JPH04209625A - Liquid polymer and polyol composition - Google Patents

Liquid polymer and polyol composition

Info

Publication number
JPH04209625A
JPH04209625A JP23690890A JP23690890A JPH04209625A JP H04209625 A JPH04209625 A JP H04209625A JP 23690890 A JP23690890 A JP 23690890A JP 23690890 A JP23690890 A JP 23690890A JP H04209625 A JPH04209625 A JP H04209625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
acid
polymer
polyhydric alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23690890A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3122122B2 (en
Inventor
Albert I Yezrielev
アルバート イリヤ イェズリエレフ
William E Wellman
ウィリアム エドワード ウェルマン
Ralph M Kowalik
ラルフ マーティン コワリク
George A Knudsen
ジョージ アンドリュー ヌードセン
Michael G Romanelli
マイケル ジェラルド ロマネリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Original Assignee
Exxon Chemical Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Chemical Patents Inc filed Critical Exxon Chemical Patents Inc
Publication of JPH04209625A publication Critical patent/JPH04209625A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3122122B2 publication Critical patent/JP3122122B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To enhance the hardness, impact resistance, weatherability, corrosion resistance, hydrolysis or adhesiveness of an obtd. film or surface coating, by making the composition contain a esterphenol-capped liquid polymer and an amino crosslinking agent.
CONSTITUTION: The compsn. is obtained by compounding a non-liquid crystalline esterphenol-capped polymer (A) represented by formula [wherein R is a polyvalent group with a number average mol.wt. of 200-10,000 derived from a polymer having two or more aliphatic hydroxy groups or epoxy functional groups; R1 is a direct bond or 1-20C (oxy)hydrocarbylene; R2 is H, OH, a halogen, 1-4C alkyl or 1-4C alkoxy(carbonyl) and n is 2-10] with a glass transition temp. of -40-40°C, an amino crosslinking agent (B) wherein a ratio of an active crosslinking group of the component B to a phenol group of the component A is 1.0-15.0:1.0 and, if necessary, alkali (alkaline earth) metal salt of weak acid, an acid catalyst or a solvent (C).
COPYRIGHT: (C)1992,JPO

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体ポリマー及びポリオール組成物、これら
から製造される固体の架橋されたポリマー組成物、及び
フィルム及び表面コーティングのコーティングの性質を
改良するた杓の方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to liquid polymer and polyol compositions, solid crosslinked polymer compositions made therefrom, and methods of improving the coating properties of films and surface coatings.

本発明は、さらにフェノール官能基で末端がキャップさ
れたポリマー及びポリオールの製造に関する。
The invention further relates to the production of phenolic functional end-capped polymers and polyols.

コーティング配合物は、通常多くの成分を含む。Coating formulations typically include many ingredients.

第一の成分は樹脂であり、これは天然又は合成でありう
る。樹脂は、ポリマーコーティング結合剤として作用す
るか、又はコーティング配合物のだめのポリマーコーテ
ィングビヒクルとして作用する。さらに、大部分のコー
ティングは、溶媒を必要とし、そしてコーティングはさ
らに広範囲の種類の添加剤を含みうる。さらに、多くの
コーティングは架橋剤を含み、これは、コーティングビ
ヒクルを基材に塗布した後、硬化段階で樹脂と化学的に
反応して架橋ネットワークを含むフィルムを製造する。
The first component is the resin, which can be natural or synthetic. The resin acts as a polymer coating binder or as a polymer coating vehicle for the coating formulation. Furthermore, most coatings require solvents, and coatings can further contain a wide variety of additives. Additionally, many coatings contain crosslinking agents, which chemically react with the resin during the curing step after application of the coating vehicle to the substrate to produce a film containing a crosslinked network.

架橋ネットワークは、良好なフィルムの性質を得るため
に必要である。硬化段階は、周囲条件(“自然乾燥シス
テム”)で、又は上昇させた温度(“焼き付)ナシステ
ム″)で行いうる。
A crosslinked network is necessary to obtain good film properties. The curing step can be carried out at ambient conditions ("air drying system") or at elevated temperature ("baking system").

いずれの場合も、溶媒は硬化段階の間に蒸発し、コーテ
ィングフィルムが得られる。コーティングフィルムには
、硬度、柔軟性、耐候性、化学品抵抗性、溶媒抵抗性、
耐腐食性、種々の基材への接着性、耐衝撃性等を含む多
くの性質が重要である。
In both cases, the solvent evaporates during the curing step and a coated film is obtained. Coating films have hardness, flexibility, weather resistance, chemical resistance, solvent resistance,
Many properties are important, including corrosion resistance, adhesion to various substrates, impact resistance, etc.

性質は、樹脂の型、分子量、モノマーの組成、及びガラ
ス転移温度(Tg) 、並びに架橋剤の型及び量、硬化
条件、硬化触媒、並びに添加剤を含む多くの要因に依存
する。これらのパラメーターの変更は、多くの種々の用
途の要求に適合するように広範囲にわたって異なるフィ
ルムの性質を得るために用いられうる。しかしながら、
所望の性質の全てを同時に最適なものとするのは常に可
能であるとは限らない。
Properties depend on many factors, including resin type, molecular weight, monomer composition, and glass transition temperature (Tg), as well as type and amount of crosslinker, curing conditions, curing catalyst, and additives. Modification of these parameters can be used to obtain a wide range of different film properties to suit the needs of many different applications. however,
It is not always possible to optimize all desired properties at the same time.

例えば、硬度と耐衝撃性は、コーティングの二つの望ま
しい性質であるが、通常、硬度が高いとTgが高いフィ
ルムとなるため、幾分背反する性質である。逆に、高い
耐衝撃性を有する場合は、Tgが低くなる。このため、
高い硬度と高い耐衝撃性の間の兼ね合いの考慮が必要と
なる。これらの性質の一方を最適なものとすると、他方
が損なわれるということがしばしば起こりつる。
For example, hardness and impact resistance are two desirable properties of a coating, but they are somewhat contradictory properties since high hardness usually results in a film with a high Tg. Conversely, if the material has high impact resistance, the Tg will be low. For this reason,
A trade-off between high hardness and high impact resistance must be considered. Optimizing one of these properties often results in a loss of the other.

1988年3月28日に提出され、1988年10月1
9日に公開された、Jones等のヨーロッパ特許出願
第0287233号において、液晶(L、 C,)ポリ
マーを用いることにより、コーティングに高い硬度及び
高い耐1#撃性の画方を同時に得る方法が示唆されてい
る。L、 C,ポリマーは、ポリマーに液晶性を付与す
るメソゲニック(+nesogenic)基を含むこと
を特徴とする。mesogenic基は、少なくとも二
つ、しばしばそれ以上の硬質部位、バラ位に共有結合又
は他の硬質又は半硬質化学結合により結合した芳香環の
硬質配列を含む化学構造である。メソゲニック基に加え
て、ポリマーは、共有結合によりメソゲンに結合した慣
用のポリマー単位を含む。
Filed March 28, 1988, October 1, 1988
European Patent Application No. 0287233 by Jones et al., published on the 9th, describes a method of simultaneously obtaining high hardness and high 1# impact resistance in coatings by using liquid crystal (L, C,) polymers. Suggested. The L, C, polymer is characterized by containing a mesogenic (+nesogenic) group that imparts liquid crystallinity to the polymer. A mesogenic group is a chemical structure containing at least two, and often more, hard moieties, a rigid array of aromatic rings attached in the rose position by covalent bonds or other rigid or semi-rigid chemical bonds. In addition to the mesogenic groups, the polymers contain conventional polymeric units covalently attached to the mesogen.

Jonesは、焼き付けにより硬化して高い硬度及び高
い耐衝撃性の両方を有するフィルムを製造するコーティ
ングビヒクルを製造するために、これらのり、 C,ポ
リマーを適当な架橋樹脂、例えばアミノブラスト樹脂と
配合している。向上した性質は、種々のポリマー鎖のり
、 1m、相互作用に起因する。しばしば使用されるメ
ソゲンは、2分子又はそれ以上のp−ヒドロキシ安息香
酸(PHBA)の内部エステルからなる。このメソゲン
は、ポリオールのOH基とメソゲンの残りのカルボキシ
ル基とのエステル化により、高分子量ポリオールに結合
する。
Jones blends these glues with suitable crosslinking resins, such as aminoblast resins, to produce coating vehicles that cure by baking to produce films with both high hardness and high impact resistance. ing. The improved properties are due to the interaction of the various polymer chains. Often used mesogens consist of two or more internal esters of p-hydroxybenzoic acid (PHBA). This mesogen is attached to the high molecular weight polyol by esterification of the OH groups of the polyol with the remaining carboxyl groups of the mesogen.

L、 C,ポリマーは、良好な性質を有するが、いくつ
かの欠点も有する。先ず、メソゲン基を合成又はポリマ
ーに導入するのは通常高価であることである。例えば、
複数のP)IBA末端基のために、大量のP)!8Aが
必要となり、このため樹脂の価格が著しく上昇する。第
二に、合成が複雑である。一つの方法においては、合成
は高価で毒性のシンクロへキシルカルボジイミドの使用
に基づき、このためこの方法は商業的見地からも実用的
でない。別の方法は、P)ISAの230℃におけるp
−)ルエンスルホン酸(p−TSA)の存在下でのポリ
エステルジオールによる直接のエステル化に基づく。
Although the L,C,polymer has good properties, it also has some drawbacks. First, it is usually expensive to synthesize or introduce mesogenic groups into polymers. for example,
Due to the multiple P)IBA end groups, a large amount of P)! 8A is required, which significantly increases the price of the resin. Second, the synthesis is complex. In one method, the synthesis is based on the use of expensive and toxic synchhexylcarbodiimide, which makes the method impractical from a commercial standpoint. Another method is to
-) Based on direct esterification with polyester diols in the presence of luenesulfonic acid (p-TSA).

Jonesは、優れたり、 C,フェノール性オリゴエ
ステルを製造するために、酸触媒を使用し、温度を調節
することが重要であると示唆している。しかしながら、
Jonesの技術によって製造されるポリマーは、着色
性に乏しく、ジカルボキンル化によるPH8Aの損失が
許容しえないほど高く、そして、無水物形成によるポリ
マーからのフタル酸の損失がかなり大きい。商業的に魅
力あるものであるためには、上記の付随する問題なしに
、JOneSのり、 C。
Jones suggests that it is important to use acid catalysts and control temperature to produce superior C, phenolic oligoesters. however,
Polymers produced by the Jones technique have poor color properties, unacceptably high loss of PH8A due to dicarboxylation, and significant loss of phthalic acid from the polymer due to anhydride formation. To be commercially attractive, JOneS glue, C. without the attendant problems mentioned above.

ポリマーのような向上した性質を提供することが非常に
望ましい。
It would be highly desirable to provide improved properties such as polymers.

硬化特性又は製造されるコーティングの性質を向上する
ために、有効なフェノール官能性をポリマーコーティン
グビヒクルに導入する努力がなされてきた。しかしなが
ら、従来技術により製造されたコーティングは、通常、
製造における欠点又は困難性を有する。
Efforts have been made to introduce effective phenolic functionality into polymer coating vehicles in order to improve the curing properties or properties of the coatings produced. However, coatings produced by prior art techniques typically
Has drawbacks or difficulties in manufacturing.

米国特許第4.446.302号、再登録された特許第
32、136号および米国特許第4.416.965号
は、全て5andhu等によるものであり、ジオール及
び二酸から誘導される反復単位、並びにp−ヒドロキシ
安息香酸から誘導される反復単位を有するポリエステル
を開示している。これらのポリエステルはエレクトログ
ラフィック現像液組成物に使用される。
U.S. Patent No. 4,446,302, Re-registered Patent No. 32,136, and U.S. Patent No. 4,416,965, all by 5andhu et al., repeat units derived from diols and diacids. , as well as repeating units derived from p-hydroxybenzoic acid. These polyesters are used in electrographic developer compositions.

5andhu等に開示されたポリマーはいくつかの欠点
を有する。PI(BAから誘導される反復単位は2個も
しくはそれ以上のPHBA単位のブロックである。また
、該ポリマーは、約0.3〜0.7の高い内部粘度によ
り明らかなように高い分子量を有する(MW50.00
0〜200,000)。最後に、ポリマーはp−アセト
キシ安息香酸から製造されるので、カルボキシ末端であ
る。
The polymers disclosed in 5andhu et al. have several drawbacks. The repeat units derived from PI (BA) are blocks of two or more PHBA units. The polymer also has a high molecular weight as evidenced by a high internal viscosity of about 0.3 to 0.7. (MW50.00
0-200,000). Finally, the polymer is made from p-acetoxybenzoic acid and is therefore carboxy-terminated.

)1einrichの米国特許第2.979.473号
は、ポリ酸、ポリオール及び改質剤から製造され、約5
0〜100モル%の2,4−ジメチル安息香酸を含む3
0〜70モル%のモノカルボキシ芳香族酸を含むアルキ
ドに関する。
) 1 einrich U.S. Pat. No. 2.979.473 is made from a polyacid, a polyol and a modifier,
3 containing 0 to 100 mol% 2,4-dimethylbenzoic acid
It relates to alkyds containing 0 to 70 mol % of monocarboxy aromatic acids.

He1nrichの米国特許第2.993.873号は
、ヒドロキシ安息香酸との反応により改質され、周囲条
件で硬化するか、又は焼き付けにより硬化するアルキド
樹脂に関する。いずれの場合も架橋剤は添加しない。む
しろ、アルキド樹脂の不飽和部位により硬化が進行し、
それにより製造されたコーティングは、架橋剤の混合に
より達成される利点は有しない。
Helnrich, US Pat. No. 2,993,873, relates to alkyd resins that are modified by reaction with hydroxybenzoic acid and cured at ambient conditions or by baking. No crosslinking agent is added in either case. Rather, curing progresses due to unsaturated sites in the alkyd resin,
The coatings produced thereby do not have the advantages achieved by the incorporation of crosslinkers.

Sha 1abyによる米国特許第4.543.952
号は、P)IBA、酸無水物及びジオールの重縮合によ
り形成されるコポリマーを開示している。しかしながら
、5andhu et al及びHe1nrichの特
許のように、製造されたポリマーはPHBA末端キャッ
プされておらず、むしろランダム構造ををする。
U.S. Patent No. 4.543.952 by Sha 1aby
No. 1, No. 1, No. 1, No. 1, No. 1, No. 2003, P) discloses copolymers formed by polycondensation of IBA, an acid anhydride, and a diol. However, as in the Andhu et al and Helnrich patents, the polymers produced are not PHBA end-capped, but rather have a random structure.

Taftによる米国特許第3.836.491号及びB
legenによる米国特許第4.343.839号、米
国特許第4,374.181号、米国特許第4.365
.039号及び米国特許第4.374.167号には、
第三アミノにより室温で硬化されうるフェ/−ル末端ポ
リエステル成分及びポリイソシアネート硬化剤を含む組
成物が開示されでいる。これらの系は室温で不安定であ
り、適用直前に混合される2つの分離した包装で貯蔵し
なければならない。Taftは、カルボキンフェノール
と反応して、次の反応のための広範な種類のキ丁フブさ
れたヒドロキシ含有ポリマーを提供しろる多数のキャッ
プされていないプレポリマー成分を開示している。
U.S. Pat. No. 3,836,491 and B to Taft
U.S. Patent No. 4.343.839, U.S. Patent No. 4,374.181, U.S. Patent No. 4.365 to legen
.. No. 039 and U.S. Pat. No. 4.374.167,
Compositions are disclosed that include a fer/fer terminated polyester component that can be cured at room temperature with tertiary amino acids and a polyisocyanate curing agent. These systems are unstable at room temperature and must be stored in two separate packages that are mixed immediately before application. Taft discloses a number of uncapped prepolymer components that can be reacted with carboxyl phenol to provide a wide variety of capped hydroxy-containing polymers for subsequent reactions.

しかしながろ、Taft及びBlegenは、ポリマー
とポリイソシアネートの第三アミノ(塩基性触媒)の存
在下での混合及び続いての反応により、室温で急速に(
数分内で)硬化する組成物が得られる2つの包装のポリ
ウレタンシステムに言及する。
However, Taft and Blegen have shown that mixing the polymer and polyisocyanate in the presence of a tertiary amino (basic catalyst) and subsequent reaction rapidly (
We refer to a two-pack polyurethane system that results in a composition that hardens (within a few minutes).

この方法により製造されるコーティングは、コーティン
グを焼き付けて硬化することにより達成される改良され
た性質を示さない。さらに、ヒドロキシ安息香酸の直接
のエステル化を避けるため、Taftはヒドロキシ安息
香酸のメチルエステルの困難なトランスエステル化に頼
っている。従って、許容されうる転化を提供するために
、著しく過剰(約2倍)のメチルサリチレート、即ちヒ
ドロキシ安息香酸のメチルエステルを使用しなければな
らず、これにより過剰のメチルサリチレートを除去する
ために0.05mmHgで350°Fに加熱することに
よる真空ストリッピング換作がさらに必要となる。さら
に、約25%のメチルサリチレートは除去され得ない。
Coatings produced by this method do not exhibit the improved properties achieved by baking and curing the coating. Furthermore, to avoid direct esterification of hydroxybenzoic acid, Taft relies on the difficult transesterification of the methyl ester of hydroxybenzoic acid. Therefore, to provide acceptable conversion, a significant excess (approximately 2 times) of methyl salicylate, i.e., the methyl ester of hydroxybenzoic acid, must be used, thereby removing the excess methyl salicylate. An additional vacuum stripping procedure by heating to 350° F. at 0.05 mm Hg is required to achieve this. Furthermore, approximately 25% of methyl salicylate cannot be removed.

従って、これにより、Taftに開示された生成物及び
方法は商業的に望ましくなく、競争力がないものとなっ
ている。
Accordingly, this makes the products and methods disclosed in Taft commercially undesirable and uncompetitive.

Lindenの米国特許第4.331.782号は、”
フェノール官能性ポリエステルポリマー”を開示してい
る。該特許によると、ヒドロキシ安息香酸は最初の工程
でCardura E(ネオペンタデカン酸のグリシジ
ルエステル)のようなエポキシ化合物と予め反応させて
、下記のように付加物を製造する。
Linden U.S. Pat. No. 4.331.782, “
According to the patent, hydroxybenzoic acid is pre-reacted with an epoxy compound such as Cardura E (glycidyl ester of neopentadecanoic acid) in a first step to form a polymer as described below. Manufacture adducts.

L:H2UU−tsH+s 1に の段階は、PHBAのカルボキンル基を保護し、脱力ル
ボキンル化を妨げ、そして、他の成分との次の反応を容
易にするために、さらに反応性のヒドロ牛シ部位を付加
物の上に形成する。第二の段階においては、付加物をネ
オペンチルグリコール、アジピン酸及びイソフタル酸と
反応させてフェノール官能性ポリエステルを製造する。
L:H2UU-tsH+s Step 1 protects the carbokylene group of PHBA, prevents the deactivated carbokylation, and further removes the reactive hydrocyanyl moiety to facilitate the next reaction with other components. is formed on top of the appendage. In the second step, the adduct is reacted with neopentyl glycol, adipic acid and isophthalic acid to produce a phenol-functional polyester.

Lindenは、ポリエステルの合成のためのヒドロキ
シ安息香酸とポリオールとの直接の反応が、ヒドロキシ
安息香酸の劣化が優勢するので実用的でないことを示唆
する。この特許は、さらに達成される利点が、フェノー
ル官能性ポリマーを、ヒドロキシ安息香酸を脱炭酸しや
すい条件の曝すことなく合成する能力を含むことを開示
している。
Linden suggests that direct reaction of hydroxybenzoic acid and polyol for the synthesis of polyesters is impractical as degradation of the hydroxybenzoic acid predominates. This patent discloses that further advantages achieved include the ability to synthesize phenolic functional polymers without exposing hydroxybenzoic acid to conditions that tend to decarboxylate it.

Lindenはさらに、製造されるコーティング組成物
のポットライフを増加するために反応性脂肪族水酸基を
実質的に含まないポリエステルポリマーを製造する方法
を開示している。しかしながら、反応性の脂肪族水酸基
は場合によっては望ましく、必須でさえある。
Linden further discloses a method for producing polyester polymers that are substantially free of reactive aliphatic hydroxyl groups to increase the pot life of the coating compositions produced. However, reactive aliphatic hydroxyl groups are desirable, even essential, in some cases.

Ti1ankaChan等の米国特許第4.267、2
39号及び第4、298.658号には、PHBAとの
反応により改質された遊離の水酸基を含むアルキド樹脂
を開示している。改質されたアルキドは、アミノ蒸気の
存在下で室温でジー又はポリイソシアネートを用いる蒸
気硬化方法により硬化される。これらも、別々に貯蔵し
なければならない2パツケージシステムである。この方
法により製造されるコーティングは、アミノ架橋剤が配
合されず、高めた温度で焼き付けられるので、性質に限
界がある。
U.S. Patent No. 4.267, 2 to TiankaChan et al.
No. 39 and No. 4,298.658 disclose alkyd resins containing free hydroxyl groups modified by reaction with PHBA. The modified alkyd is cured by a steam curing process using di- or polyisocyanates at room temperature in the presence of amino vapors. These are also two-package systems that must be stored separately. Coatings produced by this method have limited properties because they do not contain amino crosslinkers and are baked at elevated temperatures.

日本国特許第52−73929号、52−81342号
及び53−42338号は、フェノール性水酸基を有し
、40℃〜150℃の軟化温度を有するアミノ樹脂及び
ポリエステル樹脂を含む粉末コーティング組成物に関す
る。日本国特許第52−81341号及び53−423
41号は似ているが、アミノ架橋樹脂により要求される
架橋の量を減少し、そして必要とされるアミノ樹脂の量
を減少するために、ポリエステル構造に二重結合を導入
し、架橋の第二のモード(酸化性)を可能にする。しか
しながら、これらの特許は全て、樹脂系が適用条件で固
体であることを要求する粉末コーティングに関する。従
って、それらは高い軟化温度を有しなければならず、即
ちポリエステル樹脂のガラス転移温度が高くなければな
らない。さらに、粉末コーティングは特殊な塗布技術を
必要とし、広い用途で:′!使用されない。さらに−船
釣な技術のためには液体系であることが必要とされる。
Japanese Patent Nos. 52-73929, 52-81342 and 53-42338 relate to powder coating compositions comprising amino resins and polyester resins having phenolic hydroxyl groups and having a softening temperature of 40°C to 150°C. Japanese Patent Nos. 52-81341 and 53-423
No. 41 is similar, but introduces a double bond into the polyester structure to reduce the amount of crosslinking required by the amino crosslinked resin, and to reduce the amount of amino resin required, Enables the second mode (oxidizing). However, these patents all relate to powder coatings that require the resin system to be solid at the conditions of application. Therefore, they must have a high softening temperature, ie the glass transition temperature of the polyester resin must be high. In addition, powder coatings require special application techniques and are widely used in:'! Not used. Furthermore - for boat fishing techniques a liquid system is required.

本発明は、向上された性質を有する改良されたコーティ
ングのための液体ポリマー及び液体ポリオール組成物に
関する。これらのコーティングは、高い硬度及び高い耐
衝撃性、良好な耐候性、良好な腐食抵抗性及び加水分解
安定性、溶媒抵抗性、接着性、低い着色性及び低い不純
物レベルを同時に提供する。これらの性質は、L、 C
,ポリマー又はメソゲニック基の導入なしに得られ、従
って、乙。
The present invention relates to liquid polymer and liquid polyol compositions for improved coatings with improved properties. These coatings simultaneously provide high hardness and high impact resistance, good weather resistance, good corrosion resistance and hydrolytic stability, solvent resistance, adhesion, low staining and low impurity levels. These properties are L, C
, obtained without the introduction of polymers or mesogenic groups, and therefore B.

C,プリマーの多くの欠点を避けることができる。C. Many disadvantages of primers can be avoided.

例えば、本発明は高価なメソゲニック基なしにポリマー
を提供し、経費が節減される。第二に、本発明は改良さ
れた、安価で、より容易な合成方法てあって、実質的に
改良されたポリマーの着色が得られる方法を提供する。
For example, the present invention provides polymers without expensive mesogenic groups, saving costs. Second, the present invention provides an improved, less expensive, and easier synthetic method that results in substantially improved polymer coloration.

これは、重要なマーケティング要因である淡色及び白色
のコーティングの製造を可能にするので、商業的観点か
ろ重要である。さらに、改良された合成方法によると、
L。
This is important from a commercial point of view, as it allows the production of light and white coatings, which are important marketing factors. Furthermore, according to the improved synthetic method,
L.

Cポリエステルベースのポリマーの別の欠点、即ちフタ
ル酸無水物が大量に形成されるポリマーのポリエステル
部の分解が避けられる。このフタル酸無水物はり、C,
ポリマー混合物に残っており、そしてコーティングの塗
布及び硬化における有害な作用を有しうる容易に揮発す
る材料を提供する。
Another drawback of C polyester-based polymers, namely the decomposition of the polyester part of the polymer, in which phthalic anhydride is formed in large quantities, is avoided. This phthalic anhydride beam, C,
It provides an easily volatilized material that remains in the polymer mixture and can have a detrimental effect on the application and curing of the coating.

さらに、個々のパッケージを別々に貯蔵し、二つのパッ
ケージを塗布直前に予備混合する慣用の2パツケージポ
リウレタンコーテイングシステムとは異なり、本発明の
液体ポリマー又はポリオール組成物は完全に混合された
殆ど無限の貯蔵期間を示し、その後硬化することにより
優れた性質を有する架橋されたポリマーを製造しろる均
一な混合物として塗布されうる。
Additionally, unlike conventional two-package polyurethane coating systems in which the individual packages are stored separately and the two packages are premixed immediately prior to application, the liquid polymer or polyol compositions of the present invention provide a completely mixed, almost unlimited It can be applied as a homogeneous mixture that exhibits a shelf life and then cures to produce a crosslinked polymer with excellent properties.

