JPH0420494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420494B2
JPH0420494B2 JP60039938A JP3993885A JPH0420494B2 JP H0420494 B2 JPH0420494 B2 JP H0420494B2 JP 60039938 A JP60039938 A JP 60039938A JP 3993885 A JP3993885 A JP 3993885A JP H0420494 B2 JPH0420494 B2 JP H0420494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logging
section
data
line
trigger condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60039938A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61199151A (en
Inventor
Shosaku Furubayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP60039938A priority Critical patent/JPS61199151A/en
Publication of JPS61199151A publication Critical patent/JPS61199151A/en
Publication of JPH0420494B2 publication Critical patent/JPH0420494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回線処理に関係するデータのロギン
グに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to logging of data related to line processing.

〔概要〕〔overview〕

ロギング・データのフオーマツトを任意に変更
できるようにすることにより、ロギング領域が少
ない場合でも、回線状態の解析に十分に役立つ情
報を収集できるようにしたものである。
By allowing the format of logging data to be changed arbitrarily, it is possible to collect information that is sufficiently useful for analyzing line conditions even when the logging area is small.

〔従来技術と問題点〕[Conventional technology and problems]

従来の回線ロギングではロギング・フオーマツ
トは固定であり、ロギング・データを格納するメ
モリやフアイル装置の容量を増減することによつ
て、その時の回線の状態の解析に必要なロギング
情報を取り込んでいた。しかし、この方法では、
特に小型計算機のようにロギングのためのメモリ
やフアイルを十分に獲得出来ない場合には、短時
間を対象として詳しい情報をロギングするか、又
は比較的に長時間を対象として粗い情報をロギン
グするかの何れかであり、回線状態によつては不
充分なロギング情報しか得られないという欠点が
あつた。
In conventional line logging, the logging format is fixed, and by increasing or decreasing the capacity of the memory or file device that stores logging data, the logging information necessary for analyzing the line status at that time is captured. However, with this method,
Especially when it is not possible to acquire sufficient memory or files for logging, such as in a small computer, it is necessary to log detailed information for a short period of time, or to log coarse information for a relatively long period of time. However, depending on the line condition, insufficient logging information can be obtained.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は、上記の考案に基づくものであつて、
メモリ容量やフアイル容量が少ない場合において
も、回線状態に応じた最適なロギング・データが
得られるようにした回線のロギング方式を提供す
ることを目的としている。
The present invention is based on the above invention, and includes:
The purpose of this invention is to provide a line logging method that allows optimal logging data to be obtained depending on the line status even when memory capacity and file capacity are small.

〔目的を達成するための手段〕[Means to achieve the purpose]

そしてそのため本発明の回線のロギング方式
は、回線に対する送受信状態に関するロギング・
データをロギング記憶部に順次格納する回線を使
用してデータ通信を行う計算機において、それぞ
れがトリガ条件部及びロギング・フオーマツト部
を有する複数のテーブル部と、テーブル部を指定
するテーブル指定手段と、ロギング制御部とを具
備し、上記ロギング制御部は、所定の事象が発生
した時に起動され、上記テーブル指定手段で指定
されたテーブル部が最終のテーブル部でないこと
を条件として当該テーブル部のトリガ条件部で指
定されたトリガ条件が成立しているか否かを調
べ、成立している時には上記テーブル指定手段の
内容を更新し、上記テーブル指定手段で指定され
たテーブル部のロギング・フオーマツト部の内容
に基づいてロギング・データを作成し、作成した
ロギング・データを上記ロギング記憶部に格納す
るように構成されていることを特徴としている。
Therefore, the line logging method of the present invention provides logging and logging regarding the transmission and reception status of the line.
In a computer that performs data communication using a line in which data is sequentially stored in a logging storage section, a plurality of table sections each having a trigger condition section and a logging format section, a table specification means for specifying the table section, and a logging storage section are provided. The logging control unit is activated when a predetermined event occurs, and the logging control unit is activated when a predetermined event occurs, and sets a trigger condition section of the table section specified by the table specification means on the condition that the table section is not the final table section. Checks whether the trigger condition specified by is satisfied, and if so, updates the contents of the table specifying means, based on the contents of the logging format section of the table specified by the table specifying means. The device is characterized in that it is configured to create logging data using the logging data and store the created logging data in the logging storage unit.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。第
1図は本発明のシステム構成の1例を示す図であ
る。第1図において、1は計算機、2は中央処理
装置、3は主記憶、4はデイスプレイ、5はフア
イル装置、6はプリンタ、7はモデム、8はロギ
ング制御テーブル、9はロギング・バツフア、1
0はロギング制御プログラム、11は回線制御プ
ログラム、12はタイマ機構、13は時計機構を
それぞれ示している。
Hereinafter, the present invention will be explained with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of the present invention. In FIG. 1, 1 is a computer, 2 is a central processing unit, 3 is a main memory, 4 is a display, 5 is a file device, 6 is a printer, 7 is a modem, 8 is a logging control table, 9 is a logging buffer, 1
0 indicates a logging control program, 11 a line control program, 12 a timer mechanism, and 13 a clock mechanism.

