JPH04221459A - Access method of large-capacity storage device - Google Patents

Access method of large-capacity storage device

Info

Publication number
JPH04221459A
JPH04221459A JP40471190A JP40471190A JPH04221459A JP H04221459 A JPH04221459 A JP H04221459A JP 40471190 A JP40471190 A JP 40471190A JP 40471190 A JP40471190 A JP 40471190A JP H04221459 A JPH04221459 A JP H04221459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
cell
data
address
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP40471190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruki Hayashi
林 春樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP40471190A priority Critical patent/JPH04221459A/en
Publication of JPH04221459A publication Critical patent/JPH04221459A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the burden of an OS and to increase the processing efficiency of a computer system by a method wherein a recording medium which has recorded a prescribed data block is indexed from a table and the medium is conveyed between a cell and a recording and replay part. CONSTITUTION:At the initial stage of a large-capacity storage device, a plurality of optical disk cartridges are stored in cells 34 to 35. At this time, the following are recorded in a table 31: the front block address of data blocks which have been mounted in the cells 34 to 35 so as to correspond to cell Nos. of the table 31 and which are situated inside respective recording media; and a final block address. A control means indexes, from the table 31, a medium which records a data block corresponding to an address designated by a write command or a read command sent out from a host device; it conveys the medium between the cell of the number designated by the table 31 and a recording and replay part 32; it records/replays a data.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は計算機システムの外部記
憶装置として使用され、複数の記録媒体を格納した大容
量記憶装置に係り、特に上位装置からは該記録媒体の選
択を考慮せずに、一つの記録媒体に対する書込み/読出
しを行うようにアクセスすることを可能とする大容量記
憶装置のアクセス方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a large-capacity storage device that is used as an external storage device for a computer system and stores a plurality of recording media. The present invention relates to a method of accessing a mass storage device that allows access to write/read a single recording medium.

【0002】近年、計算機システムにおける情報量の大
量化に伴い、この情報の保管手段として、オペレータの
介入を不要とする自動化された大容量記憶装置が各種提
供されている。
[0002] In recent years, as the amount of information in computer systems has increased, various automated large-capacity storage devices that do not require operator intervention have been provided as means for storing this information.

【0003】この大容量記憶装置は多数の磁気テープカ
ートリッジや光ディスクカートリッジ等の記録媒体を収
容する収容棚を設け、この収容棚に設けられた記録媒体
を格納する複数のセルに、夫々記録媒体を格納しておき
、メカニカルハンドを備えたアクセッサが必要な記録媒
体を収容棚のセルから取り出し、記録再生部に搬送して
セットし、データの書込み/読出しを行わせ、このデー
タの書込み/読出しが完了すると、再び記録再生部から
記録媒体を取り出して、収容棚のセルに搬送して収納す
ると共に、上位装置からの指示により不要となった記録
媒体を排出口に搬送してオペレータに取り出させ、オペ
レータが投入口に入れた記録媒体を記録再生部に搬送し
てセットするか、又はセルに搬送して格納する一種の自
動倉庫として構成されている。
This large-capacity storage device is provided with a storage shelf that accommodates a large number of recording media such as magnetic tape cartridges and optical disk cartridges, and each storage medium is stored in a plurality of cells provided on the storage shelf that store the recording media. An accessor equipped with a mechanical hand takes out the necessary recording medium from the cell of the storage shelf, transports it to the recording/reproducing section, sets it, writes/reads data, and then writes/reads the data. When the process is completed, the recording medium is taken out from the recording/reproducing section again and transported to the cell of the storage shelf to be stored therein, and at the same time, according to instructions from the host device, the recording medium that is no longer needed is transported to the ejection port and the operator is made to take it out. It is configured as a kind of automatic warehouse in which the recording medium that the operator puts into the input slot is conveyed to a recording/reproducing section and set there, or conveyed to a cell and stored therein.

【0004】このように、大容量記憶装置は倉庫の一種
として作成され、一旦必要とする記録媒体が収容された
後は、オペレータの介入を必要とせずに、アクセッサが
記録媒体の運搬を行うが、このアクセッサの運搬動作を
制御するために、上位装置に負担が掛からないようにす
ることが必要である。
[0004] In this way, mass storage devices are created as a type of warehouse, and once the necessary recording media are stored, the accessor transports the recording media without the need for operator intervention. In order to control the transportation operation of this accessor, it is necessary to avoid placing a burden on the host device.

【0005】[0005]

【従来の技術】図6は大容量記憶装置の構成例を説明す
る図である。図6は記録媒体に光ディスクカートリッジ
を使用した大容量記憶装置の一例であり、光ディスクカ
ートリッジ11を収容する複数のセルが取付けられた収
容棚15〜17が設けられ、この収容棚15〜17の指
定されたセルに格納された光ディスクカートリッジ11
を、アクセッサ3に取付けられたピッカ4(メカニカル
ハンド)が取り出して保持し、データの書込み/読出し
を行うドライブ装置12又は13に運搬して、保持した
光ディスクカートリッジ11をセットする。
2. Description of the Related Art FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the configuration of a large-capacity storage device. FIG. 6 shows an example of a mass storage device using an optical disc cartridge as a recording medium, and is provided with storage shelves 15 to 17 to which a plurality of cells for storing optical disc cartridges 11 are attached, and the storage shelves 15 to 17 are designated. Optical disc cartridge 11 stored in the cell
is picked up and held by a picker 4 (mechanical hand) attached to the accessor 3, conveyed to a drive device 12 or 13 that writes/reads data, and sets the held optical disc cartridge 11 therein.

【0006】そして、ドライブ装置12又は13でデー
タの書込み/読出しが完了すると、又、ドライブ装置1
2又は13から光ディスクカートリッジ11を取り出し
て、収容棚15〜17の指定されたセルに運んで格納す
る。
[0006] When data writing/reading is completed in the drive device 12 or 13, the drive device 1
The optical disk cartridge 11 is taken out from 2 or 13 and carried to a designated cell of storage shelves 15 to 17 to be stored therein.

【0007】このため、アクセッサ3は矢印AーBの方
向に移動し、ピッカ4を矢印CーDの方向に移動させ、
指定された収容棚のセルの位置にピッカ4を位置付けす
る。そして、矢印EーFの方向にピッカ4を移動させ、
光ディスクカートリッジ11を取り出したり、格納させ
たりする。
Therefore, the accessor 3 moves in the direction of arrow AB, moves the picker 4 in the direction of arrow CD,
The picker 4 is positioned at the cell position of the designated storage shelf. Then, move the picker 4 in the direction of arrow E-F,
The optical disc cartridge 11 is taken out and stored.

