JPH04210731A - サージアブソーバユニット - Google Patents

サージアブソーバユニット

Info

Publication number
JPH04210731A
JPH04210731A JP34074590A JP34074590A JPH04210731A JP H04210731 A JPH04210731 A JP H04210731A JP 34074590 A JP34074590 A JP 34074590A JP 34074590 A JP34074590 A JP 34074590A JP H04210731 A JPH04210731 A JP H04210731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge absorber
commercial power
line
surge
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34074590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sato
雅美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP34074590A priority Critical patent/JPH04210731A/ja
Publication of JPH04210731A publication Critical patent/JPH04210731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、サージアブソーバユニットに関し、特に商用
電源交流ラインから侵入する各種のサージ電圧、サージ
電流から各種の情報処理機器等を保護するためのサージ
アブソーバユニットに関するものである。
〈従来の技術〉 この種のサージアブソーバユニット1は、第3図の外観
斜視図に示すように、モールド樹脂ケース2内にサージ
アブソーバ等の各回路素子を内蔵すると共に、その上面
に露呈するようにサージアブソーバの劣化アラームラン
プ3a、3bを埋設し、さらに例えば3本の端子4a〜
4cを有する構成となっている。
そして、このサージアブソーバユニット1は、3本の端
子4a〜4cにて機器の商用電源交流受電端に接続され
ることにより用いられ、通常は、第4図の実装図に示す
ように、機器5の外部から着脱が可能なように、機器の
外壁(或いは、内部の操作パネル)に実装され、商用電
源交流ラインの絶縁試験時等には、ユーザによって簡単
に取り外せるようになっている。
第5図に、サージアブソーバユニット1の内部回路の構
成の一例を示す。同図において、交流入力端子I Nl
、 I N2にはACプラグ(図示せず)を介して商用
電源交流電圧が入力され、機器の電源部6に供給される
と共に、サージアブソーバユニット1の2本の端子4a
、4bに印加される。
なお、サージアブソーバユニット1の3木目の端子4c
は接地されている。
端子4a、4bと端子4c間、即ち2本の商用電源交流
ラインの各々とグランド間には、サージアブソーバZl
、Z2がフェーズF1を介して接続され、端子4a、4
b間、即ち2本の商用電源交流ライン間には、サージア
ブソーバZ3がフユーズF2を介して接続されている。
フユーズF1には、抵抗R1を介して発光ダイオードL
EDI及びダイオードD1が並列接続されている。フユ
ーズF2には、抵抗R2を介して発光ダイオードLED
2及びダイオードD2が並列接続されている。
発光ダイオードLED1.LED2は、サージアブソー
バZl、Z2及びz3の劣化アラームランプ3a、3b
(第3図参照)として用いられる。
かかる構成のサージアブソーバユニットlにおいて、2
本の商用電源交流ラインの各々とグランド間、或いは2
本の商用電源交流ライン間にサージ電圧、サージ電流が
発生すると、サージアブソーバZl、Z2又はZ3によ
って吸収されるため、商用電源交流ラインから侵入する
各種のサージ電圧、サージ電流から機器の電源部6を保
護できることになる。一方、サージアブソーバZ1.Z
2又はz3が使用頻度に応じて劣化してくると、インピ
ーダンスが徐々に低下し、所定値以下になるとフユーズ
F1又はF2が切れ、これにより発光ダイオードLED
I又はLED2が発光してサージアブソーバ21.22
又はZ3の劣化を告知するようになっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、従来のサージアブソーバユニットlでは
、必要に応じて機器から取り外す構成となっているので
、機器製造メーカの製造工程内での商用電源交流ライン
系の絶縁試験実施時には、試験前にユニット1を取り外
した後に絶縁抵抗測定のためのDC500(V)等の高
圧の直流電圧を印加すれば良いため問題ないのであるが
、フィールド出荷後にあっては、ユーザが機器のACプ
ラグをコンセントに接続したままで外出するようなこと
があるため問題となる。すなわち、特にアパートやマン
ション等では、商用電源交流ラインに機器が接続された
状態で絶縁試験が行われるような場合があり得るため、
この場合、接続機器に実装されているサージアブソーバ
Z1〜Z3のサージクランプ電圧が絶縁試験に用いられ
る直流電圧よりも低いと、サージアブソーバZ1〜Z3
が破壊されるという問題があった。
そこで、本発明は、ユニットが機器に実装された状態で
商用電源交流ライン系の絶縁試験が実施されてもサージ
アブソーバが破壊される虞れのないサージアブソーバユ
ニットを提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明は、実装機器の商用
電源交流ライン間に接続され、この交流ラインから侵入
するサージ電圧、サージ電流をサージアブソーバによっ
て吸収することにより実装機器を保護するサージアブソ
ーバユニットにおいて、商用電源交流ラインへの交流電
圧の印加の有無を検出してこの交流ラインに対するサー
ジアブソーバの電気的接続及びその解除を行う手段を設
けた構成を採っている。
〈作用〉 本発明によるサージアブソーバユニットでは、商用電源
交流ラインへの交流電圧への印加の有無に応じてこの交
流ラインに対するサージアブソーバの電気的接続及びそ
の解除が自動的に行われる。
これにより、商用電源交流ラインの絶縁試験の際に、ユ