オペレータがデイスプレイ4から所定のコマン
ドを入力すると、デイスプレイにロギング制御テ
ーブル8を設定するためのメニユーが表示され
る。オペレータがメニユーの各項目に所望の値を
記入すると、これらの値がロギング制御テーブル
8に書き込まれる。ロギング制御プログラム10
は、ロギング制御テーブル8の内容を参照して回
線のロギングを行い、ロギング・データを一旦ロ
ギング・バツフア9に格納し、しかる後にフアイ
ル装置5に格納する。回線制御プログラム11
は、回線の制御を行うものである。
When the operator inputs a predetermined command from the display 4, a menu for setting the logging control table 8 is displayed on the display. When the operator enters desired values into each item on the menu, these values are written into the logging control table 8. Logging control program 10
performs line logging with reference to the contents of the logging control table 8, stores the logging data in the logging buffer 9, and then stores it in the file device 5. Line control program 11
is used to control the line.

第2図はロギング・バツフアの構成の1例を示
す図である。第2図において、14はバツフア・
ポインタ、15はロギング・データをそれぞれ示
している。バツフア・ポインタ14はロギング・
データを書き込むべきアドレスを指定しており、
ロギング・データ15が書き込まれると、そのレ
コード長だけその内容は更新される。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a logging buffer. In Figure 2, 14 is a buffer
Pointers 15 each indicate logging data. The buffer pointer 14 is the logging
Specifies the address to which data should be written,
When the logging data 15 is written, its contents are updated by the record length.

第3図はロギング・データの例を示す図であ
る。第3図において、Kは事象種別コード、Lは
レコード長、Tは事象発生のタイミング情報、
STCはステータス情報、SBCは送信バイト数、
RBCは受信バイト数、CDは入出力命令コード、
BC1は指定バイト数、BC2は処理済みバイト数
を示す。第3図の(a)の事象種別は送信データであ
り、(b)の事象種別は受信データであり、(c)の事象
種別は入出力命令の発行であり、(d)の事象種別は
入出力命令の終結である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of logging data. In Figure 3, K is the event type code, L is the record length, T is the timing information of the event occurrence,
STC is status information, SBC is number of bytes sent,
RBC is the number of received bytes, CD is the input/output instruction code,
BC1 indicates the specified number of bytes, and BC2 indicates the number of processed bytes. In Figure 3, the event type in (a) is transmission data, the event type in (b) is reception data, the event type in (c) is the issuance of an input/output command, and the event type in (d) is This is the end of the input/output command.

第4図はロギング制御テーブル8の構成の1例
を示す図である。第4図において、16はテーブ
ル・ポインタ、17はテーブル部、18はトリ
ガ・コントロール部、、19はトリガ条件部、2
0はロギング・コントロール部、21はロギン
グ・バイト数指示部をそれぞれ示している。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the logging control table 8. In FIG. 4, 16 is a table pointer, 17 is a table section, 18 is a trigger control section, 19 is a trigger condition section, 2
0 indicates a logging control section, and 21 indicates a logging byte number instruction section.