【0008】従って、アクセッサ3はレール1と2によ
り案内され、モータ8の回転により駆動されるネジ9に
より、矢印AーBの方向に移動し、モータ7の回転によ
り駆動されるベルト6により、ピッカ4を矢印CーDの
方向に移動させ、アクセッサ3に固定されたピッカ支持
機構5に設けられた図示省略したモータにより、ピッカ
4を矢印EーFの方向に移動させる。
Therefore, the accessor 3 is guided by the rails 1 and 2 and is moved in the direction of arrow AB by the screw 9 driven by the rotation of the motor 8, and by the belt 6 driven by the rotation of the motor 7. The picker 4 is moved in the direction of the arrow CD, and the picker 4 is moved in the direction of the arrow EF by a motor (not shown) provided on the picker support mechanism 5 fixed to the accessor 3.

【0009】又、ドライブ装置12又は13には、光デ
ィスクカートリッジ11を水平にセットする必要があり
、収容棚15〜17は、光ディスクカートリッジ11を
垂直にして収容しているため、ピッカ4の本体はモータ
10に駆動されて回転する軸により、回転することが出
来る。
Furthermore, it is necessary to set the optical disc cartridge 11 horizontally in the drive device 12 or 13, and the storage shelves 15 to 17 store the optical disc cartridge 11 vertically, so the main body of the picker 4 is It can be rotated by a shaft that is driven by a motor 10 and rotates.

【0010】又、ドライブ装置12又は13で書込み/
読出しが完了した光ディスクカートリッジ11を、投入
口と排出口を兼ねた投入排出機構部14に排出すること
を指示されると、ピッカ4はドライブ装置12又は13
から取り出した光ディスクカートリッジ11を、矢印G
の方向に引き出すことが可能な投入排出機構部14にセ
ットする。
[0010] Also, the drive device 12 or 13 can write/write.
When instructed to eject the optical disc cartridge 11 from which reading has been completed to the loading/unloading mechanism unit 14 which also serves as an input port and an output port, the picker 4 moves to the drive device 12 or 13.
The optical disc cartridge 11 taken out from the
It is set in the input/discharge mechanism section 14 that can be pulled out in the direction of.

【0011】又、投入排出機構部14にセットされた光
ディスクカートリッジ11を、指定されたセルに運搬す
ることを指示されると、アクセッサ3はピッカ4が投入
排出機構部14から取り出した光ディスクカートリッジ
11を運搬し、指定されたセルの位置にピッカ4を位置
付けすると、光ディスクカートリッジ11を格納させる
Further, when instructed to transport the optical disc cartridge 11 set in the loading/unloading mechanism section 14 to a designated cell, the accessor 3 transports the optical disk cartridge 11 set in the loading/unloading mechanism section 14 by the picker 4. When the optical disc cartridge 11 is transported and the picker 4 is positioned at the designated cell position, the optical disc cartridge 11 is stored.

【0012】尚、図6のピッカ4は光ディスクカートリ
ッジ11を保持した状態を示す。図7は従来技術の一例
を説明するブロック図である。中央処理装置18はOS
(オペレーティングシステム)の指示に基づき動作する
。そして、チャネル19を経て大容量記憶装置20のチ
ャネルインタフェース回路21に、アクセッサ3に対す
るムーブコマンドを送出する。
Note that the picker 4 in FIG. 6 is shown holding the optical disk cartridge 11. As shown in FIG. FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of the prior art. The central processing unit 18 is an OS
Operates based on instructions from (operating system). Then, a move command for the accessor 3 is sent to the channel interface circuit 21 of the mass storage device 20 via the channel 19.

【0013】このムーブコマンドのパラメータには、4
バイトが使用され、2バイトでアクセッサ3の移動元の
アドレスを、次の2バイトでアクセッサ3の移動先のア
ドレスを指示する。
The parameters of this move command include 4
Two bytes indicate the source address of the accessor 3, and the next two bytes indicate the destination address of the accessor 3.

【0014】プロセッサ24は制御記憶25に格納され
ているプログラムを読出して動作し、チャネルインタフ
ェース回路21を経て中央処理装置18が送出したムー
ブコマンドと、そのパラメータに基づき、アクセッサイ
ンタフェース回路27を経てアクセッサ制御回路29に
アクセッサ3の移動元と移動先を指示して、アクセッサ
3の移動を指示する。
The processor 24 operates by reading a program stored in the control memory 25, and based on the move command sent by the central processing unit 18 via the channel interface circuit 21 and its parameters, the processor 24 executes the program via the accessor interface circuit 27. The movement source and destination of the accessor 3 are instructed to the control circuit 29 to instruct the movement of the accessor 3.

【0015】アクセッサ制御回路29はアクセッサ3の
ピッカ4を現在位置から、指定された移動元のアドレス
に、前記の如くアクセッサ3とピッカ4の各モータを駆
動して移動させると、ピッカ4に光ディスクカートリッ
ジ11を取り出させる。
When the accessor control circuit 29 moves the picker 4 of the accessor 3 from the current position to the designated movement source address by driving each motor of the accessor 3 and picker 4 as described above, the optical disc is placed in the picker 4. The cartridge 11 is taken out.

【0016】そして、指定された移動先にアクセッサ3
とピッカ4を移動させ、ピッカ4を指定されたアドレス
に位置付けさせる。即ち、例えば、移動元のアドレスが
X番のセルであり、移動先がY番のドライブ装置であれ
ば、収容棚15〜17に設けられた各セルの予め定めら
れた番号によって、ピッカ4を指定された番号のセルに
位置付けし、取り出した光ディスクカートリッジ11を
運搬させ、Y番のドライブ装置が12であれば、ドライ
ブ装置12にピッカ4を位置付けし、光ディスクカート
リッジ11をセットする。
[0016] Then, the accessor 3 is moved to the specified destination.
and moves the picker 4 to position the picker 4 at the specified address. That is, for example, if the source address is the cell number X and the destination is the drive device number Y, the picker 4 is moved according to the predetermined number of each cell provided in the storage shelves 15 to 17. The optical disc cartridge 11 is positioned in the cell with the designated number and taken out. If the drive device number Y is 12, the picker 4 is positioned in the drive device 12 and the optical disc cartridge 11 is set.

【0017】プロセッサ24は、アクセッサインタフェ
ース回路27を経て、アクセッサ制御回路29から媒体
移動終了を通知されると、チャネルインタフェース回路
21とチャネル19を経て中央処理装置18にコマンド
の終了を通知する。
When the processor 24 is notified of the completion of the medium movement by the accessor control circuit 29 via the accessor interface circuit 27, it notifies the central processing unit 18 via the channel interface circuit 21 and the channel 19 of the completion of the command.

【0018】そして、ドライブインタフェース回路26
を経てドライブ制御回路28に指示して、ドライブ装置
12にセットされた光ディスクカートリッジ11を回転
させる。
The drive interface circuit 26
The optical disc cartridge 11 set in the drive device 12 is rotated by instructing the drive control circuit 28 through the .

