JPH0419243B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419243B2
JPH0419243B2 JP50039780A JP50039780A JPH0419243B2 JP H0419243 B2 JPH0419243 B2 JP H0419243B2 JP 50039780 A JP50039780 A JP 50039780A JP 50039780 A JP50039780 A JP 50039780A JP H0419243 B2 JPH0419243 B2 JP H0419243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl
emulsifier
reaction
premix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50039780A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS57500024A (en
Inventor
Chaaruzu Niiru Butsushu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
BF Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BF Goodrich Corp filed Critical BF Goodrich Corp
Priority claimed from PCT/US1980/001710 external-priority patent/WO1981002158A1/en
Publication of JPS57500024A publication Critical patent/JPS57500024A/ja
Publication of JPH0419243B2 publication Critical patent/JPH0419243B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

請求の範囲 1 塩化ビニルのホモポリマーまたは塩化ビニル
と1種またはそれ以上の少なくとも1個の末端
CH2=C基を有する共重合可能なオレフイン系
モノマーとのコポリマーを製造する方法であつ
て、 (A)(a) 重合すべきモノマー、および (b) 水性反応媒体、および (c) 重合すべきモノマー100重量部に対して
0.01〜0.5重量部の水に不溶な遊離基生成性
の触媒、および (d)() モノマー100重量部に対して0.6〜1.2重
量部の、8〜20個の炭素原子を含む長鎖飽
和脂肪酸のアルカリ金属またはアンモニウ
ム塩および8〜18個の炭素原子を含むアル
コールの硫酸エステルのアルカリ金属また
はアンモニウム塩からなる群から選ばれる
化合物、および () モノマー100重量部に対して0.1〜1.0重
量部の水に不溶な可塑剤からなる乳化剤系 を含むモノマープレミツクスを形成し、 (B) 前記プレミツクス全体を用いられる触媒の反
応性以下の温度で均質化し、 (C) 前記均質化されたプレミツクスを、反応ゾー
ンにおいて、反応が完了するまでPHを2.0〜
10.5の範囲に保持しながら、30〜70℃の範囲の
温度で重合させ、 (D) 次いでポリマーまたはコポリマーを回収する
ことを特徴とする方法。 2 乳化剤系が少なくとも1種の12個〜24個の炭
素原子を含む長直鎖の不飽和アルコールを含み、
アルコールの乳化剤に対する比が、1.0以下であ
る請求の範囲第1項記載の方法。 3 可塑剤がジオクチルフタレートである請求の
範囲第1項記載の方法。 4 可塑剤がエポキシ化大豆油である請求の範囲
第1項記載の方法。 5 可塑剤がジオクチルアジペートである請求の
範囲第1項記載の方法。 6 触媒がビス(4−tert−ブチルシクロヘキシ
ル)パーオキシジカーボネートであるような請求
の範囲第1項記載の方法。 7 触媒がジ(2−エチルヘキシル)パーオキシ
ジカーボネートである請求の範囲第1項記載の方
法。 8 触媒がジイソノナノイルパーオキサイドであ
る請求の範囲第1項記載の方法。 9 乳化剤系がラウリル硫酸ナトリウムを含む請
求の範囲第2項記載の方法。 10 乳化剤系がαオレフインスルホン酸ナトリ
ウムを含む請求の範囲第2項記載の方法。 11 PHが5.0〜10.5の範囲にある請求の範囲第
10項記載の方法。 12 可塑剤がジオクチルフタレートである請求
の範囲第11項記載の方法。 13 触媒がビス(4−tert−ブチルシクロヘキシ
ル)パーオキシジカーボネートである請求の範囲
第12項記載の方法。 発明の背景 通常の乳化重合方法においてはラテツクスが普
通種々の大きさの粒子を含み細か過ぎたり又は大
き過ぎたりのいずれかであるため適当なラテツク
スを得るのが困難であつた。粒子の大きさの均一
性に加えて乳化重合によつて製造される樹脂の他
の性質としてそれらから製造される製品における
ブルームやブリードだけでなく、プラスチゾルの
粘度、透明性、ゲル温度のようなものが改良され
ることを必要としている。これまで種々の報告が
これらの性質を首尾よく改良するためになされて
いるが、最終的な望ましい成功には到つていな
い。例えば種々の異つた乳化剤及び触媒の使用が
報告されている。また重合条件を変えることが示
唆されている。しかしながらこれらのほとんどの
場合あまりにも多くの凝固が起り、その結果あま
りにも多くの凝塊又は部分的に凝集した粒子を含
むラテツクスを与え、これらの凝塊又は粒子が沈
澱して収率を低下させているのである。そのよう
なラテツクスの保存寿命には不完全な点が多い。
粘度に関して貯蔵中ほとんど変化しないラテツク
スを有し、良好な熱安定性を保持することが望ま
れる。 乳化重合技術によつてビニル分散樹脂又はポリ
マーを製造するのに主な困難なことの一つは大量
の乳化剤及び石けんが使用されなければならない
ことである。これらの高い量は高い原材量価格に
導くだけでなく、さらに重大なことに乳化重合進
行により達せられる望ましい樹脂の性質に限界を
与えることである。重合処方において必要とされ
る乳化剤又は石けんの量を減少させることが、大
いに望まれるところなのである。 ハロゲン化ビニル及びビニリデンのポリマー及
びコポリマーの商業的生産におけるもう一つの不
利益な問題は単独又は他の末端基CH2=Cを有
する共重合可能なモノオレフイン系モノマーと共
に重合する時に反応器の内面に望ましくないポリ
マービルドアツプを形成することである。このビ
ルドアツプは多量の乳化剤が使用される時特に激
しい。前記反応器表面におけるこの付着物又はビ
ルドアツプは熱移動を妨げるだけでなく生産性を
減じ、粘度に対してその結果不利な影響を与え望
まれるよりより微細な粒子を製造するというよう
なポリマーの品質に逆影響を与えることになる。
明らかにこのポリマービルドアツプは除去されな
ければならず、それらの除去は困難で時間を要す
