JPH04226579A - Adhesive for low-temperature use - Google Patents

Adhesive for low-temperature use

Info

Publication number
JPH04226579A
JPH04226579A JP18702791A JP18702791A JPH04226579A JP H04226579 A JPH04226579 A JP H04226579A JP 18702791 A JP18702791 A JP 18702791A JP 18702791 A JP18702791 A JP 18702791A JP H04226579 A JPH04226579 A JP H04226579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
monomer
adhesive composition
copolymers
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18702791A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Donald E Gosiewski
ドナルド イー ゴシエウスキー
Paul C Briggs
ポール シー ブリッグス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/547,969 external-priority patent/US5206288A/en
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JPH04226579A publication Critical patent/JPH04226579A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide an adhesive for structure having a combination of high adhesive bond impact strength and high bulk tensile elongation even at a low temp. of about -23°C (-10° F) or lower and having reversibility even at a low temp.
CONSTITUTION: The adhesive compsn. is constituted of a methacrylic ester monomer, an elastomer monomer soluble in a monomer having Tg of -25°C or lower and a free radical forming catalyst. The constitutional components of this adhesive can develop high adhesive bond impact strength and high bulk tensile elongation when they are used in the adhesion of an assembly.
COPYRIGHT: (C)1992,JPO

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本出願は1988年8月29日に
出願した米国特許出願第07/238302号の部分継
続出願である。
TECHNICAL FIELD This application is a continuation-in-part of US patent application Ser. No. 07/238,302, filed August 29, 1988.

【0002】本出願は構造用アクリル系接着剤に関する
This application relates to structural acrylic adhesives.

【従来の技術】構造用アクリル系接着剤は室温で急速に
硬化して優れた接着特性を与えるゴム靭性化接着システ
ムである。このような接着剤は高い剥取り強度、剪断強
度、耐薬品性を有する特徴がある。それらはまた油のよ
うな種々の基体表面の汚染物の耐性でもある。
BACKGROUND OF THE INVENTION Structural acrylic adhesives are rubber toughened adhesive systems that cure rapidly at room temperature and provide excellent adhesive properties. Such adhesives are characterized by high peel strength, shear strength, and chemical resistance. They are also resistant to various substrate surface contaminants such as oil.

【0003】速硬性接着剤が米国特許第3832274
号に述べられている。この接着剤は約−9.4℃(15
°F)以下のTgを有するエラストマー、アクリルモノ
マーおよび酸化還元触媒から作成される。
[0003] A fast-curing adhesive is disclosed in US Pat. No. 3,832,274.
It is stated in the issue. This adhesive is approximately -9.4°C (15°C)
Made from an elastomer, an acrylic monomer, and a redox catalyst with a Tg of less than or equal to

【0004】クロロスルホン化ポリエチレンまたはスル
ホニルクロライドおよび塩素化ポリマーを含む構造用接
着剤が、米国特許第3890407号、同第39623
72号および同第4287106号のような特許に開示
されている。
Structural adhesives containing chlorosulfonated polyethylene or sulfonyl chloride and chlorinated polymers have been described in US Pat.
No. 72 and No. 4,287,106.

【0005】米国特許第4126504号、同第434
8503号および同第4451615号は、エラストマ
ー、アクリルモノマー、触媒およびその他の添加物の種
々の組合せを開示している。
[0005] US Pat. No. 4,126,504, US Pat. No. 434
No. 8,503 and No. 4,451,615 disclose various combinations of elastomers, acrylic monomers, catalysts and other additives.

【0006】ビニルモノマー、接着促進剤およびその類
似物を加えたポリブタジエン、ポリイソプレン、ブタジ
エン−スチレンコポリマーおよびABSグラフトポリマ
ーのようなジエンポリマーをベースとした接着剤が、米
国特許第4287106号に述べられている。
Adhesives based on diene polymers such as polybutadiene, polyisoprene, butadiene-styrene copolymers and ABS grafted polymers with the addition of vinyl monomers, adhesion promoters and the like are described in US Pat. No. 4,287,106. ing.

【0007】塩素化またはクロロスルホン化ポリエチレ
ンおよびコア−シェル型のグラフトコポリマーを含むメ
タクリル酸ベースの接着剤が、米国特許第453654
6号に開示されている。
A methacrylic acid-based adhesive comprising chlorinated or chlorosulfonated polyethylene and a core-shell type graft copolymer is disclosed in US Pat. No. 4,536,548.
It is disclosed in No. 6.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】構造物、例えば自動車
へのプラスチックの使用はますます増えており、種々の
広汎な状況下で持続しうる結合を形成するように金属と
同様にプラスチックに使用できる接着剤に対する要求が
継続しそして一層増加している。
The use of plastics in structures, such as automobiles, is increasing, and plastics, like metals, can be used to form bonds that can last under a wide variety of conditions. The demand for adhesives continues and increases.

【0009】構造用接着剤に特に必要なことは低温で測
定したときに高い接着結合衝撃強度を有するだけでなく
高いバルク引張り伸び率を有することである。
[0009] A particular requirement for structural adhesives is not only to have high adhesive bond impact strength when measured at low temperatures, but also to have high bulk tensile elongation.

【0010】本発明は構造用接着剤を意図するものであ
る。一面において、本発明は高い接着結合衝撃強度を有
する構造用接着剤に関係するものである。別の面におい
て、本発明は約−23℃(−10°F)またはそれ以下
の低温で高いバルク引張り伸び率を有する構造用接着剤
に関係するものである。更に別の面において、本発明は
低温であっても大きく可逆性であるバルク引張り伸び率
を有する構造用接着剤に関する。
The present invention is directed to structural adhesives. In one aspect, the present invention relates to structural adhesives having high adhesive bond impact strength. In another aspect, the present invention relates to structural adhesives having high bulk tensile elongation at low temperatures of about -23°C (-10°F) or lower. In yet another aspect, the present invention relates to structural adhesives having bulk tensile elongation that is largely reversible even at low temperatures.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の接着剤組成物は
、 A)  メタクリル酸エステルモノマーと、B)  前
記エステルモノマーに可溶性であり、−25℃以下のT
gを有するエラストマーポリマーと、C)  前記モノ
マー中で膨らむがその中には溶解しないコア−シェルグ
ラフトコポリマーと、 D)  遊離基生成触媒 とから構成される。
[Means for Solving the Problems] The adhesive composition of the present invention comprises: A) a methacrylic acid ester monomer;
C) a core-shell graft copolymer that swells in, but does not dissolve in, the monomer; and D) a free radical generating catalyst.

【0012】0012

【作用効果】本発明の接着剤組成物は、結合組立に使用
されるときに、約−23℃(−10°F)またはそれ以
下の温度で測定したときでも高い接着結合衝撃強度(少
なくとも約0.32kg−m/cm2(15ft−lb
/sq.in.))と高いバルク引張り伸び率(10%
以上)との組合せ効果を発揮する。
Advantageous Effects The adhesive compositions of the present invention, when used in bond assembly, exhibit high adhesive bond impact strength (at least about 0.32kg-m/cm2 (15ft-lb
/sq. in. )) and high bulk tensile elongation (10%
(above) will produce a combined effect.

