JPH04190397A - 'karaoke' (instrumental accompaniment) data recording medium and 'karaoke' (instrumental accompaniment) performing device - Google Patents

'karaoke' (instrumental accompaniment) data recording medium and 'karaoke' (instrumental accompaniment) performing device

Info

Publication number
JPH04190397A
JPH04190397A JP2321489A JP32148990A JPH04190397A JP H04190397 A JPH04190397 A JP H04190397A JP 2321489 A JP2321489 A JP 2321489A JP 32148990 A JP32148990 A JP 32148990A JP H04190397 A JPH04190397 A JP H04190397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
karaoke
sound source
accompaniment music
midi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2321489A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2991480B2 (en
Inventor
Masahiro Okamura
正寛 岡村
Masuhiro Sato
益弘 佐藤
Naohito Inaba
尚人 稲葉
Yoshiyuki Akiba
秋庭 義之
Toshitaka Nakai
敏貴 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2321489A priority Critical patent/JP2991480B2/en
Priority to US07/775,147 priority patent/US5286907A/en
Priority to EP19910309397 priority patent/EP0480760A3/en
Priority to CA002053329A priority patent/CA2053329A1/en
Publication of JPH04190397A publication Critical patent/JPH04190397A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2991480B2 publication Critical patent/JP2991480B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PURPOSE:To carry out a musical performance in such a way that an intermediate part of a music is skipped, by providing a sound source control data recording area for recording an MIDI (musical Instrument Digital Interface) sound source control data containing first skip starting address data and first skip ending address data. CONSTITUTION:A MIDI source source control data recording area 103 stores therein MIDI sound control data MM including first skip starting address data J11 and first skip ending address data J12. Further, when the first skip starting address data J11 are detected while the performance for a 'KARAOKE' (instrumental accompaniment) is progressed, a 'KARAOKE' (instrumental accompaniment) data reproducing means 111 skips an intermediate part of the accompaniment, and accordingly, restarts the reproduction of the data from a position where the first skip ending address data J12 are detected. If second instrumental accompaniment DP or song word data DL are also recorded, data are reproduced from a position where second or third skip ending address data J22, J32 corresponding to the first skip ending address data J12 are detected. With this arrangement, it is possible to facilitate a shortened performance for a 'KARAOKE' (instrumental accompaniment) and to associatively display musical words.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はいわゆるカラオケ情報記憶媒体及びカラオケ演
奏装置に係り、特に、M I D I(Musical
 ln+++omen+ DigNal Interf
ace)規格を用いたカラオケ情報記憶媒体及びカラオ
ケ演奏装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a so-called karaoke information storage medium and a karaoke performance device, and particularly relates to an MID I (Musical
ln+++omen+ DigNal Interf
The present invention relates to a karaoke information storage medium and a karaoke performance device using the Ace) standard.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、いわゆるカラオケ演奏装置としては、第16図及
び第17図に示す構成のものか知られている。
Conventionally, so-called karaoke performance apparatuses having the configurations shown in FIGS. 16 and 17 are known.

第16図は、LVDカラオケ演奏装置と呼ばれる装置の
構成を示した図である。このLVDカラオケ演奏装置に
1は、カラオケ情報記憶媒体である複数のレーザビデオ
ディスクDIを格納し再生するLVDオートチェンジャ
PL、と、このLVDオートチェンジャPL、を制御し
操作部CB +から入力されたリクエストによりLVD
オートチェンジャPL、の中のレーザビデオディスクD
 を選択せしめるコマンダCM、と、再生されたオーデ
ィオ信号を音響として出力するためのアンプAM  及
びスピーカSP 1SP2と、再生された画像信号を画
像として表示する画像表示装置GD、と、歌唱した音声
をオーディオ信号に変えてアンプA M 1に出力する
マイクロフォンMCと、を備えている。アンプAM1は
いわゆす るカラオケ音楽であるLVDオートチェンジャPL、か
らのオーディオ信号と、マイクロフォンMC,からの歌
唱音声のオーディオ信号とをミキシングしてスピーカS
P 1SP2に出力する。
FIG. 16 is a diagram showing the configuration of a device called an LVD karaoke performance device. This LVD karaoke performance device 1 includes an LVD autochanger PL that stores and plays back a plurality of laser video discs DI, which are karaoke information storage media, and an LVD autochanger PL that controls the LVD autochanger PL according to requests input from the operation unit CB+. LVD
Laser video disc D in autochanger PL
an amplifier AM and a speaker SP 1SP2 for outputting the reproduced audio signal as sound; an image display device GD for displaying the reproduced image signal as an image; It is equipped with a microphone MC that converts the signal into a signal and outputs it to the amplifier AM1. The amplifier AM1 mixes the audio signal from the LVD autochanger PL, which is so-called karaoke music, and the audio signal of the singing voice from the microphone MC, and outputs the signal to the speaker S.
Output to P1SP2.

なお、コマンダCM  は、通常操作部CB、を含めで
いるものもある。
Note that some commanders CM include a normal operation section CB.

また第17図は、CDカラオケ演奏装置に、と呼ばれる
装置の構成を示している。このCDカラオケ演奏装置に
2は、カラオケ情報記憶媒体である複数のコンパクトデ
ィスクD、を格納し再生するCDオートチェンジャPL
、と、このCDオートチェンジャPL2を制御し操作部
CB、から入力されたリクエストによりCDオートチェ
ンジャPL2の中のコンパクトディスクD、を選択せし
めるコマンダCM2と、再生されたオーディオ信号を音
響として出力するためのアンプA M 2及びスピーカ
SP 5SP4と、コンパクトディスクD2中のサブコ
ードデータから再生されたグラフィックデータを画像信
号に変換するグラフィックデコーダDEと、この画像信
号を画像として表示する画像表示装置GD2と、歌唱し
た音声をオーディオ信号に変えてアンプA M 2に出
力するマイクロフォンMC,と、を備えている。アンプ
A M 2はいわゆるカラオケ音楽であるCDオートチ
ェンジャP L 2からのオーディオ信号と、マイクロ
フォンMC,からの歌唱音声のオーディオ信号とをミキ
シングしてスピーカSP  、SP、に出力する。なお
、コマンダCM2は、通常操作部CB  、グラフィッ
クデコーダDEまで含めているものもある。
Further, FIG. 17 shows the configuration of a device called a CD karaoke performance device. In this CD karaoke performance device, 2 is a CD autochanger PL that stores and plays a plurality of compact discs D, which are karaoke information storage media.
, a commander CM2 that controls the CD autochanger PL2 and causes the compact disc D in the CD autochanger PL2 to be selected according to a request input from the operation unit CB, and an amplifier that outputs the reproduced audio signal as sound. A M 2 and speakers SP 5SP4, a graphic decoder DE that converts the graphic data reproduced from the subcode data in the compact disc D2 into an image signal, and an image display device GD2 that displays this image signal as an image. It is equipped with a microphone MC, which converts voice into an audio signal and outputs it to the amplifier AM2. The amplifier AM2 mixes the audio signal from the CD autochanger PL2, which is so-called karaoke music, and the audio signal of the singing voice from the microphone MC, and outputs it to the speakers SP, SP. Note that some commanders CM2 even include a normal operation section CB and a graphic decoder DE.

このように構成することにより、カラオケ音楽を伴奏音
楽として歌曲を歌唱することかでき、又、同時に画像も
鑑賞することができる。
With this configuration, songs can be sung using karaoke music as accompaniment music, and images can also be viewed at the same time.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかし、これら従来形式のカラオケ情報記憶媒体及びカ
ラオケ演奏装置では、いったん演奏が始まると、曲の途
中を飛ばして演奏することはできなかった。例えば、曲
の構成が第18図(A)に示すような構成の場合、第2
間奏部と第3コーラス部を抜いて、第2コーラス部から
エンデイング部へ飛びたい場合には、もし、サーチ動作
が可能であったとしても、第18図(B)に示すように
、サーチ動作に必要な時間分だけタイムラグが発生し、
曲の流れに合わなかった。また、途中で中止させると、
第18図(C)に示すように、エンデイング部は演奏さ
れないことになり、間の抜けたカラオケ演奏となり、希
望する曲の展開とはならなかった。
However, with these conventional karaoke information storage media and karaoke performance devices, once the performance begins, it is not possible to skip the middle of the song. For example, if the composition of the song is as shown in FIG.
If you want to skip the interlude and third chorus section and jump from the second chorus section to the ending section, even if a search operation is possible, as shown in Figure 18 (B), the search operation should be performed. A time lag occurs for the time required for
It didn't fit the flow of the song. Also, if you cancel it midway through,
As shown in FIG. 18(C), the ending part was not played, resulting in a sloppy karaoke performance, and the song did not develop as desired.

一方カラオケ曲を録音したディスク、テープ等の記録媒
体はコピーされ易く、ソフトウェアの配給元の代金徴収
や著作権上の問題が生ずる場合かあった。
On the other hand, recording media such as disks and tapes on which karaoke songs are recorded are easily copied, which may cause problems with collection of fees by software distributors and copyright issues.

本発明の目的は、曲の途中を飛ばして演奏することが可
能で、コピー防止機能をも有するカラオケ演奏装置、及
びこのカラオケ演奏装置に用いるカラオケ情報フォーマ
ットを含めたカラオケ情報記憶媒体を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to provide a karaoke performance device that can skip the middle of a song and also has a copy protection function, and a karaoke information storage medium including a karaoke information format used in this karaoke performance device. It is in.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図に本願請求項1記載の発明を示す。 FIG. 1 shows the invention claimed in claim 1 of the present application.

第1図において、請求項1記載のカラオケ情報記憶媒体
100は、MIDI規格によりカラオケ伴奏音楽情報を
発生するMIDI音源手段を制御するためのMIDI音
源制御情報が記憶されたカラオケ情報記憶媒体からMI
DI音源制御情報を再生するカラオケ情報再生手段と、
このカラオケ情報再生手段か再生したMIDI音源制御
情報によりカラオケ伴奏音楽情報を発生するMIDI音
源手段と、歌唱者が歌唱した音声を電気信号に変換し音
声情報として出力する音響電気変換手段と、カラオケ伴
奏音楽情報と音声情報とを混合し、混合音楽情報として
出力する混合手段と、この混合音楽情報を音響に変換し
て出力する音響出力手段と、を備えたカラオケ演奏装置
により再生されるカラオケ情報記憶媒体であって、MI
DI規格により前記カラオケ伴奏音楽情報を発生するM
IDI音源手段を制御し、かつ、MIDI音源手段によ
り発生した前記カラオケ伴奏音楽情報の途中から前記カ
ラオケ伴奏音楽情報内の任意の位置へ情報発生動作位置
を跳躍させるための第1の跳躍開始アドレス情報J11
及び第1の跳躍終着アドレス情報J を含むMIDI音
源制御情報DMを記憶するMIDI音源制御情報記憶領
域103を有して構成される。
In FIG. 1, a karaoke information storage medium 100 according to a first aspect of the present invention is a karaoke information storage medium that stores MIDI sound source control information for controlling MIDI sound source means that generates karaoke accompaniment music information according to the MIDI standard.
Karaoke information reproducing means for reproducing DI sound source control information;
MIDI sound source means for generating karaoke accompaniment music information based on the MIDI sound source control information reproduced by the karaoke information reproduction means; an acousto-electric conversion means for converting the voice sung by a singer into an electrical signal and outputting it as voice information; and karaoke accompaniment. Karaoke information storage to be played by a karaoke performance device, comprising a mixing means for mixing music information and audio information and outputting the mixture as mixed music information, and an audio output means for converting the mixed music information into sound and outputting it. A medium, the MI
M that generates the karaoke accompaniment music information according to the DI standard;
First jump start address information for controlling the IDI sound source means and for jumping the information generation operation position from the middle of the karaoke accompaniment music information generated by the MIDI sound source means to an arbitrary position within the karaoke accompaniment music information. J11
and a MIDI sound source control information storage area 103 for storing MIDI sound source control information DM including first jump destination address information J.sub.1.

