JPH04212157A - Photosensitive planographic printing plate requiring no dampening water - Google Patents

Photosensitive planographic printing plate requiring no dampening water

Info

Publication number
JPH04212157A
JPH04212157A JP1531691A JP1531691A JPH04212157A JP H04212157 A JPH04212157 A JP H04212157A JP 1531691 A JP1531691 A JP 1531691A JP 1531691 A JP1531691 A JP 1531691A JP H04212157 A JPH04212157 A JP H04212157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weight
silicone rubber
photosensitive layer
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1531691A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Okuno
奥野 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1531691A priority Critical patent/JPH04212157A/en
Publication of JPH04212157A publication Critical patent/JPH04212157A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To ensure superior adhesive property of a photosensitive layer to the substrate and to improve the scratch and printing resistances of the resulting planographic printing plate. CONSTITUTION:When a primer layer, a photosensitive layer and a silicone rubber layer are successively laminated on a substrate to obtain a photosensitive planographic printing plate requiring no dampening water, the primer layer is formed by curing a compsn. contg. polyurethane having polymerizable ethylenic unsatd. groups in the molecule and also having >=2,000mol.wt. with energy beams.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、湿し水不要感光性平版
印刷版(以下水なしPS版と称す)に関し、特に現像処
理時のウェット状態と印刷時における支持体と感光層と
の接着性が改良され、耐刷性及び耐スクラッチ性の向上
がはかられた水なしPS版に関するものである。
[Industrial Application Field] The present invention relates to a photosensitive lithographic printing plate that does not require dampening water (hereinafter referred to as waterless PS plate), and in particular to the wet state during development processing and the adhesion between the support and the photosensitive layer during printing. The present invention relates to a waterless PS plate with improved printing durability and scratch resistance.

【0002】0002

【従来の技術】シリコーンゴム層を非画像部とする水な
しPS版については、すでに種々のものが提案されてい
る。例えば特公昭44−23042号、特公昭46−1
6044号に記載された、基板上に光硬化型あるいは光
分解型感光層とシリコーンゴム層をこの順に積層した水
なしPS版、特公昭54−26923号、特公昭61−
54222号に記載された、基板上に光接着型あるいは
光剥離型感光層とシリコーンゴム層をこの順に積層した
水なしPS版がある。
BACKGROUND OF THE INVENTION Various types of waterless PS plates having silicone rubber layers as non-image areas have already been proposed. For example, Special Publication No. 44-23042, Special Publication No. 46-1
6044, a waterless PS plate in which a photocurable or photodegradable photosensitive layer and a silicone rubber layer are laminated in this order on a substrate, JP-B No. 54-26923, JP-B No. 61-
No. 54222 discloses a waterless PS plate in which a photoadhesive or photopeelable photosensitive layer and a silicone rubber layer are laminated in this order on a substrate.

【0003】前者の、基板上に光硬化型あるいは光分解
型感光層とシリコーンゴム層を積層してなる水なしPS
版においては、活性光線の照射によって、感光層が硬化
あるいは分解反応を生じ、ポジ型あるいはネガ型の印刷
版が次のようにして得られる。すなわち、光硬化型の場
合は露光部の、また光分解型の場合は未露光部の感光層
を、水、アルコールなどで溶解させながら版面を強くこ
することによって画像部のシリコーンゴム層をこすり取
り、インク受容部である基板を露出させて、ポジ型ある
いはネガ型の印刷版を形成させている。しかし、この製
版方法は以下の欠点を有している。すなわち、感光層と
基板との接着が完全でないため、非画像部の、基板と接
着しているべき感光層までが基板から剥離するという重
大な問題が生じる。
[0003] The former waterless PS is made by laminating a photocurable or photodegradable photosensitive layer and a silicone rubber layer on a substrate.
In the plate, the photosensitive layer undergoes a curing or decomposition reaction by irradiation with actinic rays, and a positive-type or negative-type printing plate is obtained as follows. In other words, the photosensitive layer in the exposed area in the case of a photocurable type, or the unexposed area in the case of a photodegradable type, is dissolved with water, alcohol, etc., and the plate surface is strongly rubbed, thereby rubbing the silicone rubber layer in the image area. The ink-receiving portion of the substrate is exposed to form a positive or negative printing plate. However, this plate-making method has the following drawbacks. That is, since the adhesion between the photosensitive layer and the substrate is not perfect, a serious problem arises in that even the photosensitive layer in the non-image area, which should be adhered to the substrate, peels off from the substrate.

【0004】後者の、基板上に光接着型あるいは光剥離
型感光層とシリコーンゴム層を積層してなる水なしPS
版においては、露光により、感光層とシリコーンゴム層
との接着力が変化することを利用して、感光層を実質的
には溶解させず(一部溶解させるのみ)、感光層および
/又はシリコーンゴム層を膨潤させる現像液を用いて、
未露光部又は露光部のシリコーンゴム層を選択的に剥離
除去することにより、露出した感光層をインキ受容部と
している。しかしこの場合も感光層と基板との接着が完
全でないため、露出した感光層の一部が現像時又は印刷
時に基板から剥離し、その結果基板が露出し、感光層表
面又は基板表面がインク受容部となるためインク受容性
に差異が生じてインク着肉のムラとなり、満足な印刷物
が得られないという問題が生じる。
[0004] The latter waterless PS is made by laminating a photoadhesive or photopeelable photosensitive layer and a silicone rubber layer on a substrate.
In the printing plate, by utilizing the fact that the adhesive force between the photosensitive layer and the silicone rubber layer changes due to exposure to light, the photosensitive layer is not substantially dissolved (only partially dissolved), and the photosensitive layer and/or the silicone rubber layer is dissolved. Using a developer that swells the rubber layer,
By selectively peeling off and removing the silicone rubber layer in the unexposed or exposed areas, the exposed photosensitive layer is used as an ink receiving area. However, in this case as well, since the adhesion between the photosensitive layer and the substrate is not perfect, a part of the exposed photosensitive layer peels off from the substrate during development or printing, and as a result, the substrate is exposed and the surface of the photosensitive layer or the substrate is ink-receiving. As a result, differences in ink receptivity occur, resulting in uneven ink ink application, resulting in the problem that satisfactory printed matter cannot be obtained.

【0005】支持体と感光層との間の接着性を改良する
試みとしては、エポキシ樹脂を成分として含むプライマ
ー層を介在させるものが知られている(特公昭61−5
4219号)。しかし、このプライマー層は、支持体と
の接着は良好であるが、感光層との接着は、その感光層
の成分に大きく左右されるという欠点がある。たとえば
、耐刷性、耐スクラッチ性、感度、細線再現性などを向
上させようとして、感光層の成分を変えると、プライマ
ー層と感光層との接着性が低下するという問題点があっ
た。
As an attempt to improve the adhesion between the support and the photosensitive layer, it is known to interpose a primer layer containing an epoxy resin as a component (Japanese Patent Publication No. 61-5
No. 4219). However, although this primer layer has good adhesion to the support, it has the disadvantage that adhesion to the photosensitive layer is largely dependent on the components of the photosensitive layer. For example, when the components of the photosensitive layer are changed in an attempt to improve printing durability, scratch resistance, sensitivity, fine line reproducibility, etc., there is a problem in that the adhesion between the primer layer and the photosensitive layer decreases.

【0006】また、耐スクラッチ性に関しては、感光層
の柔軟性とともに、プライマー層の柔軟性にも大きく影
響をうける。この点においても、エポキシ樹脂より、よ
り柔軟なプライマー層が望まれていた。また、光剥離性
感光層を用いる水なしPS版に関して、プライマー層に
ゴム成分を用い、そのゴム成分がポリウレタン樹脂であ
るものが知られている(特開昭61−163343号)
。しかし、これは、支持体との接着に関して、まだ、十
分でないという問題点を有していた。
[0006] Furthermore, scratch resistance is greatly affected by the flexibility of the primer layer as well as the flexibility of the photosensitive layer. In this respect as well, a primer layer that is more flexible than epoxy resin has been desired. Furthermore, regarding a waterless PS plate using a photoreleasable photosensitive layer, it is known that a rubber component is used in the primer layer, and the rubber component is a polyurethane resin (JP-A-61-163343).
. However, this method still had the problem of insufficient adhesion to the support.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、支持体と感光層との接着性が改良された、柔軟性
に富んだ新規なプライマー層を有する水なしPS版を提
供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a waterless PS plate having a novel highly flexible primer layer with improved adhesion between the support and the photosensitive layer. be.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の目的は、支持体
上にプライマー層、感光層、及びシリコーンゴム層をこ
の順に積層してなる水なしPS版において、プライマー
層が、分子中に重合可能なエチレン性不飽和基を有する
分子量2000以上のポリウレタンを含む組成物をエネ
ルギー線により硬化してなる層であることを特徴とする
水なしPS版により達成される。この発明の好ましい態
様において、該プライマー層は、光重合開始剤を含有し
、エネルギー線が450nmより短波長の光により硬化
してなる層、又は電子線により硬化してなる層である。
[Means for Solving the Problems] An object of the present invention is to provide a waterless PS plate in which a primer layer, a photosensitive layer, and a silicone rubber layer are laminated in this order on a support, in which the primer layer is polymerized in the molecule. This is achieved by a waterless PS plate characterized in that it is a layer formed by curing a composition containing a polyurethane with a molecular weight of 2000 or more and having possible ethylenically unsaturated groups using energy rays. In a preferred embodiment of the present invention, the primer layer contains a photopolymerization initiator and is a layer cured by energy rays having a wavelength shorter than 450 nm, or a layer cured by electron beams.

【0009】以下、本発明の水なしPS版について詳し
く説明する。 <支持体> 支持体としては、通常の平版印刷機等にセットできるた
わみ性と印刷時に加わる荷重に耐えうるものでなければ
ならない。代表的なものとしてはアルミニウム、銅、鋼
等の金属板、ポリエチレンテレフタレートのようなプラ
スチックフィルムもしくはシートあるいはコート紙、ゴ
ム等があげられる。
The waterless PS plate of the present invention will be explained in detail below. <Support> The support must be flexible enough to be set in a normal lithographic printing machine, etc., and must be able to withstand the load applied during printing. Typical examples include metal plates such as aluminum, copper, and steel, plastic films or sheets such as polyethylene terephthalate, coated paper, and rubber.