るものである。もちろんポリマービルドアツプが
生じないか又はポリマービルドアツプが最少限に
減少されること及びビルドアツプが「ざらざらし
た状態」又は除去しやすいものである重合方法を
有することが最も望ましいのである。 発明の要旨 ビニルモノマーの乳化重合においてビニル分散
ポリマー及びコポリマーを製造する時、必要とさ
れる乳化剤の量の実質上の減少が重合処方に少量
の水不溶性の可塑剤を添加することによつて達成
できるということが予期せずして見い出された。
さらに水不溶性の開始剤を用い、重合前に全反応
混合物を均質化することによりポリマーから製造
されたプラスチゾルのフオームの性質が大いに高
められるということが見い出された。全体の重合
のコロイド安定性を低下させることなくこのよう
に乳化剤を減少させるために予備混合及び均質化
の段階で安定したモノマー小滴に可塑剤を加え
る。乳化剤濃度の減少が重合の間、ポリマービル
ドアツプの実質的な減少に帰着する。 詳細な説明 本発明において「ビニル分散樹脂」は塩化ビニ
ルのポリマー及びコポリマーのことである。塩化
ビニルは少なくとも1個の端末基CH2=Cを有
する1種もしくはそれ以上の重合可能なオレフイ
ン系モノマーと共重合しうる。そのようなオレフ
イン系モノマーとしてアクリル酸、メタアクリル
酸、エタアクリル酸、α−シアノアクリル酸、等
のようなα,β−オレフイン系不飽和カルボン
酸;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸ブチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸
シアノエチル等のようなアクリル酸エステル;メ
タアクリル酸メチル、メタアクリル酸ブチル等の
ようなメタアクリ酸エステル;アクリロニトリル
及びメタアクリロニトリルのようなニトリル;メ
チルアクリルアミド、N−メチロイルアクリルア
ミド、N−ブトキシメタアクリルアミド等のよう
なアクリルアミド;エチルビニルエーテル、クロ
ロエチルビニルエーテル等のようなビニルエーテ
ル;ビニルケトン;α−メチルスチレン、ビニル
トルエン、クロロスチレン等のようなスチレン及
びスチレン誘導体;ビニルナフタレン、アリル及
びビニルクロロアセテート、酢酸ビニル、ビニル
ピリジン、メチルビニルケトン及び当業者に知ら
れた種類の他の重合性のオレフイン系モノマーが
あげられる。本発明は塩化ビニルの単独又はモノ
マーの全量に対して約80重量%までの量でそれら
と共重合可能な1種又はそれ以上のオレフイン系
モノマーとの混合物での重合によつて製造される
ビニル分散樹脂又はペーストの製造に特に適用さ
れるものである。最も望ましいビニル分散樹脂は
ポリ塩化ビニル(PVC)であり、簡単性と便宜
性のために本発明はそれと関連して延べられ、こ
れが単に例証的な意図のものであり、限定的なも
のではないことが理解できる。 これまで可塑剤の存在でビニルモノマーを重合
することが報告されてきたということは注目され
ることである。例えば1975年2月18日発行の米国
特許第3867331号を見よ。この特許では乳化重合
方法は処方が可塑剤を含むように使用されてい
る。しかしながら前記特許において、目的は本発
明の目的とはちがつてできるだけ多くの可塑剤を
最終樹脂に得ることである。前記特許では可塑剤
の重量で5〜100部、好ましくは15〜90部が使用
され、ここで使用される量よりはるかに越えたも
のであり、それは以後の議論から解るであろう。
可塑剤が使用される乳化剤の量を低減するのに使
用されるということは特許権者によつて何も延べ
られてはいない。事実その発明において使用され
る乳化剤の量はここで使用されるそれよりはるか
に高いので、ちようど反対なことが暗示されねば
ならないのである。 1978年9月12日発行の米国特許第4113687号で
はこの処方がモノマーのために溶剤を含むような
乳化重合方法が述べられている。その特許はまた
本発明において水に不溶性の開始剤が使用されて
いるのに反して水溶性の開示剤を使用している。
さらにその特許においては水の一部及び乳化剤及
びモノマーを溶解する物質(溶剤)がエマルジヨ
ンを形成するために均質化される。それから残り
の水プラスモノマー又はモノマー混合物プラス水
溶性の開始剤が通常の撹拌によりエマルジヨンに
添加される。本発明において全反応混合物は共に
均質化され反応器に送り込まれる。 本発明の重要な面は重合処方で必要とされる乳
化剤又は石けんの量で約50%又はそれ以上までの
減少を可能にしている少量の水に不溶な可塑剤を
重合処方において使用することである。水に不溶
な可塑剤の例としてジオクチルアジペート、エポ
キシ化大豆油、ジオクチルフタレート、ジオクチ
ルアゼレート、ジカプリルアジペート、ジイソデ
シルフタレート、イソプロピルミリステート、イ
ソプロピルパルミテート、n−ヘプチル−n−ノ
ニルアジペート等が挙げられる。使用される可塑
剤の量は少量で一般に重合されるモノマーの重量
に対して0.1重量%〜1.0重量%の範囲である。可
塑剤は通常の方式で他の成分と共に均質化する前
に特別の又は並はずれた技術を必要とせずにプレ
ミツクスに装填される。 水性のエマルジヨン重合技術が使用されるよう
なビニル分散樹脂を製造する時、水性の反応媒体
は長鎖の脂肪酸と長直鎖の不飽和アルコールの塩
のような1種もしくはそれ以上の乳化剤又は乳化
剤系を含む。ビニル分散樹脂から製造されたフイ
ルムにおいて例えば改良された耐水性、熱安定性
等のような適当な改良された性質を得るために長
直鎖の不飽和脂肪酸のアルカリ金属又はアンモニ
ウム塩が乳化剤として又は乳化剤系の一部として
使用される。言及されている不飽和脂肪酸は天然
又は合成のいずれであつてもよく、8〜20の炭素
原子を含むものである。そのような酸の例として
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、マル
ガニン酸、ステアリン酸等、牛脂、ヤシ油等があ
げられる。また8〜18の炭素原子を有するアルコ
ールの硫酸のアルカリ金属又はアンモニウム塩の
ようなアニオン系の乳化剤が使用される時、すぐ
れた結果が得られる。そのような乳化剤の例とし
てラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸エタノ
ールアミン、ラウリル硫酸エチルアミン等、スル
ホン化された石油及びパラフイン油のアルカリ金
属及びアンモニウム塩;ドデカン−1−スルホン
酸及びオクタジエン−1−スルホン酸のような炭
化水素スルホン酸のナトリウム塩;α−オレフイ
ンスルホン酸のナトリウム塩;イソプロピルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム、イソブチルナフタレンスル
ホン酸ナトリウム等のようなアルアルキルスルホ
ネート;スルホン酸のアルカリ金属及びアンモニ
ウム塩等;ジオクチルスルホコハク酸ナトリウ
ム、二ナトリウム−n−オクタデシルスルホサク
