JPH0421153Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421153Y2
JPH0421153Y2 JP1984038179U JP3817984U JPH0421153Y2 JP H0421153 Y2 JPH0421153 Y2 JP H0421153Y2 JP 1984038179 U JP1984038179 U JP 1984038179U JP 3817984 U JP3817984 U JP 3817984U JP H0421153 Y2 JPH0421153 Y2 JP H0421153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
display screen
raw image
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984038179U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS60158255U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3817984U priority Critical patent/JPS60158255U/en
Publication of JPS60158255U publication Critical patent/JPS60158255U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421153Y2 publication Critical patent/JPH0421153Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、イメージ処理装置に関する。更に具
体的に言うならば、本考案は、ロウ・イメージ・
メモリ(ロウ・イメージとはコード化されない生
のままのビツト・パターンで表わされたイメー
ジ)内のビツト・パターンに比べ、表示ドツトの
数が少ない表示画面の表示装置を用いてイメージ
の処理を行う装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to an image processing device. More specifically, the present invention is based on the raw image
The image is processed using a display device with a display screen that has fewer display dots than the bit pattern in memory (a raw image is an image represented by a raw bit pattern that is not coded). Regarding the equipment for performing.

[従来技術] イメージ処理又は編集動作を行う技法は種々な
ものが提案され、例えば特開昭54−120534号公報
は、原稿イメージを走査しメモリにビツト・パタ
ーンで記憶し、これを表示画面に表示し、更に一
部分を拡大して表示し修正等の動作を行うことを
開示している。又、特開昭56−164386号公報は2
つのイメージ供給源からのイメージ・データを重
ね合わせる事が開示されている。
[Prior Art] Various techniques have been proposed for performing image processing or editing operations. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 120534/1985 scans a document image, stores it in a memory as a bit pattern, and displays this on a display screen. The disclosure discloses that a portion of the image is displayed, further enlarged and displayed, and operations such as correction are performed. In addition, Japanese Patent Application Laid-Open No. 164386 is 2
Superimposing image data from two image sources is disclosed.

[発明が解決しようとする問題点] 近年、パーソナル・コンピユータの普及につれ
て、パーソナル・コンピユータに種々なイメー
ジ・データ供給源を接続し、パーソナル・コンピ
ユータの表示装置でこれら種々なイメージ・デー
タ、例えばグラフイツク情報、テキスト情報及び
イメージ情報を単独又は混在的に表示することが
要求されてきている。しかしながらパーソナル・
コンピユータの表示装置の表示画面の表示ドツト
の数は一般に少ないためイメージ処理を不便なも
のにした。即ち、ロウ・イメージ・バツフア内の
或るイメージが表示画面のドツト数よりも多い場
合、このイメージ全体を表示画面にとり出すこと
ができず、イメージ処理に不便をきたした。
[Problems to be Solved by the Invention] In recent years, with the spread of personal computers, various image data sources have been connected to personal computers, and these various image data, such as graphics, have been displayed on personal computer display devices. There is an increasing demand for displaying information, text information and image information, either singly or in combination. However, personal
The number of display dots on the display screen of a computer display device is generally small, making image processing inconvenient. That is, when the number of certain images in the raw image buffer is greater than the number of dots on the display screen, the entire image cannot be taken out on the display screen, causing inconvenience in image processing.

[問題点を解決するための手段] 本イメージ処理装置は、表示されるべきロウ・
イメージのビツト・パターンを記憶するロウ・イ
メージ・メモリと、上記ビツト・パターンを構成
するビツト数よりも少ない数の表示ドツトの表示
画面を有する表示装置と、上記表示画面の表示ド
ツト数に対応する記憶位置を有する全点アドレス
可能バツフアと、上記表示画面上の所定区域に収
容できる大きさに上記ロウ・イメージ・メモリ内
のロウ・イメージを縮小し上記全点アドレス可能
バツフアに書込み、上記表示画面上に表示された
上記縮小ロウ・イメージのうちの部分区域の指定
及び該部分区域について指定された処理動作に応
答して、上記部分区域に対応する上記ロウ・イメ
ージ・メモリ内のビツト・パターンについて上記
指定された処理動作を行なつた後に上記ロウ・イ
メージ・メモリに再書込みを行なうイメージ編集
装置を有する。
[Means for solving the problem] This image processing device is capable of processing the rows and images to be displayed.
a display device having a display screen with a smaller number of display dots than the number of bits constituting the bit pattern; an all-points addressable buffer having storage locations, and reducing the raw image in the raw image memory to a size that can be accommodated in a predetermined area on the display screen and writing it to the all-points addressable buffer; in response to designation of a sub-area of said reduced raw image displayed above and a processing operation specified for said sub-area, regarding a bit pattern in said raw image memory corresponding to said sub-area; The image editing device includes an image editing device that rewrites the raw image memory after performing the specified processing operation.