【0010】また複合された支持体、ゴム弾性を有する
支持体、ゴム弾性層を有する支持体、シリンダー状の支
持体を用いることもできる。好ましい支持体としてアル
ミニウム板や表面にアルミ箔をラミネートした、紙やプ
ラスチックフィルムがある。本発明において用いられる
アルミニウム板は、純アルミニウムや、アルミニウムを
主成分とし、微量の異原子を含むアルミニウム合金等の
板状体である。この異原子としては、珪素、鉄、マンガ
ン、銅、マグネシウム、クロム、亜鉛、ビスマス、ニッ
ケル、チタンなどがある。これらの異原子の含有量は高
々10重量%以下である。本発明に好適なアルミニウム
は純アルミニウムであるが、完全に純粋なアルミニウム
は、精練技術上製造が困難であるので、できるだけ異原
子の含有量の低いものがよい。又、上述した程度の含有
率のアルミニウム合金であれば、本発明に使用しうる素
材ということができる。このような本発明に適用される
アルミニウム板は、その組成が特定されるものではなく
従来公知、公用の素材のものを適宜利用することができ
る。本発明に用いられるアルミニウム板の厚さは、およ
そ0.1mm〜0.5mm程度が適当である。
It is also possible to use a composite support, a support with rubber elasticity, a support with a rubber elastic layer, and a cylindrical support. Preferred supports include aluminum plates, paper and plastic films laminated with aluminum foil on the surface. The aluminum plate used in the present invention is a plate-shaped body such as pure aluminum or an aluminum alloy containing aluminum as a main component and a trace amount of foreign atoms. These foreign atoms include silicon, iron, manganese, copper, magnesium, chromium, zinc, bismuth, nickel, and titanium. The content of these foreign atoms is at most 10% by weight or less. Aluminum suitable for the present invention is pure aluminum, but since completely pure aluminum is difficult to produce due to scouring technology, it is preferable to use aluminum with as low a content of foreign atoms as possible. Further, any aluminum alloy having the above-mentioned content can be said to be a material that can be used in the present invention. The composition of the aluminum plate applied to the present invention is not specified, and conventionally known and publicly used materials can be used as appropriate. The appropriate thickness of the aluminum plate used in the present invention is approximately 0.1 mm to 0.5 mm.

【0011】この様なアルミニウム板は、所望により、
表面の圧延油を除去するために、例えば界面活性剤又は
アルカリ性水溶液で処理して脱脂する。このように脱脂
されたアルミニウム板は所望により陽極酸化処理および
/または親水化処理しても良い。親水化処理としては、
アルカリ金属珪酸塩水溶液処理、又はコロイドシリカゾ
ルの塗布が好ましい。アルカリ金属珪酸塩水溶液処理し
た後に引き続いて、コロイドシリカゾルの塗布を行って
も良い。
[0011] If desired, such an aluminum plate may be
In order to remove the rolling oil on the surface, it is degreased by treatment with, for example, a surfactant or an alkaline aqueous solution. The aluminum plate thus degreased may be subjected to anodic oxidation treatment and/or hydrophilization treatment, if desired. As a hydrophilic treatment,
Treatment with aqueous alkali metal silicate solutions or application of colloidal silica sol is preferred. After the treatment with aqueous alkali metal silicate solution, colloidal silica sol may be applied.

【0012】また、支持体を種々のシランカップリング
剤で表面処理することにより、プライマー層との密着性
をさらに向上させることができる。処理方法としてはシ
ランカップリング剤を0.1〜3重量%の水溶液にして
用いるのが一般的であるが、さらに高濃度であってもな
んら差しつかえなく、シランカップリング剤の種類や処
理時間等によってはさらに低濃度であっても充分な密着
性の向上が認められる。シランカップリング剤の塗布量
は乾燥重量で5mg/m2 〜100mg/m2 が適
当である。 <プライマー層> 本発明のプライマー層に使用されるウレタンアクリレー
ト又はウレタンメタクリレートは、2個又は3個以上の
イソシアネート基を有するイソシアネート化合物と、水
酸基を有する重合性のアクリル(又はメタクリル)酸エ
ステル類を公知の方法で反応させて得られた化合物で、
分子量が2000以上のものである。
[0012] Furthermore, by surface treating the support with various silane coupling agents, the adhesion with the primer layer can be further improved. As a treatment method, it is common to use a silane coupling agent in an aqueous solution of 0.1 to 3% by weight, but even higher concentrations are acceptable, and the type of silane coupling agent and treatment time are acceptable. In some cases, sufficient improvement in adhesion is observed even at lower concentrations. The appropriate coating amount of the silane coupling agent is 5 mg/m2 to 100 mg/m2 in terms of dry weight. <Primer layer> The urethane acrylate or urethane methacrylate used in the primer layer of the present invention is composed of an isocyanate compound having two or three or more isocyanate groups and a polymerizable acrylic (or methacrylic) acid ester having a hydroxyl group. A compound obtained by reacting with a known method,
The molecular weight is 2000 or more.

【0013】分子量が2000を下回ると、エネルギー
線によって硬化した後のプライマー層が非常に硬質とな
ってしまい、耐スクラッチ性に問題が生じてしまう。本
発明に使用されるプライマー層は、鉛筆硬度法(JIS
  H8602記載)で測定した結果、Hよりも柔軟で
ある。イソシアネート化合物としてはトリレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメ
タンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、モルフォ
リンジイソシアネート、ジフェニルエーテルジイソシア
ネート、リジンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、
[0013] When the molecular weight is less than 2000, the primer layer becomes extremely hard after being cured by energy rays, causing a problem in scratch resistance. The primer layer used in the present invention is based on the pencil hardness method (JIS
As a result of measurement using H8602 (described in H8602), it is more flexible than H. Isocyanate compounds include tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, morpholine diisocyanate, diphenyl ether diisocyanate, lysine diisocyanate, isophorone diisocyanate,

【0014】[0014]

【化1】[Chemical formula 1]

【0015】等がある。又、これらのイソシアネート化
合物と下記のポリオールとをイソシアネート基が残存す
るような比率で反応させたものでもよい。ポリオールと
してはポリエチレングリコール、ポリエステルジオール
、ポリエーテルエステルジオール、エチレングリコール
、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ポ
リプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、ト
リエチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプ
ロピレングリコール、ポリウレタンポリオール、不飽和
ポリエステルポリオール等がある。
[0015] etc. Alternatively, these isocyanate compounds and the following polyols may be reacted in a ratio such that isocyanate groups remain. Polyols include polyethylene glycol, polyester diol, polyether ester diol, ethylene glycol, diethylene glycol, neopentyl glycol, polypropylene glycol, polybutylene glycol, triethylene glycol, hexamethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, and polyurethane. There are polyols, unsaturated polyester polyols, etc.

【0016】水酸基を有する重合性のアクリル(又はメ
タクリル)酸エステル類としては、例えば2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ
)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ
)アクリレート、ポリエステルグリコールモノ(メタ)
アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アク
リレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アク
リレート、キシリレンジアミン1モルのグリシジルメタ
クリレート4モル付加物、エポキシ化合物の(メタ)ア
クリル酸付加物などがある。
Examples of polymerizable acrylic (or methacrylic) acid esters having a hydroxyl group include 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, and polyethylene glycol. Mono(meth)acrylate, polypropylene glycol mono(meth)acrylate, polyester glycol mono(meth)
Examples include acrylate, pentaerythritol tri(meth)acrylate, dipentaerythritol tetra(meth)acrylate, an adduct of 4 moles of glycidyl methacrylate with 1 mole of xylylene diamine, and a (meth)acrylic acid adduct of an epoxy compound.

【0017】本発明に用いられるプライマー層には、上
記ウレタンアクリレート又はウレタンメタクリレートと
相溶性のある重合性のモノマーを添加してもよく、この
ようなモノマーとしては、スチレン、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、ビニルエステル、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、ヘキサンジオールジ
アクリレート、カルビトールアクリレート、トリエチレ
ングリコールジアクリレート、ペンタエリスリトールテ
トラアクリレート、トリメチロールプロパントリエトキ
シトリアクリレート等の多官能不飽和モノマー等が用い
られる。これらの多官能不飽和モノマーの添加量は50
重量%以下が望ましい。
[0017] A polymerizable monomer that is compatible with the urethane acrylate or urethane methacrylate described above may be added to the primer layer used in the present invention. Examples of such monomers include styrene, acrylic acid ester, and methacrylic acid. Polyfunctional unsaturated monomers such as ester, vinyl ester, trimethylolpropane triacrylate, hexanediol diacrylate, carbitol acrylate, triethylene glycol diacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, trimethylolpropane triethoxy triacrylate, etc. are used. The amount of these polyfunctional unsaturated monomers added is 50
It is desirable that the amount is less than % by weight.

【0018】本発明に用いられるプライマー層にはフイ
ルム形成能を有するバインダーとして、天然ゴム、ポリ
ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体、ニト
リルゴム、アクリルゴム、ブチルゴム、ポリウレタン、
ポリエステル、ポリアミド、エポキシ樹脂、尿素樹脂、
フェノール樹脂、メラミン樹脂等を含有してもよい。本
発明の好ましい実施態様において、プライマー層に使用
される光重合開始剤としては、ベンゾインエーテル系、
ベンゾフェノン系、ケタール系、アセトフェノン系、チ
オキサントン系等の公知の光重合開始剤を使用できる。
The primer layer used in the present invention contains natural rubber, polybutadiene rubber, styrene-butadiene copolymer, nitrile rubber, acrylic rubber, butyl rubber, polyurethane, as a binder having film-forming ability.
polyester, polyamide, epoxy resin, urea resin,
It may also contain phenol resin, melamine resin, etc. In a preferred embodiment of the present invention, the photopolymerization initiator used in the primer layer includes benzoin ether type,
Known photopolymerization initiators such as benzophenone, ketal, acetophenone, and thioxanthone can be used.