【0013】[0013]

【実施例】本発明において有用なモノマーはメタクリル
酸エステルモノマーで、そこにおいてエステルグループ
のアルコール部分は1から8個の炭素原子を含む。この
エステルモノマーの例としてはアクリル酸メチル、メタ
クリル酸−2−エチルヘキシル(2−ethyhexy
l methacrylate)、メタクリル酸シクロ
ヘキシルおよびその混合物である。好適なエステルモノ
マーはメタクリル酸メチルである。
EXAMPLES Monomers useful in this invention are methacrylic acid ester monomers in which the alcohol portion of the ester group contains from 1 to 8 carbon atoms. Examples of such ester monomers include methyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate (2-ethyhexy
methacrylate), cyclohexyl methacrylate and mixtures thereof. A preferred ester monomer is methyl methacrylate.

【0014】メタクリル酸モノマーと組み合わせて使用
できる別のモノマーはアクリル酸エステルであり、そこ
においてエステルのアルコール部分は1から8個の炭素
原子を含み、その例としてはアクリル酸メチル、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸ブチルおよび2−エチルヘキシ
ルアクリレート(2−ethyhexyl acryl
ate)である。その他の有用なモノマーはアクリロニ
トリル、メタクリロニトリル、スチレン、ビニルトルエ
ン、および類似物である。
Other monomers that can be used in combination with methacrylic acid monomers are acrylic esters, where the alcohol portion of the ester contains from 1 to 8 carbon atoms, examples being methyl acrylate, ethyl acrylate, Butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate
ate). Other useful monomers are acrylonitrile, methacrylonitrile, styrene, vinyltoluene, and the like.

【0015】有用なモノマー組成物は少なくとも約50
重量パーセントのメタクリル酸モノマーと、好ましくは
、少なくとも約50重量パーセントのメタクリル酸メチ
ルモノマーとを含有する。
Useful monomer compositions include at least about 50
methacrylic acid monomer and preferably at least about 50 weight percent methyl methacrylate monomer.

【0016】メタクリル酸エステルモノマーと組み合わ
せて用いられる別のモノマーは遊離基の重合可能なエチ
レンの不飽和(free radical polym
erizable ethylenically un
saturated)モノまたはポリカルボン酸である
。アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸
およびフマル酸はこの酸の例である。好適な酸はメタク
リル酸である。
Another monomer used in combination with the methacrylate monomer is free radical polymerizable ethylenic unsaturation.
erizable ethylenically un
saturated) mono- or polycarboxylic acids. Acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, maleic acid and fumaric acid are examples of such acids. A preferred acid is methacrylic acid.

【0017】本発明において有用なエラストマーは、約
−25℃以下の二次ガラス転移温度(Tg)を有しそし
て上述したモノマーに可溶性である。有用なエラストマ
ーは塑性流動を現す合成高重合体である。好適なエラス
トマーは接着剤または粘着剤用として商業的に供給され
ているものである。
Elastomers useful in the present invention have secondary glass transition temperatures (Tg) of about -25°C or less and are soluble in the monomers described above. Useful elastomers are synthetic high polymers that exhibit plastic flow. Suitable elastomers are those commercially available for use in adhesives or pressure-sensitive adhesives.

【0018】本発明において使用するのに好適なエラス
トマーのクラスはポリクロロプレンおよびブタジエンま
たはイソプレンのスチレン、アクリロニトリル、アクリ
ル酸エステル、メタクリル酸エステルおよびその類似物
とのコポリマーである。別の有用なエラストマーはエチ
レンおよびアクリル酸エステルのコポリマー、エピクロ
ロヒドリンのモノポリマー並びにエピクロロヒドリンお
よびエチレンオキシドのコポリマーである。
A class of elastomers suitable for use in the present invention are polychloroprene and copolymers of butadiene or isoprene with styrene, acrylonitrile, acrylic esters, methacrylic esters and the like. Other useful elastomers are copolymers of ethylene and acrylic esters, monopolymers of epichlorohydrin, and copolymers of epichlorohydrin and ethylene oxide.

【0019】ASTM  D1418により指示されて
いる有用なポリマーの例を挙げると、それらの商品名ま
たは通称と化学的記載は次の通りである。CR−ネオプ
レン−ポリクロロプレン;NBR−ニトリルゴム−約2
5から約45重量パーセントのアクリロニトリルを含有
したブタジエン・アクリロニトリルコポリマー;COX
−ハイカー(Hycar)1072−カルボン酸グルー
プで改質されたブタジエン・アクリロニトリルコポリマ
ー;SGR−GR−S−約10から約30受領パーセン
トのスチレンを含有したスチレン・ブタジエンコポリマ
ー;ABR−アクリルゴム・アクリル酸ブタジエンコポ
リマー;そしてCO,ECO−ハイドリン(Hydri
n)100 および 200−エピクロロヒドリンおよ
びエチレンオキシドのホモポリマーまたはコポリマー。 別の有用なエラストマーはエチレンと、アクリル酸メチ
ルおよびアクリル酸エチルのような、アクリル酸エステ
ルとのコポリマーであり、そこにおいてコポリマーは少
なくとも30重量パーセントのアクリル酸エステルを含
有しており、このようなエラストマーはデュポン社より
バマック(Vamac)商標で販売されている。
Examples of useful polymers as directed by ASTM D1418 include their commercial or common names and chemical descriptions. CR-neoprene-polychloroprene; NBR-nitrile rubber-approximately 2
Butadiene-acrylonitrile copolymer containing from 5 to about 45 weight percent acrylonitrile; COX
- Hycar 1072 - butadiene-acrylonitrile copolymer modified with carboxylic acid groups; SGR-GR-S - styrene-butadiene copolymer containing from about 10 to about 30 acceptance percent styrene; ABR - acrylic rubber-acrylic acid butadiene copolymer; and CO,ECO-hydrin (Hydri
n) 100 and 200-homopolymers or copolymers of epichlorohydrin and ethylene oxide. Another useful elastomer is a copolymer of ethylene and an acrylic ester, such as methyl acrylate and ethyl acrylate, where the copolymer contains at least 30 weight percent of the acrylic ester and such The elastomer is sold by DuPont under the Vamac trademark.

【0020】本発明において有用なエラストマーはマグ
ローヒル社発行の「プラスチックおよびエラストマーハ
ンドブック(Handbook of Plastic
s and Elastmers)」(1975年版)
、1−106〜119頁に詳細に述べられており、それ
はここにおいて参照事項として組み込まれる。
Elastomers useful in the present invention are described in the "Handbook of Plastics and Elastomers" published by McGraw-Hill.
(1975 edition)
, pages 1-106-119, which are herein incorporated by reference.

【0021】特に有用なエラストマーはポリクロロプレ
ンおよびスチレンおよびブタジエンまたはイソプレンの
ブロックコポリマーであり、このようなブロックコポリ
マーはシェル・オイル社より商標クラトン(Krato
n)で販売されている。スチレンのコポリマーおよびジ
エンモノマーは米国特許第4041103号および同第
4242470号に詳細に述べられており、それはここ
において参照事項として組み込まれる。
Particularly useful elastomers are polychloroprene and block copolymers of styrene and butadiene or isoprene; such block copolymers are available from Shell Oil Company under the trademark Krato.
n). Copolymers of styrene and diene monomers are described in detail in US Pat. No. 4,041,103 and US Pat. No. 4,242,470, which are incorporated herein by reference.