本発明はさらに、ヒドロキシ安息香酸出発物質の脱炭酸
が大量に起こることを避けうる、ヒドロキシ安息香酸キ
ャップポリマー又はポリオールの製造方法にも関する。
The invention further relates to a process for producing hydroxybenzoic acid capped polymers or polyols, which avoids extensive decarboxylation of the hydroxybenzoic acid starting material.

これらの及び他の目的;ま、本発明のポリマーの硬化に
より製造される固体の、架橋されたポリマー組成物に加
えて、非液晶のエステルフェノールキャップポリマー及
びアミノ架橋剤を含む液体ポリマー組成物を提供するこ
とにより達成される。
These and other purposes; in addition to the solid, crosslinked polymer compositions produced by curing the polymers of the present invention, liquid polymer compositions containing a non-liquid crystalline ester phenol capped polymer and an amino crosslinker; This is achieved by providing

非液晶エステルフェノールキャップ多価アルコール及び
アミノ架橋剤を含む液体ポリオール組成物も提供される
。慣用のフィルム又は液体フィルム形成又はコーティン
グ配合物を硬化することにより製造される通常のフィル
ム又は表面コーティングの性質を、硬化前のフィルム形
成又はコーティング配合物において、エステルフェノー
ルキャップポリマー又はエステルフェノールキャップ多
価アルコールで、各々慣用の脂肪族ヒドロキシ−又はエ
ポキシ−官能性ポリマー又は多価アルコールの全部又は
−邪を置き換えることにより改良する方法が提供される
Liquid polyol compositions comprising a non-liquid crystalline ester phenol-capped polyhydric alcohol and an amino crosslinker are also provided. The properties of conventional films or surface coatings produced by curing conventional films or liquid film-forming or coating formulations can be modified by adding ester-phenol-capped polymers or ester-phenol-capped polyhydric compounds in the film-forming or coating formulation before curing. A method of improvement is provided by replacing all or one of the conventional aliphatic hydroxy- or epoxy-functional polymers or polyhydric alcohols, respectively, with alcohols.

ヒドロキシ安息香酸キャップポリマー又は多価アルコー
ルは、脂肪族ヒドロキシ官能性ポリマー又は多価アルコ
ールをヒドロキシ安息香酸と200℃以下の反応温度で
直接エステル化することにより製造される。別の実施態
様において、ヒドロキシ安息香酸キ、ツブポリマーは、
1モル過剰の脂肪族ヒドロキシ官能性ポリマー又は多価
アルコールをヒドロキシ安息香酸と200℃以下の反応
温度で反応させ、部分的にポリマー又は多価アルコルを
エステル化することにより製造される。その後、反応混
合物を200℃以下で多塩基酸又は酸誘導体と、カルボ
キシ基のエステルへの転化が所望のレベルまで達成され
るまで反応させる。
Hydroxybenzoic acid-capped polymers or polyhydric alcohols are prepared by direct esterification of aliphatic hydroxy-functional polymers or polyhydric alcohols with hydroxybenzoic acid at reaction temperatures below 200°C. In another embodiment, the hydroxybenzoate polymer is
It is prepared by reacting a 1 molar excess of aliphatic hydroxy-functional polymer or polyhydric alcohol with hydroxybenzoic acid at a reaction temperature below 200° C. to partially esterify the polymer or polyhydric alcohol. The reaction mixture is then reacted with a polybasic acid or acid derivative at below 200° C. until the desired level of conversion of carboxy groups to esters is achieved.

本発明の別の実施態様は、全ての反応体(多価アルコー
ノへ多塩基酸、ヒドロキシ安息香酸)を同時に入れて、
200℃以下の温度で、カルボキシル基からエステル基
への必要な転化が達成されるまで反応混合物のエステル
化を行うことにより行われる。
Another embodiment of the invention is to charge all reactants (polyalcoholic acid, hydroxybenzoic acid) at the same time,
This is carried out by carrying out esterification of the reaction mixture at temperatures below 200° C. until the necessary conversion of carboxyl groups into ester groups is achieved.

本発明のさらに別の観点においては、改良されだ液体ポ
リマー及びポリオール組成物を、溶媒、触媒及び添加剤
の添加によりコーティング配合物とする。
In yet another aspect of the invention, the improved liquid polymer and polyol compositions are formed into coating formulations by addition of solvents, catalysts, and additives.

本発明の液体ポリマー及びポリオール組成物は、表面コ
ーティング、フィルム、接着剤、及び同様の性質の要求
される他のあらゆる用途において有用である。
The liquid polymer and polyol compositions of the present invention are useful in surface coatings, films, adhesives, and any other applications requiring similar properties.

本発明によると、向上した性質を有する塗布されたポリ
マーが得られる改良されたコーティング組成物のだめの
液体ポリマービヒクル又は液体ポリオールビヒクル、並
びにそれらの製造方法が提供される。改良された液体ポ
リマービヒクルは、(a)エステルフェノールキャップ
ポリマー(オリゴマー)、及び(b)アミノ架橋剤、及
び所望により(C)有機溶媒を含んでいてもよい。改良
された液体ポリオールビヒクルは、(d)エステルフェ
ノールキマップ中分子量ポリオール、例えば炭素原子数
12ないし40の多価アルコール及び(b)アミノ架橋
剤、及び所望により(C)有機溶媒を含んでいてもよい
In accordance with the present invention, there are provided improved liquid polymer vehicles or liquid polyol vehicles for coating compositions that result in coated polymers with improved properties, and methods for their preparation. The improved liquid polymer vehicle may include (a) an ester phenol capped polymer (oligomer), and (b) an amino crosslinker, and optionally (C) an organic solvent. The improved liquid polyol vehicle comprises (d) an ester phenolic medium molecular weight polyol, such as a polyhydric alcohol having from 12 to 40 carbon atoms, and (b) an amino crosslinker, and optionally (C) an organic solvent. Good too.

改良された液体ポリマービヒクル又は液体ポリオールビ
ヒクルは、液晶ポリマー又はメソゲニック基を含まない
。該液体ビヒクルは通常の溶媒、顔料及び流れ調整剤及
び安定剤のようなコーティング組成物中に使用される添
加剤を添加することにより、コーティング配合物とされ
る。コーティング配合物は、通常の方法、例えば71ケ
塗り、噴霧、ローラーコーティング、又は浸漬により、
基材に塗布される。その後、コーティングされた基材を
焼き付け、同時に溶媒を蒸発させ、混合物(a)又は(
d)をアミノ架橋樹脂で架橋することにより最終的なフ
ィルムを形成する。本発明のフィルムは、同様の(分子
量、官能性等において)ポリマービヒクルであってエス
テルフェノール基を有しないものにより形成されたフィ
ルムと比較して改良された性質を有すること、例えば高
い硬度と高い耐衝撃性を同時に有すること、良好な耐候
性、良好な腐食抵抗性及び加水分解安定性、溶媒抵抗性
、低い着色性及び低い不純物レベル、並びに良好な接着
性を有することを特徴とする。
The improved liquid polymer vehicle or liquid polyol vehicle does not contain liquid crystal polymers or mesogenic groups. The liquid vehicle is made into a coating formulation by adding conventional solvents, pigments and additives used in coating compositions such as flow control agents and stabilizers. The coating formulation can be applied by conventional methods such as coating, spraying, roller coating, or dipping.
applied to the base material. Thereafter, the coated substrate is baked and at the same time the solvent is evaporated and the mixture (a) or (
The final film is formed by crosslinking d) with an amino crosslinking resin. The films of the invention have improved properties compared to films formed by similar (in molecular weight, functionality, etc.) polymeric vehicles without ester phenolic groups, such as higher hardness and higher It is characterized by simultaneously having impact resistance, good weather resistance, good corrosion resistance and hydrolytic stability, solvent resistance, low coloration and low impurity levels, and good adhesion.

本発明を記述するために、下記の用語を定義する。To describe the present invention, the following terms are defined.

”液体ポリマー組成物”は室温で液体のポリマー組成物
を意味する。
"Liquid polymer composition" means a polymer composition that is liquid at room temperature.

“ヒドロキシ液晶ポリマー”は、Dimian、 A、
 F、 。
“Hydroxy liquid crystal polymer” is described by Dimian, A.
F.

Jones、 F、 N、 、 J、 Polym、 
Mater、 Sc3 Eng、 1987.56に記
載されたX線解析技術及び/又は偏光顕微鏡技術(op
tical polarizing m1crosco
py techniques)により測定したときに検
出可能な量の液晶が存在しないことを特徴とするポリマ
ーを意味する。
Jones, F. N., J. Polym.
Mater, Sc3 Eng, 1987.56 X-ray analysis technique and/or polarization microscopy technique (op.
tical polarizing m1crosco
refers to a polymer characterized by the absence of detectable amounts of liquid crystals, as measured by pytechniques).

“から誘導″ (例えば、“キリマーから誘導される1
価の基”又は“ポリマーから誘導される多価の基°)は
、(1)ポリエステル、アルキド又はアクリルポリマー
のいずれかから少なくとも1個のヒドロキシ基を除去す
ること、又は(2)エポキシドポリマーの少なくとも1
個のエポキシ基の配fを変えることにより得られる1価
又は多価の基を意味する(例えば、ポリマーが2個又は
それ以上の脂肪族ヒドロキシ基を有するヒドロキシ末端
ポリエステルである場合、そのようなポリマーから誘導
される1価の基とは、1個のヒドロキシ基を除去するこ
とにより生成される1価の基であり、そのようなポリマ
ーかろ誘導される多価の基とは、2個又はそれ以上のヒ
ドロキシ基を除去することにより生成される2価(多価
)の基であり;ポリマーが2個又はそれ以上のエポキシ
基を有するエポキシドである場合、そのようなエポキシ
ドポリマーから誘導される1価の基とは、β−ヒドロキ
シ置換基部位を生成させるためにエポキシ基の1個の配
置を変えることにより生成される1級の1価の基を表し
、多価の基とはβ−ヒドロキシ置換基を生成するために
エポキシ基の2個又はそれ以上のエポキシ基の配置を変
えることにより生成される1級の2価(多価)の基であ
る);この用語は、1価又は多価の基がポリマー前駆体
から製造されなければならないことを意味するものでは
ない。
“Derived from” (e.g. “1 derived from Kilimer”
Polyvalent groups" or "multivalent groups derived from polymers" can be obtained by (1) removing at least one hydroxy group from either a polyester, alkyd or acrylic polymer, or (2) removing from an epoxide polymer. at least 1
means a monovalent or polyvalent group obtained by changing the configuration of epoxy groups (for example, when the polymer is a hydroxy-terminated polyester with two or more aliphatic hydroxy groups, such A monovalent group derived from a polymer is a monovalent group produced by removing one hydroxy group, and a polyvalent group derived from such a polymer is a monovalent group generated by removing one hydroxy group. A divalent (multivalent) group produced by removing more hydroxy groups; if the polymer is an epoxide having two or more epoxy groups, it is derived from such an epoxide polymer. A monovalent group refers to a primary monovalent group generated by changing the arrangement of one epoxy group to generate a β-hydroxy substituent site, and a polyvalent group refers to a β-hydroxy substituent group. is a primary divalent (polyvalent) group produced by changing the arrangement of two or more epoxy groups in an epoxy group to produce a hydroxy substituent; this term refers to a monovalent or It does not imply that the multivalent group must be prepared from a polymer precursor.

“ハイドロカルビレン″の用語は、2価の炭化水素基を
意味する。
The term "hydrocarbylene" refers to a divalent hydrocarbon radical.

“オキンハイドロ力ルビレン”の用語は、酸素含を基、
例えばカルボニル基、エステル基、二一チル基、ヒドロ
キシ基、又はフェノール基を有する2価の炭化水素基を
意味する。
The term “oxygen-hydro-rubylene” refers to the oxygen-containing group,
For example, it means a divalent hydrocarbon group having a carbonyl group, an ester group, a 21-thyl group, a hydroxy group, or a phenol group.

“酸誘導体″の用語;ま、酸と実質的に同じ化学反応、
例えばエステル化を進行させることができる酸の誘導体
を意味する(そのような誘導体は酸ハライド、エステル
及び酸無水物を含むが、それに限定されることはない)
The term “acid derivative”; well, a chemical reaction that is substantially the same as that of an acid;
For example, it refers to derivatives of acids capable of undergoing esterification (such derivatives include, but are not limited to, acid halides, esters and acid anhydrides).
.

改良された液体ポリマービヒクルの成分(a)の非液晶
エステルフェノールキャップポリマーは下記式 %式% (式中、Rは少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又は
エポキシ官能基を有するポリマーから誘導される約20
0〜約10,000の数平均分子量を有する多価の基を
表し、 R1は直接結合を表すか、炭素原子数1ないし20のハ
イドロカルビレン基、又は炭素原子数1ないし20のオ
キシハイドロカルビレン基ヲ表しくR’ は好ましくは
直接結合を表す)、R2は水素原子、水酸基、ハロゲン
原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基、又は炭素原子数1ないし4
のアルコキンカルボニル基を表しくR2は好ましくは水
素原子を表す)、そして nは2から10の整数を表す(好ましくはnは2〜Gの
整数を表し、さらに好ましくは2〜4の整数を表し、そ
して最も好ましくは2を表す。))基Rは、所望により
エステル結合、エポキシ結合又はエーテル結合を有する
ことができる2価又は多価の炭化水素(芳香族、脂肪族
又はそれらの混合物)の基を表す。数平均分子量は、約
200〜10,000の範囲、好ましくは約200〜6
000の範囲である。一つの実施態様において、Rは、
エステルフニノールキャッ7’ホlJマーを、特にエス
テル化反応により合成するために使用することができる
ジー又はポリヒドロキシオリゴマー前駆体から誘導され
うる。これろのオリゴマー前駆体の好ましい例は、ジ(
ポリ)ヒドロキシボυエステル、アルキド又はアクリル
である。他の実施態様において、Rは特に、ヒドロキシ
置換エステルフェノールキャップポリマーを製造するた
めのキャップ化合物のカルボキシル基との反応により、
エステルフェノールキャップポリマーを合成するために
使用されうるジー又はポリエポキシドから誘導されうる
。さもなければ、下記の構造式の官能基を有する前駆体
を、液体ポリマービヒクルを製造するために使用するこ
とができる。
The non-liquid crystalline ester phenol-capped polymer of component (a) of the improved liquid polymer vehicle has the following formula: 20
represents a polyvalent group having a number average molecular weight of 0 to about 10,000, R1 represents a direct bond, a C1 to C20 hydrocarbylene group, or a C1 to C20 oxyhydrocarbylene group; (R' representing a lene group preferably represents a direct bond), R2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or a carbon atom number 1 to 4
R2 representing an alkoxycarbonyl group preferably represents a hydrogen atom), and n represents an integer of 2 to 10 (preferably n represents an integer of 2 to G, more preferably an integer of 2 to 4). and most preferably represents 2.)) The group R is a divalent or polyvalent hydrocarbon (aromatic, aliphatic or mixtures thereof) which can optionally have ester, epoxy or ether bonds. represents the group of The number average molecular weight ranges from about 200 to 10,000, preferably from about 200 to 6
The range is 000. In one embodiment, R is
The ester funinol cap 7' holJmer can be derived from di- or polyhydroxy oligomer precursors that can be used to synthesize, especially by esterification reactions. Preferred examples of these oligomer precursors are di(
Poly) hydroxyl esters, alkyds or acrylics. In other embodiments, R is specifically, by reaction with the carboxyl group of the capping compound to produce a hydroxy-substituted ester phenol-capped polymer.
Ester may be derived from polyepoxides that may be used to synthesize phenol-capped polymers. Otherwise, precursors having functional groups of the structural formula below can be used to make liquid polymer vehicles.

イミド基        アミド基 ウレタン基 (上記式中、0は水素原子又はアルキル基を表す。) 好ましくは、改良された液体ポリマービヒクルの成分(
a)の非液晶エステルフェノールキャップポリマーは下
記の式で表される。
Imide group Amide group Urethane group (in the above formula, 0 represents a hydrogen atom or an alkyl group) Preferably, a component of the improved liquid polymer vehicle (
The non-liquid crystal ester phenol cap polymer a) is represented by the following formula.

(式中、R3はヒドロキシ末端ポリエステルから誘導さ
れる数平均分子量が約200〜10.000である2価
の基を表す。該ポリエステルは、好ましくは1種類又は
それ以上の多価アルコール及び1種類又はそれ以上の多
塩基又はその誘導体から製造される。) 本発明の別の実施態様において、主鎖の基であるRは、
単純な中程度の分子量の分子、例えばエステルフェノー
ルでキャップされた炭素原子数12ないし40の多価ア
ルコールから誘導することができる。その場合には、液
体ポリマー組成物は、液体ポリオール組成物としてさら
に正確に定義される。しかしながら、簡略化のために、
明細書中では“液体ポリマービヒクル”、“液体ポリマ
ー組tj、吻”及び“液体ポリオール組成物”の語を同
じ意味に用′J)ており、液体ポリマービヒクルの好ま
しい実施態様(ま、液体ポリオール組成物に同じように
適用される。好ましくは、液体ポリオール組成物は下記
式で表される。
(In the formula, R3 represents a divalent group having a number average molecular weight of about 200 to 10,000 derived from a hydroxy-terminated polyester. The polyester preferably contains one or more polyhydric alcohols and one type or more polybases or derivatives thereof.) In another embodiment of the present invention, the main chain group R is
It can be derived from simple molecules of medium molecular weight, for example polyhydric alcohols of 12 to 40 carbon atoms capped with ester phenols. In that case, the liquid polymer composition is more precisely defined as a liquid polyol composition. However, for simplicity,
In the specification, the terms "liquid polymer vehicle,""liquid polymer composition," and "liquid polyol composition" are used interchangeably, and preferred embodiments of the liquid polymer vehicle (liquid polyol composition) are used interchangeably in the specification. The same applies to the composition. Preferably, the liquid polyol composition is represented by the formula:

(式中、R4は炭素原子数12ないし40のジオールか
ら誘導される2価の基を表す。)下記の一般式は、エス
テルフェノールキャップ基を表す。
(In the formula, R4 represents a divalent group derived from a diol having 12 to 40 carbon atoms.) The following general formula represents an ester phenol cap group.

(式中 Rl はフェノール基のエステル基への結合を
示し、直接結合、酸素原子、又は所望によりカルボニル
基若しくはフェノール基を含んでいてもよい2価及び脂
肪族又は芳香族基を表す。)R’が2価の基を表す場合
、1〜20、好ましくは1〜11、そしてさらに好まし
くは1〜7個の炭素原子を含むことができる。R2は上
記の意味を表す。
(In the formula, Rl represents a bond of a phenol group to an ester group, and represents a direct bond, an oxygen atom, or a divalent and aliphatic or aromatic group which may optionally contain a carbonyl group or a phenol group.) R When ' represents a divalent group, it may contain 1 to 20, preferably 1 to 11, and more preferably 1 to 7 carbon atoms. R2 represents the above meaning.

エステルフェノールキャップ基が誘導される化合物の例
を下記に示す。
Examples of compounds from which ester phenol cap groups are derived are shown below.

ヒドロキシフェニル酢酸 ヒドロキシフェニルプロピオン酸 ヒドロキシカルボキシベンゾフェノン R’が直、接結台を合わす場合、上記式は0−1p−若
しくはm−でありうるヒドロキシ安息香酸に限定される
。好ましい実ma様は、p−ヒドロキシ安息香酸(PH
BA)である。
When hydroxyphenylacetic acid hydroxyphenylpropionic acid hydroxycarboxybenzophenone R' is directly attached to the base, the above formula is limited to hydroxybenzoic acid which can be 0-1 p- or m-. A preferred fruit is p-hydroxybenzoic acid (PH
BA).

改良された液体ポリマービヒクルの成分(a)の非液晶
エステルフェノールキャップポリマー(I)は、実質的
に純粋な化合物であっても、他の化合物の混合物として
使用されてもよい。一つの実施態様においては、(I)
は、異なる出発物質から製造される混合物を配合するこ
とにより製造され、似ているが異なる化合物のる混合物
として使用されうる。好ましい実施態様においては、(
T)は、製造に使用される出発物質と製造における中間
体化合物との混合物として使用される。この実施態様に
おいて、エステルフェノールキャップポリマーは、高分
子量ジくポリ)オール(ポリエステル、アルキド又はア
クリル)又は高分子量ジ(ポリ)エポキシド前駆体から
連続した工程で製造される。
Component (a) of the improved liquid polymer vehicle, the non-liquid crystal ester phenol capped polymer (I), may be used as a substantially pure compound or as a mixture with other compounds. In one embodiment, (I)
are prepared by combining mixtures made from different starting materials and can be used as mixtures of similar but different compounds. In a preferred embodiment, (
T) is used as a mixture of the starting materials used in the production and the intermediate compounds in the production. In this embodiment, the ester phenol-capped polymer is prepared in a sequential step from a high molecular weight di(poly)ol (polyester, alkyd or acrylic) or a high molecular weight di(poly)epoxide precursor.

前駆体は、連続した工程でキャップ基と反応させる。最
初の工程においては、ポリマーの一方の側のみにエステ
ルフェノールキャップ基を有するモノ置換誘導体(I[
)が製造される。次の工程においては、ポリマーの両側
にエステルフェノール基を有する誘導体が製造される。
The precursor is reacted with the cap group in successive steps. In the first step, a monosubstituted derivative (I[
) is manufactured. In the next step, a derivative having ester phenol groups on both sides of the polymer is produced.

さらにポリマーの他の部位を反応させることも可能であ
るが、本発明の目的のためには必須ではない。連続した
工程を下記に示す。
It is also possible, but not essential, for the purposes of the present invention to react other parts of the polymer. The sequential steps are shown below.

■ (式中:Rは数平均分子量が約200〜10.000で
ある、少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又はエポキ
シ官能基を有するポリマーから誘導される多価の基を表
し、 R’ は、直接結合、炭素原子数1ないし20のハイド
ロカルビレン基、又は炭素原子数1ないし20のオキシ
ハイドロカルビレン基ヲ表シ(好ましくはR1は直接結
合を表し)、R2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基、又は炭素原子数1ないし4のアル
コキシカルボニル基を表しく好ましくはR2は水素原子
を表し)、 R5は少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又はエポキ
シ官能基を有するポリマーから誘導される数平均分子量
が約200〜10,000である1価の基を表し、 nは2から10の整数を表しく好ましくはnは2〜6の
整数、さらに好ましくは2〜4、最も好ましくは2を表
す。) 一つの実施態様;こおいて、エステルフェノールキャプ
プポリマーの合成に使用しうるオリゴマー前駆体は、低
分子量のポリエステルジオールである。これは、ジー又
はポリオールとジー又はポリ酸との縮合反応により生成
しうる。ポリオールは、通常2〜約8個、好ましくは2
〜6個の炭素原子、及び2〜6個、好ましくは2〜4個
の水酸基を有する。好ましいポリオールの例は、下記の
ポリオールの1種類又はそれ以上である:ネオベンチル
グリコール、エチレングリコール、プロビレングリコー
ノペブタンジオーノベへキサメチレンジオール、1.2
−シクロヘキサンジメタツール、1゜3−シクロヘキサ
ンジメタツール、1.4−シクロへ牛すンジメタノーノ
ベ トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトーノベ
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テト
ラエチレングリコール、ジブロピレングリコーノペポリ
ブロビレングリコーノベヘキシレングリコーノペ 2−
メチル−2−エチル−1,3−7’ロパンジオーノベ2
−エチル−1,3−ヘキサンジオール、1,5−ベンタ
ンジオール、チオジグリコーノベ 1. 3−プロパン
ジオーノベ 1.3−ブタンジオール、2.3−ブタン
ジオール、1,4−ブタンジオールベ 2,2.4−ト
リメチル−1,3−ベンタンジオール、1,2−シクロ
へ牛サンジオール、1゜3−シクロヘキサンジオール、
1.4−シクロへ牛サンジオール、グリセローノベ ト
リメチロールプロパン、トリメチロールエタン< 1.
2.4−ブタントリオーツへ1. 2. 6−ヘキサン
トリオ−/ベンペンタエリトリトール、トリペンタエリ
トリトーノヘマンニトール、ソルビトール、メチルグリ
コシド、及び当該技術分野の技術者に明らかな同様の化
合物、並びにそれらの混合物。ポリ酸は、脂肪族又は芳
香族部分に約2〜34個の炭素原子ををし、少なくとも
2個、好ましくは4個以下の無水物の形で存在してもよ
いカルボキシル基を有する。ポリ酸は好ましくは下記の
酸の1種類又はそれ以上である:フタル酸無水物、テレ
フタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、コハク酸、グル
タル酸、フマル酸、マレイン酸、シフヘキサンジカルボ
ン酸、トリメリット酸無水物、アゼライン酸、セバシン
酸、ダイマー酸、ピロメリット酸二無水物、置換された
マレイン酸及びフマル酸、例えばシトラコン酸、クロロ
マレイン酸、メサコン酸、並びに置換されたコハク酸、
例えばアコニチン酸及びイタコン酸。ポリオール又はポ
リ酸の混合物、又はその双方を使用することがで走る。
(wherein: R represents a polyvalent group derived from a polymer having at least two aliphatic hydroxy groups or epoxy functional groups and has a number average molecular weight of about 200 to 10,000; R' is a direct bond, a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxyhydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms (preferably R1 represents a direct bond), R2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom,
C1-C4 alkyl group, C1-C4 alkoxy group, or C1-4 alkoxycarbonyl group (preferably R2 represents a hydrogen atom); represents a monovalent group having a number average molecular weight of about 200 to 10,000 derived from a polymer having an aliphatic hydroxyl group or an epoxy functional group, n represents an integer from 2 to 10, preferably n represents an integer from 2 to 10; It represents an integer of 6, more preferably 2 to 4, most preferably 2. ) One embodiment; in which the oligomer precursor that can be used to synthesize the ester phenol cap polymer is a low molecular weight polyester diol. This can be produced by a condensation reaction between a di- or polyol and a di- or polyacid. The polyol usually contains 2 to about 8, preferably 2
~6 carbon atoms and 2 to 6, preferably 2 to 4 hydroxyl groups. Examples of preferred polyols are one or more of the following polyols: neobentyl glycol, ethylene glycol, propylene glyconopebutanedionobenhexamethylene diol, 1.2
-Cyclohexane dimetatool, 1゜3-cyclohexane dimetatool, 1.4-cyclohexane dimetatool, trimethylolpropane, pentaerythritone vediethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dibropylene glycone polybrobylene Glyconobehexylene Glyconope 2-
Methyl-2-ethyl-1,3-7'lopandionobe 2
-Ethyl-1,3-hexanediol, 1,5-bentanediol, thiodiglyconobe 1. 3-propanedionobe 1,3-butanediol, 2.3-butanediol, 1,4-butanediolbe 2,2,4-trimethyl-1,3-bentanediol, 1,2-cyclohexanediol , 1°3-cyclohexanediol,
1.4-Cyclohedoxanediol, glyceronobe trimethylolpropane, trimethylolethane<1.
2. To 4-butanetriots1. 2. 6-hexanetrione/benpentaerythritol, tripentaerythritonohemannitol, sorbitol, methyl glycosides, and similar compounds apparent to those skilled in the art, as well as mixtures thereof. The polyacids have about 2 to 34 carbon atoms in the aliphatic or aromatic portion and at least 2, preferably no more than 4, carboxyl groups which may be present in the anhydride form. The polyacid is preferably one or more of the following acids: phthalic anhydride, terephthalic acid, isophthalic acid, adipic acid, succinic acid, glutaric acid, fumaric acid, maleic acid, schifhexanedicarboxylic acid, trimellitic acid. acid anhydrides, azelaic acid, sebacic acid, dimer acid, pyromellitic dianhydride, substituted maleic and fumaric acids, such as citraconic acid, chloromaleic acid, mesaconic acid, and substituted succinic acids,
For example aconitic acid and itaconic acid. It is possible to use mixtures of polyols or polyacids, or both.