ロギング制御テーブル8は、テーブル・ポイン
タ16及び複数のテーブル部17から構成されて
いる。テーブル・ポインタ16は、テーブル部1
7を指定するものであり、トリガ条件が成立する
と、その値は+1される。テーブル部17は、ト
リガ条件を指定する部分と、ロギング・フオーマ
ツトを指定する部分から構成されている。トリガ
条件を指定する部分はトリガ・コントロール部1
8及び複数のトリガ条件部19から構成され、ロ
ギング・フオーマツトを指定する部分はロギン
グ・コントロール部20及び複数のロギング・バ
イト数指示部21から構成されている。トリガ・
コントロール部18は8ビツト構成であり、「1」
のビツト0は時刻情報によるトリガを指定し、
「1」のビツト1は経過時間情報によるトリガを
指定し、「1」のビツト2は送信データ列による
トリガを指定し、「1」のビツト3は受信データ
列によるトリガを指定し、「1」のビツト4はス
テータス情報によるトリガを指定し、「1」のビ
ツト5は無条件にトリガを開始すべきことを指定
し、「1」のビツト7は最終トリガ条件であるこ
とを指定している。第1番目のトリガ条件部19
には時刻情報が記入され、第2番目のトリガ条件
部19には経過時間情報が記入され、第3番目の
トリガ条件部19には送信データ列が記入され、
第4番目のトリガ条件部19には受信データ列が
記入され、第5番目のトリガ条件部19にはステ
ータス情報が記入される。例えば、送信データに
よるトリガが指定された場合には、送信データ列
が第1番目のトリガ条件部19に記入された送信
データ列に一致していると、テーブル・ボインタ
16の更新が行われる。
The logging control table 8 is composed of a table pointer 16 and a plurality of table sections 17. The table pointer 16 is the table part 1
7, and when the trigger condition is met, the value is incremented by +1. The table section 17 consists of a section for specifying trigger conditions and a section for specifying logging format. The part that specifies the trigger conditions is the trigger control section 1.
8 and a plurality of trigger condition sections 19, and a section for specifying the logging format is composed of a logging control section 20 and a plurality of logging byte count instruction sections 21. Trigger
The control section 18 has an 8-bit configuration, and is set to "1".
Bit 0 specifies a trigger based on time information,
Bit 1 of "1" specifies a trigger based on elapsed time information, bit 2 of "1" specifies a trigger based on a transmitted data string, bit 3 of "1" specifies a trigger based on a received data string, ” specifies a trigger based on status information, bit 5 of “1” specifies that the trigger should be started unconditionally, and bit 7 of “1” specifies that the trigger is the final trigger condition. There is. First trigger condition section 19
time information is entered in the second trigger condition field 19, elapsed time information is entered in the third trigger condition field 19, and a transmission data string is entered in the third trigger condition field 19.
A received data string is written in the fourth trigger condition section 19, and status information is written in the fifth trigger condition section 19. For example, when a trigger based on transmission data is specified and the transmission data string matches the transmission data string entered in the first trigger condition section 19, the table pointer 16 is updated.

ロギング・コントロール部20は8ビツト構成
である。「1」のビツト0は送信データのロギン
グを指定し、「1」のビツト1は受信データのロ
ギングを指定し、「1」のビツト2はタイミン
グ・データのロギングを指定し、「1」のビツト
3はステータスのロギングを指定し、「1」のビ
ツト4は入出力命令の種類のロギングを指定し、
「1」のビツト5は終了報告時のデータのロギン
グを指定している。第1番目のロギング・バイト
数指示部21は送信データのロギング・バイト数
を指示し、第2番目のロギング・バイト数指示部
21は受信データのロギング・バイト数を指示し
ている。
The logging control unit 20 has an 8-bit configuration. Bit 0 of “1” specifies logging of transmitted data, bit 1 of “1” specifies logging of received data, bit 2 of “1” specifies logging of timing data, Bit 3 specifies logging of status, bit 4 of “1” specifies logging of input/output instruction type,
Bit 5 of "1" specifies logging of data at the time of completion report. The first number of logging bytes instruction section 21 indicates the number of logging bytes of transmitted data, and the second number of logging bytes instruction section 21 indicates the number of logging bytes of received data.

第5図はロギング条件の設定処理の流れを示す
フローチヤートである。オペレータはデイスプレ
イ4から所定のコマンドを入力し、メニユーを画
面上に表示させ、このメニユーに所望のトリガ条
件ロギング・フオーマツトとを記入し、実行キー
を押す。そうすると、メニユー画面のデータがロ
ギング制御テーブル8に格納される。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the logging condition setting process. The operator inputs a predetermined command from the display 4 to display a menu on the screen, enters the desired trigger condition logging format in this menu, and presses the execution key. Then, the data on the menu screen is stored in the logging control table 8.

