JPH04225143A - 干渉計式化学センサ - Google Patents

干渉計式化学センサ

Info

Publication number
JPH04225143A
JPH04225143A JP3086930A JP8693091A JPH04225143A JP H04225143 A JPH04225143 A JP H04225143A JP 3086930 A JP3086930 A JP 3086930A JP 8693091 A JP8693091 A JP 8693091A JP H04225143 A JPH04225143 A JP H04225143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
layer
sensor
chemical vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3086930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111402B2 (ja
Inventor
Vari Victor
ビクター・バリ
David B Chang
デイビッド・ビー・チャング
C Brownring Patrick
パトリック・シー・ブラウンリッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH04225143A publication Critical patent/JPH04225143A/ja
Publication of JPH07111402B2 publication Critical patent/JPH07111402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35303Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using a reference fibre, e.g. interferometric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/45Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length using interferometric methods; using Schlieren methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light by interferometric means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N35/00Magnetostrictive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は化学的センサ、特に、
複数の機械式発振器を用いた光学ファイバを用いた干渉
式化学センサに関する。
【0002】
【従来の技術】今日、広範囲に亘って、化学的検知装置
が利用されている。この種の装置は、麻薬性のある及び
不法性のある物質或いは制限物質、及び、爆発物などを
検知するために利用される。連邦政府における、禁止さ
れている不法な薬品(drug)の使用及びテロ活動へ
の支出は、増大していることから、薬品(drug)及
び搭乗者監視点即ち空港のような領域での爆発物を検知
するために、より効果的、且つ、有益な科学的方法が要
求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記目的のために用い
られる化学的検知装置の一種に、分光学に基づく技術が
利用されている。第一に、この種の装置では、化学的蒸
気(分子,成分)を検知するための吸着剤が付加された
表面被膜を有するフィルタによって自身を通過する空気
が標本化される。フィルタは、化学的蒸気の分子を受止
め、検知し、燃焼させる(即ち、気化させる)ことで、
検知された化学的蒸気の有無を示す光スペクトルを生成
させる。分光器は、化学的蒸気の発散によって生じる光
スペクトルの波長成分の種類を区分するために利用され
る。上記分光器は、検知された化学的(蒸気)の有無を
示す特性線パタ−ンを生成する。
【0004】しかしながら、分光学に基づく装置は、化
学的分子の存在を検知するために複雑な分光器の使用を
要求することから、非常にコストがかかる。加えて、こ
の目的のための分光器は、大型であって、且つ、確実性
及び信頼性のために操作に際して十分な調整を要求する
とともに、容易な移動を不可能にする部品を有すること
から据付専用となる。
【0005】別の形式の化学的検知装置としては、水晶
結晶等が利用された機械式発振器が用いられる。この種
の検知装置は、分子の量によって影響される水晶結晶発
振器の周波数の変化を計測することで検知する。しかし
ながら、上記変化は、水晶結晶発振器は、化学的蒸気を
吸収することから、(上記)量が少ない場合には、発振
器自身の出力変化も小さくなる。このことは、水晶結晶
に基づく検知装置の感度、及び、信頼性を高める多くの
異なる機能を制約する。
【0006】この発明の第一の目的は、麻薬、制限物質
、或いは、爆発物などに関連する微細な化学的蒸気を検
知できる化学的検知装置を提供することにある。
【0007】この発明のさらなる目的は、今日の検知装
置よりも感度が高く、より信頼性の高い、空気中の不法
物質の僅かな形跡を検知できる化学的検知装置を提供す
ることにある。
【0008】この発明のよりさらなる目的は、装置の操
作者、被測定者、或いは、周囲環境に対して杞憂を与え
ることのない化学的検知装置を提供することにある。
【0009】この発明のまたさらなる目的は、技術的に
簡単な即ち可動部分を持たない構成であって、信頼性(
が高く)、且つ、個人の技巧によらない容易なメインテ
ナンス性及び操作性を有する化学的検知装置を提供する
ことにある。
【0010】この発明の別の目的は、比較的低価格であ
って、軽量且つコンパクトな化学的検知装置を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記或いは他の目的は、
この発明による光学ファイバを用いた干渉計式化学セン
サによって達成される。一般に、上記化学センサは、微
細磁石層センサと分離されて(配置されて)いる基準微
細磁石層からなる。この微細磁石層センサは、化学的蒸
気(分子,成分)を検出するために(化学的蒸気を)収
集する収集手段を自身の上に含んでいる。上記微細磁石
層及び基準微細磁石層は、磁界発生装置によって発生さ
れる磁界にさらされることで、振動状態にある領域を変