【0019】例えば、ベンゾフェノン、ミヒラーケトン
、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾイン
エチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾ
インイソブチルエーテル、α−メチロールベンゾイン、
α−メチロールベンゾインイソメチルエーテル、α−メ
トキシベンゾインエーテル、ベンゾインフェニルエーテ
ル、α−t−ブチルベンゾイン、2,2−ジメトキシフ
ェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシフェニルア
セトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、ベ
ンジル、ピバロイン、アンスラキノン、ベンズアンスラ
キノン、2−エチルアンスラキノン、2−クロルアンス
ラキノン、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、
α−ヒドロキシイソブチルフェノン、クロロチオキサン
トン、3,3−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン
、2,4−ジエチルチオキサントン、1−ヒドロキシシ
クロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−〔4−(メ
チルチオ)フェニル〕−2−モルフォリノ−1−プロパ
ン等を挙げることができる。
For example, benzophenone, Michler's ketone, benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin propyl ether, benzoin isobutyl ether, α-methylolbenzoin,
α-methylolbenzoin isomethyl ether, α-methoxybenzoin ether, benzoin phenyl ether, α-t-butylbenzoin, 2,2-dimethoxyphenylacetophenone, 2,2-diethoxyphenylacetophenone, 2,2-diethoxyacetophenone, Benzyl, pivaloin, anthraquinone, benzanthraquinone, 2-ethyl anthraquinone, 2-chloroanthraquinone, hydroxycyclohexylphenyl ketone,
α-Hydroxyisobutylphenone, chlorothioxanthone, 3,3-dimethyl-4-methoxybenzophenone, 2,4-diethylthioxanthone, 1-hydroxycyclohexylphenylketone, 2-methyl-[4-(methylthio)phenyl]-2-morpholino -1-propane and the like can be mentioned.

【0020】本発明においては、上記光重合開始剤と共
に光重合促進剤(ジメチルアミノエタノール、p−ジメ
チルアミノ安息香酸イソアミルエステル、p−ジメチル
アミノ安息香酸エチルエステルなど)を併用することも
好ましい。本発明のプライマー層において、ウレタンア
クリレート又はウレタンメタクリレート10重量部に対
して光重合開始剤は0.05〜1.0重量部が好ましく
、より好ましくは0.1〜0.5重量部であり、光重合
促進剤は、0.1〜0.5重量部が好ましい。
In the present invention, it is also preferable to use a photopolymerization accelerator (dimethylaminoethanol, p-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester, p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, etc.) together with the photopolymerization initiator. In the primer layer of the present invention, the amount of the photopolymerization initiator is preferably 0.05 to 1.0 parts by weight, more preferably 0.1 to 0.5 parts by weight, based on 10 parts by weight of urethane acrylate or urethane methacrylate. The photopolymerization accelerator is preferably 0.1 to 0.5 parts by weight.

【0021】本発明のプライマー層と基板との接着力を
さらに向上させるために、特願平2−21072号明細
書に記載されている様なジアゾニウム塩重縮合生成物を
ウレタンアクリレート又はウレタンメタクリレートに対
して0.1重量%から20重量%、好ましくは0.5重
量%から10重量%添加してもよい。この他、ハレーシ
ョン防止剤としての染料や顔料、白色化のためのTiO
2 、焼出し付与剤としての退色性染料や発色性染料、
シリコーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤を添加し
てもよい。
In order to further improve the adhesive strength between the primer layer of the present invention and the substrate, a diazonium salt polycondensation product as described in Japanese Patent Application No. 2-21072 is added to urethane acrylate or urethane methacrylate. It may be added in an amount of 0.1% to 20% by weight, preferably 0.5% to 10% by weight. In addition, dyes and pigments as antihalation agents, TiO for whitening
2. Fading dyes and color-forming dyes as printing-out imparting agents;
A silicone surfactant or a fluorine surfactant may be added.

【0022】上記組成物を適当な溶媒に溶解させ、支持
体上に塗布した後、乾燥し、活性光線に曝露し又は電子
線を照射し、硬化させて、本発明のプライマー層を形成
させる。本発明において光硬化させるために用いられる
光源は特に限定されないが、高圧水銀ランプ等を用いる
ことができる。また電子線硬化させるための照射機は特
に限定されないが、走査型、非走査型(カーテン法)等
が使用される。
The above composition is dissolved in a suitable solvent, applied onto a support, dried, exposed to actinic rays or irradiated with electron beams, and cured to form the primer layer of the present invention. Although the light source used for photocuring in the present invention is not particularly limited, a high-pressure mercury lamp or the like can be used. Further, the irradiation device for curing the electron beam is not particularly limited, but a scanning type, a non-scanning type (curtain method), etc. are used.

【0023】本発明のプライマー層の塗布量は乾燥重量
で1〜50g/m2 が適当である。 <感光層> 本発明で使用される感光層は一般的には露光によって現
像液に対する溶解性に差が生じるか、又は上層のシリコ
ーンゴム層との界面で接着性に変化を生じるものであれ
ばいかなるものであっても使用することができ、好まし
くは光重合性感光物よりなり、 イ)沸点100℃以上のエチレン性不飽和モノマーもし
くはオリゴマーよりなる光重合性モノマ又はオリゴマー
ロ)光重合開始剤、および ハ)高分子化合物からなるバインダーを含んでいる。
The coating amount of the primer layer of the present invention is suitably 1 to 50 g/m 2 in terms of dry weight. <Photosensitive layer> The photosensitive layer used in the present invention generally has a solubility in a developer that differs depending on exposure, or a change in adhesiveness at the interface with the upper silicone rubber layer. Any material can be used, preferably a photopolymerizable photosensitive material, a) a photopolymerizable monomer or oligomer made of an ethylenically unsaturated monomer or oligomer having a boiling point of 100° C. or higher; and (a) a photopolymerization initiator. , and c) contains a binder made of a polymer compound.

【0024】以下、各成分について説明する。 イ)光重合性モノマー又はオリゴマー光重合性モノマー
あるいはオリゴマーの代表的な例としては、炭素数30
以下の1価のアルコールあるいは1価のアミンから誘導
された、沸点100℃以上の(メタ)アクリル酸エステ
ル、あるいは(メタ)アクリルアミド、炭素数80以下
の多価アルコールあるいは多価アミンから誘導された沸
点100℃以上の(メタ)アクリル酸エステル、あるい
は(メタ)アクリルアミドをあげることができる。
Each component will be explained below. b) Photopolymerizable monomer or oligomer Typical examples of photopolymerizable monomers or oligomers include carbon atoms of 30
(Meth)acrylic esters with a boiling point of 100°C or higher, derived from the following monohydric alcohols or monovalent amines, or (meth)acrylamide, polyhydric alcohols or polyhydric amines with a carbon number of 80 or less Examples include (meth)acrylic acid ester or (meth)acrylamide having a boiling point of 100°C or higher.

【0025】次に本発明において有用な代表的モノマー
を列挙する。これらのうちのいくつかのものは、本発明
で有用なオリゴマーの原料として用いることもできる。 (イ−i)次に示すアルコール類の(メタ)アク  リ
ル酸エステルメタノール、エタノール、プロパノール、
ペンタノール、シクロヘキサノール、オクタノール、ウ
ンデカノール、ノルボルニルアルコール、ポリメチレン
グリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、グリセロール、トリメチロールメタン、ペンタエリ
スリトール(イ−ii)(メタ)アクリル酸グリシジル
エステルと、ハロゲン化水素、アミン、カルボン酸など
の付加物、グリシジル基の開環重合体など、たとえば、
Next, representative monomers useful in the present invention will be listed. Some of these can also be used as raw materials for oligomers useful in the present invention. (i-i) (meth)acrylic acid esters of the following alcohols methanol, ethanol, propanol,
Pentanol, cyclohexanol, octanol, undecanol, norbornyl alcohol, polymethylene glycol, ethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, polypropylene glycol, glycerol, trimethylolmethane, pentaerythritol (i-ii) (meth)glycidyl acrylate For example, esters and adducts of hydrogen halides, amines, carboxylic acids, etc., ring-opened polymers of glycidyl groups, etc.

【0026】[0026]

【化2】[Case 2]

【0027】(イ−iii )次に示すような(メタ)
アクリルアミド誘導体(メタ)アクリルアミド、N−メ
チロール(メタ)アクリルアミド、N−メトキシメチル
(メタ)アクリルアミド、メチレンビス(メタ)アクリ
ルアミド、ヘキサメチレンビス(メタ)アクリルアミド
、ジアセトンアクリルアミド、ヒドロキシメチルジアセ
トンアクリルアミド。
(I-iii) The following (meta)
Acrylamide derivatives (meth)acrylamide, N-methylol (meth)acrylamide, N-methoxymethyl (meth)acrylamide, methylenebis(meth)acrylamide, hexamethylenebis(meth)acrylamide, diacetone acrylamide, hydroxymethyldiacetone acrylamide.