上記イメージ編集装置は、上記表示画面上の所
定区域に収容できる大きさに上記ロウ・イメー
ジ・メモリ内のロウ・イメージを縮小し上記全点
アドレス可能バツフアに書込み、上記表示画面上
に表示された上記縮小ロウ・イメージのうちの第
1及び第2の部分区域の指定及び該第1の部分区
域について指定された処理動作に応答して、上記
第1部分区域に対応する上記ロウ・イメージ・メ
モリ内のビツト・パターンについて上記指定され
た処理動作を行なつた後に、上記第2部分区域に
対応する上記ロウ・イメージ・メモリの区域に再
書込みを行なう [実施例] 第1図はイメージ処理装置を概略的に示す。表
示装置1の表示画面は、縦768ドツト、横1024ド
ツトの表示点を有する。この表示点768×1024に
等しいビツト記憶位置を有する全点アドレス可能
バツフア2(以下APAバツフアと略称する)が
設けられている。このAPAバツフア2に記憶さ
れたビツト・パターンが表示画面に表示される。
APAバツフア2にイメージ・データを供給する
ために、ロウ・イメージ・メモリ3が設けられて
いる。テキスト・データ即ちコード化文字データ
に基づきテキスト・ロウ・イメージをロウ・イメ
ージ・メモリ3に記憶する動作を説明すると、テ
キスト1ページ分のデータ源16からコード化文
字データ及び位置データがテキスト・バツフア1
0に送られる。位置データはタブ情報、スペース
情報、ピツチ情報等であり、1文字行における文
字の位置等を規定する。コード化文字データ及び
位置データはテキスト・イメージ・フオーマツト
化装置6に送られる。テキスト・イメージ・フオ
ーマツト化装置6は、コード化文字データを文字
発生装置7に与え、そして位置データを解読し、
そして文字発生装置7が発生した文字ビツト・パ
ターンを位置データに従う配列で選択回路4を介
してロウ・イメージ・メモリ3に書込む。このよ
うにして、テキスト1ページ分が文字ビツト・パ
ターン即ちロウ・イメージとしてロウ・イメー
ジ・メモリ3の所定の場所に書込まれる。
The image editing device reduces the raw image in the raw image memory to a size that can be accommodated in a predetermined area on the display screen, writes it to the all-point addressable buffer, and displays the reduced image on the display screen. In response to designation of first and second sub-areas of the reduced raw image and processing operations specified for the first sub-area, the raw image memory corresponding to the first sub-area is [Embodiment] Figure 1 shows an image processing apparatus. is schematically shown. The display screen of the display device 1 has display points of 768 dots vertically and 1024 dots horizontally. An all-point addressable buffer 2 (hereinafter abbreviated as APA buffer) having bit storage locations equal to 768×1024 display points is provided. The bit pattern stored in this APA buffer 2 is displayed on the display screen.
A raw image memory 3 is provided to supply image data to the APA buffer 2. To explain the operation of storing a text raw image in the raw image memory 3 based on text data, that is, coded character data, coded character data and position data are stored in the text buffer from the data source 16 for one page of text. 1
Sent to 0. The position data includes tab information, space information, pitch information, etc., and defines the position of characters in one character line. The coded character data and position data are sent to a text image formatter 6. The text image formatting device 6 provides coded character data to a character generator 7 and decodes the position data;
The character bit patterns generated by the character generator 7 are then written into the row image memory 3 via the selection circuit 4 in an arrangement according to the position data. In this way, one page of text is written to a predetermined location in the raw image memory 3 as a character bit pattern or raw image.

次に、データ源16から与えられるグラフイツ
ク・データに基づくグラフイツク・ロウ・イメー
ジをロウ・イメージ・メモリ3に記憶する動作を
説明する。グラフイツク・イメージとは円弧、
円、三角形等の図形であり、グラフイツク・デー
タは例えば円の中心点の座標及び半径を表わすデ
ータ並びに図形の表示位置を表わすデータであ
る。グラフイツク・バツフア11には或る1ペー
ジ分のグラフイツク・データがデータ源16から
与えられる。次に、グラフイツク・データはグラ
フイツク・イメージ・フオーマツト化装置8に与
えられ、この装置8は、グラフイツク・データを
解読して所定の円、円弧、矩形のビツト・パター
ンを発生する装置を内蔵し、そして発生した図形
を選択回路4を介して図形表示位置データに基づ
き、ロウ・イメージ・メモリ3の所定の許容され
た場所に書込む。
Next, the operation of storing a graphic raw image based on graphic data provided from the data source 16 in the raw image memory 3 will be explained. A graphic image is an arc,
The graphic data is a figure such as a circle or a triangle, and the graphic data is, for example, data representing the coordinates and radius of the center point of the circle, and data representing the display position of the figure. Graphic data for one page is supplied to the graphics buffer 11 from a data source 16. The graphic data is then applied to a graphic image formatting device 8 which includes a device for decoding the graphic data to generate a predetermined circle, arc or rectangle bit pattern; Then, the generated graphic is written to a predetermined permitted location in the row image memory 3 via the selection circuit 4 based on the graphic display position data.