【0019】ドライブ制御回路28はデータの書込み/
読出しが可能な状態となると、ドライブインタフェース
回路26を経てプロセッサ24に割込み、レディ状態に
なったことを通知する。
The drive control circuit 28 controls data writing/writing.
When it becomes ready to read, it interrupts the processor 24 via the drive interface circuit 26 and notifies it that it is ready.

【0020】従って、プロセッサ24は中央処理装置1
8に対し、レディ状態となったことを割込みにより通知
する。従って、中央処理装置18は、プロセッサ24に
対して、例えばリードコマンドを送出する。
Therefore, the processor 24 is the central processing unit 1
8 is notified by an interrupt that it has become ready. Therefore, the central processing unit 18 sends, for example, a read command to the processor 24.

【0021】このリードコマンドのパラメータには、光
ディスクカートリッジ11の何処のアドレスから、デー
タを何ブロック読出すか指定しており、プロセッサ24
はドライブ制御回路28に対し、指定されたアドレスに
ヘッドを位置付けするように指示する。
The parameters of this read command specify how many blocks of data are to be read from which address on the optical disk cartridge 11, and the processor 24
instructs the drive control circuit 28 to position the head at the specified address.

【0022】ドライブ制御回路28はドライブ装置12
を制御して、ヘッドを指定されたアドレス、即ち、指定
されたトラックの指定されたセクタに位置付けさせる。 そして、データを読出させると、ドライブインタフェー
ス回路26を経てバッファメモリ22に送出する。
The drive control circuit 28 is connected to the drive device 12.
to position the head at a specified address, that is, a specified sector of a specified track. When the data is read out, it is sent to the buffer memory 22 via the drive interface circuit 26.

【0023】プロセッサ24はバッファ制御回路23を
経てバッファメモリ22を制御し、この読出されたデー
タを格納させた後、チャネルインタフェース回路21を
経てチャネル19に送出する。
The processor 24 controls the buffer memory 22 via the buffer control circuit 23, stores the read data, and then sends it to the channel 19 via the channel interface circuit 21.

【0024】そして、指定されたブロック数のデータを
転送すると、中央処理装置18にリードコマンドの終了
を通知する。リードコマンドの終了を通知された中央処
理装置18は、プロセッサ24に対し、ドライブ装置1
2にセットされている光ディスクカートリッジ11の取
り出しを可能にするデスマウントコマンドを送出する。
When the specified number of blocks of data have been transferred, the central processing unit 18 is notified of the end of the read command. The central processing unit 18, which has been notified of the end of the read command, instructs the processor 24 to read the drive device 1.
A desmount command is sent to enable the ejection of the optical disc cartridge 11 set in No. 2.

【0025】従って、プロセッサ24はドライブ制御回
路28に指示して、ドライブ装置12にセットされてい
る光ディスクカートリッジ11の回転を停止させると、
中央処理装置18にデスマウントコマンドの終了を通知
する。
Therefore, when the processor 24 instructs the drive control circuit 28 to stop the rotation of the optical disc cartridge 11 set in the drive device 12,
The central processing unit 18 is notified of the end of the desmount command.

【0026】中央処理装置18はムーブコマンドを送出
し、プロセッサ24は、ムーブコマンドのパラメータが
指定する移動元と移動先のアドレスにより、アクセッサ
制御回路29を制御して、アクセッサ3のピッカ4をド
ライブ装置12に位置付けさせ、光ディスクカートリッ
ジ11を取り出させると、指定されたセルの位置に運搬
させて格納させる。
The central processing unit 18 sends a move command, and the processor 24 controls the accessor control circuit 29 to drive the picker 4 of the accessor 3 based on the source and destination addresses specified by the parameters of the move command. When the device 12 is positioned and the optical disc cartridge 11 is taken out, it is transported to a designated cell position and stored.

【0027】そして、この移動が完了すると、中央処理
装置18にムーブコマンドの終了を報告する。又、中央
処理装置18が、レディ状態となったことを報告された
時、プロセッサ24に対して、例えばライトコマンドを
送出した場合、ライトコマンドのパラメータには、光デ
ィスクカートリッジ11の何処のアドレスから、データ
を何ブロック書込むか指定しており、プロセッサ24は
ドライブ制御回路28に対し、指定されたアドレスにヘ
ッドを位置付けするように指示する。
When this movement is completed, the end of the move command is reported to the central processing unit 18. Further, when the central processing unit 18 is notified that it is in the ready state and sends a write command to the processor 24, for example, the parameters of the write command include from which address of the optical disk cartridge 11, The number of blocks of data to be written is specified, and the processor 24 instructs the drive control circuit 28 to position the head at the specified address.

【0028】そして、チャネル19を経て中央処理装置
18からデータを送出させると、チャネルインタフェー
ス回路21を経て入力するデータを、バッファ制御回路
23に指示してバッファメモリ22に格納させる。
When data is sent from the central processing unit 18 via the channel 19, the buffer control circuit 23 is instructed to store the data input via the channel interface circuit 21 in the buffer memory 22.

【0029】ドライブ制御回路28はドライブ装置12
を制御して、ヘッドを指定されたアドレス、即ち、指定
されたトラックの指定されたセクタに位置付けさせると
、プロセッサ24にデータ送出を要求し、バッファメモ
リ22からドライブインタフェース回路26を経て送出
されるデータを光ディスクカートリッジ11の指定され
たセクタから順次書込ませる。
The drive control circuit 28 is connected to the drive device 12.
When the head is positioned at a specified address, that is, a specified sector of a specified track, the processor 24 is requested to send data, and the data is sent from the buffer memory 22 via the drive interface circuit 26. Data is sequentially written from designated sectors of an optical disk cartridge 11.

【0030】プロセッサ24は指定されたブロック数の
データを転送すると、中央処理装置18にライトコマン
ドの終了を通知する。ライトコマンドの終了を通知され
た中央処理装置18は、プロセッサ24に対し、ドライ
ブ装置12にセットされている光ディスクカートリッジ
11の取り出しを可能にするデスマウントコマンドを送
出する。
When the processor 24 has transferred the specified number of blocks of data, it notifies the central processing unit 18 of the end of the write command. The central processing unit 18, which has been notified of the end of the write command, sends a desmount command to the processor 24 to enable the removal of the optical disc cartridge 11 set in the drive device 12.

【0031】尚、ドライブ装置13に光ディスクカート
リッジ11がセットされた場合も同様である。図8は図
7の動作を説明するコマンド処理シーケンスである。
The same applies when the optical disc cartridge 11 is set in the drive device 13. FIG. 8 is a command processing sequence explaining the operation of FIG.

【0032】中央処理装置18はステップ(1) でア
クセッサ3に対するムーブコマンドを送出する。そして
、コマンドのパラメータは、移動元がセルXで、移動先
がドライブ装置Yである。
The central processing unit 18 sends a move command to the accessor 3 in step (1). The parameters of the command are cell X as the source and drive Y as the destination.

