JPH04213730A - Program converting system and method - Google Patents

Program converting system and method

Info

Publication number
JPH04213730A
JPH04213730A JP3956591A JP3956591A JPH04213730A JP H04213730 A JPH04213730 A JP H04213730A JP 3956591 A JP3956591 A JP 3956591A JP 3956591 A JP3956591 A JP 3956591A JP H04213730 A JPH04213730 A JP H04213730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
functional
environment
fragments
operating environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3956591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Pugmire David
ディビッド・パグマイア
D Angelo Vincent
ビンセント・ダンジェロ
Dea Robert
ロバート・ディー
Muldoon Susan
スーザン・マルドゥーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH04213730A publication Critical patent/JPH04213730A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/70Software maintenance or management
    • G06F8/76Adapting program code to run in a different environment; Porting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

PURPOSE: To execute a program in new environment by automatically adapting the program in a specified computer operation environment to a different computer operation environment. CONSTITUTION: A computer means 21 is provided which is equipped with user interfaces 23 such as a CRT display screen 25, a keyboard 27, and a mouse 29 and a storage means such as an internal memory. A selecting means includes a means which examples an interface function that can be used in 2nd interface environment on the CRT display screen 25. A user selects whether or not which of those functions is built in a specific application program which is currently adapted to the 2nd environment. Those selected functions are transmitted to the selecting means through an interface means, and function code fragments are selected and included in the program which is already adapted.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は一般にソフトウェア工学
に関するものであり、とりわけある動作環境(oper
ating  environment)に合わせて設
計されたコンピュータ・プログラムを別の動作環境下で
の実行に自動的に適応させるためのプログラミング・ツ
ールに関するものである。
FIELD OF INDUSTRIAL APPLICATION This invention relates generally to software engineering, and more particularly to software engineering.
The present invention relates to programming tools for automatically adapting computer programs designed for one operating environment to run under another operating environment.

【0002】0002

【従来技術及びその問題点】コンピュータはますます多
くの人々によってますます多くの目的に用いられるよう
になっている。最近までは、ユーザは比較的学習や利用
が困難であるところのキーボードから打込むコマンドや
コードのような手段によってしか、コンピュータと対話
することができなかった。人間がもっと簡単にコンピュ
ータを使えるようにするため、コンピュータ・マウスの
ような図形や画像を表示するディスプレイ及び入力装置
といった各種の非言語的出力装置が開発され、今では広
い範囲にわたって用いられるようになっている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Computers are being used by an increasing number of people for an increasing number of purposes. Until recently, users could only interact with computers by means such as commands and codes typed in from a keyboard, which are relatively difficult to learn and use. In order to make it easier for humans to use computers, various nonverbal output devices, such as displays that display graphics and images, such as computer mice, and input devices have been developed, and are now widely used. It has become.

【0003】もう一つの制限は、最も普及している小形
コンピュータの多くは、一度に複数のアプリケーション
・プログラムを実行することができないという点にあっ
た。いくつかのプログラムを一度に実行することができ
るコンピュータでさえ、その多くは一度に1つのプログ
ラムとのユーザ・インターフェイスしか提供することが
できなかった。これらの制限は、今ではいくつかのプロ
グラムの同時実行を支援するオペレーティング・システ
ム、及び複数の領域すなわち「ウインドウ」に分割され
、各領域でユーザが夫々別々のプムグラムと交信できる
ようにした視覚ディスプレイのような改良された出力手
段によって克服されている。
Another limitation has been that many of the most popular small computers cannot run more than one application program at a time. Even computers capable of running several programs at once, many were only able to provide a user interface with one program at a time. These limitations have now been overcome by operating systems that support the simultaneous execution of several programs, and visual displays that are divided into multiple regions or "windows," each of which allows the user to interact with a separate program. This has been overcome by improved output means such as

【0004】これらの各種の開発の成果は改良され互い
に組み合わせられて、例えば「ユーザにやさしい」こと
を特徴とするコンピュータ操作環境を形成している。こ
うした環境の一例に、Microsoft  Corp
.から市販されているMicrosoft  Wind
owsがある。こうした操作環境を有するコンピュータ
と、これらに適合するアプリケーション・プログラムは
、両方とも、とりわけ技術的なトレーニングを受けてい
ないユーザにとっては、他のコンピュータに比べてはる
かに使用が容易である。
The results of these various developments have been improved and combined with each other to form computer operating environments that are characterized, for example, by being "user friendly." An example of such an environment is Microsoft Corp.
.. Microsoft Wind commercially available from
There are ows. Both computers with such an operating environment and the application programs adapted to them are much easier to use than other computers, especially for users without technical training.

【0005】これらの新しい操作環境がしだいに普及す
るにつれて、互換性のあるアプリケーション・プログラ
ムに対する要求が生じてきた。この要求は例えば既存の
アプリケーション・プログラムを新しい環境下で実行で
きるように適応させることによって満たすことができる
し、あるいは新しいプログラムを一から書き起すことに
よっても満たすことができる。新規に作られたプログラ
ムでさえ、以前から用いられていた各種モジュール、サ
ブルーチン、コード・セグメント等を含んでいるのが普
通である。これらの再利用されるモジュール等は、新し
いプログラムが走ることになっている環境の操作に適合
させなければならない。さらに、新しいアプリケーショ
ン・プログラムを書き起す場合には、まず操作環境を考
慮しないでプログラムを書き、次にそのプログラムが用
いられる環境にプログラムを適応させるのに必要なイン
ターフェイス及び他の機構を追加する方が容易であるこ
とが多い。従って、新しい環境下で新しいアプリケーシ
ョン・プログラムや既存のアプリケーション・プログラ
ムが走るようにするための努力の多くは、既存のコード
を適応させることにかかわる。
As these new operating environments become increasingly popular, a need has arisen for compatible application programs. This requirement can be met, for example, by adapting existing application programs to run in the new environment, or by writing new programs from scratch. Even newly created programs typically contain previously used modules, subroutines, code segments, etc. These reused modules etc. must be adapted to the operation of the environment in which the new program is to run. Furthermore, when writing a new application program, it is often necessary to first write the program without considering the operating environment and then add the interfaces and other mechanisms necessary to adapt the program to the environment in which it will be used. is often easy. Therefore, much of the effort to make new or existing application programs run in a new environment involves adapting existing code.