同様にして、イメージ・バツフア12からロ
ウ・イメージがロウ・イメージ・メモリの所定の
許容された場所に書込まれる。ここで言うイメー
ジとはテキスト・ロウ・イメージ及びグラフイツ
ク・ロウ・イメージとは異なり、データ源16か
ら送られる段階で既にロウ・イメージの形になつ
ているものである。このロウ・イメージの代表的
なものは、フアクシミリ端末装置で用いられる文
書走査装置から直接的に得られるイメージ、又は
一旦外部のロウ・イメージ・メモリに記憶され通
信線等を介して間接的に得られるイメージであ
る。
Similarly, raw images from image buffer 12 are written to predetermined allowed locations in raw image memory. The image referred to here is different from a text raw image and a graphic raw image, and is already in the form of a raw image at the time it is sent from the data source 16. Typically, this raw image is an image obtained directly from a document scanning device used in a facsimile terminal, or an image that is once stored in an external raw image memory and then obtained indirectly via a communication line, etc. It is an image that can be seen.

ロウ・イメージ・メモリ3からAPAバツフア
2へのロウ・イメージ・データの書込みはビユ
ー・ポート制御装置5により制御される。ビユ
ー・ポートとは表示画面上のウインドウであり、
動作モードに応じて設定される。例えばロウ・イ
メージ・メモリ3に(A)1ページ分のテキスト・ロ
ウ・イメージ・データ、(B)1ページ分のグラフイ
ツク・ロウ・イメージ・データ及び(C)1ページ分
のロウ・イメージ・データが夫々記憶されている
場合、1つのビユー・ポートで上記(A)、(B)、及び
(C)の任意のものをロウ・イメージ・メモリ3から
APAバツフア2に書込むことができる。又、2
つ若しくは3つの小さなビユー・ポートを同時に
表示画面上に設定して夫々のビユー・ポートで
(A)、(B)及び(C)のうちの任意の2つのロウ・イメー
ジ・データのうちのビユー・ポートの大きさに対
応する部分を、ビユー・ポートの位置に対応した
APAバツフア2に書込むことができる。この動
作は一般にマルチ・ウインドウと呼ばれている。
Writing of raw image data from the raw image memory 3 to the APA buffer 2 is controlled by the view port control device 5. A view port is a window on a display screen.
Set according to the operating mode. For example, the raw image memory 3 contains (A) one page of text raw image data, (B) one page of graphic raw image data, and (C) one page of raw image data. are stored respectively, the above (A), (B), and
(C) from raw image memory 3
Can write to APA buffer 2. Also, 2
Set up one or three small view ports on the display screen at the same time and use each view port
The portion of any two raw image data of (A), (B), and (C) that corresponds to the size of the view port is
Can write to APA buffer 2. This operation is generally called multi-window.