第6図はロギング制御プログラム10の処理を
示すフローチヤートである。データの送信やデー
タの受信、入出力命令の発行、入出力命令の終結
等の事象があつと、ロギング制御プログラムが起
動される。起動されると、ロギング制御プログラ
ムは下記のような処理を行う。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the logging control program 10. The logging control program is activated when an event such as sending data, receiving data, issuing an input/output command, or completing an input/output command occurs. When started, the logging control program performs the following processing.

テーブル・ボインタ16の内容で指定された
テーブル部17に格納されているロギング制御
情報を参照する。
The logging control information stored in the table section 17 specified by the contents of the table pointer 16 is referred to.

そのテーブル部17の最終トリガ条件がオン
か否かを調べる。Yesであればテーブル・ポイ
ンタ16を更新することなくの処理を行い、
No.であればの処理を行う。
It is checked whether the final trigger condition of the table section 17 is on. If Yes, perform processing without updating table pointer 16,
If it is No., perform processing.

トリガ条件が成立しているか否かを調べる。
Yesのときはの処理を行つた後の処理を行
い、Noのときはの処理を行う。
Check whether the trigger condition is met.
If Yes, perform the process after the process, and if No, perform the process.

テーブル・ポインタ16を更新する。 Update table pointer 16.

テーブル・ポインタ16で指定されるテーブ
ル部17のロギング・フオーマツト部を参照
し、発生した事象をロギングすべきか否かを調
べる。Noのときは回線制御プログラムに制御
を渡し、Yesのときはの処理を行う。
The logging format section of the table section 17 specified by the table pointer 16 is referred to to check whether or not the event that has occurred should be logged. If the answer is No, control is passed to the line control program, and if the answer is Yes, perform the processing.