【0006】新しい環境で動作可能なアプリケーション
・プログラムは、それをどのようにして作成したかには
かかわりなく、そのコードが極めて複雑になりがちであ
る。コードの複雑さは、その環境によって得られる機能
に応じて増大する。例えば、本願出願人の提供している
NewWave環境、すなわち、コンピュータ・システ
ムとアプリケーション・プログラムの両方を格別に利用
しやすくする多くの特徴を備えた環境において動作可能
なコンピュータ・プログラムは、格別に複雑で、大がか
りなコードを有している。従って、こうした環境下で動
くプログラムは、他のプログラムに比べてはるかに使用
しやすいが、作成するのははるかに困難である。
[0006] Application programs capable of operating in a new environment tend to have extremely complex code, regardless of how they were created. Code complexity increases with the functionality provided by the environment. For example, computer programs that can run in the NewWave environment provided by Applicants, an environment with many features that make both computer systems and application programs exceptionally easy to use, are particularly complex. And it has a large code. Therefore, programs that work in this environment are much easier to use than other programs, but much more difficult to write.

【0007】NewWaveのような環境下で動作する
アプリケーション・プログラムを、既存プログラムの適
応によって作ったり、あるいは新たに作成する作業に直
面したソフトウェア・エンジニアは、別の環境のために
既に作成されているコードを大幅に修正するか、あるい
は全く新しいコードを一から作成しなければならない。 前者の手法をとるとしても、かなりの量のコードを作成
することは避けられない。この結果、プログラムの開発
時間は長期にわたりがちであり、その結果、得られる製
品は高価になりがちである。
[0007] Software engineers faced with the task of creating application programs that operate in an environment such as NewWave by adapting existing programs or creating new ones are faced with the task of adapting existing programs or creating new application programs that have already been created for another environment. Either you have to significantly modify your code, or you have to write completely new code from scratch. Even if you take the former approach, you will inevitably have to write a considerable amount of code. As a result, program development times tend to be long and, as a result, the resulting products tend to be expensive.

【0008】以上から明らかなように、アプリケーショ
ン・プログラムを新しいコンピュータ環境下で実行でき
るように適応させる、効率のよいまた経済的な方法が必
要になる。
As can be seen from the foregoing, there is a need for an efficient and economical method of adapting application programs to run in new computer environments.

【0009】[0009]

【発明の目的】本発明はあるコンピュータ動作環境から
別のコンピュータ動作環境にコンピュータ・プログラム
を自動的に適応させ、また新しい動作環境の所望の機能
を適応処理したアプリケーションプログラムに入れ込む
ツールを提供するものである。
OBJECTS OF THE INVENTION The present invention provides a tool for automatically adapting a computer program from one computer operating environment to another and for incorporating the desired functionality of the new operating environment into the adapted application program. It is something.

【0010】0010

【発明の概要】簡略に、また一般的に表現すれば、本発
明の一実施例によるツールは、第1の動作環境で実行で
きる入力コード、それぞれ機能上の能力を提供する機能
コード断片(function  code  fra
gment)の組を受信する入力手段と、コード断片を
入力コード及び機能コード断片から選択して、入力コー
ドのさまざまな部分及びさまざまな機能コード断片を、
例えば互いにはさみ込んだり、あるいは改変することに
よって選択されたコード断片を結合し、出力コードを形
成する選択手段を含んでいる。出力コードは、第2の動
作環境下でのコンピュータ・プログラムとして動作し、
また選択された機能コード断片によって得られる機能上
の能力を含んでいる。
SUMMARY OF THE INVENTION Briefly and generally expressed, a tool according to one embodiment of the present invention includes input code executable in a first operating environment, each function code fragment providing a functional capability. code fra
input means for receiving a set of input codes and function code fragments;
It includes selection means for combining selected code fragments, for example by interleaving or modifying them, to form an output code. the output code operates as a computer program under a second operating environment;
It also includes the functional capabilities provided by the selected functional code fragment.

【0011】選択手段は、一組のサーチ・コード断片、
断片の1つを選択する手段、及び入力コード中から選択
された断片に似た部分を探し出すサーチ手段が含まれて
いるのが望ましい。サーチ手段は、入力コードの一部を
保持するためのバッファ、及び1つあるいは複数のサー
チ・コード断片を保持するための別のバッファを含むこ
とができる。
[0011] The selection means includes a set of search code fragments;
Preferably, means are included for selecting one of the fragments, and search means for locating portions of the input code similar to the selected fragment. The search means may include a buffer for holding a portion of the input code and another buffer for holding one or more search code fragments.

【0012】入力コード断片を出力コード内での1つあ
るいは複数の所望の位置に複写するため、カット・アン
ド・ペースト・バッファを設けてもよい。
A cut-and-paste buffer may be provided for copying input code fragments to one or more desired locations within the output code.

【0013】入力コードを1回走査しただけでは新しい
環境にコードを完全に適応させるのに不充分な場合には
、出力コードを一時ファイルに格納し、これを必要に応
じて入力コードとして1回あるいはもっと再処理して、
最終的な出力コードを生成する。こうした追加パスの間
に、もとの入力ファイルからのコードと一時ファイルか
らのコードの両方を用いてもよい。
If scanning the input code once is not sufficient to fully adapt the code to the new environment, store the output code in a temporary file and scan it once as input code as needed. Or reprocess it further,
Generate final output code. During these additional passes, both code from the original input file and code from temporary files may be used.

【0014】本発明の原理を具現化したツールによって
多くの種類のコンピュータ・プログラムを適応させるこ
とができる。こうしたツールの主たる用途の一つは、ア
プリケーション・プログラムを新しいインターフェイス
環境で働くように適応させることである。このように使
用される際には、このツールは、新しい環境下で利用で
きるインターフェイス機能のサンプルをユーザに提示し
、再構成されるプログラムに含めたいとユーザが考える
機能を選択することができるようにする手段を設けるこ
とが望ましい。このツールは選択された機能を提供する
コード断片を自動的に選択する。ユーザはまたある機能
断片またはユーザが作成したコード断片と関連してコン
ピュータが表示するテキスト・ストリング、例えば説明
文、を提示することができ、このツールはこのテキスト
を新しいプログラム・コード内の適切な位置に自動的に
挿入する。
Many types of computer programs can be adapted with tools embodying the principles of the invention. One of the primary uses of these tools is to adapt application programs to work in a new interface environment. When used in this way, the tool presents the user with a sample of the interface features available in the new environment and allows the user to select features that he or she would like to include in the reconfigured program. It is desirable to provide a means to This tool automatically selects code fragments that provide the selected functionality. The user can also submit a text string, e.g. Automatically insert into position.

【0015】本発明に従ってコンピュータ・プログラム
を適合させる方法は:もとのコンピュータ・プログラム
から、そのプログラムにとって本質的な作業を実行する
コード断片を選択するステップと;新しい動作環境にお
ける所望の能力に従って機能断片を選択するステップと
;選択された断片を結合して新しい環境下で作業を実行
するとともに全ての所望の機能上の能力を有するコンピ
ュータ・プログラムを生成するステップを有する。
A method of adapting a computer program according to the invention includes: selecting from an original computer program code fragments that perform essential tasks for the program; functioning according to desired capabilities in a new operating environment; The method includes selecting fragments; and combining the selected fragments to produce a computer program that performs tasks in a new environment and has all desired functional capabilities.