シネート等のようなスルホン酸二カルボン酸エス
テルのアルカリ金属及びアンモニウム塩;錯体有
機モノ−及びジ−燐酸エステル等の遊離酸のアル
カリ金属及びアンモニウム塩があげられる。オク
チル又はノニルフエニルポリエトキシエタノール
のような非イオン系の乳化剤もまた使用される。
すぐれた安定性を有するビニルポリマーラテツク
スは芳香族スルホン酸、アルアルキルスルホネー
ト及び長鎖スルホネートのアルカリ金属及びアン
モニウム塩を使用する時得られる。本発明に従つ
て可塑剤を使用する時乳化剤は重合されるモノマ
ーの重量に対して0.6重量%〜1.2重量%の範囲の
量で使用される。1種以上の乳化剤をその系で使
用する時、組み合わせた重量が同じ範囲にある。
上にあげられた化合物に加えて多くの場合ある望
ましいビニル分散樹脂の性質を得るために8〜24
の炭素原子を含む長直鎖の不飽和アルコールが乳
化剤系で使用される。その系へのアルコールの添
加は重合系のコロイド安定性を増加する。さらに
アルコールの存在はポリマービルドアツプ及び凝
塊の量を減少させる。そのようなアルコールの例
としてアクタノール、ノナノール、デカノール、
ウンデカノール、ドデカノール、トリデカノー
ル、テトラデカノール、ペンタデカノール、ヘキ
サデカノール、ヘプタデカノール、オクタデカノ
ール、ノナデカノール、エイコサノール、ヘンエ
イコサノール、ドコサノール、トリコサノール、
テトラコサノール等があげられる。またアルコー
ルの混合物も使用される。例えば12個の炭素のア
ルコール及び18個の炭素のアルコールが使用され
る。また低い炭素含有量のアルコールがより長い
鎖長のアルコールと共に混合して使用することが
できる。例えばドデカノールとオクタデカノール
の混合物である。さらに12〜15の炭素原子を含む
エトキシ化直鎖第一アルコールの混合物等のよう
なエトキシ化アルコールを使用することができ
る。1978年2月28日発行の米国特許第4076920号
では乳化剤系での前記アルコールの乳化剤化合物
との使用が示されている。しかしながら前記特許
では乳化剤は脂肪酸のアンモニウム塩に対して制
限されており、アルコールと脂肪酸の比は1.0で
あるが好ましくはその比が1.0より大きい。他方
本発明においてはアルコールが使用される時、前
記アルコールと乳化剤の比は1.0より小さくて好
ましくは約0.15〜約0.75の範囲にある。 本発明の乳化重合方法において重合方法は高い
PHで行なわれる。2.0〜10.5の範囲のPHでその方
法が行われる。もしPHがあまりにも高い場合はあ
まりにも多くのアルカリを必要とし、もしPHがあ
まりにも低い場合には例えば5.0以下の場合には
凝塊が増加する。適当なPHを適当に調整し保持す
るために必要とされるアルカリの量は反応混合物
に使用される特定の乳化剤系に幾分依存する。 すべてのビニル重合方法においてのように瞬間
の進行は重合反応を開始することが可能な化合物
の存在で導かれる。通常オレフイン系不飽和モノ
マーを重合するのに使用されるフリーラジカル生
成開始剤は本方法に使用するのに満足なものであ
る。しかしながら開始剤は水に不溶であるという
ことが最も重要である。有用な開始剤又は触媒は
例えばラウリルパーオキサイド、イソプロピルパ
ーオキシジカーボネート、ビス(4−tert−ブチ
ルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、
ジ(2−エチルヘキシル)パーオキシジカーボネ
ート、ジイソノナノイルパーオキサイド、ベンゾ
イルパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオ
キサイド、t−ブチルパーオキシピバレート、ク
メンハイドロパーオキサイド、t−ブチルジパー
フタレート、ペラルゴニルパーオキサイド、1−
ハイドロオキシシクロヘキシルハイドロパーオキ
サイド、t−ブチルパーオキシネオデカノエー
ト、等のような種々の過酸化物;アゾジイソブチ
ロニトリル、ジメチルアゾジイソブチレート等の
ようなアゾ化合物などを含む。使用される開始剤
の量は一般に重合されるモノマーの重量に対して
0.01〜0.5重量%の範囲であり、好ましくは約
0.015重量%と0.15重量%の間である。 開始剤は重合の最初に完全に装填される。開始
剤が最初に装填される時それは反応混合物の他の
成分と共にモノマープレミツクスに添加される。
これは前記プレミツクスが反応器への投入の前に
均質化される時、特にそうである。しかしながら
開始剤をプレミツクスに添加してそれから均質化
する時予備混合及び均質化の段階を通しての温度
が使用される特定の開始剤の反応性の最低温度以
下に保たれることが必要である。例えば塩化ビニ
ル、水、可塑剤及び適当な乳化剤のプレミツクス
を製造しそれからその中へイソプロピルパーオキ
シジカーボネートを添加する時温度は混合段階の
間及びその後の均質化段階の間、20℃に保持され
る。重合反応器への均質化混合物の投入の後、温
度は反応が行われる温度に上げられる。 本発明の重要な面はモノマープレミツクスが反
応器への投入の前に完全に混合されるということ
である。通常混合は分離された容器又はプレミツ
クスタンクでなされる。触媒が反応の初めに添加
される時、それはプレミツクスに加えられる最後
の成分である。また使用される触媒は水に可溶で
はないので従つてプレミツクスでの乳化及びその
中での分布をも保証する適当な溶剤の中のプレミ
ツクスに触媒は添加されるべきである。いうまで
もなく何らかのそのような溶剤は反応成分及び反
応条件に対しては、不活性であるべきである。例
えば触媒又は開始剤として、イソプロピルパーオ
キシジカーボネートを使用する時それはヘキサン
に溶解させられ、それからプレミツクスに添加さ
れる。 モノマープレミツクス、すなわち反応プレミツ
クスが完全に混合された後、それはその後重合段
階又は反応器に入る前に均質化がなされる。重合
処方の成分の全てが同時に共に均質化されること
が本発明において最も重要なことである。均質化
のいくつかの便利な手段を使用することができ
る。一段階又は二段階のいずれかのマントン−ガ
ウリン(Manton−Gaulin)のホモジナイザーが
本発明によつて企図されたプレミツクスを均質化
するための便利な装置であることがわかつた。そ
のプレミツクスはホモジナイザーを後にして好ま
しくは窒素のような不活性雰囲気を含む反応容器
の中へ直接入る。 均質化工程はそれが最終のラテツクスにおける
ポリマーの適当な粒子の大きさを保証するので重
要である。ほとんどの粒子が約2ミクロンの大き
さであるが約0.1ミクロン〜約10.0ミクロンの範
囲の粒子の大きさが望ましい。ポリマーの粒子が
適当な大きさのものである時それはそれから製造
されたプラスチゾルにおいて良好な性質を保証す
る。 重合反応が行なわれる温度はかくて製造された
ビニル分散樹脂で調製されたプラスチゾルの固有
粘度(IV)が、反応温度の直接の作用であるた
め重要である。すなわち温度が高い程、IVは低