【0022】低Tgおよび可溶性の特性とは異なり、特
定の接着剤の特有な要求が好適な分子量、粘性特性およ
び接着剤のその他の構成成分との調和のように調整され
ることを除いて、エラストマーの同一性にその他の制限
がないので、−25℃以下のTgを有しそしてメタクリ
ル酸メチルモノマーに可溶性であるその他のエラストマ
ーポリマーも採用できる。
[0022] Apart from the low Tg and solubility properties, the unique requirements of a particular adhesive are adjusted to match the suitable molecular weight, viscosity properties and other constituents of the adhesive. Since there are no other limitations on the identity of the elastomer, other elastomeric polymers having a Tg of -25°C or less and soluble in the methyl methacrylate monomer may also be employed.

【0023】有用なエラストマーは本発明の接着剤に用
いられるモノマーに可溶性であるものである。これらの
エラストマーはメタクリル酸メチルに約10から約35
重量パーセントのエラストマーの溶液を形成できる。こ
こにおいて用いられる用語「溶液」は真の溶液だけを指
すのではなく通常のまたは実質的にニュートンレオロジ
ー特性を現すコロイド系のものも含む。
Useful elastomers are those that are soluble in the monomers used in the adhesives of this invention. These elastomers have a molecular weight of about 10 to about 35 methyl methacrylate.
A solution of weight percent elastomer can be formed. As used herein, the term "solution" refers not only to true solutions, but also includes colloidal systems exhibiting normal or substantially Newtonian rheological properties.

【0024】本発明において有用なコア−シェルグラフ
トコポリマーは「弾力性」のコア、「硬質」シェルを有
し、モノマー組成物中で膨らむがその中に溶解しない。 グラフトコポリマーの「コア」または脊柱ポリマーは実
質的に周囲温度以下のガラス転移温度を有する。脊柱ポ
リマーにグラフト結合される「シェル」ポリマーは実質
的に周囲温度以上のガラス転移温度を有する。周囲温度
は接着剤が使用される温度範囲として画定される。
The core-shell graft copolymers useful in this invention have a "resilient" core, a "hard" shell, and swell in the monomer composition but do not dissolve therein. The "core" or spine polymer of the graft copolymer has a glass transition temperature substantially below ambient temperature. The "shell" polymer grafted onto the spinal column polymer has a glass transition temperature substantially above ambient temperature. Ambient temperature is defined as the temperature range in which the adhesive is used.

【0025】有用なコア−シェルグラフトコポリマーの
例としては、スチレン、アクリロニトリルまたはメタク
リル酸メチルのような「硬質」モノマーが、ブタジエン
またはアクリル酸エチルのような「軟質」または「エラ
ストマー」モノマーのポリマーから作成された弾力性コ
アにグラフト結合されたものである。
Examples of useful core-shell graft copolymers include polymers of "hard" monomers such as styrene, acrylonitrile or methyl methacrylate from "soft" or "elastomeric" monomers such as butadiene or ethyl acrylate. It is grafted to the prepared elastic core.

【0026】本説明において参照事項として組み込まれ
る米国特許第3985703号は有用なコア−シェルポ
リマーを記載しており、そのコアはアクリル酸ブチルか
ら適当に作成されるが、エチル、イソブチル、2−エチ
ルヘキシル、またはその他のアルキルアクリレートまた
はそれらの混合物をベースとすることができる。コアポ
リマーは、選択的に、スチレン、ビニルアセテート、メ
タクリル酸メチル、ブタジエン、イソプレンおよび類似
物のような共重合可能なモノマーを、20パーセントま
で含有できる。コアポリマーは、選択的に、ジアクリル
酸エチレングリコール、ジメタクリル酸ブチレングリコ
ールまたは類似物のようなほぼ等しい反応性の2つ以上
の非共役二重結合を有する架橋モノマーを5パーセント
まで含有できる。また選択的に、マレイン酸ジアリルお
よびメタクリル酸アリルのような等しくない反応性の2
つ以上の非共役二重結合を有するグラフト結合モノマー
を5パーセントまで含有できる。
US Pat. No. 3,985,703, incorporated herein by reference, describes useful core-shell polymers in which the core is suitably made from butyl acrylate, but also from ethyl, isobutyl, 2-ethylhexyl , or other alkyl acrylates or mixtures thereof. The core polymer can optionally contain up to 20 percent copolymerizable monomers such as styrene, vinyl acetate, methyl methacrylate, butadiene, isoprene, and the like. The core polymer can optionally contain up to 5 percent crosslinking monomers having two or more nonconjugated double bonds of approximately equal reactivity, such as ethylene glycol diacrylate, butylene glycol dimethacrylate, or the like. Alternatively, two unequal reactivities, such as diallyl maleate and allyl methacrylate, can be used.
It can contain up to 5 percent grafted monomers having one or more nonconjugated double bonds.

【0027】シェルステージはメタクリル酸メチルおよ
び選択的にエチル、ブチル、またはその混合物のような
その他の低アルキルメタクリレートから適当に重合され
る。約40重量パーセントまでのシェルモノマーはスチ
レン、ビニルアセテート、塩化ビニル、およびその類似
物であることができる。
The shell stage is suitably polymerized from methyl methacrylate and optionally other lower alkyl methacrylates such as ethyl, butyl, or mixtures thereof. Up to about 40 weight percent of the shell monomer can be styrene, vinyl acetate, vinyl chloride, and the like.

【0028】別の有用なコア−シェルグラフトコポリマ
ーは米国特許第3984497号、同第4096202
号および同第4034013号に述べられており、これ
らは本説明において参照事項として組み込まれる。
Other useful core-shell graft copolymers are U.S. Pat. No. 3,984,497;
and No. 4,034,013, which are incorporated by reference in this description.

【0029】更に別の有用なコア−シェルポリマーは参
照事項として組み込まれる米国特許第4304709号
に述べられているような「MBS」ポリマーである。M
BSポリマーはポリブタジエンまたはポリブタジエンコ
ポリマーゴムの存在下でメタクリル酸メチルを重合する
ことにより作成される。
Yet another useful core-shell polymer is the "MBS" polymer, as described in US Pat. No. 4,304,709, which is incorporated by reference. M
BS polymers are made by polymerizing methyl methacrylate in the presence of polybutadiene or polybutadiene copolymer rubber.

【0030】種々の有用なコア−シェルグラフトコポリ
マーを述べたその他の特許は米国特許第3944631
号、同第4306040号および同第4495324号
であり、その各々は参照事項として組み込まれる。
Other patents describing various useful core-shell graft copolymers include US Pat. No. 3,944,631;
No. 4,306,040 and No. 4,495,324, each of which is incorporated by reference.

【0031】本発明において用いられるコア−シェルグ
ラフトコポリマーは接着形成時に寸法的に膨らむが溶解
しない。そのように形成された接着剤は改良された散布
および流動特性を現し、それは接着剤の多くの使用時に
非常に望ましいことである。例えば、接着剤が注射器式
適用によって物品に適用されるとき、多くの接着剤は塗
布器が用いられる位置と塗布器の次の位置の間で糸を引
いてしまう。本発明では、接着剤の糸引きを生じること
なしに接着剤の小さな滴を接着すべき物品に適用できる
The core-shell graft copolymers used in the present invention swell dimensionally during bond formation but do not dissolve. Adhesives so formed exhibit improved spreading and flow properties, which are highly desirable in many uses of adhesives. For example, when adhesives are applied to articles by syringe application, many adhesives string between the location where the applicator is used and the next location of the applicator. The present invention allows small drops of adhesive to be applied to the articles to be bonded without stringing the adhesive.