【0016】本発明の他の態様及び利点については、例
によって本発明の原理を示す添付図面に関連して行なわ
れる下記の詳細な説明から明らかになる。
Other aspects and advantages of the invention will become apparent from the following detailed description, taken in conjunction with the accompanying drawings, which illustrate, by way of example, the principles of the invention.

【0017】[0017]

【実施例】例示を目的とした図面に示すように、本発明
はある動作環境から別の動作環境にコンピュータ・プロ
グラムを適応させる新規のツールに実現される。アプリ
ケーション・プログラムが新しい環境下で実行できるよ
うに適応させる従来の方法ではソフトウェア・エンジニ
アが多量の複雑なコードを作成しなければならず、時間
がかかる上に高くつく。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As shown in the drawings for purposes of illustration, the present invention is implemented in a novel tool for adapting computer programs from one operating environment to another. Traditional methods of adapting application programs to run in new environments require software engineers to write large amounts of complex code, which is time consuming and expensive.

【0018】本発明によるソフトウエア開発ツールは、
コンピュータ・プログラムが新しい環境で実行できるよ
うに自動的に適応させ、新しい環境の所望の機能上の能
力を適応プログラムに組み入れる。本発明によれば、ソ
フトウエア・エンジニア、あるいは不慣れなユーザでさ
え、新しいコードを何も書かずに、アプリケーション・
プログラムを新しい環境下で実行できるように、迅速か
つ容易に適応させることができる。
[0018] The software development tool according to the present invention includes:
Automatically adapting a computer program to run in a new environment, incorporating the desired functional capabilities of the new environment into the adaptive program. The invention allows software engineers, or even novice users, to create applications without writing any new code.
Programs can be quickly and easily adapted to run in new environments.

【0019】図1にブロック図の形で示すように、本発
明の望ましい実施例は、定義された作業を第1の動作環
境下で実行するコンピュータ・プログラムを第2の操作
環境下でこの作業を実行するように適応させるための、
全体が11で表わしているシステムから構成される。入
力手段は、適応させるべきコンピュータ・プログラムを
矢印13で示すように受信する。プログラムは、例えば
フロッピー・ディスクまたは内部メモリに記憶可能な入
力ファイル15の形で与えられる。複数の機能コード断
片が、やはりフロッピー・ディスクまたは内部メモリに
記憶することができるデータベース・ファイル中に与え
られる。各機能コード断片は、第2の動作環境下で所望
の機能上の能力を提供するように動作する。このシステ
ムには、入力ファイルからまた機能コード断片から所望
のコード断片を選択し、これら選択されたコード断片を
結合して、例えば出力ファイル19中に出力コードを与
える選択手段が含まれている。出力コードは定義された
作業を第2の動作環境下で実行し、また選択された機能
コード断片が提供する機能上の能力を含むコンピュータ
・プログラムとして動作する。
As shown in block diagram form in FIG. 1, a preferred embodiment of the present invention is a computer program that executes a defined task under a first operating environment, and executes this task under a second operating environment. to adapt it to run
The entire system is composed of the systems indicated by 11. The input means receive the computer program to be adapted, as indicated by arrow 13. The program is provided in the form of an input file 15 that can be stored, for example, on a floppy disk or in an internal memory. A plurality of functional code fragments are provided in a database file, which can also be stored on a floppy disk or in internal memory. Each functional code fragment operates to provide a desired functional capability under a second operating environment. The system includes selection means for selecting desired code fragments from the input file and from the functional code fragments and for combining these selected code fragments to provide output code, for example in an output file 19. The output code operates as a computer program that performs the defined task under the second operating environment and includes the functional capabilities provided by the selected functional code fragments.

【0020】コード断片の「結合」では、入力コードの
いくつかの異なる部分といくつかの機能コード断片を第
2の環境下での動作に適した順序に編成することが行な
われる。これは、各種断片を「組み合わせる」、すなわ
ちそれらを次々に「継ぎ合わせて」最終的な出力コード
を形成することとみなすことができる。
"Combining" of code fragments involves organizing several different parts of the input code and several functional code fragments into an order suitable for operation under a second environment. This can be thought of as "combining" the various pieces, ie "splicing" them one after the other to form the final output code.

【0021】本発明は本願出願人のNewWaveウイ
ンドウ操作環境といった新しいインターフェイス環境で
働くようにコンピュータ・プログラムを適応させるのに
とりわけよく適合するものである。こうした応用例では
、本発明を具現化する完全なシステムには、CRT表示
スクリーン25、キーボード27、及びマウス29とい
ったユーザ・インターフェイス23と、内部メモリ(図
示せず)といった記憶手段を備えるコンピュータ手段2
1を設けるのが望ましい。選択手段には、例えばCRT
表示スクリーン25に第2のインターフェイス環境にお
いて利用し得るインターフェイス機能を表示することに
よって、ユーザにこのインターフェイス機能を例示する
手段が含まれている。ユーザは、第2の環境下で実行す
るのに今適合させている特定のアプリケーション・プロ
グラムに、これらの機能のうちどれを組み込むかを選択
する。これらの選択は、インターフェイス手段を介して
選択手段に伝達され、選択手段は適切な機能コード断片
を選択して、選択された特徴を適応後のプログラムに含
ませる。
The present invention is particularly well suited for adapting computer programs to work in new interface environments, such as Applicant's NewWave windowing environment. In such an application, a complete system embodying the invention would include a computer means 2 comprising a user interface 23, such as a CRT display screen 25, a keyboard 27, and a mouse 29, and storage means, such as an internal memory (not shown).
It is desirable to provide 1. The selection means includes, for example, a CRT.
Means are included for illustrating to the user the interface features available in the second interface environment by displaying them on the display screen 25. The user selects which of these features to incorporate into the particular application program that is now being adapted to run in the second environment. These selections are communicated via the interface means to the selection means, which selects appropriate functional code fragments to include the selected features in the adapted program.

【0022】ユーザ・インターフェイスは、インターフ
ェイス機能に含めるため、ユーザが与えることができる
テキスト・ストリングを受信するための手段としても働
く。例えば、プログラムの動作中の指示された時点にス
クリーン上にある語句を表示させたいとユーザが欲する
かもしれない。選択手段には、インターフェイス機能に
テキスト・ストリングを含めるのに必要な機能コード断
片と共に、ユーザによって与えれるテキスト・ストリン
グをインターフェイス機能に挿入する手段が含まれてい
る。
The user interface also serves as a means for receiving text strings that the user may provide for inclusion in interface functionality. For example, a user may wish to display certain words or phrases on the screen at specified times during the operation of a program. The selection means includes means for inserting the text string provided by the user into the interface function along with the function code fragment necessary to include the text string in the interface function.