化できる。光学ファイバセンサは、上記センサ層に、参
照光学ファイバセンサは、上記基準層に固定されている
。上記光学ファイバ及び参照光学ファイバは、上記微細
磁石層及び基準微細磁石層の発振領域の変化に応じて、
光路長が変化できる。
【0012】この発明の化学的センサは、さらに、上記
センサ、及び、光学ファイバ及び参照光学ファイバに光
信号を供給するための光源を含んでいる。上記(複数の
)発振層は、共振周波数を有する基準信号及び光学セン
サの発振によって、各光学ファイバにおける光路長を変
化できる。上記発振センサ(から発生される)光学信号
の共振周波量は、さらに、化学的蒸気の存在に応じて検
知される。
【0013】上記基準光学出力及びセンサ信号は、化学
蒸気の存在を指示する干渉ホログラムを発生させるため
の光学ファイバ(型)ビ−ムスプリッタ/ビ−ムコンバ
イナ集合体に入力される。上記干渉写真(縞)は、上記
化学的蒸気の存在(を検知するための)化学センサのユ
−ザに対して指示を提供できる信号処理回路に出力され
る。
【0014】この発明の実施例によれば、上記収集手段
は、所望の化学的蒸気を容易に検知させるための、特定
の化学的蒸気に反応する抗体層が提供されているセンサ
層からなる。
【0015】
【実施例】図1には、この発明に関する光学ファイバを
用いた干渉計式化学的検知装置10が示されている。こ
の装置10は、光源12、第1、第2及び第3のビ−ム
スプリッタ14,16及び18、センサ及び参照光学フ
ァイバ20及び22、センサ及び微粉磁性層24及び2
6、コイル28、発振器30、第1及び第2のビ−ムコ
ンバイナ32及び34、光検出器36,38,40及び
42、及び、電気的処理回路45及び表示装置46を含
む信号処理回路44から構成されている。
【0016】上記光源12は、光学ファイバ50を介し
て第1ビ−ムスプリッタ14の入力52と結合された出
力48を有している。この発明の実施例では、上記光源
12は、周囲温度の変化による影響を受けにくい周波数
固定型レ−ザを備えている。上記第1、第2及び第3の
ビ−ムスプリッタ14,16及び18は、好ましくは、
ニュ−ポ−トリサ−チコ−ポレ−ション(Newpor
t Research Corporation、ニュ
−ポ−ト、カリフォルニア州)から入手可能な方向性カ
プラ(No.F−506A)である。
【0017】上記第1のビ−ムスプリッタ14は、上記
ビ−ムスプリッタ16及び18のそれぞれの入力58及
び60に結合される2つの出力54及び56を含んでい
る。第1の光学ファイバ20は、好ましくは、光学ファ
イバ20の部分の全長が増大するようにジグザクパタ−
ン状に、センサ微粉磁性層24の上に配置されている。 このジグザグパタ−ンは、装置10における感度を向上
させるために有益である。上記光学ファイバ20は、ジ
ェル或いはエポキシ、例えば、ロシテ(Loctite
 Corporation, クリ−ブランド、オハイ
オ州)から入手可能なデュロス−パ−ジェル (DUR
O Super Glue)によって支持層24上に固
定される。上記ファイバ20の固定は、ファイバ20を
支持層24と接触させるとともに、支持層24の表面の
ファイバ20の長さ方向に沿った複数点で実施される。 上記参照光学ファイバ22は、上記第2の微粉磁性層2
6に向かって(上記光学ファイバ20と)同様に配置さ
れるとともに、第3のビ−ムスプリッタ18の入力60
に結合される。
【0018】センサ微粉磁性層24には、化学的蒸気の
分子の検知する支持層24における収集を容易にする収
集部材25が塗布されている。この発明の実施例では、
この収集部材25は、特定の化学的蒸気に反応する抗体
からなる。この抗体は、概ね150,000の高い分子
量を有する蛋白質であって、IRT, Inc. (I
RTインコ−ポレ−ション) サンディエゴ、カリフォ
ルニア州から入手可能である。
【0019】センサ支持層24は、検知される化学的蒸
気の分子を収集するために周囲環境にさらされている。 センサ微粉磁性層24における機能は、後段に詳細に説
明する。参照微粉磁性層26は、検知すべき化学的蒸気
から隔離するために、好ましくは、密封容器27に収容
される。
【0020】この発明の実施例では、上記センサ微粉磁
性層24は、好ましくは、約10cmの長さ、概ね2〜
5インチの範囲にある幅、及び、概ね10〜25μmの
範囲にある厚さを有している。好ましくは、上記センサ
微粉磁性層24或いは参照微粉磁性層26のいづれか一
方は、他方より約1cm短く形成される。この場合、ど
ちらが短く形成されても構わない。上記センサ微粉磁性
層24と参照微粉磁性層26との長さの差は、層24及
び層26に対して異なる共振周波数を提供する。層24
は、概ね10kHz.の共振周波数を有している。層2
6は、概ね11kHz.の共振周波数を有している。
【0021】層24及び層26は、好ましくは、発振可
能に構成される。第1の方法では、層24及び層26は
、断面形状が泡沫状(に形成される部材)の上に、それ
ぞれ、横倒しにされる。第2の方法では、層24及び層
26は、光学ファイバ20及び22によって吊下げられ
る。上記第1及び第2の方法の双方とも、上記層24及
び層26における発振周波数を上下させることなく発振
可能にする。従って、上記層24及び層26における発
振周波数に影響を及ぼすことのない、広範な配置方法が
可能になる。
【0022】図1によれば、上記層24及び層26は、
さらに、コイル28によって周囲を取囲まれている。こ
のコイル28は、一般的な導電線または導体材料であっ
て、発振器30に結合されている。この発振器30は、
電気的処理回路45の入力64に結合されている参照出
力62を有している。上記発振器30は、サイン波の波
形を出力できる発振器或いは一般的な発振回路であって
、概ね10〜30kHz.の範囲を有する交流電流を発
生できる。この交流電流は、上記コイル28に対して概
ね1ガウス以下、好ましくは、0.0001ガウス (
RMS=実効値) 程度の交流磁界を提供できる。上記
発振器30は、上記層24及び層26における感度を向
上させるための、DCバイアス磁界(好ましくは、概ね
2ガウス)を発生させるためのDCバイアス電流を有し
ている。
【0023】上記第2のビ−ムスプリッタ16は、光学
ファイバ68及び70を介して第1及び第2のビ−ムコ
ンバイナ32及び34におけるそれぞれの入力72及び
74に結合される出力64及び66を含んでいる。第3
のビ−ムスプリッタ18は、光学ファイバ80及び82
を介して第1及び第2のビ−ムコンバイナ32及び34
におけるそれぞれの第2の入力84及び86に結合され
る第1及び第2の出力76及び78を含んでいる。
【0024】上記第1のビ−ムコンバイナ32は、光学