くなる。従つて製造されるビニル分散樹脂の最終
用途は通常重合反応温度を指令することになる。
例えば塗布又はキヤステイング柔軟フイルム用に
ビニル分散樹脂を製造する時、より低い反応温度
が多くの塗布の適用に対して望ましいより高い
IVに達するために使用される。ビニル分散樹脂
が特に適用される最終用途のために30℃〜70℃の
範囲の重合温度が満足であるということがわかつ
た。しかしながら好ましくは約40℃〜約55℃の範
囲の温度が使用される。一般に反応温度が増加す
ると反応器の内部表面におけるポリマービルドア
ツプが増加するということが注目される。しかし
ながら、本発明を実施する時、ポリマービルドア
ツプは実質上減少する。これは使用される乳化剤
の量の大きな減少によるものであり、この減少は
一方で反応混合物中に存在する可塑剤の量が少な
いことによる。形成する少量のポリマービルドア
ツプは硬い皮殻質のものではなく水でもつてすす
いだり又はホースで洗い落したりすることによつ
て及び適当なスプレーノズルが反応器に取り付け
られる場合には反応器を開放せずに容易に取り除
くことができる。重合反応が完了して後、ビニル
分散樹脂は噴霧乾燥によつてラテツクスから粉体
形状で分離される。すなわちポリマーラテツクス
のこまかなスプレーが加熱された空気室に射出さ
れそれによつて水を取り除き粉体形状で乾燥され
た樹脂を回収する。 プラスチゾルは、粉体形状の100重量部の分散
樹脂と約30重量部〜約100重量部の1種又はそれ
以上の可塑剤を通常の方法によつて均一にブレン
ドし又は均密に混合することによつて本発明のビ
ニル分散樹脂でもつて製造される。この目的に対
して有用な可塑剤はジカルボン酸のアルキル及び
アルコキシアルキルエステル又は多価アルコール
及び一塩基酸のエステルとして述べられよう。そ
のような物質の例としてジブチルフタレート、ジ
オクチルフタレート、ジブチルセバケート、ジノ
ニルフタレート、ジ(2−エチルヘキシル)フタ
レート、ジ(2−エチルヘキシル)アジペート、
ジラウリルフタレート、ジメチルテトラ−クロロ
フタレート、ブチルフタリルブチルグリコレー
ト、グリセリルステアレート、等が挙げられる。
好ましい可塑剤は4個〜20個の炭素原子を有する
脂肪族アルコール、及び6個〜14個の炭素原子を
有する二塩基性カルボン酸の液状ジエステルであ
る。 ビニル分散樹脂から製造されたプラスチゾルは
望ましい降伏価をもつべきである。降伏価は単に
流動抵抗として定められ、一般に既知の標準技術
を用いた粘度測定から数値的に決定される。一般
にそのような値はASTM法D1824−61Tによるブ
ルツクフイールド型RVF Viscometerを用いる
粘度測定から計算によつて到達される。降伏価は
初期の調製及び一定間隔の経時後、r.p.m.(1分
当りの回転数)を変化することによりプラスチゾ
ルの粘度測定から決定される。粘度は23℃の温度
でセンチポイズ(cps)で測定される。以下述べ
る特別な例において粘度測定は2rpm及び20rpm
で測定し、それぞれV2、V20として表現される。 本発明をさらに説明するために次の特例を与え
るが、これは単に例証的なもので限定的な意図の
ものではないということがわかる。例におけるす
べての部及び%は他に指摘がなければ重量による
ものである。 例 この例においていくつかの実験は以下の表で示
されているように種々の可塑剤を使用して行つ
た。実験において次の処方をした。可塑剤の量は
表に示されている。 塩化ビニル 100 水(イオン交換) 140 α−オレフインスルホネート 0.9 アルコール(C12+C18) 0.25 ジイソノナノイルパーオキサイド 0.05 ジ−(2−エチル−ヘキシル)パーオキシジカー
ボネート 0.04 可塑剤を含むすべての成分がプレミツクスタン
クに装填されそしてタンクが真空下に置かれた後
最後に塩化ビニルを装填した。それらからその混
合物を20℃の温度で15分間かきまぜ撹拌した。そ
れからプレミツクスを20℃の温度で2段階
Manton−Gaulin型L−100ホモジナイザーで均
質化して、重合反応器へ移した。ホモジナイザー
の最初の段階は700psigで行われ、第二段階は
600psigであつた。反応器を均質化されたプレミ
ツクスの添加の前に排気した。反応器を45℃の反
応温度に加熱し、完了するまで撹拌して反応を行
つた。ポリマーラテツクス又はスラリーを反応器
から取り除き、乾燥PVC又は樹脂を回収するた
めに噴霧乾燥した。 プラスチゾルを評価のための各実験のポリマー
から製造した。使用されたプラスチゾルの処方は
各々の場合次のようであつた。 PVC(ポリ塩化ビニル) 100 ジオクチルフタレート 57 エポキシ化大豆油 3 Ba−Zn安定剤 2 重合及びプラスチゾルの性質に関しての適切な
データは次の表に与えられている。
Claim 1 Homopolymer of vinyl chloride or vinyl chloride and at least one terminal of one or more types.
A method for producing a copolymer with a copolymerizable olefinic monomer having a CH 2 =C group, comprising: (a) the monomer to be polymerized, and (b) an aqueous reaction medium, and (c) the polymerizable monomer. For 100 parts by weight of monomer
0.01 to 0.5 parts by weight of a water-insoluble, free radical-forming catalyst, and (d)() 0.6 to 1.2 parts by weight of long-chain saturated fatty acids containing 8 to 20 carbon atoms per 100 parts by weight of monomer. and () 0.1 to 1.0 parts by weight per 100 parts by weight of monomer. forming a monomer premix containing an emulsifier system consisting of a water-insoluble plasticizer; (B) homogenizing the entire premix at a temperature below the reactivity of the catalyst used; (C) dissolving the homogenized premix; In the reaction zone, keep the pH between 2.0 and 2.0 until the reaction is complete.