好ましい実aS様においては、ポリエステルジオール(
II)を段階的な形式で下記のようにPHBAと反応さ
せて、エステルフェノールキ丁ツブポリマーを製造する
In the preferred aS type, polyester diol (
II) is reacted with PHBA in a stepwise manner as described below to produce an ester phenol compound polymer.

I            rV ■ 最初の工程においては、PHBAをポリエステルジオー
ルの一方の端と反応させて、1個の脂肪族ヒドロキシ基
及び1個のエステルフェノール基(rV)を有するポリ
マーを製造する。第二の工程においては、第二のPHB
Aを■と反応させて、エステルフェノールキャップポリ
マー(V)を製造する。反応生成物の分布は、PHBへ
の使用量により制御する。化学量論量のPHBAを用い
ると、反応により殆ど独占的にVが製造され、又、より
少ないPHBAを用いると、■、■及びVの混合物を与
えるように早期に反応を停止しつる。この混合物も、本
発明の好ましい実施態様を構成する。低量のPHBAを
用し)ると、■が優勢となり、少量の■、及び非常に少
量の■を製造しうる。より多量のPHBAを用いると、
■が増加し、■が減り、■が増加し始める。さらに多量
のPHBAを用いると、■及び■が主成分となり、少量
の■が存在する。さらに、非常に多量のP HB Aを
用いると、■が独占的に生成される。
I rV ■ In the first step, PHBA is reacted with one end of a polyester diol to produce a polymer with one aliphatic hydroxy group and one ester phenol group (rV). In the second step, the second PHB
A is reacted with ■ to produce an ester phenol cap polymer (V). The distribution of reaction products is controlled by the amount used in PHB. With stoichiometric amounts of PHBA, the reaction produces almost exclusively V, and with less PHBA, the reaction is stopped early to give a mixture of 1, 2, and V. This mixture also constitutes a preferred embodiment of the invention. When using low amounts of PHBA), ■ becomes predominant, and a small amount of ■ and a very small amount of ■ can be produced. With larger amounts of PHBA,
■ increases, ■ decreases, and ■ begins to increase. When a larger amount of PHBA is used, ■ and ■ become the main components, and a small amount of ■ is present. Furthermore, when using a very large amount of P HB A, ■ is produced exclusively.

別の実施態様においては、多量のPHBAを用いること
によりジオールが硬度に転化して、■が優勢となり、は
んの少量の■及び■を伴うように反応を行うことができ
る。その後、好ましい種類の1種類を製造するために、
この成分を、追加の未反応の出発材料■と配合すること
ができる。得られた配合物は■及び■が優勢であり、■
が非常に少量存在する。
In another embodiment, the diol can be converted to hardness by using a large amount of PHBA, and the reaction can be carried out such that ■ is predominant, with small amounts of ■ and ■ of the solder. Then, to produce one of the preferred types,
This component can be combined with additional unreacted starting material (1). The resulting formulation is dominated by ■ and ■;
is present in very small quantities.

他の実施態様においては、エステルフェノールキャップ
ポリマーの合成に使用されるジー又はポリヒドロキシオ
リゴマー前駆体は、アルキド樹脂である。アルキド樹脂
は油変性ポリエステル樹脂であり、より広くは2価又は
多価アルコールと、二又は多塩基酸若しくは酸誘導体と
、改質剤として作用するような油脂、脂肪又は油又は脂
肪がら誘導されたカルボン酸との反応生成物である。そ
のような改質剤は、典型的には乾性油である。第一工程
で使用される2価又は多価アルコールは、好ましくは脂
肪族アルコールであり、適するアルコールには、グリコ
ーノベ 1.2−又はl、3−プロピレングリコーノベ
、ブタンジオーノベヘキサンジオール、ネオペンチルグ
リコール、グリセロール、トリメチロールエタン、トリ
メチロールプロパン及びペンタエリトリトールが含まれ
る。
In other embodiments, the di- or polyhydroxy oligomer precursor used in the synthesis of the ester phenol-capped polymer is an alkyd resin. Alkyd resins are oil-modified polyester resins, more broadly derived from dihydric or polyhydric alcohols, di- or polybasic acids or acid derivatives, and fats, fats or oils or fats that act as modifiers. It is a reaction product with carboxylic acid. Such modifiers are typically drying oils. The dihydric or polyhydric alcohol used in the first step is preferably an aliphatic alcohol; suitable alcohols include glyconobe 1.2- or 1,3-propylene glyconobe, butanediobehexanediol, neopentyl Includes glycols, glycerol, trimethylolethane, trimethylolpropane and pentaerythritol.

特にヒドロキシ基の望ましい含有量を提供するために、
アルコールの混合物を使用することもできる。アルコー
ル成分としてペンタエリトリトールを単独で使用すると
、ヒドロキシ基間で架橋する傾向があり、より脆いコー
ティングが形成される。
In particular to provide the desired content of hydroxy groups,
It is also possible to use mixtures of alcohols. When pentaerythritol is used alone as the alcohol component, it tends to crosslink between the hydroxy groups, forming a more brittle coating.

二塩基酸若しくは多塩基酸、又は対応する無水物は、種
々の脂肪族及び芳香族カルボン酸から選択されつる。適
する酸及び酸無水物には、例えばコハク酸、アジピン酸
、フタル酸無水物、イソフタル酸、トリメリット酸無水
物及びビス3.3’。
The dibasic or polybasic acid or corresponding anhydride is selected from a variety of aliphatic and aromatic carboxylic acids. Suitable acids and acid anhydrides include, for example, succinic acid, adipic acid, phthalic anhydride, isophthalic acid, trimellitic anhydride and bis3.3'.

4.4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物が含
まれる。一定の性質を得るために、これらの酸及び無水
物の混合物を使用することもできる。
4.4'-benzophenonetetracarboxylic acid anhydride is included. Mixtures of these acids and anhydrides can also be used to obtain certain properties.

乾性油又は脂肪酸として、炭素原子数12ないし22の
飽和又は不飽和脂肪酸又は対応するトリグリセリド、即
ち対応する脂肪又は油脂、例えば動物性又は植物性脂肪
又は油脂に含まれるものが使用に適している。適する脂
肪及び油脂には、タル油、ヒマシ油、ココナツツ油、ラ
ード1アマo油1ヤシ油、ビーナツツ油、ナタネ油、大
豆油及び牛脂が含まれる。そのような脂肪及び油脂には
、脂肪酸、例えばカプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸
、ミリスチン酸、バルミチン酸及びステアリン酸、並び
に不飽和脂肪酸、例えばオレイン酸、エラシン酸、リシ
/−ル酸、リノール酸及びリルン酸のトリグリセリドの
混合物が含まれる。化学的には、これらの脂肪及び油脂
は、通常この群の2種類又はそれ以上の混合物である。
Suitable drying oils or fatty acids for use are C 12 -C 22 saturated or unsaturated fatty acids or the corresponding triglycerides, ie those contained in the corresponding fats or oils, such as animal or vegetable fats or oils. Suitable fats and oils include tall oil, castor oil, coconut oil, one part lard, one part linseed oil, one part coconut oil, bean oil, rapeseed oil, soybean oil and beef tallow. Such fats and oils include fatty acids such as caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, valmitic acid and stearic acid, as well as unsaturated fatty acids such as oleic acid, eracic acid, ricyl acid, linoleic acid. and a mixture of triglycerides of lylic acid. Chemically, these fats and oils are usually mixtures of two or more of this group.

上記に示したように、ポリマー前駆体基R12価の基R
3又は1価の基R5の数平均分子量は、−船釣に約20
0〜約10,000の範囲である。
As shown above, the polymer precursor group R12 is a divalent group R
The number average molecular weight of the trivalent or monovalent group R5 is approximately 20
It ranges from 0 to about 10,000.

ある種の用途には、さらに柔軟性のコーティング、例え
ばコイルコーティングが必要とされ、これらの基の分子
量はこの範囲の高い側であるのが好ましく、少なくとも
約3,000であり、より好ましくは約3,000〜約
6,000である。より高い硬度を有するコーティング
が望まれている他の用途の大部分においては、これらの
基の分子量は上記範囲の低い側にあり、約3,000以
下、より好ましくは約200〜約1.500の範囲であ
る。
For certain applications, where more flexible coatings are required, such as coil coatings, the molecular weight of these groups is preferably on the higher end of this range, at least about 3,000, and more preferably about 3,000 to about 6,000. In most other applications where a coating with higher hardness is desired, the molecular weight of these groups will be on the lower end of the above range, less than about 3,000, more preferably from about 200 to about 1.500. is within the range of

主鎖の基Rが誘導されるオリゴマー前駆体がポリエステ
ル又はアルキド樹脂である場合、数平均分子量は好まし
くは上記の200〜6.000の範囲である。
When the oligomer precursor from which the main chain group R is derived is a polyester or alkyd resin, the number average molecular weight is preferably in the above range of 200 to 6.000.

さらに別の実施態様においては、エステルフェノールキ
ャップポリマーを合成するために使用されるジー又はポ
リヒドロキシオリゴマー前駆体は771Jルコポリマー
樹脂である。アクリルコポリマー樹脂は、少なくとも1
種類のヒドロキシ置換アルキルアクリレート (メタク
リレート)及び少なくとも1種類の非ヒドロキシ置換ア
ルキルアクリレート (メタクリレート)から製造され
る。モノマーとして使用されうるヒドロキシ置換アルキ
ルアクリレート (メタクリレート)は、下記のアクリ
ル又はメタクリル酸及び脂肪族グリコールのエステルか
らなる群から選ばれる構成部分を含む:2−ヒドロキシ
エチルアクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロ
ピルアクリレート;1〜ヒドロキシ−2−アクリロキン
プロパン、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−
ヒドロキシプロピルアクリレート;2.3−ジヒドロキ
シプロピルアクリレート;3−ヒドロキシブチルアクリ
レート;2−ヒドロキシブチルアクリレート;4−ヒド
ロキシブチルアクリレート;ジエチレングリコールアク
リレート;5−ヒドロキシペンチルアクリレート;6−
ヒドロキシへキシルアクリレート;トリエチレングリコ
ールアクリレート;7−ヒト知キシへブチルアクリレー
ト;1−ヒドロキシ−2−メタクリロキシプロパン;2
−1)’ロキンプロピルメタクリレー);2,3−ジヒ
ドロキシプロピルアクリレート;2−ヒドロキシブチル
メタクリレート;3−ヒドロキシブチルメタクリレート
;2−ヒドロキシエチルメタクリレート;4−ヒドロキ
シブチルメタクリレート;3゜4−ジヒドロキシブチル
メタクリレート;5−ヒドロキシペンチルメタクリレー
ト;及び7−ヒドロキシへブチルメタクリレートである
。当該技術分野の技術者は上記のリストを含む多くの異
なるヒドロキシ置換アルキルアクリレート (メタクリ
レート)を使用しろること、本発明の樹脂に使用するた
めの好ましいヒドロキシ官能住モノマーが、合計で5〜
7個の炭素原子を有するヒドロキシ置換アルキルアクリ
レート (メタクリレート)、即ち炭素原子数2ないし
3の2価アルコールとアクリル酸又はメタクリル酸との
エステルであることを理解するであろう。特に適するヒ
ドロキシ置換アルキルアクリレート (メタクリレート
)モノマーの例は、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキ
シブチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタク
リレート、及び2−ヒドロキシプロピルアクリレートで
ある。
In yet another embodiment, the di- or polyhydroxy oligomer precursor used to synthesize the ester phenol-capped polymer is a 771J copolymer resin. The acrylic copolymer resin has at least one
hydroxy-substituted alkyl acrylates (methacrylates) and at least one non-hydroxy-substituted alkyl acrylate (methacrylate). Hydroxy-substituted alkyl acrylates (methacrylates) which can be used as monomers contain moieties selected from the group consisting of acrylic or methacrylic acid and esters of aliphatic glycols: 2-hydroxyethyl acrylate, 3-chloro-2-hydroxy Propyl acrylate; 1-hydroxy-2-acryloquine propane, 2-hydroxypropyl acrylate, 3-
Hydroxypropyl acrylate; 2.3-dihydroxypropyl acrylate; 3-hydroxybutyl acrylate; 2-hydroxybutyl acrylate; 4-hydroxybutyl acrylate; diethylene glycol acrylate; 5-hydroxypentyl acrylate; 6-
Hydroxyhexyl acrylate; Triethylene glycol acrylate; 7-hydroxybutyl acrylate; 1-hydroxy-2-methacryloxypropane; 2
-1)'Loquinpropyl methacrylate); 2,3-dihydroxypropyl acrylate; 2-hydroxybutyl methacrylate; 3-hydroxybutyl methacrylate; 2-hydroxyethyl methacrylate; 4-hydroxybutyl methacrylate; 3゜4-dihydroxybutyl methacrylate ; 5-hydroxypentyl methacrylate; and 7-hydroxyhebutyl methacrylate. Those skilled in the art will appreciate that many different hydroxy-substituted alkyl acrylates (methacrylates) may be used, including those listed above, and that preferred hydroxy-functional monomers for use in the resins of the present invention may contain a total of 5 to
It will be understood that they are hydroxy-substituted alkyl acrylates (methacrylates) having 7 carbon atoms, ie esters of dihydric alcohols having 2 to 3 carbon atoms and acrylic acid or methacrylic acid. Examples of particularly suitable hydroxy-substituted alkyl acrylate (methacrylate) monomers are 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxybutyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, and 2-hydroxypropyl acrylate.

使用されつる非ヒドロキシ置換アルキルアクリレート 
(メタクリレート)モノマーの中では、アルキルアクリ
レート (メタクリレート)(前記のようにアクリル酸
又はメタクリル酸のエステルを意味する)が好ましい。
Non-hydroxy substituted alkyl acrylates used
Among the (methacrylate) monomers, alkyl acrylates (methacrylates) (meaning esters of acrylic acid or methacrylic acid as mentioned above) are preferred.

好ましい非ヒドロキシ不飽和モノマーは、炭素原子数1
ないし12の1価のアルコールとアクリル酸若しくはメ
タクリル酸のエステノベ例えばメチルメタクリレート、
ヘキシルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレー
ト、ラウリルメタクリレート、グリシジルメタクリレー
ト等である。特に適するモノマーの例ハブチルアクリレ
ート、ブチルメタクリレート及びメチルメタクリレート
である。
Preferred non-hydroxy unsaturated monomers have 1 carbon atom
to 12 monohydric alcohols and acrylic acid or methacrylic acid, such as methyl methacrylate,
These include hexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, lauryl methacrylate, and glycidyl methacrylate. Examples of particularly suitable monomers are butyl acrylate, butyl methacrylate and methyl methacrylate.

さらに、本発明のアクリルコポリマー樹脂は、組成物中
に他のモノマー、例えばアクリル酸及びメタクリル酸、
炭素原子数8ないし12のモノビニル芳香族炭化水素(
例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン
、第三ブチルスチレン、クロロスチレン等)、ビニルク
ロライド、ビニリデンクロライド、アクリロニトリル及
びメタクリロニトリル)を含みうる。
Additionally, the acrylic copolymer resins of the present invention may contain other monomers in the composition, such as acrylic acid and methacrylic acid.
Monovinyl aromatic hydrocarbons having 8 to 12 carbon atoms (
For example, styrene, alpha-methylstyrene, vinyltoluene, tert-butylstyrene, chlorostyrene, etc.), vinyl chloride, vinylidene chloride, acrylonitrile, and methacrylonitrile).

アクリルコポリマーは好ましくは約1000〜6000
、さらに好ましくは約2000〜5000の数平均分子
量を有する。
The acrylic copolymer preferably has a molecular weight of about 1000 to 6000
, more preferably a number average molecular weight of about 2,000 to 5,000.

別の実施態様において、エポキシ樹脂は、エステルフェ
ノールキャップポリマーの合成に使用される。本発明の
エポキシ樹脂は、2種類又はそれ以上の3員の環状エー
テル基(エポキシ基又は1゜2−エポキシド)が存在す
ることを特徴とし、そして1.2−ジオールの無水物型
として理解されつる。エポキシ樹脂からのエステルフェ
ノールキャップポリマーの合成は、上記で論じたポリオ
ールの単純なエステル化とは異なり、下記の反応をベー
スとする。
In another embodiment, epoxy resins are used in the synthesis of ester phenol capped polymers. The epoxy resin of the invention is characterized by the presence of two or more types of three-membered cyclic ether groups (epoxy groups or 1°2-epoxides) and is understood as an anhydride type of 1,2-diol. Vine. The synthesis of ester phenol-capped polymers from epoxy resins is different from the simple esterification of polyols discussed above and is based on the following reaction.

化合物■は、1分子当たり4個又はそれ以上の官能基を
有する(R’の構造に依存する)。最も広く使用される
エポキシ樹脂は、ビスフェノールへのジグリシジルエー
テルである。商業的に生産されている他のジェポキシ樹
脂はヒダントインをベースとするもの(例えば、C1b
a Geigy EpoxyResin 0163) 
、及び脂環式型(Union Carbide)である
。マルチエポキシ官能性は、エポキシフェノールノボラ
ック(Dow (”hemical Companyの
DEN431、 DEN 438. D巳x439)l
こ認められるっPI(BAとエポキシ樹脂との反応は、
ジ(ポリ)オールのエステル化に比べ、より穏やかな条
件下(より低い温度、より短い時間)で進行し、PHB
Aの分解の危険性が減少する。しかしながら、この化学
はビス−又はポリ−エポキシ樹脂又は化合物についての
み箔ではまり、従って、対応するエポキシ樹脂に対する
エステルフェノールキャップポリマーの可能な構造につ
いては限界がある。
Compound (1) has four or more functional groups per molecule (depending on the structure of R'). The most widely used epoxy resins are diglycidyl ethers to bisphenols. Other commercially produced gepoxy resins are hydantoin-based (e.g. C1b
a Geigy EpoxyResin 0163)
, and alicyclic type (Union Carbide). Multi-epoxy functionalities include epoxy phenolic novolaks (DOW ("chemical Company's DEN431, DEN 438.
This is recognized as PI (the reaction between BA and epoxy resin is
Compared to di(poly)ol esterification, it proceeds under milder conditions (lower temperature, shorter time), and PHB
The risk of decomposition of A is reduced. However, this chemistry only foils for bis- or poly-epoxy resins or compounds and is therefore limited as to the possible structures of the ester phenol-capped polymer relative to the corresponding epoxy resin.

本発明により使用されるアミノ架橋剤は、周知の市販品
である。それらは下記の一般構造式で表される有機化合
物である。
The amino crosslinkers used according to the invention are well known commercial products. They are organic compounds represented by the general structural formula below.

(式中、 u〉2; R’=H,又は炭素原子数1ないし4のアルキル基上記
式中、Q及びR5は前記で定義したのと同じ意味を表し
、Mは下記のメラミン、ベンゾグアナミン、尿素又はグ
リコールウリルの残基を表す。
(In the formula, u>2;R'=H, or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms In the above formula, Q and R5 represent the same meanings as defined above, and M is the following melamine, benzoguanamine, Represents the residue of urea or glycoluril.

アミノ架橋性樹脂は、例えばAmerican Cya
nam+d。
The amino crosslinkable resin is, for example, American Cya
nam+d.

Mon5anto等により製造され、ジ(ポリ)アミド
(アミノ)化合物とホルムアルデヒド、及び所望により
低級アルコールとの反応により製造される。
It is produced by the reaction of a di(poly)amide (amino) compound, formaldehyde, and optionally a lower alcohol.

現在商業的に生産されているアミノ架橋樹脂は下記の化
合物をベースとする。
Currently commercially produced amino crosslinked resins are based on the following compounds:

メラミン         ベンゾグアナミンD 尿素 グリコールウリル 本発明において、有効な架橋基、即ちアミノ架橋剤のメ
チロール(アルコキシメチル)基の、エステルフェノー
ルキャップポリマー又は多価アルコールのフェノール基
に対する比は、望ましくは約1.0:1.0〜15.0
:1.0、より好ましくは約1、o:1.0〜5.0:
1.0であり、最も好ましくは約1.5:10〜4.0
:1.0である。
Melamine Benzoguanamine D Urea Glycoluril In the present invention, the ratio of effective crosslinking groups, ie methylol (alkoxymethyl) groups of the amino crosslinker, to phenolic groups of the ester phenol capped polymer or polyhydric alcohol is preferably about 1.0: 1.0-15.0
:1.0, more preferably about 1, o:1.0-5.0:
1.0, most preferably about 1.5:10 to 4.0
:1.0.

架橋性結合剤を硬化するために有効なアミノ架橋剤の量
は、アミノ架橋剤、エステルフェノールキャップポリマ
ー及び組成物のあらゆる架橋性ポリマー成分の合計量を
ベースとして、重量基準で一般的に約3〜約50重量部
、さらに好ましくは約10〜約40重量部の範囲である
。通常、組成物を硬化するのに要する架橋剤の量は、エ
ステルフェノールキャップポリマー組成物の数平均分子
量に反比例する。比較的低い数平均分子量、例えば約2
00〜約3,000を存するエステルフェノールキャッ
プポリマー組成物を適当に硬化するためには、前記範囲
の高い方の側の量の架橋剤が必要とされ、一方、より高
い数平均分子量、例えば約3,000〜約10,000
を有するエステルフェノールキャップポリマーを適当に
硬化するた約には、より低量の架橋剤が必要とされる。
The amount of amino crosslinker effective to cure the crosslinkable binder is generally about 30% by weight, based on the total amount of amino crosslinker, ester phenol capped polymer, and any crosslinkable polymer components of the composition. The range is from about 50 parts by weight, more preferably from about 10 to about 40 parts by weight. Typically, the amount of crosslinking agent required to cure the composition is inversely proportional to the number average molecular weight of the ester phenol capped polymer composition. Relatively low number average molecular weight, e.g. about 2
00 to about 3,000, an amount of crosslinking agent at the higher end of the range is required, while a higher number average molecular weight, e.g. 3,000 to about 10,000
Lower amounts of crosslinker are required to properly cure ester phenol-capped polymers having

液体ビヒクルのための適当なアミノ架[1脂の例を下記
に示す。
Examples of suitable amino-bridged fats for liquid vehicles are shown below.

N (CHJR) 2 式中、Rは下記の意味を表す R=CH5(Cymel”300.301.303) 
:R=CH3,CJs(CymelT″1116);R
=CL、 CJa ([:ymelTXn3o、 11
33) :R=CJ* (CymelTX1156) 
;  若しくはR=CH=、 H(CymelTX37
0.373.380.385)好ましいメラミンはへキ
サメトキシメチルメラミンである。
N (CHJR) 2 In the formula, R represents the following meaning R = CH5 (Cymel"300.301.303)
:R=CH3,CJs(CymelT″1116);R
=CL, CJa ([:ymelTXn3o, 11
33) :R=CJ* (CymelTX1156)
; or R=CH=, H(CymelTX37
0.373.380.385) A preferred melamine is hexamethoxymethylmelamine.

ベンゾクアナミンベース樹脂 式中、R=CL、 C2H5(Cymel”1123)
式中、Rは下記の意味を表す。
In the benzoquanamine base resin formula, R=CL, C2H5 (Cymel"1123)
In the formula, R represents the following meaning.

