JPH04195471A - Allocation processor - Google Patents

Allocation processor

Info

Publication number
JPH04195471A
JPH04195471A JP2326724A JP32672490A JPH04195471A JP H04195471 A JPH04195471 A JP H04195471A JP 2326724 A JP2326724 A JP 2326724A JP 32672490 A JP32672490 A JP 32672490A JP H04195471 A JPH04195471 A JP H04195471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
allocation
area display
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2326724A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kishida
岸田 謙二
Hidetoshi Suzuki
秀敏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2326724A priority Critical patent/JPH04195471A/en
Publication of JPH04195471A publication Critical patent/JPH04195471A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily recognize for which object allocation correcting operation is being carried on by making two kinds of area display when an allocation state is corrected. CONSTITUTION:When an operator specifies an object to be corrected, a 1st area display 30 is displayed on a display. Namely, when a specific correction indication is inputted from an allocation indication input means 5 to an allocation processing means 3 and an allocation processing means 3 recognizes the object to be corrected, an area display means 4 makes a display indicating the current allocation state of the object as the 1st area display 30. When a cursor 20 is moved in this state, a 2nd area display 40 appears getting out of the 1st area display 30 and then moves together with a cursor 20. Consequently, it is easily recognized which object the allocation correcting operation is carried on for.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は割付処理装置、特に、チラシやカタログなどの
印刷物に掲載する商品情報を、コンピュータを用いて割
り付けることのできる割付処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a layout processing device, and more particularly to a layout processing device that can use a computer to layout product information to be published on printed materials such as flyers and catalogs.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

電子機器の普及とともに、印刷の分野でも、版下の作成
をコンピュータによって行う技術が開発されてきている
。特に、チラシやカタログのように多数の商品に関する
情報を掲載する印刷物では、1枚のチラシ、あるいは1
頁のカタログ内に、いくつかの商品の写真や説明文など
を所定の位置に割り付ける必要がある。このような割付
作業を効率的に行うために、コンピュータを用いた割付
処理装置が従来から用いられている。これらの装置では
、通常、商品の写真などの画像をスキャナから画像デー
タとして入力し、商品の説明文などの文字をワードプロ
セッサなどの入力装置から文字データとして入力し、こ
れらのデジタルデータに基づいて割付作業を行っている
。すなわち、オペレータは、ディスプレイ上に形成され
た割付画面に、入力した画像データに対応する商品画像
や、入力した文字データに対応する商品の説明文を表示
させながら、割付作業を行うことになる。たとえば、オ
ペレータは、割付対象となる商品画像を選択し、この商
品画像を割り付けるべき位置、向き、大きさ、などをコ
ンピュータに対して指示する。コンピュータは、オペレ
ータの指示どおりに割付を行うべく、入力したデータに
対する割付処理を行い、その結果をディスプレイに表示
する。
BACKGROUND ART Along with the spread of electronic devices, techniques for creating block copies using computers have been developed in the field of printing. In particular, in printed materials such as flyers and catalogs that contain information about many products, one flyer or one
It is necessary to allocate photos and explanatory text of some products to predetermined positions in a catalog page. In order to efficiently perform such layout work, layout processing devices using computers have been used. These devices usually input images such as photos of products as image data from a scanner, input text such as product descriptions as character data from an input device such as a word processor, and perform layout based on these digital data. work is being done. That is, the operator performs the layout work while displaying a product image corresponding to the input image data and a description of the product corresponding to the input character data on the layout screen formed on the display. For example, the operator selects a product image to be allocated, and instructs the computer about the position, orientation, size, etc. to which this product image should be allocated. The computer performs layout processing on the input data in order to perform layout according to the operator's instructions, and displays the results on the display.

こうして、オペレータは指示した割付結果をディスプレ
イ画面により直ちに確認することができ、必要があれば
、割付の位置、向き、大きさなどに対する修正指示を与
えることもてきる。最終的な割付作業が完了すれば、コ
ンピュータにより版下を自動的に出力することができる
In this way, the operator can immediately confirm the instructed layout result on the display screen, and, if necessary, can give correction instructions for the layout position, orientation, size, etc. Once the final layout work is completed, the computer can automatically output the block copy.