【0028】本発明において光重合性感光物に使用でき
る最も有用なモノマーとしては次のような例をあげるこ
とができる。エチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリ
メチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタ
エリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエ
リスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリ
スリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリ
スリトールヘキサ(メタ)アクリレートロ)光重合開始
剤 本発明において使用できる光重合開始剤の代表的な例と
して次のようなものをあげることができる。(ロ−i)
ベンゾフェノン誘導体、たとえばベンゾフェノン、ミヒ
ラー氏ケトン、キサントン、アンスロン、チオキサント
ン、アクリドン、2−クロロアクリドン、2−クロロ−
N−n−ブチルアクリドなど(ロ−ii)ベンゾイン誘
導体、たとえばベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル
、ベンゾインエチルエーテルなど(ロ−iii )キノ
ン類、たとえば、p−ベンゾキノン、β−ナフトキノン
、β−メチルアントラキノンなど(ロ−iv)イオウ化
合物、たとえば、ジベンジルジサルファイド、ジ−n−
ブチルジサルファイドなど(ロ−v)アゾあるいはジア
ゾ化合物、たとえば2−アゾ−ビス−イソブチロニトリ
ル、1−アゾ−ビス−1−シクロヘキサンカルボニトリ
ル、p−ジアゾベンジルエチルアニリン、コンゴーレッ
ドなど(ロ−vi)ハロゲン化合物、たとえば四臭化炭
素、臭化銀、α−クロロメチルナフタリン、トリハロメ
チル−S−トリアジン系化合物など(ロ−vii )過
酸化物、たとえば過酸化ベンゾイルなど(ロ−viii
)ウラニル塩、たとえば硝酸ウラニルなど ハ)高分子化合物からなるバインダー 高分子化合物からなるバインダーとしては、室温でフィ
ルム形成能のある溶媒可溶性の樹脂であればいずれも使
用できる。例えばポリアミド系樹脂、アクリル系樹脂、
ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂等が使用でき
るが、特に好ましい樹脂はポリウレタン樹脂である。こ
れは、プライマー層と感光層間にウレタン結合、ウレア
結合による分子間水素結合が期待でき、層間での接着が
より強固になると考えられるからである。
The most useful monomers that can be used in the photopolymerizable photosensitive material of the present invention include the following. Ethylene glycol di(meth)acrylate, polyethylene glycol di(meth)acrylate,
Trimethylolethane tri(meth)acrylate, trimethylolpropane tri(meth)acrylate, pentaerythritol tetra(meth)acrylate, pentaerythritol tri(meth)acrylate, dipentaerythritol penta(meth)acrylate, dipentaerythritol hexa(meth)acrylate Acrylate Photopolymerization Initiator Typical examples of photopolymerization initiators that can be used in the present invention include the following. (ro-i)
Benzophenone derivatives, such as benzophenone, Michler's ketone, xanthone, anthrone, thioxanthone, acridone, 2-chloroacridone, 2-chloro-
N-n-butyl acrylate, etc. (ro-ii) Benzoin derivatives, such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, etc. (ro-iii) Quinones, such as p-benzoquinone, β-naphthoquinone, β-methylanthraquinone, etc. (ro-iii) -iv) sulfur compounds, such as dibenzyl disulfide, di-n-
(rho-v)azo or diazo compounds such as butyl disulfide, such as 2-azo-bis-isobutyronitrile, 1-azo-bis-1-cyclohexanecarbonitrile, p-diazobenzylethylaniline, Congo red, etc. -vi) Halogen compounds, such as carbon tetrabromide, silver bromide, α-chloromethylnaphthalene, trihalomethyl-S-triazine compounds, etc. (lo-vii) Peroxides, such as benzoyl peroxide, etc. (lo-viii)
) Uranyl salts such as uranyl nitrate c) Binder made of a polymeric compound As the binder made of a polymeric compound, any solvent-soluble resin that can form a film at room temperature can be used. For example, polyamide resin, acrylic resin,
Although polyurethane resins, polyester resins, etc. can be used, polyurethane resins are particularly preferred. This is because intermolecular hydrogen bonding due to urethane bonds and urea bonds can be expected between the primer layer and the photosensitive layer, and it is thought that the adhesion between the layers will become stronger.

【0029】感光層のバインダーとして用いるポリウレ
タン樹脂として好ましいものは、ポリエステルポリオー
ル、ポリエーテルポリオールやポリアルコールとポリイ
ソシアネートから誘導されたものや、上記のポリオール
の一部をポリアミンで置換して鎖延長を行ったウレア結
合含有のポリウレタン樹脂である。ポリエステルポリオ
ールの例として、縮合系ポリエステルポリオール、ラク
トン系ポリエステルポリオール、ポリカーボネートジオ
ールなどがある。縮合系のポリエステルポリオールは、
アジピン酸とエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、
ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、1
,6−ヘキサンジオール等との脱水縮合で得られるもの
である。
Preferred polyurethane resins used as binders for the photosensitive layer include those derived from polyester polyols, polyether polyols, polyalcohols and polyisocyanates, and polyurethane resins derived from polyols and polyisocyanates, as well as polyurethane resins derived from polyester polyols, polyalcohols and polyisocyanates, and polyurethane resins derived from polyester polyols, those derived from polyalcohols and polyisocyanates, and polyurethane resins derived by substituting a portion of the above polyols with polyamines to extend the chain. This is a polyurethane resin containing urea bonds. Examples of polyester polyols include condensed polyester polyols, lactone polyester polyols, and polycarbonate diols. Condensation type polyester polyol is
Adipic acid and ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol,
Neopentyl glycol, trimethylolpropane, 1
, 6-hexanediol and the like.

【0030】ラクトン系ポリエステルポリオールは例え
ばε−カプトラクトンとジオールの開環重合によって得
られるものである。ポリカーボネートジオールは、例え
ば、1,6−ヘキサンジオールとエチレンカーボネート
との反応で得られるものである。ポリエーテルポリオー
ルは、活性水素をもつ開始剤とアルキレンオキサイドの
反応によって得ることができ、アルキレンオキサイドと
してプロピレンオキサイドやエチレンオキサイドを用い
ることができる。
The lactone polyester polyol is obtained, for example, by ring-opening polymerization of ε-captolactone and a diol. Polycarbonate diol is obtained, for example, by the reaction of 1,6-hexanediol and ethylene carbonate. A polyether polyol can be obtained by reacting an initiator having active hydrogen with an alkylene oxide, and propylene oxide or ethylene oxide can be used as the alkylene oxide.

【0031】ポリアルコールとしては、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、
1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ト
リメチロールプロパン、1,6−ヘキサンジオールなど
がある。また、ポリイソシアネートとしては、1,5−
ナフタレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、キシ
リレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、テ
トラメチルキシリレンジイソシアネート、リジンエステ
ルトリイソシアネート、1,6,11−ウンデカントリ
イソシアネート、1,8−ジイソシアネート−4−イソ
シアネートメチルオクタン、1,3,6−ヘキサメチレ
ントリイソシアネート、ビシクロヘプタントリイソシア
ネートなどがある。
[0031] Polyalcohols include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol,
Examples include 1,4-butanediol, neopentyl glycol, trimethylolpropane, and 1,6-hexanediol. In addition, as polyisocyanate, 1,5-
Naphthalene diisocyanate, tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, lysine diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate, lysine ester triisocyanate, 1,6,11-undecane triisocyanate, 1,8 -Diisocyanate-4-isocyanate Methyl octane, 1,3,6-hexamethylene triisocyanate, bicycloheptane triisocyanate and the like.

【0032】ポリアミンの例としてジフェニルメタンジ
アミン誘導体や、m−フェニレンジアミン誘導体、エチ
レンジアミン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジア
ミノヘキサン、イソホロンジアミンなどがある。これら
のポリウレタン樹脂の添加量は、感光層の全乾燥重量に
対して、10〜90重量%が適当である。
Examples of polyamines include diphenylmethanediamine derivatives, m-phenylenediamine derivatives, ethylenediamine, 1,4-diaminobutane, 1,6-diaminohexane, and isophoronediamine. The amount of these polyurethane resins added is suitably 10 to 90% by weight based on the total dry weight of the photosensitive layer.

【0033】前述の光重合性感光物以外に用いることの
できる他の感光物としては露光によって現像液に対する
溶解性に差が生じるものかあるいは上層のシリコーンゴ
ム層との接着力が変化するものであればよい。このよう
なものとしては特開昭62−50760 号公報に記載
されている光二量化型感光物、光硬化性ジアゾ樹脂感光
物、o−キノンジアジド化合物からなる感光物を挙げる
ことが出来る。
In addition to the above-mentioned photopolymerizable photosensitive materials, other photosensitive materials that can be used include those whose solubility in a developing solution varies depending on exposure, or whose adhesive strength with the upper silicone rubber layer changes. Good to have. Examples of such photosensitive materials include photosensitive materials of photodimerization type, photocurable diazo resin photosensitive materials, and photosensitive materials comprising o-quinonediazide compounds, which are described in JP-A No. 62-50760.

【0034】上記感光層には目的に応じて添加剤を加え
てもよい。例えば安定化剤としてハイドロキノン、p−
メトキシフェノール、ジ−t−ブチル−p−クレゾール
、ピロガロール、t−ブチルカテコール、ベンゾキノン
、4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフ
ェノール)、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、2−メルカプトベンゾイミ
ダゾール等が挙げることが出来る。また感光層の着色を
目的として染料もしくは顔料や、焼出し剤としてpH指
示薬、ロイコ染料や退色型染料を添加してもよい。また
感光層中には少量のポリジメチルシロキサン、メチルス
チレン変性ポリジメチルシロキサン、オレフィン変性ポ
リジメチルシロキサン、シランカップリング剤、シリコ
ーンジアクリレート、シリコーンジメタクリレート等の
シリコーン化合物を添加してもよい。更に、塗布適性を
向上させるために、フッ素系界面活性剤を添加してもよ
い。更に必要によりシリコーンゴム層との接着性を強化
するために、シリカ粉末や表面を(メタ)アクリロイル
基やアリル基含有シランカップリング剤で処理した疎水
性シリカ粉末を全感光層組成物に対して50重量%以下
の層で添加してもよい。その他の添加剤としてエポキシ
樹脂、ケトン樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニル共重合体やジアゾニウム
塩重縮合物を加えてもよい。
Additives may be added to the photosensitive layer depending on the purpose. For example, hydroquinone, p-
Methoxyphenol, di-t-butyl-p-cresol, pyrogallol, t-butylcatechol, benzoquinone, 4,4'-thiobis(3-methyl-6-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis(4-methyl -6
-t-butylphenol), 2-mercaptobenzimidazole, and the like. Further, dyes or pigments may be added for the purpose of coloring the photosensitive layer, and pH indicators, leuco dyes, and fading dyes may be added as print-out agents. Further, a small amount of silicone compounds such as polydimethylsiloxane, methylstyrene-modified polydimethylsiloxane, olefin-modified polydimethylsiloxane, silane coupling agent, silicone diacrylate, silicone dimethacrylate, etc. may be added to the photosensitive layer. Furthermore, a fluorosurfactant may be added to improve coating suitability. Furthermore, in order to strengthen the adhesion with the silicone rubber layer if necessary, silica powder or hydrophobic silica powder whose surface has been treated with a (meth)acryloyl group or allyl group-containing silane coupling agent is added to the entire photosensitive layer composition. It may be added in a layer of 50% by weight or less. As other additives, epoxy resins, ketone resins, melamine resins, alkyd resins, vinyl acetate copolymers, vinyl chloride copolymers, and diazonium salt polycondensates may be added.