R=CH3,H(Beetle 60. Beetle
 65); 若しくはR=口Js(Beetle  8
0)。
R=CH3,H(Beetle 60. Beetle
65); or R=mouth Js (Beetle 8
0).

グリコールウリルベース樹脂 式中、Rは下記の意味を表す。Glycoluril based resin In the formula, R represents the following meaning.

R=CH3,CJs(CymelTl″1171); 
若しくはR=CJs(Cymel” 1170)。
R=CH3,CJs(CymelTl″1171);
or R=CJs (Cymel” 1170).

液体ポリマービヒクルはさらに顔料を含むこともできる
。好ましくは、顔料はビヒクル中のエステルフェノール
キャップポリマー及びアミノ架橋剤の合計に対して、約
0.5:1.0〜2.0:1.0、より好ましくは0.
8:1.0〜1.1 : 1.0の範囲の重量比で存在
する。
The liquid polymer vehicle can also include pigments. Preferably, the pigment is in a ratio of about 0.5:1.0 to 2.0:1.0, more preferably 0.5:1.0 to 2.0:1.0, based on the sum of the ester phenol cap polymer and amino crosslinker in the vehicle.
Present in a weight ratio ranging from 8:1.0 to 1.1:1.0.

本発明は、向上した性質を有する、例えば高い硬度と高
い衝撃値を同時に有するフィルムを提供するための改良
されたポリマーヒ゛ヒクルを提供する。高い1に撃値は
、高い柔軟性を反映し、高い柔軟性は、成分(a)のT
g値に依存する。高い柔軟性を付与するためには、成分
(a)のTgは約40℃以下であるべきであり、好まし
くは一40℃〜40℃、より好ましくは一30℃〜35
℃であり、そして最も好ましくは一20℃〜30℃であ
る。成分(a)は混合物であり、混合物のTgは慣用手
段により測定されるか、又は下記の式から計算される。
The present invention provides an improved polymer vehicle for providing films with improved properties, such as high hardness and high impact values at the same time. A high shock value reflects high flexibility, and high flexibility is due to the T of component (a).
Depends on g value. To impart high flexibility, the Tg of component (a) should be below about 40°C, preferably between -40°C and 40°C, more preferably between -30°C and 35°C.
C, and most preferably -20C to 30C. Component (a) is a mixture and the Tg of the mixture is measured by conventional means or calculated from the formula below.

Tg   TgI    TgIf    TgIII
式中、WLWn及びwmは式1、■及び■の成分の重量
部を示し、TgI、Tgn及びTgIIIは対応するガ
ラス転移温度を示す。
Tg TgI TgIf TgIII
In the formula, WLWn and wm represent the parts by weight of the components of Formula 1, (1) and (2), and TgI, Tgn, and TgIII represent the corresponding glass transition temperatures.

慣用のコーティングシステムには、アミノ架橋法樹脂で
硬化するために酸性触媒が必要とされる。
Conventional coating systems require acidic catalysts to cure with amino crosslinking resins.

しかしながら、本発明においては、別の硬化経路を使用
でき、驚くべきことに、酸触媒は要求されない。実際に
、触媒は要求されなし)。所望の架橋反応は、単に液体
ポリマービヒクルを加熱することにより得られる。時間
及び温度は特定の反応ンステムに依存し、条件は一般的
に酸触媒ととも(ご使用されるものと同様である。本発
明の別の驚くべき性質は、本発明において塩基触媒を使
用することが有利であると見出されたことであるつ適す
る塩基は、弱酸のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩
、例えばネオデカン酸カリウムであるつこの触媒は、強
酸触媒と同じ量で使用することができ、焼き付は方法も
同様である。
However, in the present invention an alternative curing route can be used and surprisingly no acid catalyst is required. In fact, no catalyst is required). The desired crosslinking reaction is obtained simply by heating the liquid polymer vehicle. Time and temperature depend on the particular reaction system, and conditions are generally similar to those used with acid catalysts. Another surprising property of the present invention is the use of base catalysts in the present invention. It has been found advantageous that a suitable base is an alkali metal or alkaline earth metal salt of a weak acid, such as potassium neodecanoate.The catalyst can be used in the same amount as the strong acid catalyst. The method for burning is also the same.

本発明の別の目的は、エステルフェノールキャップオリ
ゴマーの製造を含む。文献におIllで論じられている
慣用の導入方法にはいくつかの問題がある。ポリオール
のヒドロキシ安息香iによる直接のエステル化において
は、大量のヒドロキシ安息香酸の脱炭酸が起こり、フェ
ノールと二酸化炭素が生成することは従来技術において
何度も示されティる。実際、Lindenの米国特許第
4.331.782号は、ポリエステルの合成のための
ヒドロキシ安息香酸のポリオールによる直接の反応は、
ヒドロキシ安息香酸の分解が起こるため実際的でないこ
とを示唆している。従って、大量の脱炭酸により、高価
なヒドロキシ安息香酸が大量に破壊されるため、方法が
実用的でないものとなる。直接のエステル化のための他
の問題も、該方法の重要な欠点となる。Jonesは、
1988年3月28日に出願され、1988年10月1
9日に公開されたヨーロッパ特許出願第287233号
において、p−TSA触媒及び高沸点芳香族溶媒を用い
てのPHBAによるオリゴマー(フタル酸、アジピン酸
及びネオペンチルグリコールを含む)の直接エステル化
を示唆している。しかしながら、この方法は非常に強く
着色した生成物が得られ、大量のオリゴマーが分解して
フタル酸無水物になることを特徴とする。従って、この
生成物を淡色又は白色の塗料の製造に使用するのは非常
に困難である。大量のフタル酸無水物が存在することも
、塗料の用途のための方法によっては使用を困難なもの
とする。さらに、揮発分の蒸発量が増加する問題も存在
する。本発明の方法において、方法の選択により、これ
らの問題の全てを克服して直接エステル化することが可
能になることが見Sされた。
Another object of the invention involves the production of ester phenol capped oligomers. There are several problems with the conventional introduction methods discussed in the literature. It has been shown many times in the prior art that in the direct esterification of polyols with hydroxybenzoic acid, large amounts of hydroxybenzoic acid are decarboxylated and phenol and carbon dioxide are formed. In fact, Linden U.S. Pat. No. 4,331,782 teaches that the direct reaction of hydroxybenzoic acid with a polyol for the synthesis of polyesters is
This suggests that it is impractical due to the decomposition of hydroxybenzoic acid. Therefore, large amounts of decarboxylation destroy large amounts of expensive hydroxybenzoic acid, making the process impractical. Other problems with direct esterification also represent important drawbacks of the process. Jones is
Filed on March 28, 1988, October 1, 1988
In European Patent Application No. 287233, published on the 9th, the direct esterification of oligomers (including phthalic acid, adipic acid and neopentyl glycol) with PHBA using a p-TSA catalyst and high-boiling aromatic solvents is suggested. are doing. However, this process is characterized by the fact that very strongly colored products are obtained and large amounts of oligomer decompose into phthalic anhydride. It is therefore very difficult to use this product for the production of light or white paints. The presence of large amounts of phthalic anhydride also makes it difficult to use in some methods for coating applications. Furthermore, there is also the problem that the amount of volatile matter evaporated increases. In the process of the invention, it has been found that the choice of process makes it possible to overcome all of these problems and achieve direct esterification.

大発明において、上記の問題を最小限にするか又はなく
すために、2つの方法を、例えば(1)反応条件の正確
な調整、即ちヒドロキシ安息香酸の高温への暴露を最小
限にすること、及び(2)塩基性不純物を全く含まない
か、又は非常に少量含むヒドロキシ安息香酸を使用する
ことを別々に又は合わせて用し)る。
In the present invention, two methods are used to minimize or eliminate the above problems, such as (1) precise adjustment of the reaction conditions, i.e., minimizing exposure of the hydroxybenzoic acid to high temperatures; and (2) the use of hydroxybenzoic acid containing no or very small amounts of basic impurities (separately or in combination).

一つの実施態様;こお”、へて、2段階の反応が用いら
れる。最初の段階においては、ヒドロキシ安息香酸を1
モル過剰の炭素原子数2ないし8の多価アルコール、例
えばネオペンチルグリコールと混合する。好ましくは、
炭素原子数2ないし8の多価アルコール:ヒドロキシ安
息香酸の比は、約1゛1〜10:1の範囲である。適す
る溶媒及び所望により触媒が添加され、該溶液は攪拌さ
れ、140〜200℃に加熱される。過剰量のネオペン
チルグリコールが続いて反応し、質量作用効果により反
応が起こるのを助け、結果としてより低い反応温度を用
いて、より速い反応速度が得られる。反応水の大部分が
除去された後、他のモノマー、例えば多塩基酸又はその
誘導体を添加し、反応の第二段階を140〜200℃の
温度で行う。
In one embodiment, a two-step reaction is used. In the first step, hydroxybenzoic acid is
A molar excess of a C2-C8 polyhydric alcohol, such as neopentyl glycol, is mixed. Preferably,
The ratio of C2-C8 polyhydric alcohol to hydroxybenzoic acid ranges from about 1.1 to 10:1. A suitable solvent and optional catalyst are added and the solution is stirred and heated to 140-200<0>C. The excess amount of neopentyl glycol subsequently reacts and helps the reaction to occur due to the mass effect effect, resulting in faster reaction rates using lower reaction temperatures. After most of the reaction water has been removed, other monomers, such as polybasic acids or derivatives thereof, are added and the second stage of the reaction is carried out at a temperature of 140-200<0>C.

この技術は200℃以下の温度を保ち、ヒドロキシ安息
香酸の脱炭酸を最小限にする。反応は、反応温度を上昇
させること、好ましくは約200〜230℃にして残り
の反応体をエステル化することにより完結しうる。
This technique maintains temperatures below 200°C and minimizes decarboxylation of hydroxybenzoic acid. The reaction may be completed by increasing the reaction temperature, preferably about 200-230<0>C, to esterify the remaining reactants.

別の実施態様においては、1工程反応を用いる。In another embodiment, a one-step reaction is used.

反応体の全て、触媒(所望により)及び溶媒を合わせ、
140〜200℃の温度に加熱する。このレベルでは温
度を少なくとも約5%、好ましくは70%、さらに好ま
しくは少なくとも約80%のエステル化反応が起こるよ
うに維持するのが重要である。反応水を、反応の進行を
モニターするのに使用する。適時に、温度を例えば約2
30℃に上げ、反応を完結しつる。
Combine all of the reactants, catalyst (if desired) and solvent;
Heat to a temperature of 140-200°C. At this level it is important to maintain the temperature such that at least about 5%, preferably 70%, and more preferably at least about 80% esterification reaction occurs. The water of reaction is used to monitor the progress of the reaction. At a suitable time, the temperature should be increased to e.g.
Raise the temperature to 30°C to complete the reaction.

第三の実施態様においては、脂肪族ヒドロキシ官能性ポ
リマーをヒドロキシ安息香酸の不存在下で慣用方法によ
り製造することができる。その後、このポリマー又は炭
素原子数12なし)し40の多価アルコールをヒドロキ
シ安息香酸に添加して、140〜200℃の温度で少な
くとも5%、好ましくは70%、さらに好ましくは少な
(とも80%の転化が得られるまで反応させることがで
きる。
In a third embodiment, aliphatic hydroxy-functional polymers can be prepared by conventional methods in the absence of hydroxybenzoic acid. This polymer or a polyhydric alcohol having 40 carbon atoms is then added to the hydroxybenzoic acid at a temperature of 140 to 200°C to reduce the amount of at least 5%, preferably 70%, more preferably less than 80%. The reaction can be carried out until a conversion of .

この温度を、その後約230℃に上げ、反応を完結さえ
る。この導入法は、いくつかの場合においてエステルフ
ェノールキャップポリマー又はポリオールの合成に、狭
い分子量分布を得るのに有利でありうる。
The temperature is then raised to about 230°C to complete the reaction. This method of introduction can be advantageous in some cases for the synthesis of ester phenol-capped polymers or polyols to obtain narrow molecular weight distributions.

一般的に、ヒドロキシ安息香酸キャップポリマー又はポ
リオールを製造するために、5重量%以上の脂肪族ヒド
ロキシ官能性ポリマー又は炭素原子数12ないし40の
多価アルコールがエステル化される。さらに、脂肪族ヒ
ドロキシ官能性ポリマー又は炭素原子数12ないし40
の多価アルコールをエステル化するために使用されるヒ
ドロキシ安息香酸の量は、ポリマー又はアルコール1.
0当量に対して約0.05〜1.25当量の範囲であり
、好ましくはポリマー又はアルコール1.0当量に対し
てヒドロキシ安息香酸0.25〜1.0当量である。
Generally, 5% or more by weight of aliphatic hydroxy-functional polymers or polyhydric alcohols having from 12 to 40 carbon atoms are esterified to produce hydroxybenzoic acid-capped polymers or polyols. Additionally, aliphatic hydroxy-functional polymers or C 12 to C 40
The amount of hydroxybenzoic acid used to esterify the polyhydric alcohol of 1.
The range is about 0.05 to 1.25 equivalents per 0 equivalents, preferably 0.25 to 1.0 equivalents of hydroxybenzoic acid per 1.0 equivalents of polymer or alcohol.

反応は触媒の存在下又は不存在下で行うことができる。The reaction can be carried out in the presence or absence of a catalyst.

反応は、触媒なしに完結するまで進行させる良好な品質
のエステルフェノールキイツブオリゴマーを生成させる
ことができるが、適当な触媒を添加すれば、反応の促進
に有利である。反応のための適当な触媒には、エステル
化及びエステル交換のための触媒として知られる多種の
■族〜■族の金嘱、例えば2n、 Sn、 AI、Mn
、及びTi)酸化物、塩、及びアルコラードが含まれる
。他の触媒としては、B2O3、H3BO3,5b20
3、As20i等のようなメタロイド化合物が挙げられ
る。使用される触媒は、弱酸、例えば亜リン酸、リン酸
、次亜リン酸、又は強酸触媒、例えばp−)ルエンスル
ホン酸及びメタンスルホン酸でありうる。これらの触媒
は、約0.01重量%〜約2.0重量%の範囲の量で使
用されうる。
Although the reaction can be allowed to proceed to completion without a catalyst to produce good quality ester phenol substrate oligomers, the addition of a suitable catalyst is advantageous in accelerating the reaction. Suitable catalysts for the reaction include a variety of metals of groups I to II, known as catalysts for esterification and transesterification, such as 2n, Sn, AI, Mn.
, and Ti) oxides, salts, and alcoholades. Other catalysts include B2O3, H3BO3, 5b20
3, metalloid compounds such as As20i and the like. The catalysts used can be weak acids, such as phosphorous acid, phosphoric acid, hypophosphorous acid, or strong acid catalysts, such as p-)luenesulfonic acid and methanesulfonic acid. These catalysts may be used in amounts ranging from about 0.01% to about 2.0% by weight.

いくつかの場合、溶媒はエステルフェノールキャップ液
体ポリマー又はポリオールの合成の間要求されない。他
の場合、1種類又はそれ以上の溶媒を反応物を溶解する
ために使用しうる。溶媒を使用する場合、それらはエス
テル化反応の間不活性であるべきである。炭化水素溶媒
が好ましく、芳香族炭化水素溶媒が最も好ましい。
In some cases, no solvent is required during the synthesis of the ester phenol-capped liquid polymer or polyol. In other cases, one or more solvents may be used to dissolve the reactants. If solvents are used, they should be inert during the esterification reaction. Hydrocarbon solvents are preferred, and aromatic hydrocarbon solvents are most preferred.

反応をモニターして、約4時間〜約30時間、好ましく
は6〜20時間の範囲で変化しうる反応を終了するのに
適当な時間を決定するために、水の留出が使用される。
Distillation of water is used to monitor the reaction to determine the appropriate time to complete the reaction, which can vary from about 4 hours to about 30 hours, preferably from 6 to 20 hours.

化合物■及び■、並びに■の相対量は、化学量論により
、又はヒドロキシ安息呑酸の量により決定される。
The relative amounts of compounds (1) and (2) and (2) are determined by stoichiometry or by the amount of hydroxybenzoic acid.

本発明において、脱カルボキシル化を触媒するある種の
不純物を最小限に抑えるか又は排除すると、ヒドロキシ
安息呑酸の脱カルボキシル化を最小限に抑えられること
が見出された。そのような不純物は塩基性化合物、特に
弱酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩である。
In the present invention, it has been discovered that decarboxylation of hydroxybenzoic acid can be minimized by minimizing or eliminating certain impurities that catalyze decarboxylation. Such impurities are basic compounds, especially alkali metal or alkaline earth metal salts of weak acids.

これらの塩基性不純物の最も一般的な例は、PHBAの
カリウム塩及び/又はカリウムフェノラートであり、こ
れは市販のPHBAに不純物としてしばしば存在する。
The most common examples of these basic impurities are potassium salts and/or potassium phenolates of PHBA, which are often present as impurities in commercially available PHBA.

カリウム塩の存在は、PHBAの製造の中間体であるp
−ヒドロキシ安息香酸カリウム、又はカリウムフェノキ
シトの不完全な中和により起こる。他の塩基性化合物で
あって、P)(BAと反応してPHBAアニオンを生じ
るものも脱力レボキシル化を促進する。この目的のため
に、脱力)レボキシル化を避けるために非常に低量の塩
基、例えばカリウム塩を含む高純度PHBAを使用すべ
きであることが見出されている。脱カルボキシル化を避
けるための別の方法は、エステル化方法を触媒するた狛
に使用される酸で塩基性不純物を中和する方法である。
The presence of potassium salts is an intermediate in the production of PHBA, p
- Occurs due to incomplete neutralization of potassium hydroxybenzoate or potassium phenoxide. Other basic compounds, such as those that react with P)(BA to yield the PHBA anion) also promote depotent levoxylation.To this end, very low amounts of base are used to avoid depot levoxylation It has been found that high purity PHBA should be used, for example containing potassium salts. Another method to avoid decarboxylation is to neutralize basic impurities with the acid used in the catalyst that catalyzes the esterification process.

該方法においては、過剰の酸性触媒は焼き付けられたフ
ィルムの製造にを害である傾向にあるので、酸性触媒が
過剰になることを避けることに注意を払うべきである。
In the process, care should be taken to avoid an excess of acidic catalyst, as excess acidic catalyst tends to be detrimental to the production of baked films.

好ましくは、エステル化反応混合吻は、0.2%以下、
最も好ましくは0.0001%以下の塩基性不純物・特
に弱酸のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、例えば
PHBA又はカリウムフェノラートのカリウム塩を含む
Preferably, the esterification reaction mixture is 0.2% or less,
Most preferably it contains less than 0.0001% of basic impurities, especially alkali metal or alkaline earth metal salts of weak acids, such as PHBA or the potassium salt of potassium phenolate.

本発明は、成分(a)、アミノ架橋剤、及び(所望によ
り)溶媒を合わせることにより形成される新規なコーテ
ィングビヒクルに関する。コーティング配合物の塗布は
、慣用方法、例えば噴躊、ローラーコーティング、浸漬
コーティング等により行われ、その後塗布された系を焼
き付けることにより硬化する。反応剤を溶解するための
エステルフェノールキャップポリマー又はポリオールビ
ヒクルの反応中に所望により使用される同一の又は異な
る溶媒をコーティング組成物の配合中に添加して、通常
約10センチポアズ〜10ポアズの粘度の配合物が提供
されるように粘度を調整しても良い、、1種類又はそれ
以上の溶媒を使用しうる。多くの場合、単一の溶媒が系
を溶解するために使用される。しかしながら、最良の溶
解性を得るために溶媒混合物を使用するのが望ましい場
合もしばしばあり、特に芳香族溶媒と酸素化溶媒の組み
合わせが特に好ましい。適当な芳香族溶媒には、トルエ
ン、キシレン、エチルベンゼン、テトラリン、ナフタレ
ン、及び炭素原子数8なL’L13の芳香族を含む狭゛
、)留出温度範囲の(narrow cut)芳香族溶
媒、例えば巳xxon Company II、S、A
、からAromatiqloo 、Aromatic 
15Q及びAromatic 200の名称で市販され
ているものが含まれる。酸素化溶媒は、極性が著しく高
く芳香族溶媒と不相溶性となるものであるべきてはない
。適当な酸素化溶媒には、プロピレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート、プロピレングリコールプロビ
ルエーテルアセテート、エチルエトキンプロピオネート
、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、エチルエトキシプロビオネート、ジプロピレングリ
コールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリ
コールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノ
プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチル
エーテノペジエチレングリコールモノブチルエーテルア
セテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセ
テート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテ
ート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、ジエチレンクリコー
ルモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノニチ
ルエーテルアセテート、二塩基酸エステル(DuPon
tにより販売されている二塩基酸のエステルの混合物)
、エチルアセテート、n−7’口ピルアセテート、イソ
プロピルアセテート、ブチルアセテート、イソブチルア
セテート、アミルアセテート、イソアミルアセテート、
ヘキシルアセテートの混合物、例えばExxon Ch
e+r+1cal CompanyかろExxate@
600の商標名で市販されているもの、ヘプチルアセテ
ートの混合物、例えばExxonChemical C
ompanyか9巳xxate■700の商標名で市販
されているもの、アセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン、メチルアミルケトン、メチルイソ
アミルケトン、メチルへブチルケトン、イソホロン、イ
ンプロパツール、n−ブタノール、第二ブタノーノベイ
ソブタノーノベアミルアルコーノベイソアミルアルコー
ル、ヘキサノール、及びヘプタツールである。上記のリ
ストは本発明を限定するものと解するべきてはなく、本
発明において有用な溶媒の例として解するべきである。
The present invention relates to a novel coating vehicle formed by combining component (a), an amino crosslinker, and (optionally) a solvent. Application of the coating formulation is carried out by conventional methods such as spraying, roller coating, dip coating, etc., and the applied system is then cured by baking. The same or different solvent optionally used during the reaction of the ester phenol-capped polymer or polyol vehicle to dissolve the reactants is added during the formulation of the coating composition to achieve a viscosity of typically about 10 centipoise to 10 poise. One or more solvents may be used which may adjust the viscosity to provide the formulation. Often a single solvent is used to dissolve the system. However, it is often desirable to use solvent mixtures in order to obtain the best solubility, and in particular combinations of aromatic and oxygenated solvents are particularly preferred. Suitable aromatic solvents include toluene, xylene, ethylbenzene, tetralin, naphthalene, and narrow cut aromatic solvents including L'L13 aromatics having 8 carbon atoms, e.g. Snxxon Company II, S, A
, from Aromatic
15Q and Aromatic 200. Oxygenated solvents should not be so polar that they become incompatible with aromatic solvents. Suitable oxygenated solvents include propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol probyl ether acetate, ethyl ethquin propionate, dipropylene glycol monomethyl ether acetate, ethyl ethoxyprobionate, dipropylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl Ether, propylene glycol monopropyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol monobutyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoethyl ether , diethylene glycol mononityl ether acetate, dibasic acid ester (DuPon
Mixtures of esters of dibasic acids sold by T.
, ethyl acetate, n-7'-pyl acetate, isopropyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, amyl acetate, isoamyl acetate,
mixtures of hexyl acetates, such as Exxon Ch
e+r+1cal Company KaroExxate@
600 trade names, mixtures of heptyl acetates, such as Exxon Chemical C
Commercially available products under the trade name 700, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl amyl ketone, methyl isoamyl ketone, methyl hebutyl ketone, isophorone, impropatol, n-butanol, sec-butanol. Nonoveisobutanonobeamyl alconobeisoamyl alcohol, hexanol, and heptatool. The above list should not be construed as limiting the invention, but as examples of solvents useful in the invention.

溶媒の型及び濃度は、コーティングとして塗布し焼き付
けるのに適する配合物粘度及び蒸発率が得られるように
選択される。典型的な溶媒濃度は、0〜約75重量%、
好ましくは約5〜50重量%、そして最も好ましくは約
10〜40重量%である。固形分の多いコーティングの
製造の場合、コーティング配合物に使用される溶媒の量
は好ましくは配合物の重量の40%未満である。
The type and concentration of solvent is selected to provide a formulation viscosity and evaporation rate suitable for application and baking as a coating. Typical solvent concentrations are 0 to about 75% by weight;
Preferably it is about 5-50% by weight, and most preferably about 10-40% by weight. For the production of high solids coatings, the amount of solvent used in the coating formulation is preferably less than 40% of the weight of the formulation.

本発明の配合物の好まし5)焼き付は方法は広い範囲で
変化し、限定されないが、大きな装置に適用する場合に
は200〜220°Fの温度で約20〜30分間の低温
焼き付け、コイルコーティング塗布の場合には600〜
700°F空気で約5〜10秒間の高温焼き付けが行わ
れる。一般的に基板とコーティングは、実質的に全ての
溶媒がフィルムから蒸発し、ポリマーと架橋剤との反応
が所望の完結度まで進行するのに充分長い時間、充分高
い温度で行われるべきである。所望の完結度は広い範囲
で変化し、与えられた用途に要求される特定の硬化フィ
ルムの性質の組み合わせに依存するっ 要求される焼き付は条件も配合物に添加される触媒の型
及び濃度並びに塗布されたコーティングフィルムの厚さ
にも依存する。一般的に、より高い触媒濃度を用いると
、より薄いフィルム及びコーティングを、より容易に、
即ち、より低い温度及び/又はより短い焼き付は時間で
硬化することができる。
Preferences for the formulations of the present invention 5) Baking methods vary widely and are not limited to low temperature baking for about 20 to 30 minutes at a temperature of 200 to 220°F for large equipment applications; 600~ for coil coating application
A high temperature bake is performed at 700°F air for about 5-10 seconds. Generally, the substrate and coating should be performed at a temperature high enough for a long enough time to allow substantially all of the solvent to evaporate from the film and for the reaction between the polymer and crosslinker to proceed to the desired degree of completion. . The desired degree of completion varies over a wide range and depends on the combination of specific cured film properties required for a given application; the required baking conditions; and the type and concentration of catalyst added to the formulation. It also depends on the thickness of the applied coating film. In general, the higher the catalyst concentration, the easier it is to produce thinner films and coatings.
That is, lower temperatures and/or shorter bake times can be cured.