〔発明が解決しようとする課題] 上述した割付処理装置を用いた作業では、オペレータは
通常、何回かの試行錯誤を繰り返しながら、作業を進め
てゆくことになる。このため、−旦割り付けられた対象
物について、割付状態の修正を行うための種々の機能か
用意されている。これらの機能は、オペレータがコマン
ドという形式でコンピュータに指示を与える二とにより
実行される。たとえば、割付位置を修正するための「移
動コマンド」、大きさを修正するための「変倍コマンド
」、割付の向きを修正するための「回転コマンド」など
が一般に用いられている。オペレータは、修正対象とな
る対象物を指定し、この対象物についての修正後の仮想
の割付状態をディスプレイ上に表示させながら、最終的
にどのような割付状態にすべきかを決定する。ところが
、従来の割付処理装置では、現在どの対象物に対して修
正作業を実行中であるかを認識することが困難であると
いう問題がある。゛特に、チラシやカタログなどの割付
作業では、割付画面上に多数の商品についての画像や説
明文が表示されているため、修正対象を即座に認識する
ことは非常に困難になる。
[Problems to be Solved by the Invention] In the work using the above-mentioned allocation processing device, the operator usually proceeds with the work while repeating trial and error several times. For this reason, various functions are provided for modifying the layout state of objects that have been allocated once. These functions are performed by an operator providing instructions to the computer in the form of commands. For example, commonly used are a "move command" to modify the layout position, a "magnification command" to modify the size, and a "rotation command" to modify the layout direction. The operator specifies the object to be corrected, and while displaying the corrected virtual layout state of this object on the display, decides what kind of layout state should be the final state of the object. However, with conventional layout processing devices, there is a problem in that it is difficult to recognize which object is currently being modified.゛Particularly in the layout work of flyers, catalogs, etc., images and explanatory texts for many products are displayed on the layout screen, making it extremely difficult to immediately recognize what needs to be corrected.

そこで本発明は、どの対象物について割付修正作業を実
行中であるのかを容易に認識することのできる割付処理
装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a layout processing device that can easily recognize which object is undergoing layout correction work.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は割付処理装置において、 割付対象物に関するデータおよびこの割付対象物につい
ての割付状態を示すデータを保持するメモリと、 このメモリ内のデータに対応する割付画面を表示するデ
ィスプレイと、 オペレータからの指示に基づき、メモリ内のデータに対
して割付に関するデータ処理を行う割付処理手段と、 この割付処理手段に対して、オペレータからの指示を与
える割付指示入力手段と、 割付指示入力手段から、割付画面上に表示された割付対
象物について割付状態の修正を行うための割付修正指示
が入力され、割付処理手段がこの割付修正指示に基づく
修正処理を行うときに、修正の対象となる割付対象物の
現在の割付状態を示すための第1の領域表示と、修正後
の割付状態を示すための第2の領域表示と、をディスプ
レイに対して行う領域表示手段と、 を設けたものである。
The present invention provides an allocation processing device that includes: a memory that holds data regarding an allocation object and data indicating the allocation state of the allocation object; a display that displays an allocation screen corresponding to the data in the memory; an allocation processing means for performing data processing related to allocation on data in the memory based on instructions; an allocation instruction input means for giving instructions from an operator to the allocation processing means; and an allocation screen from the allocation instruction input means. A layout correction instruction for correcting the layout status of the layout target object displayed above is input, and when the layout processing means performs correction processing based on this layout correction instruction, the layout target object to be modified is input. The present invention is provided with area display means for displaying a first area display on a display to show a current layout state and a second area display to show a revised layout state.

〔作 用〕[For production]

本発明による割付処理装置では、ディスプレイ上に表示
された割付対象物について、割付状態の修正を行う場合
に、2とおりの領域表示がなされる。第1の領域表示は
、修正の対象となる割付対象物の現在の割付状態を示す
ものであり、オペレータはこの表示により、どの対象物
について割付修正作業を実行中であるのかを容易に区議
することができる。また、第2の領域表示は、修正の対
象となる割付対象物の修正後の割付状態を示すものであ
り、オペレータはこの表示により、修正の結果がどのよ
うになるのかを容易に区議することができる。また、第
1の領域表示と第2の領域表示とを比較することにより
、修正前後における割付状態の比較を行うこともできる
In the layout processing device according to the present invention, when modifying the layout state of the layout object displayed on the display, two types of area display are performed. The first area display shows the current layout status of the layout object to be corrected, and this display allows the operator to easily determine which object the layout correction work is currently being performed on. can do. In addition, the second area display shows the layout state of the layout object to be modified after the modification, and this display allows the operator to easily discuss what the result of the modification will be. be able to. Further, by comparing the first area display and the second area display, it is also possible to compare the layout state before and after modification.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第
1図は、本発明の割付処理装置の基本構成を示すブロッ
ク図である。この装置は、ディスプレイ1、メモリ2、
割付処理手段3、領域表示手段4、割付指示入力手段5
、から構成されている。この実施例では、メモリ2、割
付処理手段3、および領域表示手段4は、パーソナルコ
ンピュータ本体によって実現されており、ディスプレイ
1はこのパーソナルコンピュータに接続されたディスプ
レイ装置であり、割付指示入力手段5はこのパーソナル
コンピュータに接続されたキーボードあるいはマウスな
どの入力機器である。
The present invention will be described below based on illustrated embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the allocation processing device of the present invention. This device includes a display 1, a memory 2,
Allocation processing means 3, area display means 4, allocation instruction input means 5
, is composed of. In this embodiment, the memory 2, the allocation processing means 3, and the area display means 4 are realized by the main body of a personal computer, the display 1 is a display device connected to this personal computer, and the allocation instruction input means 5 is realized by the main body of a personal computer. This is an input device such as a keyboard or mouse connected to this personal computer.