10.5 at a temperature in the range from 30 to 70<0>C, (D) then recovering the polymer or copolymer. 2. The emulsifier system comprises at least one long straight chain unsaturated alcohol containing 12 to 24 carbon atoms,
2. The method according to claim 1, wherein the ratio of alcohol to emulsifier is 1.0 or less. 3. The method according to claim 1, wherein the plasticizer is dioctyl phthalate. 4. The method according to claim 1, wherein the plasticizer is epoxidized soybean oil. 5. The method according to claim 1, wherein the plasticizer is dioctyl adipate. 6. The method of claim 1, wherein the catalyst is bis(4-tert-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate. 7. The method according to claim 1, wherein the catalyst is di(2-ethylhexyl)peroxydicarbonate. 8. The method according to claim 1, wherein the catalyst is diisononanoyl peroxide. 9. The method of claim 2, wherein the emulsifier system comprises sodium lauryl sulfate. 10. The method of claim 2, wherein the emulsifier system comprises sodium alpha olefin sulfonate. 11. The method according to claim 10, wherein the PH is in the range of 5.0 to 10.5. 12. The method according to claim 11, wherein the plasticizer is dioctyl phthalate. 13. The method of claim 12, wherein the catalyst is bis(4-tert-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate. BACKGROUND OF THE INVENTION In conventional emulsion polymerization processes, it has been difficult to obtain a suitable latex because the latex usually contains particles of various sizes and is either too fine or too large. In addition to particle size uniformity, other properties of resins produced by emulsion polymerization such as plastisol viscosity, transparency, and gel temperature, as well as bloom and bleed in the products produced from them. Things need to be improved. Various reports have been made to successfully improve these properties, but the final desired success has not been achieved. For example, the use of a variety of different emulsifiers and catalysts has been reported. It has also been suggested to vary the polymerization conditions. However, in most of these cases too much coagulation occurs, resulting in a latex containing too many coagulums or partially agglomerated particles, which can settle and reduce the yield. -ing The shelf life of such latexes is often imperfect.
It is desirable to have a latex that changes little during storage in terms of viscosity and retains good thermal stability. One of the main difficulties in producing vinyl dispersion resins or polymers by emulsion polymerization techniques is that large amounts of emulsifiers and soaps must be used. These high amounts not only lead to high raw material costs but, more importantly, limit the desirable resin properties that can be achieved by proceeding with emulsion polymerization. It would be highly desirable to reduce the amount of emulsifier or soap required in polymerization formulations. Another disadvantageous problem in the commercial production of vinyl halides and vinylidene polymers and copolymers is that when polymerized alone or with other copolymerizable monoolefinic monomers with end groups CH 2 ═C, the inner surface of the reactor formation of undesirable polymer build-up. This build-up is particularly severe when large amounts of emulsifier are used. This deposit or build-up on the reactor surface not only impedes heat transfer but also reduces productivity and has a consequent detrimental effect on the viscosity and quality of the polymer, such as producing finer particles than desired. will have an adverse effect on
Obviously, this polymer buildup must be removed, and their removal is difficult and time consuming. Of course, it is most desirable to have a polymerization process in which polymer build-up does not occur or is minimized and in which the build-up is "grainy" or easily removed. SUMMARY OF THE INVENTION When producing vinyl dispersion polymers and copolymers in the emulsion polymerization of vinyl monomers, a substantial reduction in the amount of emulsifier required is achieved by adding small amounts of water-insoluble plasticizers to the polymerization formulation. It was unexpectedly discovered that it was possible.
Furthermore, it has been found that by using a water-insoluble initiator and by homogenizing the entire reaction mixture before polymerization, the foam properties of plastisols produced from the polymers are greatly enhanced. Add plasticizer to the stabilized monomer droplets during the premixing and homogenization stage to thus reduce the emulsifier without reducing the colloidal stability of the overall polymerization. A reduction in emulsifier concentration results in a substantial reduction in polymer build-up during polymerization. DETAILED DESCRIPTION In the present invention, "vinyl dispersion resin" refers to polymers and copolymers of vinyl chloride. Vinyl chloride may be copolymerized with one or more polymerizable olefinic monomers having at least one terminal group CH 2 =C. α,β-olefinic unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, ethacrylic acid, α-cyanoacrylic acid, etc. as olefinic monomers; methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate Acrylic acid esters such as octyl acrylate, cyanoethyl acrylate, etc.; Methacrylic acid esters such as methyl methacrylate, butyl methacrylate, etc.; Nitriles such as acrylonitrile and methacrylonitrile; Methylacrylamide, N-methyloylacrylamide , N-butoxymethacrylamide, etc.; vinyl ethers such as ethyl vinyl ether, chloroethyl vinyl ether, etc.; vinyl ketones; styrene and styrene derivatives such as α-methylstyrene, vinyltoluene, chlorostyrene, etc.; vinylnaphthalene, allyl and Examples include vinyl chloroacetate, vinyl acetate, vinyl pyridine, methyl vinyl ketone and other polymerizable olefinic monomers of the type known to those skilled in the art. The present invention relates to vinyl produced by the polymerization of vinyl chloride alone or in a mixture with one or more olefinic monomers copolymerizable therewith in an amount up to about 80% by weight based on the total amount of monomers. It has particular application in the production of dispersed resins or pastes. The most preferred vinyl dispersion resin is polyvinyl chloride (PVC), and the present invention is extended in that context for simplicity and convenience, and is intended to be illustrative only and not limiting. I can understand that. It is noteworthy that until now it has been reported that vinyl monomers can be polymerized in the presence of plasticizers. See, for example, US Pat. No. 3,867,331, issued February 18, 1975. In this patent, emulsion polymerization methods are used such that the formulation includes a plasticizer. However, in said patent, the objective is to obtain as much plasticizer as possible in the final resin, unlike the objective of the present invention. The patent uses 5 to 100 parts by weight of plasticizer, preferably 15 to 90 parts by weight, far exceeding the amounts used here, as will be seen from the discussion below.
Nothing is stated by the patentee that plasticizers are used to reduce the amount of emulsifier used. In fact, the amount of emulsifier used in that invention is much higher than that used here, so that just the opposite must be implied. US Pat. No. 4,113,687, issued September 12, 1978, describes an emulsion polymerization process in which the formulation includes a solvent for the monomers. That patent also uses a water-soluble initiator as opposed to the water-insoluble initiator used in the present invention.
Further in that patent, a portion of the water and a substance (solvent) that dissolves the emulsifier and monomer are homogenized to form an emulsion. The remaining water plus the monomer or monomer mixture plus the water-soluble initiator is then added to the emulsion with normal stirring. In the present invention, all reaction mixtures are homogenized together and fed into the reactor. An important aspect of the present invention is the use of small amounts of water-insoluble plasticizers in the polymerization formulation, which allows for a reduction of up to about 50% or more in the amount of emulsifier or soap required in the polymerization formulation. be. Examples of water-insoluble plasticizers include dioctyl adipate, epoxidized soybean oil, dioctyl phthalate, dioctyl azelate, dicapryl adipate, diisodecyl phthalate, isopropyl myristate, isopropyl palmitate, n-heptyl-n-nonyl adipate, and the like. . The amount of plasticizer used is small and generally ranges from 0.1% to 1.0% by weight relative to the weight of the monomers to be polymerized. The plasticizer is loaded into the premix in the conventional manner without the need for special or extraordinary techniques prior to homogenization with the other ingredients. When producing vinyl dispersion resins, such as when aqueous emulsion polymerization techniques are used, the aqueous reaction medium contains one or more emulsifiers or emulsifiers, such as salts of long chain fatty acids and long straight chain unsaturated alcohols. Including systems. Alkali metal or ammonium salts of long linear unsaturated fatty acids may be used as emulsifiers or Used as part of an emulsifier system. The unsaturated fatty acids mentioned may be either natural or synthetic and contain from 8 to 20 carbon atoms. Examples of such acids include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, marganic acid, stearic acid, beef tallow, coconut oil, and the like. Excellent results are also obtained when anionic emulsifiers are used, such as alkali metal or ammonium salts of sulfuric acid of alcohols having 8 to 18 carbon atoms. Examples of such emulsifiers include alkali metal and ammonium salts of sulfonated petroleum and paraffinic oils, such as sodium lauryl sulfate, ethanolamine lauryl sulfate, ethylamine lauryl sulfate; dodecane-1-sulfonic acid and octadiene-1-sulfonic acid. Sodium salts of hydrocarbon sulfonic acids such as; sodium salts of α-olefin sulfonic acid; aralkylsulfonates such as sodium isopropylbenzenesulfonate, sodium dodecylbenzenesulfonate, sodium isobutylnaphthalenesulfonate, etc.; alkali metal and Ammonium salts, etc.; alkali metal and ammonium salts of sulfonic acid dicarboxylic acid esters such as sodium dioctyl sulfosuccinate, disodium-n-octadecyl sulfosuccinate, etc.; alkali metal and ammonium salts of free acids such as complex organic mono- and di-phosphate esters. Mention may be made of metal and ammonium salts. Nonionic emulsifiers such as octyl or nonylphenyl polyethoxyethanol may also be used.
Vinyl polymer latexes with excellent stability are obtained when using alkali metal and ammonium salts of aromatic sulfonic acids, aralkyl sulfonates and long chain sulfonates. When using plasticizers according to the invention, emulsifiers are used in amounts ranging from 0.6% to 1.2% by weight, based on the weight of the monomers to be polymerized. When more than one emulsifier is used in the system, the combined weights are in the same range.
In addition to the compounds listed above, 8-24 are often used to obtain some desirable vinyl dispersion resin properties.
Long straight chain unsaturated alcohols containing carbon atoms are used in the emulsifier system. Addition of alcohol to the system increases the colloidal stability of the polymerization system. Furthermore, the presence of alcohol reduces the amount of polymer build-up and coagulum. Examples of such alcohols are actanol, nonanol, decanol,
Undecanol, dodecanol, tridecanol, tetradecanol, pentadecanol, hexadecanol, heptadecanol, octadecanol, nonadecanol, eicosanol, heneicosanol, docosanol, tricosanol,
Examples include tetracosanol. Mixtures of alcohols may also be used. For example, 12 carbon alcohols and 18 carbon alcohols are used. Also, lower carbon content alcohols can be used in combination with longer chain length alcohols. For example, a mixture of dodecanol and octadecanol. Additionally, ethoxylated alcohols can be used, such as mixtures of ethoxylated linear primary alcohols containing 12 to 15 carbon atoms. US Pat. No. 4,076,920, issued February 28, 1978, shows the use of the alcohols with emulsifier compounds in emulsifier systems. However, in said patent, the emulsifier is restricted to ammonium salts of fatty acids, and the ratio of alcohol to fatty acid is 1.0, but preferably the ratio is greater than 1.0. On the other hand, when alcohol is used in the present invention, the ratio of alcohol to emulsifier is less than 1.0 and preferably ranges from about 0.15 to about 0.75. In the emulsion polymerization method of the present invention, the polymerization method is expensive.
It is done at PH. The method is carried out at a pH ranging from 2.0 to 10.5. If the PH is too high, too much alkali is required, and if the PH is too low, for example below 5.0, coagulation will increase. The amount of alkali required to properly adjust and maintain a suitable PH depends somewhat on the particular emulsifier system used in the reaction mixture. As in all vinyl polymerization processes, the instantaneous proceeding is guided by the presence of a compound capable of initiating the polymerization reaction. Free radical generating initiators commonly used to polymerize olefinically unsaturated monomers are satisfactory for use in the present process. However, it is most important that the initiator is insoluble in water. Useful initiators or catalysts include, for example, lauryl peroxide, isopropyl peroxydicarbonate, bis(4-tert-butylcyclohexyl)peroxydicarbonate,
Di(2-ethylhexyl) peroxydicarbonate, diisononanoyl peroxide, benzoyl peroxide, t-butyl hydroperoxide, t-butyl peroxypivalate, cumene hydroperoxide, t-butyl diperphthalate, pelargo Nil peroxide, 1-
Various peroxides such as hydroxycyclohexyl hydroperoxide, t-butylperoxyneodecanoate, etc.; azo compounds such as azodiisobutyronitrile, dimethylazodiisobutyrate, etc. The amount of initiator used is generally relative to the weight of monomers to be polymerized.
In the range 0.01-0.5% by weight, preferably about
Between 0.015% and 0.15% by weight. The initiator is fully loaded at the beginning of the polymerization. When the initiator is first charged, it is added to the monomer premix along with the other components of the reaction mixture.
This is especially the case when the premix is homogenized before charging to the reactor. However, when the initiator is added to the premix and then homogenized, it is necessary that the temperature throughout the premixing and homogenization steps be kept below the minimum reactivity temperature of the particular initiator used. For example, when preparing a premix of vinyl chloride, water, plasticizer and suitable emulsifier and then adding isopropyl peroxydicarbonate into it, the temperature is maintained at 20°C during the mixing stage and during the subsequent homogenization stage. Ru. After charging the homogenized mixture to the polymerization reactor, the temperature is raised to the temperature at which the reaction takes place. An important aspect of the invention is that the monomer premixes are thoroughly mixed prior to input to the reactor. Mixing is usually done in separate containers or premix tanks. When the catalyst is added at the beginning of the reaction, it is the last component added to the premix. Also, the catalyst used is not soluble in water, so it should be added to the premix in a suitable solvent that also ensures emulsification in the premix and distribution therein. It goes without saying that any such solvent should be inert to the reaction components and reaction conditions. For example, when using isopropyl peroxydicarbonate as a catalyst or initiator, it is dissolved in hexane and then added to the premix. After the monomer premix, ie the reaction premix, is thoroughly mixed, it is then homogenized before entering the polymerization stage or reactor. It is of utmost importance in this invention that all of the components of the polymerization recipe are homogenized together at the same time. Several convenient means of homogenization can be used. Manton-Gaulin homogenizers, either one-stage or two-stage, have been found to be convenient devices for homogenizing the premixes contemplated by the present invention. The premix leaves the homogenizer directly into a reaction vessel preferably containing an inert atmosphere such as nitrogen. The homogenization step is important as it ensures proper particle size of the polymer in the final latex. Particle sizes in the range of about 0.1 microns to about 10.0 microns are preferred, although most particles are about 2 microns in size. When the particles of the polymer are of suitable size, it ensures good properties in the plastisol produced therefrom. The temperature at which the polymerization reaction is carried out is important because the intrinsic viscosity (IV) of the plastisol prepared with the vinyl dispersion resin thus produced is a direct function of the reaction temperature. That is, the higher the temperature, the lower the IV. The end use of the vinyl dispersion resin produced will therefore typically dictate the polymerization reaction temperature.
For example, when producing vinyl dispersion resins for coating or casting flexible films, lower reaction temperatures are desirable for many coating applications.
Used to reach IV. It has been found that polymerization temperatures in the range of 30°C to 70°C are satisfactory for end uses to which vinyl dispersion resins are particularly applied. However, preferably temperatures in the range of about 40°C to about 55°C are used. It is noted that, in general, increasing reaction temperature increases polymer build-up on the interior surfaces of the reactor. However, when practicing the present invention, polymer build-up is substantially reduced. This is due to a large reduction in the amount of emulsifier used, which on the one hand is due to the lower amount of plasticizer present in the reaction mixture. The small amount of polymer build-up that forms can be removed by rinsing or hosing off with water rather than a hard shell, and by opening the reactor if a suitable spray nozzle is fitted to the reactor. It can be easily removed without. After the polymerization reaction is completed, the vinyl dispersion resin is separated from the latex in powder form by spray drying. That is, a fine spray of polymer latex is injected into a heated air chamber, thereby removing water and recovering the dried resin in powder form. Plastisol is prepared by uniformly blending or intimately mixing 100 parts by weight of a dispersion resin in powder form and about 30 parts by weight to about 100 parts by weight of one or more plasticizers by a conventional method. The vinyl dispersion resin of the present invention is also produced by the above method. Plasticizers useful for this purpose may be mentioned as alkyl and alkoxyalkyl esters of dicarboxylic acids or esters of polyhydric alcohols and monobasic acids. Examples of such substances include dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, dibutyl sebacate, dinonyl phthalate, di(2-ethylhexyl) phthalate, di(2-ethylhexyl) adipate,
Examples include dilauryl phthalate, dimethyltetra-chlorophthalate, butylphthalylbutyl glycolate, glyceryl stearate, and the like.
Preferred plasticizers are aliphatic alcohols having 4 to 20 carbon atoms and liquid diesters of dibasic carboxylic acids having 6 to 14 carbon atoms. Plastisols made from vinyl dispersion resins should have a desirable yield value. Yield value is simply defined as the resistance to flow and is generally determined numerically from viscosity measurements using known standard techniques. Typically such values are arrived at by calculation from viscosity measurements using a Bruckfield type RVF Viscometer according to ASTM method D1824-61T. The yield value is determined from viscosity measurements of the plastisol by varying the rpm (revolutions per minute) after initial preparation and after a period of aging. Viscosity is measured in centipoise (cps) at a temperature of 23°C. In the special case described below, the viscosity measurements are at 2rpm and 20rpm.
are measured and expressed as V 2 and V 20 , respectively. It will be appreciated that the following specific examples are provided to further explain the invention, but are merely illustrative and not intended to be limiting. All parts and percentages in the examples are by weight unless otherwise indicated. EXAMPLE In this example, several experiments were performed using various plasticizers as shown in the table below. In the experiment, the following prescription was used. The amount of plasticizer is indicated in the table. Parts Vinyl chloride 100 Water (ion exchange) 140 α-olefin sulfonate 0.9 Alcohol (C 12 +C 18 ) 0.25 Diisononanoyl peroxide 0.05 Di-(2-ethyl-hexyl) peroxydicarbonate 0.04 All substances including plasticizers The ingredients were loaded into the premix tank and the vinyl chloride was finally loaded after the tank was placed under vacuum. The mixture was stirred and stirred for 15 minutes at a temperature of 20°C. Then premix in two stages at a temperature of 20℃.
It was homogenized with a Manton-Gaulin model L-100 homogenizer and transferred to the polymerization reactor. The first stage of the homogenizer is performed at 700 psig, and the second stage is
It was 600 psig. The reactor was evacuated prior to addition of the homogenized premix. The reaction was carried out by heating the reactor to a reaction temperature of 45° C. and stirring until completion. The polymer latex or slurry was removed from the reactor and spray dried to recover the dry PVC or resin. Plastisols were made from the polymer for each experiment for evaluation. The plastisol formulation used was in each case as follows. Part PVC (polyvinyl chloride) 100 Dioctyl phthalate 57 Epoxidized soybean oil 3 Ba-Zn stabilizer 2 Pertinent data regarding the polymerization and plastisol properties are given in the following table.

【表】【table】

【表】 (a) α−オレフインスルホン酸塩の代りに0.9部
のラウリル硫酸ナトリウムとNaOHを使用 (b) 0.26部の2つの触媒(パーオキサイド及びパ
ーオキシジカーボネート)の各々を使用 上記データから大部分の特性が、先の分散樹脂
と比較されているが乳化剤の量が大いに減少でき
ることがわかる。さらに熱安定性は本発明の使用
によつて高められる。 例 この例では、3つの追加的な実験を改良された
樹脂特性を示すために行つた。例において示さ
れたような同じ操作をこれらの実験において使用
した。処方と特性は次の表に示す。
[Table] (a) Using 0.9 parts of sodium lauryl sulfate and NaOH instead of α-olefin sulfonate (b) Using 0.26 parts of each of the two catalysts (peroxide and peroxydicarbonate) From the above data Although most of the properties are compared to the previous dispersion resins, it can be seen that the amount of emulsifier can be greatly reduced. Furthermore, thermal stability is increased by use of the present invention. Example In this example, three additional experiments were performed to demonstrate improved resin properties. The same procedure as shown in the examples was used in these experiments. The formulation and properties are shown in the table below.

【表】【table】

【表】 上記結果から特性の改良が特にブルツクフイー
ルド粘度及びセーバース流動度において明白であ
る。透明性とゲル温度の改良は実験No.9において
特に明らかである。 例 この例においては2つの実験がなされ、1つは
本発明を使用し、他は米国特許第4113687号に示
されているような先行技術を使用した。これらの
実験の目的は本発明によつて得られた改良された
フオームの特性を示すことである。その処方、重
合条件及び特性は次の表に示す。
[Table] From the above results, the improvement in properties is particularly evident in the Bruckfield viscosity and Sabers fluidity. The improvement in clarity and gel temperature is particularly evident in Run No. 9. EXAMPLE Two experiments were performed in this example, one using the present invention and the other using prior art as shown in US Pat. No. 4,113,687. The purpose of these experiments is to demonstrate the improved foam properties obtained according to the invention. Its formulation, polymerization conditions and properties are shown in the following table.

【表】【table】

【表】 反応温度 55℃ 50℃ 反応時間(時間) 13 転化率% 94 プラスチゾルをブルツクフイールド粘度、密
度、セル構造の等級、色調の等級を決定するため
に樹脂と共に製造した。次のプラスチゾル処方を
使用し通常の方法で成分を混合した。
[Table] Reaction temperature 55°C 50°C Reaction time (hours) 13 % conversion 94 Plastisols were prepared with resins to determine Bruckfield viscosity, density, cell structure grade, and color tone grade. The ingredients were mixed in the usual manner using the following plastisol formulation.

【表】 プラスチゾルの性質は次の表に与えられる。【table】 The properties of plastisol are given in the following table.

【表】 上記数値は先行技術のものに対して本発明のプ
ラスチゾルの成形品特性の増加を指摘している。
フオームのセル構造はその中の気泡がより小さく
てより均一な分布を有しているということであ
る。
Table: The above values point out an increase in the molding properties of the plastisols of the invention relative to those of the prior art.
The foam's cellular structure means that the air bubbles within it are smaller and have a more uniform distribution.

【表】 再度データは比較できる改良された特性を示
す。 本発明の多くの利益は前記説明及び特例から容
易に事を確かめられることである。 ここで明白に示されたように製造されるビニル
分散樹脂はゲル温度及び脱泡はもちろん、ブルツ
クフイールド粘度、セーバース流動性、良好な透
明性の改良されたものを有している。さらに本発
明の重要な利益は改良されたプラスチゾルフオー
ムの特性である。また乳化剤の量をより低下する
ことはかくてより経済的で商業的な方法を提供し
製造コストにおいて無視できない節約を与える。
本発明の他の重要な因子はコストを低下させるだ
けでなく増加した収量で生産されるより良い品質
のものが得られる反応器中のポリマービルドアツ
プの減少である。本発明の多くの他の利益は当業
者には明白である。 本発明はその特別な例によつて述べられたが、
ある種の変形や均等物は当業者には明白であろう
し、追加された特許請求の範囲の正当な範囲によ
つてのみ限定され得る本発明の範囲内に含まれる
意図のものである。
Table Once again the data shows comparable improved properties. The many benefits of the present invention are readily apparent from the foregoing description and specific examples. The vinyl dispersion resins produced as demonstrated herein have improved Bruckfield viscosity, saver fluidity, good clarity, as well as gel temperature and defoaming. A further important benefit of the present invention is improved plastisol foam properties. Also, a lower amount of emulsifier thus provides a more economical and commercial process and provides considerable savings in manufacturing costs.
Another important factor of the present invention is the reduction in polymer build-up in the reactor which not only lowers cost but also results in better quality produced with increased yield. Many other benefits of the invention will be apparent to those skilled in the art. Although the invention has been described by way of specific examples thereof,
Certain modifications and equivalents will be apparent to those skilled in the art and are intended to be included within the scope of this invention, which may be limited only by the fair scope of the appended claims.

JP50039780A 1980-12-19 1980-12-19 Expired JPH0419243B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1980/001710 WO1981002158A1 (en) 1980-01-21 1980-12-19 Emulsion polymerization process with low emulsifier concentration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57500024A JPS57500024A (en) 1982-01-07
JPH0419243B2 true JPH0419243B2 (en) 1992-03-30

Family

ID=22154695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50039780A Expired JPH0419243B2 (en) 1980-12-19 1980-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419243B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57500024A (en) 1982-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435524A (en) Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles
US4360651A (en) Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles
JP5992417B2 (en) Method for producing polyvinyl chloride (PVC) resin
AU535675B2 (en) Emulsion polymerization process for producing vinyl dispersion resins emulsion polymerization process for producing vinyl dispersion resins
US4186259A (en) Process for producing homopolymers or copolymers of vinyl or vinylidene halides by emulsion polymerization
US20090105431A1 (en) Process for preparation of pastable polymers
US3867331A (en) Process for making emulsion polymerized preplasticized vinyl resins
EP0043819B1 (en) Emulsion polymerization process with low emulsifier concentration
US4371677A (en) Process for making dispersion copolymers through monomer metering
US4286081A (en) Electrolyte in the emulsion polymerization process for producing vinyl dispersion resins
US4404339A (en) Suspension polymerization process for making vinyl resins for use in plastisols
EP0052632B1 (en) Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles
NO169719B (en) PROCEDURE FOR POLYMERIZATION OF SPHERICALLY POROUS POLYMER PARTICLES
EP0097697B1 (en) Process for making low fusion dispersion resins
JPH0419243B2 (en)
US4273904A (en) Process for producing homopolymers or copolymers of vinyl or vinylidene monomers by emulsion polymerization
US3654248A (en) Process for the preparation of vinyl chloride polymers for paste
JPH05271313A (en) Production of vinyl chloride polymer
AU535855B2 (en) Emulsion polymerization process with low emulsifier concentration
US5093440A (en) Method for producing a vinyl chloride resin
JP2932296B2 (en) Vinyl chloride polymer composition and polymer paste dispersion
JP3348459B2 (en) Method for producing acrylate polymer particles
KR20190075346A (en) Vinyl chloride polymer and preparation method thereof
KR100458599B1 (en) Method for preparing paste vinyl chloride-based resin having uniform particle distribution
JP2003238621A (en) Polyvinyl chloride resin for paste processing