ファイバ92及び94を介して光検出器36及び38の
入力に結合される第1及び第2の出力88及び90を含
んでいる。同様に、上記第2のビ−ムコンバイナ34は
、光学ファイバ 100及び 102を介して光検出器
40及び42のそれぞれの入力に結合される2つの出力
96及び98を含んでいる。上記光学ファイバ20,2
2,50,68,70,80,82,92,94,10
0 及び 102は、好ましくは、複屈折をともなうシ
ングルモ−ド光学ファイバであって、125μmの直径
を有している。
【0025】上記光検出器36〜42は、好ましくは、
シリコンフォトダイオ−ドからなり、その出力は、上記
処理回路45における入力 104〜 110に電気的
に接続される。 上記処理回路45は、電気的に接続されている表示装置
46に対して最終出力信号 112を発生する。好まし
くは、この表示装置46は、高速周波数カウンタ46に
よって構成される。この発明に利用可能な高速周波数カ
ウンタは、例えば、ヒュ−レットパッカ−ド社 (He
wlett−Packard Company, Pa
lo Alto=パロウト、カリフォルニア州) 等の
企業より入手可能である。
【0026】以下、図1を参照して、装置10全体の説
明をする。光源12からのコヒ−レントビ−ムは、第一
に、光学ファイバ50を通って第1のビ−ムスプリッタ
14内部に伝達される。ビ−ムスプリッタ14は、光入
力信号を概ね等しい第1及び第2の成分に分割するとと
もに、光学ファイバ20及び22へ伝達する。光学ファ
イバ20は、ビ−ムスプリッタ16によって概ね等しい
率でさらに第1及び第2の成分に分割される上記光信号
を(ビ−ムスプリッタ16)へ伝達する。(上記ビ−ム
スプリッタ14によって分割された)残りの光信号成分
は、上記光学ファイバ22を介して出力56から第3の
ビ−ムスプリッタ18へ伝達され、さらに、概ね等しい
率を有する第1及び第2の成分に分割される。
【0027】第1及び第2の支持層24及び26は、好
ましくは、微粉磁性体を有する箔状に構成される。上記
箔の磁性体は、磁界が与えられることで、箔の領域を僅
かに変化させる。上記層24及び26は、好ましくは、
独立したヒモ状のメタグラス箔(METGLAS, A
llied Signal Corporation製
)によって構成される。
【0028】発振器30は、好ましくは、上記参照微粉
磁性層26における共振周波数に概ね等しく、且つ、上
記センサ層24における共振周波数が1kHz.の範囲
内にある概ね11kHz.の周波数を有する交流電流を
発生させる。この交流電流は、上記交流電流の周波数に
対応する周波数で上記支持層24及び26を励磁させる
ために、上記コイル28に振動磁界を発生させる。
【0029】図1によれば、上記センサ微粉磁性層24
における振動周波数は、層24上に収集された化学的蒸
気の分子に対応して僅かに変化する。この周波数の変化
は、fをセンサ層24における共振周波数、mをセンサ
層24の量(体積)、cを発振器30における幾何定数
とヤング率とによって規定される定数、とするとき、以
下の式、f=c/m1/2 によって現される。従って
、センサ層24の振動周波数の変化(Δf/f)は、実
質的に(Δm/2m)となる。このことは、センサ層2
4の共振周波数の変動を計測することで、センサ層24
を取巻く周囲環境における化学的蒸気の分子の存在を検
知できる。
【0030】光学ファイバ20及び22は、支持層24
及び26に接着されているので、ファイバ20及び22
の光路長は、コイル28を介して発振器30によって発
生される振動磁界の大きさに関連して変化する。このこ
とから、光学ファイバ20及び22を介して伝達される
光入力信号の位相が変化される。参照層は、抗体が塗布
されていないとともに、周囲環境から隔離されているの
で、参照層の発振する共振周波数は、一定になる。従っ
て、第3のビ−ムスプリッタ18は、比較的安定な参照
光学信号を入力60を介して受取る。しかしながら、セ
ンサ層24は、抗体25が塗布され、同時に、周囲環境
にさらされていることから、センサ層から発振される共
振周波数は、上記抗体によって収集された化学的蒸気の
分子に応じて変化する。このことから、光学ファイバ2
0及び22を介して伝達されたセンサ信号と参照信号と
の間のビ−トが変化され、出力88,90,96及び9
8に、大きさの変動する発振信号、光学信号、及び、セ
ンサ信号が発生される。上記第1の光学ファイバ20及
びセンサ微粉磁性層24は、空気中に特定の化学的上記
が存在することを示す上記発振信号、光学信号、及び、
センサ信号を共同して提供する。上記第2の光学ファイ
バ22及び第2の微粉磁性層26は、上記発振信号、及
び、ビ−ムコンバイナ32及び34を介して上記発振信
号、光学信号、及び、センサ信号が結合され、上記参照
層26及びセンサ層24との間の共振周波数の差を著す
発振周波数の変化を提供できる光学参照信号を共同して
提供する。
【0031】上記発振信号、光学信号、及び、センサ信
号は、第2のビ−ムスプリッタ16によって概ね等しい
大きさを有する第1及び第2の成分に分割される。この
2つの成分は、ビ−ムコンバイナ32及び34の第1の
入力72及び74に、それぞれ、伝達される。第3のビ
−ムスプリッタ18は、同様に、上記発振信号、及び、
光学参照信号を第1及び第2の成分に分割し、この成分
をビ−ムコンバイナ32及び34の第2の入力84及び
86に、それぞれ、伝達する。この実施例によれば、好
ましくは、上記ビ−ムコンバイナ32及び34は、カナ
ディアンインストメンテ−ションリミテッド、バ−リン
トン、オンタリオ州、カナダ (Canadian I
nstrumentation Ltd., Burl
ington, Ontario, Canada) 
から入手可能なファイバカプラ、 No. 904P−
P 50−50 によって構成される。上記ビ−ムコン
バイナ32及び34は、それぞれ、上記発振信号、光学
センサ信号、及び、参照信号の成分を結合させることで
、上記干渉計の参照ア−ム及びセンサア−ムとの間の周
波数の差に等しいビ−ト周波数を提供し、干渉性(in
terfereconstructively) 及び
分散性(destructively) 成分を生成す
るとともに、光学フリンジパタ−ンを出力88,90,
96及び98に形成する。上記出力88,90,96及
び98に発生されるフリンジパタ−ンの強度は、光学フ
ァイバ20及び22を介してビ−ムスプリッタ16及び
18に伝達される光学信号における光路長(即ち位相)
に対応する。上記出力88,90,96及び98に発生
されるフリンジパタ−ンは、さらに、自身の強度に応じ
て直角位相状態を有している。実際には、上記出力88
及び90におけるフリンジパタ−ンは、概ね180°の