第2図に本願請求項2乃至4記載の発明を示す。FIG. 2 shows the invention according to claims 2 to 4 of the present application.

請求項2記載のカラオケ演奏装置は、MIDI規格によ
り第1の伴奏音楽情報を発生するMIDI音源手段を制
御し、かつ、発生した前記第1の伴奏音楽情報の途中か
ら第1の伴奏音楽情報内の任意の位置へ情報発生動作位
置を跳躍させるための第1の跳躍開始アドレス情報JI
I及び第1の跳躍終着アドレス情報J12を含むMID
I音源制御情報DMを記憶するMIDI音源制御情報記
憶領域103と、この第1の伴奏音楽情報と混合されて
カラオケ伴奏音楽情報を形成する第2の伴奏音楽情報り
、を記憶し、かつ、発生した前記第2の伴奏音楽情報り
、の途中から第2の伴奏音楽情報内の任意の位置へ情報
発生動作位置を跳躍させるための第2の跳躍開始アドレ
ス情報J21及び第2の跳躍終着アドレス情報J2□を
含む第2伴奏音楽情報記憶領域104と、を有して成る
カラオケ情報記憶媒体からMIDI音源制御情報及び第
2の伴奏音楽情報を再生するカラオケ情報再生手段11
1と、このカラオケ情報再生手段111が再生したMI
DI音源制御情報により第1の伴奏音楽情報を発生する
MIDI音源手段112と、歌唱者が歌唱した音声を電
気信号に変換し音声情報として出力する音響電気変換手
段113と、発生した第1の伴奏音楽情報と、再生され
た第2の伴奏音楽情報と、音声情報とを混合し混合音響
情報として8力する混合手段114と、この混合音響情
報を音響に変換して出力する音響出力手段115と、第
1の跳躍開始アドレス情報仙1を検出した場合は第1の
跳躍終着アドレス情報仙2の情報位置から前記MIDI
音源制御情報り、の再生を再開させ、かつ、前記第2の
跳躍終着アドレス情報J22の情報位置から前記第2の
伴奏情報り、の再生を再開させるように前記カラオケ情
報再生手段111を制御可能な制御手段117と、を備
えて構成される。
The karaoke performance device according to claim 2 controls a MIDI sound source means that generates the first accompaniment music information according to the MIDI standard, and controls the MIDI sound source means that generates the first accompaniment music information from the middle of the generated first accompaniment music information. First jump start address information JI for jumping the information generation operation position to an arbitrary position.
MID including I and first jump destination address information J12
A MIDI sound source control information storage area 103 that stores sound source control information DM, and second accompaniment music information that is mixed with this first accompaniment music information to form karaoke accompaniment music information. second jump start address information J21 and second jump end address information for jumping the information generation operation position from the middle of the second accompaniment music information to an arbitrary position within the second accompaniment music information; Karaoke information reproducing means 11 for reproducing MIDI sound source control information and second accompaniment music information from a karaoke information storage medium comprising a second accompaniment music information storage area 104 containing J2□;
1, and the MI reproduced by this karaoke information reproducing means 111.
MIDI sound source means 112 that generates first accompaniment music information based on DI sound source control information; acousto-electrical conversion means 113 that converts the voice sung by a singer into an electrical signal and outputs it as audio information; and the generated first accompaniment. A mixing means 114 that mixes the music information, the reproduced second accompaniment music information, and the audio information and outputs the mixture as mixed audio information; and an audio output means 115 that converts the mixed audio information into audio and outputs it. , when the first jump start address information 1 is detected, the MIDI is detected from the information position of the first jump end address information 2
The karaoke information reproducing means 111 can be controlled to restart the reproduction of the sound source control information RI, and to restart the reproduction of the second accompaniment information RI from the information position of the second jump destination address information J22. and a control means 117.

請求項3記載のカラオケ演奏装置は、MIDI規格によ
り第1の伴奏音楽情報を発生するMIDI音源手段を制
御し、かつ、発生した第1の伴奏音楽情報の途中から第
1の伴奏音楽情報内の任意の位置へ情報発生動作位置を
跳躍させるための第1の跳躍開始アドレス情報J11及
び第1の跳躍終着アドレス情報J12を含むMIDI音
源制御情報DMを記憶するM I D I音源制御情報
記憶領域103と、当該第1の伴奏音楽情報と混合され
てカラオケ伴奏音楽情報を形成する第2の伴奏音楽情報
り、を記憶し、かつ、発生した第2の伴奏音楽情報り、
の途中から第2の伴奏音楽情報内の任意の位置へ情報発
生動作位置を跳躍させるための第2の跳躍開始アドレス
情報J2f及び第2の跳躍終着アドレス情報J22を含
む第2伴奏音楽情報記憶領域104と、当該カラオケ伴
奏音楽情報に適合して歌唱されるべき歌詞を表示する歌
詞情報D を記憶し、かつ、発生した歌詞情報り、のし 途中から歌詞情報内の任意の位置へ情報発生動作位置を
跳躍させるための第3の跳躍開始アドレス情報J 及び
第3の跳躍終着アドレス情報J32を含む歌詞情報記憶
領域106と、を有して成るカラオケ情報記憶媒体から
MIDI音源制御情報と第2の伴奏音楽情報と歌詞情報
とを再生するカラオケ情報再生手段111と、このカラ
オケ情報再生手段111か再生したMIDI音源制御情
報により第1の伴奏音楽情報を発生するMIDI音源手
段112と、歌唱者か歌唱した音声を電気信号に変換し
音声情報として出力する音響電気変換手段113と、発
生した第1の伴奏音楽情報と、再生された第2の伴奏音
楽情報と、音声情報とを混合し混合音響情報として出力
する混合手段114と、この混合音響情報を音響に変換
して出力する音響出力手段115と、再生された前記歌
詞情報を画像表示する画像表示手段116と、前記音響
出力手段115の出力する音響と、画像表示手段116
の表示する画像との出力タイミングを制御し、第1の跳
躍開始アドレス情報J11を検出した場合は第1の跳躍
終着アドレス情報J12の情報位置からMIDI音源制
御情報り、の再生を再開させ、第2の跳躍終着アドレス
情報J12の情報位置から第2の伴奏音楽情報り、の再
生を再開させ、かつ、東3の跳躍終着アドレス情報J3
2の情報位置から歌詞情報DLの再生を再開させるよう
に前記カラオケ情報再生手段111を制御可能な制御手
段117と、を備えて構成する。
The karaoke performance device according to claim 3 controls the MIDI sound source means that generates the first accompaniment music information according to the MIDI standard, and controls the MIDI sound source means that generates the first accompaniment music information from the middle of the generated first accompaniment music information. MIDI sound source control information storage area 103 that stores MIDI sound source control information DM including first jump start address information J11 and first jump end address information J12 for jumping the information generation operation position to an arbitrary position. and second accompaniment music information that is mixed with the first accompaniment music information to form karaoke accompaniment music information, and generated second accompaniment music information;
a second accompaniment music information storage area that includes second jump start address information J2f and second jump end address information J22 for jumping the information generation operation position from the middle of 2 to an arbitrary position within the second accompaniment music information; 104 and lyrics information D that displays the lyrics to be sung in accordance with the karaoke accompaniment music information, and generates information from the middle of the generated lyrics information to any position within the lyrics information. A lyrics information storage area 106 including third jump start address information J for jumping positions and third jump end address information J32, MIDI sound source control information and second Karaoke information reproducing means 111 that reproduces accompaniment music information and lyrics information; MIDI sound source means 112 that generates first accompaniment music information based on MIDI sound source control information reproduced by the karaoke information reproducing means 111; an acousto-electric conversion means 113 that converts the generated sound into an electrical signal and outputs it as audio information; and mixes the generated first accompaniment music information, the reproduced second accompaniment music information, and the audio information to produce mixed acoustic information. a mixing means 114 that outputs the mixed acoustic information as a sound; an audio output means 115 that converts the mixed acoustic information into sound and outputs it; an image display means 116 that displays the reproduced lyrics information as an image; Sound and image display means 116
When the first jump start address information J11 is detected, the MIDI sound source control information is restarted from the information position of the first jump end address information J12. The reproduction of the second accompaniment music information is resumed from the information position of the jump end address information J12 of East 3, and the jump end address information J3 of East 3 is restarted.
and a control means 117 capable of controlling the karaoke information reproducing means 111 so as to restart the reproduction of the lyrics information DL from the information position No. 2.

請求項4記載のカラオケ演奏装置は、MIDI規格によ
りカラオケ伴奏音楽情報を発生するM I D I音源
手段を制御するためのMIDI音源制御情報が記憶され
、消去又は書込みが可能な第1のカラオケ情報記憶媒体
からMIDI音源制御情報を再生、消去又は他の情報の
書込みが可能な第1のカラオケ情報再生書込手段と、こ
の第1のカラオケ情報再生書込手段が再生したMIDI
音源制御情報を記憶、消去又は書込みが可能な第2のカ
ラオケ情報記憶媒体に記憶させることが可能な第2のカ
ラオケ情報再生書込手段と、第1のカラオケ情報記憶媒
体が第1のカラオケ情報再生書込手段に装填された場合
には第1のカラオケ情報記憶媒体に記憶された情報内容
を前記第2のカラオケ情報記憶媒体に記憶させ、かつ、
複写防止のために前記第1のカラオケ情報記憶媒体に記
憶された情報内容を変更させるように制御する制御手段
と、第2のカラオケ情報再生書込手段が再生した第2の
カラオケ情報記憶媒体からのMIDI音源制御情報によ
り前記カラオケ伴奏音楽情報を発生するMIDI音源手
段112と、歌唱者が歌唱した音声を電気信号に変換し
音声情報として出力する音響電気変換手段113と、カ
ラオケ伴奏音楽情報と音声情報とを混合し混合音響情報
として出力する混合手段114と、この混合音響情報を
音響に変換して出力する音響出力手段115と、を備え
て構成する。
The karaoke performance device according to claim 4 is characterized in that first karaoke information in which MIDI sound source control information for controlling MIDI sound source means that generates karaoke accompaniment music information according to the MIDI standard is stored and can be erased or written. A first karaoke information reproducing/writing means capable of reproducing or erasing MIDI sound source control information or writing other information from a storage medium, and a MIDI reproduced by the first karaoke information reproducing/writing means.
a second karaoke information reproducing/writing means capable of storing sound source control information in a second karaoke information storage medium capable of storing, erasing, or writing the sound source control information; When loaded into the reproduction/writing means, the information content stored in the first karaoke information storage medium is stored in the second karaoke information storage medium, and
a control means for controlling to change the information content stored in the first karaoke information storage medium to prevent copying; and a second karaoke information storage medium reproduced by a second karaoke information reproduction/writing means. A MIDI sound source means 112 that generates the karaoke accompaniment music information based on MIDI sound source control information; an acousto-electric conversion means 113 that converts the voice sung by the singer into an electrical signal and outputs it as audio information; The apparatus includes a mixing means 114 that mixes information and outputs the mixed sound information as mixed sound information, and a sound output means 115 that converts this mixed sound information into sound and outputs it.

〔作用〕[Effect]

上記構成を有する請求項1記載のカラオケ情報記録装置
、及び請求項2乃至3記載のカラオケ演奏装置によれば
、カラオケ演奏が進行し、MIDI音源制御情報中の第
1の跳躍開始アドレス情報J11を検出した場合には、
カラオケ情報再生手段111は、途中を飛ばして第1の
跳躍終着アドレス情報J12の位置から情報再生を再開
する。
According to the karaoke information recording device according to claim 1 and the karaoke performance device according to claims 2 and 3 having the above-mentioned configuration, the karaoke performance progresses and the first jump start address information J11 in the MIDI sound source control information is If detected,
The karaoke information reproducing means 111 skips the middle and resumes information reproduction from the position of the first jump destination address information J12.