【0032】本発明の組成物の別の構成成分は触媒の反
応を増強するその他の構成成分を有するかまたはそれな
しの重合用触媒である。触媒はアクリレートおよびメタ
クリレート化合物の重合を引き起こす遊離基発生剤であ
る。このような触媒は過酸化物、ヒドロペルオキシド、
ペルエステル、過酸、放射エネルギー、例えば、紫外線
、および熱である。この触媒の例は過酸化ベンゾイル、
クメンヒドロペルオキシド、t−ブチルペルオキシド、
ジクミルペルオキシド(dicumyl peroxi
de)、t−ブチルペルオキシドアセテート、t−ブチ
ルペルベンゾエート、ジ−t−ブチルアゾジイソブチロ
ニトリルおよびその類似物である。これらの遊離基発生
触媒は接着剤組成物の重量に対して約0.01から約1
0重量パーセントの量で使用される。好ましくは、触媒
は約0.05から約3重量パーセントの量で使用される
Another component of the compositions of this invention is a polymerization catalyst with or without other components that enhance the reaction of the catalyst. Catalysts are free radical generators that cause the polymerization of acrylate and methacrylate compounds. Such catalysts include peroxides, hydroperoxides,
Peresters, peracids, radiant energy such as ultraviolet light, and heat. Examples of this catalyst are benzoyl peroxide,
Cumene hydroperoxide, t-butyl peroxide,
dicumyl peroxide
de), t-butyl peroxide acetate, t-butyl perbenzoate, di-t-butyl azodiisobutyronitrile and the like. These free radical generating catalysts are present in an amount of from about 0.01 to about 1 based on the weight of the adhesive composition.
Used in an amount of 0 weight percent. Preferably, the catalyst is used in an amount of about 0.05 to about 3 weight percent.

【0033】触媒の反応を増強するその他の構成成分は
開始剤または活性剤および促進剤である。開始剤および
活性剤、これは互換性をもって用いられる、はt−アミ
ンおよびアルデヒド−アミン反応生成物を含む。有用な
t−アミンはN,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメ
チルトルイジン、N,N−ジエチルアニリン、N,N−
ジエチルトルイジンおよびその類似物を含む。アルデヒ
ド−アミン反応生成物はブチルアルデヒド−アニリンお
よびブチルアルデヒド−ブチルアミン組成物を含む。
Other components that enhance the reaction of the catalyst are initiators or activators and promoters. Initiators and activators, which are used interchangeably, include t-amines and aldehyde-amine reaction products. Useful t-amines include N,N-dimethylaniline, N,N-dimethyltoluidine, N,N-diethylaniline, N,N-
Contains diethyltoluidine and its analogs. Aldehyde-amine reaction products include butyraldehyde-aniline and butyraldehyde-butylamine compositions.

【0034】促進剤はナフテン酸コバルト、ニッケル、
マンガンまたは鉄、オクト酸銅、アセチルアセトナト銅
、ヘキソ酸鉄、またはプロピオン酸鉄のようなトランジ
ッション金属の有機塩である。
[0034] The accelerator is cobalt naphthenate, nickel,
Organic salts of transition metals such as manganese or iron, copper octoate, copper acetylacetonate, iron hexoate, or iron propionate.

【0035】開始剤または活性剤は、使用するとすれば
、接着剤の重量に対して約15重量パーセントまでの量
で加えられる。好適な量は0.01から約5パーセント
である。促進剤約0.5重量パーセントまでの量、好ま
しくは約1ppmから約0.5重量パーセントの量で用
いられる。
Initiators or activators, if used, are added in amounts up to about 15 weight percent based on the weight of the adhesive. A preferred amount is 0.01 to about 5 percent. Accelerators are used in amounts up to about 0.5 weight percent, preferably from about 1 ppm to about 0.5 weight percent.

【0036】本発明の組成物は通常2液式に別れて用意
され、その一方は遊離基(ラジカル)触媒を含み、他方
は開始剤または活性剤および、使用されるとすれば、促
進剤を含む。使用する直前に、両者は相互に混合されそ
してその混合物は接着すべき面の少なくとも一方に適用
される。互換例として、触媒を含む方を一方の面に適用
しそして活性剤を含む方を他方の面に適用することもで
きる。相互に押し付けると、両者は相互に混合して重合
し、その結果接着結合が行われる。
The compositions of the invention are usually prepared in two parts, one containing the free radical catalyst and the other containing the initiator or activator and promoter, if used. include. Immediately before use, both are mixed with each other and the mixture is applied to at least one of the surfaces to be bonded. As an interchangeable example, the one containing the catalyst can be applied to one side and the one containing the activator can be applied to the other side. When pressed together, they intermix and polymerize, resulting in an adhesive bond.

【0037】本発明の接着剤組成物は約55から約75
重量パーセントのメタクリル酸エステルモノマー、0か
ら約15重量パーセントの酸モノマー、約5から約20
重量パーセントのエラストマーおよび約10から約30
重量パーセントのコア−シェルグラフトコポリマーを含
む。この重量パーセントは構成成分の全重量に基づくも
のである。好ましくは、組成物は約60から約70重量
パーセントのメタクリル酸エステルモノマー、約2から
約10重量パーセントの酸モノマー、約8から約15重
量パーセントのエラストマーおよび約15から約20重
量パーセントのコア−シェルグラフトコポリマーを含有
する。
[0037] The adhesive composition of the present invention has an adhesive composition of about 55 to about 75
0 to about 15 weight percent methacrylic acid ester monomer, about 5 to about 20 weight percent acid monomer.
weight percent elastomer and from about 10 to about 30
weight percent core-shell graft copolymer. This weight percentage is based on the total weight of the components. Preferably, the composition comprises about 60 to about 70 weight percent methacrylate monomer, about 2 to about 10 weight percent acid monomer, about 8 to about 15 weight percent elastomer, and about 15 to about 20 weight percent core. Contains shell graft copolymer.

【0038】本発明の接着剤組成物は−23℃(−10
°F)またはそれ以下の温度で測定したときに高い接着
結合衝撃強度(約0.32kg−m/cm2(15ft
−lb/sq.in.)以上)および高いバルク引張り
伸び率(10%以上)を有する。この組成物のバルク引
張り伸び率は低温試験であっても大きく可逆性である。 この可逆性の高い伸び率は低温での衝撃に耐える構築物
への接着剤の優れた作用に寄与する。
[0038] The adhesive composition of the present invention has a temperature of -23°C (-10°C).
High adhesive bond impact strength (approximately 0.32 kg-m/cm2 (15 ft.
-lb/sq. in. ) or higher) and high bulk tensile elongation (10% or higher). The bulk tensile elongation of this composition is large and reversible even in low temperature tests. This highly reversible elongation rate contributes to the adhesive's excellent performance in impact-resistant constructions at low temperatures.