表示装置1の表示ドツト数即ちAPAバツフア
2のビツト数よりも多いビツト数を有するイメー
ジ21が例えばロウ・イメージ・メモリ3に記憶
されていて、そしてこのイメージ21を表示画面
上で処理する動作を、第2図を参照しつつ説明す
る。データ源16として前述の文書走査装置を使
用して、そして文書がA4サイズであり、そして
走査密度が8PEL/mm(ここでPELとは画素を意
味する)である場合、この文書1ページ分を記憶
するには1680×2360ビツトのメモリ領域21がロ
ウ・イメージ・メモリ3に割当てられる。そして
表示画面22が縦768ドツトそして横1024ドツト
の大きさであると、ロウ・イメージ・メモリ3内
のA4フル・ページのメモリ領域21のイメージ
を一度に表示することはできない。このため、メ
モリ領域21の1680×2360ビツトのA4フル・ペ
ージのイメージは表示画面22のビユー・ポート
即ち表示区域23に収まるように1/Nに縮小さ
れて表示される。この縮小動作は、A4フル・ペ
ージ・イメージを表示画面23に表示することの
指示を制御装置7が解読し、1/Nに縮小するこ
とを、イメージ編集装置15に指令し、これに応
答して、この装置15が1/Nの縮小イメージを
ロウ・イメージ・メモリ3を介してAPAバツフ
ア2に送ることにより行なわれる。従つて操作者
はA4フル・ページ・イメージを1/Nの大きさ
で観察することができる。次に表示画面上のこの
A4フル・ページ・イメージの一部分を指定して
この指定部分についてのイメージ処理(例えば拡
大処理動作)について説明する。このロウ・イメ
ージ・モードにおける一部分の指定は矩形24を
表示画面に重ねて表示することにより行う。これ
を行うために、制御装置7は操作者による一部分
指定要求の指示に応答してイメージ編集装置15
に指示を出し、この装置15が表示画面22上に
ポイント・カーソル25を表示する。そして座標
入力装置18によりアドレス・データをカーソル
制御装置19に入力することによりポイント・カ
ーソル25は表示画面22上で自由に移動でき
る。矩形24の大きさは左上角と右下角の座標を
入力することにより変えることができる。次に操
作者による拡大サイズ指定要求の後、ポイント・
カーソル25は矩形26を描くように移動され
る。ポイント・カーソル25の移動につれて矩形
26の大きさは変化する。拡大サイズの指定後、
イメージ編集装置15は、表示画面上の矩形24
及び矩形26に対応するロウ・イメージ・メモリ
3上のメモリ領域27及び28を定める。そとて
イメージ編集装置15はこのロウ・イメージ・メ
モリ3のメモリ領域21内の区域27のイメージ
を区域28の大きさのイメージに拡大して、この
区域28に再書込みする。即ち、1/Nに縮小表
示された表示画面22の上で処理区域24及び2
6を指定し、実際のイメージ拡大処理は、ロウ・
イメージ・メモリ3の実際のイメージ27を拡大
して区域28に再書込みする。これにより、操作
者にとつてはイメージ処理が容易となり、一方イ
メージ処理はロウ・イメージ・メモリ3内の元の
データについて行なうので正確なデータ処理が可
能となる。
An image 21 having a number of bits greater than the number of display dots of the display device 1, that is, the number of bits of the APA buffer 2, is stored in the raw image memory 3, for example, and an operation for processing this image 21 on the display screen is performed. , will be explained with reference to FIG. Using the aforementioned document scanning device as the data source 16, and if the document is A4 size and the scanning density is 8PEL/mm (here PEL means pixels), one page of this document is For storage, a 1680×2360 bit memory area 21 is allocated to the raw image memory 3. If the display screen 22 has a size of 768 dots vertically and 1024 dots horizontally, the image of the A4 full page memory area 21 in the row image memory 3 cannot be displayed at once. Therefore, the 1680 x 2360 bit A4 full page image in the memory area 21 is displayed reduced to 1/N so as to fit in the view port or display area 23 of the display screen 22. This reduction operation is performed by the control device 7 decoding the instruction to display an A4 full page image on the display screen 23, instructing the image editing device 15 to reduce the image to 1/N, and responding to this. This is done by this device 15 sending the 1/N reduced image to the APA buffer 2 via the raw image memory 3. Therefore, the operator can view an A4 full page image at 1/N size. Then display this on the screen
A portion of an A4 full page image will be designated and image processing (for example, enlargement processing operation) for this designated portion will be explained. In this raw image mode, a portion is specified by displaying the rectangle 24 overlappingly on the display screen. To do this, the control device 7 controls the image editing device 15 in response to an operator's instruction to specify a portion.
This device 15 displays a point cursor 25 on the display screen 22. By inputting address data to the cursor control device 19 using the coordinate input device 18, the point cursor 25 can be freely moved on the display screen 22. The size of the rectangle 24 can be changed by inputting the coordinates of the upper left corner and lower right corner. Next, after the operator requests to specify the enlargement size, the point
The cursor 25 is moved to draw a rectangle 26. As the point cursor 25 moves, the size of the rectangle 26 changes. After specifying the enlargement size,
The image editing device 15 edits a rectangle 24 on the display screen.
and memory areas 27 and 28 on the row image memory 3 corresponding to the rectangle 26 are defined. Then, the image editing device 15 enlarges the image in the area 27 in the memory area 21 of the raw image memory 3 to an image of the size of the area 28, and rewrites the image in the area 28. That is, the processing areas 24 and 2 are displayed on the display screen 22 reduced to 1/N.
6 is specified, and the actual image enlargement process is performed using the raw
The actual image 27 in the image memory 3 is enlarged and rewritten in the area 28. This makes image processing easier for the operator, and on the other hand, since image processing is performed on the original data in the raw image memory 3, accurate data processing is possible.