第2の伴奏音楽情報り、又は歌詞情報り、も記憶されて
いる場合は、それぞれ第1の跳躍終着アドレス情報J1
2に対応する第2の跳躍終着アドレス情報J22又は第
3の跳躍種着アドレス情報J32から各々の情報再生が
再開される。従って、カラオケ伴奏の短縮演奏が容易に
行え、がっ、歌詞表示等も連動させることが可能である
If the second accompaniment music information or lyrics information is also stored, the respective first jump destination address information J1
Reproduction of each information is restarted from the second jump destination address information J22 or the third jump destination address information J32 corresponding to No.2. Therefore, shortened performances of karaoke accompaniment can be easily performed, and the display of lyrics can also be linked.

また、請求項4記載の発明においては、第1のカラオケ
情報記憶媒体とは別の第2のカラオケ情報装置に記憶内
容を複写し、所定の複写回数か終了すれば第1のカラオ
ケ情報記憶媒体の記憶内容を消去させるので、それ以後
の複写を防止することかできる。この複写防止用の情報
は複写可能回数であってもよい。この場合は、複写する
たびに複写可能回数が1だけ減じられ最後に0となると
それ以後は複写不能となるというものである。
In addition, in the invention according to claim 4, the stored content is copied to a second karaoke information device different from the first karaoke information storage medium, and when the content is copied a predetermined number of times, the content is copied to the first karaoke information storage medium. Since the stored contents are erased, further copying can be prevented. This copy prevention information may be the number of times copies can be made. In this case, each time a copy is made, the number of possible copies is decremented by 1, and when it finally reaches 0, no further copies can be made.

〔実施例〕〔Example〕

MIDI規格及びMIDI音源 本発明の詳細な説明するに先立ち、本発明において用い
られるMII)I規格及びMIDI音源について、第1
3図、第14図、第15図を参照して説明する。
MIDI standard and MIDI sound source Prior to detailed explanation of the present invention, the first section regarding the MII)I standard and MIDI sound source used in the present invention will be explained.
This will be explained with reference to FIGS. 3, 14, and 15.

M I D I  (Mutical ln+t+um
en+ DigitalInte+face )とは、
シンセサイザや電子ピアノ等の楽器を連結接続して情報
の交換を可能とすへく定められた規格である。
M I D I (Mutical ln+t+um
What is en+DigitalInte+face)?
It is a well-defined standard that allows musical instruments such as synthesizers and electronic pianos to be connected and exchange information.

かかるMIDI規格によるハードウェアを備え・音楽情
報を担うように定義された形式の楽器演奏制御信号たる
MIDI制御信号の送受信をなす機能を有する電子楽器
をMIDI機器と称する。
An electronic musical instrument that is equipped with hardware according to the MIDI standard and has a function of transmitting and receiving MIDI control signals, which are musical instrument performance control signals in a format defined to carry music information, is called a MIDI device.

CD(コンパクトディスク) 、CD−V (ビデオ)
、CDフォーマットデジタル音声を含むLVD(レーザ
ビデオディスク)等のディスクやDAT等のテープには
、サブコードが記録されている。サブコードはP、Q、
R,S、T、U、V、Wチャンネルからなり、そのうち
、P及びQチャンネルはディスクプレーヤの制御や表示
の目的で使用されている。
CD (compact disc), CD-V (video)
Subcodes are recorded on discs such as LVD (laser video disc) and tapes such as DAT, which contain CD format digital audio. The subcodes are P, Q,
It consists of R, S, T, U, V, and W channels, of which the P and Q channels are used for the purpose of controlling and displaying the disc player.

一方、R−Wチャンネルはユーザーズビットと呼ばれる
空チャンネルになっており、グラフィック、音声、画像
等と種々応用が検討され、グラフィックフォーマットに
ついての規格が既に提案されている。
On the other hand, the R-W channel is an empty channel called a user's bit, and various applications such as graphics, audio, and images have been studied, and a standard for the graphic format has already been proposed.

このユーザーズビットには、MII)Iフォーマット信
号を記録することもでき、規格も既に提案されている。
An MII) I format signal can also be recorded in this user's bit, and the standard has already been proposed.

この場合には、ディスクプレーヤによって再生されたオ
ーディオ・ビデオ信号をAVシステムに供給してディス
クに記録されたプログラムを視聴する外、AVシステム
に併設したりもしくはそれ以上のMIDI機器に演奏プ
ログラム情報を供給することか可能となるので、電子楽
器等を含む臨場感あふれるAVシステムの構築や、教育
用ソフトの作成等への応用か種々検討されている。
In this case, in addition to supplying the audio/video signals played by the disc player to the AV system to view the program recorded on the disc, performance program information is also transmitted to MIDI equipment attached to or beyond the AV system. Various applications are being considered for the construction of immersive AV systems including electronic musical instruments and the creation of educational software.

MIDI機器は、ディスクプレーヤから順次供給される
MIDIID−マット信号をシリアル信号に変換したM
IDI信号によって形成される楽器演奏プログラムに沿
って演奏をなす。
MIDI equipment converts MIDIID-mat signals sequentially supplied from a disc player into serial signals.
A performance is performed according to a musical instrument performance program formed by IDI signals.

まず、MIDI機器に供給されるMIDI制御信号は転
送レート31.25 [Kbaud〕のシリアルデータ
であり、8ビツトのデータと各1ビツトのスタートビッ
ト及びストップビットとの計10ビットで1バイトのデ
ータを構成している。
First, the MIDI control signal supplied to the MIDI device is serial data with a transfer rate of 31.25 [Kbaud], and is 1 byte of data with a total of 10 bits, including 8 bits of data and 1 bit each of start bit and stop bit. It consists of

また、送られるデータの種類やMIDIチャンネルの指
定を行なうための少なくとも1つのステータスバイトと
、そのステータスによって導がれる1つ又は2つのデー
タバイトを組合せて音楽情報たるメツセージを形成する
。従って、1のメツセージは1〜3バイトで構成され、
その転送には320〜960〔μsec ]の転送時間
を必要とする。一連のメツセージにより楽器演奏プログ
ラムが形成される。
Furthermore, at least one status byte for specifying the type of data to be sent and the MIDI channel, and one or two data bytes guided by the status are combined to form a message that is music information. Therefore, 1 message consists of 1 to 3 bytes,
The transfer requires a transfer time of 320 to 960 [μsec]. A musical instrument performance program is formed by a series of messages.

かかるメツセージの一例としてチャンネル・ボイス・メ
ツセージの1つであるノート・オン・メツセージの構成
を第13図に示す。
As an example of such a message, the structure of a note-on message, which is one of the channel voice messages, is shown in FIG.

ステータスバイトのノート・オン・メツセージは、例え
ば、キーボードの鍵盤を押すという動作に対応する指令
でありキーボードの鍵盤を離すという動作に対応するノ
ート・オフ・メツセージとペアで使用される。これを第
14図に示す。
The note-on message of the status byte, for example, is a command corresponding to the action of pressing a key on a keyboard, and is used in pair with the note-off message, which corresponds to the action of releasing a key on the keyboard. This is shown in FIG.

データバイト1のノート・ナンバーは、88鍵ピアノの
「中央のC」を中心として鍵盤に割り当てられた128
段階のうちいずれかを指定する。データバイト2のベロ
シティは、−船釣に音の強弱の差をつけることに利用さ
れる。ノート・オン・メツセージを受けたMIDI機器
は、指定された音階の音を指定された強度で発生する。
The note number of data byte 1 is 128, which is assigned to the keyboard centered on "middle C" of an 88-key piano.
Specify one of the stages. The velocity of data byte 2 is used to make a difference in the strength of the sound during boat fishing. A MIDI device that receives a note-on message generates a note of the specified scale at a specified intensity.

また、ノート・オフ・メツセージを受信することにより
MIDI機器は例えば、キーホードの鍵盤を離した動作
を行う。
Further, upon receiving the note-off message, the MIDI device performs an action of releasing a key on a keyboard, for example.

従って、電子楽器のかわりに、第15図に示すようにM
IDI音源モジュールMDと、アンプAM3と、スピー
カSP5とを用いることによりMIDI制御信号S  
により任意の楽音を生成IDI させることかできる。
Therefore, instead of an electronic musical instrument, as shown in FIG.
MIDI control signal S by using IDI sound source module MD, amplifier AM3, and speaker SP5
Any musical tone can be generated by IDI.

第1実施例 以下に、第3図乃至第9図を用いて、請求項1に記載の
発明にかかるカラオケ情報記憶媒体の例を開示した第1
実施例について説明する。
First Example Below, a first example disclosing an example of a karaoke information storage medium according to the invention according to claim 1 will be described using FIGS. 3 to 9.
An example will be explained.

第3図は、カラオケ情報記憶媒体であるOMD(Opt
ical MemoB DiSk )内に格納されたM
IDIカラオケファイルのデータ構造を示している。O
MDとは、メモリとして用いられる書込み可能な光ディ
スクである。
Figure 3 shows OMD (Opt), which is a karaoke information storage medium.
M stored in ical MemoB DiSk)
It shows the data structure of an IDI karaoke file. O
An MD is a writable optical disc used as a memory.

このMIDIカラオケファイルフォーマット102は、
シーケンスファイルSFと早見表ファイ/l、 I F
に大別される。シーケンスファイルSFは、カラオケ演
奏時に必要なファイルであり、MID I音源制御情報
記憶領域であるノートファイルNFと歌詞情報記憶領域
である歌詞ファイルLFと、第2伴奏音楽情報記憶領域
であるPCMファイルPFとを有している。
This MIDI karaoke file format 102 is
Sequence file SF and quick reference table FI/l, I F
It is broadly divided into The sequence file SF is a file necessary for karaoke performance, and includes a note file NF which is a MID I sound source control information storage area, a lyrics file LF which is a lyrics information storage area, and a PCM file PF which is a second accompaniment music information storage area. It has

ノートファイルNFは、実際の演奏データが格納される
ファイルであり、NF  −NF17のデータエリアを
含んでいる。このうち、音色トラックNF3は、MID
I音源の複数の音色を設定するためのデータを格納する
。コンダクタ−トラックNFSは、リズム及び、テンポ
を設定するためのデータを格納する。テンポチェンジ等
はこのデータエリアに格納される。リズムパターントラ
ックNF7は、リズム関係の1小節単位のパターンデー
タを格納する。NF8〜N F 1sはノートトラック
と呼ばれ、最大16トラツクまで使用でき、MIDI音
源演奏用のデータを格納する。トラックINF9はメロ
ディ専用のトラックである。トラック16NF、、はリ
ズム専用のトラックである。
The note file NF is a file in which actual performance data is stored, and includes a data area of NF-NF17. Among these, tone track NF3 is MID
Stores data for setting multiple tones of the I sound source. The conductor track NFS stores data for setting rhythm and tempo. Tempo changes, etc. are stored in this data area. The rhythm pattern track NF7 stores rhythm-related pattern data in units of one measure. NF8 to NF1s are called note tracks, and up to 16 tracks can be used to store data for MIDI sound source performance. Track INF9 is a melody-only track. Tracks 16NF, . . . are tracks dedicated to rhythm.

トラック番号a ’= nは2〜15である。このメロ
ディトラック、リズムトラックのデータ内には、ステー
タスバイトとデータバイトとか含まれる。
Track number a'=n is 2-15. The melody track and rhythm track data includes status bytes and data bytes.