【0035】上述の如き感光層組成物は2−メトキシエ
タノール、2−メトキシエチルアセテート、乳酸メチル
、乳酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、メタノール、エタノール、メチルエチルケトン、水
などの適当な溶剤の単独またはこれらを適当に組合せた
混合溶媒に溶解して、乾燥後の重量で約0.1〜20g
/m2 、より好ましくは0.5〜10g/m2 の被
覆量となるように前記のプライマー層上に塗布し乾燥さ
せる。 <シリコーンゴム層> 本発明において好ましく用いられるシリコーンゴム層は
線状又は部分的に架橋したポリジオルガノシロキサンで
あり、次のような繰返し単位を有する。
The photosensitive layer composition as described above can be prepared using a suitable compound such as 2-methoxyethanol, 2-methoxyethyl acetate, methyl lactate, ethyl lactate, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, methanol, ethanol, methyl ethyl ketone, water, etc. Approximately 0.1 to 20 g after drying when dissolved in a solvent alone or a mixed solvent of an appropriate combination of these solvents
The primer layer is coated on the primer layer at a coating weight of 0.5 to 10 g/m2, preferably 0.5 to 10 g/m2, and dried. <Silicone Rubber Layer> The silicone rubber layer preferably used in the present invention is a linear or partially crosslinked polydiorganosiloxane, and has the following repeating units.

【0036】 −(Si(R)2−O)− ここで、Rはアルキル基、アリール基、アルケニル基又
はこれらの組み合わされた一価の基を表わし、それらは
ハロゲン原子、アミノ基、ヒドロキシ基、アルコキシ基
、アリーロキシ基、(メタ)アクリロキシ基、チオール
基などの官能基を有していてもよい。なお、シリコーン
ゴム中には必要に応じ、シリカ、炭酸カルシウム、酸化
チタンなどの無機物の微粉末、前記のシランカップリン
グ剤、チタネート系カップリング剤やアルミニウム系カ
ップリング剤等の接着助剤や光重合開始剤を添加しても
よい。
-(Si(R)2-O)- Here, R represents an alkyl group, an aryl group, an alkenyl group, or a combination of these monovalent groups, and these include a halogen atom, an amino group, a hydroxy group, , an alkoxy group, an aryloxy group, a (meth)acryloxy group, a thiol group, or the like. In addition, the silicone rubber may contain fine powders of inorganic substances such as silica, calcium carbonate, and titanium oxide, adhesion aids such as the silane coupling agents, titanate coupling agents, and aluminum coupling agents, and light. A polymerization initiator may also be added.

【0037】上記ポリシロキサンを主たる骨格とする高
分子重合体(シリコーンゴム)の原料としては分子量数
千ないし数十万の末端に官能基を有するポリシロキサン
が使用され、これを次に示すような方法で架橋硬化して
シリコーンゴム層が得られる。即ち、具体的には両末端
にあるいは片末端のみに水酸基を有する上記ポリシロキ
サンに次のような一般式で示されるシラン系架橋剤を混
入し、必要に応じて有機金属化合物、例えば有機スズ化
合物、無機酸、アミン等の触媒を添加して、ポリシロキ
サンとシラン系架橋剤とを加熱し、又は常温で縮合硬化
せしめる。
Polysiloxane having a molecular weight of several thousand to several hundred thousand and having a functional group at the end is used as a raw material for the above-mentioned high molecular weight polymer (silicone rubber) whose main skeleton is polysiloxane. A silicone rubber layer is obtained by crosslinking and curing in a method. Specifically, a silane crosslinking agent represented by the following general formula is mixed into the polysiloxane having a hydroxyl group at both ends or only at one end, and if necessary, an organometallic compound such as an organotin compound is added. A catalyst such as an inorganic acid or an amine is added, and the polysiloxane and the silane crosslinking agent are heated or condensed and cured at room temperature.

【0038】 RnSiX4−n  ここで、nは1〜3の整数、Rは先に示したRと同様の
置換基であり、Xは−OH、−OR2 、−OAc、O
−N=CR2R3 、−Cl、−Br、−Iなどの置換
基を表わす。ここで、R2 、R3 は先に説明したR
と同じ意味でありR2、R3 はそれぞれ同じであって
も異なっていても良い。またAcはアセチル基を表わす
RnSiX4-n Here, n is an integer of 1 to 3, R is the same substituent as R shown above, and X is -OH, -OR2, -OAc, O
-N=represents a substituent such as CR2R3, -Cl, -Br, -I, etc. Here, R2 and R3 are R
has the same meaning, and R2 and R3 may be the same or different. Moreover, Ac represents an acetyl group.

【0039】その他末端に水酸基を有するオルガノポリ
シロキサン、ハイドロジェンポリシロキサン架橋剤と必
要に応じて上記のシラン系架橋剤とを縮合硬化セシメル
。この他≡SiH基と−CH=CH−基との付加反応に
よって架橋させた付加型シリコーン層も有用である。付
加型シリコーンゴム層は硬化時比較的湿度の影響を受け
にくく、その上高速で架橋させることが出来、一定の物
性のシリコーンゴム層を容易に得ることが出来るという
利点がある。ここで用いる付加型シリコーンゴム層は多
価ハイドロジェンオルガノポリシロキサンと、1分子中
に2個以上の−CH=CH−結合を有するポリシロキサ
ン化合物との反応によって得られるもので、望ましくは
、以下の成分: (1)  1分子中にケイ素原子に直接結合したアルケ
ニル基(より望ましくはビニル基)を少なくとも2個有
するオルガノポリシロキサン        100重
量部(2)  1分子中に少なくとも≡SiH結合を2
個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン   
                         
          0.1〜1000重量部(3) 
 付加触媒                    
            0.00001〜10重量部
からなる組成物を架橋硬化したものである。成分(1)
 のアルケニル基は分子鎖末端、中間のいずれにあって
もよく、アルケニル基以外の有機基として好ましいもの
は、置換もしくは非置換のアルキル基、アリール基であ
る。成分(1) は水酸基を微量有していてもよい。成
分(2)は成分(1)と反応してシリコーンゴム層を形
成するが、感光層に対する接着性の付与の役割も果たす
。成分(2) の水素基は分子鎖末端、中間のいずれに
あってもよく、水素以外の有機基しては成分(1)と同
様のものから選ばれる。成分(1) と成分(2) の
有機基はインキ反発性の向上の点で総じて基数の60%
以上がメチル基であることが好ましい。成分(1)及び
成分(2)の分子構造は直鎖状、環状、分枝状いずれで
もよく、どちらか少なくとも一方の分子量が1,000
を超えることがゴム物性の面で好ましく、更に成分(1
)の分子量が1,000を超えることが好ましい。
Other organopolysiloxanes and hydrogenpolysiloxanes having a hydroxyl group at the terminals are condensed and cured by combining the crosslinking agent with the above silane crosslinking agent. In addition, an addition type silicone layer crosslinked by an addition reaction between a ≡SiH group and a -CH=CH- group is also useful. The addition-type silicone rubber layer has the advantage that it is relatively unaffected by humidity during curing, can be crosslinked at high speed, and can easily obtain a silicone rubber layer with constant physical properties. The addition-type silicone rubber layer used here is obtained by the reaction of a polyvalent hydrogen organopolysiloxane with a polysiloxane compound having two or more -CH=CH- bonds in one molecule, and preferably contains the following: Components: (1) 100 parts by weight of an organopolysiloxane having at least two alkenyl groups (more preferably vinyl groups) directly bonded to silicon atoms in one molecule (2) At least two ≡SiH bonds in one molecule
Organohydrogenpolysiloxane

0.1-1000 parts by weight (3)
addition catalyst
It is obtained by crosslinking and curing a composition consisting of 0.00001 to 10 parts by weight. Ingredient (1)
The alkenyl group may be located either at the end or in the middle of the molecular chain, and preferred organic groups other than the alkenyl group are substituted or unsubstituted alkyl groups and aryl groups. Component (1) may have a trace amount of hydroxyl group. Component (2) reacts with component (1) to form a silicone rubber layer, but also plays the role of imparting adhesiveness to the photosensitive layer. The hydrogen group in component (2) may be located either at the end or in the middle of the molecular chain, and the organic groups other than hydrogen are selected from the same ones as in component (1). The organic groups of component (1) and component (2) account for 60% of the total number of bases in terms of improving ink repellency.
It is preferable that the above group is a methyl group. The molecular structure of component (1) and component (2) may be linear, cyclic, or branched, and the molecular weight of at least one of them is 1,000.
It is preferable from the viewpoint of rubber physical properties that the component (1
) preferably has a molecular weight of more than 1,000.

【0040】成分(1)としては、α,ω−ジビニルポ
リジメチルシロキサン、両末端メチル基の(メチルビニ
ルシロキサン)(ジメチルシロキサン)共重合体などが
例示され、成分(2)としては、両末端水素基のポリジ
メチルシロキサン、α,ω−ジメチルポリメチルハイド
ロジェンシロキサン、両末端メチル基の(メチルハイド
ロジェンシロキサン)(ジメチルシロキサン)共重合体
、環状、ポリメチルハイドロジェンシロキサン等が例示
される。
Examples of component (1) include α,ω-divinylpolydimethylsiloxane, (methylvinylsiloxane)(dimethylsiloxane) copolymer having methyl groups at both ends, and component (2), which has methyl groups at both ends. Examples include polydimethylsiloxane having hydrogen groups, α,ω-dimethylpolymethylhydrogensiloxane, (methylhydrogensiloxane)(dimethylsiloxane) copolymer having methyl groups at both ends, and cyclic polymethylhydrogensiloxane.