【0023】場合によっては、出力コードをさらに処理
してはじめて第2の環境下で実行する準備ができ上るこ
とがある。従って一時ファイル手段31は、出力コード
を受信してこのコードを選択手段に送り返し、2度目の
処理が行なわれるようにする。
In some cases, the output code may only be further processed before it is ready for execution in a second environment. Therefore, the temporary file means 31 receives the output code and sends this code back to the selection means so that it can be processed a second time.

【0024】本発明を具現化するツールの内部作業を明
らかにした状態図を図2に示す。概略を言えば、このツ
ールは、それぞれが第1の動作環境下でのインターフェ
イス機能を示すサーチ・コード断片の集合を用いる。こ
のツールは、入力コード中でサーチを行い、これらサー
チ・コード断片の1つにマッチングがとれた入力コード
断片を識別する。インターフェイス機能に関係のない入
力コード断片は、サーチ時に識別されない。これらの断
片はアプリケーション・プログラムが実行すべき作業の
うちの別の側面に関連しており、修正されずに出力に送
られる。インターフェイス機能に関連した入力コード断
片は、全て、第2の環境の仕様に従って、そのまま送り
出されたり、入れかえられたり、削除されたり、あるい
は出力中の1つあるいはそれ以上の他の場所に挿入する
ためにコピーされる。
A state diagram highlighting the internal workings of a tool embodying the invention is shown in FIG. Broadly speaking, the tool uses a collection of search code fragments, each representing an interface function under a first operating environment. This tool performs a search in the input code and identifies input code fragments that match one of these search code fragments. Input code fragments that are unrelated to interface functionality are not identified during the search. These fragments are related to other aspects of the work that the application program is to perform and are sent to the output unmodified. All input code fragments related to interface functionality may be passed along, replaced, deleted, or inserted at one or more other locations in the output according to the specifications of the second environment. is copied to

【0025】入力コードのうちのあるものは、比較的大
きい断片の形で、また場合によってはブロック全体の形
で、出力コード中にそのまま使用されることがあるのは
明らかであろう。入力コードの他の部分は修正されるこ
とがある。この修正操作としては、削除、挿入、再構成
等のうちの1つあるいはそれ以上の操作が行なわれる。 入力コードのさらに他の部分は、単に削除したり、ある
いは他のもので置換するだけでよい。例えば、第1の操
作環境においてある機能上の能力を発揮する入力コード
の一部を完全に削除し、第2の環境において同様なまた
は等価な機能上の能力を発揮する1つあるいはそれ以上
の機能コード・セグメントに取り替えることもできる。
It will be clear that some of the input code may be used as is in the output code, in the form of relatively large fragments, or even in the form of entire blocks. Other parts of the input code may be modified. This modification operation may be one or more of deletion, insertion, reorganization, and the like. Still other parts of the input code can simply be deleted or replaced with others. For example, a portion of the input code that performs a certain functional capability in a first operating environment may be completely removed, and one or more input codes that perform a similar or equivalent functional capability in a second operating environment may be removed. It can also be replaced by a function code segment.

【0026】さらに詳述すると、第1の操作環境の仕様
を用いて、「断片選択」と書いてあるノード33で示す
ように、サーチ・コード断片を選択する。サーチ・コー
ド断片は、データベース17の一部17Aに含まれてい
る。サーチ・コマンドは、「断片選択」と書いてあるノ
ード33から「バッファ・サーチ」と書いてあるノード
37へのコマンド矢印35で示されるように生成される
More specifically, using the specifications of the first operating environment, a search code fragment is selected, as indicated by node 33 labeled "select fragment." The search code fragment is included in part 17A of database 17. A search command is generated as shown by command arrow 35 from node 33 labeled "Fragment Selection" to node 37 labeled "Buffer Search."

【0027】サーチ・コマンドに応答して、入力コード
をフェッチするためのコマンドが、「バッファ・サーチ
」と書いてあるノード37から「入力コード獲得」と書
いてあるノード41へのコマンド矢印39で示すように
生成される。この後者のコマンドに応答し、入力コード
は、入力ファイル15から「入力コード獲得」と書いて
あるノード41を介して第1のバッファ45に延びるコ
ード断片矢印43に示すようにフェッチされる。
In response to a search command, a command to fetch an input code is sent from a node 37 labeled "Buffer Search" to a node 41 labeled "Get Input Code" at command arrow 39. Generated as shown. In response to this latter command, input code is fetched from input file 15 as shown by code fragment arrow 43 extending to first buffer 45 via node 41 labeled "Get Input Code."

【0028】また、サーチ・コマンドに応答して、サー
チ・コード断片フェッチ・コマンドが、「バッファ・サ
ーチ」と書いてあるノード37から「サーチ断片獲得」
と書いてあるノード49へのコマンド矢印で示すように
生成される。このコマンドに応答して、サーチ・コード
断片が、データベース17Aから「サーチ断片獲得」と
書いてあるノード49を介して第2のバッファ53へ延
びるコード断片矢印51で示すようにフェッチされる。
In addition, in response to the search command, the search code fragment fetch command retrieves "search fragment acquisition" from the node 37 written as "buffer search".
It is generated as shown by the command arrow pointing to node 49 labeled . In response to this command, a search code fragment is fetched from database 17A as shown by code fragment arrow 51 extending to second buffer 53 via node 49 labeled "Get Search Fragment."

【0029】サーチ動作は2つのバッファ45と53の
内容を比較して行なわれる。これらのバッファは、入力
コードの大きな部分及び複数のサーチ・コード断片を一
度に保持するのに充分な大きさを有し、それによってい
くつかのサーチ・コード断片について同時にサーチでき
るようにするのが望ましい。
The search operation is performed by comparing the contents of the two buffers 45 and 53. These buffers are large enough to hold large portions of input code and multiple search code fragments at once, thereby allowing several search code fragments to be searched simultaneously. desirable.

【0030】入力コード断片及びサーチ結果は、「バッ
ファ・サーチ」と書いてあるノード37に延びる断片矢
印55及び57、また「バッファ・サーチ」と書いてあ
るノード37か「断片選択」と書いてあるノード33に
戻るサーチ・ステータス矢印59で示すように、それぞ
れ第1のバッファ45及び第2のバッファ53から戻さ
れる。
Input code fragments and search results are displayed by fragment arrows 55 and 57 extending to node 37 labeled "Buffer Search" and by fragment arrows 55 and 57 extending to node 37 labeled "Buffer Search" or node 37 labeled "Fragment Selection." A search status arrow 59 returns to a node 33 from the first buffer 45 and the second buffer 53, respectively.