酸触媒をヘキサメトキシメチルメラミン及び他のアミノ
架橋剤を含む系を硬化するのに使用することができ、種
々の適する酸触媒が当該技術分野の技術者に知られてい
る。これらには、例えばp−トルエンスルホン酸、メタ
ンスルホン酸、ノニルベンゼンスルホン酸、ジノニルナ
フタレンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、
リン酸、フェニル酸ホスフェート、ブチルホスフェート
、ブチルマレエート等、並びにそれらの相溶性混合物が
含まれる。これらの酸触媒は、それらの純粋なブロック
されていなし)型で、又はアミノのような適当なブロッ
ク剤と合わせて使用することができる。典型的な非ブロ
ツク触媒の例には、商標名かに−Cure (R)  
であるThe K+ng Industries、  
Inc。
Acid catalysts can be used to cure systems containing hexamethoxymethylmelamine and other amino crosslinkers, and a variety of suitable acid catalysts are known to those skilled in the art. These include, for example, p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, nonylbenzenesulfonic acid, dinonylnaphthalenedisulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid,
Included are phosphoric acid, phenyl phosphate, butyl phosphate, butyl maleate, and the like, as well as compatible mixtures thereof. These acid catalysts can be used in their pure unblocked form or in conjunction with suitable blocking agents such as aminos. Examples of typical non-blocking catalysts include the trade name Kani-Cure®
The K+ng Industries,
Inc.

の生成物が挙げられる。ブロックされた触媒の例には、
商標名がNACLIRE(R)であるThe King
Industries、 Inc、の生成物が挙げられ
る。
The products include: Examples of blocked catalysts include:
The King whose trade name is NACLIRE(R)
Industries, Inc.

触媒使用量は、典型的には焼き付は条件の厳しさに反比
例して変化する。特に、焼き付は温度がより高いか、又
は焼き付は時間がより長い場合には、通常、より低い濃
度の触媒が要求される。中程度の焼き付は条件(275
°Fで15〜30分間)のための典型的な触媒濃度は、
ポリマー及び架橋剤の固体光たり約0.3〜0.5重量
%の触媒固体でありうる。より低い温度又はより短い時
間の硬化のためには、約2重量%以下のより高い濃度の
触媒を使用することができ、より高い温度又はより長い
時間で硬化する場合には、酸触媒は必要とされない。
Catalyst usage typically varies inversely with the severity of seizure conditions. In particular, lower concentrations of catalyst are usually required if the bake-out is at a higher temperature or the bake-out is longer. Moderate burn-in condition (275
Typical catalyst concentrations for 15-30 minutes at °F are:
The catalyst solids may be about 0.3-0.5% by weight of the polymer and crosslinker solids. For lower temperature or shorter time cures, higher concentrations of catalyst, up to about 2% by weight, can be used; for higher temperature or longer time cures, an acid catalyst is required. Not considered.

架橋剤としてヘキサメトキシメチルメラミンを含み、触
媒としてp−)ルエンスルホン酸を含む本発明の配合の
ためには、約1m1lの厚さの乾燥フィルム厚さを得る
場合の好ましい硬化条件は、約0〜0.6重量%(ポリ
マー及び架橋剤固体層たりの固形分)の触媒濃度、25
0〜400°Fの焼き付は温度、及び約5〜約60分間
の焼き付は時間である。最も好ましい硬化条件:ま、0
〜約0.3重量%の触媒濃度、約300〜350°Fの
焼き付は温度、及び約20〜40分の焼き付は時間であ
る。
For formulations of the present invention containing hexamethoxymethylmelamine as the crosslinking agent and p-)luenesulfonic acid as the catalyst, the preferred curing conditions to obtain a dry film thickness of about 1 ml are about 0. Catalyst concentration of ~0.6% by weight (solids per layer of polymer and crosslinker solids), 25
A bake temperature of 0 to 400 degrees Fahrenheit and a bake time of about 5 to about 60 minutes. Most preferable curing conditions: Well, 0
A catalyst concentration of ~0.3% by weight, a bake temperature of about 300-350°F, and a bake time of about 20-40 minutes.

上記のように、本発明の液体ポリマービヒクル耐候性が
改良されていることを特徴とする。しかしながら、安定
剤及び安定剤系を用いた配合により、この性質及び他の
性質においてさらに改良を達成することができる。耐候
性に改良を与える化合物は枠に、)IALS (立体陳
害性アミノ光安定剤)、UVスクリーナー、酸化防止剤
等である。所望の色彩を得るために、液体ポリマービヒ
クルは、種々の顔料を配合することもできる。顔料がコ
ーティング配合物に添加される場合、顔料のエステルフ
ェノールキャップポリマー又はポリオール及びアミノ架
橋剤に対する比は、望ましくは約0,5:1.0〜2.
0:L、0、好ましくは約0.8:1.0〜L、lL、
Oである。耐候性を改良するた約の他の配合手段は、塩
基性ポリマー材料の一部を置き換えるために、並びに系
全体により良好な耐候性を付与するために使用されるシ
リコン樹脂である。
As mentioned above, the liquid polymer vehicle of the present invention is characterized by improved weatherability. However, further improvements in this and other properties can be achieved by formulation with stabilizers and stabilizer systems. Compounds that improve weather resistance include) IALS (steric amino light stabilizer), UV screeners, antioxidants, etc. The liquid polymer vehicle can also be loaded with various pigments to obtain the desired color. When pigments are added to the coating formulation, the ratio of pigment to ester phenol capped polymer or polyol and amino crosslinker is desirably about 0.5:1.0-2.
0:L, 0, preferably about 0.8:1.0-L, 1L,
It is O. Another compounding means to improve weatherability is silicone resins, which are used to replace a portion of the basic polymeric material as well as to impart better weatherability to the overall system.

これらの配合の試みの全ては、本発明の液体ポリマービ
ヒクルに用′7)ることかできる。
All of these formulation approaches can be used in the liquid polymer vehicle of the present invention.

下記の実施例は、本発明を説明するためのものであり、
本発明を限定することを意図するものではない。
The following examples are intended to illustrate the invention:
It is not intended to limit the invention.

実施例1 下記の実施例は典型的な方法によるポリエステルジオー
ルの製造を示す。
Example 1 The following example illustrates the production of polyester diols by a typical method.

メカニカルスターラー、加熱マントノペ窒素スパージャ
−、ディーンスタークトラップ(DeanStark 
trap)及び還流冷却器を上部に有するガラスピーズ
を詰めた10インチのカラム、並びに温度調節器を備え
た温度計を備えた2Ilの40フラスコに、222gの
フタル酸無水物(PA)、219gのアジピン酸(A、
U、468gのネオペンチルグリコール(NPC)、及
び200gのAromatic 150溶媒(合衆国の
Exxon Companyより市販されて5する炭素
原子数9ないし12の芳香液のナローカット溶媒)を入
れる。中味を溶融するまで加熱し、攪拌し、そして加熱
を溶媒/水共沸による蒸発が開始する温度である約16
0℃まで続ける。fi′7)で溶媒をディーンスターク
トラップから除去し、フラスコに戻す。水の除去を反応
をモニターするために使用する。加熱を続け、温度を水
が除去されるので温度が207℃の最終温度まで上昇す
る。理論量の水が除去されたら(8時間要する)、反応
を止める。生成物を冷却し、容器から圧す。生成物はN
VM(不揮発分)が84.1%であり、酸価が5.8で
あり、水酸化が168であり、そして換算粘度が氷酢酸
の10%溶液において0.058であった。このポリエ
ステルジオールは下記のように略することができる:N
PG/AA/PA=3/1/1゜ 他の同様のポリエステルジオールを、モノマー、モノマ
ー比、及び溶媒を単に置き換えることにより製造する。
Mechanical stirrer, heating mantelpiece nitrogen sparger, Dean Stark trap
222 g of phthalic anhydride (PA), 219 g of Adipic acid (A,
U, 468 g of neopentyl glycol (NPC), and 200 g of Aromatic 150 solvent (a narrow-cut solvent for aromatic liquids having 9 to 12 carbon atoms, commercially available from Exxon Company, USA). Heat the contents until melted, stir, and heat to about 16°C, the temperature at which solvent/water azeotropic evaporation begins.
Continue until 0℃. fi'7) remove the solvent from the Dean-Stark trap and return it to the flask. Water removal is used to monitor the reaction. Heating continues and the temperature increases as water is removed to a final temperature of 207°C. Once the theoretical amount of water has been removed (requires 8 hours), the reaction is stopped. Cool the product and pressurize it from the container. The product is N
The VM (non-volatile content) was 84.1%, the acid number was 5.8, the hydroxylation was 168, and the reduced viscosity was 0.058 in a 10% solution in glacial acetic acid. This polyester diol can be abbreviated as: N
PG/AA/PA=3/1/1° Other similar polyester diols are prepared by simply substituting monomers, monomer ratios, and solvents.

実施例2 下記の実施例は、P HB Aの過剰量を用いて、高め
た温度(約230℃)で、強酸触媒の存在下でエステル
フェノールキャップポリエステル(PHBA/NPG/
AA/PA)を製造することにより、強く着色した生成
物が生じ、ポリエステルジオール主鎖の分解による第二
段階において大量のフタル酸無水物を生成することを示
す。
Example 2 The following example describes the preparation of an ester phenol-capped polyester (PHBA/NPG/
The production of AA/PA) gives a highly colored product, indicating the formation of large amounts of phthalic anhydride in the second step due to decomposition of the polyester diol backbone.

フタル酸無水物(740g、5.0モル)、アジピン酸
(730g、5.0モル)、ネオペンチルグリコール(
1560g、15.0モル)、及びキシレン(130g
)を、温度計、加熱マントル、エアモーターにより駆動
されるスターシー及びディーンスタークトラップを備え
た51の40フラスコに入れる。還流冷却器をディーン
スタークトラップの上に付け、還流させる。反応器シス
テムに窒素の弱い流れ(40cc/分)を流す。固体を
加熱し、固体が溶融し始めたら攪拌を開始する。反芯温
度が150℃になると水の生成が始まる。温度は7時間
かけてゆっくり230℃まで上昇する。
Phthalic anhydride (740 g, 5.0 mol), adipic acid (730 g, 5.0 mol), neopentyl glycol (
1560g, 15.0mol), and xylene (130g
) is placed in a 51-40 flask equipped with a thermometer, heating mantle, and a Starcy and Dean-Stark trap driven by an air motor. Place a reflux condenser on top of the Dean-Stark trap and bring to reflux. A weak stream of nitrogen (40 cc/min) is passed through the reactor system. Heat the solid and begin stirring once the solid begins to melt. When the anti-core temperature reaches 150°C, water begins to be produced. The temperature slowly rises to 230°C over 7 hours.

水性オーバーヘッドのガスクロマトグラフィーによる分
析により、これらの条件下で水と共沸するネオペンチル
グリコールが確認された。反応混合物を230℃でさら
に6時間還流し、その後溶媒を留去した。生成物の不揮
発分(NVM)は97%以下である(1時間、150℃
)。酸化は1.4■KOR/gである。水性オー/N7
−ヘッドの分析により、ネオペンチルグリコール168
gが蒸発により失われたことが示された。オリゴエステ
ルジオールの最終的なNPG/AA/PAの全組成物の
比は2.68/1/lである。収量は合計:H41gで
ある。IR及び低い酸価から、残留するPAがほんのわ
ずかであることがわかる。
Gas chromatographic analysis of the aqueous overhead confirmed neopentyl glycol to be azeotropic with water under these conditions. The reaction mixture was refluxed at 230° C. for a further 6 hours, after which the solvent was distilled off. The nonvolatile content (NVM) of the product is less than 97% (1 hour at 150 °C
). Oxidation is 1.4 ■KOR/g. Aqueous O/N7
- Analysis of the head revealed that neopentyl glycol 168
It was shown that g was lost by evaporation. The final NPG/AA/PA total composition ratio of oligoester diols is 2.68/1/l. Total yield: 41 g of H. The IR and low acid number show that only a small amount of PA remains.

上記のオリゴエステルジオール(2293g)の一部を
同じ装置に、PHBA (1537g>、p−TSA 
 (7,6g) 、及びAromatic 150 (
364g)と共に再び入れる。流出ガスを、ドリエンテ
(DOrienete) (水トラツプ)を含む小さな
カラムに、つづいてアスカリテ(Ascarite) 
(口02トラップ)に通す。スラリーを攪拌しながら加
熱する。
A portion of the above oligoester diol (2293 g) was added to the same apparatus, and PHBA (1537 g>, p-TSA
(7,6g), and Aromatic 150 (
364g). The effluent gas is passed through a small column containing a DOrienete (water trap) followed by an Ascarite.
Pass it through the (mouth 02 trap). Heat the slurry while stirring.

水の生成は約190℃以下で起こる。温度は9時間か:
すてゆっくり230℃まで上がる。反応混合物をさらに
9時間230℃に維持して、エステル化を完結させる。
Water production occurs below about 190°C. Is the temperature 9 hours?
The temperature slowly rises to 230℃. The reaction mixture is maintained at 230°C for an additional 9 hours to complete the esterification.

収量は3979gである。不揮発分(150℃で1時間
)は82%である。生成物のガードナーカラーは14で
ある。赤外スペクトルニヨリ、14%(重量)のフタル
酸無水物が生成物に溶解して存在することが示される。
Yield is 3979g. The non-volatile content (1 hour at 150°C) is 82%. The Gardner color of the product is 14. The infrared spectrum shows that 14% (by weight) of phthalic anhydride is present dissolved in the product.

13ONMRにより、生成物中のフタル酸無水物の量が
確認された。添加されたPHBAの約0.2%(捕らえ
られたC O2を基準として)が、反応中に脱カルボキ
シル化する。
13ONMR confirmed the amount of phthalic anhydride in the product. Approximately 0.2% of the added PHBA (based on captured CO2) is decarboxylated during the reaction.

実施例3 下記の実施例により、改良された、より低温で少量のP
Aのみを含む低着色生成物が得られるエステルフェノー
ルキャップポリエステルの1工程製造方法を示す。
Example 3 The following example shows an improved lower temperature and lower amount of P.
A one-step method for producing an ester phenol-capped polyester is shown that yields a low-color product containing only A.

実施例1で使用したのと同様の装置に、312gのNP
C,290gのp−ヒドロキシ安息香酸(PHBA) 
、即ち148gのPA、148gのFA、’146gの
、A、 A (P HB A / N P G / A
 A/PA : 2/3/1/l) 、並びにAror
natic 100溶媒200g (巳xxon Co
mpany [JSAにより市販されているナローカッ
トの炭素原子数8ないし10の芳香族溶媒)。
In an apparatus similar to that used in Example 1, 312 g of NPs were added.
C, 290 g p-hydroxybenzoic acid (PHBA)
, namely 148g of PA, 148g of FA, '146g of A, A (PHB A / N P G / A
A/PA: 2/3/1/l), and Aror
natic 100 solvent 200g (Mixxon Co
mpany [a narrow-cut C8-C10 aromatic solvent marketed by JSA].

フラスコ及びその中味を加熱して溶融し、攪拌し、その
後加熱を溶媒水共沸が開始して留出する温度である15
0℃まで続ける。続いて、溶媒を反応フラスコに戻し、
水の生成を反応をモニターするために用いた。加熱を続
け、水が除去されると温度が上昇した。2時間後に転化
が58%に、温度が175℃になり、水の除去率及び温
度上昇が顕著に減少する。反応を促進するために、溶媒
60gをシステムから除去すると、温度の上昇率および
水の除去が顕著に増加した。さらに4時間後、温度は1
94℃になり、水の除去を基準とした転化は理論量の8
7%になった。その後、さらに8時間の間に温度は19
8℃に上昇した。転化は実質的に定量的であるっフラス
コ中の生成物を約180℃に冷却し、60gのArom
atic 100を粘度を低下させるために添加する。
The flask and its contents are heated to melt and stir, and then heated to a temperature at which solvent water azeotropy begins and distillation occurs.
Continue until 0℃. The solvent is then returned to the reaction flask,
Water production was used to monitor the reaction. Heating continued and the temperature increased as water was removed. After 2 hours, the conversion is 58% and the temperature is 175° C., with a significant decrease in water removal rate and temperature rise. Removing 60 g of solvent from the system to accelerate the reaction significantly increased the rate of temperature rise and water removal. After another 4 hours, the temperature is 1
94°C and the conversion based on water removal is 8 of the theoretical amount.
It became 7%. Then, during a further 8 hours, the temperature rose to 19
The temperature rose to 8℃. Conversion is essentially quantitative. The product in the flask is cooled to about 180°C and 60g of Arom
Atic 100 is added to reduce viscosity.

NVMは76.4%であり、フェノール性水酸基価は1
29であり、酸価は28.3であり、そして換算粘度は
氷酢酸中(7)10%の溶液の場合0.055である。
NVM is 76.4%, phenolic hydroxyl value is 1
29, the acid number is 28.3, and the reduced viscosity is 0.055 for a 10% solution of (7) in glacial acetic acid.

ガードナーカラーは1来満である。IR及びNMRスペ
クトルは所望の構造を含み、生成物中のフタル酸無水物
はほんの少量(約0.4重量%)であること示す。
The Gardner color is 1 or more. The IR and NMR spectra contain the desired structure and show only a small amount (approximately 0.4% by weight) of phthalic anhydride in the product.

同様の方法により、モノマーの量及び/又は型を変える
ことにより、他のポリマーを製造することができる。他
の溶媒も使用されうる。変化に伴い、いくらか温度/時
間の関係が異なることもある。
Other polymers can be made by similar methods by varying the amount and/or type of monomers. Other solvents may also be used. Depending on the change, the temperature/time relationship may differ somewhat.

実施例4 下記の実施例により、改良された、低温の、2工程のエ
ステルフェノールキャップポリエステルの製造を示す。
Example 4 The following example demonstrates the production of an improved, low temperature, two-step ester phenol capped polyester.

実施例1に使用したのと同じ装置を、フラスコは51の
ものに変えて使用した。1092gのNPC,1050
gのPHBA、及び400gのAromatic 10
0溶媒(Exxon Company [1,S、八に
より市販されている炭素原子数7ないし9の芳香族のナ
ローカット溶媒)を入れる。フラスコ及びその内容物を
溶媒/水共沸がが開始して蒸発が始まる温度である17
0℃まで加熱し続ける。温度を170℃〜180℃で1
1時間保持し、この間に水層137gが蒸発する。フラ
スコ及びその中味を室温に冷却し、511gのAA及び
518gのPAを反応容器に入れる。その後、フラスコ
及びその中味を170〜198℃に13時間加熱し、水
層203gを除去する。系を約160’t:に冷却し、
Aromatic 100溶媒544gを添加し、そし
て得られた混合物を室温に冷却する。NVMは73.6
%であり、酸価は42.3%であり、そしてフェノール
性水酸基価は101である。IR及びNMRスペクトル
は、提案されたエステルフェノールキイツブポリエステ
ル構造を含む。着色は非常に低く、生成物中のPAはご
く僅かである。
The same apparatus as used in Example 1 was used except that the flask was changed to 51. 1092g NPC, 1050
g of PHBA, and 400 g of Aromatic 10
0 solvent (an aromatic narrow-cut solvent having 7 to 9 carbon atoms, commercially available from Exxon Company [1,S,8). 17, which is the temperature at which the flask and its contents begin to undergo solvent/water azeotrope and evaporation.
Continue heating to 0°C. 1 at a temperature of 170℃ to 180℃
It is held for 1 hour, during which time 137 g of the aqueous layer evaporates. Cool the flask and its contents to room temperature and charge 511 g of AA and 518 g of PA to the reaction vessel. Thereafter, the flask and its contents are heated to 170-198° C. for 13 hours, and 203 g of the aqueous layer is removed. Cool the system to about 160't:
544 g of Aromatic 100 solvent are added and the resulting mixture is cooled to room temperature. NVM is 73.6
%, the acid value is 42.3%, and the phenolic hydroxyl value is 101. The IR and NMR spectra contain the proposed ester phenol keyed polyester structure. Coloration is very low and there is very little PA in the product.

実施例5 下記の実施例は、反応率の増加のために、反応の最終工
程の間反応温度を上げる点を変更した1工程方法による
エステルフェノールキイツブポリエステルの製造を示す
Example 5 The following example shows the production of an ester phenolic key polyester by a one-step process with the modification of increasing the reaction temperature during the final step of the reaction to increase the reaction rate.

実施例3において使用したのと同じ装置に、1050H
のPHBA、511gのAA、518gのPA、109
2gのNPC及びキシレン150gを入れる。フラスコ
及びその中味を、溶融するまで加熱し、攪拌を開始し、
そして加熱を溶媒/水共沸吻が蒸留し始める温度である
154℃まで続ける。温度を徐々に上げ、5時間かけて
200℃にして、水267g(理論量の82%)を除去
する。加熱を6時間かけて230℃まで続け、さらに5
9gの水を除去する。水の除去は実質的に定量的である
。生成物を150℃に冷却し、キシレン675gを添加
する。中味を室温に冷却し、容器から出す。NVMは7
5.9%であり、酸価は23であり、フェノール性水酸
基価は105であり、CD2の発生量は2.7%のPH
BAの脱カルボキシル化に相箔する。
The same equipment used in Example 3 was equipped with a 1050H
of PHBA, 511 g of AA, 518 g of PA, 109
Add 2g of NPC and 150g of xylene. Heat the flask and its contents until melted and begin stirring;
Heating is then continued to 154° C., the temperature at which the solvent/water azeotrope begins to distill. The temperature is gradually increased to 200° C. over 5 hours and 267 g (82% of theory) of water are removed. Continue heating to 230°C over 6 hours, then 5 more hours.
Remove 9g of water. Water removal is essentially quantitative. The product is cooled to 150° C. and 675 g of xylene are added. Cool the contents to room temperature and remove from the container. NVM is 7
The pH value is 5.9%, the acid value is 23, the phenolic hydroxyl value is 105, and the amount of CD2 generated is 2.7%.
Compatible with decarboxylation of BA.

実施例6 下記の実施例)よ、エステルフェノールキイツブポリエ
ステルの合成に異なる触媒を用いた場合を示す。
Example 6 Example 6 below illustrates the use of different catalysts in the synthesis of ester phenol key polyesters.

合成方法は実施例2に記載したものと同じであり、下記
に示すようにいくつかの異なる触媒を異なる濃度で使用
する。反応温度、反応時間及び転化量も下記に示す。
The synthesis method is the same as described in Example 2, using several different catalysts at different concentrations as shown below. The reaction temperature, reaction time and conversion amount are also shown below.

実施例7 下記の実施例は、透明な塗料配合物の製造を示す。Example 7 The examples below demonstrate the preparation of clear coating formulations.

典型的な透明な配合剤を、下記の成分を清浄なガラスビ
ン(又は金属缶)に添加することにより製造する。
A typical clear formulation is made by adding the following ingredients to a clean glass bottle (or metal can).

実施例2に記載したのと同様のエステ 20.6 gル
フェノールキャップポリエステル樹脂(不揮発分76.
5%) Cyo+el−303のようなヘキサメトキシメ  5
,2gチルメラミン(HMMM) メチルアミルケトン          1.8gメチ
ルエチルケトン          1.8gn−Bu
OH中25%に希釈された3yk−o、 6 gChe
mie Product VP−451(アミノプロッ
タ触媒、n−BuOHで希釈した後4.45%の活性な
p−TSA) 合計                30.0 gそ
の後、ビン又は缶の蓋を閉めるか又は密封し、ローラー
上に置き、均一な溶液が得られるまで混合する(約30
分間)。混合した後、ビン又は缶をさらに約30分間放
置して全ての気泡を除去することができる。その後、溶
液をドローダウンロッド又は積場装置を介して金属試験
パネル上に塗布するために準備する。この特別な溶液は
下記の計算値の性質を示す。
Esthetics similar to those described in Example 2 20.6 g lephenol-capped polyester resin (non-volatile content 76.6 g)
5%) Hexamethoxime such as Cyo+el-303 5
, 2g methylmelamine (HMMM) Methyl amyl ketone 1.8g Methyl ethyl ketone 1.8gn-Bu
3yk-o diluted to 25% in OH, 6gChe
mie Product VP-451 (Aminoplotter catalyst, 4.45% active p-TSA after dilution with n-BuOH) Total 30.0 g Then close or seal the bottle or can and place on roller. mix until a homogeneous solution is obtained (approximately 30
minutes). After mixing, the bottle or can can be left for about an additional 30 minutes to remove any air bubbles. The solution is then prepared for application onto a metal test panel via a drawdown rod or loading dock device. This particular solution exhibits the properties calculated below.