ニットを実装機器から取り外さなくても絶縁試験のため
の高圧の直流電圧からサージアブソーバを保護できる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図であり、図中
第5図と同等部分には同一符号を付して示しである。図
において、商用電源交流受電端である交流入力端子I 
Nl、 I N2に接続された端子4a、4b間、即ち
2本の商用電源交流ライン間には、高耐圧ACリレー1
1の巻線(コイル)が接続され、さらにリレー11の接
点a I 、 a !を介してサージアブソーバZ1が
接続されている。また、端子4a、4bの各々と端子4
0間、即ち商用電源交流ラインの各々とグランド間には
、リレー11の接点a l 、 a tを介してサージ
アブソーバZ2.Z3がそれぞれ接続されている。高耐
圧ACリレー11は、商用電源交流ラインへの交流電圧
への印加の有無を検出してこの交流ラインに対するサー
ジアブソーバz1〜Z3の電気的接続及びその解除を自
動的に行う作用をなす。
すなわち、機器の商用電源交流受電端IN1.1N2 
ニAC100(V)又は200(V)等の交流電圧が印
加されると、サージアブソーバユニット10内の高耐圧
ACリレー11の巻線が励磁されることにより、その接
点a l 、 a !が閉成(オン)状態となるため、
機器の商用電源交流ラインには、サージアブソーバz1
〜Z3がそれぞれ接続された状態となり、通常の機器使
用時にあってはこの状態を維持し続ける。
一方、家屋の商用電源交流ラインの絶縁試験を実施する
場合、機器の商用電源交流受電端INI。
IN2への交流電圧の印加が断たれることにより、サー
ジアブソーバユニット10内の高耐圧A CIJレー1
1が復旧し、その接点a l 、 a tが開放(オフ
)状態となるため、機器の商用電源交流ラインに対する
サージアブソーバZ1〜Z3の電気的接続が解除される
ことになる。したがって、家屋の商用電源交流ラインに
印加される絶縁試験のためのDC500(V)等の高圧
の直流電圧によってサージアブソーバ21〜Z3が破壊
されるようなことはない。
このように構成されたサージアブソーバユニット10で
は、商用電源交流ラインへの交流電圧への印加の有無を
検出してこの交流ラインに対するサージアブソーバZ1
〜Z3の電気的接続及びその解除を自動的に行う機能を
有するため、商用電源交流ラインの絶縁試験時でもユニ
ット10を実装機器から取り外す必要がなくなる。
これにより、従来、機器への実装位置が取外しが容易な
箇所に制約されていたサージアブソーバユニット10を
機器内の任意の位置に実装できるので、機器の商用電源
交流受電端I Nl、 I N2に対して最良の位置に
実装できることになる。第2図は、サージアブソーバユ
ニット10を機器内部の例えば基板12上に実装した状
態を示す一部破断面を含む外観斜視図である。
また、機器内部に実装できることから、劣化アラームラ
ンプ3a、3b(第3図参照)が不要となるため、劣化
アラームランプ3a、3bとしての発光ダイオードLE
DI、LED2並びにこれに付随するフユーズFl、F
2、抵抗R1,R2及びダイオードDI、D2  (第
5図参照)も不要となる。
なお、必要あれば、従来と同様に、劣化アラームランプ
3a、3b(発光ダイオードLEDI、LED2)を設
けても良いことは勿論である。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明によれば、商用電源
交流ラインへの交流電圧への印加の有無に応じてこの交
流ラインに対するサージアブソーバの電気的接続及びそ
の解除を自動的に行えるようにしたので、商用電源交流
ラインの絶縁試験の際に、サージアブソーバユニットを
実装機器から取り外さな(ても絶縁試験のための高圧の
直流電圧からサージアブソーバを保護でき、しかもユニ
ットの実装位置が制約されないことから、任意の位置に
実装できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第2図は、
サージアブソーバユニットを機器内部の基板上に実装し
た状態を示す一部破断面を含     □む外観斜視図
、 第3図は、従来のサージアブソーバユニットの外観を示
す斜視図、 第4図は、サージアブソーバユニットを実装した機器の
外観を示す斜視図、 第5図は、従来のサージアブソーバユニットの内部回路
の構成を示す回路図である。 1.10・・・サージアブソーバユニット。 3a、3b・・・劣化アラームランプ。 4a〜4C・・・端子。 11・・・高耐圧ACリレー。 a + 、 a 2 ・・・リレー接点。 Z1〜Z3・・・サージアブソーバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 実装機器の商用電源交流ライン間に接続され、前記商用
    電源交流ラインから侵入するサージ電圧、サージ電流を
    サージアブソーバによって吸収することにより実装機器
    を保護するサージアブソーバユニットであつて、 前記商用電源交流ラインへの交流電圧の印加の有無を検
    出して前記商用電源交流ラインに対する前記サージアブ
    ソーバの電気的接続及びその解除を行う手段を有するこ
    とを特徴とするサージアブソーバユニット。
JP34074590A 1990-11-30 1990-11-30 サージアブソーバユニット Pending JPH04210731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34074590A JPH04210731A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 サージアブソーバユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34074590A JPH04210731A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 サージアブソーバユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210731A true JPH04210731A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18339897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34074590A Pending JPH04210731A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 サージアブソーバユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736154A1 (fr) * 1995-06-29 1997-01-03 Bettermann Obo Gmbh & Co Kg Montage de protection contre les surtensions