【0031】サーチ・コマンドはこのシステムが自動的
に発生することもできるし、あるいはユーザ・インター
フェイス23から「断片選択」と書いてあるノード33
へのコマンド矢印61で示すように、ユーザが与えるこ
ともできる。
The search command can be generated automatically by the system, or it can be generated from the user interface 23 by selecting a node 33 labeled "Fragment Selection".
It can also be given by the user, as shown by the command arrow 61 to .

【0032】上述のように、入力コードの中には、修正
を加えずに出力に送られる部分もある。これは、「バッ
ファ・サーチ」と書いてあるノード37から「出力」と
書いてあるノード65に延びる断片矢印63によって示
される。さらに、カット・アンド・ペースト手段を使用
して入力コード断片を保管し、後で出力コード中の所望
の位置に挿入することもある。これは、「断片選択」と
書いてあるノード33からのコマンド矢印69で示すよ
うに、ペースト・コマンドを受信する「ペースト」と書
いてあるノード67で示される。ペースト・コマンドに
応答して、入力コード断片が、「バッファ・サーチ」と
書いてあるノード37からペースト・バッファ71に延
びる断片矢印73に示すように、ペースト・バッファ7
1に保管され、バッファ71から「ペースト」と書いて
あるノード67を介して「出力」と書いてあるノード6
5に延びる断片矢印75で示すように、所望の時点でペ
ースト・バッファ71から取り出される。
As mentioned above, some portions of the input code are sent to the output without modification. This is indicated by fragment arrow 63 extending from node 37 labeled "Buffer Search" to node 65 labeled "Output." In addition, cut-and-paste means may be used to save input code fragments and later insert them at desired locations in the output code. This is illustrated by the node 67 labeled "Paste" receiving a paste command, as shown by the command arrow 69 from the node 33 labeled "Select Fragment." In response to a paste command, an input code fragment is sent to paste buffer 71, as shown by fragment arrow 73 extending from node 37 labeled "BUFFER SEARCH" to paste buffer 71.
1 and from the buffer 71 via the node 67 labeled "Paste" and the node 6 labeled "Output".
It is removed from paste buffer 71 at a desired time, as indicated by fragment arrow 75 extending to 5.

【0033】このサーチでは、一般に、第2の操作環境
の仕様に従って、または、アプリケーション・プログラ
ムに機能上の能力を含ませることに関するユーザ選択に
従って、機能コード断片を入力コード中のどの位置に挿
入するかを判定する。これらのコマンドは、「断片選択
」と書いてあるノード33から「機能断片挿入」と書い
てあるノード79に延びるコマンド矢印77によって表
わされる。こうしたコマンドに応答して、機能コード断
片は、データベース17Bから「機能断片挿入」と書い
てあるノード79を介して「出力」と書いてあるノード
65に延びる断片矢印81で示すように出力に含ませら
れる。
The search generally involves determining where in the input code to insert the functional code fragment according to the specifications of the second operating environment or according to the user's preferences regarding the inclusion of functional capabilities in the application program. Determine whether These commands are represented by command arrows 77 extending from node 33 labeled "Select Fragment" to node 79 labeled "Insert Functional Fragment." In response to such a command, a function code fragment is included in the output as shown by fragment arrow 81 extending from database 17B through node 79 labeled "Insert Function Fragment" to node 65 labeled "Output." be forced to

【0034】ユーザは、例えば所与のインターフェイス
機能に関してコンピュータによって表示される説明文の
ようなテキスト・ストリングを出力コードに挿入するよ
うに指定することができる。テキスト・ストリングは、
「断片選択」と書いてあるノード33から「ストリング
付加」と書いてあるノード85に延びるテキスト・スト
リング矢印83で示すように、ユーザ・インターフェイ
ス及び「断片選択」と書いてあるノード33を介して与
えられる。この結果、「ストリング付加」と書いてある
ノード85から「出力」と書いてあるノード65に延び
る断片矢印87で示すように、ストリングを出力に含ま
せるコード断片が生成される。
[0034] The user may specify that a text string be inserted into the output code, such as explanatory text displayed by the computer for a given interface function. The text string is
Via the user interface and node 33 labeled "Fragment Selection," as shown by the text string arrow 83 extending from node 33 labeled "Fragment Selection" to node 85 labeled "Add String." Given. As a result, a code fragment is generated that causes the string to be included in the output, as shown by fragment arrow 87 extending from node 85 labeled "Add String" to node 65 labeled "Output."

【0035】ストリングについては、視覚ディスプレイ
用の説明文のような短いテキスト・ストリングしか指定
できないといった制限はユーザに課せられていない。出
力に含ませることのできるテキスト・ストリングは所望
の長さであって良く、またテキストはコンピュータ自身
が受けいれることのできる任意の種類の情報とすること
ができる。テキスト・ストリングは、例えばユーザがア
プリケーション・プログラムに挿入したいと考えるコー
ドを含むファイルに対するポインタとすることもできる
し、あるいはテキスト・ストリング自体が、プログラム
に挿入するためユーザが与えたコードであってもよい。
Regarding strings, the user is not restricted to specifying only short text strings, such as explanatory text for visual display. The text strings that can be included in the output can be of any desired length, and the text can be any type of information that the computer itself can accept. The text string can be, for example, a pointer to a file containing code that the user wants to insert into the application program, or the text string itself can be code that the user has provided for insertion into the program. good.

【0036】出力コードが更なる処理を必要とする場合
、この出力コードは「出力」と書いてあるノード65か
ら一時ファイルへ延びるコード矢印89に示すように、
一時ファイル31に置かれる。一時ファイル31中のこ
の「中間」コードは、次に一時ファイル31から「入力
コード獲得」と書いてあるノード41に延びる断片矢印
91に示すように、更なる処理のためにフェッチされる
。入力ファイル15中のもとのコードと一時ファイル3
1中の中間コードの両方の断片を必要に応じてフェッチ
してよい。
If the output code requires further processing, the output code is sent to a temporary file, as shown by code arrow 89, which extends from node 65 labeled "Output" to a temporary file.
It is placed in the temporary file 31. This "intermediate" code in temporary file 31 is then fetched for further processing, as shown by fragment arrow 91 extending from temporary file 31 to node 41 labeled "Get Input Code." Original code in input file 15 and temporary file 3
Both pieces of intermediate code in 1 may be fetched as needed.

【0037】出力コードが第2の動作環境下でアプリケ
ーション・プログラムとして用いることができるように
なると、「出力」と書かれているノード65から出力フ
ァイル19に延びるコード矢印93で示すように、出力
ファイル19に置かれる。
When the output code is ready for use as an application program in the second operating environment, the output code is displayed as shown by code arrow 93 extending from node 65 labeled "Output" to output file 19. It is placed in file 19.