メモリ2には、割付対象物に関するデータおよびこの割
付対象物についての割付状態を示すデータが記憶される
。ここで、割付対象物に関するデータとは、たとえば、
商品についての画像データや、商品説明文としての文字
データなど、割付対象物そのものに対応するデータであ
る。また、割付対象物についての割付状態を示すデータ
とは、各割付対象物に対する割付作業を行った結果とし
て得られるデータであり、割付対象物の割付位置、向き
、大きさ、などのデータである。ディスプレイ1には、
割付画面1aと指示画面1bとの2つの領域が設けられ
ている。割付画面1aには、メモリ2内のデータに対応
した各割付対象物の割付状態を示す画面が表示され、指
示画面1bには割付作業を行うために必要な種々の指示
が表示される。割付処理手段3は、実際の割付処理を行
う機能をもち、割付指示入力手段5から与えられたオペ
レータの指示に基づき、メモリ2内のデータに対して割
付に関するデータ処理を行う。また、領域表示手段4は
、割付処理手段3によって修正処理が行われているとき
に、ディスプレイ1上に所定の領域表示を行う機能を有
する。本発明の特徴は、この領域表示手段4による領域
表示にあり、この特徴については、後に詳述する。
The memory 2 stores data regarding the layout object and data indicating the layout state of the layout object. Here, the data regarding the allocation target is, for example,
This data corresponds to the layout object itself, such as image data about a product or character data as a product description. Furthermore, the data indicating the layout status of the layout target object is data obtained as a result of the layout work for each layout target object, and includes data such as the layout position, orientation, and size of the layout target object. . Display 1 has
Two areas are provided: a layout screen 1a and an instruction screen 1b. The layout screen 1a displays a screen showing the layout status of each layout object corresponding to the data in the memory 2, and the instruction screen 1b displays various instructions necessary for performing the layout work. The allocation processing means 3 has a function of performing actual allocation processing, and performs data processing related to allocation on the data in the memory 2 based on an operator's instruction given from the allocation instruction input means 5. Further, the area display means 4 has a function of displaying a predetermined area on the display 1 when the allocation processing means 3 is performing correction processing. The feature of the present invention lies in the area display by the area display means 4, and this feature will be described in detail later.

さて、ここで、第1図に示す割付処理装置の利用の一態
様を第2図に基づいて説明しておく。第2図では、顧客
100、印刷会社200、デザイン会社300の王者が
ブロックで示されており、チラシあるいはカタログの作
成がこの王者によって行われる。顧客100は、チラシ
あるいはカタログの作成を印刷会社200に依頼する。
Now, one aspect of the use of the allocation processing apparatus shown in FIG. 1 will be explained based on FIG. 2. In FIG. 2, the champions of the customer 100, the printing company 200, and the design company 300 are shown as blocks, and the creation of flyers or catalogs is performed by these champions. A customer 100 requests a printing company 200 to create a flyer or a catalog.

印刷会社200には、ホストコンピュータ210が備え
られており、顧客100から与えられた商品に関する情
報をこのホストコンピュータにデータとして入力する。
The printing company 200 is equipped with a host computer 210, and information regarding products given by the customer 100 is input into this host computer as data.