範囲の位相にあって、強度の変化(が生じた場合)の光
の輝点 (dots) がフラットプレ−ン上に投影さ
れる。上記出力96及び98におけるフリンジパタ−ン
は、同様に、概ね180°の範囲の位相にあって、強度
の変化を有する光の輝点即ち点をフラットプレ−ン上に
投影する。上記出力88,90,96及び98における
フリンジパタ−ンの正規化されたフリンジ強度I1 ,
I2 ,I3 及びI4 は、 (Δφ) を、センサ
層24上で化学的蒸気の分子が収集されることで生じる
位相変化 (ΔφT ) 及び振動磁界によって誘発さ
れる僅かな位相変化の総和とすると、それぞれ、以下の
式によって、位相の関数として表される。 I1 =1−sinΔφ I2 =1+sinΔφ I3 =1−cosΔφ I4 =1+cosΔφ 上記ビ−ムコンバイナ32及び34は、上記光学出力信
号の強度に関する上記直角位相状の表示を、光学ファイ
バ92,94,100 及び 102へ伝達する。上記
ビ−ムコンバイナ32及び34は、より詳細には、この
発明の発明者によって譲渡され、現在係争中の米国特許
出願第341,009号、1989年4月20出願、”
Stable Passive Read−out F
or Fiber−Optic Interferom
eter”に開示されている。
【0032】図2には、この発明の信号処理回路44に
おけるダイアグラムが示されている。回路45は、以下
の構成物: プリアンプ114, 116, 118 
及び 120; 差動アンプ 122及び 124; 
微分器 126及び 128; プロダクト(信号の積
を出力)接続器 130及び132; オペアンプ 1
36、帰還抵抗 138、総和抵抗 140及び 14
2からなる総和アンプ 134; この総和アンプ 1
34によって出力された量の平方根を求める回路 14
4; 及び、ロックインアンプ 146を含んでいる。 発振器30の出力62は、ロックインアンプ 146の
入力64へ結合される。
【0033】動作中、上記光検出器36,36,40及
び42は、量の変化の電気信号を、それぞれのプリアン
プ114, 116, 118 及び 120へ伝達す
る。プリアンプ 114及び 116は、それぞれが受
取った僅かな電気信号を増幅し、差動アンプ 122へ
出力する。プリアンプ 118及び 120は、それぞ
れに関連する信号に(対して)同様に機能し、差動アン
プ 124へ出力する。差動アンプ122は、(自身が
)受取った電気信号の差を増幅し、増幅された第1の差
信号を微分器 126及びプロダクト接続器 132へ
出力する。差動アンプ 122は、同様にして、第2の
差信号を微分器 128及びプロダクト接続器 130
へ出力する。プロダクト接続器 130は、差動アンプ
 124からの差信号と微分器 126からの出力との
積を計算する。プロダクト接続器 132は、同様に、
差動アンプ 122からの差信号と微分器 128から
の出力との積を計算する。プロダクト接続器 130及
び 132は、アナログ逓倍器集積回路 (IC) で
あって、好ましくは、アナログディバイス社、ノルウッ
ド、マサチュ−セッツ州 (Analog Devic
es, Inc., Noewood, Massac
husetts) から入手可能な No. AD53
2である。
【0034】上記差動アンプ 122及び 124、微
分器 126及び 128、及び、プロダクト接続器1
30及び 132は、上記正規化フリンジ出力における
変化分、即ち、I2 −I1 及びI4 −I3 を規
定する。詳細には、上記変化分は、以下の等式 131
及び 133によって規定される。 131;  δ (I2 −I1 ) =2sinΔφ
T ・δΔφ,133;  δ (I4 −I3 ) 
=2cosΔφ・δΔφ上記プロダクト接続器 130
及び 132の出力は、総和アンプ 134におけるそ
れぞれの抵抗 140及び 142に電気的に結合され
る。総和アンプ 134は、プロダクト接続器 130
及び 132からの電気信号の総和(即ち、等式 13
1及び 134によって表される)を計算するとともに
、オペアンプ 136を介してこの総和を増幅する。こ
の発明によれば、オペアンプ 136は、抵抗138,
 140及び 142によって形成され、好ましくは、
1〜10の範囲のゲインを提供する。
【0035】上記オペアンプ 136の出力は、既に総
和アンプ 134によって加算された信号の平方根を求
める回路 144に入力される。この機能は、以下の式
、    {δ(I2 −I1 )2 +δ(I4 −
I3 )2 }1/2 =δΔφ          
    によって表される。好ましくは、上記回路 1
44の機能は、アナログディバイス社のIC AD53
2によって提供される。上記回路 144の出力は、回
路 144からの電気信号出力における相の変化を検知
する(ことのできる)相感度検出装置であるロックイン
アンプ 146へ入力される。 ロックインアンプ 146は、プリンストンアピ−ルリ
サ−チ社 (Princeton Applied R
esearch, Inc., Princeton,
 New Jersey =プリンストン、ニュ−ジャ
−ジ州) 製から入手可能な No. 5301 が好
ましい。ロックインアンプ 146からの出力は、上記
センサ層24が上記検出すべき化学的蒸気にされされた
場合の電気信号の大きさの変化を表す。この現象を可視
化するために、上記ロックインアンプ 146からの出
力は、この実施例では、0.0001Hz程度の小さな
周波数変化を監視できる周波数カウンタである表示装置
46へ結合される。
【0036】所望の化学的蒸気を検出したあとの装置1
0の再使用のために、光学ファイバ20は、センサ層2
4の両端に着脱可能に配置された結合装置に配置される
。このことは、センサ層24に固定された抗体層を検出
毎に取外し、または、再設置を可能にする。一方、使用
済みの抗体層は、容易に取外し可能であって、同時に、
上記層24には、所望の抗体が再び塗布される。この方
法によれば、層24を移動させることない。
【0037】この発明の化学的検知装置10は、3×1
0−12 気圧の存在を検出できる十分な感度を有する
高感度蒸気センサとして機能する。また、装置10は、
被測定者及び装置の操作者に対して何の障害を与えるこ
となく、且つ、高信頼性、容易なメインテナンス性、搬
出し易さ、及び、容易な操作性等を提供できる。このこ
とは、空港、搭乗者チェック点など、麻薬、爆発物或い
は制限物質等の化学的蒸気を検出すべき場所での装置1
0の使用を可能にする。
【0038】上記に開示されたこの発明の方法及び装置
は単なる例に過ぎず、この分野の技術を有するものであ
れば上記説明を基にしてこの発明をいかようにも変形で