【0033】このムーブコマンドを受領したプロセッサ
24は、ステップ(2) でアクセッサ3に対して、光
ディスクカートリッジの移動を指示する。そして、移動
終了を待って、中央処理装置18にコマンド終了を通知
する。
[0033] Upon receiving this move command, the processor 24 instructs the accessor 3 to move the optical disc cartridge in step (2). Then, after waiting for the end of the movement, the central processing unit 18 is notified of the end of the command.

【0034】プロセッサ24は、ステップ(3) で、
例えば光ディスクカートリッジがセットされたドライブ
装置12に、光ディスクカートリッジの回転を行わせ、
レディ状態となるのを待つ。そして、ステップ(4) 
でドライブ制御回路28からレディ状態となったことを
通知されると、中央処理装置18にレディ状態となった
ことを割込みにより通知する。
[0034] In step (3), the processor 24
For example, the drive device 12 in which the optical disc cartridge is set is caused to rotate the optical disc cartridge,
Wait until it becomes ready. And step (4)
When the drive control circuit 28 notifies that the drive control circuit 28 is in the ready state, the central processing unit 18 is notified by an interrupt that the drive control circuit 28 has become ready.

【0035】中央処理装置18は、この通知により、ス
テップ(5) でロケート・リードのコマンドチェイン
によって、リードコマンドを送出する。即ち、記録媒体
の何処のアドレスから、データを何ブロック読出すか指
示するパラメータと共にリードコマンドを送出する。
In response to this notification, the central processing unit 18 sends out a read command through the locate/read command chain in step (5). That is, a read command is sent along with a parameter instructing how many blocks of data are to be read from which address on the recording medium.

【0036】プロセッサ24は、ステップ(6) でド
ライブ装置12のシークと回転待ちの動作を行い、デー
タ転送を行って終了すると、リードコマンドの終了を中
央処理装置18に通知する。
In step (6), the processor 24 performs the operation of seeking and waiting for rotation of the drive device 12, and when the data transfer is completed, notifies the central processing unit 18 of the end of the read command.

【0037】従って、中央処理装置18は、ステップ(
7) で、デスマウントコマンドを送出し、プロセッサ
24は、ステップ(8) で、光ディスクカートリッジ
の回転を停止させると、コマンド終了を中央処理装置1
8に通知する。
Therefore, the central processing unit 18 executes step (
7), the processor 24 sends a desmount command, and in step (8), the processor 24 stops the rotation of the optical disc cartridge, and then sends the command to the central processing unit 1 to terminate the command.
8 will be notified.

【0038】中央処理装置18はステップ(9) でア
クセッサに対するムーブコマンドを送出し、プロセッサ
24はステップ(10)でアクセッサ制御回路29に、
光ディスクカートリッジの移動を指示し、光ディスクカ
ートリッジの移動完了を待って、中央処理装置18にコ
マンド終了を通知する。
The central processing unit 18 sends a move command to the accessor in step (9), and the processor 24 sends a move command to the accessor control circuit 29 in step (10).
It instructs the movement of the optical disk cartridge, waits for the completion of movement of the optical disk cartridge, and then notifies the central processing unit 18 of the end of the command.

【0039】[0039]

【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来は図
8のステップ(1),(7),(9) に示す如く、中
央処理装置18が記録媒体の運搬に関わり合っているた
め、中央処理装置18の動作を指示するOSでサポート
する必要がある。
As mentioned above, conventionally, the central processing unit 18 is involved in transporting the recording medium as shown in steps (1), (7), and (9) in FIG. It needs to be supported by the OS that instructs the operation of the central processing unit 18.

【0040】OSでサポートするには、何処のセルの光
ディスクカートリッジにどの様なデータセットがあるか
を管理すると共に、データセットに対するアクセスの要
求があった場合、そのデータセットが格納されている光
ディスクカートリッジが格納されているセルから、ドラ
イブ装置に光ディスクカートリッジを移動させるための
ムーブコマンドの送出及びドライブ装置のデスマウント
コマンドの送出等のサポートが必要となる。
[0040] In order to support the OS, it is necessary to manage what kind of data set is stored in the optical disk cartridge of which cell, and when there is a request for access to a data set, the optical disk in which the data set is stored is managed. Support is required for sending a move command to move an optical disk cartridge from a cell in which the cartridge is stored to a drive device, and sending a desmount command for the drive device.

【0041】このため、OSの負担が大きく、計算機シ
ステムの処理効率が低下するという問題がある。本発明
はこのような問題点に鑑み、中央処理装置18からは、
一つの光ディスク装置に見えるようにして、ライトコマ
ンド又はリードコマンドを送出させるのみで、その他の
コマンドの送出は不要とし、OSの負担を軽減すること
を目的としている。
[0041] Therefore, there is a problem that the load on the OS is large and the processing efficiency of the computer system is reduced. In view of such problems, the present invention provides the following information from the central processing unit 18:
The purpose is to reduce the burden on the OS by making it appear as a single optical disk device and only sending write commands or read commands, eliminating the need to send other commands.

【0042】[0042]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を説
明するブロック図である。大容量記憶装置は、複数の記
録媒体を夫々格納する複数のセル34〜35と、この記
録媒体に対するデータの記録/再生を行う記録再生部3
2,33と、この記録媒体の運搬を行うアクセッサ3と
、このアクセッサ3の運搬動作と記録再生部32,33
の記録/再生動作の制御を行う制御手段30とを備えて
いる。
Means for Solving the Problems FIG. 1 is a block diagram illustrating the principle of the present invention. The mass storage device includes a plurality of cells 34 to 35 each storing a plurality of recording media, and a recording/reproducing section 3 that records/reproduces data on the recording medium.
2, 33, an accessor 3 that transports this recording medium, and the transport operation of this accessor 3 and recording/reproducing units 32, 33.
A control means 30 is provided for controlling the recording/reproducing operation of the recording/reproducing operation.

【0043】そして、セル番号に対応して、各セル34
〜35に格納された各記録媒体に記録される複数のデー
タブロックの先頭ブロックのアドレスと、最終ブロック
のアドレスとを記録するテーブル31を設けている。
[0043] Then, each cell 34 corresponds to the cell number.
A table 31 is provided for recording the address of the first block and the address of the last block of a plurality of data blocks recorded on each recording medium stored in .

【0044】大容量記憶装置の初期時に記録媒体を各セ
ル34〜35に格納するが、この時テーブル31のセル
番号に対応して、各セル34〜35に実装された夫々の
記録媒体内のデータブロックの先頭ブロックアドレスと
、最終ブロックアドレスを、このテーブル31に夫々記
録させる。
At the initial stage of the mass storage device, recording media are stored in each of the cells 34 to 35. At this time, the storage media mounted in each of the cells 34 to 35 are stored in accordance with the cell numbers in the table 31. The first block address and the last block address of the data block are recorded in this table 31, respectively.