次に第3図を参照して拡大部分イメージの処理
について説明する。ここではメモリ領域21の
A4フル・ページ・イメージは、表示画面22の
区域31に収まるように1/N1の縮小率で表示
され、そしてこのA4フル・ページ・イメージの
うち区域32で指定される部分が区域33に拡大
表示される。そして拡大表示されたイメージにつ
いてポイント・カーソル25で区域35を指定し
この区域35についてのイメージ処理を行う。こ
のことは操作者が2つのイメージを表示画面に表
示することをキーボード又は画面上の表示メニユ
ーにより制御装置7に指示し、そしてこれに応答
して制御装置7がイメージ編集装置15を働らか
せることにより行なわれる。編集装置15はロ
ウ・イメージ・メモリ3のA4サイズ・フル・ペ
ージ・イメージを1/N1に縮小して、表示画面
の区域31に対応するロウ・イメージ・メモリ3
の記憶位置に記憶する。次いでイメージ編集装置
15は、表示画面上の区域32に対応するロウ・
イメージ・メモリ3のメモリ領域32Aを指定し
て、これを区域33に収まる大きさ迄変換して、
ロウ・イメージ・メモリ3内に既にある1/N1
の縮小イメージの隣りに書込む。そして両イメー
ジがAPAバツフア2に移され第3図に示すよう
に表示画面上に表示される。又は右側の区域31
については境界線のみを表示する。表示画面上の
区域32の位置及び大きさは矢印25を前述の如
く移動することにより変えられることができる。
この動作は、右側の1/N1の縮小画面によりA4
フル・ページ・イメージを操作者が観察しながら
所望の部分の詳細を観察する時に特に有用であ
る。操作者は右側画面により全体的な観察を行い
つつ、左側画面でその区域32のイメージを詳細
に観察できる。操作者が新たな区域34の観察を
行う場合には、所定の手順を経て、この新たな区
域34を指定する。この指定に応答してイメージ
編集装置15は、表示画面上のこの区域34に対
応するイメージ・バツフア12のメモリ領域21
のうちの区域34Aを指定し、この区域34Aの
イメージを、表示画面33に対応するAPAバツ
フア2の位置に書込む。このように操作者は、表
示画面22の右側画面で所望の部分区域を選択す
ることができ、そしてこの選択された区域の詳細
を左側画面で観察することができる。
Next, processing of the enlarged partial image will be explained with reference to FIG. Here, memory area 21
The A4 full page image is displayed at a reduction ratio of 1/N1 to fit in area 31 of display screen 22, and the portion of this A4 full page image designated by area 32 is enlarged to area 33. Is displayed. Then, an area 35 is designated with the point cursor 25 on the enlarged image, and image processing is performed on this area 35. This means that the operator instructs the control device 7 via the keyboard or on-screen display menu to display two images on the display screen, and in response, the control device 7 activates the image editing device 15. This is done by The editing device 15 reduces the A4 size full page image in the raw image memory 3 to 1/N1 and stores the A4 size full page image in the raw image memory 3 corresponding to the area 31 of the display screen.
is stored in the storage location. Image editing device 15 then edits the row image corresponding to area 32 on the display screen.
Specify the memory area 32A of the image memory 3, convert it to a size that fits in the area 33,
1/N1 already in raw image memory 3
Write next to the reduced image. Both images are then transferred to the APA buffer 2 and displayed on the display screen as shown in FIG. or right area 31
For , only the border line is displayed. The location and size of area 32 on the display screen can be changed by moving arrow 25 as described above.
This operation can be performed using the 1/N1 reduced screen on the right side.
This is particularly useful when an operator is viewing a full page image while observing details of desired portions. The operator can observe the image of the area 32 in detail on the left screen while performing an overall observation on the right screen. When the operator wishes to observe a new area 34, he/she designates this new area 34 through a predetermined procedure. In response to this designation, the image editing device 15 stores the memory area 21 of the image buffer 12 corresponding to this area 34 on the display screen.
The area 34A is designated, and the image of this area 34A is written at the position of the APA buffer 2 corresponding to the display screen 33. In this way, the operator can select a desired subarea on the right screen of the display screen 22 and observe details of this selected area on the left screen.

第2図及び第3図に関して説明したロウ・イメ
ージ・モードの動作はロウ・イメージ・メモリ3
にある全てのロウ・イメージについてなされる。
即ち、ロウ・イメージ・メモリ3に前記(A)、(B)及
び(C)が混在している時、操作者は前述のようにし
て(A)、(B)及び(C)の任意のものについて、拡大、縮
小、移動、コピー等の編集動作を行うことができ
る。
The operation of the raw image mode explained in connection with FIGS. 2 and 3 is based on the raw image memory 3.
This is done for all raw images in .
That is, when the above (A), (B) and (C) are mixed in the raw image memory 3, the operator can select any of (A), (B) and (C) as described above. You can perform editing operations such as enlarging, reducing, moving, and copying things.