不揮発分          70重量%Cymel 
〜” 3Q3 (HMMM)  バインダー固形分(ポ
リエステル+f(M鼎)の 25重量% 触媒          バインダー固形分の0.13
重量%のp− TSA 同様の配合剤は、多くの異なるポリエステル樹脂又はエ
ステルフェノールキャップポリエステルを用いて製造さ
れる。他の変法は、バインダー固形分の18〜40重量
%の濃度の(:ymel 〜” 303.50〜75重
量%の不揮発分、バインダー面形900〜1.5重量%
の触媒量のアミノブロックp−TSA、ネオデカン酸カ
リウム、リン酸又は亜リン酸触媒、種々の溶媒、例えば
キシレン、EXXATE 8600(εxxon Ch
emical Cornpanyから市販されているヘ
キシルアセテートの混合物)、n−ブタノーノベAro
matic 100、Aromatic 150、メチ
ルアミルケトン及びメチルエチルケトン、並びに配合物
の合計に対して0〜0.1重量%のnow Corni
ng 57流れ調整剤の原液を含む。
Non-volatile content 70% by weight Cymel
~” 3Q3 (HMMM) Binder solid content (25% by weight of polyester + f (M-ding) Catalyst 0.13 of binder solid content
Weight % p-TSA Similar formulations are made using many different polyester resins or ester phenol capped polyesters. Another variant is the use of binder solids at a concentration of 18-40 wt.
catalytic amounts of amino-blocked p-TSA, potassium neodecanoate, phosphoric acid or phosphorous acid catalyst, various solvents such as xylene, EXXATE 8600 (εxxon Ch
(mixture of hexyl acetate commercially available from Cornpany), n-butanobe Aro
matic 100, Aromatic 150, methyl amyl ketone and methyl ethyl ketone, and 0-0.1% by weight of now Corni based on the total formulation
Contains a stock solution of ng 57 flow control agent.

さらに粘性の樹脂のために、方法を、ポリエステル樹脂
及び溶媒を最初にビンに入れるようにわずかに変化させ
る。
For more viscous resins, the method changes slightly to bottle the polyester resin and solvent first.

この希釈された樹脂溶液を水蒸気浴中で温め、ローラー
上で均一な溶液が得られるまで混合する。
The diluted resin solution is warmed in a steam bath and mixed on rollers until a homogeneous solution is obtained.

この溶液を室温に冷却した後、残りの成分を添加し、完
全な配合物を再びローラー上で均一な溶液が得られるま
で混合する。
After the solution has cooled to room temperature, the remaining ingredients are added and the complete formulation is mixed again on the roller until a homogeneous solution is obtained.

実施例8 下記の実施例により、着色塗料の製造を記載する。Example 8 The examples below describe the production of colored paints.

着色塗料は一般的に、Byk−Chemie DISP
ERMAT @Model CVのような高速ディスク
ディスパーサ−を用いて二酸化チタン(T10□)を透
明な溶液中で錬磨することにより製造される。最初にT
ie2を含むミルベース、ポリエステル樹脂又はエステ
ルフェノールキャップポリエステル樹脂及び溶媒を錬磨
し、その後、該ミルベースを配合物の残りの成分と共に
放置する。塗料の一例についての特定の重量を下記に示
す。
Colored paints are generally Byk-Chemie DISP
It is produced by milling titanium dioxide (T10□) in a clear solution using a high speed disk disperser such as the ERMAT @Model CV. first T
The mill base containing ie2, polyester resin or ester phenol capped polyester resin and solvent is milled and then the mill base is left with the remaining ingredients of the formulation. Specific weights for an example paint are shown below.

ミルベース: エステルフェノールキャップポリ  300gエステル
樹脂(実施例2に記載し た樹脂と同じだが、N V Mを85゜5%としたもの
) Tie、 (DuPont Tl−PURE@R−96
0)    300 gキシレン          
    20g完全な配合物: ミルベース             220gエステ
ルフェノールキャッ7ホ’)    9.6gエステル
樹脂(不揮発分85.5%) Cymel −” 303 (HMMM)      
3 L 1 gByk−Chemie Product
 VP−451(アミ    2.Ogンブロックp−
TSA) EXXATE @ 700溶媒(Exxon Chem
ica   2 L、 7 gl Companyによ
り市販されているヘプチルアセテートの混合物) キシレン             29.7 gこの
特定の顔料は不揮発分が75.5重量%であり、顔料/
バインダー重量比が0.8であり、HM?vl M 1
11度がバインダーの24重量%であり、p −TSA
がバインダーに対して触媒量の0.27重量%である。
Mill Base: Ester Phenol Capped Poly 300g Ester Resin (Same resin as described in Example 2, but with N VM of 85°5%) Tie, (DuPont Tl-PURE@R-96
0) 300 g xylene
20g complete formulation: Mill base 220g ester phenolic resin 9.6g ester resin (85.5% non-volatile content) Cymel-” 303 (HMMM)
3 L 1 gByk-Chemie Product
VP-451 (Ami 2.Ogn block p-
TSA) EXXATE @ 700 Solvent (Exxon Chem
ica 2 L, 7 g A mixture of heptyl acetate marketed by Company) Xylene 29.7 g This particular pigment has a non-volatile content of 75.5% by weight and contains pigment/
The binder weight ratio is 0.8 and HM? vl M 1
11 degrees is 24% by weight of the binder, p-TSA
is 0.27% by weight of the catalyst amount based on the binder.

異なる樹脂、バインダーの20〜35重量%のHM M
MI度、0〜0.6重量%の触媒量のアミノブロツクp
−TSA、ネオデカン酸カリウム若しくはリン酸触媒、
顔料/バインダー比が0、8〜L 1の顔料、及びAr
omatic 100、Aromatic150、キシ
レン、n−ブタノール、EXXATE@ 600溶媒、
EXXATE■700溶媒、メチルアミルケトン及びメ
チルエチルケトンの混合物を含む種々の溶媒を用いて他
の塗料を製造することもできる。
20-35% by weight of different resins, binders HMM
degree of MI, catalytic amount of aminoblock p from 0 to 0.6% by weight
- TSA, potassium neodecanoate or phosphoric acid catalyst,
A pigment with a pigment/binder ratio of 0, 8 to L 1, and Ar
omatic 100, Aromatic150, xylene, n-butanol, EXXATE@600 solvent,
Other coatings can also be made using a variety of solvents, including EXXATE 700 solvent, mixtures of methyl amyl ketone and methyl ethyl ketone.

いくつかの市販の顔料湿潤剤/分散剤を塗料に性におい
て顕著な改良を示したことを示す。硬度の改良は約7〜
9ヌープ硬度単位であり、総合的な衝撃試験値の保持の
認められた。さらに、エステルフェノールキャップポリ
マーの耐候性が驚くべきほど改良された。QUVテスタ
ー中306時間後、エステルフェノールキャップポリマ
ーの初期の光沢は約60〜80%保持されたのに対し、
キャップされないポリマーの光沢は11〜15%保持さ
れたにすぎなかった。
It is shown that several commercially available pigment wetting agents/dispersants have shown significant improvements in coating properties. Improvement in hardness is approximately 7~
9 Knoop hardness units, and retention of the overall impact test value was observed. Furthermore, the weatherability of the ester phenol capped polymer was surprisingly improved. After 306 hours in the QUV tester, the initial gloss of the ester phenol-capped polymer was retained about 60-80%, whereas
Only 11-15% of the gloss of the uncapped polymer was retained.

実施例12 下記の実施例は、透明フィルムの硬度及び衝撃強さへの
硬化条件の効果を示す。
Example 12 The following example demonstrates the effect of curing conditions on the hardness and impact strength of transparent films.

実施例2に使用したのと同様の方法によりエステルフェ
ノールキャップポリエステルを、NPG/A A/P 
A/P HB Aの3/l/1/2のモノマー比で製造
する。この樹脂の透明な配合物は、0.25%の触媒(
ブロックされたp−TSA)及び種々の量の架橋剤(H
MM〜1)を用いて実施例7の方法により製造される。
The ester phenol-capped polyester was prepared by a method similar to that used in Example 2.
Produced with a monomer ratio of A/P HB A of 3/1/1/2. A clear formulation of this resin contains 0.25% catalyst (
blocked p-TSA) and various amounts of crosslinker (H
Produced by the method of Example 7 using MM-1).

透明なパネルは、実施例9の方法により製造され、その
後、異なる配合物を、種々の条件の焼成時間及び焼成温
度の下で硬化する。種々のパネルの硬度及び裏f衡撃値
を第■表に示す。焼成時間又は焼成温度が増加すると、
通常、通常硬度が増加し、裏面衝撃強さが低下する結果
となる。
Transparent panels were manufactured by the method of Example 9, and then the different formulations were cured under various conditions of firing time and temperature. The hardness and back impact values of various panels are shown in Table 2. As the firing time or firing temperature increases,
Typically, this results in increased hardness and decreased backside impact strength.

第■表 0.33    300    10    14.8
   1600.33          40   
 18.5   1600.33    350   
 10    19.4   1400.33    
      40    25.6   1100.5
     325    10    18.4   
1600.5           40    21
.3    600.25    325    10
    12.4    00、25        
   40     12.4    2*Bonde
rite 01000  パネル実施例13 下記の実施例は、透明なフィルムの性質への触媒量の効
果を示す。
Table ■0.33 300 10 14.8
1600.33 40
18.5 1600.33 350
10 19.4 1400.33
40 25.6 1100.5
325 10 18.4
1600.5 40 21
.. 3 600.25 325 10
12.4 00, 25
40 12.4 2*Bond
rite 01000 Panel Example 13 The following example shows the effect of catalyst amount on transparent film properties.

実施例12に記載したのと同様の樹脂を、Cymel−
”/ポリマーの比を0.35/1として配合し、3種類
の量のp−TSAにより触媒した。透明なパネルを35
0’Fで30分間焼成し、機械的性質を測定した。第1
表に示すように、触媒量を減少しても、硬度は比較的影
響を受けないが、裏面衝撃強さは増加する。
A resin similar to that described in Example 12 was prepared using Cymel-
”/polymer ratio of 0.35/1 and catalyzed with three different amounts of p-TSA.
It was baked at 0'F for 30 minutes and its mechanical properties were measured. 1st
As shown in the table, reducing the amount of catalyst does not affect hardness relatively, but increases backside impact strength.

第1表 0.8   19.4  45 0.4   20.1  80 0.2   18.1  160 実施例14 下記の実施例は、Cymel ”〜303量の透明なフ
ィルムの性質への効果を示す。
Table 1 0.8 19.4 45 0.4 20.1 80 0.2 18.1 160 Example 14 The following example shows the effect of amounts of Cymel''~303 on the properties of transparent films.

実施例13と同じ樹脂をp−TSA触媒(0,8%)の
量を一定にして、Cymel ’ゞ〜303架橋剤の量
を変化させて配合する。透明なパネルを350°Fで1
5分間焼成し、機械的性質を測定する。
The same resin as in Example 13 is formulated with a constant amount of p-TSA catalyst (0.8%) and varying amounts of Cymel'-303 crosslinker. 1 clear panel at 350°F
Bake for 5 minutes and measure mechanical properties.

第■表に示すように、裏面衝撃強さは減少するが、硬度
は影響を受けなかった。
As shown in Table 1, the backside impact strength decreased, but the hardness was not affected.

第■表 0、35     20.5    3200、50 
    19.7    160実施例15 下記の実施例は、合成されたいくつかの他のエステルフ
ェノールキャップポリエステル樹脂を挙げる。
Table ■0, 35 20.5 3200, 50
19.7 160 Example 15 The following example lists several other ester phenol capped polyester resins that have been synthesized.

いくつかの他のエステルフェノールキャップポリエステ
ル樹脂を実施例2及び3の方法により合成し、そのリス
トを第1表に示す。
Several other ester phenol capped polyester resins were synthesized by the methods of Examples 2 and 3 and are listed in Table 1.

第1表 2  2  0.5  0.5  0    568 
  1982  2.51.5 0   0     
665   1692  2.5 1.L2 0.38
 0    673   1672.13  1   
0   1    792   1422.15  2
   0   2    1240    91(1)
IPA=イソフタル酸 実施例16 下記の実施例は、異なる硬化触媒系により、非常に異な
る透明フィルムの性質が得られること、及びこれらのフ
ィルムの性質の変化が使用される樹脂系により変化しう
ろことを示す。
Table 1 2 2 0.5 0.5 0 568
1982 2.51.5 0 0
665 1692 2.5 1. L2 0.38
0 673 1672.13 1
0 1 792 1422.15 2
0 2 1240 91 (1)
IPA = Isophthalic Acid Example 16 The following example shows that different curing catalyst systems can result in very different transparent film properties, and that changes in these film properties can vary depending on the resin system used. shows.

実施例12と同様のエステルフェノールキャッKHブポ
リエステル、及びこれと同じ材料60%と対応するキャ
ップされないポリエステルジオール40%との配合物を
製造する。各材料を33%Cymel ”ゝ〜303、
芳香族/アルコールの混合溶媒と配合し、l milの
焼成した透明フィルムを与えるのに充分な厚さで、引き
落とし棒を用いて冷却した巻取鋼パネルに塗布し、その
後350°Fで30分間焼成する。各附詣系について三
つの配合物を製造し、異なる触媒系、即ち(1) p−
)ルエンスルホン酸(p−TSA)(バインダーの0.
14%) 、(2)なし、及び(3)0.5重量%のネ
オデカン酸カリウムを用いた。結果は、第■表に示すよ
うに、純粋なエステルフェノールキャップポリエステル
については塩基触媒系が硬度と衝撃強さを合わせた性質
について優れている。しかしながら、エステルフェノー
ルキャップポリエステルと非キアツブポリエステルジオ
ールを配合すると、塩基触媒系が最も劣る結果を与え、
最も良好な結果は非触媒系により達成される。触媒系の
最適な選択は、樹脂系に依存し、これは系によって変化
する。
An ester phenol-capped KH polyester similar to Example 12 and a blend of 60% of the same material and 40% of the corresponding uncapped polyester diol are prepared. Each material was mixed with 33% Cymel “ゝ~303,
Formulated with an aromatic/alcoholic solvent mixture and applied to a cooled rolled steel panel using a drawdown rod at a thickness sufficient to give a 1 mil fired clear film, the coating was then applied to a cooled rolled steel panel at 350°F for 30 minutes. Fire. Three formulations were prepared for each accessory system, with different catalyst systems, namely (1) p-
) Luenesulfonic acid (p-TSA) (0.0% of binder)
(14%), (2) none, and (3) 0.5% by weight of potassium neodecanoate were used. As shown in Table 1, the base catalyst system is superior in terms of hardness and impact strength for pure ester phenol capped polyester. However, when blending ester phenol-capped polyesters with non-chip polyester diols, the base-catalyzed system gave the poorest results;
The best results are achieved with non-catalytic systems. The optimal choice of catalyst system depends on the resin system, which will vary from system to system.

実施例17 下記の実施例は、段階的添加技術によるエステルフェノ
ールキャップポリエステルを含むイソフタル酸の製造方
法を記載する。
Example 17 The following example describes a method for making isophthalic acid containing an ester phenol capped polyester by a stepwise addition technique.

NPG(3,Qモノペ312g)、イソフタル酸(IP
A>(1,0モル、166g)及び130gのArom
atic 150を、エアモーターにより駆動されるス
ターラー、加熱マントル、温度系及び上部にディーンス
タークトラップを付けた20gの直径60のガラスピー
ズを詰めた10インチのカラムを備えた2βの40フラ
スコに入れる。還流冷却器をDean 5tark t
rapの上部に付けて、還流させる。反応器システムに
窒素の弱い流れを流す(40cc/分)。留出ガスはD
rierite (水トラツプ)を含む小さなカラムに
、続いてAscarite(CO□トラップ)を詰めた
カラムに通す。スラリーを加熱すると、水、Aroma
tic 150及びネオペンチルグリコールを含む共沸
が195°で開始する。混合物を全てのIPAが溶液(
透明な黄色の溶液)になるまで約3時間加熱すると、温
度が約200℃に上昇する。約70gの水層が、反応段
階で集められる。
NPG (3,Q monope 312g), isophthalic acid (IP
A > (1,0 mol, 166 g) and 130 g of Arom
The atic 150 is placed in a 2β 40 flask equipped with a stirrer driven by an air motor, a heating mantle, a temperature system and a 10 inch column packed with 20 g of 60 diameter glass beads with a Dean-Stark trap on top. Dean 5tark reflux condenser
Place on top of plastic wrap and reflux. Flow a weak stream of nitrogen (40 cc/min) through the reactor system. Distillate gas is D
Pass through a small column containing rierite (water trap) followed by a column packed with Ascarite (CO□ trap). When the slurry is heated, water, Aroma
An azeotrope involving tic 150 and neopentyl glycol begins at 195°. Add the mixture until all the IPA is in solution (
Heating for about 3 hours until a clear yellow solution), the temperature rises to about 200°C. Approximately 70 g of aqueous layer is collected in the reaction stage.

溶液を冷却し、反応器に、AA(10モル、146g)
及びPHBA(2,0モル、276)を入れる。第一段
階で得られ、いくつかの共沸NPGを含む水性の蒸発物
を、反応器に付けた125−の滴下漏斗に入れる。その
後、反応混合物を約165℃に加熱し、この時間に水性
蒸発物が反応器に戻ってN P Cに戻り、水が蒸発物
から分離される。全ての水性の蒸発物がリサイクルする
と、温度が徐々に250℃まで上がるっ蒸発による反応
中のネオペンチルグリコールの損失は、水性の蒸発物の
少量の試料の蒸発及び残留量によりモニターされる。合
成の間に失われたネオペンチルグリコールは所望の化学
量論量を維持するために、新しい材料上置き換えられる
。理論量の95%以上の水が除去された時、生成物を冷
却し、入れた酸の合計の添加率を、溶媒としてメタノー
ルを用いて電位差滴定を行うことにより求める。PHB
Aの脱カルボキシル化量は、反応中に捕集されたCD。
Cool the solution and add AA (10 mol, 146 g) to the reactor.
and PHBA (2.0 mol, 276). The aqueous evaporate obtained in the first stage and containing some azeotropic NPG is placed in a 125-drop addition funnel attached to the reactor. The reaction mixture is then heated to about 165° C., during which time the aqueous evaporates return to the reactor and return to the NPC, and water is separated from the evaporates. When all the aqueous evaporates are recycled, the temperature is gradually increased to 250° C. The loss of neopentyl glycol during the reaction due to evaporation is monitored by the evaporation and residual amount of a small sample of the aqueous evaporates. Neopentyl glycol lost during synthesis is replaced on new material to maintain the desired stoichiometry. When more than 95% of the theoretical amount of water has been removed, the product is cooled and the total addition rate of introduced acid is determined by potentiometric titration using methanol as solvent. PHB
The amount of decarboxylation in A is the CD collected during the reaction.

の重量に基づいて計算し、実施例18の表■に示す。Calculated based on the weight of and shown in Table 2 of Example 18.

実施例18 下記の実施例は、エステルフェノールキイツブポリエス
テルを含むいくつかのIPAの製造を示す。
Example 18 The following example demonstrates the production of several IPAs containing ester phenolic key polyesters.

ポリエステルを含むいく種類かの異なったエステルフェ
ノールでキイツブされたIPAを、実施例17の方法に
より製造する。ポリエステルジオールの主鎖は種々の割
合の3つのモノマー、即ちIPA、AA及びNPCを含
む。二酸の合計量に対するNPGの比を増加させると、
エステルフェノールでキャップされたポリエステルジオ
ールノ分子量が減少し、AA及びIPAO比を変化させ
ると、系の柔軟性が変化する。合成はリン酸触媒を用い
て行うものもあるが、全く触媒を用いずに行うものもあ
る。生成物の酸価、合成中のPHBAの脱カルボキシル
化量、最終生成物の不揮発分及びガードナー色を含む結
果を、第■表に示す。
IPAs coated with several different ester phenols, including polyesters, are prepared by the method of Example 17. The backbone of the polyester diol contains three monomers in varying proportions: IPA, AA and NPC. Increasing the ratio of NPG to the total amount of diacids
Decreasing the molecular weight of the ester phenol-capped polyester diol and changing the AA and IPAO ratios changes the flexibility of the system. Some syntheses are carried out using phosphoric acid catalysts, while others are carried out without any catalyst at all. The results, including the acid value of the product, the amount of PHBA decarboxylated during the synthesis, the non-volatile content of the final product, and the Gardner color are shown in Table 2.

実施例19 下記の実施例は、エステルフェノールキャップポリエス
テル及びそれかみ誘導されうる対応するポリエステルジ
オール主鎖の配合物が、純粋なエステルフェノールキャ
ップポリエステルより良好な透明フィルムの性質有する
ことを示す。
Example 19 The following example shows that a blend of an ester phenol capped polyester and a corresponding polyester diol backbone that can be derived therefrom has better transparent film properties than the pure ester phenol cap polyester.

NPG/AA/PA : 3/1/lのモノマー組成物
を用いて、実施例1に示すようにポリエステルジオール
を製造する。さらに、対応するエステルフェノールキャ
ップポリマーを、PHBA/NPG/AA/PA : 
2/3/1/1を用いて、実施例3と同様に製造する。
A polyester diol is prepared as shown in Example 1 using a monomer composition of NPG/AA/PA: 3/1/l. Furthermore, the corresponding ester phenol-capped polymers were added to PHBA/NPG/AA/PA:
Produced in the same manner as in Example 3 using 2/3/1/1.

そして、配合物は80%のエステルフェノールキャップ
ポリエステルジオール及び20%のポリエステルジオー
ルからなる。この配合物を、25%のCymel ”3
03及び0.6%のネオデカン酸カリウムと配合し、透
明なパネルを製造し、350°Fで30分間焼成する。
The formulation then consists of 80% ester phenol capped polyester diol and 20% polyester diol. This formulation was mixed with 25% Cymel ”3
0.03 and 0.6% potassium neodecanoate to produce clear panels and bake at 350°F for 30 minutes.

純粋なエステルフェノールキャップポリエステルジオー
ルを、25%のCymel ”303及び0.15%の
p−TSAと配合し、透明なパネルを製造し、350°
Fて15分間焼成する。配合及び焼成方法は、各々の系
に適合するように調整されるので異なる。パネルに、い
くつかの試験を行い、結果を第■表に示す。結果は配合
系が優れていることを示す。
A pure ester phenol-capped polyester diol was blended with 25% Cymel" 303 and 0.15% p-TSA to produce a transparent panel and 350°
Bake for 15 minutes at F. The formulation and firing method will be different as they will be adjusted to suit each system. Several tests were conducted on the panel, and the results are shown in Table 2. The results show that the formulation system is superior.

第■表 ヌープ硬度      23   21鉛筆硬度   
    4H5H 直接衝撃値”      26    >160裏面衝
撃値”        3    >160フレキシビ
リティ−1/8    1/8接着性        
58    5B化学品抵抗性 10%HCβ    非常に良好  非常に良好10%
NaOH劣 る   非常に良好蒸留水      非
常に良好  非常に良好メチルエチルットン     
     優  良      非常に良好キシレン 
     優 良   非常に良好5alt Spra
y(Fog)      8    10湿度    
109 耐候性        27   11透過性    
    14.8   15.6MEK Rubs  
    > 250    78* Bonder i
 te■1000  パネル実施例20 下記の実施例は、エステルフェノールキャップポリエス
テルといくつかの市販の樹脂との配合を示す。
Table ■ Knoop hardness 23 21 Pencil hardness
4H5H Direct impact value 26 >160 Back impact value 3 >160 Flexibility - 1/8 1/8 Adhesion
58 5B Chemical resistance 10% HCβ Very good Very good 10%
NaOH Poor Very good Distilled water Very good Very good Methyl ethyl chloride
Excellent Very good xylene
Excellent Very good 5alt Spra
y(Fog) 8 10 Humidity
109 Weather resistance 27 11 Permeability
14.8 15.6MEK Rubs
> 250 78* Bonder i
te■1000 Panel Example 20 The following example shows the formulation of an ester phenol capped polyester with several commercially available resins.

実施例19のポリマーブレンドのエステルフェ/−)レ
キ丁ツブポリエステル及びポリエステルジオールからな
るポリマーを、いくつかの市販のコーティング樹脂と配
合して、満足なフィルムが得られるか調べる。市販の樹
脂は、例えばアクリル樹脂、短若しくは長油アルキド樹
脂、エポキシ/フェノール樹脂、エポキシ/アクリル樹
脂、芳香族及び脂肪族ウレタン樹脂、ニトロセルロース
樹脂、塩素化ゴム及び他のポリエステル樹脂である。
The polymer blend of Example 19, consisting of a polyester and a polyester diol, is compounded with several commercially available coating resins to determine whether satisfactory films can be obtained. Commercially available resins are, for example, acrylic resins, short or long oil alkyd resins, epoxy/phenolic resins, epoxy/acrylic resins, aromatic and aliphatic urethane resins, nitrocellulose resins, chlorinated rubbers and other polyester resins.

各々の場合に、エステルフェノールキャップポリエステ
ル系及び市販の樹脂の配合は固形分重量で1:10〜1
0:1であり、市販の樹脂はそれらの透明な配合と適当
に合わせることにより製造される。実施例19から得ら
れる配合物は、実施例19に示されるように配合され、
市販の樹脂の透明な配合物は、顔料を全く含まずに製造
され、当業者に推奨されるものである。
In each case, the blend of ester phenol capped polyester system and commercially available resin was 1:10 to 1 by weight solids.
0:1 and commercially available resins are made by suitably combining them with clear formulations. The formulation obtained from Example 19 was formulated as shown in Example 19,
Clear formulations of commercially available resins are prepared without any pigments and are recommended by those skilled in the art.

全ての溶液は、最初に不相溶性(濁り又は分離)を調べ
る。相溶性であるものを引き落とし、室温で乾燥し、そ
して相溶性を再びチエツクする。相溶系を復活するため
に、その後、フィルムを引き落とし、主な樹脂成分の方
法を用いて焼き付けする。この焼き付け/乾燥後に透明
な、非粘着性の硬化フィルムを製造する配合物は相溶性
であるとみなされる。第■表に特定の市販樹脂及びそれ
らの相溶性を示す。
All solutions are first checked for incompatibility (turbidity or separation). Draw off what is compatible, dry at room temperature, and check compatibility again. To restore the compatible system, the film is then pulled down and baked using the method of the main resin component. Formulations that produce a clear, non-tacky cured film after this baking/drying are considered to be compatible. Table 1 shows specific commercially available resins and their compatibility.