【0045】制御手段30は上位装置が送出するライト
コマンド又はリードコマンドが指定するアドレスに対応
してデータブロックを記録する記録媒体を、このテーブ
ル31から索引し、このテーブル31が指定するセル番
号のセル、例えばセル34と記録再生部32との間の記
録媒体の運搬を行わせて、データの記録/再生を行わせ
る。
The control means 30 indexes from this table 31 the recording medium on which the data block is recorded corresponding to the address specified by the write command or read command sent by the host device, and uses the cell number specified by this table 31. A recording medium is transported between a cell, for example, the cell 34, and the recording/reproducing section 32, and data is recorded/reproduced.

【0046】又、制御手段30は、上位装置が送出する
ライコマンド又はリードコマンドが指定するデータブロ
ックの先頭アドレスに対応してデータブロックを記録す
る記録媒体を、テーブル31から索引し、このテーブル
31が指定するセル番号のセルと、一つの記録再生部、
例えば記録再生部32との間の記録媒体の運搬を行わせ
て、データの記録/再生を行わせると共に、他の記録再
生部、例えば記録再生部33に、記録再生部32にセッ
トされた記録媒体に続いてデータの記録/再生を行う記
録媒体を、このテーブル31から索引させ、予め運搬さ
せてセットさせておき、複数の記録再生部32と33を
交互に切替えることにより、複数の記録媒体に対し連続
してデータの記録/再生を行わせる。
Further, the control means 30 indexes the recording medium on which the data block is recorded from the table 31 corresponding to the start address of the data block specified by the write command or read command sent by the host device, and uses this table 31 A cell with the cell number specified by and one recording/playback section,
For example, the recording medium is transported to and from the recording/reproducing section 32 to record/reproduce data, and the recording medium set in the recording/reproducing section 32 is transferred to another recording/reproducing section, for example, the recording/reproducing section 33. A recording medium on which data is to be recorded/reproduced next to the medium is indexed from this table 31, transported and set in advance, and by alternately switching the plurality of recording/reproducing units 32 and 33, a plurality of recording media can be recorded. to record/reproduce data continuously.

【0047】[0047]

【作用】上記の如く構成することにより、上位装置はラ
イトコマンド又はリードコマンドを送出するのみで、記
録媒体の運搬には無関係にデータの書込み/読出しが実
行出来るため、OSの負担が軽減される。従って、計算
機システムの処理効率を向上させることが出来る。
[Operation] With the above configuration, the host device can write/read data by simply sending a write command or read command, regardless of transport of the recording medium, reducing the burden on the OS. . Therefore, the processing efficiency of the computer system can be improved.

【0048】[0048]

【実施例】図2は本発明の一実施例を示す回路のブロッ
ク図で、図3はテーブルの一例を説明する図である。
Embodiment FIG. 2 is a block diagram of a circuit showing an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a table.

【0049】図2は図7にテーブル31を追加したもの
で、図7と同一符号は同一機能のものを示す。プロセッ
サ24は初期時に、図6で説明した如く、アクセッサ3
によって、図6に示す投入排出機構部14に投入された
光ディスクカートリッジをセル34〜35に格納した後
、図示省略したオペレータパネル等からの指示に基づき
、テーブル31のセル番号に対応して、光ディスクカー
トリッジ毎に記録されるデータブロックの先頭アドレス
と最終アドレスを書込む。
FIG. 2 shows a table 31 added to FIG. 7, and the same reference numerals as in FIG. 7 indicate the same functions. Initially, the processor 24 uses the accessor 3 as explained in FIG.
After storing the optical disc cartridges loaded into the loading/unloading mechanism section 14 shown in FIG. Writes the start address and end address of the data block recorded for each cartridge.

【0050】テーブル31は図3に示す如く、セルアド
レスを記録する欄と、このセルアドレスに対応して、各
光ディスクカートリッジ毎の先頭ブロックアドレスを記
録する欄と、最終ブロックアドレスを記録する欄が設け
られている。
As shown in FIG. 3, the table 31 has a column for recording the cell address, a column for recording the first block address of each optical disk cartridge, and a column for recording the last block address corresponding to the cell address. It is provided.

【0051】図6に示す大容量記憶装置は、ユーザが使
用出来るセルの数は32個あり、従って、図3に示すテ
ーブルのセルアドレス欄には、セル番号が ”0”から
 ”31”まであり、総てのセルに光ディスクカートリ
ッジが格納されているものとする。そして、各光ディス
クカートリッジに格納されるデータブロック数は、通常
同一であるが、各光ディスクカートリッジ毎に異なって
もかまわない。
The mass storage device shown in FIG. 6 has 32 cells that can be used by the user. Therefore, the cell address column of the table shown in FIG. 3 contains cell numbers from "0" to "31". It is assumed that all cells have optical disk cartridges stored therein. The number of data blocks stored in each optical disc cartridge is usually the same, but it may be different for each optical disc cartridge.

【0052】セル番号 ”0”のセルに格納された光デ
ィスクカートリッジのデータブロックの先頭ブロックの
アドレスが0であり、最終ブロックのアドレスがAであ
ると、次のセル番号 ”1”のセルに格納された光ディ
スクカートリッジの先頭ブロックアドレスはA+1であ
り、最終ブロックアドレスはBとなる。
[0052] If the address of the first block of the data block of the optical disk cartridge stored in the cell with cell number "0" is 0 and the address of the last block is A, the data will be stored in the next cell with cell number "1". The first block address of the optical disc cartridge thus created is A+1, and the last block address is B.

【0053】又、次のセル番号 ”2”のセルに格納さ
れた光ディスクカートリッジのデータブロックの先頭ブ
ロックのアドレスはB+1であり、最終ブロックのアド
レスはCとなる。そして、セル番号 ”3”のセルに格
納された光ディスクカートリッジの先頭ブロックアドレ
スはC+1であり、最終ブロックアドレスはDとなる。
Further, the address of the first block of the data block of the optical disk cartridge stored in the next cell with cell number "2" is B+1, and the address of the last block is C. The first block address of the optical disk cartridge stored in the cell with cell number "3" is C+1, and the last block address is D.

【0054】このようにして、セル番号 ”31”のセ
ルに格納された光ディスクカートリッジの先頭ブロック
アドレスはX+1で最終ブロックアドレスはYとなる。 上記の例では、セル番号順に各光ディスクカートリッジ
の先頭ブロックアドレスが増大するようにしたが、この
順序は異なっても良いことは勿論である。
In this way, the first block address of the optical disc cartridge stored in the cell with cell number "31" is X+1 and the last block address is Y. In the above example, the first block address of each optical disk cartridge increases in order of cell number, but it goes without saying that this order may be different.