たとえば、顧客100から与えられた多数の商品の写真
をスキャナなどによってデジタルデータの形式で取り込
み、これを画像データベースとして保持し、また、多数
の商品の説明文をワードプロセッサなどによってデジタ
ルデータの形式で取り込み、これを文字データベースと
して保持する。実際の割付作業は、デザイン会社300
によって行われる。このデザイン会社300には、本願
発明に係る割付処理袋W310が備えられている。印刷
会社200とデザイン会社300との間は、オンライン
によるデータの送受、あるいは、フロッピディスクなど
のデータ記録媒体を介したデータの送受、を行うことが
できるようになっており、割付処理装置310は、ホス
トコンピュータ210内の画像データベースおよび文字
データベースを利用することができる。したがって、第
1図に示す装置において、メモリ2内には、ホストコン
ピュータ210に用意されたデータベースから、必要な
データが転送される。すなわち、顧客100が提示した
商品に関するデータが、メモリ2内に転送されることに
なる。デザイン会社300では、オペレータが割付処理
装置310を用いて割付作業を行う。この割付作業が完
了すると、この作業結果が示された割付指定紙311を
、割付処理装置310から出力させることができる。こ
の場合は、第1図に示す装置において、プリンタやXY
プロッタなどの出力機器を接続する必要がある。こうし
て出力された割付指定紙311を顧客100に提示すれ
ば、印刷会社200が実際の印刷工程に入る前に、顧客
100による確認をとることができる。このとき、修正
箇所があれば、デザイン会社300において割付の修正
作業が行われる。こうして、最終的な割付が完了すると
、メモリ2内のデータはホストコンピュータ210へと
転送され、このホストコンピュータ210の出力するデ
ータに基づいて、版下211が出力される。印刷会社2
00では、この版下に基づいて印刷を行うことになる。
For example, photos of a large number of products provided by the customer 100 are captured in the form of digital data using a scanner or the like and held as an image database, and descriptions of a large number of products are captured in the form of digital data using a word processor or the like. , which is maintained as a character database. The actual allocation work is done by design company 300.
carried out by. This design company 300 is equipped with a sorted processing bag W310 according to the present invention. Data can be sent and received online between the printing company 200 and the design company 300, or data can be sent and received via a data recording medium such as a floppy disk. , an image database and a character database within the host computer 210 can be utilized. Therefore, in the apparatus shown in FIG. 1, necessary data is transferred into the memory 2 from a database prepared in the host computer 210. That is, data regarding the product presented by the customer 100 will be transferred into the memory 2. At the design company 300, an operator performs layout work using the layout processing device 310. When this layout work is completed, the layout designation sheet 311 showing the results of this work can be outputted from the layout processing device 310. In this case, the printer or XY
It is necessary to connect an output device such as a plotter. By presenting the layout specification sheet 311 output in this way to the customer 100, the customer 100 can confirm the layout before the printing company 200 starts the actual printing process. At this time, if there are any corrections, the layout is corrected at the design company 300. In this way, when the final layout is completed, the data in the memory 2 is transferred to the host computer 210, and based on the data output from the host computer 210, a draft 211 is output. printing company 2
00, printing will be performed based on this draft.

それでは、本発明の特徴となる領域表示手段4の機能の
説明を行うことにする。いま、たとえば、第3図に示す
ような表示がディスプレイ1の中の割付画面1aになさ
れているものとする。前述のように、ディスプレイ1の
表示画面は、割付画面1aと指示画面1bとの2つの領
域に分かれており、割付画面1aは、たとえば、1枚の
チラシの紙面ヤカタログの1頁の紙面、あるいはその一
部分の表示に対応する。また、指示画面1bには、割付
作業を行うための種々のコマンドなどが表示される。第
3図に示す割付画面1aには、既に割り付けが行われた
4つの対象物が表示されている。
Now, the function of the area display means 4, which is a feature of the present invention, will be explained. For example, assume that a display as shown in FIG. 3 is displayed on the layout screen 1a of the display 1. As mentioned above, the display screen of the display 1 is divided into two areas, the layout screen 1a and the instruction screen 1b.The layout screen 1a includes, for example, the space of one flyer, the space of one page of a catalog, Or it corresponds to the display of a part thereof. Further, various commands for performing layout work are displayed on the instruction screen 1b. On the layout screen 1a shown in FIG. 3, four objects that have already been allocated are displayed.

すなわち、カポチャの画像11、「カポチャ¥300J
なる文字12、リンゴの画像13、そして「リンゴ¥2
00」なる文字14である。
In other words, Kapocha image 11, "Kapocha ¥300J
12 characters, 13 apple images, and ``apple ¥2''
00'' character 14.

ここて、オペレータかカポチャの画像11の割付状態を
修正したいと考えたものとする。二の実施例の装置では
、修正コマンドとして、対象物の割付位置を修正する「
移動コマンド」、対象物の形状を変形させる「変形コマ
ンド」 (縦と横の比を変えることにより変形を行う)
、対象物の大きさを修正する「変倍コマンド」、そして
対象物の割付向きを修正する「回転コマンド」、の4つ
が用意されている。いずれも、既にディスプレイ1の割
付画面1a上に表示されている割付済みの対象物に対す
る修正を行うためのコマンドである。
Now, assume that the operator wishes to modify the layout state of the Kapocha image 11. In the device of the second embodiment, the modification command is "
"Move command", "Transformation command" to transform the shape of the object (transformation is performed by changing the ratio of height and width)
There are four commands available: , a "magnification command" to modify the size of the object, and a "rotation command" to modify the orientation of the object. All of these commands are for modifying the allocated object already displayed on the layout screen 1a of the display 1.

ここでは、−例として、「移動コマンド」を用いてカポ
チャの画像11の割付位置を修正する作業を説明する。
Here, as an example, a process of correcting the layout position of the Kapocha image 11 using a "move command" will be described.

オペレータは、まず、指示画面1b内に表示されている
「移動コマンド」を入力する。
The operator first inputs a "movement command" displayed on the instruction screen 1b.