【0038】さまざまなプログラム・フロー構成を用い
て上述のシステムを実現することができるのは明らかで
ある。こうした構成の1つを図3にフロー・チャートの
形で示す。最初に(開始ブロック101)、適応させる
べきコンピュータ・プログラムのコードを入力ファイル
に置く(処理ブロック103)。処置をもう一度行なわ
なければならない場合(判定ブロック105)、コード
断片を適宜入力ファイルまたは一時ファイルから得る(
処理ブロック107)。
It will be clear that the system described above can be implemented using a variety of program flow configurations. One such configuration is shown in flow chart form in FIG. First (starting block 101), the code of the computer program to be adapted is placed in an input file (processing block 103). If the procedure must be performed again (decision block 105), the code fragment is obtained from the input file or temporary file as appropriate (decision block 105).
Processing block 107).

【0039】入力(または一時)コード断片は、例えば
、上述のように1つまたはそれ以上のサーチ・コード断
片に基くサーチによって得られる。こうして得られる断
片は、サーチ・コード断片の1つとマッチングがとれた
コードとしてよいし、あるいはいずれのサーチ・コード
ともマッチングがとれなかったコードとしてもよい。 そのコードがサーチ・コード断片の1つとマッチングが
とれたのであったならば、そのコードは削除用、出力へ
の挿入用、置換用、または後で他の場所へ挿入するため
保存される断片用と判定されたのであったかもしれない
。このコードがどのサーチ・コード断片とマッチングが
とれていなかったならば、このコードは第2の環境下で
プログラムの作業を実行するのに必要な、従って変更せ
ずに出力に送られるアプリケーション・プログラムの機
能部分と考えられる。
The input (or temporary) code fragment may be obtained, for example, by a search based on one or more search code fragments as described above. The fragment thus obtained may be a code that matches one of the search code fragments, or may be a code that does not match any of the search code fragments. If the code matches one of the search code fragments, the code can be deleted, inserted into the output, replaced, or saved for later insertion elsewhere. It may have been determined that If this code is not matched to any search code fragment, then this code is the application program that is needed to perform the program's work in the second environment and is therefore sent to the output unchanged. It is considered to be a functional part of.

【0040】得られたコード断片を出力に含めなければ
ならない場合(判定ブロック109)、そのコード断片
を出力へ渡す(処理ブロック111)。コード断片を後
で使うために保存しておかなければならない場合(判定
ブロック113)、そのコード断片をペースト・バッフ
ァに記憶する(処理ブロック115)。機能コード断片
を挿入しなければならない場合(判定ブロック117)
、その機能コード断片を、上述のように適応後のプログ
ラム中に含まれるべき所望の機能上の能力に従ってデー
タベースから獲得して出力へ渡す(処理ブロック119
)。以前に保存しておいたコード断片を挿入しなければ
ならない場合(判定ブロック121)、そのコード断片
をペースト・バッファから得て出力へ渡す(処理ブロッ
ク123)。テキスト・ストリングを挿入しなければな
らない場合(判定ブロック125)、そのテキスト・ス
トリングを必要な機能コード断片と共に出力へ渡す(処
理ブロック127)。
If the resulting code fragment is to be included in the output (decision block 109), the code fragment is passed to the output (processing block 111). If the code fragment should be saved for later use (decision block 113), the code fragment is stored in a paste buffer (processing block 115). If a Function Code Fragment Must Be Inserted (Decision Block 117)
, the functional code fragments are obtained from the database and passed to the output according to the desired functional capabilities to be included in the adapted program as described above (processing block 119
). If a previously saved code fragment must be inserted (decision block 121), the code fragment is obtained from the paste buffer and passed to the output (processing block 123). If a text string must be inserted (decision block 125), the text string is passed to the output (processing block 127) along with the necessary function code fragments.

【0041】処置をまた実行する必要がある場合には(
判定ブロック105)、上述のステップが繰り返される
。不要とされた場合は、出力コードが最終的な形態でな
ければ(判定ブロック129)、この出力コードを一時
ファイルに記憶して(処理ブロック131)、全手順を
反復する。出力コードが最終形態の場合(判定ブロック
129)、その出力コードを出力ファイルに置いて(処
理ブロック133)、手順が終了する(終了ブロック1
35)。
If it is necessary to carry out the procedure again (
Decision block 105), the steps described above are repeated. If so, if the output code is not in its final form (decision block 129), it is stored in a temporary file (processing block 131) and the entire procedure is repeated. If the output code is in its final form (decision block 129), the output code is placed in the output file (processing block 133) and the procedure ends (termination block 1).
35).

【0042】以上のプロセスは、定められた作業を第1
の動作環境で実行するコンピュータ・プログラムからこ
の作業を第2の動作環境で実行するのに必要なコード断
片を選択するステップと、それぞれが機能上の能力を発
揮することが可能な複数の機能コード断片からどの能力
が所望かに従ってコード断片を選択するステップと、選
択されたコード断片を結合して第2の動作環境でその作
業を実行し、かつ所望の機能上の能力を含んでいるコン
ピュータ・プログラムを与えるステップを含む方法とし
て簡単に要約することができる。さらに、この方法には
、好ましくはユーザが与えたテキスト・ストリングを、
プログラムの機能上の能力に関連してこのストリングを
使用するのに必要な機能コード断片と共に、コンピュー
タ・プログラムに挿入するステップを設けてもよい。機
能コード断片によって得られる機能上の能力としては、
通常は、第1の環境で利用できないインターフェイス機
能等がある。
[0042] The above process performs the prescribed work in the first
selecting from a computer program running in a second operating environment the code fragments necessary to perform this task in a second operating environment; selecting code fragments from the fragments according to which capabilities are desired; combining the selected code fragments to perform the task in a second operating environment; It can be easily summarized as a method that includes the steps of providing a program. Further, the method preferably includes a user-supplied text string,
There may be a step of inserting this string into the computer program along with the necessary functional code fragments to use it in connection with the functional capabilities of the program. The functional capabilities obtained by functional code fragments are:
Usually, there are interface functions etc. that cannot be used in the first environment.