JP6152467B1 (ja) * 2016-12-27 2017-06-21 株式会社コンド電機 サージ防護装置
DE102015016232A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Wilo Se Schaltbare Überspannungsschutzanordnung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736154A1 (fr) * 1995-06-29 1997-01-03 Bettermann Obo Gmbh & Co Kg Montage de protection contre les surtensions
AT409193B (de) * 1995-06-29 2002-06-25 Bettermann Obo Gmbh & Co Kg Schaltungsanordnung
DE102015016232A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Wilo Se Schaltbare Überspannungsschutzanordnung
JP6152467B1 (ja) * 2016-12-27 2017-06-21 株式会社コンド電機 サージ防護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7619860B1 (en) Electrical wiring device
US7315437B2 (en) Self testing ground fault circuit interrupter (GFCI) with end of life (EOL) indicator, secondary power supply for EOL and self test circuitry, and device for opening line hot when EOL occurs
US7400476B1 (en) Safety device for prevention of electrical shocks
US4807083A (en) Surge suppressor for coax cable and AC power lines
US4118690A (en) Electrical hazard indicator
US7283340B1 (en) Electrical wiring device
US6856498B1 (en) Ground fault circuit interrupter with indicator lamp and protective circuit powered from hot bus bar of interrupting contacts
US6590753B1 (en) Ground fault circuit interrupter with indicator lamp powered from hot bus bar of interrupting contacts
US7031132B1 (en) Short circuit diagnostic tool
US8339270B2 (en) Electrical ground protection device, circuit tester and method of circuit condition detection
US4031431A (en) Ground fault circuit interrupter
US4574324A (en) Ground fault circuit interrupter
GB2215538A (en) Protector device
US7019954B2 (en) Universal surge protector for notebook computer
US7256973B1 (en) Miswire protection switch compression spring
US20050168893A1 (en) Electrical ground protection device and method
US7375938B1 (en) Miswire protection switch compression spring
US8953289B2 (en) Electrical wiring device
US5185580A (en) Electrical transmission cable termination device having short and open-circuit cable test capabilities
US4649454A (en) Apparatus and method for detecting an open ground connection
US6734680B1 (en) Ground fault interrupt analyzer method and apparatus
US4580188A (en) Methods of and apparatus for protecting circuit elements from electrostatic discharges
US5644462A (en) Electrical power/ground continuity indicator protection circuit
US4375660A (en) Ground isolation monitoring apparatus having a protective circuit
JPH04210731A (ja) サージアブソーバユニット