ステータスバイトは1バイトにつき80h(hhexa
decimal digi+  (16進数字))以上
であり、データバイトは1バイトにつき7Fh以下とな
っておる。このステータスバイトにより、MIDI音源
はデータを判別し演奏を行う。短縮演奏用のステータス
バイトの設定例を第4図(A)に示す。
Status byte is 80h (hhexa) per byte.
decimal digi+ (hexadecimal digits)) and the number of data bytes is 7Fh or less per byte. Based on this status byte, the MIDI sound source determines the data and performs the performance. An example of setting the status byte for abbreviated performance is shown in FIG. 4(A).

第4図(A)はあるメロディトラック内のカラオケチー
 タK Dの構成を示している。ここでは第2コーラス
データK D 4と第2間奏データK D 6の間にス
テータスバイト80hが設けられている。
FIG. 4(A) shows the structure of a karaoke player KD in a certain melody track. Here, a status byte 80h is provided between the second chorus data K D 4 and the second interlude data K D 6.

これは第1の跳躍開始アドレス情報に相当する。This corresponds to first jump start address information.

また、第3コーラスデータKD7とエンデイングデータ
KD9との間にステータスバイト87hが設けられてい
る。これは第1の跳躍終着アドレス情報に相当している
。また、制御トラックN F IIは、照明制御やLD
プレーヤ制御等、各種の制御コマンドを格納する。
Further, a status byte 87h is provided between the third chorus data KD7 and the ending data KD9. This corresponds to the first jump destination address information. In addition, the control track NF II is used for lighting control and LD
Stores various control commands such as player control.

歌詞ファイルLFは、モニターTVに表示される歌詞テ
ロップのデータを格納するファイルてあり、LF  −
LP01のデータエリアを含んでいる。
The lyrics file LF is a file that stores the data of the lyrics subtitles displayed on the monitor TV.
Contains the data area of LP01.

このうち、LF  及びL F 7には歌詞そのものの
データが格納される。また、LF  及びL F sに
は歌詞をどの時点て表示し、どの程度の速度で色替え(
スクロール)乙ていくかに関するデータを格納する。
Of these, LF and LF7 store data of lyrics themselves. Also, in LF and LFs, at what point should the lyrics be displayed and at what speed should the colors be changed (
Scroll) Stores data about Ikuka Otsu.

この歌詞ファイルLFのさらに詳細な構造を第5図(A
)に示す。第5図はL F 2〜LF5の例を示したも
のである。
The more detailed structure of this lyrics file LF is shown in Figure 5 (A
). FIG. 5 shows examples of LF2 to LF5.

トラックヘッダ部LF2は、トラック長、歌詞テロップ
表示色の初期値、及び歌詞テロップスクロール色の初期
値を指定するデータを格納するデータエリアであり、L
F −LP26を含む。ただし、歌詞テロップ表示色及
び歌詞テロップスクロール色のデータは省略してもかま
わない。この場合は、制御部により、所定の初期値(デ
フォルト値)に設定される。
The track header section LF2 is a data area that stores data specifying the track length, the initial value of the lyrics caption display color, and the initial value of the lyrics caption scroll color.
Contains F-LP26. However, the data for the lyrics caption display color and lyrics caption scroll color may be omitted. In this case, the controller sets it to a predetermined initial value (default value).

トラック長のステータスL F 21は1バイト(F 
F h、  h  heX+dicimal digi
+  (16進数字))であり、トラック長データL 
F 2 Qは第5図(B)に示すように4ノくイトであ
る。LP01のデータは1バイト目よりトラック長の上
位ノくイト(MSB)から格納される。
Track length status LF21 is 1 byte (F
F h, h heX+decimal digi
+ (hexadecimal digits)), and the track length data L
F 2 Q has 4 knots as shown in FIG. 5(B). The data of LP01 is stored from the first byte starting from the most significant byte (MSB) of the track length.

歌詞表示色のステータスLF23は1ノくイト(AOh
)であり、歌詞表示色データLF24は第5図(C)に
示すように3バイトである。歌詞テロップの表示色はB
(青)、R(赤)、G(緑)で指定される。データバイ
トのうち第1ノ(イトかB(青)、第2バイトがR(赤
)、第3/くイトかG(緑)で、0Oh−OFhの範囲
で指定される。
Lyrics display color status LF23 is 1 note (AOh
), and the lyrics display color data LF24 is 3 bytes as shown in FIG. 5(C). The display color of the lyrics caption is B
(blue), R (red), and G (green). The first byte of the data byte is B (blue), the second byte is R (red), and the third byte is G (green), which is specified in the range 0Oh-OFh.

スクロール色のステータスLF25は1ノくイト(B 
Oh)であり、スクロール色データLF26は3バイト
である。データバイトの仕様は歌詞表示色の場合と同様
である。
Scroll color status LF25 is 1 note (B
Oh), and the scroll color data LF26 is 3 bytes. The specifications of the data byte are the same as those for the lyrics display color.

このB、R,Gによる色コードの例を第6図に示す。歌
詞データはJISコードで格納される。
An example of this B, R, G color code is shown in FIG. Lyrics data is stored in JIS code.

歌詞データLF  のステータスはCOhであり、歌詞
データはステータスCOhに続く歌詞データか一画面で
表示される。また、ステータスCOhに続く歌詞データ
列は、最初から順に歌詞列番号が1から割り当てられる
。データエンドのステータスとデータはEOhである。
The status of the lyrics data LF is COh, and the lyrics data following the status COh is displayed on one screen. Further, lyrics data strings following the status COh are sequentially assigned lyrics string numbers starting from 1 from the beginning. The data end status and data are EOh.

タイミングマツプLF4のデータには、歌詞テロップ表
示タイミング、歌詞テロップ消去タイミング、歌詞表示
色、スクロール色、スクロールマツプデータ、マツプエ
ンド、が含まれる。
The data of the timing map LF4 includes lyrics telop display timing, lyrics telop deletion timing, lyrics display color, scroll color, scroll map data, and map end.

歌詞テロップ表示タイミングのステータスは、DFhで
あり、データは[Display Timingl と
CLy+ic+ Numbe+ ] とで3バイトであ
る。
The status of the lyrics caption display timing is DFh, and the data is 3 bytes including [Display Timingl and CLy+ic+Numbe+].

(Display Timing)のタイミングで、[
:Ly+i++Number]の歌詞を表示する。表示
タイミングは、データの1バイト目かタイミングの上位
バイト、2バイト目かタイミングの下位バイトの順には
いる。
(Display Timing), press [
:Ly+i++Number]. The display timing is in the order of the first byte of data or the upper byte of the timing, and the second byte of the data or the lower byte of the timing.

歌詞テロップ消去タイミングのステータス2はDOhで
あり、データは[Off Timinglで2バイトで
ある。データの1バイト目かタイミングの上位バイト、
2バイト目がタイミングの下位バイトである。
The status 2 of the lyric caption erasing timing is DOh, and the data is [Off Timingl] and is 2 bytes. 1st byte of data or upper byte of timing,
The second byte is the lower byte of timing.

歌詞表示色のステータスはAOhであり、データは(D
isplay Co1or)で3バイトである。データ
のフォーマットは、トラックヘッダにおける歌詞表示色
のフォーマットと同じである。たたし、タイミングマツ
プ中では、歌詞テロップ表示タイミングの後になければ
ならない。
The status of the lyrics display color is AOh, and the data is (D
isplayColor) and is 3 bytes. The data format is the same as the lyrics display color format in the track header. However, in the timing map, it must be after the lyrics caption display timing.

スクロール色のステータスはBOhであり、データは[
Sc+oll CQIOTIで3バイトである。データ
のフォーマットは、トラックヘッダにおけるスクロール
色のフォーマットと同しである。タイミングマツプ中で
は、スクロールマツプデータの前になければならない。
The scroll color status is BOh and the data is [
Sc+oll CQIOTI is 3 bytes. The format of the data is the same as the scroll color format in the track header. In the timing map, it must come before the scroll map data.

スクロールマツプデータのステータスはCOhてあり、
データはC3c+all 5peedl と[LHic
SC,ount ] とで2バイトである。1文字につ
き、〔5ctoll 5peed)の音符の速さで、[
Ly+1ctCoun+ ]の文字数をスクロールする
The status of scroll map data is COh,
The data is C3c+all 5peedl and [LHic
SC, ount ] is 2 bytes. For each letter, at the speed of [5 ctoll 5 peed] notes, [
Scroll the number of characters in [Ly+1ctCount+].

マツプエンドのステータスはEOhであり、データはE
Ohである。
The map end status is EOh and the data is E
Oh.

またトラックエンドのステータスはFEhであり、デー
タはFEhである。
Also, the track end status is FEh, and the data is FEh.

また、L F 6〜L F +3は2ケ国語や替え歌等
を格納できる。ただし未使用時には格納しない。
Furthermore, L F 6 to L F +3 can store two languages, parody songs, and the like. However, it is not stored when not in use.

PCMファイルPFはMIDI音源では出せない効果音
、バックコーラス等のデータが格納されたファイルであ
りPF  −PF6のデータニリアを含んでいる。デー
タ格納方法としてはPCM(Pu1se Cod+ M
odulation )やADPCM(Adaptiv
e Dilfe++ntial Plume Code
 Modulation)など、種々のものが採用可能
である。
The PCM file PF is a file that stores data such as sound effects and back chorus that cannot be produced by a MIDI sound source, and includes data files of PF-PF6. The data storage method is PCM (Pulse Cod+ M
oduration) and ADPCM (Adaptive
e Dilfe++ntial Plume Code
Various methods can be adopted, such as Modulation).

早見表ファイルIFは、リクエストをするときの検索用
ファイルでありIF  とI F 2を含む。
The quick reference file IF is a file for searching when making a request, and includes IF and IF2.

情報ファイルIF、には曲名、歌手名、作詞音名、作曲
音名、曲のジャンル、検索用歌詞、LVD画面設定デー
タなどが含まれる。イントロシーケンストラックI F
 2には曲の1節をMIDI音源に演奏させるためのシ
ーケンスデータを格納する。
The information file IF includes the song title, singer name, lyricist note name, composer note name, song genre, search lyrics, LVD screen setting data, and the like. Intro sequence track IF
2 stores sequence data for causing a MIDI sound source to play one passage of a song.

早見表ファイルIFの詳細な構成の例を第7図に示す。FIG. 7 shows an example of the detailed structure of the quick reference file IF.

またこれらの検索データを「早見表」として画像表示し
た例を第8図に示す。
FIG. 8 shows an example of an image display of these search data as a "quick reference table".

第9図は、この早見表データを利用して、予約状況を表
示する場合の画像表示の一例を示したものである。
FIG. 9 shows an example of an image display when the reservation status is displayed using this quick reference table data.

第2実施例 次に、第10図乃至第12図を用いて、請求項2乃至4
記載の発明にかかるカラオケ演奏装置の例を開示した第
2実施例について説明する。
Second Embodiment Next, using FIGS. 10 to 12, claims 2 to 4 will be explained.
A second embodiment disclosing an example of a karaoke performance device according to the described invention will be described.

このMIDIカラオケ伴奏装置110Aは、第10図に
示すように大別して、MIDI制御装置1と、音響出力
システム2と、画像表示システム3と、音響電気変換手
段であるマイクロフォン4と、照明システム10と、早
見表システム14とを備えている。追加のシステムとし
て、データ受信システム11と、電話回線13を介して
データ受信システム11と接続されるデータ送信システ
ム12とかある。
As shown in FIG. 10, this MIDI karaoke accompaniment device 110A is roughly divided into a MIDI control device 1, an audio output system 2, an image display system 3, a microphone 4 as an acousto-electric conversion means, and a lighting system 10. , a quick reference table system 14. Additional systems include a data receiving system 11 and a data transmitting system 12 connected to the data receiving system 11 via a telephone line 13.

MIDI制御装置1は、カラオケ情報記憶媒体である図
示しないOMDを用いて情報を書込み又は再生するカラ
オケ情報再生手段である0M D D(Optical
 11emo+y Disk Drive )  5と
、MIDI音源手段であるMIDIID上ジュール6と
、制御手段であるボードコンピュータ8と、操作部15
と、ホードコンピュータ8の制御プログラム等を格納す
るハードディスク等の記憶部21と、D/Aコンバータ
22と、キーコントローラ23と、ミキサ24と、スー
パーインポーズ回路25と、ビデオ処理回路26と、電
源27と、電源スィッチ28と、インタフェース29.
30.31.32.33.34及び35とを備えている
The MIDI control device 1 is a karaoke information reproducing means that writes or reproduces information using an OMD (not shown) that is a karaoke information storage medium.
11emo+y Disk Drive) 5, a MIDI ID module 6 which is a MIDI sound source means, a board computer 8 which is a control means, and an operation section 15.
, a storage unit 21 such as a hard disk that stores control programs for the host computer 8, a D/A converter 22, a key controller 23, a mixer 24, a superimpose circuit 25, a video processing circuit 26, and a power supply. 27, a power switch 28, and an interface 29.
30, 31, 32, 33, 34 and 35.

音響出力システム2は、アンプ41と、サウンドエフェ
クタ42と、スピーカ43及びスピーカ44とを備えて
いる。ここに、音響出力システム2は音響8力手段を構
成している。また、ミキサ24は混合手段を構成してい
る。
The sound output system 2 includes an amplifier 41, a sound effector 42, a speaker 43, and a speaker 44. Here, the sound output system 2 constitutes an acoustic eight power means. Further, the mixer 24 constitutes a mixing means.

画像表示システム3は、LvDプレーヤ7と、画像エフ
ェクタ51と、ビデオカメラ52と、客用デイスプレィ
53と、予約表示用デイスプレィ54と、歌唱者用デイ
スプレィ57とを備えている。ここに画像表示システム
3は画像表示手段を構成している。
The image display system 3 includes an LvD player 7, an image effector 51, a video camera 52, a customer display 53, a reservation display 54, and a singer display 57. Here, the image display system 3 constitutes an image display means.

早見表システム14は、客席端末9と、MIDIi源モ
ジュール55と、ヘッドフォン56とを含んでいる。
The quick reference system 14 includes audience terminals 9, a MIDIi source module 55, and headphones 56.

照明システム10は、照明コントローラ61と、トライ
バ62と、照明装置63とを備えている。
The lighting system 10 includes a lighting controller 61, a driver 62, and a lighting device 63.

データ受信システム11は、マイクロコンピュータ71
と、記憶部72と、モデム73とを備えている。
The data receiving system 11 includes a microcomputer 71
, a storage section 72 , and a modem 73 .

データ送信システム12は、センターコンピュータ74
と、モデム75と、記憶部76とを備えている。
The data transmission system 12 includes a center computer 74
, a modem 75 , and a storage section 76 .

ここで、OMDD5のより詳細な構成を第11図を用い
て説明する。OMDD5は、第11図に示すように、配
給用OMDのためのOMDD5Aと、記録用OMDD5
Bと備えている。配給用OMDのためのOMDD5Aと
記録用○MDのためのOMD5Bとは相互に接続され、
かつ、これらは各々ボードコンピュータ8にバスを介し
て接続されている。配給用OMDのためのOM D D
 5 Aには配給用OMDOD、か装填され、記録用○
MDのためのOMD 5 Bには記録用OMDOD、が
装填可能となっている。ここに、配給用OMDのための
OMD D 5 Aは第1のカラオケ情報再生手段に相
当し、記録用OMDのためのOM D 5 Bは第2の
カラオケ情報再生書込手段に相当する。また配給用OM
DOD、は第1のカラオケ情報記憶媒体に相当し、記録
用○M D OD 2は第2のカラオケ情報記憶媒体に
相当する。
Here, a more detailed configuration of the OMDD 5 will be explained using FIG. 11. As shown in FIG. 11, the OMDD 5 includes an OMDD 5A for distribution OMD and an OMDD 5 for recording.
It is equipped with B. OMDD5A for distribution OMD and OMD5B for recording ○MD are connected to each other,
In addition, these are each connected to the board computer 8 via a bus. OM D D for distribution OMD
5 A is loaded with OMDOD for distribution, and OMDOD for recording is loaded.
OMD 5 B for MD can be loaded with a recording OMDOD. Here, the OMD D5A for the distribution OMD corresponds to a first karaoke information reproducing means, and the OMD D5B for the recording OMD corresponds to a second karaoke information reproducing and writing means. Also OM for distribution
DOD corresponds to the first karaoke information storage medium, and recording ○MD OD 2 corresponds to the second karaoke information storage medium.

次に、客席端末9の構成を第12図を用いて説明する。Next, the configuration of the passenger seat terminal 9 will be explained using FIG. 12.

客席端末9は、図示のように、操作部91と、CPU9
2と、インタフェース93と、表示デバイス94と、R
AM95とを有している。
The passenger seat terminal 9 includes an operation section 91 and a CPU 9, as shown in the figure.
2, an interface 93, a display device 94, and R
AM95.

次にこのMIDIカラオケ演奏装置110Aの演奏時の
動作について説明する。
Next, the operation of this MIDI karaoke performance device 110A during performance will be explained.

まず、演奏前に第11図に示すように、配給された配給
用OMDOD、を配給用OMDのためのOMDD5Aに
装填する。この場合、OMDOD、には複写回数(n)
分の同しデータか記憶されている。ホードコンピュータ
8の制御により、配給用OMDOD1内の複写1回分の
記録情報内容か記録用○MDのためのOMDD5Bに送
られ、記憶用OMDOD2に記憶される。同時に、ボー
ドコンピュータ8の制御により、配給用OMDOD、の
1回分の記録情報内容は配給用OMDのためのOMD 
D 5 Aの光ピツクアップからの強いレーザ光を照射
することにより消去される。このようにして複写ごとに
(配給するごとに)記憶情報内容は1回分つつ消去され
、n回複写すると配給用○MDOD、の記録情報内容は
すべて消去されてしまい、以後、複写できなくなる。
First, before the performance, as shown in FIG. 11, the distributed OMDOD is loaded into the OMDD 5A for the distribution OMD. In this case, OMDOD has the number of copies (n)
The same data for each minute is memorized. Under the control of the host computer 8, the recorded information content for one copy in the distribution OMDOD 1 is sent to the OMDD 5B for the recording OMD and stored in the storage OMDOD 2. At the same time, under the control of the board computer 8, the recorded information content for one time of the distribution OMDOD is transferred to the OMD for the distribution OMD.
It is erased by irradiation with strong laser light from the optical pickup of D5A. In this way, the stored information content is erased one copy each time it is copied (each time it is distributed), and when it is copied n times, all the recorded information content of the distribution ○MDOD is erased, and it cannot be copied thereafter.

上記の動作はこれに限定されず下記のようであってもか
まわない。すなわち、OMDOD、には複写回数情報(
n)が記憶されており、ボードコンピュータ8の制御に
より、配給用OMDOD。
The above operation is not limited to this, and may be as follows. In other words, OMDOD has copy count information (
n) is stored, and under the control of the board computer 8, the OMDOD for distribution.

内の後記録情報内容か記録用OMDのためのMDD5B
に送られ、記録用OMDOD2に記憶される。同時にボ
ードコンピュータ8の制御により配給用OMDOD、に
前記複写回数(n)から1を減した複写回数情報(n−
1)を記憶させる。
MDD5B for recording information content or OMD for recording
and stored in the recording OMDOD2. At the same time, under the control of the board computer 8, the distribution OMDOD is provided with copy count information (n-), which is the copy count (n) minus 1.
1) Memorize.

このよ゛うにして複写ごとに(配給するごとに)複写回
数情報は1づつ減しられ、n回複写すると配給用OMD
OD、の複写回数情報はn=oとなり、以後、複写でき
なくなる。
In this way, the copy count information is decremented by 1 for each copy (each time it is distributed), and when it is copied n times, the distribution OMD
The copy count information of OD becomes n=o, and it is no longer possible to copy.

次に、MIDIカラオケデータのうち早見表ファイルI
Fはシステム立ち上げ時にホードコンピュータ8内の図
示しないRAMに送られる。
Next, of the MIDI karaoke data, quick reference file I
F is sent to a RAM (not shown) in the host computer 8 when the system is started up.

その早見表ファイルIFを操作部15を操作して検索し
歌いたい歌をリクエストする。ボードコンピュータ8は
そのリクエストに対しシーケンンヤルファイル内の該当
する曲のデータ(ノートファイルNF、歌詞ファイルL
F、PCMファイルPF)をOMDD5より読みだし、
ボードコンピュータ8内のRAMに記憶する。曲データ
には、MIDIID上ジュール6に送るノートファイル
NF(画面選択データも含む。)と、スーパーインポー
ズ回路25に送る歌詞ファイルLFと、D/Aコンバー
タ22に送るPCMファイルPFとがある。
The user operates the operation unit 15 to search for the quick reference file IF and requests the song he/she wants to sing. In response to the request, the board computer 8 sends data of the corresponding song in the sequential file (note file NF, lyrics file L).
F, PCM file PF) is read from OMDD5,
It is stored in the RAM in the board computer 8. The song data includes a note file NF (including screen selection data) sent to the MIDI ID module 6, a lyrics file LF sent to the superimpose circuit 25, and a PCM file PF sent to the D/A converter 22.

次に、早見表ファイルIF内データに指定された背景映
像をLVDプレーヤ7にコマンドを送りサーチさせ、L
VDプレーヤ7を演奏させる。
Next, send a command to the LVD player 7 to search for the background image specified in the data in the quick reference file IF, and
Make the VD player 7 play.

映像か出てくると同時に演奏か開始される。ホードコン
ピュータ8はRA MよりノートファイルデータNFを
読みだしMIDI信号に変換し、MfD!音源モジュー
ル6に送る。MIDIID上ジュール6からの音声信号
かミキサ24に送られる。それに同期してPCMファイ
ルデータPFか読み出され、D’/Aコンバータ22に
送られる。
The music starts playing as soon as the video appears. The host computer 8 reads the note file data NF from the RAM, converts it into a MIDI signal, and MfD! It is sent to the sound source module 6. The audio signal from Joule 6 on MIDIID is sent to mixer 24. In synchronization with this, PCM file data PF is read out and sent to the D'/A converter 22.

D/Aコンバータ22はそのデータをアナログの音声信
号に変換し、ミキサ24に送る。2つの信号は混合され
てアンプ41に送られ、スピーカ43.44より音か出
される。アンプ41ではマイクロフォン4からの音声信
号を上記信号に混合してスピーカ43.44より音を出
す。ボードコンピュータ8は音声関係のMIDI信号、
PCM信号を出すのと同期して、歌詞ファイルデータL
Fを読みだし、キャラクタ信号に変換してスーバーイン
ポーズ回路25に送る。スーパーインポーズ回路25は
上記キャラクタ信号とLVDプレーヤ7から送られた映
像信号をスーパーインポーズして歌唱者用デイスプレィ
57に送る。歌い手はこの歌唱者用デイスプレィ57を
見、歌詞を見ながら、マイクロフォン4て歌う。また、
歌い手の声の高さにあうように、マイクロフォン4に設
けられた信号発生部(図示せず)より、キーコントロー
ル信号を出し、制御部ボードコンピュータ8でキー変更
にあわせMIDI信号、PCM信号のキーを変えて送る
ことにより音のキーを変更することができる。
The D/A converter 22 converts the data into an analog audio signal and sends it to the mixer 24. The two signals are mixed and sent to amplifier 41, and sound is output from speakers 43 and 44. The amplifier 41 mixes the audio signal from the microphone 4 with the above signal and outputs the sound from the speakers 43 and 44. The board computer 8 receives audio-related MIDI signals,
In synchronization with outputting the PCM signal, lyrics file data L
F is read out, converted into a character signal, and sent to the superimpose circuit 25. The superimpose circuit 25 superimposes the character signal and the video signal sent from the LVD player 7 and sends it to the singer's display 57. The singer looks at the singer's display 57 and sings into the microphone 4 while checking the lyrics. Also,
A signal generator (not shown) provided in the microphone 4 outputs a key control signal to match the pitch of the singer's voice, and the controller board computer 8 outputs keys for MIDI and PCM signals in accordance with key changes. You can change the key of the sound by changing and sending it.

この場合、MIDIのカラオケデータが第4図(A)に
示すように構成されている場合は、第10図の操作部1
5において「短縮演奏」にスイッチ切替をしなければ第
4図(B)に示すように全曲P D 1が演奏され、操
作部15の「短縮演奏」スイッチをONすればボードコ
ンピュータ8がカラオケデータKD中の飛び始めのステ
ータスバイト80hKD5を読み込んだ後、飛び先のス
テータスバイト87hKD8をデータサーチしてそれ以
後からデータ読み込みを再開し、第4図(C)に示すよ
うに第2間奏部PD5と第3コーラス部PD6を飛ばし
た曲の構成PD、て短縮演奏を行なうことかできる。
In this case, if the MIDI karaoke data is configured as shown in FIG. 4(A), the operation section 1 in FIG.
If the switch is not switched to "abbreviated performance" in step 5, the entire song P D 1 will be played as shown in FIG. After reading the jump start status byte 80hKD5 in KD, data search is performed for the jump destination status byte 87hKD8, and data reading is resumed from then on, and as shown in FIG. 4(C), the second interlude part PD5 and It is possible to perform an abbreviated performance using the composition PD of the song in which the third chorus part PD6 is skipped.

次に、このMIDIカラオケ演奏装置110Aのデータ
通信に関する動作について説明する。
Next, the operation of this MIDI karaoke performance device 110A regarding data communication will be explained.

現状のLVD、CDカラオケではディスクを配布するこ
とにより新譜供給している。しかし、MIDIカラオケ
システムでは、曲はディスクでなくデータの形であるの
でデータ通信により、供給することか可能である。構成
として、基本システムであるMIDIカラオケ演奏装置
110Aに追加されるデータ受信システム11と供給側
のデータ送信システム12とに分けられる。
At present, LVD and CD karaoke provide new releases by distributing discs. However, in the MIDI karaoke system, the songs are in the form of data rather than discs, so it is possible to supply them through data communication. The configuration is divided into a data receiving system 11 added to the basic system MIDI karaoke performance device 110A and a data transmitting system 12 on the supply side.

通信は決められた通信プロトコールに従い行われる。デ
ータ送信システム12はセンターコンピュータ74が全
体を制御している。記憶部76に記憶されたMIDIカ
ラオケデータをセンターコンピュータ74が読み取り、
モデム75を通し、上記通信プロトコールに従いデータ
受信システム11に送る。データ受信システム11側は
マイクロコンピュータ71が全体を制御しており、上記
通信プロトコールに従い、モデム73を通し、データを
受は取り、記憶部72に一旦記憶する。全てのデータを
転送し終わると、プロトコールに従って通信を終了する
。−旦、記憶部72に記憶されたデータはボードコンピ
ュータ8が忙しくない時にマイクロコンピュータ71、
ボードコンピュータ8を通じ、OMDD5に転送され、
記憶される。以上により新譜が供給される。
Communication is performed according to a determined communication protocol. The data transmission system 12 is entirely controlled by a center computer 74. The center computer 74 reads the MIDI karaoke data stored in the storage unit 76,
It is sent to the data receiving system 11 through the modem 75 in accordance with the communication protocol described above. The data receiving system 11 side is entirely controlled by a microcomputer 71, receives and receives data through a modem 73, and temporarily stores it in a storage section 72 according to the communication protocol described above. When all data has been transferred, communication is terminated according to the protocol. -The data stored in the storage section 72 is stored in the microcomputer 71 when the board computer 8 is not busy.
Transferred to OMDD5 through board computer 8,
be remembered. As a result of the above, new music will be provided.

また、ボードコンピュータ8は、ノートファイルNF中
の照明制御用データに基づき照明システム10を制御し
、カラオケ曲演奏中のムードを盛り上げることかできる
Further, the board computer 8 can control the lighting system 10 based on the lighting control data in the note file NF to liven up the mood during the performance of the karaoke song.

さらに、歌詞ファイルLFに複数の歌詞データが含まれ
る場合(例えば2ケ国語以上の歌詞の場合)は、通常は
1つの歌詞(例えば日本語の歌詞)を表示する。歌手が
好みにより、他の歌詞を操作部15で選択すればその時
点からいっでも変更かてき、たとえば日本語から英語へ
、そして又日本語というように変更したり、日本語と英
語を同時に表示することもてきる。歌詞データには、表
示色や表示タイミング等のデータも含まれる。
Furthermore, if the lyrics file LF includes a plurality of lyrics data (for example, lyrics in two or more languages), one lyrics (for example, Japanese lyrics) is normally displayed. Depending on the singer's preference, if he or she selects other lyrics using the operation unit 15, he or she can change the lyrics at any time from that point on, for example, changing from Japanese to English and then back to Japanese, or displaying Japanese and English at the same time. You can also do that. The lyrics data also includes data such as display color and display timing.

すなわち、1曲に対して複数の詞がある歌の場合、歌手
が自由に詞を選へ、さらに外国用のカラオケデータと日
本用とで共用もてきる。また、外国人とのデユエツトや
、サビの部分を英語で歌う等好みに応じた演出かできる
In other words, in the case of a song with multiple lyrics, the singer can freely choose the lyrics, and the karaoke data for foreign countries and karaoke data for Japan can also be shared. Additionally, you can create performances that suit your tastes, such as performing duets with foreigners or singing the chorus in English.

さらに、2ケ国語のみならず、かえ歌等も同様に表示で
きる。
Furthermore, not only two languages, but also Japanese songs, etc. can be displayed in the same way.

次に、早見表システム14に関連する動作について、第
12図を用いて説明する。
Next, operations related to the quick reference table system 14 will be explained using FIG. 12.

早見表ファイルIFを、MIDI制御装置1のOMDD
5より、システム起動時にRAM95に蓄える。早見表
ファイルIFは、1曲につき1つ存在するため、MID
I制御装置1内部のOMDD5に格納されている曲数分
の早見表ファイルがRAM95に蓄えられる。
Save the quick reference file IF to the OMDD of MIDI control device 1.
5, it is stored in the RAM 95 when the system is started. There is one quick reference file IF for each song, so MID
Quick reference files for the number of songs stored in the OMDD 5 inside the I control device 1 are stored in the RAM 95.

これにより、曲名、歌手名、作詞音名、作曲者名及び、
ジャンル等による曲の検索が可能となり、検索された曲
のシーケンスデータを、MIDIID上ジュール55へ
送ることで、曲のイントロ(又は、曲の途中の一部)を
聞くことが可能となる。
As a result, the song title, singer name, lyricist note name, composer name, and
It becomes possible to search for songs by genre, etc., and by sending the sequence data of the searched songs to the MIDI ID Joule 55, it becomes possible to listen to the intro of the song (or part of the middle of the song).

さらに、曲の予約があった場合には、予約データはM 
I D I制御装置1内の記憶部21に一時記憶された
うえ、曲番号の他に曲名、歌手名及び予約順や予約者等
のデータを読み出され、文字化されて、デイスプレィに
表示される。これにより、自分の予約した歌が何番口に
演奏されるか、自分の歌おうとしている曲が、既に予約
されていないか等従来のカラオケ装置ではわからなかっ
たことか、−目でわかるようになる。
Furthermore, if a song is reserved, the reservation data is M
It is temporarily stored in the storage unit 21 in the IDI control device 1, and in addition to the song number, data such as the song title, singer name, reservation order, reservation person, etc. are read out, converted into characters, and displayed on the display. Ru. This allows you to visually tell things you couldn't do with conventional karaoke machines, such as which number the song you reserved will be played, or whether the song you're trying to sing has already been reserved. become.

上記実施例において、カラオケ情報記憶媒体としては書
込み可能なOMDの例について説明したが、これは必ず
しも書込み可能である必要はなく、通常のCD、CD−
ROM、半導体メモリ、ICカード、磁気メモリ、光磁
気ディスク等であってもよい。
In the above embodiments, an example of a writable OMD was explained as a karaoke information storage medium, but this does not necessarily have to be writable, and it may be a normal CD, CD-ROM, etc.
It may be a ROM, a semiconductor memory, an IC card, a magnetic memory, a magneto-optical disk, or the like.

また、上記実施例においては、飛び始めのステータスバ
イトは飛び先にステータスバイトよりも時間的に先行す
る位置に設定されていたか、これは逆に、飛び始めのス
テータスバイトか飛び先のステータスバイトより時間的
に後行する位置に設けられてもよい。このように構成す
ることにより、繰返しくリピート又はリフレイン)演奏
を行うことも可能である。また、1つの曲の中に複数の
対の飛び始め/飛び先ステータスバイトを設定し、任意
に曲の一部を飛ばして演奏するように構成すうことも可
能である。これらのステータスバイトは外部から操作部
、ボードコンピュータを介して設定可能である。
Also, in the above embodiment, the status byte at the start of the jump was set to a position that temporally precedes the status byte at the destination, or conversely, the status byte at the start of the jump or the status byte at the destination It may be provided at a later position in time. With this configuration, it is also possible to repeatedly perform repeat or refrain performances. It is also possible to set a plurality of pairs of jump start/jump destination status bytes in one song, so that a part of the song can be arbitrarily skipped during performance. These status bytes can be set externally via the operation unit or board computer.

さらに、上記実施例において、配給用OMDはカラオケ
装置本体から分離独立させインタフェースを通じてデー
タを供給するように構成してもよい。記録用○MDがM
IDIカラオケ用のOMDであることを確認するため、
カラオケ装置本体がIDデータ(識別データ)の確認を
行うように構成してもよい。このようにすればさらに信
頼性が向上する。
Furthermore, in the above embodiment, the distribution OMD may be configured to be separated and independent from the karaoke apparatus main body and to supply data through an interface. For recording ○MD is M
To confirm that the OMD is for IDI Karaoke,
The karaoke apparatus main body may be configured to confirm the ID data (identification data). In this way, reliability is further improved.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