きることはいうまでもない。従って、この発明の方法及
び装置は、ここに開示された実施例によって限定される
ものではなく、この発明は、添付の請求の範囲の範囲に
よってのみ制限されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明に関する光学ファイバを用い
た干渉計式化学センサの簡単なブロック図。
【図2】図2は、この発明における信号処理回路のブロ
ック図。
【符号の説明】
10…検出装置、12…光源、14,16及び18…ビ
−ムスプリッタ、20及び22…参照光学ファイバ、2
4…センサ層、25…抗体、26…基準層、27…密閉
容器、28…コイル、30…発振器、32及び34…ビ
−ムコンバイナ、36〜42…光検出器、44…信号処
理回路、45…処理回路、46…表示装置、50,68
〜70,80〜82,92〜94及び100 〜102
…光学ファイバ、52,58〜60,72〜74及び8
4〜86…光学入力、48,54〜56,64〜66,
76〜78,88〜90及び96〜98…光学出力。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と、化学蒸気を収集するための収集手
    段が置かれ、この化学蒸気にさらされる第一の層と、こ
    の第一の層と上記光源とを接続する第一の光学ファイバ
    と、上記化学蒸気から分離されている第二の層と、この
    第二の層と上記光源とを接続する第二の光学ファイバと
    、上記第一及び第二の層を振動磁界に従属させるための
    磁界発生手段と、上記第一及び第二の層は、上記振動磁
    界に応じて自身の領域が変化するとともに、上記光源か
    ら上記第一及び第二の光学ファイバを通過した光の特性
    を変化させるよう、且つ、上記第一の層が上記化学蒸気
    にさらされている場合に、上記第二の光学ファイバにお
    ける上記光の特性と上記第一の光学ファイバにおける上
    記光の特性に差が生じるように構成され、上記第一の光
    学ファイバが光学センサ信号を提供し、及び、上記第二
    の層が光学参照信号を発生する、及び、上記光学センサ
    信号と上記光学参照信号とを比較し、この比較結果に基
    づいて上記化学蒸気の存在を表す出力信号を提供する比
    較手段と、を備える、所望の化学蒸気の存在を検出する
    装置。
  2. 【請求項2】上記光学センサ信号と上記光学参照信号と
    を比較し、この比較結果に基づいて上記化学蒸気の存在
    を表す出力信号を提供する前記比較手段は、上記光学セ
    ンサ及び上記参照信号に対応する干渉写真を発生する干
    渉計式手段と、及び、上記化学蒸気の存在を著す上記干
    渉写真に対応する信号処理手段と、を備える請求項1記
    載の装置。
  3. 【請求項3】前記光源手段は、周波数が安定化されてい
    るレ−ザを備える請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】前記光源と前記第一及び第二の光学ファイ
    バとの間に、上記光源からの上記光を分割するとともに
    、上記第二の光学ファイバに対して概ね上記光の半分を
    伝達させることのできるのビ−ムスプリッタを、さらに
    備える請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】前記磁界発生手段は、前記第一及び第二の
    層を周回するコイルと、及び、このコイルに上記振動磁
    界を発生させるための振動電気信号を、上記コイルに提
    供できる発振回路と、を備える請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】前記第一の層に置かれている上記収集手段
    は、上記化学蒸気を容易に収集可能にする抗体層を備え
    る請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】前記干渉計式手段は、前記光源の出力と前
    記第一の光学ファイバに接続され、上記光を概ね等しい
    量を有する第一及び第二の成分に分離する入力ビ−ムス
    プリッタと、前記第一の光学ファイバに接続され、上記
    光学センサ信号を概ね等しい量を有する第一及び第二の
    光学成分に分離できるセンサビ−ムスプリッタと、前記
    第二の光学ファイバに接続され、上記光学参照信号を受
    信し、且つ、この、光学参照信号を概ね等しい量を有す
    る第一及び第二の成分に分離できる基準ビ−ムスプリッ
    タと、上記センサビ−ムスプリッタ及び上記基準ビ−ム
    スプリッタに接続され、上記光学センサにおける第一の
    成分と上記参照信号とを混ぜ合わせることで干渉によっ
    て形成される第一及び第二のフリンジパタ−ン出力信号
    を上記干渉写真として生じさせる第一のビ−ムコンバイ
    ナと、上記光学センサ信号及び光学参照信号とを受信可
    能であって、この第二の成分を混ぜ合わせることで干渉
    させ、第三及び第四のフリンジパタ−ン出力信号を上記
    干渉写真として生じさせる第二のビ−ムコンバイナと、
    を備える請求項2記載の装置。
  8. 【請求項8】前記信号処理手段は、上記干渉写真を読み
    とり、上記干渉写真を示す出力を提供するための複数の
    光検出器と、この光検出器出力の間の差を規定し、第一
    及び第二の差動出力を提供する、上記複数の光検出器出
    力に対応する複数の差動増幅器手段と、上記光検出器出
    力である上記第一及び第二の差動出力の変化の量を規定
    する微分手段と、上記第二の差動出力と上記第二の微分
    手段の出力信号との積を選択的に取出す第一の交差結合
    手段と、上記一方の差動出力と上記一方の微分手段の出
    力信号との積を選択的に取出す第二の交差結合手段と、
    上記第一及び第二の結合手段の積の総和を求め、上記積
    の和を示す出力信号を提供するための、上記第一及び第
    二の結合手段に対応する総和増幅手段と、この総和増幅
    手段の出力信号と上記振動電気信号との位相の差を検出
    し、位相検知信号を提供する、上記総和増幅手段に対応
    する位相検知手段と、及び、この位相検知信号に対応す
    る前記第一の層における周波数の変化の表示を提供する
    表示装置と、を備える請求項2記載の装置。
  9. 【請求項9】光学入力信号を発生するレ−ザ手段と、振
    動電気信号を発生する発振装置手段と、振動磁界を発生
    する上記発振装置手段に接続されるコイルと、第一及び