【0055】中央処理装置18は、図7で説明した如く
、チャネル19とチャネルインタフェース回路21を経
てプロセッサ24に、例えばリードコマンドを送出する
。プロセッサ24は、リードコマンドに付随するパラメ
ータから、リードを開始するデータブロックのアドレス
Mと、ブロック数4を受領すると、テーブル31を参照
して、運搬すべき光ディスクカートリッジを選択する。
As explained in FIG. 7, the central processing unit 18 sends, for example, a read command to the processor 24 via the channel 19 and the channel interface circuit 21. When the processor 24 receives the address M of the data block to start reading and the number of blocks 4 from the parameters accompanying the read command, it refers to the table 31 and selects the optical disk cartridge to be transported.

【0056】即ち、B<M<(C+1)であるとすると
、アドレスMのデータブロックは、セル番号 ”2”の
セルに格納されている光ディスクカートリッジに存在す
るため、プロセッサ24はアクセッサ制御回路29に対
し、セル番号 ”2”のセルから光ディスクカートリッ
ジをドライブ装置12に運搬することを指示する。
That is, assuming that B<M<(C+1), the data block at address M exists in the optical disk cartridge stored in the cell with cell number "2", so the processor 24 uses the accessor control circuit 29 , an instruction is given to transport the optical disc cartridge from the cell with cell number "2" to the drive device 12.

【0057】従って、アクセッサ制御回路29は、アク
セッサ3のピッカ4をセル番号 ”2”のセルに位置付
けさせて、光ディスクカートリッジを取り出させると、
ドライブ装置12に運搬させてセットさせる。
Therefore, when the accessor control circuit 29 positions the picker 4 of the accessor 3 at the cell with cell number "2" and takes out the optical disc cartridge,
The drive device 12 carries it and sets it.

【0058】プロセッサ24はドライブ装置12に光デ
ィスクカートリッジがセットされると、ドライブ制御回
路28に指示して、光ディスクカートリッジを回転させ
、レディ状態となったことを通知する割込みがあると、
光ディスクカートリッジ内におけるアドレスmを計算す
る。
When the optical disc cartridge is set in the drive device 12, the processor 24 instructs the drive control circuit 28 to rotate the optical disc cartridge, and when there is an interrupt notifying that the optical disc cartridge is ready,
Calculate address m within the optical disc cartridge.

【0059】即ち、m=M−(B+1)であり、これが
目的とするデータブロックのアドレスとなる。従って、
プロセッサ24は、このアドレスをドライブ制御回路2
8に送出し、ドライブ装置12のヘッドをアドレスmに
位置付けさせ、データの読出しを行わせる。
That is, m=M-(B+1), which is the address of the target data block. Therefore,
The processor 24 sends this address to the drive control circuit 2.
8, the head of the drive device 12 is positioned at address m, and data is read.

【0060】プロセッサ24は指定された4ブロックの
データをバッファメモリ22を経てチャネル19に送出
すると、ドライブ制御回路28にデスマウントコマンド
を送出して、ドライブ装置12の回転を停止させる。そ
して、アクセッサ制御回路29に対し、ドライブ装置1
2の光ディスクカートリッジをセル番号”2”のセルに
運搬することを指示する。
When the processor 24 sends the designated four blocks of data to the channel 19 via the buffer memory 22, it sends a desmount command to the drive control circuit 28 to stop the rotation of the drive device 12. Then, the drive device 1
2 is instructed to be transported to the cell with cell number "2".

【0061】そして、運搬が終了すると、チャネルイン
タフェース回路21とチャネル19を経て中央処理装置
18にリードコマンド終了を通知する。若し、(C+1
)≦(M+4)である場合、プロセッサ24は、セル番
号 ”2”のセルに光ディスクカートリッジを運搬させ
た後、セル番号 ”3”のセルに格納されている光ディ
スクカートリッジを運搬させて、ドライブ装置13にセ
ットさせる。
When the conveyance is completed, the central processing unit 18 is notified of the completion of the read command via the channel interface circuit 21 and the channel 19. If (C+1
)≦(M+4), the processor 24 causes the cell with cell number "2" to transport the optical disc cartridge, and then causes the cell with cell number "3" to transport the optical disc cartridge stored in the drive device. Set it to 13.

【0062】そして、ドライブ装置12におけるデータ
の読出しが完了すると、続いてドライブ装置13のヘッ
ドを光ディスクカートリッジの先頭アドレスに位置付け
させ、データブロックC+1から読出しを行わせる。
When data reading in the drive device 12 is completed, the head of the drive device 13 is then positioned at the leading address of the optical disc cartridge, and data is read from data block C+1.

【0063】図4は図2の動作を説明するコマンド処理
シーケンスである。中央処理装置18は、ステップ(1
1)でプロセッサ24に対し、ブロックアドレスMで、
ブロック数4をパラメータで指定するリードコマンドを
送出する。
FIG. 4 is a command processing sequence explaining the operation of FIG. The central processing unit 18 performs step (1
1) For the processor 24, at the block address M,
Send a read command specifying the number of blocks 4 as a parameter.

【0064】プロセッサ24はステップ(12)で、リ
ードコマンドを受領すると、パラメータからブロックア
ドレスMとブロック数4を受領する。そして、ステップ
(13)で、テーブル31を参照し、セル番号 ”2”
にある光ディスクカートリッジを選択する。そして、ス
テップ(14)でアクセッサ制御回路29に対し、ドラ
イブ装置12に運搬することを指示する。
When the processor 24 receives the read command in step (12), it receives the block address M and the block number 4 from the parameters. Then, in step (13), refer to table 31 and select cell number "2".
Select the optical disc cartridge in . Then, in step (14), the accessor control circuit 29 is instructed to carry it to the drive device 12.

【0065】プロセッサ24はステップ(15)で、光
ディスクカートリッジの運搬が完了し、ドライブ装置1
2がレディ状態となるのを待ち、ドライブ制御回路28
からレディ状態の割込みが上がると、光ディスクカート
リッジ内におけるアドレスを計算する。そして、ステッ
プ(16)でドライブ装置12のヘッドをデータブロッ
クMに位置付けさせ、データブロックの読出しを行わせ
る。
[0065] In step (15), the processor 24 completes transportation of the optical disc cartridge and transfers the drive device 1 to the drive device 1.
2 becomes ready, and the drive control circuit 28
When the ready state interrupt is raised, the address within the optical disk cartridge is calculated. Then, in step (16), the head of the drive device 12 is positioned at the data block M, and the data block is read out.

【0066】そして、ステップ(17)でドライブ装置
12から4ブロックのデータを中央処理装置18に転送
すると、ステップ(18)でドライブ制御回路28にデ
スマウントコマンドを送出し、ドライブ装置12におけ
る光ディスクカートリッジの回転を停止させる。
Then, in step (17), four blocks of data are transferred from the drive device 12 to the central processing unit 18, and in step (18), a desmount command is sent to the drive control circuit 28, and the optical disc cartridge in the drive device 12 is stop the rotation.