曲の途中をタイムラグなく飛ばして演奏することかでき
、力、ラオヶ曲のコピー防止機能をも有するため、カラ
オケ機能の拡大、不正コピーの防止代金徴収の正確化、
著作権問題の解決等の利点を有する。また、カラオケシ
ステムの健全な拡張、管理が可能になるという利点も有
する。
It is possible to skip the middle of a song without any time lag, and it also has a function to prevent copying of karaoke songs, so it can expand the karaoke function, prevent unauthorized copying, and improve the accuracy of payment collection.
It has advantages such as solving copyright problems. Another advantage is that the karaoke system can be expanded and managed in a healthy manner.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図、第2図は本発明の原理説明図、第3図は本発明
の第1実施例であるMIDIカラオケファイルの構成を
示す図、 第4図は短縮演奏のデータ構成及び動作を説明する図、 第5図は第3図における歌詞ファイルの詳細な構成を示
す図、 第6図は歌詞ファイルによる色コードの例を示す図、 第7図は早見表ファイルの構成を示す図、第8図は早見
表の表示例を示す図、 第9図は曲の予約状況表示の例を示す図、第10図は本
発明の第2実施例であるMIDIカラオケ演奏装置の構
成を示す図、 第11図は第10図におけるOMDDの構成を示す図、 第12図は策9図における客席端末の構成を示す図、 第13図、第14図、第15図はMIDI規格及びMI
I)I音源を説明する図、 第16図、第17図は従来のカラオケ装置の例を示す図
、 第18図は従来のカラオケ装置の動作を説明する図であ
る。 1・・・MIDI制御装置 2・・・音響出力システム 3・・・画像表示システム 4・・・マイクロフォン 5・・・OMDD 5A・・・配給用○MDのためのOMDD5B・・記録
用○MDのための○MDD6・・MIDIID上ジュー
ル 7・・LVDプレーヤ 8・・ボードコンピュータ 9・・・客席端末 10・・・照明システム 11・・・データ受信システム 12・・・データ送信システム 13・・・電話回線 14・・・早見表システム 15・・・操作部 21・・・記憶部 22・・・D/Aコンバータ 23・・・キーコントローラ 24・・・ミキサ 25・・・スーパーインポーズ回路 26・・・ビデオ処理回路 27・・・電源 28・・・電源スィッチ 29.30.31.32.33.34.35・・・イン
タフェース 4トアンプ 42・・・サウンドエフェクタ 43.44・・・スピーカ 51・・・画像エフェクタ 52・・・ビデオカメラ 53・・・客用デイスプレィ 54・・・予約表示用デイスプレィ 55・・・MIDIID上ジュール 56・・・ヘッドフォン 57・・・歌唱者用デイスプレィ 61・・・照明コントローラ 62・・・ドライバ 63・・・照明装置 71・・・マイクロコンピュータ 72・・・記憶部 73・・・モデム 74・・・センターコンピュータ 75・・・モデム 76・・・記憶部 91・・・操作部 92・・・CPU 93・・・インタフェース 94・・・表示デバイス 95・・・RAM 100・・・カラオケ情報記憶媒体 102・・・MIDIカラオケファイルフォーマット 103・・・MIDI音源制御情報記憶領域104・・
・第2伴奏音楽情報記憶領域105・・・カラオケ関連
情報記憶領域106・・・歌詞情報記憶領域 107・・・検索情報記憶領域 110・・・カラオケ演奏装置 110A・・・MIDIカラオケ演奏装置111・・・
カラオケ情報再生手段 112・・・MIDI音源手段 113・・・音響電気変換手段 114・・・混合手段 115・・・音響出力手段 116・・・画像表示手段 117・・・制御手段 AM  −AM3・・・アンプ CB  、CB2・・・操作部 CM  1CM 2・・・コマンダ Dl・・・レーザビデオディスク D、・・コンパクトディスク DM・・・MIDI音源制御情報 り、・・・第2の伴奏音楽情報 り、・・・歌詞情報 DE・・・グラフィックデコーダ GD 1GD2・・・画像表示装置 1F・・・早見表ファイル に1・・・LVDカラオケ演奏装置 に2・・・CDカラオケ演奏装置 KD・・・カラオケデータ LF・・・歌詞ファイル MC1MC2・・・マイクロフォン ■ MD・・・MIDI音源モンユール NF・・・ノートファイル OD、・・・配給用OMD OD、・・・記録用OMD PD・・・演奏曲 PF・・・PCMファイル PL、・・・LVDオートチェンジャ PL2・・・CDオートチェンジャ SF・・・シーケンスファイル S P +〜SP5・・・スピーカ 出願人代理人  石  川  泰  男100 刀フ不
テ)青卑艮HIR力茶ろ不k、 と+03 : MIDI″”j卿W″′還7夙(106
・数Gl)fI枳記復積昧 104、第2け壓を東惰凛(記連領域 第1図 ++0+乃ラオア廣奏毀1 113     l 第2図 KD\ (A) PD“\ PD2\ 第4図 第7図 第8図 第9図 第13図 第14図 第15図 第16図 第17図
Figures 1 and 2 are diagrams explaining the principle of the present invention, Figure 3 is a diagram showing the configuration of a MIDI karaoke file according to the first embodiment of the present invention, and Figure 4 explains the data configuration and operation of abbreviated performance. Figure 5 is a diagram showing the detailed structure of the lyrics file in Figure 3, Figure 6 is a diagram showing an example of color codes according to the lyrics file, Figure 7 is a diagram showing the configuration of a quick reference file, FIG. 8 is a diagram showing an example of displaying a quick reference table; FIG. 9 is a diagram showing an example of song reservation status display; FIG. 10 is a diagram showing the configuration of a MIDI karaoke performance device according to a second embodiment of the present invention. Figure 11 is a diagram showing the configuration of the OMDD in Figure 10, Figure 12 is a diagram showing the configuration of the passenger seat terminal in Figure 9, Figures 13, 14, and 15 are MIDI standards and
I) A diagram explaining the I sound source. FIGS. 16 and 17 are diagrams showing an example of a conventional karaoke device. FIG. 18 is a diagram explaining the operation of the conventional karaoke device. 1... MIDI control device 2... Sound output system 3... Image display system 4... Microphone 5... OMDD 5A... OMDD for distribution ○MD 5B... Recording ○MD For ○MDD6...MIDIID Joule 7...LVD player 8...Board computer 9...Audience terminal 10...Lighting system 11...Data reception system 12...Data transmission system 13...Telephone Line 14...Quick reference system 15...Operation unit 21...Storage unit 22...D/A converter 23...Key controller 24...Mixer 25...Superimpose circuit 26...・Video processing circuit 27...Power source 28...Power switch 29.30.31.32.33.34.35...Interface quadruple amplifier 42...Sound effector 43.44...Speaker 51...・Image effector 52...Video camera 53...Customer display 54...Reservation display display 55...MIDI ID upper module 56...Headphones 57...Singer display 61...Lighting controller 62... Driver 63... Lighting device 71... Microcomputer 72... Storage section 73... Modem 74... Center computer 75... Modem 76... Storage section 91... Operation Section 92...CPU 93...Interface 94...Display device 95...RAM 100...Karaoke information storage medium 102...MIDI karaoke file format 103...MIDI sound source control information storage area 104.・
・Second accompaniment music information storage area 105...Karaoke related information storage area 106...Lyrics information storage area 107...Search information storage area 110...Karaoke performance device 110A...MIDI karaoke performance device 111・・・・
Karaoke information reproducing means 112...MIDI sound source means 113...acoustic electric conversion means 114...mixing means 115...sound output means 116...image display means 117...control means AM-AM3...・Amplifier CB, CB2...Operation unit CM 1CM 2...Commander Dl...Laser video disc D,...Compact disc DM...MIDI sound source control information,...Second accompaniment music information ,...Lyrics information DE...Graphic decoder GD 1GD2...Image display device 1F...Quick reference file 1...LVD karaoke performance device 2...CD karaoke performance device KD...Karaoke Data LF... Lyrics file MC1MC2... Microphone ■ MD... MIDI sound source Monyur NF... Note file OD,... OMD for distribution OD,... OMD for recording PD... Performance song PF. ...PCM file PL,...LVD autochanger PL2...CD autochanger SF...sequence file SP+~SP5...Speaker applicant's representative Yasushi Ishikawa (100 swordsman) Aobi Ai HIR Rikicharofuk, and +03: MIDI""j Lord W"'7 夙(106
・Number GI) Figure 4Figure 7Figure 8Figure 9Figure 13Figure 14Figure 15Figure 16Figure 17