【0041】成分(3) (3)の付加触媒は、公知の
もののなかから任意に選ばれるが、特に白金系の化合物
が望ましく、白金単体、塩化白金、塩化白金酸、オレフ
ィン配位白金などが例示される。これらの組成物の硬化
速度を制御する目的で、テトラシクロ(メチルビニル)
シロキサンなどのビニル基含有のオルガノポリシロキサ
ン、炭素−炭素三重結合含有のアルコール、アセトン、
メチルエチルケトン、メタノール、エタノール、プロピ
レングリコールモノメチルエーテルなどの架橋抑制剤を
添加することも可能である。
Component (3) The addition catalyst in (3) can be arbitrarily selected from known ones, but platinum-based compounds are particularly preferred, and platinum alone, platinum chloride, chloroplatinic acid, olefin-coordinated platinum, etc. Illustrated. For the purpose of controlling the cure rate of these compositions, tetracyclo(methylvinyl)
Organopolysiloxanes containing vinyl groups such as siloxane, alcohols containing carbon-carbon triple bonds, acetone,
It is also possible to add crosslinking inhibitors such as methyl ethyl ketone, methanol, ethanol, propylene glycol monomethyl ether.

【0042】これらの組成物は、3成分を混合した時点
において付加反応が起き、硬化が始まるが、硬化速度は
反応温度が高くなるに従い急激に大きくなる特徴を有す
る。故に組成物のゴム化までのポットライフを長くし、
かつ感光層上での硬化時間を短くする目的で、組成物の
硬化条件は、支持体、感光層の特性が変らない範囲の温
度条件で、かつ完全に硬化するまで高温に保持しておく
ことが、感光層との接着力の安定性の面で好ましい。
[0042] These compositions undergo an addition reaction and begin curing when the three components are mixed, but the curing rate is characterized by rapidly increasing as the reaction temperature increases. Therefore, the pot life until rubberization of the composition is extended,
In addition, in order to shorten the curing time on the photosensitive layer, the curing conditions of the composition should be within a temperature range that does not change the characteristics of the support and photosensitive layer, and the composition should be maintained at a high temperature until completely cured. is preferable from the viewpoint of stability of adhesive force with the photosensitive layer.

【0043】これらの組成物の他に、アルケニルトリア
ルコキシシランなどの公知の接着付与剤を添加すること
や、縮合型シリコーンゴム層の組成物である水酸基含有
オルガノポリシロキサン、加水分解性官能基含有シラン
(もしくはシロキサン)を添加することも任意であり、
またゴム強度を向上させる目的で、シリカなどの公知の
充てん剤を添加することも任意である。
In addition to these compositions, known adhesion promoters such as alkenyltrialkoxysilanes may be added, and organopolysiloxanes containing hydroxyl groups, which are the compositions of the condensed silicone rubber layer, and hydrolyzable functional group-containing It is also optional to add silane (or siloxane),
Further, for the purpose of improving rubber strength, it is also optional to add a known filler such as silica.

【0044】本発明におけるシリコーンゴム層は印刷イ
ンキ反発層となるものであり、厚さが小さいとインキ反
発性の低下、傷が入りやすいなどの問題があり、厚さが
大きい場合、現像性が悪くなるという点から、厚みとし
ては0.5μmから5μmが好適である。ここに説明し
た水なしPS版においてシリコーンゴム層上に、更に種
々のシリコーンゴム層を塗工することも任意であり、ま
た感光層とシリコーンゴム層との間の接着力を上げる目
的、もしくはシリコーンゴム組成物中の触媒の被毒を防
止する目的で、感光層とシリコーンゴム層の間に接着層
を設けることも任意である。シリコーンゴム層の表面保
護のために、シリコーンゴム層上に、透明なフィルム、
例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、ポリエ
チレンテレフタレート、セロファン等をラミネートした
り、ポリマーのコーティングを施してもよい。更にシリ
コーンゴム層上に設けた透明なフィルムの反シリコーン
ゴム層側表面をマット化することもでき、この場合、ヨ
ーロッパ特許第130222B号に記載されているもの
が特に好ましい。
[0044] The silicone rubber layer in the present invention serves as a printing ink repellent layer, and if the thickness is small, there will be problems such as a decrease in ink repellency and the possibility of scratches; if the thickness is large, developability will be poor. In view of this, the thickness is preferably 0.5 μm to 5 μm. In the waterless PS plate described here, it is optional to coat various silicone rubber layers on top of the silicone rubber layer. For the purpose of preventing poisoning of the catalyst in the rubber composition, an adhesive layer may optionally be provided between the photosensitive layer and the silicone rubber layer. A transparent film is placed on the silicone rubber layer to protect the surface of the silicone rubber layer.
For example, it may be laminated with polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl alcohol, polyethylene terephthalate, cellophane, etc., or coated with a polymer. Furthermore, the surface of the transparent film provided on the silicone rubber layer on the side opposite to the silicone rubber layer can be matted, and in this case, the one described in European Patent No. 130222B is particularly preferred.

【0045】本発明による水なしPS版は原画を通して
露光されたのち、画像部の感光層の一部を溶解あるいは
一部あるいは全部を膨潤しうる現像液、あるいはシリコ
ーンゴム層を膨潤しうる現像液で現像される。この場合
画像部の感光層の一部及びその上のシリコーンゴム層が
除去される場合と画像部のシリコーンゴム層のみが除去
される場合がありこれは現像液の強さによって制御する
ことができる。
After the waterless PS plate according to the present invention is exposed through the original image, a developer capable of dissolving or swelling a part or all of the photosensitive layer in the image area, or a developer capable of swelling the silicone rubber layer is used. It is developed with In this case, part of the photosensitive layer in the image area and the silicone rubber layer thereon may be removed, or only the silicone rubber layer in the image area may be removed, and this can be controlled by the strength of the developer. .

【0046】本発明において用いられる現像液としては
、水なしPS版の現像液として公知のものが使用できる
。例えば、脂肪族炭化水素類〔ヘキサン、ヘプタン、“
アイソパーE,H,G”(エッソ化学(株) 製脂肪族
炭化水素類の商品名)あるいはガソリン、灯油など〕、
芳香族炭化水素類(トルエン、キシレンなど)、あるい
はハロゲン化炭化水素(トリクレンなど)に下記の極性
溶媒を添加したものが使用できる。・  アルコール類
(メタノール、エタノール、プロパノール、ベンジルア
ルコール、エチレングリコールモノフェニルエーテル、
2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、カ
ルビトールモノエチルエーテル、カルビトールモノメチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピ
レングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリ
コールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコールモ
ノメチルエーテル、プロピレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチ
レングリコール)・  ケトン類(アセトン、メチルエ
チルケトン)・  エステル類(酢酸エチル、乳酸メチ
ル、乳酸エチル、乳酸ブチル、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート、カルビトールアセテート
、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート)特に好ま
しい現像液は、特公昭63−21890 号に記載され
ているような平均分子量が100〜1,000のプロピ
レンオキサイド誘導体を0.1〜100重量%含有する
もの、及び特願平1−139558号に記載されている
ようなエチレングリコールモノアルキルエーテル又はジ
エチレングリコールモノアルキルエーテル(ここでアル
キル基としては炭素数5〜8のもの)を含有する水製現
像液である。
As the developing solution used in the present invention, those known as developing solutions for waterless PS plates can be used. For example, aliphatic hydrocarbons [hexane, heptane,
Isopar E, H, G” (trade name of aliphatic hydrocarbons manufactured by Esso Chemical Co., Ltd.) or gasoline, kerosene, etc.),
Aromatic hydrocarbons (toluene, xylene, etc.) or halogenated hydrocarbons (triclene, etc.) to which the following polar solvents are added can be used.・Alcohols (methanol, ethanol, propanol, benzyl alcohol, ethylene glycol monophenyl ether,
2-methoxyethanol, 2-ethoxyethanol, carbitol monoethyl ether, carbitol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, polyethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol, polypropylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol), ketones (acetone, methyl ethyl ketone), esters (ethyl acetate, methyl lactate, ethyl lactate, butyl lactate, propylene glycol monomethyl ether acetate, carbitol acetate, dimethyl phthalate) , diethyl phthalate) Particularly preferred developing solutions include those containing 0.1 to 100% by weight of propylene oxide derivatives having an average molecular weight of 100 to 1,000, as described in Japanese Patent Publication No. 63-21890, and It is an aqueous developer containing ethylene glycol monoalkyl ether or diethylene glycol monoalkyl ether (herein, the alkyl group has 5 to 8 carbon atoms) as described in No. 1-139558.

【0047】現像により、例えば上記のような現像液を
含む現像用パッドで版面をこすることにより、画像部の
シリコーンゴム層が除かれ、感光層が露出しその部分が
インク受容部となる。また特公昭63−33140号記
載の方法、即ち、画像部の感光層の少なくとも一部を溶
解し得る処理液を用いて、画像部の感光層の一部または
全部を溶出せしめ、しかるのちシリコーンゴム層を膨潤
させる作用のない水または水を主成分とする溶媒の存在
下で版面をこすることにより画像部のシリコーンゴム層
を剥離する現像法も適用可能である。この場合、特開昭
63−163357号に記載されている方法又はその方
法による自動現像機で現像することが好ましい。
During development, the silicone rubber layer in the image area is removed by, for example, rubbing the plate surface with a developing pad containing a developer as described above, and the photosensitive layer is exposed, which becomes an ink receiving area. Further, according to the method described in Japanese Patent Publication No. 63-33140, a part or all of the photosensitive layer in the image area is eluted using a processing liquid capable of dissolving at least a part of the photosensitive layer in the image area, and then the silicone rubber A developing method in which the silicone rubber layer in the image area is peeled off by rubbing the printing plate in the presence of water or a solvent containing water as a main component that does not have the effect of swelling the layer can also be applied. In this case, it is preferable to develop using the method described in JP-A-63-163357 or an automatic developing machine using that method.