これは、たとえば、ディスプレイ1上に表示されたカー
ソルを「移動コマンド」の位置までもってゆき、マウス
ボタンを押すなどして、「移動コマンド」を行う旨の指
示をすればよい。すなわち、割付指示入力手段5によっ
て、「移動」という割付修正指示を入力したことになる
。割付処理手段3は、この指示に基づいて、所定の修正
処理を行う。この実施例の装置では、「移動コマンド」
を入力した場合、オペレータは移動対象となる対象物を
カーソルで指定し、続いて、移動先となる位置をカーソ
ルで指定することになる。そこで、オペレータは、第3
図に示すように、カーソル20を、移動対象となるカポ
チャの画像11のところまでもってゆき、マウスボタン
を押すなどして対象物の指定操作を行う。
This can be done by, for example, moving the cursor displayed on the display 1 to the position of the "move command" and pressing the mouse button to instruct the user to execute the "move command". In other words, the layout modification instruction "move" has been input using the layout instruction input means 5. The allocation processing means 3 performs a predetermined correction process based on this instruction. In the device of this example, the "movement command"
When inputting , the operator specifies the object to be moved with the cursor, and then specifies the position to be moved with the cursor. Therefore, the operator
As shown in the figure, the user moves the cursor 20 to the Kapocha image 11 to be moved, and performs an operation for specifying the object by, for example, pressing a mouse button.

オペレータが修正対象となる対象物を特定すると、第4
図に示すように、第1の領域表示30がディスプレイ上
に表示される。すなわち、割付指示入力手段5から、割
付処理手段3に対して、所定の修正指示が入力され、更
に、割付処理手段3が修正の対象物を認識すると、領域
表示手段4によってこの対象物の現在の割付状態を示す
表示が第1の領域表示30としてなされることになる。
When the operator identifies the object to be corrected, the fourth
As shown, a first area representation 30 is displayed on the display. That is, when a predetermined modification instruction is input from the layout instruction input means 5 to the layout processing means 3, and furthermore, when the layout processing means 3 recognizes the object to be modified, the area display means 4 displays the current state of this object. The first area display 30 is a display indicating the allocation state of the area.

この第1の領域表示は、修正対象として指定された対象
物の現在の割付状態に対応する領域を示すことのできる
表示であればどのようなものでもよい。本実施例では、
対象物が現在、どの位置に、どの大きさで、どの向きに
割り付けられているかをはっきりと表示するために、対
象物の外接矩形上に位置する8つの小さな正方形によっ
て、この第1の領域表示を構成している。たとえば、上
述の例のように、カポチャの画像11が修正対象として
指定されて場合、第5図に示すように、このカポチャの
画像11についての外接矩形R(割付画面1aの横方向
の軸Xに2辺が平行で、縦方向の軸Yに2辺が平行な外
接矩形)が演算され、この外接矩形Rの4頂点および各
辺上の中点の位置に、小さな正方形を表示する。この8
つの小さな正方形が第1の領域表示30であり、この領
域表示により、カポチャの画像11の現在の大まかな割
付位置、大きさ、向きを認識することができる。
This first area display may be any type of display that can indicate the area corresponding to the current layout state of the object designated as a correction target. In this example,
In order to clearly display the position, size, and orientation of the object, this first area is displayed using eight small squares located on the circumscribed rectangle of the object. It consists of For example, as in the above example, when the Kapocha image 11 is specified as a correction target, as shown in FIG. A circumscribed rectangle (with two sides parallel to R and two sides parallel to the vertical axis Y) is calculated, and small squares are displayed at the four vertices of this circumscribed rectangle R and the midpoint on each side. This 8
The two small squares are the first area display 30, and from this area display, the current rough layout position, size, and orientation of the Kapocha image 11 can be recognized.

本発明の装置の特徴は、上述の第1の領域表示とともに
、以下に説明する第2の領域表示がなされる点である。
A feature of the apparatus of the present invention is that in addition to the first area display described above, a second area display described below is also performed.

前述のように、「移動コマンド」に続いて、カーソル2
0により移動対象を指定すると、第4図に示すような第
1の領域表示30か現れる。この状態で、カーソル20
を移動させると、第1の領域表示30から抜は出るよう
にして第2の領域表示40が現れ、カーソル20ととも
に移動する。この状態は第6図に示されている。
As mentioned above, following the "move command", cursor 2
When the object to be moved is specified by 0, a first area display 30 as shown in FIG. 4 appears. In this state, cursor 20
When the cursor 20 is moved, the second area display 40 appears in a manner that is removed from the first area display 30, and moves together with the cursor 20. This state is shown in FIG.

第2の領域表示40は、第1の領域表示30と全く同じ
形状、同じ大きさの領域を示すものである。
The second area display 40 shows an area having exactly the same shape and size as the first area display 30.