【0039】本発明の組成物は−23℃から−29℃(
−10°Fから−20°F)での疑似衝突衝撃試験に合
格しなければならない熱可塑性樹脂製自動車用バンパー
を結合するのに特に有効である。エネルギー管理能力を
測定するこの試験において、バンパーは水平に取り付け
られそして時速約4kmまたは約8km(2.5または
5マイル)の衝突に相当する率で振り子または水圧式ラ
ムを用いて種々の位置および角度で衝撃を受ける。この
試験において、バンパーおよび接着剤の結合線は高い衝
撃力と中心で7.62cmまたは10.16cm(3ま
たは4インチ)もの偏向を経験する。試験の後、バンパ
ーはその原形形状に復帰する。本発明の組成物の低温で
の高い衝撃強度および高い伸び率、特に、可逆性の伸び
率はこのバンパーへの適用にとって明らかに有効である
The composition of the present invention can be heated from -23°C to -29°C (
It is particularly useful for bonding thermoplastic automotive bumpers that must pass simulated crash impact tests at temperatures between -10°F and -20°F. In this test, which measures energy management ability, the bumper is mounted horizontally and moved in various positions and positions using a pendulum or hydraulic ram at a rate corresponding to a crash of about 4 km/h or about 8 km/h (2.5 or 5 mph). The impact is received at an angle. In this test, the bumper and adhesive bond lines experience high impact forces and deflections as much as 3 or 4 inches on center. After the test, the bumper returns to its original shape. The high impact strength and high elongation, especially reversible elongation, of the compositions of the invention at low temperatures are clearly advantageous for this bumper application.

【0040】82℃(180°F)までの高い温度係数
並びに−23℃(−10°F)またはそれ以下での高い
衝撃強度および伸び率はバンパー並びに衝撃やその他の
高応力に耐えると共に高い強固性および構造的な完全性
を要求されるその他の構造的な適用にとって非常に有効
である。
High temperature coefficient up to 82°C (180°F) and high impact strength and elongation at -23°C (-10°F) or below make bumpers and bumpers resistant to impact and other high stresses and highly robust. It is very useful for structural integrity and other structural applications where structural integrity is required.

【0041】後述する実験例において、エラストマーは
単一溶液が得られそして可視ゴム粒子が目で見えなくな
るまで混合することによりモノマー中に溶解された。そ
の他の構成成分、例えば、コア−シェルポリマーが次い
でエラストマー溶液に加えられて粗いペーストが形成さ
れるまでかきまぜられた。高速剪断分散機による混合が
滑らかなペーストとなるまで続けられた。
In the experimental examples described below, the elastomer was dissolved in the monomer by mixing until a single solution was obtained and no visible rubber particles were visible. Other components, such as core-shell polymers, were then added to the elastomer solution and stirred until a coarse paste was formed. Mixing with a high shear disperser was continued until a smooth paste was obtained.

【0042】接着強度試験はペルオキシド触媒ペースト
を用いて調剤したものを混合するかまたは、一方がペル
オキシドを含み、他方が触媒活性剤を含む2つの接着剤
ポリマー−イン−モノマー溶液を組み合わせることによ
り行われた。
Adhesive strength tests are performed by mixing formulations using peroxide catalyst pastes or by combining two adhesive polymer-in-monomer solutions, one containing peroxide and the other containing catalyst activator. I was disappointed.

【0043】接着剤は次のように試験された。The adhesive was tested as follows.

【0045】ラップ剪断(lap shear)強度(
ASTM  D−1002)
Lap shear strength (
ASTM D-1002)

【0044】基体、例えば、ポリカーボネート/ポリエ
ステル熱可塑性樹脂(キセノイ(Xenoy)、ジェネ
ラル・エレクトリック社から入手した。)の間に形成さ
れた結合の接着剤剪断強度は、基体の25mm×76m
m×6.3mmの試料の一端に十分な接着剤を適用して
25mm×12.5mm×0.25mmの接着隙間を完
全に充填することにより測定された。0.25mmのワ
イヤシムまたはワッシャが接着厚を調整するように用い
られた。標本に適当に整合するように設計されたモール
ド内で適当なラップ剪断外形を設けるように第2の試料
が接着剤で被覆された試料上に置かれた。
The adhesive shear strength of a bond formed between a substrate, such as a polycarbonate/polyester thermoplastic (Xenoy, obtained from General Electric Co.), is 25 mm x 76 m of the substrate.
Measurements were made by applying enough adhesive to one end of a 25 mm x 12.5 mm x 0.25 mm adhesive gap to one end of a 25 mm x 12.5 mm x 0.25 mm sample. A 0.25 mm wire shim or washer was used to adjust the bond thickness. A second sample was placed over the adhesive coated sample to provide the appropriate lap shear profile in a mold designed to properly match the specimen.

【0046】室温で24から28時間の硬化時間の経過
後に、接着は1.27mm/分の分離率で試験された。
After a curing time of 24 to 28 hours at room temperature, the adhesion was tested at a separation rate of 1.27 mm/min.

【0047】衝撃強度(ASTM  D−950)接着
剤の衝撃強度は、ASTM試験法に規定された寸法を有
する試験標本の代わりに直径12.7mmで長さ76.
2mmおよび9.5mmをそれぞれ有する鋼棒またはロ
ッドを使用することを除き、ASTM  D−950の
手順に沿って試験された。相互に接着される面はまず溶
剤で洗浄され、次いで細かい砂で荒らされた。接着した
後、標本は試験する前に2日間、室温で調子を整えられ
た。
IMPACT STRENGTH (ASTM D-950) The impact strength of the adhesive was measured on a 12.7 mm diameter and 76 mm length instead of a test specimen having the dimensions specified in the ASTM test method.
Tested according to ASTM D-950 procedures, except using steel bars or rods with 2 mm and 9.5 mm, respectively. The surfaces to be glued together were first cleaned with a solvent and then roughened with fine sand. After bonding, the specimens were conditioned at room temperature for 2 days before testing.

【0048】バルク接着応力−歪(ASTM  B−6
38) 十分な接着剤組成物が約2.5mmの厚さの硬化した接
着剤を形成するように混合され、引張り試験「ダンベル
」がそこからASTM試験法に規定されているように金
属ダイを用いて切断された。規定されているにもかかわ
らず、むしろ応力−歪み試験は5mm/分の分離率を用
いて指摘された温度で行われた。
Bulk Adhesive Stress-Strain (ASTM B-6
38) Sufficient adhesive composition is mixed to form a cured adhesive approximately 2.5 mm thick and the tensile test "dumbbell" is removed from the metal die as specified in ASTM test methods. It was cut using Although specified, rather stress-strain tests were performed at the indicated temperatures using a separation rate of 5 mm/min.

【0049】プラスチック製基体の冷間衝撃試験この試
験はバンパーのような結合された構造組立体が試験状態
で経験する衝撃および偏向力をシミュレートするように
工夫された。この試験は接着された組立体全体への衝撃
動作時に接着縁部での「絞り出し」の効果を評価するの
に有効である。硬化した接着剤が衝撃および伸ばし状態
で緩和するように十分に弾性でない場合、接着剤ビード
にワレが始まりそして接着された組立体全体に広がって
欠陥品となる。
Cold Shock Test for Plastic Substrates This test was designed to simulate the impact and deflection forces that a bonded structural assembly, such as a bumper, would experience under test conditions. This test is useful for evaluating the effect of "squeezing" at the bonded edges during impact operations on the entire bonded assembly. If the cured adhesive is not sufficiently elastic to cushion under impact and stretch conditions, the adhesive bead will begin to crack and spread throughout the bonded assembly, resulting in a defective product.