    第二の光学入力信号を発生するための上記光学入力信号
    に対応する第一のビ−ムスプリッタ手段と、化学蒸気を
    検出するために、この化学蒸気を効率よく検出するため
    の塗布物を自身に有し、さらに、化学蒸気の収集に応じ
    て振動が変化するとともに、上記発振装置手段によって
    発生される振動磁界に応じて振動状態が変化可能である
    、検出すべき化学蒸気を収集するために上記コイルに配
    置されるセンサ層と、このセンサ層に固定されるととも
    に、上記第一のビ−ムスプリッタ手段に結合され、上記
    センサ層における上記化学蒸気の収集を示す光学センサ
    信号を、上記センサ層における振動変化に応じて提供す
    る第一の光学ファイバ手段と、上記振動磁界に対応し、
    上記変化領域に対して振動参照信号を提供する基準層手
    段と、上記第一のビ−ムスプリッタ手段に結合されると
    ともに、上記基準層に固定され、上記基準層における振
    動領域の変化に応じて光学参照信号を発生するための第
    二の光学ファイバ手段と、上記第一の光学ファイバ手段
    に接続され、上記光センサ信号を受信するとともに、第
    一及び第二のセンサ出力信号に分割する第二のビ−ムス
    プリッタ手段と、上記第二の光学ファイバ手段に接続さ
    れ、上記光学参照信号を受信するとともに、第一及び第
    二のセンサ出力信号に分割する第三のビ−ムスプリッタ
    手段と、上記第二及び第三のビ−ムスプリッタ手段に接
    続され、上記第一のセンサ出力信号と上記第一の参照出
    力信号とを受信するとともに、混ぜ合わせる第一のビ−
    ムコンバイナ手段と、上記第二及び第三のビ−ムスプリ
    ッタ手段に接続され、上記第二のセンサ出力信号と上記
    第二の参照出力信号とを受信し、混ぜ合わせるとともに
    、上記第一のビ−ムコンバイナ手段と共同して、上記光
    センサ信号と上記光学参照信号から、上記センサ層に収
    集された化学蒸気を示す干渉写真を発生させる第二のビ
    −ムコンバイナ手段と、及び、上記第一及び第二のビ−
    ムコンバイナに接続され、上記第一及び第二のビ−ムコ
    ンバイナからの出力に応じて、上記センサ層における上
    記化学蒸気の収集を示す第一出力信号を発生させる信号
    処理手段と、を備える、空気中の化学蒸気の存在を検出
    する装置。
  10. 【請求項10】前記レ−ザ手段は、周波数が安定化され
    ているレ−ザを備える請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】前記センサ層手段及び前記基準層手段は
    、それぞれ、微細磁石箔を有し、前記第一の光学ファイ
    バ手段は、前記センサ層手段の表面に接着され、且つ、
    前記第二の光学ファイバ手段は、前記基準層の表面に接
    着され、及び、前記第一及び第二のファイバ手段は、そ
    れぞれ、前記振動電気信号に応じて、増加或いは減少す
    る光路長を有する、請求項9記載の装置。
  12. 【請求項12】前記センサ層手段は、共振周波数を有し
    、前記振動電気信号の周波数は、前記センサ層手段の上
    記共振周波数と概ね等しく、及び、上記共振周波数は、
    前記基準層の共振周波数と概ね1kHz.の範囲内にあ
    る、請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】特定の化学蒸気が塗布されている第一の
    磁性層に固定された第一の光学ファイバを提供し、第二
    の磁性層に固定された第二の光学ファイバを提供し、上
    記第一及び第二の磁性層を振動させるための第一の周波
    数の振動磁界を提供し、上記第一及び第二の光学ファイ
    バに光学入力信号を提供し、上記第一の磁性層を第二の
    周波数で振動させ、化学蒸気を収集するために上記第一
    の磁性層を空気中にさらし、及び、上記第一の光学ファ
    イバによる光学信号出力と上記第二の光学ファイバによ
    る光学信号出力とを同時に処理し、化学蒸気の存在を示
    す信号を発生させる、空気中の化学蒸気の存在を検出す
    る方法。
  14. 【請求項14】光学入力信号を発生するレ−ザ手段と、
    振動電気信号を発生する発振手段と、上記発振手段に対
    応し、振動磁界を発生するコイルと、化学蒸気の収集量
    に対応する周波数であって、上記振動電気信号に対応す
    る第一の周波数に領域変化されるとともに、検知すべき
    上記化学蒸気を収集するために、上記振動磁界内に配置
    されるセンサ層と、このセンサ層手段に固定され、上記
    光学入力信号及び上記センサ層手段における上記振動領
    域の変化に応じて、上記センサ層手段における振動領域
    の変化に対応する光学センサ出力信号及び上記センサ層
    手段上の化学蒸気の収集量を示す上記第一の周波数の変
    化を提供する光学センサファイバ手段と、上記振動磁界
    に応じて領域変化可能であって、振動磁界に対応する振
    動参照信号を提供する基準層手段と、この基準層手段に
    固定され、上記光学入力信号及び上記基準層手段におけ
    る上記振動領域の変化に応じて、振動光学参照出力信号
    を発生する光学基準ファイバ手段と、上記振動光学セン
    サ信号及び光学参照出力信号に応じて上記振動光学セン
    サ信号及び光学参照出力信号との間の周波数の変化を示
    す干渉写真を発生する干渉計手段と、及び、この干渉写
    真及び上記発振手段に対応するとともに、上記センサ層
    手段における化学蒸気の収集量を示す、上記振動光学セ
    ンサ信号及び光学参照出力信号との間の周波数の変化を
    示す最終出力信号を発生する信号処理手段と、を備える
    、空気中の化学蒸気の存在を検出する化学的検知装置。
  15. 【請求項15】上記第一の磁性層は、上記化学蒸気を容
    易に収集可能にする抗体層を備える請求項15記載の装
    置。請求項14記載の装置。
JP3086930A 1990-04-20 1991-04-18 干渉計式化学センサ Ceased JPH07111402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/511,666 US5004914A (en) 1990-04-20 1990-04-20 Fiber-optic interferometric chemical sensor
