元または酸化置換基のように、活
性成分と反応する置換基はセンシトメトリー的に不活性
もしくは無害とは言えないので、当然のことながら排除
される。
Here, the term "group" refers to a substituent, for example, an ether group (eg, CH3
-CH2-CH2-O-CH2-), haloalkyl, nitroalkyl, carboxyalkyl, hydroxyalkyl, and the like. On the other hand, the term "alkyl" refers only to hydrocarbons. Substituents that react with the active ingredient, such as very strongly reducing or oxidizing substituents, are not sensitometrically inert or non-hazardous and are therefore naturally excluded.

【0055】光分解可能有機ハロゲン化合物は照射され
た際に1箇所以上の炭素−ハロゲン結合が開裂すること
によりフリーラジカルを形成する。この炭素−ハロゲン
結合開裂エネルギーは40〜70kcal/モルの間で
あるべきである。このことは米国特許第3,515,5
52号、および同第3,536,481号に記載されて
いる。 好ましいハロゲン化合物は室温において気体でなく、約
−0.9Vを上回るポーラログラフィック半波還元電位
を有する。このことは米国特許第3,640,718号
、同第3,617,288号、および同第3,779,
778号に記載されている。
When a photodegradable organic halogen compound is irradiated, one or more carbon-halogen bonds are cleaved to form free radicals. The carbon-halogen bond cleavage energy should be between 40 and 70 kcal/mol. This is reflected in U.S. Patent No. 3,515,5.
No. 52, and No. 3,536,481. Preferred halogen compounds are not gases at room temperature and have polarographic half-wave reduction potentials greater than about -0.9V. This is discussed in U.S. Pat. Nos. 3,640,718, 3,617,288, and 3,779
It is described in No. 778.

【0056】本発明を実施するにあたり有用なジアリー
ルヨードニウムカチオンの例には、ジフェニルヨードニ
ウム、ジ(4−クロロフェニル)ヨードニウム、4−ト
リフルオロメチルフェニルフェニルヨードニウム、4−
エチルフェニルフェニルヨードニウム、ジ(4−アセチ
ルフェニル)ヨードニウム、トリルフェニルヨードニウ
ム、アニシルフェニルヨードニウム、4−ブトキシフェ
ニルフェニルヨードニウム、ジ(4−フェニルフェニル
)ヨードニウム、ジ(カルボメトキシフェニル)ヨード
ニウムなどが挙げられる。このヨードニウムカチオンの
例は米国特許第3,729,313号、同第4,076
,705号、および同第4,386,154号に記載さ
れている。 このような開始剤のビス型形態もまた用いうる。
Examples of diaryliodonium cations useful in the practice of this invention include diphenyliodonium, di(4-chlorophenyl)iodonium, 4-trifluoromethylphenylphenyliodonium, 4-
Examples include ethylphenylphenyliodonium, di(4-acetylphenyl)iodonium, tolylphenyliodonium, anisylphenyliodonium, 4-butoxyphenylphenyliodonium, di(4-phenylphenyl)iodonium, di(carbomethoxyphenyl)iodonium, etc. . Examples of this iodonium cation are U.S. Pat. Nos. 3,729,313 and 4,076.
, No. 705, and No. 4,386,154. Bis-type forms of such initiators may also be used.

【0057】光分解可能有機ハロゲン化合物の例には、
ヘキサブロモエタン、α,α,α’,α’−テトラブロ
モキシレン、四臭化炭素、m−ニトロ(トリブロモアセ
チル)ベンゼン、α,α,α−トリクロロアセトアニリ
ド、トリクロロメチルスルホニルベンゼン、トリブロモ
キナルジン、ビス(ペンタクロロシクロペンタジエン)
、トリブロモメチルズイノキサリン(tribromo
methylduinoxaline)、α,α−ジブ
ロモ−p−ニトロトルエン、α,α,α,α’,α’,
α’−ヘキサクロロ−p−キシレン、ジブロモテトラク
ロロエタン、ペンタブロモエタン、ジブロモジベンゾイ
ルメタン、四ヨウ化炭素、2,4−ビス(トリクロロメ
チル)−6−メチル−s−トリアジン、2,4,6−ト
リス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、および2
,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−メトキシ
スチリル)−s−トリアジンのようなハロメチル−s−
トリアジン、が挙げられる。このような化合物は米国特
許第3,515,552号、同第3,536,489号
、同第3,617,288号、同第3,640,718
号、同第4,386,154号および同第3,779,
778号に開示されている。
Examples of photodegradable organic halogen compounds include:
Hexabromoethane, α, α, α', α'-tetrabromoxylene, carbon tetrabromide, m-nitro(tribromoacetyl)benzene, α, α, α-trichloroacetanilide, trichloromethylsulfonylbenzene, tribromoquinal Zine, bis(pentachlorocyclopentadiene)
, tribromomethyldinoxaline (tribromo
methylduinoxaline), α,α-dibromo-p-nitrotoluene, α, α, α, α', α',
α'-Hexachloro-p-xylene, dibromotetrachloroethane, pentabromoethane, dibromodibenzoylmethane, carbon tetraiodide, 2,4-bis(trichloromethyl)-6-methyl-s-triazine, 2,4,6 -tris(trichloromethyl)-s-triazine, and 2
, 4-bis(trichloromethyl)-6-(p-methoxystyryl)-s-triazine.
Examples include triazine. Such compounds are described in U.S. Pat. No. 3,515,552, U.S. Pat. No. 3,536,489, U.S. Pat.
No. 4,386,154 and No. 3,779,
No. 778.

【0058】酸性材料 この感光性層に酸性材料が添加されることによりその速
度が増大されうる。本発明に用いられる酸は当業者によ
り一般に知られている。有機酸が好ましい。しかしなが
ら、無機酸(一般に比較的低濃度の)もまた有用である
。 カルボキシル基を有する有機酸は最も好ましい。この酸
はこの感光性層の全重量の少なくとも約0.1重量%で
存在する必要がある。さらに好ましくはこの酸はニトレ
ートイオンの量の0.2〜2.0倍の量で存在する。例
えば、この酸は0.05〜10重量%、好ましくは0.
1〜7重量%、さらに好ましくは0.5〜5重量%の量
で存在しうる。一般に、高分子量酸は高濃度で用いられ
、低分子量酸は低濃度で用いられる。無水フタル酸、無
水マレイン酸、無水コハク酸、無水酢酸などのような無
水物もまた用いうる。
Acidic Materials The speed can be increased by adding acidic materials to the photosensitive layer. Acids used in the present invention are generally known by those skilled in the art. Organic acids are preferred. However, inorganic acids (generally at relatively low concentrations) are also useful. Most preferred are organic acids having carboxyl groups. The acid should be present at least about 0.1% by weight of the total weight of the photosensitive layer. More preferably the acid is present in an amount of 0.2 to 2.0 times the amount of nitrate ions. For example, the acid may be 0.05 to 10% by weight, preferably 0.05% to 10% by weight.
It may be present in an amount of 1 to 7% by weight, more preferably 0.5 to 5% by weight. Generally, high molecular weight acids are used in high concentrations and low molecular weight acids are used in low concentrations. Anhydrides such as phthalic anhydride, maleic anhydride, succinic anhydride, acetic anhydride, and the like may also be used.

【0059】基体上に画像形成層を形成または被覆する
にあたり、工程の最中に用いられる温度はこの層を着色
させるような温度またはホトブリーチ可能染料を分解さ
せるような温度であってはならない。数種の着色反応は
、予想のように変化するように選択された初期ロイコ染
料濃度に対して耐性である。しかしながら、この形成お
よび被覆の間に酸化されるロイコ染料がないかまたはあ
っても非常に少量であることが好ましい。そのことによ
り、より安定化された層が形成される。予想される現像
温度に依存して、被覆または形成温度は種々に異なりう
る。したがって、予想される現像温度が、例えば220
゜F(104℃)である場合は、この乾燥温度は140
゜F(60℃)である。したがって、この場合はこの乾
燥温度において6〜7分間以内放置する場合においては
この層は光学密度においてほとんど増大されない。適当
な現像温度範囲は160〜350゜F(71〜177℃
)であり、好適な放置時間は3秒〜2分間の間であり、
175〜250゜F(79〜121℃)の間で5〜60
秒間が好ましい。より長期間、より低い現像時間もまた
よく用いられる。
In forming or coating the imaging layer on the substrate, the temperatures used during the process should not be such that the layer becomes colored or the photobleachable dyes decompose. Several color reactions are resistant to selected initial leuco dye concentrations that vary predictably. However, it is preferred that no or very little leuco dye be oxidized during this formation and coating. A more stabilized layer is thereby formed. Depending on the expected development temperature, the coating or forming temperature can vary. Therefore, if the expected development temperature is, for example, 220
If the temperature is 104°F (104°C), this drying temperature is 140°C.
°F (60°C). In this case, therefore, this layer hardly increases in optical density if left at this drying temperature for less than 6 to 7 minutes. A suitable developing temperature range is 160-350°F (71-177°C).
), and the preferred standing time is between 3 seconds and 2 minutes,
5-60 between 175-250°F (79-121°C)
Seconds are preferred. Longer, lower development times are also commonly used.

【0060】本発明の画像形成層は画像形成可能とする
ために活性成分中においてある条件下において反応性会
合(reactive association)させ
る必要がある。すなわち、個々の成分は層中に非浸透性
遮壁(すなわち、使用中に溶解、破壊または分裂しない
)により分離されてもされなくてもよい。一般に、この
活性成分は層中に均質混合(例えば、分子混合)される
。それらは個別に熱可塑性バインダー中に維持されてい
る。この熱可塑性バインダーは層中に分散または混合さ
れている。そして、この熱可塑性バインダーは加熱によ
り軟化し成分の移動が可能となる。しかしながら、この
ような加熱には現像時間よりも長期間を要する。これら
の成分はバインダー媒体中に取り込まれて、それらの微
小粒子はその後第2層バインダー媒体に米国特許第4,
708,928号に記載のように分散される。
The image-forming layer of the present invention requires reactive association under certain conditions in the active ingredient in order to be imageable. That is, the individual components may or may not be separated in layers by impermeable barriers (ie, do not dissolve, break or fragment during use). Generally, the active ingredients are intimately mixed (eg, molecularly mixed) into the layer. They are individually maintained in a thermoplastic binder. The thermoplastic binder is dispersed or mixed into the layer. This thermoplastic binder is softened by heating, allowing the components to move. However, such heating requires a longer period of time than the development time. These components are incorporated into a binder medium and their microparticles are then incorporated into a second layer binder medium according to U.S. Pat.
No. 708,928.

【0061】本発明の画像形成層は本発明の必須成分と
組み合わせて種々の材料を含有しうる。例えば、可塑剤
、塗布助剤、酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸、ヒ
ンダードフェノール、フェニドンなど、これらは加熱さ
れる際に染料の酸化を防止する量で用いられる)、界面
活性剤、静電気防止剤、ワックス、紫外線吸収剤、ニト
レートに加えて弱酸化剤、および増白剤が本発明の実施
にあたり悪影響なく用いられる。
The imaging layer of the present invention may contain various materials in combination with the essential components of the present invention. For example, plasticizers, coating aids, antioxidants (e.g. ascorbic acid, hindered phenols, phenidone, etc., which are used in amounts to prevent oxidation of the dye when heated), surfactants, antistatic agents, etc. In addition to agents, waxes, UV absorbers, nitrates, weak oxidizing agents, and brighteners may be used in the practice of this invention without adverse effect.

【0062】従来技術により教示されておらず、本発明
により明らかになった事項としては、ホトブリーチ可能
感光性光開始剤はニトレート塩、およびロイコ染料と組
み合わせて用いることができ、そのことにより感光性熱
現像可能画像形成系が提供されることである。総天然色
を再現するためには可視光感応性系が望ましく、紫外線
または青色感応性光開始剤は望ましくない。
What is not taught by the prior art, and which is revealed by the present invention, is that photobleachable photosensitive photoinitiators can be used in combination with nitrate salts and leuco dyes, thereby increasing the photosensitive A thermally developable imaging system is provided. Visible light sensitive systems are desirable to reproduce all natural colors; ultraviolet light or blue sensitive photoinitiators are not desirable.

【0063】さらに、ヨードニウム塩または有機ハロゲ
ン含有化合物の必要性を省くことにより、本発明の組成
物は還元プリントアウトにより現像された画像の安定性
を増大させる。
Additionally, by eliminating the need for iodonium salts or organohalogen-containing compounds, the compositions of the present invention increase the stability of images developed by reductive printout.

【0064】可視スペクトルにおいて観察可能な吸収を
有するホトブリーチ可能染料を用いる場合は、現像後に
露光領域における残留染料ステインが低減される。さら
なるブランケット露光により非露光領域の染料ステイン
は除去されうる。そして、その後アンモニア蒸気で処理
することにより固定される。そのことにより、現像され
た画像形成系の可視スペクトル全体にわたるコントラス
ト、色彩忠実度、および光堅牢度が改良される。
When using photobleachable dyes with observable absorption in the visible spectrum, residual dye stain in the exposed areas is reduced after development. A further blanket exposure may remove the dye stain in the unexposed areas. It is then fixed by treatment with ammonia vapor. This improves the contrast, color fidelity, and light fastness of the developed imaging system across the visible spectrum.

【0065】[0065]

【実施例】従来技術と比較した場合の利点のような本発
明の他の局面を以下の非限定的な実施例に示す。
EXAMPLES Other aspects of the invention, such as its advantages over the prior art, are illustrated in the following non-limiting examples.

【0066】特に示さない限り以下の実施例で用いる材
料はWI、ミルウォーキー(Milwaukee)、ア
ルドリッヒ・ケミカル(Aldrich Chemic
al)社より購入したものである。以下の実施例におい
て調製された新規材料は以下に示す分析法の1種以上を
用いて同定した。赤外線吸収スペクトル、紫外線吸収ス
ペクトル、1H核磁気共鳴スペクトル、およびマススペ
クトル。また以下に列挙する略語を用いた。テトラヒド
ロフラン(THF)、メタノール(MeOH)、エタノ
ール(EtOH)、トリス(トリクロロメチル)−1,
3,5−トリアジン(TTT)、ジフェニルヨードニウ
ムヘキサフルオロホスフェート(Ph2I)、融点(m
p)、沸点(bp)。
Unless otherwise indicated, materials used in the following examples were purchased from Aldrich Chemical, Milwaukee, WI.
It was purchased from Al). The novel materials prepared in the following examples were identified using one or more of the analytical methods listed below. Infrared absorption spectrum, ultraviolet absorption spectrum, 1H nuclear magnetic resonance spectrum, and mass spectrum. We also used the abbreviations listed below. Tetrahydrofuran (THF), methanol (MeOH), ethanol (EtOH), tris(trichloromethyl)-1,
3,5-triazine (TTT), diphenyliodonium hexafluorophosphate (Ph2I), melting point (m
p), boiling point (bp).