したがって、第1の領域表示30と同様に8つの小さな
正方形によって構成されており、全く合同な図形パター
ンである。但し、両者を区別するために、本実施例の装
置では両者は色を変えて表示される(図では、第1の領
域表示30を構成する小さな正方形を白抜きて、第2の
表示領域40を構成する小さな正方形を黒く塗り潰して
示す)。
Therefore, like the first area display 30, it is composed of eight small squares, and is a completely congruent graphic pattern. However, in order to distinguish between the two, in the device of this embodiment, both are displayed in different colors (in the figure, the small squares that make up the first area display 30 are outlined, and the second display area 40 The small squares that make up the square are shown filled in black).

さて、第6図に示すように、第1の領域表示30は、移
動対象となったカポチャの画像11の周囲に表示され、
カーソル20の動きとは無関係にこの位置に表示された
状態を保つ。一方、第2の領域表示40は、常にカーソ
ル20とともに移動する。別言すれば、第2の領域表示
40とカーソル20との相対位置は常に変わらない。こ
のような表示態様は、オペレータの作業効率を著しく向
上させる。まず、第1のメリットとして、オペレータは
第1の領域表示30により、現在、どの対象物について
の修正作業を行っているかを認識することができる。す
なわち、この例の場合、第1の領域表示30て示された
領域内にあるカポチャの画像11に対しての修正作業を
行っていることを直ちに認識できるのである。第6図の
例では、4つの対象物11〜14のみしか表示されてい
ないが、実際のチラシやカタログについての割付作業で
は、非常にたくさんの対象物が割付画面上に表示される
ため、修正対象を示すために第1の領域表示30を表示
することは極めて有効である。
Now, as shown in FIG. 6, the first area display 30 is displayed around the Kapocha image 11 that is the object of movement,
It remains displayed at this position regardless of the movement of the cursor 20. On the other hand, the second area display 40 always moves together with the cursor 20. In other words, the relative position between the second area display 40 and the cursor 20 does not always change. Such a display mode significantly improves the operator's work efficiency. First, the first advantage is that the operator can recognize which object is currently being corrected by the first area display 30. That is, in this example, it can be immediately recognized that the correction work is being performed on the Kapocha image 11 within the area indicated by the first area display 30. In the example shown in Figure 6, only four objects 11 to 14 are displayed, but in actual layout work for flyers and catalogs, a large number of objects are displayed on the layout screen, so it may be necessary to make adjustments. Displaying the first region representation 30 to indicate the object is extremely effective.

そして、第2のメリットとして、オペレータは第2の領
域表示40により、修正後の割付状態を予測することが
できる。前述のように、第2の領域表示40は、第1の
領域表示30と合同の図形パターンであるため、修正後
には、カポチャの画像11か、どの位置に、どの大きさ
で、どの向きで、割り付けられるかを容易に把握するこ
とができる。
As a second advantage, the operator can predict the layout state after correction by using the second area display 40. As mentioned above, the second area display 40 is a congruent graphic pattern with the first area display 30, so after correction, it is difficult to determine which position, size, and orientation of the Kapocha image 11. , it is possible to easily understand what is assigned.

オペレータは、カーソル20とともに第2の領域表示4
0を移動させ、修正後の最適な割付位置を決定すること
ができる。更に、第3のメリットとして、第1の領域表
示30と第2の領域表示40とを比較することにより、
どれだけの修正がなされるのかを把握することができる
The operator displays the second area display 4 with the cursor 20.
0 can be moved to determine the corrected optimal layout position. Furthermore, as a third advantage, by comparing the first area display 30 and the second area display 40,
You can see how many corrections will be made.

こうして、第2の領域表示40の最終的な位置が決定し
たら、その位置においてマウスボタンを押すなどして、
実際に修正を行う旨の指示を与える。たとえば、第6図
に示すような状態でこの指示を与えると、第7図に示す
ように、カポチャの画像11の割付位置が修正される。
In this way, once the final position of the second area display 40 is determined, press the mouse button at that position, etc.
Give instructions to actually make the corrections. For example, if this instruction is given in the state shown in FIG. 6, the layout position of the Kapocha image 11 will be corrected as shown in FIG.

すなわち、カポチャの画像11は、第2の領域表示40
内に割り付けられる。同時に、第1の領域表示30およ
び第2の領域表示40は消失する。オペレータは、これ
により、「移動コマンド」の処理か完了したことを認識
することかできる。
That is, the Kapocha image 11 is displayed in the second area display 40.
allocated within. At the same time, the first area display 30 and the second area display 40 disappear. The operator can thereby recognize that the processing of the "movement command" has been completed.