US511666 1990-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04225143A true JPH04225143A (ja) 1992-08-14
JPH07111402B2 JPH07111402B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=24035904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3086930A Ceased JPH07111402B2 (ja) 1990-04-20 1991-04-18 干渉計式化学センサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5004914A (ja)
EP (1) EP0453228A3 (ja)
JP (1) JPH07111402B2 (ja)
KR (1) KR940008084B1 (ja)
CA (1) CA2039007A1 (ja)
FI (1) FI911927A (ja)
NO (1) NO911529L (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4033357A1 (de) * 1990-10-19 1992-04-23 Iot Entwicklungsgesellschaft F Sensor zum stoffnachweis
US5298755A (en) * 1993-02-01 1994-03-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Optical ionization detector
US5337376A (en) * 1993-04-19 1994-08-09 Hughes Aircraft Company Chemically sensitive fiber optic cable
US5396805A (en) * 1993-09-30 1995-03-14 Halliburton Company Force sensor and sensing method using crystal rods and light signals
US5404222A (en) * 1994-01-14 1995-04-04 Sparta, Inc. Interferametric measuring system with air turbulence compensation
US5991033A (en) * 1996-09-20 1999-11-23 Sparta, Inc. Interferometer with air turbulence compensation
US6397661B1 (en) * 1998-12-30 2002-06-04 University Of Kentucky Research Foundation Remote magneto-elastic analyte, viscosity and temperature sensing apparatus and associated methods of sensing
US7097973B1 (en) 1999-06-14 2006-08-29 Alpha Mos Method for monitoring molecular species within a medium
US6311557B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-06 Ut-Battelle, Llc Magnetically tunable resonance frequency beam utilizing a stress-sensitive film
US6975944B1 (en) 1999-09-28 2005-12-13 Alpha Mos Method and apparatus for monitoring materials used in electronics
US20020086430A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Hopmeier Michael J. Detection technology in agriculture operations
US7759134B2 (en) 2003-09-10 2010-07-20 Auburn University Magnetostrictive ligand sensor
US7492979B2 (en) * 2004-09-27 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photonic crystal laser sensors and methods
US7289221B2 (en) * 2004-09-27 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mach Zehnder photonic crystal sensors and methods
WO2010008789A2 (en) * 2008-06-23 2010-01-21 University Of South Florida Interferometric chemical sensor array
US8368899B2 (en) * 2009-08-18 2013-02-05 Ofs Fitel, Llc Coiled evanescent optical sensor
CN105738592A (zh) * 2016-03-01 2016-07-06 江健良 一种海洋水环境监测系统
CN105738593A (zh) * 2016-03-01 2016-07-06 江健良 实时海洋环境监测系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH662421A5 (de) * 1983-07-13 1987-09-30 Suisse Horlogerie Rech Lab Piezoelektrischer kontaminationsdetektor.
US4678905A (en) * 1984-05-18 1987-07-07 Luxtron Corporation Optical sensors for detecting physical parameters utilizing vibrating piezoelectric elements