第2図及び第3図で行なつた区域指定のための
動作を次に説明する。まず最初に、制御装置17
は表示画面から入力されるメニユーの選択即ち、
第2図の動作か第3図の動作かの選択に応答し
て、このメニユー選択を表わす信号をイメージ編
集装置15に与える。又、制御装置17はこのメ
ニユー選択をビユー・ポート制御装置5に与え、
ビユー・ポート制御装置5は第2図の動作の場合
にはビユー・ポート23を選択し、第3図の動作
の場合にはビユー・ポート31及び33を選択す
る。ビユー・ポート制御装置5は、現在使用中の
ビユー・ポートの大きさとこれに対応するロウ・
イメージ・メモリ3内の領域の大きさの比を表わ
す信号及びビユー・ポートの位置を表わす信号を
カーソル制御装置19に与える。第3図の動作が
選択された場合について説明すると、この時は2
つの区域32及び34がマウス若しくはタブレツ
ト等の座標入力装置18により次のようにして規
定される。最初に区域32の左上角の点が座標入
力装置18によりカーソル制御装置19に入力さ
れ記憶される。次に区域32の大きさを対角線で
表わすためにポイント・カーソル25が移動され
最終位置の座標点がカーソル制御装置19に入力
される。カーソル制御装置19はこれら座標点の
信号とビユー・ポート制御装置5からの信号とに
基づいて、この区域32に対応するロウ・イメー
ジ・メモリ3上の区域32Aのアドレス信号をイ
メージ編集装置15に送る。イメージ編集装置1
5はこれに基づき区域32Aのビツト・パターン
を、ビユー・ポート33に対応する大きさでこの
ビユー・ポート33に対して指定されている領域
に書込む。これにより表示画面上では区域32の
拡大イメージが区域即ちビユー・ポート33に表
示される。
The operation for specifying the area performed in FIGS. 2 and 3 will now be described. First of all, the control device 17
is the menu selection input from the display screen, i.e.
In response to the selection between the operation of FIG. 2 or the operation of FIG. 3, a signal representative of this menu selection is provided to image editing device 15. The controller 17 also provides this menu selection to the view port controller 5,
The view port controller 5 selects the view port 23 for the operation of FIG. 2, and selects the view ports 31 and 33 for the operation of FIG. The view port control device 5 determines the size of the view port currently in use and the corresponding row size.
A signal representing the ratio of the size of the areas in the image memory 3 and a signal representing the position of the view port are provided to the cursor control device 19. To explain the case where the operation shown in Figure 3 is selected, in this case 2
Two areas 32 and 34 are defined by the coordinate input device 18, such as a mouse or tablet, as follows. First, the point at the upper left corner of area 32 is input by coordinate input device 18 to cursor control device 19 and stored. The point cursor 25 is then moved to diagonally represent the size of the area 32 and the coordinate point of the final position is entered into the cursor control device 19. Based on the signals of these coordinate points and the signal from the view port control device 5, the cursor control device 19 sends an address signal of an area 32A on the row image memory 3 corresponding to this area 32 to the image editing device 15. send. Image editing device 1
Based on this, the bit pattern of area 32A is written in the area designated for this view port 33 with a size corresponding to this view port 33. This causes an enlarged image of area 32 to be displayed in area or view port 33 on the display screen.

次に、区域34に対応するロウ・イメージ・メ
モリ3上の区域34Aのアドレスが次のように発
生される。座標入力装置18によりポイント・カ
ーソル25を区域34の右下角に位置決めし、こ
の座標点をカーソル制御装置19に入力する。次
にポイント・カーソル25を区域34の左上角に
移動し、この座標点をカーソル制御装置19に入
力する。これにより区域34の左上角の座標点が
確定される。この後に上述の動作により区域34
の大きさが確定され、そしてこの区域34に対応
するロウ・イメージ・メモリ3上の区域34Aの
アドレスがイメージ編集装置15に送られる。次
いでイメージ編集装置15はロウ・イメージ・メ
モリ3の区域34Aのビツト・パターンを、ビユ
ー・ポート33に対応する大きさでこのビユー・
ポート33に対して指定されている領域に書込
む。これにより表示画面上では区域34の拡大イ
メージがビユー・ポート33に表示される。
The address of area 34A on raw image memory 3 corresponding to area 34 is then generated as follows. The coordinate input device 18 positions the point cursor 25 at the lower right corner of the area 34 and this coordinate point is input into the cursor control device 19. The point cursor 25 is then moved to the upper left corner of the area 34 and this coordinate point is entered into the cursor control device 19. This establishes the coordinate point of the upper left corner of the area 34. After this, the area 34 is
The size of the area 34 is determined, and the address of the area 34A on the raw image memory 3 corresponding to this area 34 is sent to the image editing device 15. The image editing device 15 then changes the bit pattern in the area 34A of the raw image memory 3 to a size corresponding to the view port 33.
Write to the area specified for port 33. This causes an enlarged image of area 34 to be displayed in view port 33 on the display screen.

次に、テキスト・モード及びグラフイツク・モ
ードを説明する。グラフイツク・モードの場合、
表示画面上に表示された図形例えば円の中心点を
ポイント・カーソル25の先端で指し、これを移
動することにより円の移動がなされる。グラフイ
ツク編集装置14はポイント・カーソル25の位
置を検出し、この位置データを以前の位置データ
と入れ変える。この新たな位置データに基づきグ
ラフイツク・イメージ・フオーマツト化装置がグ
ラフイツク・ロウ・イメージ・メモリ4内の新た
な位置に新たな円のドツト・パターンを書込み、
これをAPAバツフア2を介して表示画面上に表
示することができる。テキスト・モードの場合ポ
イント・カーソル25の代わりに表示文字の大き
さに略等しいエリア・カーソルが用いられる。操
作者は入力装置によりエリア・カーソルを移動さ
せる。テキスト編集装置13はエリア・カーソル
の移動に応答してカーソル位置を検出し、操作者
による文字の削除、変更処理に応答して、テキス
ト・バツフア10の対応する文字位置のコード化
文字データを入れ換える等の動作を行う。
Next, text mode and graphics mode will be explained. In graphic mode,
The circle is moved by pointing the center point of a figure displayed on the display screen, for example a circle, with the tip of the point cursor 25 and moving it. Graphics editor 14 detects the position of point cursor 25 and replaces this position data with previous position data. Based on this new position data, the graphic image formatting device writes a new circular dot pattern at a new position in the graphic raw image memory 4;
This can be displayed on the display screen via the APA buffer 2. In the text mode, the point cursor 25 is replaced by an area cursor whose size is approximately equal to the size of the displayed character. The operator moves the area cursor using the input device. The text editing device 13 detects the cursor position in response to the movement of the area cursor, and replaces the coded character data at the corresponding character position in the text buffer 10 in response to character deletion or modification processing by the operator. etc.