【0050】試験を行うにあたって、長さ15.2cm
、5グラムの混合された接着剤のビードが15.2cm
×2.5cmのプラスチック試料の中心線の全長に適用
された。 長さ2.5cm、直径1.3mmのステンレス鋼ワイヤ
が各端から約6mm離れてプラスチックに平行にかつ接
着剤のビードに直角に配置された。15.2cm×1.
3cmのプラスチック細帯体が接着剤上にワイヤと接触
するまで押し付けられた。接着された組立体は室温で少
なくとも24時間硬化させられた。
[0050] When conducting the test, a length of 15.2 cm was used.
, 15.2cm bead of 5g mixed adhesive
x 2.5 cm was applied to the entire centerline length of the plastic sample. A 2.5 cm long, 1.3 mm diameter stainless steel wire was placed approximately 6 mm from each end parallel to the plastic and perpendicular to the bead of adhesive. 15.2cm x 1.
A 3 cm plastic strip was pressed onto the adhesive until it made contact with the wire. The bonded assembly was allowed to cure at room temperature for at least 24 hours.

【0051】試験を行う前に、組立体は−23℃(−1
0°F)の冷凍機に少なくとも15分間置かれた。冷却
された標本は6.7m/kg(10ft/lb)ハンマ
ーに適合した改良型の National Forge
 モデル TM 52004 アイゾット−シャルビー
衝撃試験機に置くことにより試験された。衝撃ハンマー
に対向して標本を各端部で2.5cmのプラスチック細
帯体で保持しそしてハンマーがプラスチックを打撃する
ことができるように取付け具が使用された。プラスチッ
ク接触するハンマーの表面は約1cm2である。組立体
を打撃する振り子運動の最低点では、ハンマーは約3.
4m/秒(11ft/秒)で移動する。ハンマーが冷却
されたプラスチックを打撃した後に、ハンマーが跳ね返
って試験標本が元のまま残されると、その結果は合格と
して記録される。プラスチックが打撃点で破損されると
、その結果は不合格として記録される。しぱしぱ、ハン
マーがプラスチックを打撃して跳ね返るがプラスチック
の端部が取付け具ワレを生じることがある。これは「端
部ワレ」として記録される。プラスチックに対する取付
けアセンブリの作用がこれらの支点で接着された組立体
に過剰な応力を負荷するので、合格相当と考えられる。
Before testing, the assembly was heated to -23°C (-1
0°F) for at least 15 minutes. The cooled specimen was placed in a modified National Forge fitted with a 6.7 m/kg (10 ft/lb) hammer.
Tested by placing in a Model TM 52004 Izod-Charby impact tester. A fixture was used to hold the specimen with a 2.5 cm plastic strip at each end opposite the impact hammer and allow the hammer to strike the plastic. The surface of the hammer in contact with the plastic is approximately 1 cm2. At the lowest point of the pendulum motion striking the assembly, the hammer will be approximately 3.
It moves at 4 m/s (11 ft/s). After the hammer strikes the cooled plastic, if the hammer rebounds and leaves the test specimen intact, the result is recorded as passing. If the plastic breaks at the point of impact, the result is recorded as a failure. Often, the hammer hits the plastic and it bounces off, causing the edges of the plastic to crack the fixture. This is recorded as an "end crack". It is considered a pass because the action of the attachment assembly on the plastic places excessive stress on the bonded assembly at these fulcrums.

【0052】実験例で使用された構成成分は次の通りで
ある。 MMA         −  22〜28ppmのヒ
ドロキノン抑制剤を含むメタクリル酸メチルモノマー MAA         −  250ppmのヒドロ
キノン抑制剤を含むメタクリル酸 BMA         −  メタクリル酸ブチル2
−EHMA   −  2−エチルヘキシルメタクリレ
ート ネオプレン     −  ULアダプタ付きのモデル
LVT粘度計(visometer)で測定して約20
から35mPaのブルックフィールド溶液粘度を有する
ポリクロロプレンホモポリマー ニトリルゴム   −  0.98の比重および30〜
45のムーニー粘度ML−4、100℃(212°F)
の中間のアクリロニトリル含有量(medium ac
rylonitrile content)を有するカ
ルボキシの変形されたブタジエン−アクリロニトリルエ
ラストマー ハイパロン 30  −  43パーセントの塩素およ
び1.1パーセントの硫黄を含むクロロスルホン化ポリ
エチレン  −  デュポン社製 ポラロイド KM 753  −  高ブタジエン含有
量を有するメタクリレート−ブタジエン−スチレンのコ
ア−シェルポリマー  −  ローム・アンド・ハース
社製ポラロイド KM 330  −  すべてのアク
リルのコア−シェルポリマー−  ローム・アンド・ハ
ース社製ゲロイ 1020        −  アク
リルゴムのコアとスチレン−アクリロニトリルのシェル
のコア−シェルポリマーヒドリン 10×1     
−  2.5×105cpsのブルックフィード粘度(
27℃)、−25℃のTgおよび4000の数平均分子
量を有する液状エピクロロヒドリンホモポリマー DMT             −  N,N−ジメ
チル−p−トリジン ZMTI           −  2−メルカプト
トルイミダゾール亜鉛 バマック           −  エチレン−メチ
ルアクリレートコポリマーガム  −  デュポン社製
クラトン D 1320x   −  スチレン−イソ
プレン分岐コポリマー−  シェル・オイル社製 タイリン         −  42%の塩素を含有
したクロロポリエチレン  −  ダウ・ケミカル社製
DPESC       −  ジフェニルエーテル・
ジスルホニルクロライド BHT           −  2,6−ジ−t−
ブチル  p−クレゾール CHP           −  クメン中に80重
量パーセントのクメンヒドロペルオキシド BPOペースト   −  ベンジルブチルフタレート
可塑剤に55パーセントの過酸化ベンゾイルのペースト
バナックス 808   −  ブチルアルデヒド−ア
ニリン縮合生成物  −  アール・バンダービルト社
The components used in the experimental examples are as follows. MMA - Methyl methacrylate monomer with 22-28 ppm hydroquinone inhibitor MAA - BMA methacrylate with 250 ppm hydroquinone inhibitor - Butyl methacrylate 2
- EHMA - 2-ethylhexyl methacrylate neoprene - approximately 20 as measured on a model LVT visometer with UL adapter
Polychloroprene homopolymer nitrile rubber with a Brookfield solution viscosity of 35 mPa from - specific gravity of 0.98 and from 30 to
Mooney viscosity of 45 ML-4, 100°C (212°F)
medium acrylonitrile content (medium ac
Carboxy modified butadiene-acrylonitrile elastomer Hypalon with rylonitrile content) Chlorosulfonated polyethylene with 30-43 percent chlorine and 1.1 percent sulfur - DuPont Polaroid KM 753 - Methacrylate with high butadiene content - Butadiene-styrene core-shell polymer - Rohm & Haas Polaroid KM 330 - All acrylic core-shell polymer - Rohm & Haas Gelloy 1020 - Acrylic rubber core and styrene-acrylonitrile shell Core-shell polymer hydrin 10×1
- Brookfeed viscosity of 2.5 x 105 cps (
27 °C), liquid epichlorohydrin homopolymer with Tg of -25 °C and number average molecular weight of 4000 DMT - N,N-dimethyl-p-tolidine ZMTI - 2-mercaptotoluimidazole zinc bamac - ethylene-methyl acrylate copolymer Gum - Kraton D 1320x from DuPont - Styrene-isoprene branched copolymer - Tylin from Shell Oil - Chloropolyethylene containing 42% chlorine - DPESC from Dow Chemical - Diphenyl ether
Disulfonyl chloride BHT-2,6-di-t-
Butyl p-cresol CHP - 80 weight percent cumene hydroperoxide BPO paste in cumene - 55 percent benzoyl peroxide paste in benzyl butyl phthalate plasticizer Vanax 808 - Butyraldehyde-aniline condensation product - Earl Vanderbilt Company Made