製造者 (1) NL Chemicals (2J Rohm & Haas (3) C1ba Geigy (4) Borden Chemical(5) Re
1chhold Chemical(6) Mobay
 Che+n1cal(7) Hercules、 I
nc。
Manufacturer (1) NL Chemicals (2J Rohm & Haas (3) C1ba Geigy (4) Borden Chemical (5) Re
1chhold Chemical (6) Mobay
Che+n1cal(7) Hercules, I
nc.

実施例21 下記の実施例は、少量のエステルフェノールキャップポ
リマーと市販のアルキド樹脂の配合がアルキドの化学品
抵抗性を改良することを示す。
Example 21 The following example shows that blending a small amount of ester phenol capped polymer with a commercially available alkyd resin improves the chemical resistance of the alkyd.

非液晶エステルフェノールキャップポリエステルを実施
例2の製造方法に従って、P HB A/NPG/AA
/PA : 2/3/1/1を用いて製造する。その後
、この材料(80部)を対応するキャップされていない
ポリエステルジオール(NPC/AA/PA : 3/
1/1)20部と配合する。
A non-liquid crystal ester phenol-capped polyester was prepared according to the manufacturing method of Example 2 to prepare PHB A/NPG/AA.
/PA: Produced using 2/3/1/1. This material (80 parts) was then mixed with the corresponding uncapped polyester diol (NPC/AA/PA: 3/
1/1) and 20 parts.

その後、この変形されたエステルフェノールキャップ混
合物を、市販のアルキド樹脂(NL Chemical
sにより市・販されている^roplaz■6235)
  と、アルキド樹脂89重量%及び変形されたエステ
ルフェノール11重量%の割合で配合するために使用す
る。配合物を、26%のCymel ”303.0.4
7%のp−TSA、芳香族/アルコール溶媒混合物と配
合し、パネルを実施例9に記載したように製造する。得
られたパネルをエステルフェノールキ丁ツブポリマーを
用いずにアルキド樹脂から製造したパネルと比較する。
This modified ester phenol cap mixture was then mixed with a commercially available alkyd resin (NL Chemical
^roplaz■6235) which is marketed and sold by s.
and 89% by weight of alkyd resin and 11% by weight of modified ester phenol. The formulation was mixed with 26% Cymel"303.0.4
Blend with 7% p-TSA, aromatic/alcohol solvent mixture and prepare panels as described in Example 9. The resulting panels are compared to panels made from alkyd resin without the use of ester phenol resin.

第X表は、化学品抵抗性試験の結果を示し、配合された
パネルの顕著な改良を示す。
Table X shows the results of the chemical resistance tests and shows the significant improvement of the formulated panels.

ド) 実施例22 下記の実施例は、良好な機械的性質を得るために、Tg
<40のエステルフェノールキャップポリエステルを含
むことの重要性を示す。
Example 22 The following example shows that in order to obtain good mechanical properties, Tg
Shows the importance of including <40 ester phenol capped polyesters.

表XIにEPCPl、EPCP2及びEPCP3として
示した三つの異なるエステルフェノールキャップポリエ
ステルジオールを、実施例3の方法により合成し、第X
I表にPEDIOLL  (NPG/AA/PA : 
3/1/1 :Tg=−11℃)及びPEDIOL2 
 (NPG/PA : 4/ 3 :Tg= 33℃)
として示した二つのポリエステルジオールを実施例1の
方法により製造する。樹脂のTgは、Torsiona
l Braid分析により調べる。樹脂のいくつかは、
別の樹脂を製造するために、互いに配合される。樹脂/
配合物は、硬化触媒なしに33%のCymel TX3
03と配合し、パネルに塗布され、350°Fで30分
間焼き付ける。結果は、第XI表に示すように、Tg<
40℃の樹脂又は樹脂配合物は、良好な硬度及び耐衝撃
性の組み合わせを有する透明なフィルムを形成するが、
Tg>40℃の樹脂又は樹脂配合物は、硬度は高いが、
実質的に裏面衝撃強さのないフィルムを形成することを
示す。
Three different ester phenol-capped polyester diols, shown in Table XI as EPCPl, EPCP2 and EPCP3, were synthesized by the method of Example 3 and
PEDIOLL (NPG/AA/PA:
3/1/1: Tg=-11℃) and PEDIOL2
(NPG/PA: 4/3: Tg=33℃)
Two polyester diols designated as are prepared by the method of Example 1. The Tg of the resin is Torsiona
l Braid analysis. Some of the resins are
Compounded with each other to produce separate resins. resin/
The formulation is 33% Cymel TX3 without curing catalyst.
03, applied to the panel and baked at 350°F for 30 minutes. The results are as shown in Table XI, Tg<
The resin or resin blend at 40°C forms a transparent film with a good combination of hardness and impact resistance, but
Resins or resin blends with Tg>40°C have high hardness, but
Indicates the formation of a film with substantially no backside impact strength.

実施例23 下記の実施例は、エステルフェノールキ丁ツブアクリル
樹脂の製造方法を示す。
Example 23 The following example illustrates a method for making an ester phenol block acrylic resin.

攪拌器、加熱マントノペDean 5tark トラッ
プ、及ヒ窒素パージシステムを備えた11のフラスコに
、モノマー組成がヒドロキシエチルメタクリレ−) 2
8.4モル%、スチレン23.6モル%、及びブチルア
クリレート48.6モル%である400gのアクリル樹
脂(NVM66.7%)を入れる。その後、100gの
キシレン中の0.3gのp−TSA及び86.2 Hの
PHBAを添加し、系に窒素を分散する(約40 c 
c/分)0 混合物を攪拌しながら加熱すると、約166℃で水の発
生が始まる。さらに5時間の加熱時間の後、理論量の8
1%の水が生成する。生成物を室温に冷却し、移し変え
る。フェノール性水酸基価は102■KOH/gポリマ
ーであり、脂肪族水酸基価は19.3gKOH/gポリ
マーである。
Into 11 flasks equipped with a stirrer, a heated clover, a Dean 5tark trap, and a nitrogen purge system, the monomer composition was hydroxyethyl methacrylate (2).
400 g of acrylic resin (NVM 66.7%) is 8.4 mol%, 23.6 mol% styrene, and 48.6 mol% butyl acrylate. Then add 0.3 g p-TSA and 86.2 H PHBA in 100 g xylene and disperse nitrogen into the system (approximately 40 c
c/min) 0 When the mixture is heated with stirring, water evolution begins at about 166°C. After a further 5 hours of heating time, the theoretical amount of 8
1% water is produced. Cool the product to room temperature and transfer. The phenolic hydroxyl value is 102 ■KOH/g polymer, and the aliphatic hydroxyl value is 19.3 gKOH/g polymer.

実施例24 下記の実施例は、着色配合物の製造及びそれにより製造
されたパネルの性質を示す。
Example 24 The following example demonstrates the preparation of the color formulation and the properties of the panels produced thereby.

実施例18に記載したものと同様のエステルフェノール
キャップポリエステル/ポリエステルジオール配合物を
、二酸化チタン顔料、LCI分散剤5OLSPERSε
24(100及びDow Corning 57流れ調
整剤と配合する。配合物を、下記の処方により、実施例
7に記載した方法により製造する。
An ester phenol capped polyester/polyester diol formulation similar to that described in Example 18 was prepared with titanium dioxide pigment, LCI dispersant 5OLSPERSε
24 (100) and Dow Corning 57 flow control agent. The formulation is prepared by the method described in Example 7 according to the following formulation.

MILL BASε(重量基準) ポリエステルジオール(固形分71.4%)7.5SO
LSPER3ε24000溶液(固形分24%)2.5
Ti02(DuPont  Tl−PIIRE’ R−
960>               3 1.7L
ET−DOWN (重量基準) エステルフェノールキャップポリエス  27.5チル
ジオール(固形分73.6%) ポリエステルジオール(固形分71.4%)5,7H!
J?、(M(American Cyanamid C
ymel〜303)   14.8Dow Corni
ng 57(n−ブタノール中、25   0.3重量
%に希釈) n−ブタノール              7.8A
romatic 100              
 7.2全量(重量基準’)            
100.0パネルを実施例8に記載したように引き落と
し、350’Fで30分間の条件で焼き付ける。その後
、フィルムを実施例9に言己載した方法と同様の方法を
用いて評価する。下記の性質の組み合わせが得られる。
MILL BASε (weight basis) Polyester diol (solid content 71.4%) 7.5SO
LSPER3ε24000 solution (solid content 24%) 2.5
Ti02 (DuPont Tl-PIIRE' R-
960> 3 1.7L
ET-DOWN (by weight) Ester phenol cap polyes 27.5 tildiol (solid content 73.6%) Polyester diol (solid content 71.4%) 5,7H!
J? , (M(American Cyanamid C
ymel~303) 14.8Dow Corni
ng 57 (diluted to 25 0.3% by weight in n-butanol) n-butanol 7.8A
romatic 100
7.2 Total amount (weight basis)
A 100.0 panel is drawn down as described in Example 8 and baked at 350'F for 30 minutes. The film is then evaluated using a method similar to that described in Example 9. The following combinations of properties are obtained:

ヌープ硬度数     13 直接衝撃試験     >160(lb)裏面衝撃試験
     93(lb) 20度光沢 初期*        72 250時間Quv後  36 実施例25 下記の実施例は、弱塩基のアルカリ金属塩が、エステル
化反応中のPHBAの脱カルボキシル化を触媒すること
を示す。
Knoop hardness number 13 Direct impact test >160 (lb) Back impact test 93 (lb) 20 degree gloss initial * 72 After 250 hours Quv 36 Example 25 The following example shows that an alkali metal salt of a weak base undergoes an esterification reaction. PHBA catalyzes the decarboxylation of PHBA.

ポリエステルジオールを実施例2のように製造する。そ
の後、PHBAをKOHでで中和し、含まれる水を蒸発
させることにより製造されるPHB Aのカリウム塩を
種々の量で含むPE(BA試料を、ジオールと反応させ
る。ジオールと種々のPHB A試料との反応は、下記
のように行われる1138gのポリエステルジオールベ
92HのPHBA、適当な量のPHBAのカリウム塩、
及び50gのAromatic 150を、温度計、メ
カニカルスターラー、加熱マントル、ディーンスターク
トラップ、及び窒素流入管を備えた11の40フラスコ
に入れる。ディーンスタークトラップの最上部に還流冷
却器を付ける。反応系に、わずかな窒素流(40cc/
分)を分散する。流出ガスをDrierite(水トラ
ツプ)に通し、続いてAscareteを詰約たカラム
(CO2)ラップ)に通す。スラリーを攪拌しながら加
熱し、反応の進行を、生じた水の量(%)と反応時間を
プロットすることにより維持する。
A polyester diol is prepared as in Example 2. The BA samples are then reacted with diols containing various amounts of potassium salts of PHB A, which are prepared by neutralizing PHBA with KOH and evaporating the water contained. The reaction with the sample is carried out as follows: 1138 g of polyester diolbe 92H PHBA, an appropriate amount of potassium salt of PHBA,
and 50 g of Aromatic 150 into eleven 40 flasks equipped with a thermometer, mechanical stirrer, heating mantle, Dean-Stark trap, and nitrogen inlet tube. Attach a reflux condenser to the top of the Dean-Stark trap. A slight nitrogen flow (40 cc/
minutes). The effluent gas is passed through a Drierite (water trap) followed by an Acarete packed column (CO2 wrap). The slurry is heated with stirring and the progress of the reaction is monitored by plotting the amount (%) of water produced versus the reaction time.

脱炭酸の程度を、捕集されたCD、の重量かられかる反
応時間の最後に調べる。結果を第X■表に示す。エステ
ル化されたPHBAO量(%)を、“%PHBAエステ
/k”で表し、脱カルボキシル化された量(%〉を“P
 HB A Decarb”で表す。
The degree of decarboxylation is determined at the end of the reaction time from the weight of the collected CD. The results are shown in Table X■. The amount of esterified PHBAO (%) is expressed as “%PHBAester/k”, and the amount of decarboxylated (%) is expressed as “P
HB A Decarb”.

結果は、明らかにカリウム量が多い程、PHBAの脱カ
ルボキシル化量が多(、破壊が生じ、PHBAエステル
化の減少及びエステルフェノールキャップオリゴマーへ
の混入を伴うことを示す。
The results clearly show that the higher the amount of potassium, the greater the amount of PHBA decarboxylation (destruction), accompanied by a decrease in PHBA esterification and incorporation into the ester phenol-capped oligomer.

137.8.  91.9    6  65.1 1
2.313g、6  92.5   81  55.3
 15.6142.0  94.2 1781  23
.6 74.6136.6  91.1 6356  
10  85.7実施例26 下記の実施例は、エステルフェノールキャップシンプル
ジオールの製造を示す。
137.8. 91.9 6 65.1 1
2.313g, 6 92.5 81 55.3
15.6142.0 94.2 1781 23
.. 6 74.6136.6 91.1 6356
10 85.7 Example 26 The following example demonstrates the preparation of an ester phenol capped simple diol.

実施例1で使用したのと同じだが、容量が11の装置に
、1,12−ドデカンジオール200gSPHBA29
0g、リン酸5g及びキシレン100gを入れる。フラ
スコ及びその中味を、溶融するまで加熱し、そして攪拌
し、加熱を溶媒水共沸物が流出し始める170℃まで続
ける。溶媒を連続的に反応フラスコに戻し、水の生成を
反応をモニターするために使用する。加熱を続(す、温
度を水が除去されるように上げる。6時間後、転化率は
56%、温度は199℃になる。温度を200〜210
℃でさらに21時間保持する。転化は実質的に定量的で
ある。中味を冷却し、移し変える。白色固体であるジエ
ステルをアセトンに溶解し、蒸留水を添加することによ
り沈澱させる。
In a device similar to that used in Example 1 but with a capacity of 11, 200 g of 1,12-dodecanediol SPHBA29
0 g, 5 g of phosphoric acid, and 100 g of xylene. The flask and its contents are heated until melted and stirred, and heating is continued to 170° C. when the solvent water azeotrope begins to flow out. The solvent is continuously returned to the reaction flask and water production is used to monitor the reaction. Continue heating and increase the temperature to remove water. After 6 hours, the conversion is 56% and the temperature is 199°C. Increase the temperature to 200-210°C.
Hold at °C for a further 21 hours. The conversion is essentially quantitative. Cool the contents and transfer. The diester, a white solid, is dissolved in acetone and precipitated by adding distilled water.

得られた固体材料を濾過し、乾燥する。固体は440の
分子量及び255のフェノール性水酸基価を有する。
The solid material obtained is filtered and dried. The solid has a molecular weight of 440 and a phenolic hydroxyl value of 255.

実施例27 下記の実施例は、数平均分子量が約4000のエステル
フェノールキャップポリエステルの製造を示す。
Example 27 The following example demonstrates the production of an ester phenol capped polyester having a number average molecular weight of about 4000.

メカニカルスターラー、加熱マントル、窒素スパージャ
−110インチのカラムを備え、その上部にディーンス
タックトラップ及び還流冷却器を備え、並びに温度調節
装置を備えた温度計を備えた5fの40フラスコに、3
94gのフタル酸無水物(PA)、742gのイソフタ
ル酸(IPA)、1042gのネオペンチルグリコール
(NPC)、及び150gのAromatic 100
溶媒(合衆国のExxon Companyにより市販
されている炭素原子数9ないし12の芳香族のナローカ
ット溶媒)を入れる。中味を溶融するまで加熱し、攪拌
し・そして加熱を溶媒/水の共沸物が留出し始める約1
70℃の温度まで続ける。水の除去を反応の維持のため
に用いる。加熱を続け、温度を水が除去されるようにさ
らに220℃の最IN!−温度まで上昇させる。集めた
全留出物は、原則としてネオペンチルグリコール及び水
の混合物であり、243gである。反応混合物を冷却し
、347gのアジピン酸(AA)及び138gのp−ヒ
ドロキシ安息呑酸(PHBA)を添加する。反応器の中
味を攪拌し、加熱を温度が約140℃に達するまで続け
る。その後、反応の第−層に集めた留出物を、NPCか
ろ留出物中に存在する水を離すために滴下する。反応蒸
留物により生じた水が留出するように、加熱を続け、温
度をゆっくり250℃に上げる。理論量の水が除去され
た後、約19時間後に、反応を止める。反応生成物を冷
却し、酸価を調べる(7.0■ROM/g)。その後、
生成物を、633gの二チル3−エトキシプロピオネー
ト(EEP)及びAromatic 100溶媒510
gを添加する二とにより希釈する。不揮発分(NVM)
を測定したところ、65.5%であった(150℃で1
時間)。氷酢酸及びメチルアミルケトン(MAK)の5
0150混合物中の10%(w/v)(7)樹脂の換算
粘度は0.182であり、数平均分量は約4,000で
ある。該ポリエステルは次のように略すことができる。
In a 5F 40 flask equipped with a mechanical stirrer, heating mantle, nitrogen sparger, 110 inch column with a Dean stack trap and reflux condenser on top, and a thermometer with temperature regulator, 3
94g phthalic anhydride (PA), 742g isophthalic acid (IPA), 1042g neopentyl glycol (NPC), and 150g Aromatic 100
A solvent (a narrow-cut C9 to C12 aromatic solvent commercially available from Exxon Company, USA) is introduced. Heat the contents until melted, stir and heat until the solvent/water azeotrope begins to distill out, about 1
Continue up to a temperature of 70°C. Water removal is used to maintain the reaction. Continue heating and increase the temperature further to 220°C until water is removed! - Raise to temperature. The total distillate collected is essentially a mixture of neopentyl glycol and water and is 243 g. The reaction mixture is cooled and 347 g of adipic acid (AA) and 138 g of p-hydroxybenzoic acid (PHBA) are added. The contents of the reactor are stirred and heating is continued until the temperature reaches about 140°C. The distillate collected in the first phase of the reaction is then added dropwise to the NPC to remove the water present in the distillate. Heating is continued and the temperature is slowly raised to 250° C. so that the water produced by the reaction distillate distills out. The reaction is stopped after about 19 hours, after the theoretical amount of water has been removed. The reaction product was cooled and its acid value was checked (7.0 ROM/g). after that,
The product was combined with 633 g of dithyl 3-ethoxypropionate (EEP) and Aromatic 100 solvent 510
Dilute by adding 2 g. Non-volatile content (NVM)
When measured, it was 65.5% (150℃
time). 5 of glacial acetic acid and methyl amyl ketone (MAK)
The reduced viscosity of the 10% (w/v) (7) resin in the 0150 mixture is 0.182 and the number average weight is approximately 4,000. The polyester can be abbreviated as follows.