【0067】「DmaxおよびDmin」という用語に
よりこの画像が現像された層において測定された光学密
度の最大値および最小値をそれぞれ示す。光学密度は、
必要に応じてステイタス(Status)Aレッドまた
はグリーンフィルターを用いてマクベス(MacBet
h)TD504デンシトメーター(NY、ニューバーグ
(Newburgh)、コルモーゲン社(Kollmo
rgen Corp))により測定した。ベーシック・
ブルー(Basic Blue)3ベンゾイルロイコは
チバ−ガイギー(Ciba−Geigy)(ニュー・ヨ
ーク、アーズレイ(Ardsley)よりパーガスクリ
プト・ターコイズ(Pergascript Turq
uoise)TMの商標で購入した。尚、本発明の実施
例に用いた染料の構造を式1〜52として最後に示す。
The terms "Dmax and Dmin" refer to the maximum and minimum values of optical density, respectively, measured in the layer in which this image was developed. The optical density is
MacBeth (MacBet) using Status A Red or Green filters as required.
h) TD504 densitometer (Newburgh, NY, Kollmo
rgen Corp)). basic·
Basic Blue 3-benzoyl leuco is Pergascript Turquoise from Ciba-Geigy (Ardsley, New York).
Purchased under the trademark of uoise) TM. The structures of the dyes used in the examples of the present invention are shown at the end as Formulas 1 to 52.

【0068】[0068]

【実施例1】表1に示す型のo−ニトロアリーリデン染
料を米国特許第3,988,154号に記載の操作にし
たがって調製した。
EXAMPLE 1 O-nitroarylidene dyes of the type shown in Table 1 were prepared according to the procedure described in U.S. Pat. No. 3,988,154.

【表1】[Table 1]

【0069】[0069]

【実施例2】以下の表2に示す型のo−ニトロアリーリ
デン染料を米国特許第4,271,263号に記載の操
作にしたがって調製した。
Example 2 O-nitroarylidene dyes of the type shown in Table 2 below were prepared according to the procedure described in U.S. Pat. No. 4,271,263.

【表2】[Table 2]

【0070】[0070]

【実施例3】2−(2−ニトロベンジリデン)−1,3
−ジエチル−1,2−ジヒドロイミダゾ[4,5−b]
キノキサリン36の調製。20mlのブチロニトリル中
に2.06g(5mmol)の2−メチレン−1,3−
ジエチル−1,2−ジヒドロイミダゾ[4,5−b]キ
ノキサリニウムp−トルエンスルホネート、0.70g
(5mmol)のo−フルオロニトロベンゼン、1.3
0g(10mmol)のジイソプロピルエチルアミンを
含有する溶液を6日間加熱還流させた。減圧下でこの溶
媒を除去し粗製固体を25mlのヘキサンで2回洗浄し
た。この生成物を25ml回分の熱ヘキサン(合計20
0ml)で抽出することによりmp160〜162℃の
褐色−オレンジ固体が得られた。
[Example 3] 2-(2-nitrobenzylidene)-1,3
-diethyl-1,2-dihydroimidazo[4,5-b]
Preparation of Quinoxaline 36. 2.06 g (5 mmol) of 2-methylene-1,3- in 20 ml of butyronitrile
Diethyl-1,2-dihydroimidazo[4,5-b]quinoxalinium p-toluenesulfonate, 0.70g
(5 mmol) o-fluoronitrobenzene, 1.3
A solution containing 0 g (10 mmol) diisopropylethylamine was heated to reflux for 6 days. The solvent was removed under reduced pressure and the crude solid was washed twice with 25 ml of hexane. This product was added in 25 ml batches of hot hexane (total 20
A brown-orange solid with a mp of 160-162°C was obtained by extraction with 0ml).

【0071】[0071]

【実施例4】染料37の調製。4−フルオロ−5−ニト
ロフェニルスルホン(アルドリッヒ)を用いて米国特許
第3,988,154号に記載の操作にしたがってバイ
オレット−ブラウン固体(mp264〜267℃)を得
た。
Example 4 Preparation of dye 37. A violet-brown solid (mp 264-267°C) was obtained according to the procedure described in US Pat. No. 3,988,154 using 4-fluoro-5-nitrophenylsulfone (Aldrich).

【0072】[0072]

【実施例5】染料38の調製。米国特許第3,988,
154号に記載の操作にしたがって、4−フルオロ−5
−ニトロフェニルスルホン(アルドリッヒ)から暗褐色
固体(mp156〜159℃)を得た。3mlのTHF
中に4mgの染料39を含む溶液は3M第213型オー
バーヘッドプロジェクターにおいて5分後に無色生成物
に86%ホトブリーチされた。
Example 5 Preparation of Dye 38. U.S. Patent No. 3,988,
154, 4-fluoro-5
A dark brown solid (mp 156-159°C) was obtained from -nitrophenyl sulfone (Aldrich). 3ml THF
A solution containing 4 mg of Dye 39 was photobleached to an 86% colorless product after 5 minutes in a 3M Model 213 overhead projector.

【0073】[0073]

【実施例6】本実施例によりo−ニトロアリーリデン染
料1を含む系により可視光で効果的に写真画像形成され
ることを示す。10mgのo−ニトロアリーリデン染料
1、80mgのベーシック・ブルー3のベンゾイルロイ
コ、940mgの溶液(MeOH 9g、Mg(NO3
)2×6H2O 0.2g、および酒石酸0.14gか
ら調製された)、および7.5gのTHF中20%PK
HHTMを混合することにより被覆溶液を調製した。こ
の溶液を暗室で室温において振盪テーブルに15分間置
いた。適当な安全光のもとで、この溶液を厚さ4ミル(
0.1mm)の透明ポリエチレンフィルム上に湿潤厚さ
4ミル(0.1mm)に被覆し、15分間風乾し、そし
て50℃で5分間乾燥した。 この乾燥フィルムの現像温度は、白色タングステン光源
を有する3Mブランド「179」コンタクト・プリンタ
・プロセッサ(Contact Printer Pr
ocessor)を用いて8インチ×2インチ辺の1/
2を縦方向に32露光設定(ラジオメトリックフィルタ
ー(radiometric filter)により決
定された約8.5×105ミクロワット/cm2)で2
0秒間露光することにより決定した。この小片をライハ
ート・ハイツバンク(Reichert Heizba
nk)装置(オーストリア、コフラー・ライハート(K
ofler Reichert)社より入手可能)上に
20秒間置き、露光領域における熱限界(現像が生じる
温度)(Texp)および非露光領域における熱限界(
Tunexp)を測定した。シアン色はそれぞれ72℃
および85℃で現像された。90℃における20秒間の
熱現像の後にテンプレートを通した10秒間の露光によ
り、元のテンプレートのネガティブとしての明るいシア
ン透過画像が生じた。この画像はDmax=2.15お
よびDmin=0.09光学密度単位の透過光学密度を
有していた(マクベスTD504デンシトメーターでス
テータスAレッドフィルターで測定した)。画像形成さ
れ処理された8インチ×2インチ(20.3cm×5.
1cm)小片の半分を3Mブランド第213型オーバー
ヘッドプロジェクターで5分間露光した。非露光部分で
ある半分のuvスペクトルを得た。染料1のλmaxを
測定した。そして、露光した残りの半分のλmaxにお
ける光学密度を測定した。フィルムにおける染料1によ
る赤色の背景ステインが94%ホトブリーチ(すなわち
、フィルムのλmaxにおける94%減少した)され、
実質的に無色の背景となった。
Example 6 This example shows that a system containing o-nitroarylidene dye 1 can effectively form photographic images with visible light. 10 mg o-nitroarylidene dye 1, 80 mg Basic Blue 3 benzoylleuco, 940 mg solution (MeOH 9 g, Mg(NO3
) 2x6H2O 0.2g, and tartaric acid 0.14g), and 7.5g 20% PK in THF
A coating solution was prepared by mixing HHTM. The solution was placed on a shaking table for 15 minutes at room temperature in the dark. Under suitable safe light, pour this solution into a 4 mil thick layer (
0.1 mm) clear polyethylene film to a wet thickness of 4 mils (0.1 mm), air dried for 15 minutes, and dried at 50° C. for 5 minutes. This dry film development temperature was determined using a 3M brand "179" Contact Printer Processor with a white tungsten light source.
1/8 inch x 2 inch side using
2 in the longitudinal direction with 32 exposure settings (approximately 8.5 x 105 microwatts/cm2 as determined by a radiometric filter).
Determined by exposure for 0 seconds. This small piece was sent to Reichert Heizbank.
nk) equipment (Austria, Kofler-Reichert (K
(Texp) in the exposed areas and the thermal limit (Texp) in the unexposed areas for 20 seconds.
Tunexp) was measured. Cyan color is 72℃ each.
and developed at 85°C. A 10 second exposure through the template after thermal development at 90° C. for 20 seconds produced a bright cyan transmission image as a negative of the original template. This image had a transmission optical density of Dmax=2.15 and Dmin=0.09 optical density units (measured with a Status A red filter on a Macbeth TD504 densitometer). Imaged and processed 8" x 2" (20.3 cm x 5.
1 cm) half of the strip was exposed for 5 minutes on a 3M brand model 213 overhead projector. The unexposed half of the UV spectrum was obtained. The λmax of Dye 1 was measured. Then, the optical density at λmax of the remaining exposed half was measured. The red background stain due to Dye 1 in the film was photobleached by 94% (i.e., reduced by 94% at λmax of the film);
This resulted in a virtually colorless background.

【0074】[0074]

【実施例7】本実施例では、o−ニトロアリーリデン染
料1を用いる系により従来のハロゲン化化合物による構
成と比較して可視光により優れた写真画像形成が提供さ
れ、改良された画像安定性が提供されることを説明する
。実施例6の乾燥フィルムの8インチ×2インチ(20
.3cm×5.1cm)小片を3Mブランド「179」
コンタクト・プリンタ・プロセッサで32露光設定にお
いてストーフェル(Stouffer)√2、21段階
タブレット(IN、サウス・ベンド(South Be
nd)、ストーフェル・グラフィック・アーツ(Sto
uffer Graphic Arts)を通して縦方
向に10秒間露光した。この小片をドラムプロセッサ上
で90℃で放置時間20秒で処理した。このことにより
、1.0を上回る透過光学密度を有する8段階のシアン
画像を有する元画像のネガティブが生じた。また、この
シアン画像はDmin+0.6(ここで、Dmax=2
.0およびDmin=0.2光学密度単位)の光学密度
のシアン画像の9段階を有していた(マクベスTD50
4デンシトメーターでステイタスAレッドフィルターで
測定した)。処理試料を3Mブランド第213型オーバ
ーヘッドプロジェクターで2時間露光した。0.06を
下回る範囲でDminが増大され、0.05光学密度単
位でDmaxが増大された。
Example 7 In this example, a system using o-nitroarylidene dye 1 provides superior photographic imaging in visible light and improved image stability compared to conventional halogenated compound configurations. Explain that it will be provided. An 8 inch by 2 inch (20 inch) dry film of Example 6
.. 3cm x 5.1cm) small piece with 3M brand “179”
Stouffer √2, 21 stage tablet (IN, South Bend) at 32 exposure settings with contact printer processor
nd), Stofel Graphic Arts (Sto
(Graphic Arts) for 10 seconds in the vertical direction. The pieces were processed on a drum processor at 90° C. with a dwell time of 20 seconds. This resulted in a negative of the original image with an 8 step cyan image with a transmission optical density greater than 1.0. Also, this cyan image has Dmin+0.6 (here, Dmax=2
.. (Macbeth TD50
4 densitometer with a Status A red filter). Processed samples were exposed for 2 hours on a 3M brand model 213 overhead projector. Dmin was increased by below 0.06 and Dmax was increased by 0.05 optical density units.

【0075】実施例6に記載のようにして60mgの2
,4,6−トリス(トリクロロメチル)−1,3,5−
トリアジンを含有する対照フィルムを調製した。この乾
燥フィルムの8インチ×2インチ(2.3cm×5.1
cm)小片を3Mブランド「179」コンタクト・プリ
ンタ・プロセッサで32露光設定においてストーフェル
√2、21段階タブレットを通して縦方向に10秒間露
光した。この小片を89℃において放置時間20秒でド
ラムプロセッサにて処理した。このことによりDmin
+0.6の光学密度のシアン画像の8段階の元画像のネ
ガティブが得られた。この処理試料を3Mブランド第2
13型オーバーヘッドプロジェクターで2時間露光した
。Dminは1.30増大し、Dmaxは0.50光学
密度単位増大した(マクベスTD504デンシトメータ
ーでステイタスAレッドフィルターを用いて測定した)
60 mg of 2 as described in Example 6
,4,6-tris(trichloromethyl)-1,3,5-
A control film containing triazine was prepared. This dry film measures 8 inches x 2 inches (2.3 cm x 5.1 cm).
cm) The strips were exposed vertically for 10 seconds through a Stoffel √2, 21 step tablet at a 32 exposure setting on a 3M brand "179" contact printer processor. The pieces were processed in a drum processor at 89° C. with a standing time of 20 seconds. This allows Dmin
An 8-level negative of the original image of a cyan image with an optical density of +0.6 was obtained. This treated sample was
Exposure was carried out for 2 hours using a 13-inch overhead projector. Dmin increased by 1.30 and Dmax increased by 0.50 optical density units (measured with a Status A red filter on a Macbeth TD504 densitometer).
.

【0076】[0076]

【実施例8〜11】これらの実施例は、o−ニトロアリ
ーリデン染料1を単独で含む系が、従来のハロゲン化物
またはヨードニウム化合物の構成と比較して改良した画
像安定性を提供することを示す。60mgの必要に応じ
て添加される成分以外は実施例6の処方により同様にし
てフィルムを調製した。これらのそれぞれのフィルムの
8インチ×2インチ(20.3cm×5.1cm)小片
をライハート・ハイツバンク装置上に20秒間置き、3
Mブランド第213型オーバーヘッド・プロジェクター
において30分間露光した。シアン色背景におけるDm
inの増大をマクベスTD504デンシトメーターでス
テイタスAレッドフィルターを用いて決定した。
Examples 8-11 These examples demonstrate that systems containing o-nitroarylidene dye 1 alone provide improved image stability compared to conventional halide or iodonium compound configurations. show. A film was prepared in the same manner as in Example 6, except that 60 mg of the ingredients were added as needed. An 8 inch x 2 inch (20.3 cm x 5.1 cm) piece of each of these films was placed on the Reichart-Heitzbank apparatus for 20 seconds and
Exposures were made for 30 minutes on an M brand model 213 overhead projector. Dm on cyan background
The increase in in was determined on a Macbeth TD504 densitometer using a Status A red filter.