【0053】実験例に用いられるペルオキシドペース
トは次のようにして用意された。ヒドリン10×1、2
5重量部と、トリオクチルトリメリテート可塑剤、25
重量部とをプラスチック容器に置きそして43℃(10
0°F)まで加熱した。KM753、10部を混合物が
ホックメイヤー研究所の高速剪断混合機を用いて剪断さ
れるように徐々に加えた。KM753をすべて加えた後
に、剪断が5分間継続された。混合物は次いで43℃(
100°F)のオーブンに1時間置かれそして再び平滑
なペーストを得るまで剪断された。冷却した後、BPO
ペースト、40部、が加えられそして混合物は再び均一
で平滑なペーストが得られるまで剪断された。
[0053] The peroxide paste used in the experimental examples was prepared as follows. Hydrin 10 x 1, 2
5 parts by weight and trioctyl trimellitate plasticizer, 25
parts by weight in a plastic container and heated to 43°C (10°C).
0°F). 10 parts of KM753 were added gradually as the mixture was sheared using a Hockmeyer Institute high shear mixer. Shearing was continued for 5 minutes after all KM753 was added. The mixture was then heated to 43°C (
Placed in oven at 100° F. for 1 hour and sheared again until a smooth paste was obtained. After cooling, BPO
40 parts of paste were added and the mixture was sheared again until a homogeneous and smooth paste was obtained.

【0054】次表は接着剤組成物を形成するのに用いら
れた構成成分を掲示しておりそして硬化された接着剤の
試験結果を示している。ネオプレン、ニトリルゴムおよ
びハイパロン・エラストマーが20、25および40重
量パーセントの溶液をそれぞれ作るようにMMAに溶解
された。すべてのその他の構成要素は直接加えることに
より組み合わされそして上述したように混合された。
The following table lists the components used to form the adhesive composition and shows the test results of the cured adhesive. Neoprene, nitrile rubber and Hypalon elastomer were dissolved in MMA to create 20, 25 and 40 weight percent solutions, respectively. All other components were combined by direct addition and mixed as described above.

【0055】A欄およびB欄を有する実験例は使用する
直前に1:1の重量比で組み合わされた2液式の接着剤
である。その他の実験例(1液式の接着剤)において、
ペルオキシドペーストが使用する前に1:10のペース
ト対接着剤の混合比率で加えられた。
The experimental examples having columns A and B are two-part adhesives that are combined in a 1:1 weight ratio immediately before use. In other experimental examples (one-component adhesive),
Peroxide paste was added at a 1:10 paste to adhesive mix ratio before use.

【0056】表1は、従来技術の実験例である実験例3
と比較して、実験例1および2の本発明の組成物の大き
く改善された冷間伸び率を示している。
Table 1 shows Experimental Example 3, which is an experimental example of the prior art.
Figure 1 shows a greatly improved cold elongation of the inventive compositions of Experimental Examples 1 and 2 as compared to Example 1 and Example 2.

【0057】[0057]

【表1】[Table 1]

【0058】表2は、従来技術の構成成分を用いた実験
例6と比較して、実験例4および5の本発明の構成成分
を用いて接着されたプラスチック組立体の低温での耐衝
撃における改善を示している。スチール衝撃試験結果は
、実験例4、5および6が従来方法により測定したとき
に同程度の衝撃強度を有することを示している。
Table 2 shows the impact resistance at low temperatures of the plastic assemblies bonded using the components of the present invention in Examples 4 and 5 compared to Example 6 using prior art components. Showing improvement. Steel impact test results show that Examples 4, 5 and 6 have comparable impact strength when measured by conventional methods.

【0059】[0059]

【表2】[Table 2]

【0060】表3は、高伸び率を提供しそしてプラスチ
ックを接着するように用いられるときに低温の衝撃性の
不足に耐える接着剤組成物の別の実験例を提示している
。実験例7および8は−25℃以下のTgを有するエラ
ストマーを用いて行われそして実験例9は−25℃以上
のTgを有するエラストマーを使用している。
Table 3 presents another example of an adhesive composition that provides high elongation and resists low temperature impact deficiencies when used to bond plastics. Examples 7 and 8 were conducted using an elastomer with a Tg of -25°C or less, and Example 9 used an elastomer with a Tg of -25°C or higher.

【0061】[0061]

【表3】[Table 3]

【0062】表4に揚げた実験例は低温で試験された別
の接着剤を示す。実験例10の接着剤はコア−シェルポ
リマーを含有するが低Tgエラストマーではない。実験
例11ではコア−シェルポリマーと−25℃以上のTg
を有するエラストマーとを有する。実験例12では低T
gエラストマーを有するがコア−シェルポリマーを有し
ていない。実験例13では低Tgエラストマーおよび非
コア−シェルポリマーを含有する。実験例14では低T
gエラストマーおよびコア−シェルポリマーを共に含有
する。
The experimental examples listed in Table 4 show other adhesives tested at low temperatures. The adhesive of Example 10 contains a core-shell polymer but is not a low Tg elastomer. In Experimental Example 11, a core-shell polymer and a Tg of -25°C or higher
and an elastomer having. In Experimental Example 12, low T
g elastomer but no core-shell polymer. Example 13 contains a low Tg elastomer and a non-core-shell polymer. In Experimental Example 14, low T
g Contains both an elastomer and a core-shell polymer.

【0063】[0063]

【表4】[Table 4]

【0064】表5に揚げた実験例はニトリルゴムのレベ
ルを増加してキセノイ(Xenoy)プラスチックへの
接着剤の減少を示す。最大量のニトリルゴムと非コア−
シェルポリマーとを含有する実験例15ではキセノイプ
ラスチック上で最低のラップ剪断強度を有する。本発明
の範囲内のエラストマーとコア−シェルポリマーとを含
有する実験例16および17では、キセノイプラスチッ
クとの分離および接着時に良好な引張り強度および伸び
率を有する。本発明の請求の範囲よりも少ないエラスト
マーを含有する実験例18では良好な引張り強度と接着
性を有するが分離時の伸び率は不十分である。
The experimental examples listed in Table 5 demonstrate the reduction of adhesive to Xenoy plastic by increasing the level of nitrile rubber. Maximum amount of nitrile rubber and non-core
Example 15, which contains a shell polymer, has the lowest lap shear strength on the xenoid plastic. Examples 16 and 17 containing elastomers within the scope of the present invention and core-shell polymers have good tensile strength and elongation upon separation and adhesion to xenoid plastics. Experimental Example 18, which contained less elastomer than the claimed range of the present invention, had good tensile strength and adhesion, but the elongation upon separation was insufficient.