【0048】かくして得られた刷版の画像形成性を確認
するため露出画像部(感光層)を染色液で染色し検版を
実施する。染色液を柔らかいパッドにしみこませ画像部
を軽くこすることにより感光層の露出した画像部のみが
染色され、これによりハイライト部まで現像が十分行な
われていることが確認出来る。染色液としては水溶性の
分散染料、酸性染料および塩基性染料のうちから選ばれ
る1種または2種以上を水、アルコール類、ケトン類、
エーテル類などの単独または2種以上の混合溶液に溶解
または分散せしめたものが用いられる。染色性を向上さ
せるために、カルボン酸類、アミン類、界面活性剤、染
色助剤などを加えることも効果的である。
In order to confirm the image forming properties of the thus obtained printing plate, the exposed image area (photosensitive layer) is stained with a staining solution and the plate is inspected. By impregnating a soft pad with the staining solution and lightly rubbing the image area, only the exposed image area of the photosensitive layer is dyed, thereby confirming that the development has been sufficiently performed to the highlight area. The dyeing solution is one or more selected from water-soluble disperse dyes, acidic dyes and basic dyes, mixed with water, alcohols, ketones,
It may be used alone or dissolved or dispersed in a mixed solution of two or more of ethers and the like. In order to improve dyeability, it is also effective to add carboxylic acids, amines, surfactants, dyeing aids, etc.

【0049】[0049]

【発明の効果】本発明の水なしPS版は、支持体とプラ
イマー層、プライマー層と感光層との接着強度が飛躍的
に向上し、画像露光した後、現像を行っても、上記の接
着は十分に保たれ、優れた画像再現性を示すとともに、
得られた平版印刷版は耐スクラッチ性、耐刷性に優れて
いる。なお、%は特に指定のない限り、重量%を示す。
Effects of the Invention: The waterless PS plate of the present invention has dramatically improved adhesion strength between the support and the primer layer, and between the primer layer and the photosensitive layer, and even after image exposure and development, the above adhesion is maintained. is well maintained, showing excellent image reproducibility, and
The obtained lithographic printing plate has excellent scratch resistance and printing durability. Note that % indicates weight % unless otherwise specified.

【0050】[0050]

【実施例】以下実施例により更に本発明について説明す
るが本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
。実施例1 通常の方法で脱脂したスムーズアルミニウム板上に下記
組成のプライマー層を乾燥重量で4g/m2 となるよ
うに塗設し、100℃で2分間乾燥させ、高圧水銀ラン
プ(出力80W/cm)で露光して硬化させた。
[Examples] The present invention will be further explained below with reference to Examples, but the present invention is not limited to these Examples. Example 1 A primer layer having the following composition was coated on a smooth aluminum plate degreased in a conventional manner to a dry weight of 4 g/m2, dried at 100°C for 2 minutes, and heated using a high-pressure mercury lamp (output 80 W/cm). ) was exposed and cured.

【0051】   プライマー層組成物           ゴーセラックUV2000B(日
本合成化学工業(株) 製             
          ウレタンアクリレート樹脂分子量
17000)        10重量部      
    トリメチロールプロパントリ        
                    8重量部 
           エトキシトリアクリレート  
        2,4−ジエチルチオキサントン  
                    0.4重量
部          p−ジメチルアミノ安息香酸 
                         
0.4重量部            エチルエステル
          酸化チタン          
                         
     0.12重量部          メチル
エチルケトン                   
               30重量部     
     プロピレングリコールモノ        
                    20重量部
            メチルエーテル      
    フッ素界面活性剤             
                     0.01
重量部この曝光したプライマー層上に、下記の感光層組
成物を乾燥重量で3g/m2 となるように塗布し、1
00℃、1分間乾燥させた。
Primer layer composition Goselac UV2000B (manufactured by Nippon Gosei Kagaku Kogyo Co., Ltd.)
Urethane acrylate resin molecular weight 17000) 10 parts by weight
trimethylolpropane tri
8 parts by weight
Ethoxytriacrylate
2,4-diethylthioxanthone
0.4 parts by weight p-dimethylaminobenzoic acid

0.4 parts by weight Ethyl ester Titanium oxide

0.12 parts by weight methyl ethyl ketone
30 parts by weight
propylene glycol mono
20 parts by weight methyl ether
Fluorine surfactant
0.01
Part by weight On this exposed primer layer, the following photosensitive layer composition was applied to a dry weight of 3 g/m2, and 1
It was dried at 00°C for 1 minute.

【0052】   感光層組成物           クリスボン  3006LV  
                         
   5重量部        (大日本インキ化学工
業株式会社製ポリウレタン          ゴム 
 30%トルエン、酢酸エチル、ジメチル      
    ホルムアミド溶液)          キシ
リレンジアミン1モル/グリ            
           0.6重量部        
  シジルメタクリレート4モル付加物       
   ポリエチレングリコール(分子量       
                0.4重量部   
         400)ジアクリレート     
     エチルミヒラーズケトン         
                      0.2
重量部          ジメチルチオキサントン 
                         
     0.1重量部          ビクトリ
アピュアブルー                  
           0.005重量部      
     BOHのナフタレンスルホン酸塩     
     フッ素界面活性剤            
                        0
.01重量部          メチルエチルケトン
                         
           10重量部         
 プロピレングリコール              
                    10重量部
            モノメチルエーテル次に、上
記の感光層上に、下記のシリコーンゴム組成液を乾燥重
量で2.0g/m2 になるよう塗布し、140℃、2
分間乾燥させシリコーンゴム層を得た。
Photosensitive layer composition Crisbon 3006LV

5 parts by weight (Polyurethane rubber manufactured by Dainippon Ink and Chemicals Co., Ltd.)
30% toluene, ethyl acetate, dimethyl
Formamide solution) xylylene diamine 1 mol/Gly
0.6 parts by weight
Sidyl methacrylate 4 mole adduct
Polyethylene glycol (molecular weight
0.4 parts by weight
400) Diacrylate
ethyl michler's ketone
0.2
Parts by weight Dimethylthioxanthone

0.1 part by weight Victoria Pure Blue
0.005 parts by weight
BOH naphthalene sulfonate
Fluorine surfactant
0
.. 01 parts by weight Methyl ethyl ketone
10 parts by weight
Propylene glycol
10 parts by weight of monomethyl ether Next, the following silicone rubber composition liquid was coated on the above photosensitive layer to give a dry weight of 2.0 g/m2, and heated at 140°C for 2.0 g/m2.
It was dried for a minute to obtain a silicone rubber layer.

【0053】   シリコーンゴム層組成物           α,ω−ジビニルポリジメチルシ
ロキサン                9重量部 
         (重合度約700)       
 (CH3)3−Si−O−(Si(CH3)2−O)
30−(SiHCH3−O)10−Si(CH3)3 
       1重量部          ポリジメ
チルシロキサン                  
             0.5重量部      
  (重合度約8,000)          オレ
フィン−塩化白金酸触媒溶液            
           0.2重量部        
  抑制剤                    
                         
 0.15重量部          アイソパーG 
                         
               140重量部    
        (エッソ化学(株) 製:石油系溶媒
)  上記のようにして得られたシリコーンゴム層の表
面に厚さ9μmの片面マット化二軸延伸ポリプロピレン
フィルムをマット化されていない面がシリコーンゴム層
に接するようにラミネートし、水なしPS版を得た。
Silicone rubber layer composition α,ω-divinylpolydimethylsiloxane 9 parts by weight
(degree of polymerization approximately 700)
(CH3)3-Si-O-(Si(CH3)2-O)
30-(SiHCH3-O)10-Si(CH3)3
1 part by weight polydimethylsiloxane
0.5 parts by weight
(Polymerization degree approximately 8,000) Olefin-chloroplatinic acid catalyst solution
0.2 parts by weight
inhibitor

0.15 parts by weight Isopar G

140 parts by weight
(Manufactured by Esso Chemical Co., Ltd.: Petroleum-based solvent) A biaxially oriented polypropylene film with a thickness of 9 μm on one side, matted on one side, was placed on the surface of the silicone rubber layer obtained as above, with the non-matted side being the silicone rubber layer. They were laminated so that they were in contact with each other to obtain a waterless PS plate.

【0054】このPS版に200線/インチの網点ポジ
フィルムを重ね、ヌアーク社製のFT26IV UDN
S ULTRA−PLUS FLIPTOP PLAT
E MAKER露光機を用いて、真空状態で30カウン
ト露光した後、ラミネートフィルムを剥離し、トリプロ
ピレングリコールの40℃の液に1分間浸漬させた。そ
の後水中で現像パッドによりこすって、未露光部のシリ
コーンゴム層を除去し、網点再現性に優れた湿し水不要
平版印刷版が得た。この印刷版は感光層とプライマー層
及びプライマー層と支持体との間の接着力に優れていて
、現像中非画像部及び画像部とも支持体から剥離してく
ることはなかった。また上記の刷版を湿し水供給装置を
はずしたハイデルベルグGTO印刷機に取付け、東洋イ
ンキ社製アクアレス・ファイブ墨インキにより印刷した
ところ、5万枚印刷時まで、製版時の取り扱いによって
生じる傷汚れのない優れた印刷物が得られた。
[0054] A 200 lines/inch dot positive film was overlaid on this PS plate, and FT26IV UDN manufactured by Nuark was used.
S ULTRA-PLUS FLIPTOP PLAT
After 30 counts of exposure in a vacuum using an E MAKER exposure machine, the laminate film was peeled off and immersed in a 40° C. solution of tripropylene glycol for 1 minute. Thereafter, the silicone rubber layer in the unexposed areas was removed by rubbing with a developing pad in water, and a lithographic printing plate with excellent halftone dot reproducibility and requiring no dampening water was obtained. This printing plate had excellent adhesion between the photosensitive layer and the primer layer, and between the primer layer and the support, and neither the non-image area nor the image area peeled off from the support during development. In addition, when the above printing plate was attached to a Heidelberg GTO printing machine with the dampening water supply device removed and printed using Toyo Ink Co., Ltd.'s Aquares Five black ink, it was found that up to 50,000 sheets were printed, there were no scratches caused by handling during plate making. Excellent prints with no stains were obtained.