【0077】[0077]

【表3】[Table 3]

【0078】[0078]

【実施例12】本実施例は、熱現像工程は時間および温
度依存性であり、したがって、現像時間または温度の範
囲を調節しうることを示す。実施例6の処方を用いて同
様の操作により他のフィルムを調製した。この乾燥フィ
ルムの8インチ×2インチ(20.3cm×5.1cm
)小片を3Mブランド「179」コンタクト・プリンタ
・プロセッサ上で32露光設定でストーフェル√2、2
1段階タブレットを通して縦方向に10秒間露光して、
同様のDminレベルを達成するために示される時間で
熱現像した。この現像時間および対応する必要とされる
温度を表4に示す。
Example 12 This example shows that the thermal development process is time and temperature dependent and therefore the development time or temperature range can be adjusted. Other films were prepared in a similar manner using the formulation of Example 6. This dry film measures 8 inches x 2 inches (20.3 cm x 5.1 cm).
) Stoffel small pieces at 32 exposure settings on a 3M brand "179" contact printer processor √2,2
Expose vertically for 10 seconds through a 1-stage tablet,
Heat developed for the times indicated to achieve similar Dmin levels. The development times and corresponding required temperatures are shown in Table 4.

【表4】[Table 4]

【0079】[0079]

【実施例13〜18】これらの実施例は、他のネガティ
ブ作用画像形成系について説明する。指示された量のo
−ニトロアリーリデン染料、80mgのベーシック・ブ
ルー3のベンゾイルロイコ、940mgの溶液(MeO
H  9g、Mg(NO3)2×6H2O  0.26
g、およびコハク酸0.14gから調製された)、7.
5gのTHF中20%PKHHTMを含有する被覆溶液
を用いることにより実施例6記載の方法によりフィルム
を調製した。それぞれの乾燥フィルムの現像温度を、3
Mブランド「179」コンタクト・プリンタ・プロセッ
サ上で最大露光設定(約2.4×106ミクロワット/
cm2)で20秒間8インチ×2インチ小片の半分の縦
方向に露光することにより測定した。それぞれの小片を
ライハート・ハイツバンク装置上に20秒間置き、露光
領域の熱限界(Texp)および非露光領域の熱限界(
Tunexp)を測定した。この乾燥ネガティブ作用フ
ィルムのそれぞれの感度を、3Mブランド「179」コ
ンタクト・プリンタ・プロセッサ上で最大露光設定で1
0秒間ストーフェル√2、21段階タブレットを通して
縦方向に8インチ×2インチ(20.3cm×5.1c
m)小片の半分を露光することにより測定した。それぞ
れの小片をDminレベルが生じる温度において20秒
間の放置時間でドラムプロセッサ上で処理した。それぞ
れの小片の速度(段数における)を透過光学密度がDm
in+0.6光学密度単位(マクベスTD504デンシ
トメーターによりステイタスAレッドフィルターで測定
した)である点において測定した。実施例6に記載のよ
うにして、それぞれのフィルムのホトブリーチの量を測
定した。それぞれのフィルムのこの結果を表5に示す。 そして、種々のo−ニトロアリーリデン染料の一般的な
使用を示す。
Examples 13-18 These examples describe other negative working imaging systems. the indicated amount of o
- Nitroarylidene dye, 80 mg Basic Blue 3 benzoylleuco, 940 mg solution (MeO
H 9g, Mg(NO3)2×6H2O 0.26
g, and 0.14 g of succinic acid), 7.
A film was prepared according to the method described in Example 6 by using a coating solution containing 5 g of 20% PKHHTM in THF. The developing temperature of each dry film was set to 3.
Maximum exposure setting (approximately 2.4 x 106 microwatts/
cm2) for 20 seconds in the longitudinal direction of half an 8 inch by 2 inch piece. Place each piece on the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds to determine the thermal limit of the exposed area (Texp) and the thermal limit of the unexposed area (Texp).
Tunexp) was measured. The sensitivity of each of this dry negative action film was adjusted to 1 at maximum exposure setting on a 3M brand "179" contact printer processor.
0 seconds Stoffel √ 2, 21 steps 8 inches x 2 inches (20.3 cm x 5.1 c) vertically through the tablet
m) Measured by exposing half of the piece to light. Each piece was processed on a drum processor with a dwell time of 20 seconds at the temperature that produced the Dmin level. The speed of each small piece (in number of stages) is determined by the transmission optical density Dm
in+0.6 optical density units (measured with a Macbeth TD504 densitometer with a Status A red filter) at one point. The amount of photobleaching of each film was measured as described in Example 6. The results for each film are shown in Table 5. and shows the common uses of various o-nitroarylidene dyes.

【0080】[0080]

【表5】[Table 5]

【0081】[0081]

【実施例19〜26】これらの実施例は、ポジティブ作
用画像形成系を説明する。それぞれのポジティブ作用小
片の速度(段数における)が密度がDmax−0.6光
学密度単位の点において測定されたこと以外は実施例1
3〜18と同様にしてフィルムを調製し評価した。それ
ぞれのフィルムの結果を表6に示す。また、この結果に
よりo−ニトロアリーリデン染料のための一般的な使用
を示す。幾つかは明確に他のものよりも効果的であり、
ポジティブおよびネガティブ画像の両方が生成しうる。 画像形成により生じる現象が理解されていないというこ
とに注意することが重要である。
Examples 19-26 These examples illustrate positive working imaging systems. Example 1 except that the velocity (in plate numbers) of each positive acting strip was measured at a point where the density was Dmax - 0.6 optical density units.
Films were prepared and evaluated in the same manner as in Examples 3 to 18. Table 6 shows the results for each film. The results also indicate general use for o-nitroarylidene dyes. Some are clearly more effective than others;
Both positive and negative images can be generated. It is important to note that the phenomena caused by imaging are not understood.

【0082】[0082]

【表6】[Table 6]

【0083】[0083]

【実施例27〜28】米国特許第4,386,154号
および同第4,460,677号に記載の増感染料評価
に類似の評価を行った。以下の組成により標準評価溶液
を調製した。ポリビニルブチラール(分子量45,00
0〜55,000、ヒドロキシル含有量9.0〜13.
0%、モンサント化学社(Monsanto Chem
.Co.)の製品で商標「ブトバル(Butvar)−
B76」の5%(重量/体積)メチルエチルケトン溶液
50g、トリメチロールプロパントリメタクリレート0
.3g、および2−メチル−4,6−ビス(トリクロロ
メチル)−1,3,5−トリアジン0.03g。
Examples 27-28 Evaluations similar to those described in US Pat. No. 4,386,154 and US Pat. No. 4,460,677 were performed. A standard evaluation solution was prepared with the following composition. Polyvinyl butyral (molecular weight 45,00
0-55,000, hydroxyl content 9.0-13.
0%, Monsanto Chem.
.. Co. ) products with the trademark “Butvar-
50 g of 5% (wt/vol) methyl ethyl ketone solution of "B76", 0 trimethylolpropane trimethacrylate
.. 3 g, and 0.03 g of 2-methyl-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine.

【0084】この溶液に0.02gの指示染料を添加し
た。この溶液を2ミル(0.05mm)の透明ポリエチ
レンテレフタレートフィルム上に2.0ミル(0.05
mm)のナイフオリフィスを用いてナイフ被覆した。次
いで、この被覆を30分間空気乾燥した。他の2ミル(
0.05mm)の透明ポリエチレンテレフタレートフィ
ルムを慎重にこの乾燥フィルムに重ねた。この乾燥フィ
ルムの被覆は空気の取り込みが最少であり、可撓性で粘
着性の被覆であった。次いで、この積層体を透明および
不透明領域を有するテンプレートを通して3M第70型
光源(650ワットタングステンランプ)に15秒間露
光した。実施例27および28の染料は露光領域におい
て実質的にホトブリーチされた。露光の後にこのカバー
フィルムを除去し、この被覆をゼロクグラフィにおいて
通常用いられる型の微粉砕黒色トナーパウダーで処理し
た。評価材料が米国特許第4,386,154号に記載
の増感剤であった場合は、露光領域におけるトリメチロ
ールプロパントリメタクリレートモノマーは光分解有機
ハロゲン化合物(すなわち、2−メチル−4,6−ビス
(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン)由来
の光生成フリーラジカルにより重合される。この重合領
域は実質的に非粘着性なので、黒色トナーパウダーは被
覆の粘着性、非露光領域に選択的に接着する。そのこと
により、上記テンプレートに対応する可視画像が提供さ
れる。表7に示す結果は従来の増感染料(5,10−ジ
エトキシ−16,17−ジメトキシビオランスレン)と
の比較である。これらの実施例は米国特許第4,386
,154号および同第4,460,677号に記載の従
来技術の視野の範囲外に本発明が位置することを示す。
0.02 g of indicator dye was added to this solution. This solution was deposited on a 2.0 mil (0.05 mm) clear polyethylene terephthalate film.
The knife was coated using a knife orifice of mm). The coating was then air dried for 30 minutes. The other 2 mils (
A transparent polyethylene terephthalate film (0.05 mm) was carefully placed over the dried film. This dry film coating had minimal air entrainment and was a flexible, sticky coating. The laminate was then exposed to a 3M Model 70 light source (650 Watt tungsten lamp) for 15 seconds through a template with clear and opaque areas. The dyes of Examples 27 and 28 were substantially photobleached in the exposed areas. After exposure, the cover film was removed and the coating was treated with a finely divided black toner powder of the type commonly used in xerography. If the evaluation material was the sensitizer described in U.S. Pat. Bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine)-derived photogenerated free radicals. Since this polymerized area is substantially non-tacky, the black toner powder adheres selectively to the tacky, unexposed areas of the coating. Thereby, a visible image corresponding to the template is provided. The results shown in Table 7 are a comparison with a conventional sensitizing agent (5,10-diethoxy-16,17-dimethoxyviolanthrene). These examples are described in U.S. Patent No. 4,386.
, 154 and 4,460,677.

【0085】[0085]

【表7】[Table 7]

【0086】[0086]

【実施例29】本実施例は透明画像の調製の工程を示す
。20mgのo−ニトロアリーリデン染料1、160m
gのベーシック・ブルー3のベンゾイルロイコ、1.8
8gの溶液(MeOH27g、Mg(NO3)2×6H
2O  0.78g、およびコハク酸0.42gから調
製された)、および15gのTHF中20%PKHHT
Mを含有する被覆溶液を用いて、実施例6と同様にして
フィルムを調製した。この乾燥フィルムを3Mブランド
「179」コンタクト・プリンタ・プロセッサで20秒
間64露光設定においてカラーネガティブを通して露光
し、次いで、ドラムプロセッサ上で20秒間の放置時間
で82℃で熱現像した。このことにより明るいシアン透
明画像が赤色背景に元の画像のネガティブとして形成さ
れた。この画像を3Mブランド第213型オーバーヘッ
ドプロジェクター上に2〜5分間露光した。最終的な画
像は赤色背景が除かれた。
Example 29 This example shows the process of preparing a transparent image. 20mg o-nitroarylidene dye 1, 160m
g basic blue 3 benzoyl leuco, 1.8
8g solution (27g MeOH, Mg(NO3) 2x6H
0.78 g of 2O, and 0.42 g of succinic acid), and 15 g of 20% PKHHT in THF
A film was prepared as in Example 6 using a coating solution containing M. The dried film was exposed through a color negative on a 3M brand "179" contact printer processor for 20 seconds at a 64 exposure setting and then heat developed at 82° C. with a dwell time of 20 seconds on a drum processor. This created a bright cyan transparent image on a red background as a negative of the original image. The image was exposed for 2-5 minutes on a 3M brand Model 213 overhead projector. The final image has the red background removed.

【0087】[0087]

【実施例30】本実施例は露光温度を増大させるに伴っ
て感度を増大可能であることを例示する。酒石酸の代わ
りに0.14gのコハク酸を前記酸溶液が含有すること
以外は実施例6の処方と同様にしてまた同様の方法でフ
ィルムを調製した。この乾燥フィルムを暗色袋中で室温
で2週間保存した。この乾燥フィルムをホットプレート
上でストーフェル√2、21段階タブレットを通して1
50ワットタングステンリフレクターでフィルムから3
0インチの点で露光した。次いで、このフィルムをドラ
ムプロセッサで放置時間25秒、95℃で熱現像した。 このことにより、明るいシアン透明画像が元の画像のネ
ガティブとして形成された。この表はDmin+0.6
(マクベスTD504デンシトメーターによりステイタ
スAレッドフィルターで測定した)の透過光学密度にお
ける現像されたシアン色の段数を示す。1.0光学密度
以上の透過光学密度のシアン色の段数、およびこの露光
温度に対するDmaxを示す。
Example 30 This example illustrates that sensitivity can be increased as the exposure temperature is increased. A film was prepared using the same formulation as in Example 6 and in a similar manner, except that the acid solution contained 0.14 g of succinic acid instead of tartaric acid. The dried film was stored in a dark bag at room temperature for two weeks. This dry film was passed through a Stoffel√2, 21-step tablet on a hot plate.
3 from film with 50 watt tungsten reflector
Exposure was made at a 0 inch point. This film was then thermally developed in a drum processor at 95°C for a standing time of 25 seconds. This created a bright cyan transparent image as a negative of the original image. This table shows Dmin+0.6
The number of developed cyan color steps in transmitted optical density (measured with a Status A red filter on a Macbeth TD504 densitometer) is shown. The number of cyan color steps with a transmitted optical density of 1.0 optical density or higher and Dmax for this exposure temperature are shown.

【0088】[0088]

【表8】[Table 8]

【0089】[0089]

【実施例31】実施例30と同様にしてフィルムを作製
した。この乾燥フィルムを室温でキャリブレーテッド(
calibrated)ストーフェル√2、21段階タ
ブレットを通してデンシトメーター中で20nmのバン
ド幅の536nmのキャリブレーテッド可視光で露光し
た。このフィルムをドラムプロセッサ上で放置時間25
秒、91℃で熱現像した。このフィルムはDmin+0
.6の透過光学密度を生成するために2000エルグ/
cm2の光エネルギーを必要とし、1.0の光学密度(
マクベスTD504デンシトメーターによりステイタス
Aレッドフィルターで測定された)を生成させるために
2600エルグ/cm2の光エネルギーを必要とした。
Example 31 A film was produced in the same manner as in Example 30. Calibrate this dry film at room temperature (
calibrated visible light at 536 nm with a bandwidth of 20 nm in a densitometer through a Stoffel √2, 21 step tablet. This film was left on the drum processor for 25 minutes.
Thermal development was carried out at 91° C. for 2 seconds. This film is Dmin+0
.. 2000 ergs/ to produce a transmission optical density of 6
cm2 of light energy and an optical density of 1.0 (
A light energy of 2600 ergs/cm 2 was required to produce a Macbeth TD504 densitometer (measured with a Status A red filter).