【0067】プロセッサ24は続いて、ステップ(19
)でアクセッサ制御回路29にドライブ装置12から光
ディスクカートリッジをセル番号 ”2”のセルに運搬
することを指示する。
[0067] The processor 24 then performs step (19).
) instructs the accessor control circuit 29 to transport the optical disc cartridge from the drive device 12 to the cell with cell number "2".

【0068】そして、ステップ(20)で運搬が完了す
ると、中央処理装置にリードコマンド終了を通知する。 図5はドライブ装置が一台の場合と、二台の場合の処理
時間の差を説明する図である。
When the transportation is completed in step (20), the central processing unit is notified of the end of the read command. FIG. 5 is a diagram illustrating the difference in processing time between the case of one drive device and the case of two drive devices.

【0069】図5(A) はドライブ装置が一台の場合
の処理時間であり、(21)〜(31)の各処理時間が
必要で、所要時間は総ての合計時間となる。但し、(2
1)はパラメータの受領とセル番号の算出のための時間
で、セル番号 ”2”とセル番号 ”3”に処理するデ
ータブロックがまたがっているものとする。
FIG. 5A shows the processing time when there is only one drive device, and each of the processing times (21) to (31) is required, and the required time is the total time. However, (2
1) is the time for receiving parameters and calculating cell numbers, and assumes that the data blocks to be processed span cell number "2" and cell number "3".

【0070】(22)はセル番号 ”2”の記録媒体を
ドライブ装置12に移動する時間 (23)はドライブ装置12がレディ状態となるまでの
時間(24)はヘッドの位置付けと回転待ちとデータ転
送時間の合計 (25)はドライブ装置12から記録媒体を取り出す時
間(26)は記録媒体をドライブ装置12からセル番号
 ”2”に戻す時間 (27)はセル番号 ”3”の記録媒体をドライブ装置
12に移動する時間 (28)はドライブ装置12がレディ状態となるまでの
時間(29)はヘッドの位置付けと回転待ちとデータ転
送時間の合計 (30)はドライブ装置12から記録媒体を取り出す時
間(31)は記録媒体をドライブ装置12からセル番号
 ”3”に戻す時間である。但し、(27)’〜(31
)’の場合は、ドライブ装置12が13となる。
(22) is the time it takes to move the recording medium with cell number "2" to the drive device 12 (23) is the time it takes for the drive device 12 to become ready (24) is the time it takes to position the head, wait for rotation, and store the data. The total transfer time (25) is the time to take out the recording medium from the drive device 12 (26) is the time to return the recording medium from the drive device 12 to cell number "2" (27) is the time to take out the recording medium with cell number "3" from the drive. The time to move to the device 12 (28) is the time until the drive device 12 becomes ready (29) is the total time for positioning the head, waiting for rotation, and data transfer (30) is the time to take out the recording medium from the drive device 12. (31) is the time required to return the recording medium from the drive device 12 to cell number "3". However, (27)' to (31
)', the drive device 12 becomes 13.

【0071】図5(B) はドライブ装置が二台の場合
の処理時間であり、(23)〜(26)の処理と(27
)’、(28)’の処理及び(29)’の処理の一部、
即ち、ヘッドの位置付けと回転待ちの処理は並行して実
施可能であり、この分だけ図5(A) の場合より処理
時間が短くなる。
FIG. 5(B) shows the processing time when there are two drive devices, and shows the processing time of (23) to (26) and (27).
)', the processing of (28)' and a part of the processing of (29)',
That is, the head positioning and rotation waiting processing can be performed in parallel, and the processing time is thus shorter than in the case of FIG. 5A.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上説明した如く、本発明は大容量記憶
装置を一台の光ディスク装置に対応する如く、中央処理
装置はリードコマンド又はライトコマンドを送出するの
みで良く、OSの負担が軽減されるため、計算機システ
ムの処理効率を向上させることが出来る。
As explained above, the present invention allows a large-capacity storage device to correspond to one optical disk device, so that the central processing unit only needs to send a read command or a write command, and the burden on the OS is reduced. Therefore, the processing efficiency of the computer system can be improved.

【0073】又、ドライブ装置が複数ある場合は、更に
処理効率を高めることが出来る。
Furthermore, if there are a plurality of drive devices, processing efficiency can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】  本発明の原理を説明するブロック図[Figure 1] Block diagram explaining the principle of the present invention

【図2
】  本発明の一実施例を示す回路のブロック図
[Figure 2
] Block diagram of a circuit showing one embodiment of the present invention

【図3
】  テーブルの一例を説明する図
[Figure 3
] Diagram explaining an example of a table

【図4】  図2の
動作を説明するコマンド処理シーケンス
[Figure 4] Command processing sequence explaining the operation in Figure 2

【図5】  ドライブ装置が一台の場合と、二台の場合
の処理時間の差を説明する図
[Figure 5] Diagram explaining the difference in processing time between one drive device and two drive devices

【図6】  大容量記憶装置の構成例を説明する図[Figure 6] Diagram illustrating a configuration example of a mass storage device

【図
7】  従来技術の一例を説明するブロック図
[Figure 7] Block diagram illustrating an example of conventional technology

【図8】
  図7の動作を説明するコマンド処理シーケンス
[Figure 8]
Command processing sequence explaining the operation in Figure 7

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2   レール 3  アクセッサ 4  ピッカ 5  ピッカ支持機構 6  ベルト 7,8,10  モータ 9  ネジ 11  光ディスクカートリッジ 12,13   ドライブ装置 14  投入排出機構部 15,16,17  収容棚 18  中央処理装置 19  チャネル 20  大容量記憶装置 21  チャネルインタフェース回路 22  バッファメモリ 23  バッファ制御回路 24  プロセッサ 25  制御記憶 26  ドライブインタフェース回路 27  アクセッサインタフェース回路28  ドライ
ブ制御回路 29  アクセッサ制御回路 30  制御手段 31  テーブル 32,33   記録再生部 34,35   セル
1, 2 Rail 3 Accessor 4 Picker 5 Picker support mechanism 6 Belt 7, 8, 10 Motor 9 Screw 11 Optical disk cartridge 12, 13 Drive device 14 Insertion/ejection mechanism section 15, 16, 17 Storage shelf 18 Central processing unit 19 Channel 20 Large Capacity storage device 21 Channel interface circuit 22 Buffer memory 23 Buffer control circuit 24 Processor 25 Control memory 26 Drive interface circuit 27 Accessor interface circuit 28 Drive control circuit 29 Accessor control circuit 30 Control means 31 Tables 32, 33 Recording/reproducing section 34, 35 Cell