【0055】比較例1実施例1のプライマー層組成物を
下記のものに代え、100℃2分間乾燥させた他は実施
例1と同様にして製版・印刷をしたところ、製版時の取
り扱いによって生じる傷汚れのある印刷物が5000枚
印刷したころから得られた。   プライマー層組成物           エピコート1001      
                         
     10重量部            (シェ
ル化学(株) 製ビスフェ             
 ノールA系エポキシ樹脂)          メチ
ルテトラヒドロ無水フタル酸            
           3.6重量部        
  2,4,6−トリス(ジメチル         
                1.2重量部   
         アミノメチル)フェノール    
      メチルエチルケトン          
                         
 30重量部          プロピレングリコー
ルモノ                      
        20重量部            
メチルエーテル          フッ素界面活性剤
                         
           0.01重量部      実
施例2 実施例1で用いたものと同じアルミニウム板上に下記組
成のプライマー層組成物を塗布・乾燥し、その後、ES
I(Energy Science Inc.)製の電
子線照射装置を用いて150KVの加速電圧で2Mra
dの電子線を照射し、硬化させた。
Comparative Example 1 Plate making and printing were carried out in the same manner as in Example 1 except that the primer layer composition of Example 1 was replaced with the one below and dried at 100°C for 2 minutes. Prints with scratches and stains were obtained after printing 5,000 sheets. Primer layer composition Epicoat 1001

10 parts by weight (Bisfe manufactured by Shell Chemical Co., Ltd.)
Nord A-based epoxy resin) Methyltetrahydrophthalic anhydride
3.6 parts by weight
2,4,6-tris(dimethyl
1.2 parts by weight
aminomethyl)phenol
Methyl ethyl ketone

30 parts by weight Propylene glycol mono
20 parts by weight
Methyl ether fluorine surfactant
0.01 part by weight Example 2 A primer layer composition having the following composition was applied and dried on the same aluminum plate as used in Example 1, and then ES
2Mra at an accelerating voltage of 150KV using an electron beam irradiation device manufactured by I (Energy Science Inc.)
It was irradiated with electron beam d and cured.

【0056】   プライマー層組成物           ゴーセラックUV7210B  
                         
10 重量部          (日本合成化学工学
(株) 製ウレタンアクリレート樹脂        
    分子量3500)          トリメ
チロールプロパントリエトキシトリ         
       8 重量部          アクリ
レート           酸化チタン          
                         
      0.12 重量部          メ
チルエチルケトン                 
                  30 重量部 
         プロピレングリコールモノメチルエ
ーテル               20 重量部 
         フッ素系界面活性剤       
                         
 0.01 重量部        子線照射したプラ
イマー層上に下記の光二量化型感光物よりなる感光液を
乾燥重量で0.2g/m2 となるように塗布し、12
0℃で35秒間乾燥して感光層を得た。
Primer layer composition Goselac UV7210B

10 parts by weight (urethane acrylate resin manufactured by Nippon Gosei Kagaku Kogyo Co., Ltd.)
molecular weight 3500) trimethylolpropanetriethoxytri
8 Parts by weight Acrylate Titanium oxide

0.12 parts by weight Methyl ethyl ketone
30 parts by weight
Propylene glycol monomethyl ether 20 parts by weight
Fluorine surfactant

0.01 part by weight A photosensitive solution made of the photodimerizable photosensitive material shown below was applied onto the primer layer irradiated with a coronal beam at a dry weight of 0.2 g/m2.
A photosensitive layer was obtained by drying at 0° C. for 35 seconds.

【0057】   感光層組成物           p−フェニレンジアクリル酸エス
テルと1,4            10重量部  
          −ジヒドロキシエチルオキシシク
ロヘキサン            との1:1重縮合
による感光性不飽和ポリエステル1−メチル−2−ベン
ゾイルメチレン−β               0
.6重量部ナフトチアゾリン スミトーンシアニンブルーVH514        
                  2重量部(住友
化学(株) 製フタロシアニンブルー顔料)メチルエチ
ルケトン                     
              300重量部メチルセロ
ソルブアセテート                 
          600重量部  この感光層上に
実施例1と同様のシリコーンゴム層を設け、同様にして
画像露光し、下記現像液中で現像パッドによりこすって
、未露光部の感光層とシリコーンゴム層を除去し、網点
再現性に優れた湿し水不要平版印刷版を得た。 この印
刷版は、 感光層とプライマー層、及びプライマー層と
支持体との間の接着力に優れていて、現像中非画像部及
び画像部とも支持体から剥離してくることはなかった。 また実施例1と同様に印刷した結果5万枚印刷時まで傷
汚れのない優れた印刷物が得られた。
Photosensitive layer composition p-phenylene diacrylic acid ester and 10 parts by weight of 1,4
- Photosensitive unsaturated polyester 1-methyl-2-benzoylmethylene-β by 1:1 polycondensation with dihydroxyethyloxycyclohexane 0
.. 6 parts by weight Naphthothiazoline Sumitone Cyanine Blue VH514
2 parts by weight (phthalocyanine blue pigment manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) Methyl ethyl ketone
300 parts by weight methyl cellosolve acetate
600 parts by weight A silicone rubber layer similar to that in Example 1 was provided on this photosensitive layer, imagewise exposed in the same manner, and the unexposed areas of the photosensitive layer and silicone rubber layer were removed by rubbing with a development pad in the following developer. A lithographic printing plate that does not require dampening water and has excellent halftone dot reproducibility was obtained. This printing plate had excellent adhesion between the photosensitive layer and the primer layer, and between the primer layer and the support, and neither the non-image area nor the image area peeled off from the support during development. Further, as a result of printing in the same manner as in Example 1, excellent printed matter without any scratches or stains was obtained even after printing 50,000 copies.

【0058】   現像液組成           アイソパーH(エッソ化学(株)
 製石油系溶剤)            25重量部
          ソルフィット(クラレイソプレン
ケミカル(株) 製)      25重量部    
      メチルアルコール           
                         
  25重量部          トルエン    
                         
                 25重量部比較例
2 実施例1のプライマー層組成物を下記のものに代え14
0℃2分間乾燥させた他は実施例1と同様にして画像露
光・現像したところ、現像中にプライマー層が支持体か
ら剥離してしまい、満足な印刷版は得られなかった。
Developer composition Isopar H (Esso Chemical Co., Ltd.)
Petroleum-based solvent) 25 parts by weight Solfit (manufactured by Clarei Soprene Chemical Co., Ltd.) 25 parts by weight
methyl alcohol

25 parts by weight toluene

25 parts by weight Comparative Example 2 The primer layer composition of Example 1 was replaced with the following 14
When image exposure and development were carried out in the same manner as in Example 1 except that the plate was dried at 0° C. for 2 minutes, the primer layer peeled off from the support during development, and a satisfactory printing plate could not be obtained.

【0059】   プライマー層組成物[0059] Primer layer composition

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  支持体上に、プライマー層、感光層及
びシリコーンゴム層をこの順に積層してなる湿し水不要
感光性平版印刷版において、上記プライマー層が、分子
中に重合可能なエチレン性不飽和基を有する分子量20
00以上のポリウレタンを含む組成物をエネルギー線に
より硬化してなる層であることを特徴とする湿し水不要
感光性平版印刷版。
Claim 1. A dampening water-free photosensitive lithographic printing plate comprising a primer layer, a photosensitive layer, and a silicone rubber layer laminated in this order on a support, wherein the primer layer is made of a polymerizable ethylenic material in the molecule. Molecular weight 20 with unsaturated groups
1. A photosensitive lithographic printing plate that does not require dampening water and is a layer formed by curing a composition containing a polyurethane of 0.00 or more with energy rays.
JP1531691A 1990-04-18 1991-02-06 Photosensitive planographic printing plate requiring no dampening water Pending JPH04212157A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1531691A JPH04212157A (en) 1990-04-18 1991-02-06 Photosensitive planographic printing plate requiring no dampening water

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234890 1990-04-18
JP2-102348 1990-04-18
JP1531691A JPH04212157A (en) 1990-04-18 1991-02-06 Photosensitive planographic printing plate requiring no dampening water

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04212157A true JPH04212157A (en) 1992-08-03

Family

ID=26351432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1531691A Pending JPH04212157A (en) 1990-04-18 1991-02-06 Photosensitive planographic printing plate requiring no dampening water

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04212157A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577630B2 (en) No fountain solution photosensitive lithographic printing plate
JP2532291B2 (en) No dampening water required Photosensitive lithographic printing plate
US5232813A (en) Ps plate for use in making lithographic printing plate requiring no dampening water utilizing irradiation cured primer layer containing polyurethane resin and diazonium salt polycondensate photopolymerizable light-sensitive layer and silicone rubber layer
JPH03161753A (en) Photosensitive planographic printing plate requiring no damping water
JP2739387B2 (en) Waterless lithographic printing plate and plate making method
US5629136A (en) Photosensitive lithographic printing plate requiring no fountain solution
EP0466070B1 (en) Presensitized plates for use in making lithographic printing plates not requiring dampening with water
EP0701170B1 (en) Photosensitive lithographic printing plate requiring no fountain solution and process for producing the same
JP2532302B2 (en) No dampening water required Photosensitive lithographic printing plate
JPH08184960A (en) Damping waterless planographic printing master plate
JPH04212157A (en) Photosensitive planographic printing plate requiring no dampening water
JP2532290B2 (en) No dampening water required Photosensitive lithographic printing plate
JP2739383B2 (en) No fountain solution photosensitive lithographic printing plate
EP0652489B1 (en) Process for processing a photosensitive lithographic printing plate requiring no fountain solution
JP2739392B2 (en) No fountain solution photosensitive lithographic printing plate
JPH0279852A (en) Damping waterless photosensitive planographic printing plate
JPH02226248A (en) Damping waterless photosensitive planographic printing plate
US5221594A (en) Ps plates requiring no dampening water
JP2939398B2 (en) No fountain solution Photosensitive lithographic printing plate
JPH03274051A (en) Dampening waterless photosensitive planographic printing plate
JPH05257269A (en) Production of damping-waterless photosensitive planographic printing plate
JPS6042467B2 (en) Lithographic printing material that does not require dampening water
JPH09160227A (en) Waterless planographic printing original form
JPS6346407B2 (en)
JPH0926664A (en) Photosensitive paleographic printing plate requiring no dampening water