【0090】[0090]

【実施例32】実施例30と同様にして4ミルの充填不
透明ポリエチレンテレフタレートのフィルムを調製した
。この乾燥フィルムを3Mブランド「179」コンタク
ト・プリンタ・プロセッサ上で5秒間32露光設定にお
いてストーフェル√2、21段階タブレットを通して露
光し、次いで、ドラムプロセッサ上で放置時間25秒9
1℃で熱現像した。この画像を3Mブランド「第213
型」オーバーヘッドプロジェクターで5分間露光した。 このことにより、明るいシアン画像が赤色背景ステイン
なしに反射印刷として形成された。その際にDmax反
射光学密度は3.0光学密度単位(マクベスTR527
デンシトメーターによりステイタスAレッドフィルター
で測定した)を上回った。さらに、1.0を上回る反射
光学密度の9段階のシアン色が生成した。
Example 32 A 4 mil filled opaque polyethylene terephthalate film was prepared as in Example 30. This dry film was exposed through a Stoffel √2, 21 stage tablet at a 32 exposure setting for 5 seconds on a 3M brand "179" contact printer processor and then exposed on a drum processor for a dwell time of 25 seconds 9.
Heat development was performed at 1°C. This image is 3M brand "No. 213"
The image was exposed for 5 minutes using an overhead projector. This produced a bright cyan image as a reflective print without any red background stain. At that time, the Dmax reflected optical density is 3.0 optical density units (Macbeth TR527
) as measured by a densitometer with a Status A red filter. Furthermore, nine levels of cyan color were produced with reflective optical densities greater than 1.0.

【0091】[0091]

【実施例33】実施例30と同様にしてフィルムを作製
した。この乾燥フィルムの8インチ×2インチ(20.
3cm×5.1cm)小片を縦方向に3Mブランド「1
79」コンタクト・プリンタ・プロセッサ上で10秒間
32露光設定において露光し、所定の時間暗中に保存し
た。それぞれの小片を20秒間ライハート・ハイツバン
ク装置に置いた。表9により露光と熱現像との間の時間
、および露光部分と非露光部分との間の画像温度の差(
ΔT℃)を示す。
Example 33 A film was produced in the same manner as in Example 30. This dry film is 8 inches by 2 inches (20.
3cm x 5.1cm)
79'' contact printer processor for 10 seconds at the 32 exposure setting and stored in the dark for the specified time. Each piece was placed in the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds. Table 9 shows the time between exposure and thermal development and the difference in image temperature between exposed and unexposed areas (
ΔT°C).

【表9】[Table 9]

【0092】[0092]

【実施例34】20mgのo−ニトロアリーリデン染料
24、80mgのベーシック・ブルー3のベンゾイルロ
イコ、0.94gの溶液(MeOH  27g、Mg(
NO3)2×6H2O0.78gおよびコハク酸0.4
2gより調製される)、および7.5gのTHF中20
%PKHHTMを含有する被覆溶液を用いて実施例6と
同様にしてフィルムを作製した。この乾燥フィルムをス
トーフェル√2、21段階タブレットを通して3Mブラ
ンド「179」コンタクト・プリンタ・プロセッサ上で
10秒間32露光設定で露光した。このフィルムをドラ
ムプロセッサで放置時間20秒間88℃で熱現像した。 このことにより、2.8光学密度単位(マクベスTD5
04デンシトメーターによりステイタスAレッドフィル
ターで測定した)の透過光学密度単位のDmax、0.
12光学密度単位のDmin、および1.0光学密度単
位以上の画像光学密度の6段数を有する元の画像のネガ
ティブとしての明るいシアン透明画像が形成された。
Example 34 20 mg o-nitroarylidene dye 24, 80 mg benzoylleuco of Basic Blue 3, 0.94 g solution (MeOH 27 g, Mg(
NO3)2×6H2O0.78g and succinic acid 0.4
20 in THF), and 7.5 g in THF.
A film was prepared as in Example 6 using a coating solution containing % PKHHTM. The dried film was exposed through a Stoffel √2, 21 stage tablet on a 3M brand "179" contact printer processor for 10 seconds at a 32 exposure setting. This film was thermally developed in a drum processor at 88° C. for a standing time of 20 seconds. This gives us 2.8 optical density units (Macbeth TD5
Dmax in units of transmitted optical density (measured with a Status A red filter by a 0.04 densitometer), 0.
A bright cyan transparent image was formed as a negative of the original image with a Dmin of 12 optical density units and an image optical density of 6 steps greater than or equal to 1.0 optical density units.

【0093】[0093]

【実施例35】10mgのo−ニトロアリーリデン染料
1、120mgのジアジンマゼンタロイコ46、0.9
4gの溶液(MeOH  27g、Mg(NO3)2×
6H2O  0.78gおよびコハク酸0.42gより
調製される)、および7.5gのTHF中20%PKH
HTMを含有する被覆溶液を用いて実施例6と同様にし
てフィルムを作製した。この乾燥フィルムをストーフェ
ル√2、21段階タブレットを通して3Mブランド「1
79」コンタクト・プリンタ・プロセッサ上で10秒間
32露光設定で露光した。このフィルムをドラムプロセ
ッサを用いて20秒の放置時間、80℃において熱現像
し、3Mブランド第213型オーバーヘッドプロジェク
ターを用いて5分間露光した。このことにより、1.7
0光学密度単位(ステイタスAグリーンフィルター)の
光学密度単位のDmax、0.22光学密度単位のDm
in、および1.0光学密度単位以上の画像光学密度の
5段数を有する元の画像のネガティブとしての明るいシ
アン透明画像が形成された。
Example 35 10 mg o-nitroarylidene dye 1, 120 mg diazine magenta leuco 46, 0.9
4g solution (27g MeOH, 2x Mg(NO3)
(prepared from 0.78 g 6H2O and 0.42 g succinic acid) and 7.5 g 20% PKH in THF.
A film was prepared in the same manner as in Example 6 using a coating solution containing HTM. This dry film is passed through the Stoffel√2, 21-step tablet to the 3M brand "1".
79'' contact printer processor for 10 seconds at 32 exposure setting. The film was thermally developed using a drum processor at 80° C. with a dwell time of 20 seconds and exposed for 5 minutes using a 3M brand model 213 overhead projector. Due to this, 1.7
Dmax in optical density units of 0 optical density units (Status A green filter), Dm in optical density units of 0.22
In, and a bright cyan transparent image as a negative of the original image was formed with a five step number of image optical density of 1.0 optical density units or greater.

【0094】[0094]

【実施例36】10mgのo−ニトロアリーリデン染料
1、60mgの2,4,6−トリス(トリクロロメチル
)−1,3,5−トリアジン、120mgのジアジンマ
ゼンタロイコ23、0.94gの溶液(MeOH  2
7g、Mg(NO3)2×6H2O  0.78gおよ
びコハク酸0.42gより調製される)、および7.5
gのTHF中20%PKHHTMを含有する被覆溶液を
用いて実施例6と同様にしてフィルムを作製した。この
乾燥フィルムをストーフェル√2、21段階タブレット
を通して3Mブランド「179」コンタクト・プリンタ
・プロセッサ上で10秒間32露光設定で露光した。こ
のフィルムをドラムプロセッサで放置時間20秒間88
℃で熱現像した。このフィルムを3Mブランド第213
型オーバーヘッドプロジェクターを用いて5分間露光し
た。このことにより、2.10光学密度単位(ステイタ
スAグリーンフィルター)の透過光学密度のDmax、
0.12光学密度単位のDminを有する元の画像のネ
ガティブとしての明るいシアン透明画像が形成された。
Example 36 A solution of 10 mg o-nitroarylidene dye 1, 60 mg 2,4,6-tris(trichloromethyl)-1,3,5-triazine, 120 mg diazine magenta leuco 23, 0.94 g (MeOH2
7g, prepared from 0.78g Mg(NO3)2x6H2O and 0.42g succinic acid), and 7.5
A film was prepared as in Example 6 using a coating solution containing 20% PKHHTM in THF. The dried film was exposed through a Stoffel √2, 21 stage tablet on a 3M brand "179" contact printer processor for 10 seconds at a 32 exposure setting. Leave this film in a drum processor for 20 seconds88
Heat developed at ℃. This film is 3M brand No. 213
Exposure was performed for 5 minutes using an overhead projector. By this, the transmission optical density Dmax of 2.10 optical density units (Status A green filter),
A bright cyan transparent image was formed as a negative of the original image with a Dmin of 0.12 optical density units.

【0095】この試料と透過光学密度Dmax2.0お
よびDmin0.07光学密度単位の実施例35の試料
を3Mブランド第213型オーバーヘッドプロジェクタ
ー上で30分間露光した。DmaxおよびDminの増
加を表10に示す。
This sample and the sample of Example 35 with transmission optical density Dmax 2.0 and Dmin 0.07 optical density units were exposed for 30 minutes on a 3M brand Model 213 overhead projector. The increase in Dmax and Dmin is shown in Table 10.

【表10】[Table 10]

【0096】[0096]

【実施例37〜42】本実施例は種々の異なるロイコ染
料が構成として用いうることを示す。すべての構成は、
実施例6のロイコ染料の代わりに異なるロイコ染料を用
いること以外は実施例6と同様にして作製した。この乾
燥フィルムの現像温度は、8インチ×2インチ(20.
3cm×5.1cm)の小片の半分を3Mブランド「1
79」コンタクト・プリンタ・プロセッサ上で20秒間
32露光設定で縦方向に露光することにより決定された
。これらの小片をライハート・ハイツバンク装置に20
秒間に置き、現像温度を決定した。このそれぞれのフィ
ルムの8インチ×2インチ(20.3cm×5.1cm
)の小片をストーフェル√2、21段階タブレットを通
して3Mブランド「179」コンタクト・プリンタ・プ
ロセッサ上で10秒間32露光設定で縦方向に露光し、
次いで、適当な現像温度でドラムプロセッサ上で20秒
間熱現像をした。この試料を3Mブランド第213型オ
ーバーヘッドプロジェクター上で5分間露光することに
より、o−ニトロアリーリデン染料1由来の赤色ステイ
ンを除去した。この実施例の好適な現像温度、平均Dm
in平均Dmax、およびDmin+0.6の透過光学
密度の平均段数を表11に示す。ブルーおよびシアンチ
アジンおよびオキサジン試料のデンシトメーターリーデ
ィング(readings)のためにステイタスAレッ
ドフィルターを用いた。マゼンタジアジン試料のリーデ
ィングのためにステイタスAグリーンフィルターを用い
た。
Examples 37-42 This example shows that a variety of different leuco dyes can be used in construction. All configurations are
It was produced in the same manner as in Example 6 except that a different leuco dye was used instead of the leuco dye in Example 6. The development temperature for this dry film was 8 inches by 2 inches (20.
3cm x 5.1cm)
79'' was determined by vertical exposure on a contact printer processor for 20 seconds at a 32 exposure setting. Place these small pieces into the Reichert-Heitzbank device for 20 minutes.
The developing temperature was determined. The size of each film is 8 inches x 2 inches (20.3 cm x 5.1 cm)
) was exposed vertically through a Stoffel √2, 21-step tablet on a 3M brand "179" contact printer processor for 10 seconds at a 32 exposure setting;
It was then thermally developed for 20 seconds on a drum processor at an appropriate development temperature. The red stain from o-nitroarylidene dye 1 was removed by exposing the sample for 5 minutes on a 3M brand Model 213 overhead projector. Preferred development temperature for this example, average Dm
Table 11 shows the in average Dmax and the average number of stages of transmission optical density of Dmin+0.6. A Status A red filter was used for densitometer readings of the blue and cyanthiazine and oxazine samples. A Status A green filter was used for reading the magentadiazine sample.

【0097】[0097]

【表11】[Table 11]

【0098】[0098]

【実施例43】10mgのo−ニトロアリーリデン染料
1、80mgのメチレンブルーチアジンのベンゾイルロ
イコ、0.94gの溶液(MeOH  9g、Mg(N
O3)2×6H2O  0.26gおよび1,3,5−
ベンゼントリカルボン酸0.16gより調製される)、
および7.5gのTHF中20%PKHHTMを含有す
る被覆溶液を用いて実施例6と同様にしてフィルムを作
製した。この乾燥フィルムをストーフェル√2、21段
階タブレットを通して3Mブランド「179」コンタク
ト・プリンタ・プロセッサ上で10秒間32露光設定で
露光した。このフィルムをドラムプロセッサで放置時間
20秒間89℃で熱現像した。このフィルムを3Mブラ
ンド第213型オーバーヘッドプロジェクターを用いて
5分間露光した。このことにより、1.76光学密度単
位(ステイタスAレッドフィルター)の透過光学密度D
max、0.09光学密度単位のDmin、および1.
0光学密度単位以上の画像光学密度の6段数を有する元
の画像のネガティブとしての明るいシアン透明画像が形
成された。
Example 43 10 mg o-nitroarylidene dye 1, 80 mg methylene blue thiazine benzoyl leuco, 0.94 g solution (MeOH 9 g, Mg(N
O3) 2x6H2O 0.26g and 1,3,5-
prepared from 0.16 g of benzenetricarboxylic acid),
A film was made as in Example 6 using a coating solution containing 20% PKHHTM and 7.5 g of THF. The dried film was exposed through a Stoffel √2, 21 stage tablet on a 3M brand "179" contact printer processor for 10 seconds at a 32 exposure setting. This film was thermally developed in a drum processor at 89° C. for a standing time of 20 seconds. The film was exposed for 5 minutes using a 3M brand model 213 overhead projector. This results in a transmission optical density D of 1.76 optical density units (status A red filter).
max, Dmin in 0.09 optical density units, and 1.
A bright cyan transparent image was formed as a negative of the original image with 6 steps of image optical density greater than or equal to 0 optical density units.

【0099】0099

【実施例44】本実施例は本画像形成系に1種以上のロ
イコ染料を用いるうることを説明する。5mgのo−ニ
トロアリーリデン染料1、40mgのベーシック・ブル
ー3のベンゾイルロイコ、58mgのジアジンマゼンタ
ロイコ46、470mgの溶液(MeOH9g、Mg(
NO3)2×6H2O  0.26g、および酒石酸0
.14gから調製された)、および7.5gのTHF中
20%PKHHTMを用いて実施例6と同様にしてフィ
ルムを調製した。この乾燥フィルムの現像温度を、8イ
ンチ×2インチ(20.3cm×5.1cm)の小片の
半分を3Mブランド「179」コンタクト・プリンタ・
プロセッサを用いて20秒間32露光設定において縦方
向に露光することにより決定した。 この小片をライハート・ハイツバンク装置上に20秒間
置き、現像温度を決定した。非露光部分では102℃、
そして露光部分では88℃において両方のロイコ染料の
現像による混合紫色が生成および現像された。
Example 44 This example illustrates that one or more leuco dyes can be used in the present imaging system. 5 mg o-nitroarylidene dye 1, 40 mg Basic Blue 3 benzoyl leuco, 58 mg diazine magenta leuco 46, 470 mg solution (9 g MeOH, Mg(
NO3)2×6H2O 0.26g, and tartaric acid 0
.. A film was prepared as in Example 6 using 14 g of 20% PKHHTM in THF) and 7.5 g of 20% PKHHTM in THF. Adjust the development temperature of this dry film to half of an 8 inch x 2 inch (20.3 cm x 5.1 cm) strip using a 3M brand "179" contact printer.
Determined by vertical exposure using the processor at 32 exposure settings for 20 seconds. The strip was placed on a Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds and the development temperature was determined. 102℃ in non-exposed areas,
In the exposed area, a mixed purple color was produced and developed at 88° C. due to the development of both leuco dyes.

【0100】[0100]

【実施例45〜48】これらの実施例では本構成に使用
しうる種々のニトレート塩を示す。メタノール9g、コ
ハク酸0.14g、および所定の量のニトレート塩から
調製される溶液0.94gを用いること以外は実施例6
と同様にしてフィルムを調製した。それぞれの乾燥フィ
ルムの現像温度を、8インチ×2インチ(20.3cm
×5.1cm)の小片の半分を3Mブランド「179」
コンタクト・プリンタ・プロセッサを用いて20秒間3
2露光設定において縦方向に露光することにより決定し
た。それぞれの小片をライハート・ハイツバンク装置上
で20秒間置き、露光領域の熱限界(Texp)および
非露光領域の熱限界(Tunexp)を決定した。8イ
ンチ×2インチ(20.3cm×5.1cm)の小片の
半分を縦方向にストーフェル√2、21段タブレットを
通して3Mブランド「179」コンタクト・プリンタ・
プロセッサを用いて10秒間32露光設定において露光
することによりそれぞれのネガティブ作用フィルムの感
度を決定した。それぞれの小片をドラムプロセッサを用
いて放置時間20秒間、Dminレベルが生じた温度に
おいてドラムプロセッサを用いて処理した。このことに
より、元のネガティブとしての明るいシアン透明画像が
形成された。それぞれの小片の速度(段数における)を
透過光学密度がDmin+0.6光学密度単位である点
において決定された。本実施例の現像温度、Dmin、
DmaxおよびDmin+0.6の画像光学密度の段数
を表12に示す。デンシトメーターリーディングのため
にステイタスAレッドフィルターを用いた。この処方に
銀ニトレートを添加した場合に、1分以内に望ましくな
い被覆処方の酸化が生じた。この許容不可能のフィルム
は室温で乾燥した場合に非常に高いバックグランドDm
inを有していた。したがって、銀ニトレートは本発明
の有用な酸化剤ではない。
Examples 45-48 These examples illustrate various nitrate salts that can be used in the present construction. Example 6 except using 0.94 g of a solution prepared from 9 g of methanol, 0.14 g of succinic acid, and a given amount of nitrate salt.
A film was prepared in the same manner. The development temperature for each dry film was adjusted to 8 inches x 2 inches (20.3 cm).
3M brand “179”
3 for 20 seconds using a contact printer processor
Determined by vertical exposure in 2 exposure settings. Each piece was placed on the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds to determine the thermal limits of the exposed areas (Texp) and the thermal limits of the unexposed areas (Tunexp). Place half of the 8 inch x 2 inch (20.3 cm x 5.1 cm) strip lengthwise through a Stoffel√2, 21-tier tablet into a 3M brand "179" contact printer.
The sensitivity of each negative working film was determined by exposing the processor for 10 seconds at 32 exposure settings. Each piece was processed using a drum processor for a dwell time of 20 seconds at the temperature that produced the Dmin level. This produced a bright cyan transparent image as the original negative. The velocity (in stages) of each strip was determined at the point where the transmitted optical density was Dmin+0.6 optical density units. Development temperature of this example, Dmin,
Table 12 shows the number of stages of image optical density of Dmax and Dmin+0.6. A Status A red filter was used for densitometer readings. When silver nitrate was added to this formulation, undesirable oxidation of the coating formulation occurred within 1 minute. This unacceptable film has a very high background Dm when dried at room temperature.
It had in. Therefore, silver nitrate is not a useful oxidizing agent in the present invention.

【0101】[0101]

【表12】[Table 12]

【0102】[0102]

【実施例49〜52】これらの実施例は酸性材料が本構
成において望ましいことを説明する。10mgのo−ニ
トロアリーリデン染料1、120mgのマゼンタジアジ
ンロイコ46、940mgの溶液(MeOH9g、所定
量の酸、および所定量のニトレート塩から調製された)
、および7.5gのTHF中20%PKHHTMを用い
て実施例6と同様にしてフィルムを調製した。それぞれ
の乾燥フィルムの現像温度を、8インチ×2インチ(2
0.3cm×5.1cm)の小片の半分を3Mブランド
「179」コンタクト・プリンタ・プロセッサを用いて
20秒間32露光設定において縦方向に露光することに
より決定した。それぞれの小片をライハート・ハイツバ
ンク装置上で20秒間置き、露光領域の熱限界(Tex
p)および非露光領域の熱限界(Tunexp)を決定
した。8インチ×2インチ(20.3cm×5.1cm
)の小片の半分を縦方向にストーフェル√2、21段タ
ブレットを通して3Mブランド「179」コンタクト・
プリンタ・プロセッサを用いて10秒間32露光設定に
おいて露光することによりそれぞれのネガティブ作用フ
ィルムの感度を決定した。それぞれの小片をドラムプロ
セッサを用いて放置時間20秒間、Dminレベルが生
じた温度においてドラムプロセッサを用いて処理した。 このことにより、元のネガティブとしての明るいシアン
透明画像が形成された。それぞれの小片の速度(段数に
おける)を透過光学密度がDmin+0.6光学密度単
位である点において決定された。本実施例の現像温度、
Dmin、DmaxおよびDmin+0.6の画像光学
密度の段数を表13に示す。デンシトメーターリーディ
ングのためにステイタスAグリーンフィルターを用いた
Examples 49-52 These examples illustrate the desirability of acidic materials in this configuration. A solution of 10 mg o-nitroarylidene dye 1, 120 mg magentadiazine leuco 46, 940 mg (prepared from 9 g MeOH, a given amount of acid, and a given amount of nitrate salt)
, and 7.5 g of 20% PKHHTM in THF. The development temperature for each dry film was adjusted to 8 inches x 2 inches (2
0.3 cm x 5.1 cm) by vertical exposure using a 3M brand "179" contact printer processor at a 32 exposure setting for 20 seconds. Place each piece on the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds to determine the thermal limits of the exposed area (Tex
p) and the thermal limit (Tunexp) of the unexposed area was determined. 8 inches x 2 inches (20.3 cm x 5.1 cm)
) vertically through the Stoffel√2, 21-tier tablet and 3M brand "179" contact
The sensitivity of each negative working film was determined by exposing for 10 seconds at 32 exposure settings using a printer processor. Each piece was processed using a drum processor for a dwell time of 20 seconds at the temperature that produced the Dmin level. This produced a bright cyan transparent image as the original negative. The velocity (in stages) of each strip was determined at the point where the transmitted optical density was Dmin+0.6 optical density units. Development temperature in this example,
Table 13 shows the number of stages of image optical density of Dmin, Dmax, and Dmin+0.6. A Status A green filter was used for densitometer readings.

【0103】[0103]

【表13】 *ポジティブ画像[Table 13] *Positive image

【0104】[0104]

【実施例53〜55】これらの実施例は本発明に有用な
他のバインダーを示す。10mgのo−ニトロアリーリ
デン染料1、80mgのベーシック・ブルー3のベンゾ
イルロイコ、940mgの溶液(MeOH9g、コハク
酸0.14g、およびMg(NO3)2×6H2O  
0.26gから調製された)および所定量のTHFまた
はサラン(Saran)F−310TM用メチルエチル
ケトン中バインダーを用いて実施例6と同様にしてフィ
ルムを調製した。それぞれの乾燥フィルムの現像温度を
、8インチ×2インチ(20.3cm×5.1cm)小
片の半分を3Mブランド「179」コンタクト・プリン
タ・プロセッサを用いて20秒間32露光設定において
縦方向に露光することにより測定した。それぞれの小片
をライハート・ハイツバンク装置に20秒間置き、露光
領域の熱限界(Texp)および非露光領域の熱限界(
Tunexp)を決定した。8インチ×2インチ(20
.3cm×5.1cm)の半分をストーフェル√2、2
1段階タブレットを通して3Mブランド「179」コン
タクト・プリンタ・プロセッサを用いて10秒間32露
光設定において縦方向に露光することにより決定した。 それぞれの小片をドラムプロセッサを用いて放置時間2
0秒間、Dminレベルが生じた温度において処理した
。明るいシアン透明画像が元のネガティブとして生じた
。各小片の速度(段数における)を透過光学密度がDm
in+0.6光学密度単位である点において決定した。 本実施例の現像温度、Dmin、DmaxおよびDmi
n+0.6の画像光学密度の段数を表14に示す。デン
シトメーターリーディングのためにステイタスAレッド
フィルターを用いた。
Examples 53-55 These examples demonstrate other binders useful in the present invention. 10 mg o-nitroarylidene dye 1, 80 mg Basic Blue 3 benzoylleuco, 940 mg solution (9 g MeOH, 0.14 g succinic acid, and Mg(NO3) 2 x 6H2O
A film was prepared as in Example 6 using 0.26 g of the binder in THF or methyl ethyl ketone for Saran F-310™. The development temperature of each dry film was adjusted by exposing half of an 8 inch x 2 inch (20.3 cm x 5.1 cm) strip lengthwise for 20 seconds at a 32 exposure setting using a 3M brand "179" contact printer processor. It was measured by Place each piece in the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds to determine the thermal limit of the exposed area (Texp) and the thermal limit of the unexposed area (Texp).
Tunexp) was determined. 8 inches x 2 inches (20
.. 3cm x 5.1cm) Stoffel√2,2
Determined by vertical exposure through a 1-stage tablet using a 3M brand "179" contact printer processor for 10 seconds at 32 exposure settings. Leave each piece in a drum processor for 2 hours.
The treatment was carried out for 0 seconds at the temperature at which the Dmin level occurred. A bright cyan transparent image resulted as the original negative. The speed of each piece (in number of stages) is the transmitted optical density Dm
It was determined at a point that is in+0.6 optical density units. Development temperature, Dmin, Dmax and Dmi in this example
Table 14 shows the number of stages of image optical density of n+0.6. A Status A red filter was used for densitometer readings.

【0105】[0105]

【表14】 *測定せず[Table 14] *Not measured

【0106】[0106]

【実施例56〜57】10mgの所定のo−ニトロアリ
ーリデン染料、80mgのベーシック・ブルー3のベン
ゾイルロイコ3、470mgの溶液(MeOH27gお
よびMg(NO3)2×6H2O  0.78g、およ
びコハク酸0.42gから調製された)、および7.5
gのTHF中20%PKHHTMを用いて実施例6と同
様にしてフィルムを調製した。それぞれの乾燥フィルム
の現像温度を、8インチ×2インチ(20.3cm×5
.1cm)の小片の半分を3Mブランド「179」コン
タクト・プリンタ・プロセッサを用いて20秒間最大露
光設定において縦方向に露光することにより測定した。 それぞれの小片をライハート・ハイツバンク装置上に2
0秒間置き、露光領域の熱限界(Texp)および非露
光領域の熱限界(Tunexp)を測定した。このポジ
ティブ画像を3Mブランド第213型オーバーヘッドプ
ロジェクター上に5分間置いた。結果を表15に示す。
Examples 56-57 A solution of 10 mg of the given o-nitroarylidene dye, 80 mg of benzoylleuco 3 of Basic Blue 3, 470 mg of MeOH (27 g of MeOH and 0.78 g of Mg(NO3)2×6H2O, and 0 succinic acid) .42g), and 7.5
A film was prepared as in Example 6 using 20% PKHHTM in THF. The developing temperature of each dry film was adjusted to 8 inches x 2 inches (20.3 cm x 5
.. Measurements were made by exposing half of a 1 cm) strip lengthwise for 20 seconds at maximum exposure setting using a 3M brand "179" contact printer processor. Place each piece on the Reichardt-Heitzbank device 2
After 0 seconds, the thermal limit (Texp) of the exposed area and the thermal limit (Tunexp) of the non-exposed area were measured. This positive image was placed on a 3M brand model 213 overhead projector for 5 minutes. The results are shown in Table 15.

【表15】[Table 15]

【0107】[0107]

【実施例58〜59】10mgの所定のo−ニトロアリ
ーリデン染料、80mgのメチレンブルーのベンゾイル
ロイコ、470mgの溶液(MeOH27gおよびMg
(NO3)2×6H2O  0.78g、およびコハク
酸0.42gから調製された)、および7.5gのTH
F中20%PKHHTMを用いて実施例6と同様にして
フィルムを調製した。それぞれの乾燥フィルムの現像温
度を、8インチ×2インチ(20.3cm×5.1cm
)の小片の半分を3Mブランド「179」コンタクト・
プリンタ・プロセッサを用いて20秒間最大露光設定に
おいて縦方向に露光することにより測定した。それぞれ
の小片をライハート・ハイツバンク装置上に20秒間置
き、露光領域の熱限界(Texp)および非露光領域の
熱限界(Tunexp)を測定した。このポジティブ画
像を3Mブランド第213型オーバーヘッドプロジェク
ター上に5分間置いた。結果を表16に示す。
Examples 58-59 10 mg of a given o-nitroarylidene dye, 80 mg of methylene blue benzoyl leuco, 470 mg of a solution (27 g of MeOH and Mg
(NO3)2x6H2O 0.78g, and succinic acid 0.42g), and 7.5g TH
A film was prepared as in Example 6 using 20% PKHHTM in F. The development temperature of each dry film was set to 8 inches x 2 inches (20.3 cm x 5.1 cm).
) with half of the small piece of 3M brand "179" contact
Measurements were made using a printer processor with a 20 second vertical exposure at maximum exposure setting. Each piece was placed on the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds and the thermal limit of the exposed area (Texp) and the thermal limit of the unexposed area (Tunexp) were measured. This positive image was placed on a 3M brand model 213 overhead projector for 5 minutes. The results are shown in Table 16.