NPG/AA/IPA/PHBA :20/4.751
5、32/8.93/2 塗料を実施例8に記載したように製造し、パネルを実施
例9に記載したように製造した。優れた機械的性質、例
えば0のT−ベンド、200より大きい裏面耐衝撃性、
16ヌーブの硬度、2Hの鉛筆硬度、250より大きい
M E K rub 、並びに5Bのクロスハツチ接着
を示した。
NPG/AA/IPA/PHBA: 20/4.751
5,32/8.93/2 The coating was made as described in Example 8 and the panel was made as described in Example 9. Excellent mechanical properties, e.g. T-bend of 0, backside impact resistance greater than 200,
It exhibited a hardness of 16 Knoob, a pencil hardness of 2H, a M E K rub greater than 250, and a crosshatch adhesion of 5B.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)(a)下記の一般式で表される非液晶の、エステ
ルフェノールキャップポリマー。▲数式、化学式、表等
があります▼ (式中、Rは少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又は
エポキシ官能基を有するポリマーから誘導される約20
0〜約10,000の数平均分子量を有する多価の基を
表し、 R^1は直接結合を表すか、炭素原子数1ないし20の
ハイドロカルビレン基、又は炭素原子数1ないし20の
オキシハイドロカルビレン基を表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基、又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
ボニル基を表し、そして nは2から10の整数を表す)、及び (b)エステルフェノールキャップポリマーの硬化に有
効な量のアミノ架橋剤の均一な混合物を含む液体ポリマ
ー組成物。 (2)エステルフェノールでキャップされたポリマーの
ガラス転移温度が約−40℃〜約40℃である請求項(
1)記載の液体ポリマー組成物。 (3)Rの数平均分子量が約200〜6000である請
求項(2)記載の液体ポリマー組成物。 (4)R^1が直接結合を表し、R^2が水素原子を表
す請求項(2)記載の液体ポリマー組成物。 (5)脂肪族ヒドロキシ又はエポキシ官能性ポリマーが
ポリエステル、アルキド樹脂、アクリルコポリマー、又
はエポキシ樹脂である請求項(2)記載の液体ポリマー
組成物。 (6)アミノ架橋剤の活性架橋基の、エステルフェノー
ルキャップポリマーのフェノール基に対する比が、約1
.0:1.0〜15.0:1.0の範囲である請求項(
5)記載の液体ポリマー組成物。 (7)脂肪族ヒドロキシ官能性ポリマーがポリエステル
である請求項(6)記載の液体ポリマー組成物。 (8)Rの数平均分子量が約200〜3000である請
求項(7)記載の液体ポリマー組成物。 (9)液晶でない、エステルフェノールキャップポリマ
ーが下記式で表される請求項(5)記載の液体ポリマー
組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は少なくとも1種類の多価アルコールと
少なくとも1種類の多塩基酸又は酸誘導体との縮合反応
生成物から製造されるヒドロキシ末端ポリエステルから
誘導される数平均分子量が約200〜1500である2
価の基を表す。) (10)少なくとも1種類の多価アルコールが、ネオペ
ンチルグリコール、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ブタンジオール、ヘキサメチレンジオール、
シクロヘキサリンメタノール、トリメチロールプロパン
、又はペンタエリトリトールであり、少なくとも1種類
の多塩基酸又は酸誘導体がイソフタル酸、フタル酸無水
物、テレフタル酸、アジピン酸、コハク酸、グルタール
酸、フマル酸、アゼライン酸、セバシン酸、ダイマー酸
、マレイン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、トリメリ
ット酸無水物、ピロメリット酸二無水物又はヘキサヒド
ロフタル酸無水物である請求項(9)記載の液体ポリマ
ー組成物。(11)さらに、コーティング剤の粘度を約
10センチポアズ〜100ポアズにするのに有効な量の
溶媒を含み、該溶媒の量が液体ポリマー組成物の重量の
40%未満である請求項(1)記載の液体ポリマー組成
物。 (12)さらに、架橋反応を触媒するのに有効な量の弱
酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を含む請求
項(1)記載の液体ポリマー組成物。 (13)さらに、アルキル又は芳香族スルホン酸又はブ
ロックされたアルキル又は芳香族スルホン酸から選ばれ
る酸触媒の触媒有効量を含む請求項(1)記載の液体ポ
リマー組成物。 (14)さらに、前記液体ポリマー組成物から製造され
るフィルム又は表面コーティングに所望の着色を提供す
るのに有効な量の少なくとも1種類の顔料を含む請求項
(1)記載の液体ポリマー組成物。 (15)請求項(1)記載の液体ポリマー組成物を硬化
することにより製造される固体の架橋されたポリマー組
成物。 (16)さらに、少なくとも1種類の下記のポリマー化
合物を含む請求項(1)記載の液体ポリマー組成物。 (a)少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ又はエポキシ
官能基を有するポリマー。 (b)下記式で表される非液晶、エステルフェノール官
能化ポリマー。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は各々独立に直接結合を表すか、又は炭
素原子数1ないし20のハイドロカルビレン基、又は炭
素原子数1ないし20のオキシハイドロカルビレン基を
表し、 R^2は各々独立に水素原子、水酸基、ハロゲン原子、
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基、又は炭素原子数1ないし4のアル
コキシカルボニル基を表し、そして R^3は少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又はエポ
キシ官能基を有するポリマーから誘導される数平均分子
量が約200〜10,000である1価の基を表す。) (c)少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又はエポキ
シ官能基を有する約200〜10,000の数平均分子
量を有する第二のポリマー。 (d)請求項(1)記載の式で表される第二の非液晶エ
ステルフェノール官能化ポリマー。 (17)ポリマー成分混合物のガラス転移温度が約−3
0℃〜約35℃である請求項(16)記載の液体ポリマ
ー組成物。 (18)Rの数平均分子量が約200〜約3000であ
る請求項(16)記載の液体ポリマー組成物。 (19)R^1が直接結合を表し、R^2が水素原子を
表す請求項(16)記載の液体ポリマー組成物。 (20)ポリマー化合物(a)が次式: HO−R^3−OH で表され、ポリマー化合物(b)が下記式で表される請
求項(16)記載の液体ポリマー組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は少なくとも1種類の多価アルコールと
少なくとも1種類の多塩基酸又は酸誘導体との縮合反応
生成物から製造されるヒドロキシ末端ポリエステルから
誘導される数平均分子量が約200〜1500である2
価の基を表す。) (21)(a)下記の一般式で表される非液晶の、エス
テルフェノールキャップポリマー。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素原子数12ないし40の多価アルコー
ルから誘導される多価の基を表し、 R^1は直接結合を表すか、炭素原子数1ないし20の
ハイドロカルビレン基、 又は炭素原子数1ないし20のオキシハイドロカルビレ
ン基を表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基、 又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基を
表し、そして nは2から10の整数を表す)、及び (b)エステルフェノールキャップポリマーの硬化に有
効な量のアミノ架橋剤 の均一な混合物を含む液体ポリオール組成物。 (22)さらに、少なくとも1種類の下記のポリオール
化合物を含む請求項(21)記載の液体ポリオール組成
物。 (a)炭素原子数12ないし40の多価アルコール。 (b)下記式で表されるエステルフェノール官能化ポリ
オール。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^1は直接結合を表すか、又は炭素原子数1ないし
20のハイドロカルビレン基、又は炭素原子数1ないし
20のオキシハイドロカルビレン基を表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボ
ニル基を表し、そして R^7は炭素原子数12ないし40の多価アルコールか
ら誘導される1価の基を表す。)(c)第二の炭素原子
数12ないし40の多価アルコール。 (23)脂肪族ヒドロキシ基又はエポキシ官能性ポリマ
ーを有効量の下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Rは脂肪族ヒドロキシ−又はエポキシ官能性ポリマー
から誘導される多価の基を表し、R^1は直接結合、炭
素原子数1ないし20のハイドロカルビレン基、又は炭
素原子数1ないし20のオキシハイドロカルビレン基を
表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボ
ニル基を表し、そして nは2〜10の整数を表す。) で表される非液晶エステルフェノールキャップポリマー
で置き換える工程を含む、 (a)少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又はエポキ
シ官能性基を有する数平均分子量が200〜10,00
0であるポリマー、及び (b)アミノ架橋剤を含む液体フィルム形成又はコーテ
ィング配合物を硬化することにより製造されるフィルム
、又はフィルム若しくは表面コーティングの表面性質を
改良する方法。 (24)ポリマー成分の混合物のガラス転移温度が約4
0℃未満である請求項(23)記載の方法。 (25)ポリマーを置き換えるエステルフェノールキャ
ップポリマーの量がもとの液体フィルム形成又はコーテ
ィング配合物中のポリマーの約5重量%以上である請求
項(23)記載の方法。 (26)Rの数平均分子量が約200〜約6000であ
る請求項(23)記載の方法。 (27)R^1が直接結合を表し、R^2が水素原子を
表す請求項(23)記載の方法。(28)脂肪族ヒドロ
キシ又はエポキシ官能性ポリマーがポリエステル、アル
キド樹脂、アクリルコポリマー又はエポキシ樹脂である
請求項(23)記載の方法。 (29)アミノ架橋剤の活性架橋基のエステルフェノー
ルキャップポリマーのフェノール基に対する比が約1.
0:1.0〜15.0:1.0である請求項(23)記
載の方法。(30)脂肪族ヒドロキシ官能性ポリマーが
ポリエステルである請求項(23)記載の方法。 (31)Rの数平均分子量が約200と3000の間で
ある請求項(30)記載の方法。(32)非液晶、エス
テルフェノールキャップポリマーが下記式で表される請
求項(23)記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は少なくとも1種類の多価アルコールと
少なくとも1種類の多塩基酸又は酸誘導体との縮合反応
生成物から製造されるヒドロキシ末端ポリエステルから
誘導される数平均分子量が約200〜1500である2
価の基を表す。) (33)少なくとも1種類の多価アルコールがネオペン
チルグリコール、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブタンジオール、ヘキサメチレンジオール、シ
クロヘキサリンメタノール、トリメチロールプロパン、
又はペンタエリトリトールであり、少なくとも1種類の
多塩基酸又は酸誘導体がイソフタル酸、フタル酸無水物
、テレフタル酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、
フマル酸、アゼライン酸、二塩基酸、ダイマー酸、マレ
イン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、トリメリット酸
無水物又はピロメット酸無水物である請求項(32)記
載の方法。 (34)ポリマーがさらに、下記式で表されるエステル
フェノール官能化ポリマーで置き換えられている請求項
(23)記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は各々独立に直接結合を表すか、又は炭
素原子数1ないし20のハイドロカルビレン基、又は炭
素原子数1ないし20のオキシハイドロカルビレン基を
表し、 R^2は各々独立に水素原子、水酸基、ハロゲン原子、
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基、又は炭素原子数1ないし4のアル
コキシカルボニル基を表し、そして R^5は少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ−又はエポ
キシ官能基を有するポリマーから誘導される数平均分子
量が約200〜10,000である1価の基を表す。) (35)Rの数平均分子量が約200〜約3000であ
る請求項(34)記載の方法。 (36)R^1が直接結合を表し、R^2が水素原子を
表す請求項(34)記載の方法。(37)脂肪族ヒドロ
キシ−又はエポキシ官能性ポリマーが、ポリエステル、
アルキド樹脂、アクリルコポリマー、又はエポキシ樹脂
である請求項(34)記載の方法。 (38)エステルフェノール官能化ポリマーが下記式で
表される請求項(34)記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は少なくとも1種類の多価アルコールと
少なくとも1種類の多塩基酸又は酸誘導体との縮合反応
生成物から製造されるヒドロキシ末端ポリエステルから
誘導される数平均分子量が約200〜1500である2
価の基を表す。) (39)炭素原子数12ないし40の多価アルコールを
有効量の下記式で表される非液晶エステルフェノールキ
ャップ多価アルコールで置き換えることを含む炭素原子
数12ないし40の多価アルコール及びアミノ架橋剤を
含む液体フィルム形成又はコーティング配合剤を硬化す
ることによりフィルム、又はフィルム若しくは表面コー
ティングの表面性質を改良する方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素原子数12ないし40の多価アルコー
ルから誘導される多価の基を表し、R^1は直接結合を
表すか、炭素原子数1ないし20のハイドロカルビレン
基、又は炭素原子数1ないし20のオキシハイドロカル
ビレン基を表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基、又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
ボニル基を表し、そして nは2から10の整数を表す。) (40)ポリマー成分の混合物のガラス転移温度が約4
0℃より低い請求項(39)記載の方法。 (41)R^1が直接結合を表し、R^2が水素原子を
表す請求項(39)記載の方法。(42)非液晶、エス
テルフェノールキャップ多価アルコールが下記式で表さ
れる請求項(39)記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^4は炭素原子数12ないし40のジオールから誘
導される2価の基を表す) (43)炭素原子数12ないし40の多価アルコールが
、さらに下記式で表されるエステルフェノール官能化多
価アルコールで置換されている請求項(42)記載の方
法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は直接結合、炭素原子数1ないし20の
ハイドロカルビレン基、又は炭素原子数1ないし20の
オキシハイドロカルビレン基を表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基、又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
ボニル基を表し、そして R^7は炭素原子数12ないし40の多価アルコールか
ら誘導される1価の基を表す。)(44)ポリオール成
分の混合物のガラス転移温度が約40℃未満である請求
項(43)記載の方法。 (45)R^1が直接結合を表し、R^2が水素原子を
表す請求項(43)記載の方法。(46)大量の脂肪族
ヒドロキシ官能性ポリマーを約200℃以下の反応温度
で有効量のヒドロキシ安息香酸により直接エステル化す
る工程を含む下記式で表されるヒドロキシ安息香酸キャ
ップポリマーを製造するための方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又は
エポキシ官能価を有するポリマーから誘導される約20
0〜約10,000の数平均分子量を有する多価の基を
表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基、又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
ボニル基を表し、そして nは2から10の整数を表すQ) (47)ヒドロキシ安息香酸がp−ヒドロキシ安息香酸
である請求項(46)記載の方法。 (48)エステル化反応混合物が約0.2重量%以下の
弱酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を含む請
求項(46)記載の方法。 (49)エステル化反応混合物が、触媒有効量のアルキ
ル若しくは芳香族スルホン酸又はブロックされたアルキ
ル又は芳香族スルホン酸から選ばれる強酸触媒を含む請
求項(46)記載の方法。 (50)脂肪族ヒドロキシ官能性ポリマーが、ヒドロキ
シ安息香酸の存在下で炭素原子数2ないし8の多価アル
コールと多塩基酸又は酸誘導体を反応させることにより
その場で合成される請求項(46)記載の方法。 (51)さらに、最終的な反応温度を200℃以上に上
昇させることにより残留する脂肪族ヒドロキシ官能性ポ
リマーをエステル化する工程を含む請求項(50)記載
の方法。 (52)1モル過剰の炭素原子数2ないし8の多価アル
コールをヒドロキシ安息香酸と約200℃以下の反応温
度で反応させ、これにより多価アルコールを部分的にエ
ステル化し、その後、約200℃以下の温度に維持して
、部分的にエステル化された多価アルコールの反応混合
物及び炭素原子数2ないし8の多価アルコールと、20
0〜10,000の数平均分子量を達成するのに有効な
量の少なくとも1種類の多塩基酸若しくは酸誘導体と反
応させることを含む下記式で表されるヒドロキシ安息香
酸キャップポリマーを製造する方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは少なくとも2個の脂肪族ヒドロキシ基又は
エポキシ官能価を有するポリマーから誘導される約20
0〜約10,000の数平均分子量を有する多価の基を
表し、 R^1は直接結合を表すか、又は炭素原子数1ないし2
0のハイドロカルビレン基、又は炭素原子数1ないし2
0のオキシハイドロカルピレン基を表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボ
ニル基を表し、そして nは2〜10の整数を表す。) (53)炭素原子数2ないし8の多価アルコールのヒド
ロキシ安息香酸に対するモル比が約1:1〜10:1の
範囲内である請求項(52)記載の方法。 (54)ヒドロキシ安息香酸がp−ヒドロキシ安息香酸
である請求項(52)記載の方法。 (55)エステル化反応混合物が約0.2重量%以下の
弱酸のアルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩を含
むエステル化反応混合物である請求項(52)記載の方
法。 (56)エステル化反応混合物が触媒有効量の強酸触媒
を含む請求項(52)記載の方法。 (57)大量の炭素原子数12ないし40の多価アルコ
ールを有効量のヒドロキシ安息香酸により約200℃以
下の反応温度で直接エステル化する工程を含む下記式で
表されるヒドロキシ安息香酸キャップ多価アルコールを
製造するための方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Rは炭素原子数12ないし40の多価アルコールから
誘導される多価の基を表し、 R^2は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボ
ニル基を表し、そして nは2〜10の整数を表す。)
[Scope of Claims] (1) (a) A non-liquid crystal ester phenol-capped polymer represented by the following general formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (wherein R is about 20
represents a polyvalent group having a number average molecular weight of 0 to about 10,000, R^1 represents a direct bond, a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxy group having 1 to 20 carbon atoms; Represents a hydrocarbylene group, and R^2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms. and n represents an integer from 2 to 10), and (b) an amino crosslinker in an amount effective to cure an ester phenol capped polymer. (2) The glass transition temperature of the ester phenol-capped polymer is from about -40°C to about 40°C.
1) The liquid polymer composition described above. (3) The liquid polymer composition according to claim 2, wherein R has a number average molecular weight of about 200 to 6,000. (4) The liquid polymer composition according to claim 2, wherein R^1 represents a direct bond and R^2 represents a hydrogen atom. 5. The liquid polymer composition of claim 2, wherein the aliphatic hydroxy- or epoxy-functional polymer is a polyester, alkyd resin, acrylic copolymer, or epoxy resin. (6) the ratio of active crosslinking groups of the amino crosslinker to phenolic groups of the ester phenol cap polymer is about 1;
.. Claims in the range of 0:1.0-15.0:1.0 (
5) Liquid polymer composition as described. (7) The liquid polymer composition of claim (6), wherein the aliphatic hydroxy-functional polymer is a polyester. (8) The liquid polymer composition according to claim (7), wherein R has a number average molecular weight of about 200 to 3,000. (9) The liquid polymer composition according to claim (5), wherein the ester phenol-capped polymer, which is not a liquid crystal, is represented by the following formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, R^3 is a hydroxy-terminated polyester produced from a condensation reaction product of at least one type of polyhydric alcohol and at least one type of polybasic acid or acid derivative. 2 whose derived number average molecular weight is about 200-1500
Represents a valence group. ) (10) At least one polyhydric alcohol is neopentyl glycol, ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, hexamethylene diol,
Cyclohexaline methanol, trimethylolpropane, or pentaerythritol, and at least one polybasic acid or acid derivative is isophthalic acid, phthalic anhydride, terephthalic acid, adipic acid, succinic acid, glutaric acid, fumaric acid, azelaic acid. , sebacic acid, dimer acid, maleic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, trimellitic anhydride, pyromellitic dianhydride, or hexahydrophthalic anhydride. 11. Claim 1 further comprising an amount of solvent effective to bring the viscosity of the coating to about 10 centipoise to 100 poise, the amount of solvent being less than 40% by weight of the liquid polymer composition. The liquid polymer composition described. (12) The liquid polymer composition according to claim (1), further comprising an alkali metal salt or alkaline earth metal salt of a weak acid in an amount effective to catalyze the crosslinking reaction. (13) The liquid polymer composition of claim (1) further comprising a catalytically effective amount of an acid catalyst selected from alkyl or aromatic sulfonic acids or blocked alkyl or aromatic sulfonic acids. 14. The liquid polymer composition of claim 1, further comprising at least one pigment in an amount effective to provide a desired coloration to a film or surface coating made from the liquid polymer composition. (15) A solid crosslinked polymer composition produced by curing the liquid polymer composition of claim (1). (16) The liquid polymer composition according to claim (1), further comprising at least one of the following polymer compounds. (a) Polymers having at least two aliphatic hydroxy or epoxy functional groups. (b) A non-liquid crystal, ester-phenol functionalized polymer represented by the following formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, each R^1 independently represents a direct bond, or a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxyhydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms. represents a carbylene group, and R^2 each independently represents a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom,
C1 -C4 alkyl, C1 -C4 alkoxy or C1 -C4 alkoxycarbonyl, and R^3 is at least two aliphatic hydroxy or epoxy functional groups; Represents a monovalent group having a number average molecular weight of about 200 to 10,000 derived from a polymer having the group. (c) a second polymer having a number average molecular weight of about 200 to 10,000 having at least two aliphatic hydroxy or epoxy functional groups. (d) A second non-liquid crystalline ester phenol functionalized polymer having the formula of claim (1). (17) The glass transition temperature of the polymer component mixture is about -3
17. The liquid polymer composition of claim 16, wherein the temperature is from 0<0>C to about 35<0>C. (18) The liquid polymer composition according to claim 16, wherein R has a number average molecular weight of about 200 to about 3,000. (19) The liquid polymer composition according to claim 16, wherein R^1 represents a direct bond and R^2 represents a hydrogen atom. (20) The liquid polymer composition according to claim (16), wherein the polymer compound (a) is represented by the following formula: HO-R^3-OH, and the polymer compound (b) is represented by the following formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, R^3 is a hydroxy-terminated polyester produced from a condensation reaction product of at least one type of polyhydric alcohol and at least one type of polybasic acid or acid derivative. 2 whose derived number average molecular weight is about 200-1500
Represents a valence group. ) (21)(a) A non-liquid crystal, ester phenol-capped polymer represented by the following general formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, R represents a polyvalent group derived from a polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms, and R^1 represents a direct bond or the number of carbon atoms. represents a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxyhydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, and R^2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a carbon atom number (1 to 4 alkoxy groups, or C1 to C4 alkoxycarbonyl groups, and n is an integer from 2 to 10), and (b) an amount of amino crosslinking effective to cure the ester phenol-capped polymer. A liquid polyol composition comprising a homogeneous mixture of agents. (22) The liquid polyol composition according to claim (21), further comprising at least one type of polyol compound below. (a) Polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms. (b) An ester phenol functionalized polyol represented by the following formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (R^1 represents a direct bond, a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxyhydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, R^2 represents a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R^7 is Represents a monovalent group derived from a polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms.) (c) A second polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms. (23) An effective amount of an aliphatic hydroxy- or epoxy-functional polymer can be expressed using the following formula ▲ Numerical formula, chemical formula, table, etc. ▼ (R represents a polyvalent group derived from an aliphatic hydroxy- or epoxy-functional polymer) , R^1 represents a direct bond, a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxyhydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, and R^2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, or a carbon atom. represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, and n represents an integer of 2 to 10. (a) having at least two aliphatic hydroxy or epoxy functional groups and having a number average molecular weight between 200 and 10,00;
1. A method of improving the surface properties of a film, or a film or surface coating, produced by curing a liquid film-forming or coating formulation comprising a polymer that is 0.0 or less, and (b) an amino crosslinker. (24) The glass transition temperature of the mixture of polymer components is about 4
The method according to claim 23, wherein the temperature is below 0°C. 25. The method of claim 23, wherein the amount of ester phenol-capped polymer replacing the polymer is about 5% or more by weight of the polymer in the original liquid film-forming or coating formulation. (26) The method according to claim (23), wherein R has a number average molecular weight of about 200 to about 6,000. (27) The method according to claim (23), wherein R^1 represents a direct bond and R^2 represents a hydrogen atom. (28) The method of claim 23, wherein the aliphatic hydroxy or epoxy functional polymer is a polyester, alkyd resin, acrylic copolymer or epoxy resin. (29) The ratio of active crosslinking groups of the amino crosslinker to the phenolic groups of the ester phenol cap polymer is approximately 1.
The method according to claim (23), wherein the ratio is 0:1.0 to 15.0:1.0. (30) The method of claim (23), wherein the aliphatic hydroxy-functional polymer is a polyester. (31) The method of claim 30, wherein the number average molecular weight of R is between about 200 and 3000. (32) The method according to claim (23), wherein the non-liquid crystal, ester phenol-capped polymer is represented by the following formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, R^3 is a hydroxy-terminated polyester produced from a condensation reaction product of at least one type of polyhydric alcohol and at least one type of polybasic acid or acid derivative. 2 whose derived number average molecular weight is about 200-1500
Represents a valence group. ) (33) At least one type of polyhydric alcohol is neopentyl glycol, ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, hexamethylene diol, cyclohexalinemethanol, trimethylolpropane,
or pentaerythritol, and at least one polybasic acid or acid derivative is isophthalic acid, phthalic anhydride, terephthalic acid, adipic acid, succinic acid, glutaric acid,
33. The method according to claim 32, wherein the acid is fumaric acid, azelaic acid, dibasic acid, dimer acid, maleic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, trimellitic anhydride or pyrometic anhydride. (34) The method of claim (23), wherein the polymer is further replaced with an ester phenol functionalized polymer represented by the following formula: ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, each R^1 independently represents a direct bond, or a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxyhydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms. represents a carbylene group, and R^2 each independently represents a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom,
C1 -C4 alkyl, C1 -C4 alkoxy or C1 -C4 alkoxycarbonyl, and R^5 is at least two aliphatic hydroxy- or epoxy functions. Represents a monovalent group having a number average molecular weight of about 200 to 10,000 derived from a polymer having the group. (35) The method according to claim (34), wherein R has a number average molecular weight of about 200 to about 3,000. (36) The method according to claim (34), wherein R^1 represents a direct bond and R^2 represents a hydrogen atom. (37) The aliphatic hydroxy- or epoxy-functional polymer is a polyester,
35. The method according to claim 34, wherein the resin is an alkyd resin, an acrylic copolymer, or an epoxy resin. (38) The method according to claim (34), wherein the ester phenol functionalized polymer is represented by the following formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, R^3 is a hydroxy-terminated polyester produced from a condensation reaction product of at least one type of polyhydric alcohol and at least one type of polybasic acid or acid derivative. 2 whose derived number average molecular weight is about 200 to 1500
Represents a valence group. ) (39) Polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms and amino crosslinking, comprising replacing the polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms with an effective amount of a non-liquid crystal ester phenol-capped polyhydric alcohol represented by the following formula: A method of improving the surface properties of a film or a film or surface coating by curing a liquid film-forming or coating formulation containing an agent. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, R represents a polyvalent group derived from a polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms, and R^1 represents a direct bond or a number of carbon atoms. Represents a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxyhydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, and R^2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a carbon atom number. (40) The glass transition temperature of the mixture of polymer components is about 4.
The method according to claim 39, wherein the temperature is lower than 0°C. (41) The method according to claim (39), wherein R^1 represents a direct bond and R^2 represents a hydrogen atom. (42) The method according to claim (39), wherein the non-liquid crystal, ester phenol capped polyhydric alcohol is represented by the following formula. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (R^4 represents a divalent group derived from a diol having 12 to 40 carbon atoms) (43) A polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms further 43. The method of claim 42, wherein the ester phenol is substituted with a phenol-functionalized polyhydric alcohol of the formula: ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (In the formula, R^1 represents a direct bond, a hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxyhydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, and R ^2 represents a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R^7 is (44) The method of claim 43, wherein the mixture of polyol components has a glass transition temperature of less than about 40°C. (45) The method according to claim (43), wherein R^1 represents a direct bond and R^2 represents a hydrogen atom. (46) for producing a hydroxybenzoic acid-capped polymer having the formula Method. ▲Mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (wherein R is about 20
Represents a polyvalent group having a number average molecular weight of 0 to about 10,000, R^2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms. , or an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, and n represents an integer of 2 to 10. (47) The method according to claim 46, wherein the hydroxybenzoic acid is p-hydroxybenzoic acid. 48. The method of claim 46, wherein the esterification reaction mixture contains up to about 0.2% by weight of an alkali metal or alkaline earth metal salt of a weak acid. 49. The method of claim 46, wherein the esterification reaction mixture comprises a catalytically effective amount of a strong acid catalyst selected from alkyl or aromatic sulfonic acids or blocked alkyl or aromatic sulfonic acids. (50) Claim (46) wherein the aliphatic hydroxy-functional polymer is synthesized in situ by reacting a C2-C8 polyhydric alcohol with a polybasic acid or acid derivative in the presence of hydroxybenzoic acid. ) method described. 51. The method of claim 50, further comprising the step of esterifying the remaining aliphatic hydroxy functional polymer by increasing the final reaction temperature to 200° C. or higher. (52) reacting a 1 molar excess of a C2-C8 polyhydric alcohol with hydroxybenzoic acid at a reaction temperature below about 200°C, thereby partially esterifying the polyhydric alcohol; a reaction mixture of a partially esterified polyhydric alcohol and a C 2 -C 8 polyhydric alcohol, maintained at a temperature of 20
A method for producing a hydroxybenzoic acid capped polymer represented by the following formula, comprising reacting with an effective amount of at least one polybasic acid or acid derivative to achieve a number average molecular weight of 0 to 10,000. ▲Mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (wherein R is about 20
represents a polyvalent group having a number average molecular weight of 0 to about 10,000, R^1 represents a direct bond or has 1 to 2 carbon atoms;
0 hydrocarbylene groups, or 1 to 2 carbon atoms
0 represents an oxyhydrocarpylene group, and R^2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms. represents a carbonyl group, and n represents an integer of 2 to 10. 53. The method of claim 52, wherein the molar ratio of C2-C8 polyhydric alcohol to hydroxybenzoic acid is within the range of about 1:1 to 10:1. (54) The method according to claim (52), wherein the hydroxybenzoic acid is p-hydroxybenzoic acid. 55. The method of claim 52, wherein the esterification reaction mixture contains about 0.2% by weight or less of an alkali metal or alkaline earth metal salt of a weak acid. (56) The method of claim (52), wherein the esterification reaction mixture comprises a catalytically effective amount of a strong acid catalyst. (57) Hydroxybenzoic acid-capped polyhydric alcohol represented by the following formula, which includes a step of directly esterifying a large amount of polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms with an effective amount of hydroxybenzoic acid at a reaction temperature of about 200°C or less. A method for producing alcohol. ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (R represents a polyvalent group derived from a polyhydric alcohol having 12 to 40 carbon atoms, and R^2 represents a hydrogen atom, hydroxyl group, halogen atom, or 1 carbon atom. represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, and n represents an integer of 2 to 10.)
JP23690890A 1989-09-06 1990-09-06 Liquid polymer composition and method for producing the same Expired - Fee Related JP3122122B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40402889A 1989-09-06 1989-09-06
US404028 1989-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209625A true JPH04209625A (en) 1992-07-31
JP3122122B2 JP3122122B2 (en) 2001-01-09

Family

ID=23597843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23690890A Expired - Fee Related JP3122122B2 (en) 1989-09-06 1990-09-06 Liquid polymer composition and method for producing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122122B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088231A (en) * 2000-09-14 2002-03-27 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JP2011068903A (en) * 2010-11-29 2011-04-07 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JP2011080080A (en) * 2010-11-29 2011-04-21 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JP2015091986A (en) * 2014-12-26 2015-05-14 太陽ホールディングス株式会社 Phenol-group-containing resin and production method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088231A (en) * 2000-09-14 2002-03-27 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JP4724906B2 (en) * 2000-09-14 2011-07-13 東洋紡績株式会社 Polyester resin composition
JP2011068903A (en) * 2010-11-29 2011-04-07 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JP2011080080A (en) * 2010-11-29 2011-04-21 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JP2015091986A (en) * 2014-12-26 2015-05-14 太陽ホールディングス株式会社 Phenol-group-containing resin and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3122122B2 (en) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453469A (en) Liquid polymer and polyol compositions, and process for preparing phenol-functional polymer
JP3085584B2 (en) Phenol-terminated diester composition and curable composition containing the same
US5166289A (en) Thermoset coating composition having improved hardness
US5334652A (en) Polyester-based coating compositions having high pigment-to-binder ratios
JPH07500123A (en) thermosetting coating composition
AU5561496A (en) Thermoset coating compositions having improved hardness
AU2002337165B2 (en) Copolyester resin for solventborne coating and coating composition comprising the same
US5322884A (en) Polyester-based coating compositions having high pigment-to-binder ratios
JPH06507932A (en) thermosetting coating composition
US5817722A (en) Low viscosity, high solids polyesterdiols and compositions containing same
JPH04209625A (en) Liquid polymer and polyol composition
JPH11507639A (en) Thermosetting coating compositions with improved hardness and curing properties
JPH08259785A (en) Curable composition containing saturated polyester having terminal carboxyl and imido groups and powder coating comprising the composition
CA2200082A1 (en) Polymeric vehicles which include a phenolic urethane reactive diluent
JPS6152189B2 (en)
AU7251900A (en) Low viscosity, high solids polyesterdiols and compositions containing same

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees