JPH04188306A - Program generating method - Google Patents

Program generating method

Info

Publication number
JPH04188306A
JPH04188306A JP31843190A JP31843190A JPH04188306A JP H04188306 A JPH04188306 A JP H04188306A JP 31843190 A JP31843190 A JP 31843190A JP 31843190 A JP31843190 A JP 31843190A JP H04188306 A JPH04188306 A JP H04188306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
teaching
machining
program
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31843190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Imaizumi
今泉 一
Hiroshi Amano
博 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31843190A priority Critical patent/JPH04188306A/en
Publication of JPH04188306A publication Critical patent/JPH04188306A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain NC data and teaching data by generating a numerical control program and a teaching work program by generating a working program as the numerical control program, and generating the teaching data as the working program. CONSTITUTION:Graphic data whose working condition is set is read out by an NC data generating function 74 one by one in the order of its being stored, and a dimension word is set by a G code corresponding to the interpolation mode of movement, a start point, an end point, and a radius, etc., and the NC data is generated by reading out the NC data of one element portion one by one. Next, on the judgement of a straight line, the graphic data whose working condition is set is read out by a teaching data generating means 82, and the teaching data of one element portion is generated. Then, the generated NC data and the generated teaching data are outputted to an external machine by a data output means 75. Thus, both the NC data and the teaching data can be efficiently generated.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、プログラム生成方法に係り、例えばレーザ
加工などにおいて、特に三次元加工を伴う加工に供し良
好なプログラム生成方法に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a program generation method, and particularly to a program generation method suitable for processing involving three-dimensional processing, such as laser processing.

C従来の技術〕 第10図は従来のプログラミング装置と制御装置との概
要を示す構成図である。
C. Prior Art FIG. 10 is a block diagram showing an outline of a conventional programming device and a control device.

図において、(11は後述するプログラミング装置を総
合的に制御するための中央処理装置(以下cpuと称す
)、[21はC,PUfl)に与える命令を記憶したり
実行に必要な命令を一時記憶するためのメモリ、(3)
は制御装置などの外部機器を制御するためのインクフェ
イス(以下I/Fと称す) 、  (4)はオペレータ
とプログラミング装置との情報を交換するために人力さ
れた情報を解析し、CAD/CAM装置などの作図機能
によって作られた形状データに変換してその形状を表示
する表示装置(以下CRTと称す) 、  (61は記
号、数値を入力するためのキーボード、(6)は座標を
入力するためのマウス、(7)はプログラミング装置の
外部記憶装置としてのハードディスク、(8)は加工す
るためのプログラムを制御装置に渡すためのフロッピー
ディスク装置、(9)は紙テープ、パンチ/リード装置
、(lO)は加工プログラムをオンラインで転送するI
/Fをつなぐケーブルである。そして上記CPU(11
〜ケーブル(10)によってプログラミング装置(13
)が構成される。
In the figure, (11 is a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) for comprehensively controlling a programming device (described later); [21 is C, PUfl], which stores instructions given to it and temporarily stores instructions necessary for execution. memory for (3)
(4) is an ink face (hereinafter referred to as I/F) for controlling external equipment such as a control device, and (4) is an ink face (hereinafter referred to as I/F) for exchanging information between an operator and a programming device. A display device (hereinafter referred to as CRT) that converts shape data created by the drawing function of a device and displays the shape, (61 is a keyboard for inputting symbols and numerical values, (6) is a keyboard for inputting coordinates. (7) is a hard disk as an external storage device for the programming device, (8) is a floppy disk device for passing the program for processing to the control device, (9) is a paper tape, punch/read device, ( lO) transfers machining programs online
This is the cable that connects /F. And the above CPU (11
~ Programming device (13) by cable (10)
) is configured.

次に上述したハードディスク(7)に蓄えられたソフト
ウェアの機能を第11図によって説明する。
Next, the functions of the software stored in the hard disk (7) mentioned above will be explained with reference to FIG.

(71)は加工対象となる形状を作成するための作図手
段、(72)は作図手段(71)からの図形に従って、
加工するための加工順序、加工開始、加工終了等の処理
を決定する経路決定手段、(73)は経路決定手段(7
2)によって得られた経路に被加工物の材質、板厚を考
慮した加工を実行するためのレーザ出力。
(71) is a drawing means for creating the shape to be processed, and (72) is according to the figure from the drawing means (71).
Path determining means (73) determines processing order for processing, processing start, processing end, etc.
2) Laser output for performing processing on the path obtained by taking into account the material and plate thickness of the workpiece.

加工速度等を設定する加工条件設定手段、(74)はこ
れらのデータを制御装置の命令に変換するNCデータ生
成手段、(75)は数値制御データ(以下NCデータと
称す)出力手段で、NCデータ生成手段(74)からの
データをI/F(3)を介在させてフロッピーディスク
シート(11)、紙テープ(12)あるいはオンライン
で出力するものである。
Machining condition setting means for setting machining speed, etc., (74) NC data generation means for converting these data into commands for the control device, (75) numerical control data (hereinafter referred to as NC data) output means, The data from the data generation means (74) is output via an I/F (3) to a floppy disk sheet (11), a paper tape (12), or online.

次に制御装置の構成について説明する。Next, the configuration of the control device will be explained.

(51)は後述する制御装置(67)を制御するための
中央処理装置(以下CPUと称す) 、 (52)はC
PU(51)に与える命令を記憶したり、実行に必要な
命令を一時記憶するためdメモリ、(53)はプログラ
ミング装置(13)の外部機器との第1のインタフェー
ス、(54)は表示装置(以下CRTと称す) 、 (
55)は制御入力、数値、記号を人力するための機械操
作ボード、(58)はフロッピーディスクシー1− (
11)のプログラムを受は渡しするためのフロ・ンビー
ディスク装置1、(59)は紙テープ(12)を読み込
む紙テープリーダ、(60)はティーチングを行うティ
ーチングボックス、(61)は機械の動作を示すリミッ
トスイッチ等、(62)は表示灯類で、この表示灯類(
62)を点灯して機械の動作状態を表示する。
(51) is a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) for controlling a control device (67) to be described later, and (52) is a C
d memory for storing commands given to the PU (51) and temporarily storing commands necessary for execution; (53) is the first interface of the programming device (13) with external equipment; and (54) is a display device. (hereinafter referred to as CRT), (
55) is a mechanical operation board for manually inputting control inputs, numbers, and symbols, and (58) is a floppy disk drive 1- (
(11) is a front disk device 1 for receiving and passing the program, (59) is a paper tape reader for reading the paper tape (12), (60) is a teaching box for teaching, and (61) is for controlling the operation of the machine. The limit switches, etc. shown (62) are indicator lights, and these indicator lights (
62) to display the operating status of the machine.

(63)はCPU(511とティーチングボックス(6
0)、表示灯類(62)との第2のインタフェース、(
64)は上記CPt1(51)からの指令信号に基づい
てモータを制御するモータコントローラ、(65)は上
記モータコントローラ(64)からの指令信号によりモ
ータに所定の電力増幅を行なうアンプ、(66)は検出
器を組み込んで、機械に組み込まれたモータである。そ
して上記CPU(51)〜機械操作ボード(55)1、
フロッピーディスク装置(58)〜モータ(66)によ
って制御装置(67)が構成される。
(63) is the CPU (511) and the teaching box (6
0), a second interface with indicator lights (62), (
64) is a motor controller that controls the motor based on the command signal from the CPt1 (51), (65) is an amplifier that amplifies the motor to a predetermined power level based on the command signal from the motor controller (64), and (66) is a motor built into a machine with a built-in detector. and the CPU (51) to machine operation board (55) 1,
The floppy disk device (58) to the motor (66) constitute a control device (67).

次に動作について説明する。Next, the operation will be explained.

まず、オペレータは被加工物の加工に必要な図形をマウ
ス(6)、キーボード(5)を使用しCRT(41上に
表示される内容を確認しながら対話形式によって加工に
必要なデータを入力していく。この加工に必要なデータ
がマウス(6)、キーボード(5)によって人力される
と、この入力されたデータを解析し、形状データに変換
しCRT(4)に表示する。
First, the operator enters the necessary data for machining in an interactive format while checking the contents displayed on the CRT (41) using the mouse (6) and keyboard (5) to create the figures necessary for machining the workpiece. When the data necessary for this processing is entered manually using the mouse (6) and keyboard (5), this input data is analyzed, converted into shape data, and displayed on the CRT (4).

このCRT(4)へ表示する仕組みは、ハードディスク
(7)に蓄えられており、その一部または全部をメモリ
(2)に読み出し、その内容を逐次、解析実行すること
によって行なわれる。すなわち、作図手段(71)によ
って加工対象となる形状を作成し、次に経路決定手段(
72)によって作図手段(71)からの図形に対し、加
工するための加工順序、加工開始、加工終了等の処理を
実行し、加工条件設定手段(73)によって得られた経
路に被加工物の材質、板厚を考慮した加工を実行するた
めのレーザ出力、加工速度等を設定し、NCデータ生成
手段(74)によってこれらを制御装置(67)の命令
に変換し、NGデータ出力手段(75)によってこれら
のプログラムデータをフロッピーディスクシート(11
)、紙テープ(12)、オンラインといった出力手段に
よって制御装置(67)へ出力される。そして上述のよ
うにして作成されたプログラムデータを以下、NCデー
タと称す。なお、フロッピーディスクシート(ill、
紙テープ(121、オンラインによる出力内容は、その
出力媒体が異なるのみであり、同一の内容のものが出力
される。ここで、データ変換された制御装置(67)へ
のプログラム形式は、JIS B6314に定められた
数値制御工作機械の準備機能(Gコード)、および補助
機能(Mコード)の符号に従っている。
The mechanism for displaying on the CRT (4) is performed by reading part or all of the data stored in the hard disk (7) into the memory (2) and sequentially analyzing and executing the contents. That is, the shape to be processed is created by the drawing means (71), and then the path determining means (71)
72) executes processing such as processing order, processing start, and processing end for the figure from the drawing means (71), and places the workpiece on the path obtained by the processing condition setting means (73). Laser output, machining speed, etc. are set to carry out machining in consideration of the material and plate thickness, and the NC data generation means (74) converts these into commands for the control device (67), and the NG data output means (75) ) save these program data to a floppy disk sheet (11
), paper tape (12), or online to the control device (67). The program data created as described above will hereinafter be referred to as NC data. In addition, a floppy disk sheet (ill,
The output contents of the paper tape (121, online) are the same, only the output medium is different.Here, the program format for the data-converted control device (67) is in accordance with JIS B6314. The codes for the preparatory function (G code) and auxiliary function (M code) of numerically controlled machine tools are followed.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来のプログラム生成方法は、NCデータの生成のみが
可能であった。これに対し、レーザ加T機の制御装置に
おいては、NCデータを解析してモータを駆動して目的
とする形状を加工するものと、3次元加工などで多く見
られる後述するティーチングプレイバックによってティ
ーチングデータを作成し、それを解析してモータを駆動
して目的とする形状を加工するものがある。(なお、レ
ーザ加工機においては、ティーチングデータ間にNCデ
ータがあっても加工ヘッドから照射されるし・−ザビー
ムの方向が一定であれば加工ができるものである。) したがって、従来のプログラム生成方法では、レーザ加
工機のように加工ヘッドの移動方向変化に加えて姿勢制
御が必要な場合においては、NCデータを別の手段によ
ってティーチングデータに変換し、このティーチングデ
ータの一部にサブプログラムとして挿入する必要があり
、いちいちNCデータを作成し、このNCデータよりテ
ィーチングデータへの変換を行うために別個に変換手段
が必要となり、変換作業が煩雑になるとともに時間がか
かるなどの問題点があった。
Conventional program generation methods are only capable of generating NC data. On the other hand, control devices for laser cutting machines analyze NC data and drive a motor to process the desired shape, while others use teaching playback (described later), which is often seen in three-dimensional machining. There are devices that create data, analyze it, and drive a motor to process the desired shape. (In addition, in a laser processing machine, even if there is NC data between the teaching data, it is irradiated from the processing head - processing can be performed as long as the direction of the laser beam is constant.) Therefore, conventional program generation In this method, when posture control is required in addition to changing the moving direction of the processing head, such as in a laser processing machine, NC data is converted into teaching data by another means, and part of this teaching data is added as a subprogram. There are problems such as creating NC data one by one and converting this NC data into teaching data, which requires a separate conversion means, making the conversion work complicated and time consuming. Ta.

この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、ティーチングデータが必要なものにおいても、
わざわざNCデータよりティーチングデータへの変dを
行うための変換手段を別個に必要とすることなく、NC
データ、ティーチングデータを得ることができるプログ
ラム生成方法を得ることを目的とする。
This invention was made to solve the above problems, and even in cases where teaching data is required,
NC data can be converted into teaching data without the need for a separate conversion means for converting NC data into teaching data.
The purpose of this invention is to obtain a program generation method that can obtain data and teaching data.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明に係るプログラム生成方法は、被加工物を加工
するための加工プログラムを数値制御プログラムとして
生成する段階と、被加工物を加工するだめの加工プログ
ラムをティーチングデータ加工プログラムとして生成す
る段階と、上記両段階によって生成された加工プログラ
ムをそれぞれ区別するための属性を付与する段階と、上
記両段階によって生成された加工プログラムを相互に切
換え可能な切換え段階とから成るものである。
The program generation method according to the present invention includes a step of generating a machining program for machining a workpiece as a numerical control program, a step of generating a machining program for machining the workpiece as a teaching data machining program, This step consists of a step of assigning attributes to distinguish the machining programs generated in the above two steps, and a switching step in which the machining programs generated in the above two steps can be mutually switched.

〔作用〕[Effect]

この発明に係るプログラム生成方法は、被加工物を加工
するための加工プログラムを数値制御プし1グラムとし
て生成する段階と、ティーチングデータ加工プログラム
として生成する段階とによって、数値制御プログラム、
ティーチングデータ加工プログラムが生成される。
The program generation method according to the present invention includes a step of numerically controlling a machining program for machining a workpiece and generating it as one gram, and a step of generating it as a teaching data machining program.
A teaching data processing program is generated.

[実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。[Example〕 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

プログラミング装置と制御装置との構成は従来装置で説
明した第10図と同一であり、プログラミング装置(1
3)中のハードディスク(7)内のソフトウェアの構成
が一部異なる。では、ここでハードディスク(7)内の
ソフトウェアの機能を第1図によって説明する。図にお
いて、作図手段(71)〜データ出力手段(75)は従
来装置と同一であるので説明は省略する。
The configurations of the programming device and the control device are the same as those shown in FIG. 10 explained for the conventional device, and the programming device (1
3) The configuration of the software in the hard disk (7) is partially different. Now, the functions of the software in the hard disk (7) will be explained with reference to FIG. In the figure, the plotting means (71) to the data output means (75) are the same as those in the conventional device, so their explanations will be omitted.

(80)は数値制御データ(以下、NCデータと称す)
とするか、ティーチングデータとするかを設定するため
のデータ生成モード設定手段、(81)は図形データに
付加された属性を判断して、NCデータ生成か、ティー
チングデータ生成かを切換える手段となるデータ生成モ
ード切換手段、(82)は加工条件図形データからティ
ーチングデータを生成すroす るティーチングデータ生成手段である。
(80) is numerical control data (hereinafter referred to as NC data)
The data generation mode setting means (81) determines the attribute added to the graphic data and switches between NC data generation and teaching data generation. Data generation mode switching means (82) is teaching data generation means for generating teaching data from machining condition graphic data.

そして、上記作m1手段(71)〜NCデータ生成手段
(74)、データ生成モード設定手段(80)、データ
生成モード切換手段(81)によって数値制御プログラ
ム(以下 NGプログラムと称す)を生成する手段を構
成する。
And means for generating a numerical control program (hereinafter referred to as NG program) by the above-mentioned operation m1 means (71) to NC data generation means (74), data generation mode setting means (80), and data generation mode switching means (81). Configure.

また、上記作図手段(71)〜NCデータ生成手段(7
4)、データ生成モード設定手段(80)〜ティーチン
グデータ生成手段(82)によってティーチングデータ
加工プログラムとして生成する手段を構成する。
Further, the drawing means (71) to the NC data generation means (7
4) The data generation mode setting means (80) to the teaching data generation means (82) constitute means for generating a teaching data processing program.

次に、ここでNCデータとティーチングデータについて
説明する。
Next, NC data and teaching data will be explained here.

まずNCデータは従来同様、プログラムの順番(シーケ
ンス番号順)に命令(Gコード、Mコード)を解析し実
行をれる。命令はE OB  (End ofBloc
kの略語でプログラムの1ブロツクの終りを示す機能)
で区切られた1ブロツク毎に実行され、1ブロツクにば
Gコードに対応する機能と、移動量等のデイメンジョン
ワード(Dimension W。
First, the NC data is executed by analyzing instructions (G code, M code) in program order (sequence number order) as in the conventional case. The command is E OB (End of Block
A function that indicates the end of one block of a program with the abbreviation k)
Each block is executed for each block divided by 1, and each block contains a function corresponding to the G code and a dimension word (Dimension W) such as the amount of movement.

rd、のことで、プログラムにおいて寸法、角度などを
表わすワード)から構成されている。
rd, which is composed of words that represent dimensions, angles, etc. in programs.

また機能を移動するための補間機能は、終点の座標をデ
イメンジョンワードとしている。このため新しい補間の
始点は一つ前の補間の終点と一致している。
Also, the interpolation function for moving the function uses the coordinates of the end point as a dimension word. Therefore, the starting point of a new interpolation coincides with the ending point of the previous interpolation.

これに対し、ティーチングデータはGコードに相当する
機能と、デイメンジョンワードで構成され、EOBで区
切られるのはNCデータの場合と同様であるが、デイメ
ンジョンワードで指定された座標は単にその教示された
ポイントデータな示すものである。
On the other hand, teaching data consists of a function equivalent to a G code and a dimension word, and is separated by EOB as in the case of NC data, but the coordinates specified by the dimension word are simply The taught point data is shown below.

次に、ティーチングプレイバックがどのようにして行わ
れるか説明する。
Next, how teaching playback is performed will be explained.

ティーチングとは、加工対象の形状からその特徴点を教
示し、その特徴点をどのように補間するが(例えば、直
線で移動するのか、円弧で移動するのか等)を特徴点の
座標点とともに第10図中、メモリ(2)に記憶される
操作である。
Teaching involves teaching the feature points from the shape of the workpiece, and then explaining how to interpolate the feature points (for example, whether to move in a straight line or in a circular arc) along with the coordinates of the feature points. In Figure 10, this is an operation stored in memory (2).

プレイバックとは、上記操作によって得られた教示点を
再度実行することによって、加工対象の形状に合せて加
工ヘッドを移動させるものである。
Playback is to move the processing head in accordance with the shape of the object to be processed by re-executing the teaching points obtained through the above operation.

この場合、形状に合せて移動させる方法としてプログラ
ムの順番に実行する場合(前進)と、逆順(後退)に実
行する場合とがある。
In this case, as a method of moving according to the shape, there are cases in which the program is executed in order (forward) and cases in which it is executed in reverse order (backward).

このため、ティーチングプレイバックデータは教示点座
標と移動モード(直線、円弧等)を記憶していることは
上述した。ここで教示された点は常に移動の始点であり
、前進、後退に合わせて次の教示点を取り出し補間する
For this reason, as described above, the teaching playback data stores the teaching point coordinates and movement mode (straight line, circular arc, etc.). The point taught here is always the starting point of movement, and the next taught point is extracted and interpolated in accordance with forward and backward movement.

この様に形式は同じであるが、意味することろが異なり
、被加工物を加工するに必要な条件、すなわち被加工物
の材質、板厚、レーザ出力、加工速度等、加工条件の設
定された経路データを制御装置へのNCデータへ変換す
る作用が異なる。
In this way, although the formats are the same, the meanings are different, and the conditions necessary to process the workpiece, such as the material of the workpiece, plate thickness, laser output, machining speed, etc., are set. The function of converting route data into NC data to the control device is different.

一方、被加工物には曲面や平面があり、曲面での加工で
は加工ヘッドの姿勢を曲面に対し垂直にしないと、被加
工物の加工量が増え効率よ(加工できない。そのために
加工ヘッドの姿勢を曲面に対して垂直にしなくてはなら
ない。しかし平面の場合は、姿勢は一定でよい。このた
め姿勢を変えるところはティーチングデータが便利であ
り、姿勢を変えないところは、NCプログラムと同じ形
式(Gコード、Mコード)であるNCデータが便利であ
る。このために作図の際にティーチングデータ部とGコ
ード、Mコード部をそれぞれグループ化しそのグループ
に後述する属性をつけ区別することにより切換えが可能
となる。
On the other hand, workpieces have curved surfaces and flat surfaces, and when machining a curved surface, unless the machining head is positioned perpendicular to the curved surface, the amount of workpiece machining will increase and the efficiency of machining will decrease. The posture must be perpendicular to the curved surface.However, in the case of a flat surface, the posture can be kept constant.For this reason, teaching data is convenient for changing the posture, and for not changing the posture, it is the same as the NC program. It is convenient to use NC data in the following formats (G code, M code).For this purpose, when drawing, the teaching data section, G code, and M code section are grouped, and the attributes described below are attached to the groups to distinguish them. Switching becomes possible.

また、これらを別々に生成する時には、パラメータ等に
よってどちらかのモードに固定すればよい。
Furthermore, when generating these separately, it is sufficient to fix one of the modes using parameters or the like.

次に動作について説明する。Next, the operation will be explained.

従来と同様にオペレータは、被加工物の加工に必要な図
形をマウス(6)、キーボード(5)を使用しながらC
RT(4)上に表示される内容を確認しながら対話形式
によって加工に必要なデータ、例えば加工の形状や加工
開始時に必要となるPia Ceingの穴の位置、加
工終了時における切り残し寸法など加工プログラム生成
に必要なデータを入力していく。この加工に必要なデー
タがマウス(6)、キ一ボード(5) によって入力さ
れると、この入力されたデータを解析し、表示データに
変換しCRT [4)に表示する。このCRT(4)へ
表示する、例えば線を引く、円を書くといった信号はハ
ードディスク(7)に蓄えられており、その一部または
全部をメモリ〔2)に読み出し、その内容を逐次、解析
実行することによって行なわれる。希望する加工形状は
、作図手段(71)によって加工対象となる形状を作成
し、次に経路決定手段(72)によって作図手段(71
)からの図形に対し、加工するための加工順序、加工開
始、加工終了等の処理をし合理的な加工経路が生成され
る。
As in the past, the operator inputs the shapes necessary for machining the workpiece using the mouse (6) and keyboard (5).
While checking the contents displayed on RT (4), you can interactively check the data required for machining, such as the shape of the machining, the position of the hole in the Pia Ceing required at the start of machining, and the uncut dimensions at the end of machining. Enter the data necessary to generate the program. When the data necessary for this processing is input using the mouse (6) and keyboard (5), the input data is analyzed, converted into display data, and displayed on the CRT [4]. The signals to be displayed on this CRT (4), such as drawing a line or drawing a circle, are stored in the hard disk (7), and some or all of them are read out to the memory [2] and the contents are sequentially analyzed. It is done by doing. The desired shape to be machined is created by using the drawing means (71) to create a shape to be processed, and then by the route determining means (72).
), a rational machining path is generated by processing the machining order, machining start, machining end, etc.

そして、作図手段(71)で得られた図形データ(線種
、線長、始点、終点、半径等)は加ゝ工される順番に整
理される。このデータにレーザ出力、加工速度等、加工
するための条件が加工条件設定手段(73)によって付
加される。以降の動作を第2図のフローチャートによっ
て説明する。
The graphic data (line type, line length, starting point, ending point, radius, etc.) obtained by the drawing means (71) is arranged in the order of processing. Processing conditions such as laser output and processing speed are added to this data by a processing condition setting means (73). The subsequent operation will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

上記、加工条件設定手段(73)によって加工するため
の条件が設定されると、この設定された条件に基づいて
データ生成モード設定手段(80)によってNCデータ
生成とするのか、ティーチングデータ生成とするのか、
またはNCデータとティーチングデータとが混在するデ
ータとするのかを、後述のNCデータ生成手段(74)
、ティーチングデータ生成手段(82)が識別できるデ
ータ生成モード、すなわち信号(属性)を設定する(5
100)。
When the conditions for machining are set by the machining condition setting means (73), the data generation mode setting means (80) determines whether to generate NC data or teaching data based on the set conditions. Or
Or, the NC data generation means (74) described later determines whether the data is a mixture of NC data and teaching data.
, sets a data generation mode, that is, a signal (attribute) that can be identified by the teaching data generation means (82) (5
100).

この信号(属性)について詳述すれば、ある被加工物の
なかで、加工の単位(図形のグループ)がNCデータの
ままで良いものと、3次元的に姿勢を変えないといけな
いティーチングデータとを区別する「信号(属性)」を
つける必要がある。例えば第3図に示す被加工物を加工
するにあたり、平面であるHl、 H2部分を加工する
時はNCデータによる加工、曲面であるH3、H4部分
を加工する時はティーチングデータによる加工となる。
To explain this signal (attribute) in detail, for a certain workpiece, there are cases in which the processing unit (group of figures) can remain as NC data, and teaching data in which the posture must be changed three-dimensionally. It is necessary to add a "signal (attribute)" to distinguish between the two. For example, when machining the workpiece shown in Fig. 3, when machining the flat parts H1 and H2, the machining is performed using NC data, and when machining the curved parts H3 and H4, the machining is performed using teaching data.

従って旧、H2の加工とH3、旧の加工とを何らかの方
法によって区別する必要がある。そこで第4図に示すよ
うに例えば形状の記憶形式が、各形状グループごとに付
与された属性欄において、信号が入っておればNCデー
タ、無ければティーチングデータと区別され、このよう
なものが形状に付く属性である。そして第4図で示す形
状グループ旧、H2のものは信号が入っているのでNC
データ、形状グループH3、H4のものは信号が入って
いないのでティーチングデータと区別される。
Therefore, it is necessary to distinguish between the old H2 processing and the H3 old processing by some method. Therefore, as shown in Fig. 4, for example, in the attribute column given to each shape group, if the shape memory format contains a signal, it is distinguished as NC data, and if there is no signal, it is distinguished as teaching data. It is an attribute attached to And the shape group old and H2 shown in Figure 4 contain signals, so NC
Since the data and shape groups H3 and H4 do not contain any signals, they are distinguished from teaching data.

次に、データ生成モード切換手段(81)によって図形
データを一要素読み込む[5IO1)。この−要素とは
、レーザ加工機がある点からある点への移動、あるいは
加工などの一工程をいい、第5図中データl、データ2
  、、、、、、なさず。
Next, one element of graphic data is read by the data generation mode switching means (81) [5IO1]. This element refers to a process such as moving the laser processing machine from one point to another or processing, and data 1 and 2 in Figure 5.
,,,,,,nothing.

次に(Sl(11)で1要素の読み込みが終る(S10
2)と、データ生成モード切換手段(81)によって、
図形データに付加された属性を判断してNCデータ生成
なのか、ティーチングデータ生成なのか、NCデータと
ティーチングデータとが混在するデータ生成とするのか
判断される(S103)。
Next, reading of one element ends at (Sl(11)) (S10
2) and the data generation mode switching means (81),
The attribute added to the graphic data is judged to determine whether to generate NC data, teaching data, or data in which NC data and teaching data are mixed (S103).

この混在するデータとは、第6図に示すように一つの被
加工物を加工するにあたり、全プログラム中にある部分
はNCデータであり、ある部分はティーチングデータで
あるといったNCデータ、ティーチングデータが混り合
っているものである。
This mixed data means that when machining one workpiece, as shown in Figure 6, some parts of the entire program are NC data and some parts are teaching data. It's a mixture of things.

次に(S103)でNCデータ生成と判断されると、N
Gデータ生成機能(74)によって、加工条件の設定さ
れた図形データをその記憶されている順番に一つづつ読
み出して、移動の補間モード(直線、補間、円弧補間等
)に対応するGコードと、始点、終点、半径等によって
デイメンジョンワードを設定し、−要素骨のNCデータ
を一つづつ読み出しNCデータを作成する。(S104
1゜この加工条件の設定された図形データの記憶は加工
条件については、どのような形であってもよく図形デー
タの属性の一部として図形データに設定される。
Next, when it is determined in (S103) that NC data is to be generated, N
The G data generation function (74) reads out the graphic data with machining conditions set one by one in the order in which they are stored, and generates the G code corresponding to the movement interpolation mode (linear, interpolation, circular interpolation, etc.). , a dimension word is set based on the starting point, end point, radius, etc., and - NC data of the element bones are read out one by one to create NC data. (S104
1. The storage of the graphic data in which the machining conditions are set may be in any form and is set in the graphic data as part of the attributes of the graphic data.

そして、図形データが記憶される順番は、被加工物が加
工される順番に記憶されている。例えば第7図(a)に
示す被加工物をLl −H2−H3−H4・・・H6と
いった順番で加工するとしたら、図形データの加工プロ
グラムは第7図(b)のごとく形状Ll−L2−L3・
・・の順番で順に読み出される。
The graphic data is stored in the order in which the workpieces are processed. For example, if the workpiece shown in FIG. 7(a) is to be machined in the order Ll-H2-H3-H4...H6, the processing program for the graphic data will have the shape Ll-L2- as shown in FIG. 7(b). L3・
... are read out in order.

次に上記(S1041で作成されたNCデータは、指定
のメモリエリアにEOBをつけて図形データの加工プロ
グラムに書き込まれる。[5105)。このメモリエリ
アには、第8図に示すごとく色々な内容のデータを記憶
しており、ある番地からある番地まではNCデータ、あ
る番地からある番地までは形状データという様にメモリ
空間にそれぞれの内容のデータが記憶されている。
Next, the NC data created in the above step (S1041) is written into the graphic data processing program with an EOB attached to a designated memory area [5105]. This memory area stores various types of data as shown in Figure 8. NC data is stored from a certain address to a certain address, shape data is stored from a certain address to a certain address, and so on. Content data is stored.

次に次の図形データを呼び出し、図形データを一要素読
む(SIOI)  。そして同様の操作を図形データが
終るまで繰り返され、図形データが終るとプログラム終
了コード(M2O又はM2O)を付加して終了し、次の
データ出力手段が起動されるまでデータ出力手段を動作
させるS/W  (プログラム)の実行が待機する。
Next, call up the next graphic data and read one element of the graphic data (SIOI). Then, the same operation is repeated until the graphic data is finished. When the graphic data is finished, a program end code (M2O or M2O) is added and the program ends, and the data output means is operated until the next data output means is activated. /W Waits for execution of (program).

次にティーチングデータ生成手段について説明する。Next, the teaching data generation means will be explained.

データ生成モード切換手段(81)によって、ティーチ
ングデータ生成と判断されると(S103)、NCデー
タ生成の場合と同様、加工条件の設定された図形データ
を読み出し、ティーチングデータ生成手段(82)で移
動のモードが直線か、円弧か判断される(S106)。
When the data generation mode switching means (81) determines that teaching data is to be generated (S103), the figure data with machining conditions set is read out and moved by the teaching data generation means (82), as in the case of NC data generation. It is determined whether the mode is a straight line or an arc (S106).

次に上記(sto6)で直線と判断されると、ティーチ
ングデータ生成手段(82)によって加工条件の設定さ
れた図形データを読み出し、−要素分のティーチングデ
ータを生成する(S107)。
Next, when it is determined that it is a straight line in the above (sto6), the teaching data generation means (82) reads the graphic data in which the machining conditions are set, and generates teaching data for - elements (S107).

、次に上記(S107)で−要素分のティーチングデー
タが生成されると、移動のモード(直線等)に対応して
L(直線)と始点のデイメンジョンワードを設定し、−
点分のティーチングデータを書き込む(31081゜例
えば第5図の場合、L   Xo  Yo  Zo  
 :となるそして、Lは補間モードで直線を意味し、X
, Next, when teaching data for - elements is generated in the above (S107), L (straight line) and the dimension word of the starting point are set corresponding to the movement mode (straight line, etc.), and -
Write the teaching data for the points (31081° For example, in the case of Fig. 5, L Xo Yo Zo
: Then, L means straight line in interpolation mode, and
.

YoZoは座標軸の移動命令でJIS B6310に規
定する座標軸方向を意味している。
YoZo is a coordinate axis movement command and means the coordinate axis direction defined in JIS B6310.

一方、上記[5106)で円弧と判断されると、ティー
チングデータ生成手段(82)によって加工条件の設定
された図形データを読み出し、移動モード(円弧等)に
対応して、C(円弧)と始点のデイメンジョンワードを
設定する。この円弧の場合、円弧を決定するためには少
なくとも第2図(b)で示す始め(A)、中点(通過点
)(B)、終点(C)の3点が必要である。このために
、図形データで示される始点、終点、半径、円弧等から
中点(通過点)を発生しく5109)、ティーチングデ
ータとしてメモリエリアに書き込む[5110)。
On the other hand, if it is determined to be a circular arc in the above step [5106], the teaching data generation means (82) reads out the figure data in which machining conditions are set, and selects C (arc) and the starting point in accordance with the movement mode (arc, etc.). Set the dimension word for. In the case of this circular arc, in order to determine the circular arc, at least three points are required: the beginning (A), the middle point (passing point) (B), and the ending point (C) shown in FIG. 2(b). For this purpose, a midpoint (passing point) is generated from the start point, end point, radius, arc, etc. indicated by the graphic data (5109), and is written in the memory area as teaching data (5110).

次に1記円弧における終点データを生成する(Sill
)。そしてこの終点データをティーチングデータとして
メモリエリアに書き込む(S1121゜この様な操作を
図形データが終るまで繰り返し、図形データが終ると終
了コードを付加して終了し、次のデータ出力手段が起動
されるまで待機する。
Next, end point data for the first arc is generated (Sill
). Then, this end point data is written to the memory area as teaching data (S1121゜Such operation is repeated until the graphic data is finished. When the graphic data is finished, an end code is added and the process ends, and the next data output means is activated. Wait until.

このようにして、図形データが終るまで繰り返すことに
よって、NCデータとティーチングデータの混在したデ
ータが生成される。
By repeating this process until the graphic data is completed, data in which NC data and teaching data are mixed is generated.

この混在するデータの生成は、第9図(al に示すよ
うに各形状グループごとに(=1与された属性欄におい
て、その属性がNCデータか、ティーチングデータかを
決めておき、この属性をデータ生成モ一ド切換手段(8
1)が読み取って、もし[月だったらNCデータ生成手
段(74)にデータを渡し、rQJだったらティーチン
グデータ生成手段(82)にデータを渡す。このような
操作を繰り返すことによって第9図(b)に示すように
図形データは混在したプログラムができる。
To generate this mixed data, for each shape group (=1), decide whether the attribute is NC data or teaching data in the given attribute field, as shown in Figure 9 (al). Data generation mode switching means (8
1) is read, and if it is the month, the data is passed to the NC data generation means (74), and if it is rQJ, the data is passed to the teaching data generation means (82). By repeating such operations, a program containing mixed graphic data can be created as shown in FIG. 9(b).

そし、て、生成されたNCデータ、ティーチングデータ
はデータ出力手段(75)によって外部機器に出力され
る。上記のようにNCデータ、ティーチングデータが生
成され、第5図はそのデータの出力例を示す。
Then, the generated NC data and teaching data are outputted to external equipment by the data output means (75). NC data and teaching data are generated as described above, and FIG. 5 shows an example of output of the data.

なお、上記実施例では、作図機能としてCADで作成す
る方法について説明したが、言語によって図形要素を定
義する方法であっても同様な手段でNCデータとティー
チングデータとを作成することができる。
In the above-mentioned embodiment, a method of creating data using CAD as a drawing function has been described, but the NC data and teaching data can also be created using a similar method even if graphical elements are defined using language.

また、上記実施例ではレーザ加工を例にとって説明した
がレーザ加工以外の三次元加工を伴う加工であればよく
、上記実施例と同様の効果を奏する。
Further, although the above embodiments have been described using laser processing as an example, any processing that involves three-dimensional processing other than laser processing can produce the same effects as the above embodiments.