【表16】[Table 16]

【0108】[0108]

【実施例60〜61】10mgの所定のo−ニトロアリ
ーリデン染料、80mgのジアジンマゼンタロイコ46
、470mgの溶液(MeOH27gおよびMg(NO
3)2×6H2O  0.78g、およびコハク酸0.
42gから調製された)、および7.5gのTHF中2
0%PKHHTMを用いて実施例6と同様にしてフィル
ムを調製した。それぞれの乾燥フィルムの現像温度を、
8インチ×2インチ(20.3cm×5.1cm)の小
片の半分を3Mブランド「179」コンタクト・プリン
タ・プロセッサを用いて20秒間最大露光設定において
縦方向に露光することにより測定した。それぞれの小片
をライハート・ハイツバンク装置上に20秒間置き、露
光領域の熱限界(Texp)および非露光領域の熱限界
(Tunexp)を測定した。このポジティブ画像を3
Mブランド第213型オーバーヘッドプロジェクター上
に5分間置いた。結果を表17に示す。
Examples 60-61 10 mg of a given o-nitroarylidene dye, 80 mg of diazine magenta leuco 46
, 470 mg of solution (27 g of MeOH and Mg(NO
3) 0.78g of 2x6H2O and 0.78g of succinic acid.
prepared from 42 g), and 7.5 g of 2 in THF.
A film was prepared as in Example 6 using 0% PKHHTM. The developing temperature of each dry film is
Measurements were taken by exposing half of an 8 inch x 2 inch (20.3 cm x 5.1 cm) strip lengthwise using a 3M brand "179" contact printer processor for 20 seconds at maximum exposure setting. Each piece was placed on the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds and the thermal limit of the exposed area (Texp) and the thermal limit of the unexposed area (Tunexp) were measured. This positive image 3
Placed on an M Brand Model 213 overhead projector for 5 minutes. The results are shown in Table 17.

【表17】[Table 17]

【0109】[0109]

【実施例62〜63】10mgの所定のo−ニトロアリ
ーリデン染料、80mgのロイコ53、470mgの溶
液(MeOH27gおよびMg(NO3)2×6H2O
  0.78g、およびコハク酸0.42gから調製さ
れた)、および7.5gのTHF中20%PKHHTM
を用いて実施例6と同様にしてフィルムを調製した。そ
れぞれの乾燥フィルムの現像温度を、8インチ×2イン
チ(20.3cm×5.1cm)の小片の半分を3Mブ
ランド「179」コンタクト・プリンタ・プロセッサを
用いて20秒間最大露光設定において縦方向に露光する
ことにより測定した。それぞれの小片をライハート・ハ
イツバンク装置上に20秒間置き、露光領域の熱限界(
Texp)および非露光領域の熱限界(Tunexp)
を測定した。このポジティブ画像を3Mブランド第21
3型オーバーヘッドプロジェクター上に5分間置いた。 結果を表18に示す。
Examples 62-63 A solution of 10 mg of a given o-nitroarylidene dye, 80 mg of Leuco 53, 470 mg of MeOH (27 g of MeOH and Mg(NO3) 2×6H2O
0.78 g and 0.42 g of succinic acid), and 7.5 g of 20% PKHHTM in THF.
A film was prepared in the same manner as in Example 6 using The development temperature of each dry film was adjusted by half of an 8 inch x 2 inch (20.3 cm x 5.1 cm) strip lengthwise for 20 seconds at maximum exposure setting using a 3M brand "179" contact printer processor. It was measured by exposing it to light. Place each piece on the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds until the thermal limit of the exposed area (
Texp) and thermal limit of unexposed area (Tunexp)
was measured. This positive image is the 3M brand 21st
It was placed on a Type 3 overhead projector for 5 minutes. The results are shown in Table 18.

【表18】[Table 18]

【0110】[0110]

【実施例64〜70】これらの実施例はo−ニトロフェ
ニル部分の他にアリール基を含有するアリーリデン染料
によりネガティブ作用画像形成系が生じることを示す。 所定量のo−ニトロアリーリデン染料、80mgのベー
シック・ブルー3のベンゾイルロイコ、940mgの溶
液(MeOH9gおよびMg(NO3)2×6H2O 
 0.26g、およびコハク酸0.14gから調製され
た)、および7.5gのTHF中20%PKHHTMを
用いて実施例6と同様にしてフィルムを調製した。それ
ぞれの乾燥フィルムの現像温度を、8インチ×2インチ
(20.3cm×5.1cm)の小片の半分を3Mブラ
ンド「179」コンタクト・プリンタ・プロセッサを用
いて20秒間最大露光設定において縦方向に露光するこ
とにより測定した。それぞれの小片をライハート・ハイ
ツバンク装置上に20秒間置き、露光領域の熱限界(T
exp)および非露光領域の熱限界(Tunexp)を
測定した。このポジティブ画像を3Mブランド第213
型オーバーヘッドプロジェクター上に5分間置いた。結
果を表19に示す。
Examples 64-70 These examples demonstrate that arylidene dyes containing an aryl group in addition to the o-nitrophenyl moiety produce negative working imaging systems. Amounts of o-nitroarylidene dye, 80 mg of Basic Blue 3 benzoylleuco, 940 mg of solution (9 g of MeOH and Mg(NO3) 2 x 6H2O
A film was prepared as in Example 6 using 0.26 g of 20% PKHHTM in THF) and 7.5 g of 20% PKHHTM in THF. The development temperature of each dry film was adjusted by half of an 8 inch x 2 inch (20.3 cm x 5.1 cm) strip lengthwise for 20 seconds at maximum exposure setting using a 3M brand "179" contact printer processor. It was measured by exposing it to light. Place each piece on the Reichardt-Heitzbank apparatus for 20 seconds until the thermal limit (T
exp) and the thermal limit (Tunexp) of the unexposed area were measured. This positive image is the 3M brand No. 213
The model was placed on an overhead projector for 5 minutes. The results are shown in Table 19.

【0111】[0111]

【表19】[Table 19]

【0112】[0112]

【実施例71】本実施例は、アンモニア蒸気にさらすこ
とにより本発明の画像形成層が熱安定化されることを示
す。7.50gのTHF中20%PKHHTM、0.1
2gのマゼンタロイコ46、0.01gの1、および0
.94gの溶液(MeOH9g、6水和マグネシウムニ
トレート0.26g、および酒石酸0.14g)から溶
液を調製した。この溶液を4ミル透明ポリエステル(P
ET)基体に湿潤厚さ4ミルに被覆し、室温で15分間
乾燥させ、50℃で5分間乾燥させた。このフィルムを
ストリップに裁断し、ライハート・ハイツバンク熱グラ
ディエント装置に20秒間置いた。そして、この熱現像
ストリップを室温において濃縮水酸化アンモニウム由来
のアンモニア蒸気含有チャンバーに置いた。露光時間を
0、0.5、1、5、10および15分とした。
Example 71 This example shows that the imaging layer of the present invention can be thermally stabilized by exposure to ammonia vapor. 7.50g 20% PKHHTM in THF, 0.1
2g magenta leuco 46, 0.01g 1, and 0
.. A solution was prepared from 94 g of solution (9 g of MeOH, 0.26 g of hexahydrate magnesium nitrate, and 0.14 g of tartaric acid). Add this solution to 4 mil clear polyester (P
ET) The substrate was coated to a wet thickness of 4 mils and dried for 15 minutes at room temperature and 5 minutes at 50°C. The film was cut into strips and placed in a Reichart-Heitzbank thermal gradient machine for 20 seconds. The thermally developed strip was then placed in a chamber containing ammonia vapor from concentrated ammonium hydroxide at room temperature. Exposure times were 0, 0.5, 1, 5, 10 and 15 minutes.

【0113】次いで、このストリップを3Mブランド第
213型オーバーヘッドプロジェクターを用いてマクベ
スTR527デンシトメーター(ステイタスAレッドフ
ィルター)を用いて、背景領域Dminの光学密度増大
を、染料が熱現像された温度よりも5℃低い温度におい
て時間の関数として測定した。図1のグラフにより背景
領域(プリントアウト)における色彩形成がアンモニア
蒸気に対する露出の増大に伴って低減されたことが示さ
れている。プリントアウトの著しい低減は1〜5分のア
ンモニア露出により生じた。
This strip was then measured using a Macbeth TR527 densitometer (Status A red filter) using a 3M brand model 213 overhead projector to measure the optical density increase in the background area Dmin below the temperature at which the dye was thermally developed. was also measured as a function of time at a temperature 5°C lower. The graph in FIG. 1 shows that the color formation in the background area (printout) was reduced with increasing exposure to ammonia vapor. A significant reduction in printout occurred with 1-5 minutes of ammonia exposure.

【0114】アンモニア蒸気の代わりに水蒸気を用いた
対照実験により上記接触時間に伴うプリントアウト速度
の依存性がないことが示された。
Control experiments using water vapor instead of ammonia vapor showed no dependence of printout rate on contact time.

【0115】[0115]

【実施例72】o−フェニルヒドロキシルアミンとこれ
に対応するアルデヒド(3,3−(4’−ジメチルアミ
ノフェニル)プロペナールまたは3−(4’−ジメチル
アミノフェニル)プロペナールとをそれぞれ縮合させる
ことにより、ニトロン染料47および48を調製した。 これはEtOH中においてウエスト,P.R.(Wes
t,P.R.)、デービス,G.C.(Davis,G
.C.)、グリフィング,B.F.(Griffing
,B.F.)、J.Imag.Sci.、1986年、
第30巻、第65頁の方法にしたがって行った。化合物
47をEtOHより再結晶した(mp243〜9、加熱
速度に依存する)、λmax=428nm)。化合物4
8はトルエンから再結晶した(mp247〜9、λma
x=417nm)。THF溶液中における連続照射によ
り24および25はそれぞれ98%および100%の無
色生成物へのホトブリーチを示した。
[Example 72] By condensing o-phenylhydroxylamine and the corresponding aldehyde (3,3-(4'-dimethylaminophenyl) propenal or 3-(4'-dimethylaminophenyl) propenal), Nitron dyes 47 and 48 were prepared in EtOH by Wess, P.R.
t,P. R. ), Davis, G. C. (Davis, G.
.. C. ), Griffing, B. F. (Griffing
,B. F. ), J. Imag. Sci. , 1986,
This was carried out according to the method described in Vol. 30, p. 65. Compound 47 was recrystallized from EtOH (mp 243-9, depending on heating rate, λmax=428 nm). Compound 4
8 was recrystallized from toluene (mp247-9, λma
x=417nm). Upon continuous irradiation in THF solution, 24 and 25 showed 98% and 100% photobleaching to a colorless product, respectively.

【0116】[0116]

【実施例73〜74】本実施例はo−ニトロアリーリデ
ン染料1が露光に伴ってニトレートによる酸化を活性化
させることを示す。26.25gのテトラヒドロフラン
中20%PKHHTM、0.28gのベーシック・ブル
ー3のベンゾイルロイコ、および0.04gの染料1を
混合することにより溶液Aを調製した。26.25gの
テトラヒドロフラン中20%PKHHTM、および0.
28gのベーシック・ブルー3のベンゾイルロイコを混
合することにより溶液Bを調製した。9gのメタノール
、0.26gのMg(NO3)2×6H2O、および0
.14gのコハク酸を混合することにより溶液Cを調製
した。7.5gの溶液Aまたは溶液Bと0.94gの溶
液Cとを混合することにより溶液DおよびEをそれぞれ
調製した。実施例6の操作により被覆を調製した。
Examples 73-74 This example shows that o-nitroarylidene dye 1 activates oxidation by nitrate upon exposure to light. Solution A was prepared by mixing 26.25 g of 20% PKHHTM in tetrahydrofuran, 0.28 g of Basic Blue 3 benzoyl leuco, and 0.04 g of Dye 1. 26.25 g of 20% PKHHTM in tetrahydrofuran, and 0.25 g of 20% PKHHTM in tetrahydrofuran.
Solution B was prepared by mixing 28 g of Basic Blue 3 benzoyl leuco. 9 g methanol, 0.26 g Mg(NO3)2×6H2O, and 0
.. Solution C was prepared by mixing 14 g of succinic acid. Solutions D and E were prepared by mixing 7.5 g of solution A or solution B and 0.94 g of solution C, respectively. A coating was prepared by the procedure of Example 6.

【0117】20.3cm×5.1cm(8インチ×2
インチ)をライハート・ハイツバンク熱グラディエント
装置に20秒間置き、熱限界リーディングすなわち、染
料現像が生じる再低温度限界)を複数試料の平均として
決定した。得られる結果を表20に示す。
0117] 20.3cm x 5.1cm (8 inches x 2
The thermal limit reading (the lower temperature limit at which dye development occurs) was determined as the average of multiple samples. The results obtained are shown in Table 20.

【表20】[Table 20]

【0118】溶液Dで被覆したフィルムのストリップを
3Mブランド第179型コンタクト・プリンタ・プロセ
ッサで32の露光設定において10秒間画像に応じて露
光した。この露光試料の熱限界を上述のように測定する
ことにより86℃の平均値を得た。
Strips of film coated with Solution D were imagewise exposed for 10 seconds at an exposure setting of 32 in a 3M Brand Model 179 Contact Printer Processor. The thermal limit of this exposed sample was measured as described above to obtain an average value of 86°C.

【0119】[0119]

【実施例75】本実施例は低減された背景染料ステイン
、改良された色および改良された熱安定性を有する固定
画像が(1)画像に応じた露光、(2)熱現像、(3)
ブランケット露光、および(4)アンモニア蒸気にさら
すことによる固定、の工程により調製されることを示す
。実施例74のフィルム構成を実施例74〜75のよう
に画像に応じて露光し、20秒間85℃において熱処理
することにより、露光および非露光領域にわたってマゼ
ンタステインを有するブルー−シアン色の元のネガティ
ブ画像が生じた。マクベスTR527デンシトメーター
を用いてDmax(露光)、Dmin(非露光)領域の
両方の透過デンシトメーターリーディング(ステイタス
Aグリーンフィルター、マゼンタ色の指示、およびステ
イタスAフィルター、シアン色の指示)を測定した。
Example 75 This example shows that a fixed image with reduced background dye stain, improved color and improved thermal stability was obtained by (1) imagewise exposure, (2) thermal development, (3)
It is shown to be prepared by the steps of blanket exposure and (4) fixation by exposure to ammonia vapor. The film construction of Example 74 was imagewise exposed as in Examples 74-75 and heat treated at 85° C. for 20 seconds to produce a blue-cyan original negative with magenta stain over the exposed and unexposed areas. An image arose. Measure transmission densitometer readings (status A green filter, magenta color indication, and status A filter, cyan color indication) in both the Dmax (exposed) and Dmin (unexposed) regions using a Macbeth TR527 densitometer. did.