ロウ・イメージ・メモリ3の別々の位置に書込
まれた前記(A)、(B)及び(C)は、イメージ・モードに
おいて第2図及び第3図の編集動作により原形が
失なわれる。この編集動作によるイメージ・ビツ
ト・パターンの変更、移動等はロウ・イメージ・
メモリ3内で行なわれ、テキスト・バツフア1
0、グラフイツク・バツフア11及びイメージ・
バツフア12は、上記原形を再現するためのデー
タを夫々維持している。従つて夫々のイメージの
原形を再び表示する時は、ロウ・イメージ・メモ
リ3をリセツトしてバツフア10,11及び12
による再入力を行う。
The above (A), (B) and (C) written to different locations in the raw image memory 3 lose their original form due to the editing operations shown in FIGS. 2 and 3 in the image mode. Changing or moving the image bit pattern due to this editing operation is performed using the raw image bit pattern.
done in memory 3, text buffer 1
0, graphic buffer 11 and image
The buffer 12 maintains data for reproducing the original shape. Therefore, when displaying the original form of each image again, the raw image memory 3 is reset and the buffers 10, 11 and 12 are
Re-enter by .

制御装置17は前述の如く第1図の各装置に対
して適切な制御信号、タイミング信号等を印加す
るが、図面の繁雑性を避けるために第1図では制
御装置17から各装置又は回路に対する回路結線
は省略してある。
As mentioned above, the control device 17 applies appropriate control signals, timing signals, etc. to each device in FIG. 1, but in order to avoid complication of the drawing, in FIG. Circuit connections are omitted.