以上、「移動コマンド」を例にとって、第1図の装置の
動作を説明したか、その他の修正コマンドを実施した場
合の動作も同様である。たとえば、カポチャの画像11
の割付向きを修正するために、「回転コマンド」を実施
した場合は、第8図に示すように、現在の割付状態を示
す第1の領域表示30とともに、修正後の割付状態を示
す第2の領域表示40が、割付画面la上で重ねて表示
される。第2の領域表示40は、角度指定を変化させる
たびに、角度を変えて表示される。また、対象物の大き
さを修正する「変倍コマンド」を実施した場合は、第2
の領域表示40は、第1の領域表示30に対して相似形
の図形パターンとなり、大きさ指定を変化させるたびに
、大きさを変えて表示される。更に、対象物の縦横比を
変えて形状を変形させる「変形コマンド」を実施した場
合は、第2の領域表示40は、第1の領域表示30に対
して縦横比を変えた図形パターンとなり、変形率の指定
を変化させるたびに、形状を変えて表示される。
The operation of the apparatus shown in FIG. 1 has been described above by taking the "movement command" as an example, and the operation is the same when other modification commands are executed. For example, Kapocha image 11
When the "rotation command" is executed to correct the layout direction of the image, as shown in FIG. The area display 40 is displayed in an overlapping manner on the layout screen la. The second area display 40 is displayed at a different angle each time the angle designation is changed. In addition, if you execute a "zooming command" that corrects the size of the object, the second
The area display 40 is a graphic pattern similar to the first area display 30, and is displayed with a different size each time the size designation is changed. Furthermore, when a "transformation command" is executed to change the aspect ratio of the object to transform its shape, the second area display 40 becomes a graphic pattern with the aspect ratio changed from that of the first area display 30, Each time the deformation rate specification changes, the shape changes and is displayed.