ロギング・フオーマツト部の内容に従つてロ
ギング・データを作成し、このロギング・デー
タをバツフア・ポインタ14で指定されたロギ
ング・バツフア9のアドレスに格納する。次に
回線制御プログラムに制御を渡す。
Logging data is created according to the contents of the logging format section, and this logging data is stored at the address of the logging buffer 9 designated by the buffer pointer 14. Next, control is passed to the line control program.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、実際の回線状態に応じて詳しくロギングすべ
き部分と、粗くロギングする部分とを任意に指定
できるため、与えられたロギング領域を最適に活
用して各種解析に有効なロギング情報を得ること
が出来る。
As is clear from the above explanation, according to the present invention, it is possible to arbitrarily specify which parts should be logged in detail and which parts should be logged roughly depending on the actual line status, so that the given logging area can be optimally utilized. You can obtain logging information that is useful for various analyses.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明のシステム構成の1例を示す
図、第2図はロギング・バツフアの構成の1例を
示す図、第3図はロギング・データの例を示す
図、第4図はロギング制御テーブル8の構成の1
例を示す図、第5図はロギング条件の設定処理の
流れを示すフローチヤート、第6図はロギング制
御プログラム10の処理を示すフローチヤートで
ある。 1……計算機、2……中央処理装置、3……主
記憶、4……デイスプレイ、5……フアイル装
置、6……プリンタ、7……モデム、8……ロギ
ング制御テーブル、9……ロギング・バツフア、
10……ロギング制御プログラム、11……回線
制御プログラム、12……タイマ機構、13……
時計機構、14……バツフア・ポインタ、15…
…ロギング・データ、16……テーブル・ポイン
タ、17……テーブル部、18……トリガ・コン
トロール、19……トリガ条件部、20……ロギ
ング・コントロール部、21……ロギング・バイ
ト数指示部。
Figure 1 is a diagram showing an example of the system configuration of the present invention, Figure 2 is a diagram showing an example of the configuration of a logging buffer, Figure 3 is a diagram showing an example of logging data, and Figure 4 is a diagram showing an example of logging data. Configuration 1 of control table 8
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the logging condition setting process, and FIG. 6 is a flowchart showing the process of the logging control program 10. 1... Computer, 2... Central processing unit, 3... Main memory, 4... Display, 5... File device, 6... Printer, 7... Modem, 8... Logging control table, 9... Logging・Batsuhua,
10...Logging control program, 11...Line control program, 12...Timer mechanism, 13...
Clock mechanism, 14...Battle pointer, 15...
...Logging data, 16...Table pointer, 17...Table section, 18...Trigger control, 19...Trigger condition section, 20...Logging control section, 21...Logging byte number instruction section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 回線に対する送受信状態に関するロギング・
データをロギング記憶部に順次格納する回線を使
用してデータ通信を行う計算機において、それぞ
れがトリガ条件部及びロギング・フオーマツト部
を有する複数のテーブル部と、テーブル部を指定
するテーブル指定手段と、ロギング制御部とを具
備し、上記ロギング制御部は、所定の事象が発生
した時に起動され、上記テーブル指定手段で指定
されたテーブル部が最終のテーブル部でないこと
を条件として当該テーブル部のトリガ条件部で指
定されたトリガ条件が成立しているか否かを調
べ、成立している時には上記テーブル指定手段の
内容を更新し、上記テーブル指定手段で指定され
たテーブル部のロギング・フオーマツト部の内容
に基づいてロギング・データを作成し、作成した
ロギング・データを上記ロギング記憶部に格納す
るように構成されていることを特徴とする回線の
ロギング方式。
Logging/receiving status of transmission/reception for 1 line
In a computer that performs data communication using a line in which data is sequentially stored in a logging storage section, a plurality of table sections each having a trigger condition section and a logging format section, a table specification means for specifying the table section, and a logging storage section are provided. The logging control unit is activated when a predetermined event occurs, and the logging control unit is activated when a predetermined event occurs, and sets a trigger condition section of the table section specified by the table specification means on the condition that the table section is not the final table section. Checks whether the trigger condition specified by is satisfied, and if so, updates the contents of the table specifying means, based on the contents of the logging format section of the table specified by the table specifying means. A logging method for a line, characterized in that the line is configured to create logging data using a logging device, and store the created logging data in the logging storage unit.
JP60039938A 1985-02-28 1985-02-28 Logging system of line Granted JPS61199151A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039938A JPS61199151A (en) 1985-02-28 1985-02-28 Logging system of line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039938A JPS61199151A (en) 1985-02-28 1985-02-28 Logging system of line

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199151A JPS61199151A (en) 1986-09-03
JPH0420494B2 true JPH0420494B2 (en) 1992-04-03

Family

ID=12566889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60039938A Granted JPS61199151A (en) 1985-02-28 1985-02-28 Logging system of line

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199151A (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320839A (en) * 1989-06-16 1991-01-29 Nec Corp On-line program history information extracting system
JPH0515661U (en) * 1990-12-17 1993-02-26 株式会社安川電機 Cooling device for frameless rotating electric machine
JP4571578B2 (en) * 2005-11-29 2010-10-27 沖電気工業株式会社 Alarm management method and signal transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61199151A (en) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912640A (en) Electronic type memo device
JPH0420494B2 (en)
JPS60122435A (en) Memory damp system
JP3527311B2 (en) Display board system and control method thereof
JPS5864540A (en) Information processing system
JP3293143B2 (en) Data transmission system
JPH0784838A (en) Method and device for recording and reproducing single file of multiple function operation history
JPS63175948A (en) Message logging system
JP2737850B2 (en) Information processing method
JPS60132260A (en) Input/output controlling method
JPS6220080A (en) Picking-up and collecting system for memory contents of remote place processor in network system
SU690472A1 (en) Selector channel
JPS60195634A (en) Key-input device
JPS62285148A (en) Control system for stored file
JPH02266461A (en) Data transferring device
JPH1173480A (en) Ic card
JPH032925A (en) Control system for program correction history
JPH0261750A (en) File remote maintaining method in on-line system
JPS59202534A (en) Method for recording data of decentralized computer controller
JPH09128272A (en) Gathering and editing method for trace information
JPS63282514A (en) Terminal device with automatic input function
JPH04160548A (en) Data read control system
JPH0378825A (en) Data processor
JPH02214956A (en) Data transmission system
JPH04172839A (en) Method of updating accumulated telegraphic message