US4678904A (en) * 1984-07-06 1987-07-07 Technology Dynamics, Inc. Optical measuring device using a spectral modulation sensor having an optically resonant structure
US4703287A (en) * 1985-08-22 1987-10-27 United Technologies Corporation Phase modulator for fiber-optic sensors
US4818064A (en) * 1987-09-24 1989-04-04 Board Of Trustees Stanford Junior University Sensor array and method of selective interferometric sensing by use of coherence synthesis
US5130257A (en) * 1988-09-29 1992-07-14 Hewlett-Packard Company Chemical sensor utilizing a surface transverse wave device

Also Published As

Publication number Publication date
FI911927A0 (fi) 1991-04-19
KR940008084B1 (ko) 1994-09-01
EP0453228A3 (en) 1992-05-27
EP0453228A2 (en) 1991-10-23
CA2039007A1 (en) 1991-10-21
JPH07111402B2 (ja) 1995-11-29
NO911529L (no) 1991-10-21
KR920005762A (ko) 1992-04-03
NO911529D0 (no) 1991-04-18
US5004914A (en) 1991-04-02
FI911927A (fi) 1991-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04225143A (ja) 干渉計式化学センサ
EP3112879B1 (en) Optical-mechanical vibrating beam accelerometer
US5227857A (en) System for cancelling phase noise in an interferometric fiber optic sensor arrangement
CA1339426C (en) Hydrophone demodulator circuit and method
US4591786A (en) Fiber-optic magnetic gradiometer with variable magnetic biasing fields
Tariq et al. The linear variable differential transformer (LVDT) position sensor for gravitational wave interferometer low-frequency controls
US5747961A (en) Beat frequency motor position detection scheme for tuning fork gyroscope and other sensors
US4881813A (en) Passive stabilization of a fiber optic nonlinear interferometric sensor
US4600885A (en) Fiber optic magnetometer for detecting DC magnetic fields
WO2010040997A1 (en) Gradiometer for measuring gravitational and magnetic field gradients with improved sensor
Lipiäinen et al. Phase sensitive absolute amplitude detection of surface vibrations using homodyne interferometry without active stabilization
US20130042679A1 (en) Chip-Scale Optomechanical Gravimeter
US4904940A (en) Fiber-optic multicomponent magnetic field gradiometer for first, second and higher order derivatives
Chen et al. Michelson fiberoptic accelerometer
GB2171514A (en) Magnetic gradient detector and method
US7830142B2 (en) Tuning fork magnetometer
US4866384A (en) Relative phase magnetic field direction indicating devices useful as compasses
US5202747A (en) Fiber optic gyroscope with wide dynamic range analog phase tracker
EP0579707B1 (en) Apparatus for measurement using an acousto-optic device
JPH0342780B2 (ja)
US10352974B2 (en) Method and apparatus to implement frequency stabilization of a resonator
Zhao et al. Simultaneous measurement for amplitude and frequency of time-harmonic force based on optomechanically induced nonlinearity
Leilabady et al. Measurement techniques for magnetic field gradient detection
Fort Washington et al. K00 et a1.
Baù et al. Contactless system for dynamic characterisation of microresonators

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060822