【0065】[0065]

【表5】[Table 5]

【0066】本発明の基本原理、好適な実施形体および
操作手段について説明した。しかしながら、ここで保護
されるべき本発明は開示された特定の態様が制限事項と
いうよりも例示として考慮されるべきであるのでそれら
に限定されるべきでない。当業者にとって本発明の主旨
から逸脱することなしに変形および変更を行いうるもの
である。
The basic principles, preferred embodiments and operating means of the invention have been described. However, the invention to be protected herein is not to be limited to the particular embodiments disclosed, as these should be considered as illustrative rather than limiting. Variations and changes may occur to those skilled in the art without departing from the spirit of the invention.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  a)  メタクリル酸エステルモノマ
ーと、b)  ニトリルゴム、ポリクロロプレン、スチ
レンを有するブタジエンまたはイソプレンのコポリマー
、ブタジエンまたはスチレンのアクリル酸エステルとの
コポリマー、ブタジエンまたはスチレンのメタクリル酸
エステルとのコポリマー、エチレンおよびアクリル酸エ
ーテルのコポリマー、エピクロロヒドリンのホモポリマ
ー、並びにエピクロロヒドリンおよびエチレンオキシド
のコポリマーからなるグループから選定され、そして前
記エステルモノマーに可溶性でありかつ約−25℃以下
のTgを有するエラストマーポリマーと、 c)  前記モノマー中で膨らむがその中には溶解しな
いコア−シェルグラフトコポリマーと、 d)  遊離基生成触媒とから構成されることを特徴と
する接着剤組成物。
Claims: a) methacrylic acid ester monomers and b) nitrile rubber, polychloroprene, copolymers of butadiene or isoprene with styrene, copolymers of butadiene or styrene with acrylic esters, with butadiene or styrene methacrylic esters. copolymers selected from the group consisting of copolymers of ethylene and acrylic acid ethers, homopolymers of epichlorohydrin, and copolymers of epichlorohydrin and ethylene oxide, and which are soluble in the ester monomer and have a Tg of about -25°C or less. c) a core-shell graft copolymer that swells in, but does not dissolve in, said monomer; and d) a free radical generating catalyst.
【請求項2】  ブタジエンまたはイソプレンとスチレ
ンのコポリマーはブロックコポリマーであることを特徴
とする請求項1記載の接着剤組成物。
2. The adhesive composition according to claim 1, wherein the copolymer of butadiene or isoprene and styrene is a block copolymer.
【請求項3】  遊離基重合可能なエチレン系の不飽和
モノまたはポリカルボン酸を含むことを特徴とする請求
項1記載の接着剤組成物。
3. Adhesive composition according to claim 1, characterized in that it contains an ethylenically unsaturated mono- or polycarboxylic acid capable of free radical polymerization.
【請求項4】  前記酸はメタクリル酸であることを特
徴とする請求項3記載の接着剤組成物。
4. The adhesive composition according to claim 3, wherein the acid is methacrylic acid.
【請求項5】  メタクリル酸エステルモノマーは少な
くとも50重量パーセントのメタクリル酸メチルである
ことを特徴とする請求項1記載の接着剤組成物。
5. The adhesive composition of claim 1, wherein the methacrylate monomer is at least 50 weight percent methyl methacrylate.
【請求項6】  エラストマーポリマーはモノマー中に
溶液の重量に対して約10から約35重量パーセントの
量で可溶性であることを特徴とする請求項1記載の接着
剤組成物。
6. The adhesive composition of claim 1, wherein the elastomeric polymer is soluble in the monomer in an amount of about 10 to about 35 weight percent based on the weight of the solution.
【請求項7】  コア−シェルグラフトコポリマーのT
gは実質的に周囲温度以下でありそしてシェルのTgは
実質的に周囲温度以上であることを特徴とする請求項1
記載の接着剤組成物。
[Claim 7] T of the core-shell graft copolymer
Claim 1 characterized in that g is substantially below ambient temperature and the Tg of the shell is substantially above ambient temperature.
Adhesive composition as described.
JP18702791A 1990-07-05 1991-07-02 Adhesive for low-temperature use Pending JPH04226579A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/547,969 US5206288A (en) 1988-08-29 1990-07-05 Adhesive for low temperature applications
US07/547,969 1990-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04226579A true JPH04226579A (en) 1992-08-17

Family

ID=24186894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18702791A Pending JPH04226579A (en) 1990-07-05 1991-07-02 Adhesive for low-temperature use

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH04226579A (en)
AU (1) AU636770B2 (en)
BR (1) BR9102646A (en)
CA (1) CA2044861C (en)
IE (1) IE912336A1 (en)
TW (1) TW198058B (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508434A (en) * 2001-07-10 2005-03-31 アイピーエス・コーポレイション Improved adhesives for composite bonding
JP2008533244A (en) * 2005-03-09 2008-08-21 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド Acrylate / methacrylate adhesives initiated by chlorosulfonated polymers
JP2009519368A (en) * 2005-12-15 2009-05-14 ハンツマン アドバンスト マテリアルズ (スイッツァランド) ゲーエムベーハー Multi-phase acrylic adhesive
JP2009521573A (en) * 2005-12-21 2009-06-04 アイピーエス・コーポレイション Elastic methacrylate composition
WO2022210166A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 デンカ株式会社 Adhesive composition, bonded body and method for producing adhesive composition

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1192688A (en) * 1982-02-24 1985-08-27 Vincent J. Moser Polymer dispersed in monomer adhesive composition
US4536546A (en) * 1983-09-22 1985-08-20 Illinois Tool Works Inc. (Meth)acrylate-based compositions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508434A (en) * 2001-07-10 2005-03-31 アイピーエス・コーポレイション Improved adhesives for composite bonding
JP2008533244A (en) * 2005-03-09 2008-08-21 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド Acrylate / methacrylate adhesives initiated by chlorosulfonated polymers
JP2009519368A (en) * 2005-12-15 2009-05-14 ハンツマン アドバンスト マテリアルズ (スイッツァランド) ゲーエムベーハー Multi-phase acrylic adhesive
JP2013032531A (en) * 2005-12-15 2013-02-14 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Multiphase acrylic adhesive
JP2009521573A (en) * 2005-12-21 2009-06-04 アイピーエス・コーポレイション Elastic methacrylate composition
WO2022210166A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 デンカ株式会社 Adhesive composition, bonded body and method for producing adhesive composition

Also Published As

Publication number Publication date
CA2044861C (en) 2000-11-14
IE912336A1 (en) 1992-01-15
TW198058B (en) 1993-01-11
BR9102646A (en) 1992-01-21
AU7941391A (en) 1992-01-09
AU636770B2 (en) 1993-05-06
CA2044861A1 (en) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206288A (en) Adhesive for low temperature applications
US5112691A (en) Adhesive for low temperature applications
US6512043B2 (en) Two-part structural adhesive having long working time
JP6810138B2 (en) Adhesive composition with repair-rework capability
US9771501B2 (en) Galvanized metal bonding adhesive formulation and process for the use thereof
KR920000194B1 (en) Structure reinforced latex particles and process for the preparation thereof
CN105189677A (en) Acrylic foam adhesive tape and flat-panel display applying same
JPH0781115B2 (en) Two-component acrylic adhesive composition
KR20150038679A (en) Composition for structural adhesive
CA2581066A1 (en) Surface activated adhesive systems
US8419890B2 (en) Composition for structural adhesive
JPH0233749B2 (en)
JPH04226579A (en) Adhesive for low-temperature use
JPS61291668A (en) Adhesive composition
US6462126B1 (en) Structural adhesive
JPH11140406A (en) Adhesive composition
JP4877887B2 (en) Low elastic adhesive composition with good surface curability
JPH01129083A (en) Adhesive composition for urethane foam
CA2086143A1 (en) Acrylic-based structural adhesives
JPS59210917A (en) Production of polychloroprene latex
JPS6189275A (en) Methacrylate base composition
US20230323165A1 (en) High-strength acrylic adhesives incorporating polyvinyl butyral
JPS5933631B2 (en) adhesive composition
JPH07138546A (en) Adhesive composition for polyolefin