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  複数の記録媒体を夫々格納する複数の
セル(34)(35)と、該記録媒体に対するデータの
記録/再生を行う記録再生部(32)と、該記録媒体の
運搬を行うアクセッサ(3) と、該アクセッサ(3)
 の運搬動作と該記録再生部(32)の記録/再生動作
の制御を行う制御手段(30)とを備えた大容量記憶装
置において、セル番号に対応して、各セル(34)〜(
35)に格納された各記録媒体毎に夫々記録される複数
のデータブロックの先頭ブロックのアドレスと、最終ブ
ロックのアドレスとを記録するテーブル(31)を設け
、該記録媒体を各セル(34)〜(35)に格納した時
、該テーブル(31)のセル番号に対応して、各セル(
34)〜(35)に実装された夫々の記録媒体内のデー
タブロックの先頭ブロックアドレスと、最終ブロックア
ドレスを該テーブル(31)に夫々記録させた後、上位
装置が送出するライトコマンド又はリードコマンドが指
定するアドレスに対応してデータブロックを記録する記
録媒体を該テーブル(31)から索引し、該テーブル(
31)が指定するセル番号のセルと該記録再生部(32
)との間の記録媒体の運搬を行わせて、データの記録/
再生を行わせることを特徴とする大容量記憶装置のアク
セス方法。
Claim 1: A plurality of cells (34) (35) each storing a plurality of recording media, a recording/reproducing unit (32) for recording/reproducing data on the recording medium, and transporting the recording medium. Accessor (3) and the accessor (3)
In the mass storage device, each cell (34) to (
A table (31) is provided for recording the address of the first block and the address of the last block of a plurality of data blocks respectively recorded in each recording medium stored in the recording medium (35), and the recording medium is stored in each cell (34). ~ (35), each cell (
34) After recording the first block address and last block address of the data blocks in each recording medium implemented in (35) in the table (31), a write command or a read command is sent by the host device. A recording medium for recording a data block corresponding to the address specified by is indexed from the table (31), and the table (31) is indexed.
31) and the cell with the cell number specified by the recording/reproducing unit (32).
) to record/record data.
A method for accessing a mass storage device characterized by causing playback.
【請求項2】  複数の記録媒体を夫々格納する複数の
セル(34)〜(35)と、該記録媒体に対するデータ
の記録/再生を行う複数の記録再生部(32)(33)
と、該記録媒体の運搬を行うアクセッサ(3) と、該
アクセッサ(3) の運搬動作と該記録再生部(32)
(33)の記録/再生動作の制御を行う制御手段(30
)とを備えた大容量記憶装置において、セル番号に対応
して、各セル(34)〜(35)に格納された各記録媒
体毎に夫々記録される複数のデータブロックの先頭ブロ
ックのアドレスと、最終ブロックのアドレスとを記録す
るテーブル(31)を設け、該記録媒体を各セル(34
)〜(35)に格納した時、該テーブル(31)のセル
番号に対応して、各セル(34)〜(35)に実装され
た夫々の記録媒体内のデータブロックの先頭ブロックア
ドレスと、最終ブロックアドレスを該テーブル(31)
に夫々記録させた後、上位装置が送出するライトコマン
ド又はリードコマンドが指定するデータブロックの先頭
アドレスに対応してデータブロックを記録する記録媒体
を該テーブル(31)から索引し、該テーブル(31)
が指定するセル番号のセルと、一つの記録再生部との間
の記録媒体の運搬を行わせて、データの記録/再生を行
わせると共に、該記録媒体に続いてデータの記録/再生
を行う他の記録媒体を、該テーブル(31)から索引し
て、他の記録再生部に予め運搬させてセットさせておき
、複数の記録再生部(32)(33)を交互に切替える
ことにより、複数の記録媒体に対し連続してデータの記
録/再生を行わせることを特徴とする大容量記憶装置の
アクセス方法。
2. A plurality of cells (34) to (35) each storing a plurality of recording media, and a plurality of recording/reproducing units (32) (33) for recording/reproducing data to/from the recording medium.
, an accessor (3) that transports the recording medium, and a transport operation of the accessor (3) and the recording/reproducing unit (32).
(33) Control means (30) for controlling the recording/reproducing operation of
), the address of the first block of a plurality of data blocks recorded on each recording medium stored in each cell (34) to (35), corresponding to the cell number. , the address of the final block, and a table (31) for recording the address of the last block.
) to (35), the first block address of the data block in each recording medium mounted in each cell (34) to (35), corresponding to the cell number of the table (31); The final block address is in the table (31)
After recording each data block in the table (31), the recording medium on which the data block is to be recorded is indexed from the table (31) in accordance with the start address of the data block specified by the write command or read command sent by the host device. )
A recording medium is transported between a cell with a cell number specified by a cell and one recording/reproducing unit, and data is recorded/reproduced, and data is subsequently recorded/reproduced on the recording medium. Other recording media are indexed from the table (31), transported and set in advance in other recording/reproducing sections, and by alternately switching the plurality of recording/reproducing sections (32) and (33). 1. A method for accessing a large-capacity storage device, characterized in that data is continuously recorded/reproduced on a recording medium.
JP40471190A 1990-12-21 1990-12-21 Access method of large-capacity storage device Withdrawn JPH04221459A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40471190A JPH04221459A (en) 1990-12-21 1990-12-21 Access method of large-capacity storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40471190A JPH04221459A (en) 1990-12-21 1990-12-21 Access method of large-capacity storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04221459A true JPH04221459A (en) 1992-08-11

Family

ID=18514367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40471190A Withdrawn JPH04221459A (en) 1990-12-21 1990-12-21 Access method of large-capacity storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04221459A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714046B2 (en) Virtual tape storage
JPH06131233A (en) Access method and library device for multi-file type storage medium
JP2005031930A (en) Large-capacity high-speed recording and reproducing optical disk system
JPH04221459A (en) Access method of large-capacity storage device
JP6885322B2 (en) Information reproduction method and information reproduction device
JPH05274760A (en) Magnetic cartridge tape device of library type
JP3008490B2 (en) Method for shortening medium transfer time of mass storage device
JPS63291266A (en) Multi-disk type optical disk device
JP2752750B2 (en) Auto changer
JP3535702B2 (en) Optical disk autochanger
JPH03102511A (en) Recording medium selecting method for device with large storage capacity
JPH0950353A (en) Library type storage
JP2014191840A (en) Library device, library regeneration method, and library system
JP2676891B2 (en) Mass storage device and recording medium ejection control method for mass storage device
JP3443802B2 (en) Library device
JPH04319571A (en) Library device having cleaning mechanism
JPH03109634A (en) Recording medium control method for large capacity storage
JPH03256114A (en) Large capacity storage device
JPH06103677A (en) Driver-movable library device
JPH10255359A (en) Accessor control device
JPH03134728A (en) Drive fault processing method for large capacity storage device
JPH02266420A (en) Information recording and reproducing system
JPH1196641A (en) Automatic changer of disk-like recording medium
JPS62165763A (en) Memory device
JPH04319566A (en) Library device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312