【0120】この画像形成され、熱処理された試料を3
Mブランド第213型オーバーヘッドプロジェクターを
用いて1分間ブランケット照射し、背景ステインが低減
された明るいシアン画像を得た。再度DminおよびD
maxリーディングを記録した。表21に示すこの結果
により露光ホトブリーチによりDminおよび色彩純度
の改良が得られることが示された。
[0120] This imaged and heat-treated sample was
Blanket illumination was performed for 1 minute using an M brand model 213 overhead projector to obtain a bright cyan image with reduced background stain. Dmin and D again
The max reading was recorded. The results shown in Table 21 demonstrate that exposure photobleaching provides improvements in Dmin and color purity.

【表21】 a) ブランケット照射露光前 b) ブランケット照射露光後[Table 21] a) Before blanket irradiation exposure b) After blanket irradiation exposure

【0121】この画像形成、熱処理、およびブランケッ
ト露光試料の非露光領域を2枚のストリップに裁断した
。両方のストリップは最初に画像形成光源に露光されて
おらず、したがって、これらは必然的に無色であった。 一方のストリップをアンモニア蒸気チャンバー(30%
水性水酸化アンモニウムの平衡濃度)中におき、もう一
方はこの操作を行わなかった。次いで、両方のストリッ
プをライハート・ハイツバンク熱グラディエント装置上
に20秒間置き、熱限界を測定した。また、このライハ
ート・ハイツバンク熱グラディエント装置の75〜85
℃領域に接触された領域においてステイタスAレッドデ
ンシトメーターリーディング(画像−染料かぶりを指示
)を決定した。結果を表22に示す。
The unexposed areas of this imaged, heat treated, and blanket exposed sample were cut into two strips. Both strips were not initially exposed to an imaging light source, so they were necessarily colorless. Place one strip in an ammonia vapor chamber (30%
(equilibrium concentration of aqueous ammonium hydroxide), and the other did not undergo this operation. Both strips were then placed on a Reichart-Heitzbank thermal gradient apparatus for 20 seconds and the thermal limit was measured. Also, 75 to 85 of this Reichert-Heitzbank thermal gradient device.
A Status A red densitometer reading (image - indicating dye fog) was determined in the area touched by the °C area. The results are shown in Table 22.

【0122】[0122]

【表22】[Table 22]

【0123】[0123]

【実施例76〜81】本実施例は本発明において有用な
ホトブリーチ可能染料として有用なo−ニトロアリーリ
デン染料の調製を開示する。表23に示すo−ニトロア
リーリデン染料を米国特許第3,988,154号に記
載に操作にしたがって調製した。
Examples 76-81 This example discloses the preparation of o-nitroarylidene dyes useful as photobleachable dyes useful in the present invention. The o-nitroarylidene dyes shown in Table 23 were prepared according to the procedure described in U.S. Pat. No. 3,988,154.

【表23】 a) PKHHはNJ、ハッケンサック、ユニオン・カ
ーバイド社より得られるフェノキシ樹脂である。
Table 23 a) PKHH is a phenoxy resin obtained from Union Carbide Co., Hackensack, NJ.

【0124】[0124]

【実施例82〜93】これらの実施例は実施例76〜8
1のホトブリーチ可能増感染料が本発明に有用であるこ
とを示す。
[Examples 82-93] These examples are Examples 76-8
The photobleachable sensitizer No. 1 is shown to be useful in the present invention.

【0125】以下の成分により被覆溶液を調製した。 7.5gのTHF中20%PKHHTM、80mgのベ
ーシック・ブルー3のベンゾイルロイコ(NY、アーズ
レイ、チバ−ガイギー、アーガスクリプト・ターコイズ
TM)、4〜9mgの増感染料、940mgの溶液(M
eOH9g、Mg(NO3)2×6H2O  0.26
g、コハク酸0.14gから調製された)および60m
gの2,4,6−トリス(トリクロロメチル)−1,3
,5−トリアジン(TTT)、またはジフェニルヨード
ニウムヘキサフルオロホスフェート(Ph2I)。
A coating solution was prepared with the following ingredients. 7.5 g of 20% PKHHTM in THF, 80 mg of Basic Blue 3 benzoyl leuco (Argascript Turquoise™, Ciba-Geigy, Ardsley, NY), 4-9 mg of sensitizer, 940 mg of solution (M
eOH9g, Mg(NO3)2×6H2O 0.26
g, prepared from 0.14 g of succinic acid) and 60 m
g of 2,4,6-tris(trichloromethyl)-1,3
, 5-triazine (TTT), or diphenyliodonium hexafluorophosphate (Ph2I).

【0126】この溶液を室温において暗室で振盪テーブ
ルに15分間置いた。適当な安全光の下でこの溶液を4
ミル(0.1mm)の透明ポリエチレンテレフタレート
フィルム上に湿潤厚4ミル(0.1mm)でナイフ被覆
した。次いで66℃で3.25分放置した。このフィル
ムから数枚の同様ストリップ(約8インチ×2インチ)
を裁断し以下のように評価した。
The solution was placed on a shaking table in the dark at room temperature for 15 minutes. 4 times this solution under suitable safe light.
Knife coated onto mil (0.1 mm) clear polyethylene terephthalate film at a wet thickness of 4 mil (0.1 mm). Then, it was left at 66°C for 3.25 minutes. Several similar strips from this film (approximately 8 inches x 2 inches)
was cut and evaluated as follows.

【0127】それぞれの乾燥フィルムの現像温度を、8
インチ×2インチ(20.3cm×5.1cm)の小片
の半分を3Mブランド「179」コンタクト・プリンタ
・プロセッサを用いて20秒間32露光設定(約8.5
×105マイクロワット/cm2)において縦方向に露
光することにより決定した。それぞれの小片をライハー
ト・ハイツバンク熱グラディエント装置(NY、バッフ
ァロー、キャンブリッジ・インスツルメンツ)上で20
秒間置き、露光領域の熱限界(現像が生じる温度)(T
exp)および非露光領域の熱限界(Tunexp)を
決定した。結果を表24に示す。
[0127] The developing temperature of each dry film was set to 8
Half of a 2 inch x 2 inch (20.3 cm x 5.1 cm) strip was printed using a 3M brand "179" contact printer processor for 20 seconds at 32 exposure settings (approximately 8.5
x 105 microwatts/cm2). Each piece was heated for 20 minutes on a Reichardt-Heitzbank thermal gradient apparatus (Cambridge Instruments, Buffalo, NY).
Wait for a second, then set the thermal limit (temperature at which development occurs) of the exposed area (T
exp) and the thermal limit of the unexposed area (Tunexp) were determined. The results are shown in Table 24.

【0128】[0128]

【表24】[Table 24]

【0129】[0129]

【実施例94〜105】実施例82〜93の同様のスト
リップを以下のようにして評価した。
Examples 94-105 Similar strips of Examples 82-93 were evaluated as follows.

【0130】以下の操作によりホトブリーチの量を決定
した。ストリップの半分を3Mブランド第213型オー
バーヘッドプロジェクターを用いて5分間露光した。非
露光フィルムのUVスペクトルを測定し、λmaxを測
定し、このλmaxにおいて露光ストリップの光学密度
を測定した。この熱写真速度を以下の操作により決定し
た。 このストリップの半分をストーフェル√2、21段(I
N、サウス・ベンド、ストーフェル・グラフィク・アー
ツ・エクイップメント、を通して3Mブランド「179
」コンタクト・プリンタ・プロセッサを用いて10秒間
32の露光設定(450〜900nmについて約1.4
×104エルグ秒/cm2)において縦方向に露光した
。このストリップを<0.2の背景密度が測定された位
置におけるTunxepおよびTexpの間(実施例8
2〜93の)の温度において20秒間処理した。段数に
おけるこの速度をこの密度が0.6+かぶりの点におい
て決定した。結果を表25に示す。
The amount of photobleaching was determined by the following procedure. Half of the strips were exposed for 5 minutes using a 3M brand model 213 overhead projector. The UV spectrum of the unexposed film was measured, the λmax was measured, and the optical density of the exposed strip was measured at this λmax. This thermophotographic speed was determined by the following procedure. Stoffel√2, 21 steps (I
3M brand "179" through Stoffel Graphic Arts Equipment, South Bend, N.
” 32 exposure settings for 10 seconds using a contact printer processor (approximately 1.4 for 450-900 nm)
x 104 erg seconds/cm2) in the longitudinal direction. This strip was inserted between Tunxep and Texp at locations where a background density of <0.2 was measured (Example 8).
2 to 93) for 20 seconds. This speed in plate number was determined at the point where the density was 0.6+fog. The results are shown in Table 25.

【0131】[0131]

【表25】[Table 25]

【0132】[0132]

【実施例106】以下の実施例は本発明のホトブリーチ
可能染料は米国特許第4,386,154号および同第
4,460,677号の熱写真系と異なることを示す。 米国特許第4,386,145号および同第4,460
,677号に記載の増感染料評価類似の評価を行った。 以下に示す組成により標準評価溶液を調製した。5.0
gのポリビニルブチラール(分子量45,000〜55
,000、ヒドロキシル含有量9.0〜13.0%、ブ
トバルTM−B76、MO、セント・ルイス、モンサン
ト化学社)の5%(重量/体積)メチルエチルケトン溶
液、0.3gのトリメチロールプロパントリメタクリレ
ート、および0.03gの2−メチル−4,6−ビス(
トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン。
EXAMPLE 106 The following example shows that the photobleachable dyes of this invention differ from the thermographic systems of US Pat. No. 4,386,154 and US Pat. No. 4,460,677. U.S. Patent Nos. 4,386,145 and 4,460
An evaluation similar to the sensitizing agent evaluation described in , No. 677 was conducted. A standard evaluation solution was prepared with the composition shown below. 5.0
g of polyvinyl butyral (molecular weight 45,000-55
, 000, hydroxyl content 9.0-13.0%, Butval TM-B76, Monsanto Chemical Co., St. Louis, MO) in 5% (wt/vol) methyl ethyl ketone solution, 0.3 g trimethylolpropane trimethacrylate. , and 0.03 g of 2-methyl-4,6-bis(
trichloromethyl)-1,3,5-triazine.

【0133】この溶液に0.02gの所定の染料を添加
した。この溶液を2ミル(0.05mm)の透明ポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に2.0ミルナイフオ
リフィスを用いて2ミル(0.05mm)透明ポリエチ
レンフィルム上にナイフ被覆し、この被覆を30分間空
気乾燥した。他の2ミル(0.05mm)透明ポリエチ
レンテレフタレートフィルムを慎重にこの最小の空気補
足の乾燥軟質粘着性被覆上に設けた。この積層体を3M
第70型光源(650ワットタングステンランプ)に透
明および不透明領域を有するテンプレートを通して露光
した。この操作により露光領域において染料1および3
が実質的にホトブリーチされた。露光の後にこの保護フ
ィルムが除去され、この被覆を通常ゼログラフィーに用
いる型の黒色トナー微粉で処理した。この評価材料が米
国特許第4,386,154号に記載のような増感剤で
ある場合は、露光領域におけるトリメチロールプロパン
トリメタクリレートモノマーは光により生成された光分
解可能有機ハロゲン化合物(すなわち、2−メチル−4
,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリア
ジン)由来のフリーラジカルにより重合される。この重
合領域は実質的に非粘着性なので、上記黒色トナー粉は
この被覆の粘着性非露光領域に選択的に接着する。その
ことにより、上記テンプレートに応じた可視画像が提供
される。この結果を以下に示す。そして、従来の増感染
料である(5,10−ジエトキシ−16,17−ジメト
キシビオランスレンと比較した。表26の結果により本
発明は米国特許第4,386,154号および同第4,
460,677号に記載の従来技術の視野とは異なるこ
とが示される。
0.02 g of the specified dye was added to this solution. This solution was knife coated onto a 2 mil (0.05 mm) clear polyethylene terephthalate film using a 2.0 mil knife orifice and the coating was air dried for 30 minutes. . Another 2 mil (0.05 mm) clear polyethylene terephthalate film was carefully placed over this minimal air entrapment dry soft adhesive coating. This laminate is 3M
A Type 70 light source (650 Watt tungsten lamp) was exposed through the template with transparent and opaque areas. This operation will cause dyes 1 and 3 to appear in the exposed area.
was essentially photobleached. After exposure, the protective film was removed and the coating was treated with black toner powder of the type normally used for xerography. If the evaluation material is a sensitizer such as that described in U.S. Pat. 2-methyl-4
, 6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine). Since the polymerized areas are substantially non-tacky, the black toner powder selectively adheres to the tacky unexposed areas of the coating. This provides a visible image according to the template. The results are shown below. Then, a comparison was made with the conventional sensitizing agent (5,10-diethoxy-16,17-dimethoxyviolanthrene). Based on the results shown in Table 26, the present invention was applied to U.S. Pat.
460,677.

【0134】[0134]

【表26】[Table 26]

【0135】[0135]

【実施例107〜116】これらの実施例は本発明の実
施例におけるホトブリーチ可能増感剤として有用な数種
のo−ニトロピリジル−2−イデンおよびo,p−ジニ
トロピリジル−2−イデン染料の調製を示す。このo−
ニトロピリジル−2−イデンおよびo,p−ジニトロピ
リジル−2−イデン染料7〜26の一般的な調製法を以
下の表27に示す。2.5mmolの適当な2−または
4−アルキル4級塩(米国特許第4,111,699号
に記載されている)、2.5molの2−クロロ−3−
ニトロピリジンまたは2−クロロ−3,5−ジニトロピ
リジン、および30mlの乾燥アセトニトリル(水素化
カルシウムから蒸留)の還流溶液に、5mlのジイソプ
ロピルエチルアミンを5分間かけて滴下した。この反応
混合物をさらに5時間還流させた。得られる黒色混合物
を冷却し、一晩放置した。沈澱を濾別し、アセトニトリ
ルで洗浄し、乾燥することにより生成物を得た。
Examples 107-116 These examples illustrate several o-nitropyridyl-2-ydene and o,p-dinitropyridyl-2-ydene dyes useful as photobleachable sensitizers in the embodiments of this invention. Preparation is shown. This o-
A general method for preparing nitropyridyl-2-ydene and o,p-dinitropyridyl-2-ydene dyes 7-26 is shown in Table 27 below. 2.5 mmol of the appropriate 2- or 4-alkyl quaternary salt (as described in U.S. Pat. No. 4,111,699), 2.5 mol of 2-chloro-3-
To a refluxing solution of nitropyridine or 2-chloro-3,5-dinitropyridine and 30 ml of dry acetonitrile (distilled from calcium hydride) 5 ml of diisopropylethylamine was added dropwise over 5 minutes. The reaction mixture was refluxed for an additional 5 hours. The resulting black mixture was cooled and left overnight. The precipitate was filtered, washed with acetonitrile, and dried to obtain a product.