[考案の効果] 本考案によると、操作者は、表示ドツト数の少
ない表示画面上に大容量のロウ・イメージ・メモ
リ内のロウ・イメージの任意の部分をとり出し表
示できると共に、一方イメージ処理はロウ・イメ
ージ・メモリ内の元のデータについて行なわれる
ので、正確な処理動作が可能となる。従つて、正
確なイメージ処理を行いつつ操作者によつて編集
動作が更に容易となる。
[Effects of the invention] According to the invention, an operator can extract and display any part of a raw image in a large capacity raw image memory on a display screen with a small number of display dots, and at the same time perform image processing. is performed on the original data in the raw image memory, allowing accurate processing operations. Therefore, it becomes easier for the operator to perform editing operations while performing accurate image processing.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はイメージ処理装置を概略的に示す図、
第2図はA4フル・ページ・イメージを縮小表示
してイメージ処理する時のロウ・イメージ・メモ
リ3及び表示画面22の対応関係を示す図、第3
図はA4フル・ページ・イメージを右側に縮小表
示すると共にこの縮小表示画面の一部を左側に拡
大表示してイメージ処理を行う時のロウ・イメー
ジ・メモリ3及び表示画面22の対応関係を示す
図。 1……表示装置、2……APAバツフア、3…
…ロウ・イメージ・メモリ、4……選択回路、5
……ビユー・ポート制御装置、6……テキスト・
イメージ・フオーマツト化装置、7……文字発生
装置、8……グラフイツク・イメージ・フオーマ
ツト化装置、10……テキスト・バツフア、11
……グラフイツク・バツフア、12……イメー
ジ・バツフア、13……テキスト編集装置、14
……グラフイツク編集装置、15……イメージ編
集装置、16……データ源、17……制御装置、
18……座標入力装置、19……カーソル制御装
置、22……表示画面。
FIG. 1 is a diagram schematically showing an image processing device;
Figure 2 is a diagram showing the correspondence between the raw image memory 3 and the display screen 22 when an A4 full page image is displayed in a reduced size and processed.
The figure shows the correspondence between the raw image memory 3 and the display screen 22 when image processing is performed by displaying an A4 full page image in a reduced size on the right side and enlarging a part of this reduced display screen on the left side. figure. 1...display device, 2...APA buffer, 3...
...Row image memory, 4...Selection circuit, 5
...View port control device, 6...Text/
Image formatting device, 7...Character generator, 8...Graphic image formatting device, 10...Text buffer, 11
...Graphics buffer, 12...Image buffer, 13...Text editing device, 14
... Graphic editing device, 15 ... Image editing device, 16 ... Data source, 17 ... Control device,
18... Coordinate input device, 19... Cursor control device, 22... Display screen.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 (1) 下記の(イ)乃至(ニ)を具備するイメージ処理装
置。 (イ) 表示されるべきロウ・イメージのビツト・
パターンを記憶するロウ・イメージ・メモ
リ。 (ロ) 上記ビツト・パターンを構成するビツト数
よりも少ない数の表示ドツトの表示画面を有
する表示装置。 (ハ) 上記表示画面の表示ドツト数に対応する記
憶位置を有する全点アドレス可能バツフア。 (ニ) 上記表示画面上の所定区域に収容できる大
きさに上記ロウ・イメージ・メモリ内のロ
ウ・イメージを縮小し上記全点アドレス可能
バツフアに書込み、上記表示画面上に表示さ
れた上記縮小ロウ・イメージのうちの部分区
域の指定及び該部分区域について指定された
処理動作に応答して、上記部分区域に対応す
る上記ロウ・イメージ・メモリ内のビツト・
パターンについて上記指定された処理動作を
行なつた後に上記ロウ・イメージ・メモリに
再書込みを行なうイメージ編集装置。 (2) 上記イメージ編集装置は、上記表示画面上の
所定区域に収容できる大きさに上記ロウ・イメ
ージ・メモリ内のロウ・イメージを縮小し上記
全点アドレス可能バツフアに書込み、上記表示
画面上に表示された上記縮小ロウ・イメージの
うちの第1及び第2の部分区域の指定及び該第
1の部分区域について指定された処理動作に応
答して、上記第1部分区域に対応する上記ロ
ウ・イメージ・メモリ内のビツト・パターンに
ついて上記指定された処理動作を行なつた後
に、上記第2部分区域に対応する上記ロウ・イ
メージ・メモリの区域に再書込みを行なうこと
を特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記
載のイメージ処理装置。
[Scope of claims for utility model registration] (1) An image processing device comprising the following (a) to (d). (b) Bits of the raw image to be displayed
Raw image memory that stores patterns. (b) A display device having a display screen with a smaller number of display dots than the number of bits constituting the bit pattern. (c) An all-point addressable buffer having memory locations corresponding to the number of display dots on the display screen. (d) The row image in the row image memory is reduced to a size that can be accommodated in a predetermined area on the display screen, and written to the all-point addressable buffer, and the reduced row image is displayed on the display screen. - in response to the designation of a sub-area of the image and the processing operations specified for the sub-area, the bits in the raw image memory corresponding to the sub-area are
The image editing device rewrites the raw image memory after performing the specified processing operation on the pattern. (2) The image editing device reduces the raw image in the raw image memory to a size that can be accommodated in a predetermined area on the display screen, writes it to the all-point addressable buffer, and displays the reduced image on the display screen. In response to the designation of first and second partial areas of the displayed reduced row image and the processing operation specified for the first partial area, the row image corresponding to the first partial area is A utility model registration characterized in that after performing the specified processing operation on the bit pattern in the image memory, rewriting is performed in the area of the raw image memory corresponding to the second partial area. An image processing device according to claim (1).
JP3817984U 1984-03-19 1984-03-19 image processing device Granted JPS60158255U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3817984U JPS60158255U (en) 1984-03-19 1984-03-19 image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3817984U JPS60158255U (en) 1984-03-19 1984-03-19 image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158255U JPS60158255U (en) 1985-10-21
JPH0421153Y2 true JPH0421153Y2 (en) 1992-05-14

Family

ID=30544941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3817984U Granted JPS60158255U (en) 1984-03-19 1984-03-19 image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158255U (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614286A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Tokyo Shibaura Electric Co Document image indicator
JPS57196347A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Sony Corp Picture editing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614286A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Tokyo Shibaura Electric Co Document image indicator
JPS57196347A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Sony Corp Picture editing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60158255U (en) 1985-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0652472B2 (en) Image processing method
JPH0421198B2 (en)
JPH04270384A (en) Partial display method for unmagnification or enlarged image
US20060187239A1 (en) System and method for improving visual appearance of efficient rotation algorithm
JPH0421153Y2 (en)
JP4804817B2 (en) Computer
JPH03103897A (en) Screen scroll system
JP2549630B2 (en) Image information processing device
JPH06149533A (en) Segment quick plotting system for reducing plotting processing for segment outside display area
JPS62256175A (en) Picture editing processor
JPH09259295A (en) Cad system
JPH0247779B2 (en)
JPH08272994A (en) Device and method for information processing
KR890005992Y1 (en) Icongraphic changing devices
JPS6381390A (en) Scroll controller for document generator
JPS63104085A (en) Display device
JP2816003B2 (en) Document creation device
JPS6385978A (en) Graphic editing device
JPH10161835A (en) Overlap display method and multi-screen system
JPH04491A (en) Information display device
JPS60175088A (en) Graphic display
JPH08336105A (en) Image data display control method and image display controller using same
JPS6113756B2 (en)
JPH053007B2 (en)
JPH058435B2 (en)