【0043】特定の応用例として、本発明は、Micr
osoftWindows環境で動作するように設計さ
れたコンピュータ・プログラムを、本願出願人のNew
Waveで動作するように適応させるように構成できる
。こうしたプログラムは、本来、例えば、ソフトウェア
業者であるCaseworksが提供しているCase
:wとして知られるツールのようなエンジニアリング・
ツールを用いて得られるものであった。Windows
環境で動作するプログラムには、一般に、下記のファイ
ル群が含まれている。: .C .H Make .DEF .RC これらのファイルは、本発明の教示に従って入力ファイ
ルとして処理され、NewWave環境で動作できる下
記の出力ファイルが与えられる: .C(修正されている) .H(修正されている) Make(完全に新しいファイルに置換されている).
DEF(修正されていない) .RC(修正されている) icon(このファイルが追加されることがある).I
N$(このファイルが追加されることがある)処理中に
は、これらのファイルのうちの各種ファイルが一時ファ
イルに置かれて、最終バージョンの生成に用いられる。 上で「追加されることがある」としたファイルは、ユー
ザの与えるコマンドに従って、生成されることもあれば
されないこともある。
[0043] As a particular application, the present invention
The applicant's New
It can be configured to be adapted to work with Wave. These programs were originally, for example, Caseworks, a software vendor.
Engineering tools such as tools known as:
It was obtained using a tool. Windows
A program running in an environment generally includes the following file groups. :. C. H Make. DEF. RC These files are processed as input files in accordance with the teachings of the present invention to provide the following output files that can operate in the NewWave environment: . C (revised). H (modified) Make (replaced with a completely new file).
DEF (unmodified). RC (modified) icon (this file may be added). I
During processing, various of these files are placed in temporary files and used to generate the final version. The files listed above as "may be added" may or may not be created depending on the commands you give.

【0044】下記に、適応処理において、選択されたコ
ード断片の削除及び挿入によって修正されたコードの一
例を示す: 〔修正前〕 〔修正後〕
[0044] An example of code modified by deleting and inserting selected code fragments in the adaptation process is shown below: [Before modification] [After modification]

【0045】[0045]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明はコ
ンピュータ・プログラムが新しい環境下で動作するよう
にこのプログラムを適応させ、またこの際に手作業でコ
ンピュータ・コードを生成したり修正する必要のないソ
フトウェア・エンジニアリング・ツールを提供するもの
である。ユーザが、新しい環境の所望の機能を選択し、
このツールはそれに必要なコードをプログラムに自動的
に挿入してこれら所望の機能を提供する。このツールに
おいては、ソフトウェア・エンジニアあるいは非技術系
のユーザであっても、必要に応じてある環境から別の環
境に簡単にプログラムを適応させることができる。
[Effects of the Invention] As explained in detail above, the present invention adapts a computer program to operate under a new environment, and at this time, manually generates or modifies computer code. It provides software engineering tools that you don't need. The user selects the desired features of the new environment,
This tool automatically inserts the necessary code into the program to provide these desired functions. This tool allows software engineers or even non-technical users to easily adapt programs from one environment to another as needed.

【0046】本発明の特定の実施例について解説し例示
してきたが、本発明は、このように解説され例示されて
きた特定の形態や諸部分の構成に限定されるべきもので
はない。本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、
さまざまな修正及び変更を行なうことができる。従って
、本発明は本願特許請求の範囲内であれば、詳細に解説
し例示したものとは異なるやり方で実施することができ
る。
Although specific embodiments of the invention have been described and illustrated, the invention is not to be limited to the specific forms or arrangements of parts so described and illustrated. Without departing from the scope and spirit of the invention,
Various modifications and changes can be made. Therefore, within the scope of the appended claims, the invention may be practiced otherwise than as specifically described and illustrated.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の一実施例のシステムのブロック図。FIG. 1 is a block diagram of a system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例のシステムの状態図。FIG. 2 is a state diagram of a system according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2のシステムの一例のフローチャート。FIG. 3 is a flowchart of an example of the system of FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11:システム 15:入力ファイル 17:データベース・ファイル 19:出力ファイル 21:コンピュータ手段 23:ユーザ・インターフェイス 25:CRT表示スクリーン 27:キーボード 29:マウス 30:一時ファイル 11: System 15: Input file 17: Database file 19: Output file 21: Computer means 23: User interface 25: CRT display screen 27: Keyboard 29: Mouse 30: Temporary file

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】下記の(a)ないし(c)を設け、定めら
れた作業を第1の動作環境で実行するコンピュータ・プ
ログラムを第2の動作環境に適応させるプログラム変換
システム: (a)定められた作業を第1の動作環境で実行するコン
ピュータ・プログラムとして動作できる入力コードを受
け取る入力手段; (b)各々が所望の機能上の能力を提供するように動作
できる複数の機能コード断片; (c)外部コマンドに応答して前記入力コード及び前記
機能コード断片から所望のコード断片を選択し、前記選
択されたコード断片を結合して前記定められた作業を第
2の動作環境で実行しかつ前記選択されたコード断片に
よって提供される機能上の能力を含むコンピュータ・プ
ログラムとして動作可能な出力コードを与える選択手段
Claim 1: A program conversion system that adapts a computer program that executes a prescribed work in a first operating environment to a second operating environment, having the following (a) to (c): (a) defined; (b) a plurality of functional code fragments each operable to provide a desired functional capability; (b) a plurality of functional code fragments each operable to provide a desired functional capability; c) selecting a desired code fragment from said input code and said functional code fragment in response to an external command, and combining said selected code fragments to perform said defined task in a second operating environment; Selection means for providing an output code operable as a computer program that includes the functional capabilities provided by the selected code fragment.
【請求項2】下記の(a)ないし(d)を設け、定めら
れた作業を第1の動作環境で実行するコンピュータ・プ
ログラムを第2の動作環境に適応させるプログラム変換
システム: (a)ユーザ・インターフェイス及びデータ記憶手段を
含むコンピュータ手段; (b)定められた作業を第1の動作環境で実行するコン
ピュータ・プログラムとして動作できる入力コードを受
け取る入力手段; (c)前記データ記憶手段中に置かれる複数の機能コー
ド断片:前記機能コード断片の各々は所望の機能上の能
力を提供するように動作できる; (d)前記ユーザ・インターフェイスを介してユーザか
ら受け取った外部コマンドに応答して前記入力コード及
び前記機能コード断片から所望のコード断片を選択し、
前記選択されたコード断片を結合して前記定められた作
業を第2の動作環境で実行しかつ前記選択されたコード
断片によって提供される機能上の能力を含むコンピュー
タ・プログラムとして動作可能な出力コードを与える選
択手段。
[Claim 2] A program conversion system that provides the following (a) to (d) and adapts a computer program that executes a prescribed work in a first operating environment to a second operating environment: (a) a user; - computer means comprising an interface and data storage means; (b) input means for receiving an input code operable as a computer program for performing a defined task in a first operating environment; (c) located in said data storage means; a plurality of functional code fragments that are configured to provide a desired functional capability; (d) a plurality of functional code fragments that are operable to provide a desired functional capability; selecting a desired code fragment from the code and the functional code fragment;
output code operable as a computer program that combines the selected code fragments to perform the defined task in a second operating environment and includes functional capabilities provided by the selected code fragments; A selection means that gives.
【請求項3】下記の(a)ないし(c)を設け、コンピ
ュータ・プログラムを第1のインターフェイス環境から
第2のインターフェイス環境へ再構成するシステム:(
a)第1のインターフェイス環境で動作するように構成
されたコンピュータ・プログラムを受け取る入力手段; (b)各々がインターフェイス機能を提供する複数の機
能コード断片; (c)前記コンピュータ・プログラム及び前記機能コー
ド断片からコード断片を選択し、前記選択されたコード
断片を結合して第2のインターフェイス環境で動作する
ように構成されているとともに前記選択された機能コー
ド断片によって提供されるインターフェイス機能を含む
コンピュータ・プログラムを与える選択手段。
3. A system for reconfiguring a computer program from a first interface environment to a second interface environment, comprising the following (a) to (c):
a) input means for receiving a computer program configured to operate in a first interface environment; (b) a plurality of functional code fragments each providing an interface functionality; (c) said computer program and said functional code. selecting a code fragment from the fragments and combining the selected code fragments into a computer programmer configured to operate in a second interface environment and including interface functionality provided by the selected functional code fragment; Selection means giving the program.
【請求項4】下記のステップ(a)ないし(c)を設け
、定められた作業を第1の動作環境で実行するコンピュ
ータ・プログラムを第2の動作環境に適応させる方法: (a)定められた作業を第1の動作環境で実行するコン
ピュータ・プログラムから、前記作業を第2の動作環境
で実行するために必要なコード断片を選択する;(b)
各々が機能上の能力を提供するように動作できる複数の
機能コード断片から、いずれの能力が求められているか
に応じて機能コード断片を選択する;(c)ステップ(
a)及びステップ(b)で選択されたコード断片を結合
して、第2の動作環境で前記作業を実行しかつ前記求め
られている能力を含んでいるコンピュータ・プログラム
を与える。
4. A method for adapting a computer program that executes a defined task in a first operating environment to a second operating environment, comprising steps (a) to (c): (a) a defined task; (b) selecting from a computer program that performs a task in a first operating environment the code fragments necessary to perform the task in a second operating environment;
(c) Selecting a functional code fragment from a plurality of functional code fragments, each capable of operating to provide a functional capability, depending on which capability is desired; (c) step (
The code fragments selected in a) and step (b) are combined to provide a computer program that performs the task in a second operating environment and includes the desired capabilities.
JP3956591A 1990-02-09 1991-02-08 Program converting system and method Pending JPH04213730A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47778790A 1990-02-09 1990-02-09
US477787 1990-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213730A true JPH04213730A (en) 1992-08-04