【0136】[0136]

【表27】[Table 27]

【0137】[0137]

【実施例117〜134】本実施例は実施例107〜1
16のホトブリーチ可能増感染料が本発明において有用
であることを示す。実施例82〜87の操作にしたがっ
て被覆フィルム試料を調製した。この結果を表28に示
す。
[Examples 117-134] This example is Examples 107-1
16 photobleachable sensitizers are shown to be useful in the present invention. Coated film samples were prepared according to the procedures of Examples 82-87. The results are shown in Table 28.

【0138】[0138]

【表28】[Table 28]

【0139】[0139]

【実施例135〜142】これら実施例は本実施例の実
施において有用なホトブリーチ可能増感剤としての数種
のo−ニトロピリミジル−4−イデン染料の調製を示す
Examples 135-142 These examples demonstrate the preparation of several o-nitropyrimidyl-4-idene dyes as photobleachable sensitizers useful in the practice of the present examples.

【0140】o−ニトロピリミジル−4−イデン染料1
7〜24のための一般的な操作。5.2mmolの適当
な2−または4−アルキル4級塩(米国特許第4,11
1,699号に記載されている)、5.2mmolの4
,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジンおよび30ml
の乾燥アセトニトリル(水素化カルシウムより蒸留)の
還流溶液に5mlのジイソプロピルエチルアミンを5分
間かけて滴下した。この反応混合物をさらに5時間還流
させた。得られる暗色混合物を冷却し、一晩放置した。 沈澱を濾別し、アセトニトリルで洗浄し、乾燥させるこ
とにより表29に列挙する生成物が得られた。
o-Nitropyrimidyl-4-ydene dye 1
General operations for 7-24. 5.2 mmol of the appropriate 2- or 4-alkyl quaternary salt (U.S. Pat. No. 4,11
1,699), 5.2 mmol of 4
, 6-dichloro-5-nitropyrimidine and 30 ml
5 ml of diisopropylethylamine was added dropwise over 5 minutes to a refluxing solution of dry acetonitrile (distilled from calcium hydride). The reaction mixture was refluxed for an additional 5 hours. The resulting dark mixture was cooled and left overnight. The precipitate was filtered off, washed with acetonitrile and dried to give the products listed in Table 29.

【表29】[Table 29]

【0141】[0141]

【実施例141〜152】これらの実施例は実施例13
5〜140のホトブリーチ可能増感染料が本発明に有用
であることを示す。実施例82〜87の操作にしたがっ
て被覆フィルムの試料を調製した。結果を表30に示す
[Examples 141-152] These examples are Example 13
Photobleachable sensitizers between 5 and 140 are shown to be useful in the present invention. Coated film samples were prepared according to the procedures of Examples 82-87. The results are shown in Table 30.

【表30】[Table 30]

【0142】本発明を特定の実施態様において詳細に説
明した。しかしながら、本発明の視野の範囲内において
種々の変更および改変を成しうることが理解されるべき
である。
The invention has been described in detail in specific embodiments. However, it should be understood that various changes and modifications may be made within the scope of the invention.

【0143】[0143]

【化11】[Chemical formula 11]

【0144】[0144]

【化12】[Chemical formula 12]

【0145】[0145]

【化13】[Chemical formula 13]

【0146】[0146]

【化14】[Chemical formula 14]

【0147】[0147]

【化15】[Chemical formula 15]

【0148】[0148]

【化16】[Chemical formula 16]

【0149】[0149]

【化17】[Chemical formula 17]

【0150】[0150]

【化18】[Chemical formula 18]

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】  背景領域(プリントアウト)における色彩
形成がアンモニア蒸気に対する露出の増大に伴って低減
されたことを示すグラフである。
FIG. 1 is a graph showing that color formation in the background area (printout) was reduced with increasing exposure to ammonia vapor.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  バインダー、少なくとも1種のロイコ
染料、ニトレートイオンの源である少なくとも1種の化
合物、および少なくとも1種のホトブリーチ可能染料か
ら必然的に成る画像形成層。
1. An imaging layer consisting essentially of a binder, at least one leuco dye, at least one compound that is a source of nitrate ions, and at least one photobleachable dye.
【請求項2】  前記ホトブリーチ可能染料により増感
される紫外線照射感応性開始剤をさらに含有する、請求
項1記載の画像形成層。
2. The imaging layer of claim 1 further comprising an ultraviolet radiation sensitive initiator sensitized by the photobleachable dye.
【請求項3】  バインダー、少なくとも1種のロイコ
染料、ニトレートイオンの源である少なくとも1種の化
合物、少なくとも1種のホトブリーチ可能染料、および
少なくとも1種の酸性化合物から必然的に成る画像形成
層。
3. An imaging layer consisting essentially of a binder, at least one leuco dye, at least one compound that is a source of nitrate ions, at least one photobleachable dye, and at least one acidic compound. .
【請求項4】  前記ホトブリーチ可能染料により増感
される紫外線照射感応性開始剤をさらに含有する、請求
項3記載の画像形成層。
4. The imaging layer of claim 3 further comprising an ultraviolet radiation sensitive initiator sensitized by the photobleachable dye.
【請求項5】  前記ホトブリーチ可能染料が以下の式
(I)、式(II)、または式(III)である、請求
項1、3または4のいずれか記載の画像形成層:【化1
】 式中、 a) kは0または1であり、 b) mは0または1であり、 c) Lはそれぞれ置換メチン基を包含するメチン基で
あり、 d) Aは電子供与部分、硫黄、または>N−R1であ
り、e) R1はアルキル基、アラルキル基、スルホア
ルキル基、スルファトアルキル基、アルコキシカルボニ
ルアルキル基、アルコキシアルキル基、アシルオキシア
ルキル基、アシルオキシアルキル基、ジアルキルアミノ
アルキレン基、シクロアミノアルキレン基、アルケニル
基またはアリール基であり、 f) ZはAを含む複素環において5または6原子を有
するシアニン染料型複素環核を必然的に完結する非金属
原子であって、さらに、酸素、窒素、セレン、または硫
黄原子からなる群から選択される第2ヘテロ原子を有す
ることが可能であり、そして、 g) Yはアリールもしくはヘテロ芳香族基を必然的に
完結する原子である; 【化2】 式中、R2は水素、1〜24炭素原子のアルキル基もし
くは6〜10炭素原子のアリール基、必要に応じてハロ
ゲン、1〜6炭素原子のアルコキシ基または6〜10炭
素原子のアリール基で置換されたアルキルもしくはアリ
ール基であり、R3およびR4はそれぞれ独立して水素
、1〜6炭素原子のアルキル基、1〜6炭素原子のアル
コキシ基、またはハロゲンであり、R5は水素、ニトロ
、シアノ、1〜6炭素原子のカルボアルコキシ基、また
はハロゲンであり、そして、R6およびR7は共にベン
ゾ基を構成する; 【化3】 式中、R2〜R6は上で定義の通りであり、R8はそれ
ぞれ独立してハロゲン、1〜6炭素原子のアルキル基、
1〜6炭素原子のアルコキシ基、またはハロゲンである
5. The image-forming layer according to claim 1, wherein the photobleachable dye is of the following formula (I), formula (II), or formula (III):
] where a) k is 0 or 1, b) m is 0 or 1, c) L is a methine group each including a substituted methine group, and d) A is an electron donating moiety, sulfur, or >N-R1, e) R1 is an alkyl group, an aralkyl group, a sulfoalkyl group, a sulfatoalkyl group, an alkoxycarbonylalkyl group, an alkoxyalkyl group, an acyloxyalkyl group, an acyloxyalkyl group, a dialkylaminoalkylene group, a cyclo an aminoalkylene group, an alkenyl group or an aryl group; f) Z is a nonmetallic atom that necessarily completes a cyanine dye-type heterocyclic nucleus having 5 or 6 atoms in the heterocycle containing A; , a second heteroatom selected from the group consisting of , nitrogen, selenium, or sulfur atoms, and g) Y is the atom that necessarily completes the aryl or heteroaromatic group; In the formula, R2 is hydrogen, an alkyl group of 1 to 24 carbon atoms or an aryl group of 6 to 10 carbon atoms, optionally a halogen, an alkoxy group of 1 to 6 carbon atoms, or an aryl group of 6 to 10 carbon atoms. is an alkyl or aryl group substituted with a group, R3 and R4 are each independently hydrogen, an alkyl group of 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group of 1 to 6 carbon atoms, or a halogen, and R5 is hydrogen, nitro , cyano, a carbalkoxy group of 1 to 6 carbon atoms, or halogen, and R6 and R7 together constitute a benzo group; embedded image where R2 to R6 are as defined above, R8 is each independently a halogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms,
It is an alkoxy group of 1 to 6 carbon atoms, or a halogen.
【請求項6】  前記ホトブリーチ可能染料が以下の式
(IV)に示すアリールニトロンである、請求項1、2
または3のいずれか記載の画像形成層: 【化4】 式中、kは0または1であり、R9はアリールもしくは
置換アリール基であり、R10およびR11は、R10
およびR11が両方共水素ではないという条件で、それ
ぞれ独立して電子リッチ置換アリールもしくは複素環基
および水素からそれぞれ独立して選択される。
6. Claims 1 and 2, wherein the photobleachable dye is an arylnitrone represented by the following formula (IV).
The image forming layer according to any one of 3 and 3: embedded image where k is 0 or 1, R9 is aryl or a substituted aryl group, and R10 and R11 are R10
and R11 are each independently selected from an electron-rich substituted aryl or heterocyclic group and hydrogen, with the proviso that R11 are both not hydrogen.
【請求項7】  前記層の重量部として少なくとも0.
5%のロイコ染料、少なくとも0.005%のホトブリ
ーチ可能染料を含有し、および1モルのロイコ染料に対
して少なくとも0.10モルのニトレートイオンを含有
する、請求項1、2または3のいずれか記載の画像形成
層。
7. At least 0.0% by weight of the layer.
Any of claims 1, 2 or 3, containing 5% leuco dye, at least 0.005% photobleachable dye and containing at least 0.10 mole nitrate ion per mole leuco dye. The image forming layer described in .
【請求項8】  前記ニトレートイオンがニトレートの
金属塩の形態で存在する、請求項1、2または3のいず
れか記載の画像形成層。
8. An imaging layer according to claim 1, wherein the nitrate ion is present in the form of a metal salt of nitrate.
【請求項9】  前記ニトレートイオンが層中に金属ニ
トレート塩として存在し、前記ロイコ染料が層の少なく
とも2重量%で存在し、前記o−ニトロアリーリデン染
料が層の0.005〜8重量%で存在し、そして前記バ
インダーが層の少なくとも80重量%を占める、請求項
5記載の画像形成層。
9. The nitrate ion is present in the layer as a metal nitrate salt, the leuco dye is present in at least 2% by weight of the layer, and the o-nitroarylidene dye is present in 0.005 to 8% by weight of the layer. 8. The imaging layer of claim 5, wherein the binder is present in an amount of at least 80% by weight of the layer.
【請求項10】  請求項1記載の層を露光する工程、
該露光層を加熱することにより可視画像を生成させる工
程、そして、この画像全体を露光することにより背景の
ステインを低減させる工程、を包含する画像形成方法。
10. Exposing the layer of claim 1 to light,
An image forming method comprising the steps of: generating a visible image by heating the exposed layer; and reducing background stain by exposing the entire image.
JP14478791A 1990-06-18 1991-06-17 Layer for forming thermal developing photosensitive image containing dye which can undergo photo-bleach Pending JPH04232941A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53956590A 1990-06-18 1990-06-18
US539,565 1990-06-18
US07/539,572 US5153105A (en) 1990-06-18 1990-06-18 Thermally developable light sensitive imageable layers containing photobleachable dyes
US539,572 1990-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232941A true JPH04232941A (en) 1992-08-21

Family

ID=27066134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14478791A Pending JPH04232941A (en) 1990-06-18 1991-06-17 Layer for forming thermal developing photosensitive image containing dye which can undergo photo-bleach

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0462763A1 (en)
JP (1) JPH04232941A (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945249A (en) * 1995-04-20 1999-08-31 Imation Corp. Laser absorbable photobleachable compositions
US5935758A (en) * 1995-04-20 1999-08-10 Imation Corp. Laser induced film transfer system
EP0773112B1 (en) 1995-11-09 2001-05-30 Agfa-Gevaert N.V. Heat sensitive imaging element and method for making a printing plate therewith

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE788279A (en) * 1971-08-31 1973-02-28 Eastman Kodak Co PHOTOGRAPHIC PRODUCT CONTAINING ORTHO-NITROARYLIDENE COLORANTS AND PROCESS FOR APPLYING THIS PRODUCT
US4308379A (en) * 1980-05-15 1981-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acutance agents for use in thermally developable photosensitive compositions
IE56083B1 (en) * 1982-11-01 1991-04-10 Microsi Inc Aryl nitrones
US4701402A (en) * 1984-02-13 1987-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oxidative imaging
EP0302610A3 (en) * 1987-08-07 1990-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light sensitive element

Also Published As

Publication number Publication date
EP0462763A1 (en) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153105A (en) Thermally developable light sensitive imageable layers containing photobleachable dyes
US5153104A (en) Thermally developable light-sensitive layers containing photobleachable sensitizers
US5187049A (en) Photosensitive thermally developed compositions
US3595658A (en) Non-silver direct positive dye bleachout system using polymethine dyes and colored activators
US4548896A (en) Dye-bleach materials and process
US3617288A (en) Propenone sensitizers for the photolysis of organic halogen compounds
US3502476A (en) Light-sensitive photographic materials
US3745009A (en) Photographic elements and light-absorbing layers
JP2648774B2 (en) Positive photothermographic materials
EP0024629A2 (en) Photoimaging composition comprising a 2,4,5-triphenylimidazolyl dimer and at least one compound selected from the group consisting of a leuco dye and a polymerizable ethylenically unsaturated monomer
US4075019A (en) High gain cobalt(III)complex composition and element
US4201588A (en) Radiation sensitive co(III)complex photoreduction element with image recording layer
US3390995A (en) Light-sensitive composition consisting of organic color-generator, photo-oxidant and organic thermally activatable reducing agent progenitor
USRE29168E (en) Photographic elements with light absorbing layers
JPH04232941A (en) Layer for forming thermal developing photosensitive image containing dye which can undergo photo-bleach
EP0003263B1 (en) A method of forming an image, and an imaging element for inhibiting image formation with cobalt (iii) complexes
US3607266A (en) Image intensification process for sensitized film
JPH05271319A (en) Aminoketone sensitizer for photopolymer composition
JPS61260241A (en) Image recording method
JPS61188535A (en) Image recording method
US4195998A (en) CO(III) Complex containing radiation sensitive element with diazo recording layer
US4243737A (en) Image forming composition and elements with Co(III) complex, conjugated π bonding compounds and photoreductant
JPS616645A (en) Method for recording imae and photosensitive material used in said method
US4171221A (en) High gain Co(III)complex imaging
US4324852A (en) Transition metal photoreduction systems and processes