以上、本発明を図示する一実施例に基づいて説明しt:
が、本発明はこの実施例のみに限定されるものではなく
、この他にも種々の態様で実施可能である。たとえば、
上述の実施例では、領域表示として対象物の外接矩形上
に配置した8つの小さな正方形を用いたが、これはほん
の−例として示したものであり、この他にもどのような
態様の領域表示を用いてもかまわない。たとえば、修正
対象物が、単なる罫線であるような場合、領域表示とし
ては、この罫線の両端位置にそれぞれ1つずつ小さな正
方形を配置したようなパターンで十分である。要するに
、対象物が割り付けられる所定の領域を表示することが
でき、オペレータが、割り付けのための位置、大きさ、
向きを認識できるようなものであれば、どのような表示
形態のものを用いてもかまわない。また、上述の実施例
では、第1の領域表示と第2の領域表示との識別を色を
変えて行っていたが、これもどのような形態て行っても
よい。たとえば、色でなく輝度を変えて表示してもよい
し、一方を小さな正方形の配列パターン、他方を小さな
三角形の配列パターンで構成するようにしてもよい。
The present invention has been described above based on an illustrative embodiment:
However, the present invention is not limited to this example, and can be implemented in various other ways. for example,
In the above embodiment, eight small squares placed on the circumscribed rectangle of the object were used as the area display, but this is only shown as an example, and any other form of area display may be used. You may also use For example, if the object to be corrected is a simple ruled line, a pattern in which one small square is placed at each end of the ruled line is sufficient for displaying the area. In short, it is possible to display a predetermined area in which objects are to be allocated, and the operator can determine the position, size,
Any display format may be used as long as the orientation can be recognized. Further, in the above-described embodiment, the first area display and the second area display are distinguished by changing colors, but this may also be done in any form. For example, it may be displayed by changing the brightness rather than the color, or one may be configured with an array pattern of small squares, and the other may be configured with an array pattern of small triangles.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のとおり本発明による割付処理装置によれば、割付
対象物についての割付修正作業を行うときに、対象物の
現在の割付状態を示す第1の領域表示と、修正後の割付
状態を示す第2の領域表示と、を行うようにしたため、
どの対象物について割付修正作業を実行中であるのかを
容易に認識することができるようになる。
As described above, according to the layout processing device according to the present invention, when performing the layout correction work on the layout target object, the first area display indicating the current layout status of the target object and the first area display indicating the layout status after correction are displayed. 2 area display, and
It becomes possible to easily recognize which object is undergoing layout correction work.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の割付処理装置の基本構成を示すブロッ
ク図、第2図は第1図に示す割付処理装置の利用の一態
様を説明する図、第3図は第1図に示す割付処理装置に
よる割付結果の一例を示すディスプレイ画面図、第4図
は第3図に示す画面に第1の領域表示を表示させた画面
を示す図、第5図は第1の領域表示の構成を示す図、第
6図は第4図に示す画面に移動コマンドに基づ(第2の
領域表示を表示させた画面を示す図、第7図は第4図に
示す画面に対して割付位置の修正作業を施した状態を示
す図、第8図は第4図に示す画面に回転コマンドに基づ
く第2の領域表示を表示させた画面を示す図である。 1・・・ディスプレイ、1a・・・割付画面、1b・・
・指示画面、2・・・メモリ、3・・・割付処理手段、
4・・・領域表示手段、5・・・割付指示入力手段、1
1・・・割付対象画像、12・・・割付対象文字、13
・・・割付対象画像、14・・・割付対象文字、20・
・・カーソル、30・・・第1の領域表示、40・・・
第2の領域表示、100・・・顧客、200・・・印刷
会社、210−・・ホストコンピュータ、211・・・
版下、300・・・デザイン会社、310・・・割付処
理装置、311・・・割付指定紙、R・・・外接矩形。 特許出願人 大日本印刷株式会社 出願人代理人  弁理士 志 村  浩第1図 第2図
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the layout processing device of the present invention, FIG. 2 is a diagram explaining one mode of utilization of the layout processing device shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram showing the layout shown in FIG. 1. A display screen diagram showing an example of the allocation result by the processing device, FIG. 4 is a diagram showing a screen in which the first area display is displayed on the screen shown in FIG. 3, and FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the first area display. 6 is a diagram showing the screen on which the second area display is displayed based on the move command to the screen shown in FIG. 4, and FIG. FIG. 8 is a diagram showing a state where correction work has been performed, and FIG. 8 is a diagram showing a screen in which a second area display based on a rotation command is displayed on the screen shown in FIG. 4. 1...Display, 1a...・Layout screen, 1b...
・Instruction screen, 2...memory, 3...allocation processing means,
4... Area display means, 5... Allocation instruction input means, 1
1...Image to be allocated, 12...Character to be allocated, 13
...Image to be allocated, 14...Character to be allocated, 20.
...Cursor, 30...First area display, 40...
Second area display, 100...Customer, 200...Printing company, 210-...Host computer, 211...
Block copy, 300... Design company, 310... Layout processing device, 311... Layout specification paper, R... Circumscribing rectangle. Patent applicant Dai Nippon Printing Co., Ltd. Applicant agent Patent attorney Hiroshi Shimura Figure 1 Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】 割付対象物に関するデータおよびこの割付対象物につい
ての割付状態を示すデータを保持するメモリと、 前記メモリ内のデータに対応する割付画面を表示するデ
ィスプレイと、 オペレータからの指示に基づき、前記メモリ内のデータ
に対して割付に関するデータ処理を行う割付処理手段と
、 前記割付処理手段に対して、オペレータからの指示を与
える割付指示入力手段と、 前記割付指示入力手段から、前記割付画面上に表示され
た割付対象物について割付状態の修正を行うための割付
修正指示が入力され、前記割付処理手段がこの割付修正
指示に基づく修正処理を行うときに、修正の対象となる
割付対象物の現在の割付状態を示すための第1の領域表
示と、修正後の割付状態を示すための第2の領域表示と
、を前記ディスプレイに対して行う領域表示手段と、を
備えることを特徴とする割付処理装置。
[Scope of Claims] A memory that holds data regarding an object to be allocated and data indicating an allocation state of the object to be allocated; a display that displays an allocation screen corresponding to the data in the memory; an allocation processing means for performing data processing related to allocation on the data in the memory based on the data; an allocation instruction inputting means for giving instructions from an operator to the allocation processing means; When a layout correction instruction for correcting the layout state of the layout object displayed on the screen is input and the allocation processing means performs correction processing based on this layout correction instruction, the layout object to be corrected is input. It is characterized by comprising area display means for displaying on the display a first area display for showing the current layout state of objects and a second area display for showing the corrected layout state. allocation processing device.
JP2326724A 1990-11-28 1990-11-28 Allocation processor Pending JPH04195471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326724A JPH04195471A (en) 1990-11-28 1990-11-28 Allocation processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326724A JPH04195471A (en) 1990-11-28 1990-11-28 Allocation processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195471A true JPH04195471A (en) 1992-07-15

Family

ID=18190969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326724A Pending JPH04195471A (en) 1990-11-28 1990-11-28 Allocation processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195471A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010460B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
EP0598406B1 (en) Method of and apparatus for producing register mark pattern
US5170467A (en) Method of printing leaflets, catalogs or the like
JPH04195471A (en) Allocation processor
JPH04195470A (en) Allocation processor
JP3718984B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, and computer-readable recording medium recording image editing processing program
CA2012406C (en) Graphics system
JPH0827690B2 (en) Display control method
JPS6314229A (en) Object selection system
JPH06325144A (en) Layout design system
JPS62247373A (en) Layout device for printing plate-making
JPH04195472A (en) Allocation processor
JPH0411020B2 (en)
JPH03140958A (en) Layout and page make-up device
JPH07105212A (en) Layout design device
JPS63210931A (en) Article information assigning device
JPH06236428A (en) Image processor
JPS62271075A (en) Image processor
JPH0391873A (en) Picture processing device
JPH0439711B2 (en)
JPH0436858A (en) Ruled line holding/producing method for editing device
JPH0577229B2 (en)
JPH0411855B2 (en)
JPH07195653A (en) Figure correction apparatus for catalogues
JPH07311790A (en) Graphic correcting device for catalog or the like