Family

ID=23897358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3956591A Pending JPH04213730A (en) 1990-02-09 1991-02-08 Program converting system and method

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH04213730A (en)
FR (1) FR2658334A1 (en)
GB (1) GB2240861A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256783B1 (en) 1997-12-26 2001-07-03 Fujitsu Limited Object conversion apparatus, object conversion method and program storing medium
JP2002287982A (en) * 2001-03-28 2002-10-04 Kawasaki Steel Systems R & D Corp Conversion supporting system between different types of systems
US6463582B1 (en) 1998-10-21 2002-10-08 Fujitsu Limited Dynamic optimizing object code translator for architecture emulation and dynamic optimizing object code translation method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404530A (en) * 1992-05-15 1995-04-04 Nissan Motor Co., Ltd. Information managing apparatus
GB2269687B (en) * 1992-08-14 1996-07-24 Corita Consultancy Limited Automatic program conversion for video terminal compatibility
US5905892A (en) * 1996-04-01 1999-05-18 Sun Microsystems, Inc. Error correcting compiler

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553205A (en) * 1982-09-21 1985-11-12 Salvatore Porchia Flexible macro expansion process
US4597044A (en) * 1982-10-14 1986-06-24 Honeywell Information Systems, Inc. Apparatus and method for providing a composite descriptor in a data processing system
US4530052A (en) * 1982-10-14 1985-07-16 Honeywell Information Systems Inc. Apparatus and method for a data processing unit sharing a plurality of operating systems
US4727480A (en) * 1984-07-09 1988-02-23 Wang Laboratories, Inc. Emulation of a data processing system
US4768150A (en) * 1986-09-17 1988-08-30 International Business Machines Corporation Application program interface to networking functions
GB8814630D0 (en) * 1987-11-17 1988-07-27 Ibm Dynamically adaptive environment for computer programs
AU4504689A (en) * 1988-10-12 1990-05-01 Expressway, Inc. Software manufacturing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256783B1 (en) 1997-12-26 2001-07-03 Fujitsu Limited Object conversion apparatus, object conversion method and program storing medium
US6463582B1 (en) 1998-10-21 2002-10-08 Fujitsu Limited Dynamic optimizing object code translator for architecture emulation and dynamic optimizing object code translation method
CN1308818C (en) * 1998-10-21 2007-04-04 富士通株式会社 Dynamic optimizing target code translator for structure simulation and translating method
JP2002287982A (en) * 2001-03-28 2002-10-04 Kawasaki Steel Systems R & D Corp Conversion supporting system between different types of systems

Also Published As

Publication number Publication date
GB9102260D0 (en) 1991-03-20
GB2240861A (en) 1991-08-14
FR2658334A1 (en) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101087312B1 (en) Importation of automatically generated content
US5220675A (en) Method and system for customizing a user interface in an integrated environment
US7415696B2 (en) Extensible help facility for a computer software application
US5852564A (en) Method and apparatus for interactively displaying signal information during computer simulation of an electrical circuit
US6041333A (en) Method and apparatus for automatically updating a data file from a network
KR101076867B1 (en) Automatic image capture for generating content
JP2006228210A (en) Using existing content to generate active content wizard executable file for execution of task
EP0650129A2 (en) Method and system for automatic formatting of user selected text
JPH0812596B2 (en) Method and system for generating multiple panel versions from a single panel definition file
US5781905A (en) Program generating method combining data item part with database manipulation part
US20030202014A1 (en) Graphical user interface development tool
JPH04213730A (en) Program converting system and method
JP2001318791A (en) Method and system for changing text file for computer. configuration
JPH086963A (en) Character string retrieval device
JP2632212B2 (en) Document processing method
JP3305782B2 (en) Software standardization method and software product analysis method
JPH086962A (en) Data retrieving device and displaying method for retrieved data
TW475145B (en) Expanding method of toolbar function
JPH1021062A (en) Device and method for visual programming
JP3160926B2 (en) Document creation device
JP3126497B2 (en) Software parts editing device
JPH04281558A (en) Document retrieving device
JP2982535B2 (en) Graph creation device
JP2838972B2 (en) Automatic indexing device
JPH06230948A (en) Automatic programming device