[発明の効果] 辺上のように、この発明によれば被加工物を加工するた
めの加工プログラムをNCプログラムとして生成す゛る
段階と、ティーチングによって加工プログラムを生成す
る段階と、上記両段階によって生成された加工プログラ
ムをそれぞれ区別するための属性を付与する段階と、上
記両段階によって生成された加工プログラムを相互に切
換え可能な切換え段階から成り、プロゲラ11が生成さ
れるので、NCデータ、ティーチングデータの両方を作
成することができ、従来のようにNCデータよりティー
チングデータに変換してプログラムを作成する必要もな
く、効率よく作成することができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, there is a step of generating a machining program for machining a workpiece as an NC program, a step of generating a machining program by teaching, and a step of generating a machining program by the above-mentioned two steps. The process consists of a step of assigning attributes to distinguish the machining programs generated, and a switching step in which the machining programs generated in both of the above steps can be mutually switched. It is possible to create both programs efficiently, and there is no need to convert NC data into teaching data to create a program as in the past.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図〜第9図はこの発明の一実施例に係り、第1図は
プログラミング装置の機能構成を示す図、第2図は作用
を説明するためのフローチャート、第3図は加工形状を
説明するための図、第4図は形状の記憶形式を示す図、
第5図は図形データがNOデータ、ティーチングデータ
に変換された例を示す図、第6図は混在するデータを説
明する図、第7図は加工プログラムが記憶される順番を
説明するための図、第8図はメモリエリアを説明するた
めの図、第9図は混在するデータの生成状態を説明する
ための図、第1O図はこの発明および従来装置に用いら
れるプログラミング装置と制御装置の構成図、第11図
は従来のプログラミング装置の機能構成を示す図である
。 図において、(1)はCPU 、 [4)はCRT、(
7)はハードディスク、(13)はプログラミング装置
、(67)は制御装置、(71)は作図手段、(72)
は経路決定手段、(73)は加工条件設定手段、(74
)はNCデータ生成手段、(75)はデータ出力手段、
(80)はデータ生成モード設定手段、(81)はデー
タ生成モード切換手段、(82)はティーチングデータ
生成手段である。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。      ゛
Figures 1 to 9 relate to an embodiment of the present invention, with Figure 1 being a diagram showing the functional configuration of the programming device, Figure 2 being a flowchart for explaining the operation, and Figure 3 being for explaining the machining shape. Figure 4 is a diagram showing the shape memory format.
Fig. 5 is a diagram showing an example in which figure data is converted into NO data and teaching data, Fig. 6 is a diagram explaining mixed data, and Fig. 7 is a diagram explaining the order in which machining programs are stored. , FIG. 8 is a diagram for explaining the memory area, FIG. 9 is a diagram for explaining the generation state of mixed data, and FIG. 1O is the configuration of the programming device and control device used in the present invention and the conventional device. 11 are diagrams showing the functional configuration of a conventional programming device. In the figure, (1) is the CPU, [4] is the CRT, (
7) is a hard disk, (13) is a programming device, (67) is a control device, (71) is a drawing means, (72)
(73) is a processing condition setting means, (74) is a route determining means, (73) is a processing condition setting means,
) is the NC data generation means, (75) is the data output means,
(80) is data generation mode setting means, (81) is data generation mode switching means, and (82) is teaching data generation means. In addition, in the figures, the same reference numerals indicate the same or equivalent parts.゛

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 被加工物を加工するための加工プログラムを数値制御プ
ログラムとして生成する段階と、被加工物を加工するた
めの加工プログラムをティーチングデータ加工プログラ
ムとして生成する段階と、上記両段階によって生成され
た加工プログラムをそれぞれ区別するための属性を付与
する段階と、上記両段階によって生成された加工プログ
ラムを相互に切換え可能な切換え段階から成るプログラ
ム生成方法。
A step of generating a machining program for machining a workpiece as a numerical control program, a step of generating a machining program for machining a workpiece as a teaching data machining program, and a machining program generated by both of the above steps. A program generation method comprising: a step of assigning attributes for distinguishing between the two; and a switching step capable of mutually switching the machining programs generated by the two steps.
JP31843190A 1990-11-22 1990-11-22 Program generating method Pending JPH04188306A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843190A JPH04188306A (en) 1990-11-22 1990-11-22 Program generating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843190A JPH04188306A (en) 1990-11-22 1990-11-22 Program generating method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188306A true JPH04188306A (en) 1992-07-06

Family

ID=18099078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31843190A Pending JPH04188306A (en) 1990-11-22 1990-11-22 Program generating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188306A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847428B2 (en) Machining simulation apparatus and program thereof
JP2000207008A (en) Teach-in system
JPH02293904A (en) Cad/cam device
US5400260A (en) Method of creating machining conditions for NC machine tools
US5315503A (en) Numerical control apparatus having a teaching function and a method of teaching a machining program thereby
JPH04181403A (en) Interactive numerical controller
JPH04188306A (en) Program generating method
JPS61160108A (en) Working control method of numerically controlled machine tool
JPH0194404A (en) Nc data generation system
JP2675200B2 (en) robot
JPS63133210A (en) Program preparation system for nc device
JPH08106311A (en) Numerical controller
JPS63148307A (en) Nc information generating device
JPH053002B2 (en)
JPH04252307A (en) Interactive numerical controller
JPH01300306A (en) Automatic programming method
JP2698977B2 (en) Program creation method and program data input device
JP2703801B2 (en) NC data creation device
JPS6129909A (en) Numerical controller
JP2993288B2 (en) Machining program creation device
JPS61241044A (en) Image input device of work shape
JP2806796B2 (en) Automatic programming device for numerical controller
KR100221564B1 (en) Method and device to determine an optimal making condition
EP0411137A1 (en) Method of forming composite curved surface
JP2837927B2 (en) Numerical control device with a function to display the trajectory of the rotation axis