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、MIDI規格によりカラオケ伴奏音楽情報を発生す
るMIDI音源手段を制御するためのMIDI音源制御
情報が記憶されたカラオケ情報記憶媒体からMIDI音
源制御情報を再生するカラオケ情報再生手段と、 当該カラオケ情報再生手段が再生したMIDI音源制御
情報により前記カラオケ伴奏音楽情報を発生するMID
I音源手段と、 歌唱者が歌唱した音声を電気信号に変換し音声情報とし
て出力する音響電気変換手段と、 前記カラオケ伴奏音楽情報と前記音声情報とを混合し、
混合音楽情報として出力する混合手段と、当該混合音楽
情報を音響に変換して出力する音響出力手段と、 を備えたカラオケ演奏装置により再生されるカラオケ情
報記憶媒体であって、 MIDI規格により前記カラオケ伴奏音楽情報を発生す
るMIDI音源手段を制御し、かつ、発生した前記カラ
オケ伴奏音楽情報の途中から前記カラオケ伴奏音楽情報
内の任意の位置へ情報発生動作位置を跳躍させるための
第1の跳躍開始アドレス情報及び第1の跳躍終着アドレ
ス情報を含むMIDI音源制御情報を記憶するMIDI
音源制御情報記憶領域を有して成ることを特徴とするカ
ラオケ情報記憶媒体。 2、MIDI規格により第1の伴奏音楽情報を発生する
MIDI音源手段を制御し、かつ、発生した前記第1の
伴奏音楽情報の途中から前記第1の伴奏音楽情報内の任
意の位置へ情報発生動作位置を跳躍させるための第1の
跳躍開始アドレス情報及び第1の跳躍終着アドレス情報
を含むMIDI音源制御情報を記憶するMIDI音源制
御情報記憶領域と、 当該第1の伴奏音楽情報と混合されてカラオケ伴奏音楽
情報を形成する第2の伴奏音楽情報を記憶し、かつ、発
生した前記第2の伴奏音楽情報の途中から前記第2の伴
奏音楽情報内の任意の位置へ情報発生動作位置を跳躍さ
せるための第2の跳躍開始アドレス情報及び第2の跳躍
終着アドレス情報を含む第2伴奏音楽情報記憶領域と、 を有して成ることを特徴とするカラオケ情報記憶媒体か
ら前記MIDI音源制御情報及び第2の伴奏音楽情報を
再生するカラオケ情報再生手段と、当該カラオケ情報再
生手段が再生したMIDI音源制御情報により前記第1
の伴奏音楽情報を発生する前記MIDI音源手段と、 歌唱者が歌唱した音声を電気信号に変換し音声情報とし
て出力する音響電気変換手段と、 前記MIDI音源手段により発生した前記第1の伴奏音
楽情報と、再生された前記第2の伴奏音楽情報と、前記
音声情報とを混合し混合音響情報として出力する混合手
段と、 当該混合音響情報を音響に変換して出力する音響出力手
段と、 前記第1の跳躍開始アドレス情報を検出した場合は前記
第1の跳躍終着アドレス情報の情報位置から前記MID
I音源制御情報の再生を再開させ、かつ、前記第2の跳
躍終着アドレス情報の情報位置から前記第2の伴奏情報
の再生を再開させるように前記カラオケ情報再生手段を
制御可能な制御手段と、 を備えたことを特徴とするカラオケ演奏装置。 3、MIDI規格により第1の伴奏音楽情報を発生する
MIDI音源手段を制御し、かつ、発生した前記第1の
伴奏音楽情報の途中から前記第1の伴奏音楽情報内の任
意の位置へ情報発生動作位置を跳躍させるための第1の
跳躍開始アドレス情報及び第1の跳躍終着アドレス情報
を含むMIDI音源制御情報を記憶するMIDI音源制
御情報記憶領域と、 当該第1の伴奏音楽情報と混合されてカラオケ伴奏音楽
情報を形成する伴奏音楽情報を記憶し、かつ、発生した
前記第2の伴奏音楽情報の途中から前記第2の伴奏音楽
情報内の任意の位置へ情報発生動作位置を跳躍させるた
めの第2の跳躍開始アドレス情報及び第2の跳躍終着ア
ドレス情報を含む第2伴奏音楽情報記憶領域と、 当該カラオケ伴奏音楽情報に適合して歌唱されるべき歌
詞を表示する歌詞情報を記憶し、かつ、発生した前記歌
詞情報の途中から前記歌詞情報内の任意の位置へ情報発
生動作位置を跳躍させるための第3の跳躍開始アドレス
情報及び第3の跳躍終着アドレス情報を含む歌詞情報記
憶領域と、を有して成ることを特徴とするカラオケ情報
記憶媒体から前記MIDI音源制御情報と前記第2の伴
奏音楽情報と前記歌詞情報とを再生するカラオケ情報再
生手段と、 当該カラオケ情報再生手段が再生したMIDI音源制御
情報により前記第1の伴奏音楽情報を発生するMIDI
音源手段と、 歌唱者が歌唱した音声を電気信号に変換し音声情報とし
て出力する音響電気変換手段と、 発生した前記第1の伴奏音楽情報と、再生された前記第
2の伴奏音楽情報と、前記音声情報とを混合し混合音響
情報として出力する混合手段と、当該混合音響情報を音
響に変換して出力する音響出力手段と、 再生された前記歌詞情報を画像表示する画像表示手段と
、 前記音響出力手段の出力する音響と、前記画像表示手段
の表示する画像との出力タイミングを制御し、前記第1
の跳躍開始アドレス情報を検出した場合は前記第1の跳
躍終着アドレス情報の情報位置から前記MIDI音源制
御情報の再生を再開させ、前記第2の跳躍終着アドレス
情報の情報位置から前記第2の伴奏音楽情報の再生を再
開させ、かつ、前記第3の跳躍終着アドレス情報の情報
位置から前記歌詞情報の再生を再開させるように前記カ
ラオケ情報再生手段を制御可能な制御手段と、を備えた
ことを特徴とするカラオケ演奏装置。 4、MIDI規格によりカラオケ伴奏音楽情報を発生す
るMIDI音源手段を制御するためのMIDI音源制御
情報が記憶され、消去又は書込みが可能な第1のカラオ
ケ情報記憶媒体からMIDI音源制御情報を再生、消去
又は他の情報の書込みが可能な第1のカラオケ情報再生
書込手段と、 当該第1のカラオケ情報再生書込手段が再生したMID
I音源制御情報を記憶、消去又は書込みが可能な第2の
カラオケ情報記憶媒体に記憶させることが可能な第2の
カラオケ情報再生書込手段と、 前記第1のカラオケ情報記憶媒体が第1のカラオケ情報
再生書込手段に装填された場合には前記第1のカラオケ
情報記憶媒体に記憶された情報内容を前記第2のカラオ
ケ情報記憶媒体に記憶させ、かつ、複写防止のために前
記第1のカラオケ情報記憶媒体に記憶された情報内容を
変更させるように制御する制御手段と、 前記第2のカラオケ情報再生書込手段が再生した第2の
カラオケ情報記憶媒体からのMIDI音源制御情報によ
り前記カラオケ伴奏音楽情報を発生するMIDI音源手
段と、 歌唱者が歌唱した音声を電気信号に変換し音声情報とし
て出力する音響電気変換手段と、 前記カラオケ伴奏音楽情報と前記音声情報とを混合し混
合音響情報として出力する混合手段と、当該混合音響情
報を音響に変換して出力する音響出力手段と、 を備えたことを特徴とするカラオケ演奏装置。
[Scope of Claims] 1. Karaoke information reproducing means for reproducing MIDI sound source control information from a karaoke information storage medium storing MIDI sound source control information for controlling MIDI sound source means that generates karaoke accompaniment music information according to the MIDI standard. and an MID that generates the karaoke accompaniment music information based on the MIDI sound source control information reproduced by the karaoke information reproduction means.
I sound source means; an acousto-electric conversion means that converts the voice sung by a singer into an electric signal and outputs it as voice information; mixing the karaoke accompaniment music information and the voice information;
A karaoke information storage medium to be played by a karaoke performance device, comprising: a mixing means for outputting mixed music information; and an audio output means for converting the mixed music information into sound and outputting the same, the karaoke information storage medium being played back by a karaoke performance device according to the MIDI standard. A first jumping start for controlling a MIDI sound source means that generates accompaniment music information and jumping the information generation operation position from the middle of the generated karaoke accompaniment music information to an arbitrary position within the karaoke accompaniment music information. MIDI that stores MIDI sound source control information including address information and first jump destination address information;
A karaoke information storage medium comprising a sound source control information storage area. 2. Controlling a MIDI sound source means that generates first accompaniment music information according to the MIDI standard, and generating information from the middle of the generated first accompaniment music information to an arbitrary position within the first accompaniment music information. a MIDI sound source control information storage area for storing MIDI sound source control information including first jump start address information and first jump end address information for jumping the operation position; Storing second accompaniment music information forming karaoke accompaniment music information, and jumping the information generation operation position from the middle of the generated second accompaniment music information to an arbitrary position within the second accompaniment music information. a second accompaniment music information storage area containing second jump start address information and second jump end address information for making the MIDI sound source control information and karaoke information reproducing means for reproducing second accompaniment music information; and MIDI sound source control information reproduced by the karaoke information reproducing means, the first
the first accompaniment music information generated by the MIDI sound source means; the first accompaniment music information generated by the MIDI sound source means; a mixing unit that mixes the reproduced second accompaniment music information and the audio information and outputs the mixture as mixed audio information; an audio output unit that converts the mixed audio information into audio and outputs it; If the first jump start address information is detected, the MID is determined from the information position of the first jump end address information.
A control means capable of controlling the karaoke information reproducing means to restart the reproduction of the I sound source control information and restart the reproduction of the second accompaniment information from the information position of the second jump destination address information; A karaoke performance device characterized by comprising: 3. Controlling a MIDI sound source means that generates first accompaniment music information according to the MIDI standard, and generating information from the middle of the generated first accompaniment music information to an arbitrary position within the first accompaniment music information. a MIDI sound source control information storage area for storing MIDI sound source control information including first jump start address information and first jump end address information for jumping the operation position; for storing accompaniment music information forming karaoke accompaniment music information, and for jumping the information generation operation position from the middle of the generated second accompaniment music information to an arbitrary position in the second accompaniment music information. storing a second accompaniment music information storage area including second jump start address information and second jump end address information; and lyrics information displaying lyrics to be sung in accordance with the karaoke accompaniment music information; , a lyrics information storage area including third jump start address information and third jump end address information for jumping an information generation operation position from the middle of the generated lyrics information to an arbitrary position within the lyrics information; karaoke information reproducing means for reproducing the MIDI sound source control information, the second accompaniment music information, and the lyric information from a karaoke information storage medium, the karaoke information reproducing means reproducing the MIDI sound source control information, the second accompaniment music information, and the lyrics information; MIDI that generates the first accompaniment music information based on MIDI sound source control information;
a sound source means; an acousto-electric conversion means that converts the voice sung by a singer into an electrical signal and outputs it as audio information; the generated first accompaniment music information; the reproduced second accompaniment music information; a mixing device that mixes the audio information and outputs the mixed audio information as mixed audio information; an audio output device that converts the mixed audio information into audio and outputs it; and an image display device that displays the reproduced lyric information as an image; controlling the output timing of the sound output by the sound output means and the image displayed by the image display means;
If the jump start address information is detected, the playback of the MIDI sound source control information is restarted from the information position of the first jump end address information, and the playback of the second accompaniment is restarted from the information position of the second jump end address information. control means capable of controlling the karaoke information reproducing means to restart the reproduction of the music information and restart the reproduction of the lyrics information from the information position of the third jump destination address information; Characteristic karaoke performance device. 4. Reproducing and erasing MIDI sound source control information from a first karaoke information storage medium that stores and can erase or write MIDI sound source control information for controlling MIDI sound source means that generates karaoke accompaniment music information according to the MIDI standard. or a first karaoke information reproducing/writing means capable of writing other information; and an MID reproduced by the first karaoke information reproducing/writing means.
I second karaoke information reproducing/writing means capable of storing sound source control information in a second karaoke information storage medium capable of storing, erasing, or writing; When loaded into the karaoke information reproducing/writing means, the information content stored in the first karaoke information storage medium is stored in the second karaoke information storage medium, and the first karaoke information storage medium is loaded to prevent copying. a control means for controlling to change the information content stored in the karaoke information storage medium; and a control means for controlling to change the information content stored in the karaoke information storage medium; MIDI sound source means for generating karaoke accompaniment music information; acousto-electric conversion means for converting the voice sung by a singer into an electrical signal and outputting it as voice information; and mixed sound by mixing the karaoke accompaniment music information and the voice information. A karaoke performance device comprising: mixing means for outputting information; and sound outputting means for converting the mixed acoustic information into sound and outputting the same.
JP2321489A 1990-10-12 1990-11-26 Karaoke performance equipment Expired - Fee Related JP2991480B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321489A JP2991480B2 (en) 1990-11-26 1990-11-26 Karaoke performance equipment
US07/775,147 US5286907A (en) 1990-10-12 1991-10-09 Apparatus for reproducing musical accompaniment information
EP19910309397 EP0480760A3 (en) 1990-10-12 1991-10-11 Apparatus for reproducing musical accompaniment information
CA002053329A CA2053329A1 (en) 1990-10-12 1991-10-11 Apparatus for reproducing musical accompaniment information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321489A JP2991480B2 (en) 1990-11-26 1990-11-26 Karaoke performance equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04190397A true JPH04190397A (en) 1992-07-08
JP2991480B2 JP2991480B2 (en) 1999-12-20

Family

ID=18133133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321489A Expired - Fee Related JP2991480B2 (en) 1990-10-12 1990-11-26 Karaoke performance equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991480B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454723A (en) * 1992-12-28 1995-10-03 Pioneer Electronic Corporation Karaoke apparatus and method for medley playback
US5499921A (en) * 1992-09-30 1996-03-19 Yamaha Corporation Karaoke apparatus with visual assistance in physical vocalism
US5854619A (en) * 1992-10-09 1998-12-29 Yamaha Corporation Karaoke apparatus displaying image synchronously with orchestra accompaniment
JP2008079325A (en) * 1994-12-14 2008-04-03 Koninkl Philips Electronics Nv Subtitle transmission system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499921A (en) * 1992-09-30 1996-03-19 Yamaha Corporation Karaoke apparatus with visual assistance in physical vocalism
US5854619A (en) * 1992-10-09 1998-12-29 Yamaha Corporation Karaoke apparatus displaying image synchronously with orchestra accompaniment
US5454723A (en) * 1992-12-28 1995-10-03 Pioneer Electronic Corporation Karaoke apparatus and method for medley playback
JP2008079325A (en) * 1994-12-14 2008-04-03 Koninkl Philips Electronics Nv Subtitle transmission system
JP2011004422A (en) * 1994-12-14 2011-01-06 Koninkl Philips Electronics Nv Subtitling transmission system
JP4658107B2 (en) * 1994-12-14 2011-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Subtitle transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991480B2 (en) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454723A (en) Karaoke apparatus and method for medley playback
US5247126A (en) Image reproducing apparatus, image information recording medium, and musical accompaniment playing apparatus
US5286907A (en) Apparatus for reproducing musical accompaniment information
US5194682A (en) Musical accompaniment playing apparatus
US5805545A (en) Midi standards recorded information reproducing device with repetitive reproduction capacity
EP0869475B1 (en) A karaoke system
US5506370A (en) Display controlling apparatus for music accompaniment playing system, and the music accompaniment playing system
JPH06124093A (en) Karaoke @(3754/24)accompaniment of recorded music) device
JP2901845B2 (en) Karaoke performance equipment
JP2991480B2 (en) Karaoke performance equipment
JP3010936B2 (en) Music player
JP3372505B2 (en) Karaoke equipment
JPH04149499A (en) Karaoke information storage device and karaoke performance device
JP2822590B2 (en) Music information playback device with medley performance function
JPH0546071A (en) Recorded information reproducing device
JP3941616B2 (en) Distribution method of online karaoke system
JPH0546072A (en) Recorded information reproducing device
JP3381508B2 (en) Karaoke equipment
JP3194884B2 (en) Karaoke device content recording medium
JPH06102891A (en) Method for indicating beginning of singing with karaoke
JP3911243B2 (en) Karaoke device characterized by karaoke video system
JPH06161480A (en) Karaoke machine
JPH04136997A (en) Electronic musical tone reproducing device
JP3376661B2 (en) Karaoke equipment
JP2008276101A (en) Music piece reproduction system and device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees