JPH04183155A - Mischief call protecting device - Google Patents

Mischief call protecting device

Info

Publication number
JPH04183155A
JPH04183155A JP31314590A JP31314590A JPH04183155A JP H04183155 A JPH04183155 A JP H04183155A JP 31314590 A JP31314590 A JP 31314590A JP 31314590 A JP31314590 A JP 31314590A JP H04183155 A JPH04183155 A JP H04183155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
party
password information
telephone set
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31314590A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Kobayashi
小林 攻
Masaki Akagawa
赤川 雅樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP31314590A priority Critical patent/JPH04183155A/en
Publication of JPH04183155A publication Critical patent/JPH04183155A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To protect a mischief call from being connected to a telephone set by firstly catching a call line at the time incoming call, requesting the called party for inputting a password information, and collating a password information of the called party with a preset password information. CONSTITUTION:When detecting a call signal, a telephone set turns on an adapter response relay 16. Further, the telephone set actuates a voice synthesizer unit 18, sends the first and second messages to a called telephone set, and waits until the called telephone set sends a PB signal back to the called telephone set. When the PB signal is input in the called telephone set, the called telephone set collates the input PB signal with a password information registered in a RAM 28, and if they coincide with each other, the called telephone set generates a bell signal for proving the coincidence. On the contrary, if they do not coincide with each other, the called telephone set allows a secret code from the calling party to be input in the called telephone set up to twice, and if the password information inputted even twice by the called party do not satisfy a predetermined coincidence with a secret code registered in the called telephone set, the called telephone set turns off the adapter response relay 16 to disconnect the line.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電話によるいたずらを防止するいたすら電話
防止装置に関し、特に既存の電話機に容品に取り付ける
ことかできるようにした汎用性のある装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a telephone prevention device for preventing mischief by telephone, and in particular to a versatile device that can be attached to an existing telephone package. Regarding.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、電話によるいたずらを防止する装置としては種々
のものか提案されている。例えは、通話状態においてい
たずら電話であるとわかると特定のスイッチを押圧する
ことにより相手に衝撃音を発生したり、相手の声を逆に
送信したりする装置か提案されている。しかし、このよ
うな装置は一旦通話状態にならなければならず、これか
頻繁になると非常に煩わしいものとなる。結局、このよ
うな装置はいたずら電話の効果的な対策にはなり得ない
Conventionally, various devices have been proposed to prevent mischief by telephone. For example, devices have been proposed that, when a call is detected to be a prank call, press a specific switch to generate an impact sound to the other party, or to transmit the other party's voice in reverse. However, such a device must be placed in a talking state once, which becomes extremely troublesome if this happens frequently. Ultimately, such devices cannot be an effective countermeasure against prank calls.

また、従来のいたずら電話防止装置は電話機内に一体に
組み込まれているものが多く、この場合電話機自体か高
価になり、また、いたすら電話防止のためにはこの高価
ないたずら電話防止機能付の電話機に買い替えなければ
ならなかった。
In addition, many of the conventional prank call prevention devices are integrated into the phone, which makes the phone itself expensive. I had to buy a new phone.

そこで、電話機本体と別体に構成され、暗証番号なとに
よりいたずら電話か否かを識別し、通話状態になる前に
いたずら電話の応答を除去するようにした装置が提案さ
れている。例えば、特開昭55−11668号公報には
、着信状態を切換える二とにより秘密番号を知っている
人か発信したときのみ呼8音を発し、他の場合には留守
番電話として働き、着信者か呼び出されることを防ぎ、
着信者を保護するいたすら電話時+1一方式か開示され
ている。しかし、この方式の場合呼川音に応答して通話
状態になるためには着信状態を切換えるスイッチを操作
する必要か有り、非′畠に面倒である。
Therefore, a device has been proposed that is configured separately from the main body of the telephone, that identifies whether or not it is a prank call based on a password, and removes the response to the prank call before the call becomes active. For example, Japanese Patent Application Laid-open No. 55-11668 discloses that by switching the incoming call status, the caller will emit an 8-tone tone only when the person who knows the secret number calls, and in other cases, it will function as an answering machine and the caller will or prevent being called,
It has been disclosed whether there is a +1 one-way system when making calls to protect the called party. However, in this method, in order to respond to the call sound and enter the talking state, it is necessary to operate a switch to change the incoming call state, which is extremely troublesome.

また、特開昭61−66449号公報には、予め定めた
暗証番号か入力されたときのみブサーを鳴動させ、いた
ずら電話か否かを識別できるようにした電話装置か記載
されている。しかしこの公報のものは、電話機からも呼
出音か発生されるものであり、煩わしいことには変わり
ない。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-66449 describes a telephone device that makes a buzzer sound only when a predetermined password is entered, thereby making it possible to identify whether or not the call is a prank call. However, in this publication, a ring tone is also generated from the telephone, which is still troublesome.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述したように、通話状態になってからt1手に対して
ダメージをあたえるような装置では、本質的ないたずら
電話の対策にはなり得す、また、電話機と一体の構成の
ものは高価になり、かつ今使用している電話機か無駄に
なるという問題力あり、また、電話機と別体に構成され
たものは操作性に問題かあった。
As mentioned above, a device that deals damage to the t1 hand after a call is made cannot be used as a countermeasure against prank calls, and a device that is integrated with the telephone is expensive. , and there was the problem that the phone you were currently using would be wasted, and those that were configured separately from the phone had problems with operability.

そこで、この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、
通話状態になる前にいたすら電話を確実に除去でき、し
かも電話機と別体のアダプタタイプとして構成すること
ができ、安価でかつ操作性に優れたいたすら電話防止装
置を提供することを目的とする。
Therefore, this invention was made in view of the above points,
The purpose of the present invention is to provide an inexpensive and easy-to-use telephone prevention device that can reliably remove calls even before a call is made, can be configured as an adapter type separate from the telephone, and is inexpensive and has excellent operability. do.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成するためこの発明によれば、回線からの
着信を検出すると共に該着信に応答して前記回線を捕捉
する着信検出手段と、前記着信検出手段による着信検出
に対応して前記相手側電話機に対して暗証情報の入力を
要求するメツセージを送信するメツセージ送信手段と、
相手側電話機から入力された暗証情報を検出する検出手
段と、前記検出手段で検出された暗証情報を予め設定さ
れた暗証情報と参照する参照手段と、前記参照手段で前
記検出手段で検出された暗証情報か正しいと判断された
場合は、前記暗証情報に対応する呼出音を発生する呼出
音発生手段とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides an incoming call detecting means for detecting an incoming call from a line and capturing the line in response to the incoming call, Message sending means for sending a message requesting input of password information to the telephone;
a detection means for detecting the password information input from the other party's telephone; a reference means for referencing the password information detected by the detection means with preset password information; The present invention is characterized by comprising a ring tone generating means for generating a ring tone corresponding to the password information when it is determined that the password information is correct.

〔作 用〕[For production]

着信に際しては、ます回線を捕捉し、相手側に暗証情報
の入力を要求するメ・ノセーンを送信し、これに応答し
て相手側から暗証情報か入力されると二の暗証情報を予
め設定された暗証情報と参照し、正しいと判断された場
合は、前記暗証番号に対応してそれぞれ異なる呼出し音
を発生する。
When receiving a call, the system seizes the line and sends a message requesting the other party to enter their PIN information, and when the other party inputs their PIN information in response, the second PIN information is preset. If the password information is determined to be correct, a different ring tone is generated corresponding to the password.

いたすら電話の場合は正しい暗証番号を知らないので回
線か電話機に接続されることはない。また、たれに対す
る電話かを呼出し音を聞くことに知ることかできる。
If you are using a telephone, you will not be able to connect to the line or telephone because you do not know the correct PIN number. You can also tell if someone is calling by listening to the ringtone.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に
説明する。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図はこの発明のいたずら電話防止装置の一実施例を
ブロック図で示したものである。この装置は図示しない
電話機にアダプタタイプとして接続てきるものであり、
端子1に図示しない電話回噸− 線か接続され、端子2に電話機か接続される。この実施
例では、端子2に接続される電話機は、DT M F信
号を発生するブシュ電話機か用いられるか、ブツシュ、
ダイヤル式のいずれの電話機も接続可能である。端子1
と端子2との間にはリレー回路11か挿入される。この
リレー回路11は、この装置に電源が供給され、この装
置か正常に機能している間は中央処理装置(CPU)1
2からのアダプタ切離し信号により接点a側に切り替わ
っている。この装置に電源か供給されていない場合、ま
たはこの装置が正常に機能していない場合は、CPU1
2からのアダプタ切離し信号により、リレー回路11は
接点す側に切り替わっており、この場合は端子1に接続
された電話回線が、リレー回路11を介して端子2に接
続される電話機に直接接続され、端子2に接続される電
話機は電話回線に直接接続される通常の電話機として動
作する。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the prank call prevention device of the present invention. This device can be connected to a telephone (not shown) as an adapter type.
A telephone line (not shown) is connected to terminal 1, and a telephone set is connected to terminal 2. In this embodiment, the telephone connected to terminal 2 may be a bushing telephone that generates a DTMF signal;
Any rotary telephone can be connected. terminal 1
A relay circuit 11 is inserted between the terminal 2 and the terminal 2. This relay circuit 11 is connected to the central processing unit (CPU) 1 while power is supplied to this device and this device is functioning normally.
The contact is switched to the a side by the adapter disconnection signal from 2. If power is not supplied to this device or if this device is not functioning properly, CPU1
In response to the adapter disconnection signal from 2, the relay circuit 11 is switched to the contact side, and in this case, the telephone line connected to terminal 1 is directly connected to the telephone connected to terminal 2 via relay circuit 11. , the telephone connected to terminal 2 operates as a normal telephone connected directly to the telephone line.

呼出し信号検出回路]3は、端子1に接続された電話回
線からの呼出し信号を捕捉し、二の呼…し信号をCPU
12に送出する。
[Call signal detection circuit] 3 captures a call signal from the telephone line connected to terminal 1, and transmits the second call signal to the CPU.
Send on 12th.

オン/オフフック検出回路14は、端子2に接続された
電話機からの信号をリレー回路1]を介して受入し、電
話機の受話器のオンフック、オフフッタを検出する。オ
ン/オフフック検出回路14は、このオンフック、オフ
フックの検出に応答してオン/オフフック信号をCPU
12に送出する。
The on/off hook detection circuit 14 receives a signal from the telephone connected to the terminal 2 via the relay circuit 1], and detects on-hook and off-hook of the handset of the telephone. The on/off hook detection circuit 14 sends an on/off hook signal to the CPU in response to the on-hook/off-hook detection.
Send on 12th.

ヘル禁止回路15は端子1に接続された電話回線から到
来する呼出し信号をカットする。これにより端子1に接
続された電話回線から到来する呼出し信号は端子2に接
続された電話機には送出されず、リレー回路11か接点
aに切り替わっているかぎり端子2に接続された電話機
のヘルは鳴らない。たたし、端子1に接続された電話回
線からの音声信号は、ヘル禁止回路15、オン/オフフ
ック検出回路14、リレー回路11、端子2を介して端
子2に接続された電話機に伝送され、この状態で端子2
に接続された電話機の受話器をオフフックすると、端子
]に接続された電話回線と通話状態になる。
The call inhibiting circuit 15 cuts off the calling signal coming from the telephone line connected to the terminal 1. As a result, the ringing signal coming from the telephone line connected to terminal 1 is not sent to the telephone connected to terminal 2, and as long as the relay circuit 11 or contact a is switched, the telephone connected to terminal 2 is not affected. will not ring. However, the voice signal from the telephone line connected to terminal 1 is transmitted to the telephone connected to terminal 2 via the telephone line prohibition circuit 15, on/off hook detection circuit 14, relay circuit 11, and terminal 2, In this state, terminal 2
When you take off-hook the handset of a telephone connected to the terminal, you will be connected to the telephone line connected to the terminal.

アダプタ応答リレー16は、呼出し信号検圧回路13か
らの呼出し信号に応答してCPU12から発生されるア
ダプタ応答信号によりオンになり、端子1に接続された
電話回線とこの装置とを接続する。
The adapter response relay 16 is turned on by an adapter response signal generated from the CPU 12 in response to the call signal from the call signal pressure detection circuit 13, and connects the telephone line connected to the terminal 1 and this device.

ハイブリット回路(HYB)17は、二の装置の送受信
号の分離および端子1に接続された電話回線との絶縁を
行う。
The hybrid circuit (HYB) 17 separates the transmitted and received signals of the second device and insulates it from the telephone line connected to the terminal 1.

音声合成ユニット18は、複数種類の音声メセージを記
憶しており、CP、Uからの音声切替指令に応答してこ
の複数種類の音声メツセージのうちの1つのメツセージ
を8カする。この実施例において、音声合成ユニット1
8に記憶されるメツセージは次の6つのメツセージであ
る。
The speech synthesis unit 18 stores a plurality of types of voice messages, and synthesizes one of the plurality of voice messages in response to voice switching commands from the CP and U. In this embodiment, the speech synthesis unit 1
The messages stored in No. 8 are the following six messages.

第1のメツセージ “はい、お待たせしました” 第2のメツセージ “信号音の後に、呼出したい人の番号を入力して下さい
。番号をご存知ない方は、oqcJOと入力して下さい 第3のメツセージ “たたいま呼出し中です。しばらくお待ち下さい” 第4のメツセージ “申し訳ありません。ただいま電話に出られません“ 第5のメツセージ “後はど、こちらからかけなおし致しますので、信号音
の後にあなたの電話番号を入力し、シャープを押して下
さい。
1st message: “Yes, sorry to have kept you waiting.” 2nd message: “After the signal tone, please enter the number of the person you want to call. If you do not know the number, please enter oqcJO. 3rd message Message “Tatai is currently calling. Please wait for a while." Fourth message: "I'm sorry. I can't answer the phone right now. 5th Message: I'll call you back, so please enter your phone number after the beep and press the pound key.

第6のメツセージ “ただいま留守にしております” 音声合成ユニット18から出力されたメツセージはハイ
ブリッド回路17、アダプタ応答リレー16、端子1を
介して電話回線に出力される。
6th message "I'm away at the moment" The message output from the speech synthesis unit 18 is output to the telephone line via the hybrid circuit 17, the adapter response relay 16, and the terminal 1.

DTMF信号受信回路19は、端子1、アダプタ応答リ
レー16、ハイブリッド回路17を介して受信した電話
回線からのD T M F信号を解読し、このDTMF
信号に対応するPB倍信号CPUI2に送出する。
The DTMF signal receiving circuit 19 decodes the DTMF signal from the telephone line received via the terminal 1, the adapter response relay 16, and the hybrid circuit 17, and decodes the DTMF signal from the telephone line.
A PB multiplied signal corresponding to the signal is sent to CPUI2.

ベル信号発生装置20は、複数種類のベル信号を発生す
るもので、CPU12からのベルll、lJ替指令に対
応して所望のベル信号を出力する。二のベル信号は音量
調整ボリューム21、アンプ22を介してスピーカ23
に加えられ、発音される。この実施例において、ベル信
号発生装置20から発生されるベル信号は3種類であり
、この3種類のベル信号は相手側から入力された番号(
暗証番号)に対応している。なお、ベル信号発生装置2
0から発生される複数のベル信号は少なくとも互いに識
別できるものであり、例えば、音色、音高、音量、発生
周期の内の少なくとも1つが異なるものが用いられる。
The bell signal generator 20 generates a plurality of types of bell signals, and outputs a desired bell signal in response to a bell ll, lj change command from the CPU 12. The second bell signal is sent to the speaker 23 via the volume control volume 21 and the amplifier 22.
added to and pronounced. In this embodiment, there are three types of bell signals generated by the bell signal generator 20, and these three types of bell signals are the numbers input from the other party (
PIN number) is supported. Note that the bell signal generator 2
The plurality of bell signals generated from 0 are at least mutually distinguishable, and for example, bell signals that differ in at least one of tone color, pitch, volume, and generation period are used.

モニタ切換リレー24は、CPU12からのモニタリレ
ー切換信号により駆動され、このモニタ切換リレー24
がオンにされると、電話回線からの音声信号が端子1、
アダプタ応答リレー]6、ハイブリッド回路17、モニ
タ切換リレー24、音量調整ボリューム21、アンプ2
2を介してスピーカ23に加えられ、スピーカ23から
発音される。この場合、CPUI 2からのベル切替指
令は停止され、スピーカ23からはベル音に代わって相
手音声か発音される。
The monitor switching relay 24 is driven by a monitor relay switching signal from the CPU 12.
is turned on, the audio signal from the telephone line is sent to terminal 1,
Adapter response relay] 6, hybrid circuit 17, monitor switching relay 24, volume adjustment volume 21, amplifier 2
2 to the speaker 23, and the speaker 23 generates sound. In this case, the bell switching command from the CPU 2 is stopped, and the other party's voice is emitted from the speaker 23 instead of the bell sound.

キースイッチ25はこの装置の各種キースイッチを含む
ものである。この装置は第2図に示すように、識別キー
25a、不在キー25b1暗証キー25C,アップキー
25d1ダウンキー25e、クリアキー25f1モニタ
キー25gを有しており、これらのキーかキースイッチ
25に含まれる。
The key switch 25 includes various key switches of this device. As shown in FIG. 2, this device has an identification key 25a, an absent key 25b1, a password key 25C, an up key 25d, a down key 25e, a clear key 25f, and a monitor key 25g. It can be done.

ここで、識別キー25aは、後に詳述する「識別モード
」に設定するためのもので、二の識別キー25aを押す
と「識別モート」になり、再びこの識別キー2’5aを
押すと「識別モード」が解除される。また、不在キー2
5bは後に詳述する「不在モード」に設定するためのも
ので、この不在キー25bを押すと「不在モード」にな
り、再びこの不在キー25bを押すと「不在モード」が
解除される。なお、「識別モード」および[不在モート
」か共に解除された場合は後に説明する「ノーマルモー
ドJになる。また、「不在モート」中に「識別モード」
を設定すると「不在モートJは自動的に解除され、「識
別モート」中に「不在モート」を設定すると「識別モー
ド」は自動的に解除される。
Here, the identification key 25a is used to set the "identification mode" which will be described in detail later, and when the second identification key 25a is pressed, it becomes "identification mode", and when this identification key 2'5a is pressed again, it is set to "identification mode". "identification mode" is canceled. Also, absent key 2
Reference numeral 5b is for setting the "absent mode" which will be described in detail later. When the absent key 25b is pressed, the "absent mode" is set, and when the absent key 25b is pressed again, the "absent mode" is canceled. In addition, if both "identification mode" and "absentee mote" are canceled, it will become "normal mode J" which will be explained later.
When "Absent Mort J" is set, "Absent Mort J" is automatically canceled, and when "Absent Mort" is set during "Identification Mode", "Identification Mode" is automatically canceled.

暗証キー25cは暗証番号を設定するために用いるキー
である。また、アップキー25dはLCD表示部27の
数字表示をインクリメントするためのもの、ダウンキー
25eはLCD表示部27の数字表示をデクリメントす
るだめのものである。
The password key 25c is a key used to set a password. Further, the up key 25d is used to increment the numerical display on the LCD display section 27, and the down key 25e is used to decrement the numerical display on the LCD display section 27.

また、クリアキー25fはこの装置に記憶された電話番
号をクリアするためのものである。
Further, the clear key 25f is used to clear the telephone number stored in this device.

モニタキー25gは電話回線上の音声をスピーカ23か
ら発音させるための「モニタモード」を設定するための
ものである。このモニタキー25gを押すとCPU12
からモニタリレー切換信号が送出され、モニタリレー2
4がオンして「モニタモード」になり、再びモニタキー
25gを押すとCPUから送出されたモニタリレー切換
信号かなくなり、モニタリレー24かオフして「モニタ
モード」か解除される。
The monitor key 25g is used to set a "monitor mode" in which the voice on the telephone line is output from the speaker 23. When you press this monitor key 25g, the CPU12
A monitor relay switching signal is sent from monitor relay 2.
4 is turned on to enter the "monitor mode", and when the monitor key 25g is pressed again, the monitor relay switching signal sent from the CPU disappears, the monitor relay 24 is turned off, and the "monitor mode" is canceled.

LED表示部26は、二の装置の動作状聾を表示するだ
めのもので、このLED表示部26には第2図に示す識
別キー25aの操作により「識別モート」を選択したと
き点灯する識別ランプ27a、不在キー25aの操作に
より「不在モート」を選択したとき点灯する不在ランプ
27bおよびモニタキー25gの操作により「モニタモ
ード」を選択したときに点灯するモニタランプ27bか
含まれている。なお、第2図においては識別ランプ27
a1不在ランプ27bおよびモニタラップ27bをそれ
ぞれ識別キー25a、不在キー25bおよびモニタキー
25cの近傍に配設したかこれらを識別キー25a、不
在キー25bおよびモニタキー25Cの内部に組み込み
、識別キー25a、不在キー25bおよびモニタキー2
5cをランプキーから構成するようにしてもよい。
The LED display section 26 is for displaying the operation status of the second device, and the LED display section 26 has an identification light that lights up when "identification mode" is selected by operating the identification key 25a shown in FIG. It includes a lamp 27a, an absent lamp 27b that lights up when "absent mode" is selected by operating the absent key 25a, and a monitor lamp 27b that lights up when "monitor mode" is selected by operating the monitor key 25g. In addition, in FIG. 2, the identification lamp 27
The a1 absence lamp 27b and the monitor wrap 27b are arranged near the identification key 25a, the absence key 25b and the monitor key 25c, respectively, or they are incorporated inside the identification key 25a, the absence key 25b and the monitor key 25C, and the identification key 25a, Absence key 25b and monitor key 2
5c may be composed of a lamp key.

LCD表示部27は、暗証番号、記録電話番号等を表示
するためのもので、第2図に示すように件数表示部、電
話番号表示部、暗証番号表示部を備えている。ここて、
暗証番号表示部には暗証1、暗証2、暗証3の3つの暗
証番号か表示できるようになっている。
The LCD display section 27 is for displaying a password, a recorded telephone number, etc., and includes a number display section, a telephone number display section, and a password display section, as shown in FIG. Here,
The PIN number display section can display three PIN numbers: PIN 1, PIN 2, and PIN 3.

RAM28は、登録した暗証番号、1目手側から入力さ
れた電話番号等を記憶するものである。このRAM28
はバッテリ29によりバックアップされている。
The RAM 28 stores registered password numbers, telephone numbers input from the first hand, and the like. This RAM28
is backed up by a battery 29.

また、第2図においてボリューム25aはスピーカ23
から発生されるベル音および音声の音量を調整するもの
で、このボリューム25aは第1図に示したボリューム
25に対応している。
In addition, in FIG. 2, the volume 25a is the speaker 23.
This volume 25a corresponds to the volume 25 shown in FIG. 1.

次に、この実施例の動作を第3図から第7図に示したフ
ローチャートを参照して説明する。なお、第3図から第
7図のフローチャートにおいて丸で囲んだ同一の数字の
箇所は互いに接続される。
Next, the operation of this embodiment will be explained with reference to the flowcharts shown in FIGS. 3 to 7. Note that in the flowcharts of FIGS. 3 to 7, the circled portions with the same numbers are connected to each other.

第3図において、電源が投入されると所定の初期処理を
実行しくステップ101)、この装置が正常であると(
ステップ102)、アダプタ切離しリレー11をオン(
接点a側への切換)にする(ステップ103)。これに
よりこの装置は動作可能になる。
In FIG. 3, when the power is turned on, predetermined initial processing is executed (step 101), and if this device is normal (step 101),
Step 102), turn on the adapter disconnection relay 11 (
(step 103). This enables the device to operate.

次に、識別キーかオンか、すなわち第2図に示した識別
キー25aかオンかを調べる(ステップ104)。ここ
で、識別キーかオンであると、「識別モード」を示す識
別フラグかセット中かを調べ(ステップI Q 5.、
) 、識別フラグかセット中てないと、識別フラグをセ
ットし、識別モートになったことを示す識別ランプ27
a(第2図)を点灯させる(ステップ107)。また、
このとき「不在モード」を示す不在フラグがセットされ
、不在ランプ27bか点灯している場合は、この不在フ
ラッグをリセットし、不在ランプ27bを消灯する(ス
テップ108)。
Next, it is checked whether the identification key is on, that is, whether the identification key 25a shown in FIG. 2 is on (step 104). Here, if the identification key is on, check whether the identification flag indicating "identification mode" is set (step IQ5.
), if the identification flag is not set, the identification flag 27 is set and the identification lamp 27 indicates that the identification mode is activated.
a (FIG. 2) is turned on (step 107). Also,
At this time, the absence flag indicating the "absence mode" is set and if the absence lamp 27b is lit, the absence flag is reset and the absence lamp 27b is turned off (step 108).

また、ステップ105て識別フラグがセット中であると
判断された場合は、識別フラグをリセットし、識別ラン
プ27aを消灯する(ステップ106)。
If it is determined in step 105 that the identification flag is being set, the identification flag is reset and the identification lamp 27a is turned off (step 106).

次に、不在キーがオンか、すなわち第2図に示した不在
キー25bかオンかを調べる(ステップ109)。二こ
で、不在キーかオンであると、「不在モート」を示す不
在フラグかセ・ノド中かを調べ(ステップ110)、不
在フラグかセット中でないと、不在フラグをセットし、
不在モートになったことを示す不在ランプ27bを点灯
させる(ステップ112)。また、このとき「識別モー
ト」を示す不在フラグかセットされ、識別ランプ27a
が点灯している場合は、この識別フラッフをリセットし
、識別ランプ27aを消灯する(ステップ113)。
Next, it is checked whether the absentee key is on, that is, whether the absentee key 25b shown in FIG. 2 is on (step 109). At this point, if the absentee key is on, check whether the absentee flag indicating "absentee mote" is in progress (step 110), and if the absentee flag is not set, set the absentee flag;
The absentee lamp 27b indicating that the mode has become absentee mode is turned on (step 112). Also, at this time, an absence flag indicating "identification mode" is set, and the identification lamp 27a
If it is lit, the identification fluff is reset and the identification lamp 27a is turned off (step 113).

また、ステップ110て不在フラグがセット中であると
判断された場合は、不在フラグをリセットし、不在ラン
プ27bを消灯する(ステ・ンプ111)。
If it is determined in step 110 that the absence flag is being set, the absence flag is reset and the absence lamp 27b is turned off (step 111).

次に、゛第4図に示すステップ114に移行して第2図
に示す暗証キー25cがオンされているかを調べる。こ
こで、暗証キー25cがオンされていると割出されると
、所定の暗証番号設定処理が実行される(ステップ11
5)。暗証キー25cかオンされると、まず、現在登録
されている3つの暗証番号か第2図に示すLCD表示部
27に表示される。二の状態でアップキー25dまたは
タウンキー25eを押すと、LCD表示部27の暗証番
号の数字表示をインクリメントまたはデクリメントする
二とかできる。すなわち、まず図示しないカーソルか暗
証番号の最上位桁の数字の位置にあり、ここでアップキ
ー25dまたはタウンキー25eを押すと最上位桁の数
字をインクリメントまたはデクリメントすることかでき
る。これにより最上位桁の数字の数字が確定すると、暗
証キー25cを押し、カーソルを右の桁に移動させる。
Next, the process moves to step 114 shown in FIG. 4, and it is checked whether the password key 25c shown in FIG. 2 is turned on. Here, if it is determined that the password key 25c is turned on, a predetermined password setting process is executed (step 11).
5). When the password key 25c is turned on, the three currently registered passwords are first displayed on the LCD display section 27 shown in FIG. When the up key 25d or the town key 25e is pressed in the state of 2, the numerical display of the password on the LCD display section 27 can be incremented or decremented. That is, first, a cursor (not shown) is located at the most significant digit of the password, and by pressing the up key 25d or town key 25e, the most significant digit can be incremented or decremented. When the most significant digit is determined by this, the password key 25c is pressed to move the cursor to the right digit.

そしてアップキー25dまたはダウンキー25eの押圧
にによりこの桁の数字を確定する。この動作を繰り返す
ことにより暗証番号の全ての桁の数字を確定することか
できる。この状態で再び暗証キー25Cを押すとこの暗
証番号が第1図に示すRAM28に登録される。
Then, by pressing the up key 25d or the down key 25e, the number of this digit is determined. By repeating this operation, all digits of the password can be determined. In this state, when the password key 25C is pressed again, this password is registered in the RAM 28 shown in FIG.

暗証番号設定処理が終了すると、次にア・ノブ/ダウン
キーがオンか、すなわち、アップキー25dまたはダウ
ンキー252がオンかを調べる(ステップ116)。こ
こて、アップ/ダウンキーかオンであると、RAM28
にと憶された電話番号を表示する記憶内容表示処理か実
行される(ステップ117)。この記憶内容表示処理に
おいて、まず、アップキー25dまたはダウンキー25
eを押すと、RA M 28に記憶されている電話番号
の内、一番古い記憶かLCD表示部27に表示される。
When the password setting process is completed, it is next checked whether the A knob/down key is on, that is, whether the up key 25d or the down key 252 is on (step 116). Here, if the up/down key is on, the RAM28
A storage content display process for displaying the stored telephone number is executed (step 117). In this storage content display process, first, the up key 25d or the down key 25
When e is pressed, the oldest telephone number stored in the RAM 28 is displayed on the LCD display section 27.

その後、ダウンキー25eを押すと次の記憶かLCD表
示部27に表示され、アップキー25dを押すと前の記
憶かLCD表示部27に表示される。また、ここでクリ
アキー25fを押すと、LCD表示部27に表示中の記
憶のみ消去され、待機状態になる。なお、クリアキー2
5fを押さずに一定時間経過した場合、または−電話機
の送受話器を一旦オフフックしてその後オンフックした
場合、または他の電話機から着信があった場合は自動的
に待機状態になる。
Thereafter, when the down key 25e is pressed, the next memory is displayed on the LCD display section 27, and when the up key 25d is pressed, the previous memory is displayed on the LCD display section 27. If the clear key 25f is pressed here, only the memory currently displayed on the LCD display section 27 is erased, and the device enters a standby state. In addition, clear key 2
If a certain period of time elapses without pressing 5F, or if the handset of the telephone is turned off-hook and then on-hook, or if a call is received from another telephone, the telephone automatically enters the standby state.

次に、第1図に示した呼び出し信号検出回路13で呼出
し信号を検出したかを調べる(ステップ118)。ここ
で、呼出し信号を検出していない場合は第3図のステッ
プ102に戻り、上記動作を繰り返す。
Next, it is checked whether a calling signal is detected by the calling signal detection circuit 13 shown in FIG. 1 (step 118). Here, if no calling signal is detected, the process returns to step 102 in FIG. 3 and the above operations are repeated.

ステップ118て呼出し信号を検出していると判断され
ると、第1図のアダプタ応答リレー16をオンにしくス
テップ119)、このとき識別フラグがセット中にある
と(ステップ120)、第6図に示す「識別モート」の
処理に移行する(ステップ200)。
If it is determined in step 118 that a calling signal is detected, the adapter response relay 16 shown in FIG. The process moves to "identification mote" processing shown in (step 200).

また、このとき不在フラグがセット中にあると第7図に
示す「不在モート」に移行する(ステ・ツブ300)。
If the absentee flag is set at this time, the mode shifts to the "absentee mode" shown in FIG. 7 (step 300).

また、識別フラグ、不在フラグのいずれもセ・ノド中に
ないと「ノーマルモード」として以下の動作を行う、す
なわち、ます、第1図に示すベル信号発生装置20を駆
動してベル信号を送出しくステップ122)、スピーカ
23からベル音を発生させる。このときのベル音は例え
ば暗証1に対応する音色のものが用いられる。
In addition, if neither the identification flag nor the absence flag is in the control mode, the following operation is performed as a "normal mode": First, the bell signal generator 20 shown in FIG. 1 is driven to send out a bell signal. In step 122), the speaker 23 generates a bell sound. The bell tone at this time is, for example, a tone corresponding to the password 1.

このベル音に応答して電話機の送受話器がオフクックさ
れ、これが第1図のオン/オフフ・ンク検田回路]4て
検出されると(ステップ123)、CPU12からの指
令によりスピーカ23から発生されていたベル音は遮断
され(ステップ125)通話中になる。その後、電話機
の送受話器かオフクックされ、これか第1図のオン/オ
フフック検出回路14で検出されると(ステップ126
)、アダプタ応答リレー16はオフにされ(ステップ1
.27)、第3図のステップ102に戻る。
In response to this bell tone, the handset of the telephone is turned off, and when this is detected by the on/off ring detection circuit shown in FIG. The ringing sound that was being heard is cut off (step 125) and the call becomes active. Thereafter, if the handset of the telephone goes off-hook and this is detected by the on/off-hook detection circuit 14 of FIG.
), the adapter response relay 16 is turned off (step 1
.. 27), return to step 102 in FIG.

なお、スピーカ23から発生されるベル音に応答して電
話機の送受話器かオフクックされないと、CPU12か
らの指令によりスピーカ23から発生されていたベル音
は遮断され(ステップ124)その後、アダプタ応“答
リレー16はオフにされ(ステップ127)、第3図の
ステップ102に戻る。
Note that if the handset of the telephone is not turned off in response to the ring tone generated from the speaker 23, the ring tone generated from the speaker 23 is cut off by a command from the CPU 12 (step 124), and then the adapter responds. Relay 16 is turned off (step 127) and the process returns to step 102 of FIG.

次に、「識別モード」の動作を第6図フローチャートを
参照して説明する。
Next, the operation in the "identification mode" will be explained with reference to the flowchart of FIG.

「識別モード」においては、まず、第1図に示した音声
合成ユニット18を駆動し、第1のメツセージ“はい、
お待たせしました”を相手側電話機に送出する(ステッ
プ201)。続いて、第2のメソセージ“信号音の後に
、呼出したい人の番号を入力して下さい。番号をご存知
ない方は、0000と入力して下さい“を相手側電話機
に送出する(ステップ202)。そして、10手側電話
機からのPB倍信号入力を待つ。
In the "identification mode", first, the speech synthesis unit 18 shown in FIG. 1 is driven, and the first message "Yes,
``Sorry to keep you waiting'' is sent to the other party's telephone (step 201).Next, after the second message ``Please enter the number of the person you want to call after the signal tone.'' If you do not know the number, please enter 0000" is sent to the other party's telephone (step 202). Then, the system waits for the PB double signal input from the 10-hand telephone.

相手側電話機からのPB倍信号入力かあると(ステップ
20B) 、RAM28に登録されている暗証番号と照
合し、暗証番号か一致すると(ステップ205)、一致
した暗証番号に応したベル信号を発生する(ステップ2
07)。この実施例では暗証番号1、暗証番号2、暗証
番号3の3つの暗証番号が設定できるようになっており
、各暗証番号に対応して異なるー\ル信号音を発生する
When there is a PB double signal input from the other party's telephone (step 20B), it is checked against the PIN number registered in the RAM 28, and if the PIN number matches (step 205), a bell signal corresponding to the matched PIN number is generated. (Step 2
07). In this embodiment, three password numbers, password number 1, password number 2, and password number 3, can be set, and a different beep signal is generated corresponding to each password number.

続いて、音声合成ユニット18を駆動して、第3のメツ
セージ“たたいま呼出し中てす。しばらくお待ち下さい
”を相手側電話機に送出する(ステップ208)。そし
て、この第3のメツセージの選出後所定時間、実施例で
は1分以内に(ステップ209)オフフックか検出され
ると(ステップ210)、ベル音は遮断され(ステップ
211)通話中になる。その後、電話機の送受話器かオ
ンフックされると(ステップ212)、アダプタ応答リ
レー16はオフにされ(ステップ218)、第3図のス
テップ102に戻る。
Subsequently, the voice synthesis unit 18 is driven to send a third message "The phone is ringing now. Please wait for a while" to the other party's telephone (step 208). If off-hook is detected (step 210) within a predetermined period of time, within one minute in the embodiment (step 209) after this third message is selected, the ringtone is cut off (step 211) and the call is in progress. Thereafter, when the telephone handset goes on-hook (step 212), the adapter response relay 16 is turned off (step 218) and the process returns to step 102 of FIG.

第3のメツセージの送出後1分経過してもオフフックが
検出されないと、音声合成ユニット18を駆動して、第
5のメツセージ“後はと、こちらからかけなおし致しま
すので、信号音の後にあなたの電話番号を入力し、シャ
ープを押して下さい”を相手側電話機に送出する(ステ
ップ213)。
If off-hook is not detected even after one minute has passed after sending the third message, the voice synthesis unit 18 will be activated and the fifth message "After that" will be called again. Please enter your telephone number and press the pound key" is sent to the other party's telephone (step 213).

そして、相手側電話機からのPB倍信号入力を待ち、P
B倍信号入力かあると(ステップ215)相手側電話機
から入力された電話番号をRAM28に記憶する電話番
号記憶処理を実行しくステップ217)、その後、アダ
プタ応答リレー16をオフにしくステップ218)、第
3図のステップ102に戻る。なお、所定時間、この実
施例では3秒紅過しても相手側電話機から電話番号の入
力がないと(ステップ216)、そのままアダプタ応答
リレー16をオフにしくステップ218)、第3図のス
テップ102に戻る。
Then, it waits for the PB double signal input from the other party's phone, and
If there is a B double signal input (step 215), a telephone number storage process is executed to store the telephone number input from the other party's telephone in the RAM 28 (step 217), and then the adapter response relay 16 is turned off (step 218). Return to step 102 in FIG. Note that if a telephone number is not input from the other party's telephone even after a predetermined period of time, 3 seconds in this embodiment has elapsed (step 216), the adapter response relay 16 is immediately turned off (step 218), and the step shown in FIG. Return to 102.

なお、ステップ205て相手側電話機から入力された暗
証番号がRA M 28に登録された暗証番号と一致し
ない場合は相手側電話機から入力された暗証番号か00
00“かを調べる(ステップ206)。ここで相手側電
話機から入力された暗証番号か“0000”である場合
はステップ213に移行する。
Note that if the PIN entered from the other party's telephone in step 205 does not match the PIN registered in the RAM 28, the PIN entered from the other party's telephone or 00.
00" (step 206). If the password input from the other party's telephone is "0000", the process moves to step 213.

ステップ206て、相手側電話機から入力された暗証番
号か“oooo”てないと判断された場合はステップ2
03に戻り、再び相手側電話機からのPB倍信号入力を
待つ。そして相手側電話機から入力されたPB倍信号致
を調べ(ステップ205)、一致しない場合は“ooo
o”かを調べる(ステップ206)。この場合、ステッ
プ206においては相手側電話機から入力された暗証番
号か“0000”てなくてもステップ218に移行し、
アダプタ応答リレー16をオフにしくステップ218)
、第3図のステップ102に戻る。
If it is determined in step 206 that the PIN number entered from the other party's phone is not "oooo", step 2
The process returns to step 03 and waits again for the PB double signal input from the other party's telephone. Then, check the PB double signal input from the other party's telephone (step 205), and if it does not match, "ooo"
o" (step 206). In this case, in step 206, even if the PIN entered from the other party's telephone is not "0000", the process moves to step 218.
Turn off the adapter response relay 16 (Step 218)
, return to step 102 in FIG.

すなわち、この実施例では相手側電話機に対して2回の
暗証番号を入力を許し、それても所定の一致か見られな
い場合はアダプタ応答リレー16をオフにして(ステッ
プ218)回線を切断するように構成されている。なお
、この実施例では2回の暗証番号の入力を許したか、こ
れを3回以上の所定回数の入力を許すように構成しても
よい。
That is, in this embodiment, the PIN number is allowed to be entered twice on the other party's telephone, and if a predetermined match is still not found, the adapter response relay 16 is turned off (step 218) and the line is disconnected. It is configured as follows. In this embodiment, the password is allowed to be entered twice, but it may be configured to allow entry a predetermined number of times, three or more times.

また、所定時間(この実施例では5秒)経過してもt1
手側電話機から暗証番号の入力かない場合はくステップ
204) 、ステップ218に移行し、アダプタ応答リ
レー16をオフにしくステップ218)、第3図のステ
ップ102に戻る。
Furthermore, even if a predetermined time (5 seconds in this embodiment) has elapsed, t1
If the personal identification number is not input from the hand phone, the process moves to step 204), step 218, turns off the adapter response relay 16, and returns to step 102 in FIG. 3.

次に、第7図を参照して「不在モート」の動作について
説明する。
Next, the operation of the "absent mote" will be explained with reference to FIG.

「不在モード」においては、まず、音声合成ユニット1
8を駆動して、第1のメツセージ“はい、お待たせしま
した”を相手側電話機に送出する(ステップ301)。
In the "absent mode", first, the speech synthesis unit 1
8 to send the first message "Yes, sorry to have kept you waiting" to the other party's telephone (step 301).

続いて、音声合成ユニット18を駆動して、第6のメツ
セージ“ただいま留守にしております“を相手側電話機
に送出しくステップ302)、更に、第5のメツセージ
“後はと、こちらからかけなおし致しますので、信号音
の後にあなたの電話番号を入力し、シャープを押して下
さい′をt目子側電話機に送出する(ステップ303)
Next, the voice synthesis unit 18 is driven to send the sixth message "I'm away at the moment" to the other party's telephone (step 302), and the fifth message "I'll call you back from here". After the signal tone, enter your phone number and press the pound key.' is sent to the child's phone (step 303).
.

そして、相手側電話機からのPB倍信号入力を待ち、P
B倍信号入力かあると(ステ、・プ304)相手側電話
機から入力された電話番号をRA M2Sに記憶する電
話番号記憶処理を実行しくステップ306)、その後、
アダプタ応答リレー16をオフにしくステップ307)
、第3図のステップ102に戻る。なお、所定時間、こ
の実施例では5秒経過しても相手側電話機から電話番号
の入力がないと(ステップ305)、そのままアダプタ
応答リレー16をオフにしくステップ307)、第3図
のステップ102に戻る。
Then, it waits for the PB double signal input from the other party's phone, and
When there is a B double signal input (Step 304), a telephone number storage process is executed to store the telephone number input from the other party's telephone in the RAM M2S (Step 306), and then,
Turn off the adapter response relay 16 (Step 307)
, return to step 102 in FIG. Note that if a telephone number is not input from the other party's telephone even after a predetermined period of time (5 seconds in this embodiment) has elapsed (step 305), the adapter response relay 16 is turned off (step 307), step 102 in FIG. Return to

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したようにこの発明によれば、通話状態になる
前にいたずら電話を確実に除去でき、しかも電話機と別
体のアダプタタイプとして構成することかでき、安価で
かつ操作性に優れたいたすら電話防止装置を提供する二
とかできる。
As explained above, according to the present invention, prank calls can be reliably removed before a call is made, and moreover, it can be configured as an adapter type separate from the telephone set, making it possible to make a cheap and easy-to-use service. There are two things you can do to provide a phone blocking device.

また、暗証番号に対応してそれぞれ呼出音を異ならせて
いるので、受信者はたれに対して電話かかかってきたか
を知ることかできる。
Furthermore, since the ring tones are different depending on the password, the recipient can tell who is calling.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明のいたずら電話防止装置の一実施例を
示すブロック図、第2図はこの実施例の操作パネル部を
示す図、第3図から第7図はこの実施例の動作を説明す
るフローチャートである。 11・・・リレー回路、12・・・CPU、13・・・
呼出し信号検出回路、14・・・オン/オフフック検出
回路、15・・・ベル禁止回路、16・・・アダプタ応
答リレー、17・・・ハイブリッド回路、18・・音声
合成ユニット、19・・・DTMF信号受信回路、20
・・・ベル信号発生回路、21・・・ボリューム、22
・アンプ、23・・スピーカ、24・・・モニタ切換リ
レー、25・・キースイッチ、26・・・LED表示部
、27・・・LCD表示部、28・・・RAMQQJ− 第3図 第5図
Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the prank call prevention device of the present invention, Fig. 2 is a diagram showing the operation panel section of this embodiment, and Figs. 3 to 7 explain the operation of this embodiment. This is a flowchart. 11... Relay circuit, 12... CPU, 13...
Calling signal detection circuit, 14... On/off hook detection circuit, 15... Bell prohibition circuit, 16... Adapter response relay, 17... Hybrid circuit, 18... Voice synthesis unit, 19... DTMF signal receiving circuit, 20
... Bell signal generation circuit, 21 ... Volume, 22
・Amplifier, 23...Speaker, 24...Monitor switching relay, 25...Key switch, 26...LED display section, 27...LCD display section, 28...RAMQQJ- Figure 3 Figure 5

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)回線からの着信を検出すると共に該着信に応答し
て前記回線を捕捉する着信検出手段と、前記着信検出手
段による着信検出に対応して前記相手側電話機に対して
暗証情報の入力を要求するメッセージを送信するメッセ
ージ送信手段と、相手側電話機から入力された暗証情報
を検出する検出手段と、 前記検出手段で検出された暗証情報を予め設定された暗
証情報と参照する参照手段と、 前記参照手段で前記検出手段で検出された暗証情報が正
しいと判断された場合は、前記暗証情報に対応する呼出
音を発生する呼出音発生手段とを備えたことを特徴とす
るいたずら電話防止装置。
(1) An incoming call detection means that detects an incoming call from a line and seizes the line in response to the incoming call, and inputs password information to the other party's telephone in response to the incoming call detection by the incoming call detection means. a message transmitting means for transmitting a request message; a detecting means for detecting the password information input from the other party's telephone; a reference means for referencing the password information detected by the detecting means with preset password information; A prank call prevention device comprising: ring tone generation means for generating a ring tone corresponding to the password information when the reference means determines that the password information detected by the detection means is correct. .
(2)前記呼出音発生手段は、前記暗証情報に対応して
、音色、音高、音量、発生周期の少なくとも1つが異な
る呼出音を発生することを特徴とする請求項(1)記載
のいたずら電話防止装置。
(2) The prank according to claim (1), wherein the ring tone generation means generates a ring tone that differs in at least one of tone, pitch, volume, and generation cycle in accordance with the password information. Telephone prevention device.
(3)前記暗証情報は、予め複数のグループに区分され
ており、 前記呼出音発生手段は、前記グループに対応して異なる
呼出音を発生することを特徴とする請求項(1)記載の
いたずら電話防止装置。
(3) The prank according to claim (1), wherein the password information is divided into a plurality of groups in advance, and the ringing tone generating means generates a different ringing tone corresponding to the group. Telephone prevention device.
(4)前記呼出音発生手段は、前記参照手段で前記検出
手段で検出された暗証情報が正しいか否かの判断を予め
設定された複数回行い、この複数回の判断の間に正しい
と判断された場合は、前記暗証情報に対応する呼出音を
発生することを特徴とする請求項(1)記載のいたずら
電話防止装置。
(4) The ringing tone generation means uses the reference means to determine whether or not the password information detected by the detection means is correct a plurality of times set in advance, and determines that it is correct during the plurality of judgments. 2. The prank call prevention device according to claim 1, wherein when a prank call is made, a ring tone corresponding to the password information is generated.
(5)前記検出手段が一定時間以内に相手側電話機から
入力された暗証情報を検出しない場合は、前記回線の捕
捉を解除する手段 を更に備えたことを特徴とする請求項(1)記載のいた
ずら電話防止装置。
(5) The device according to claim (1), further comprising means for releasing the capture of the line if the detection means does not detect the password information input from the other party's telephone within a certain period of time. Prank call prevention device.
(6)前記呼出音発生手段から発生された呼出音に対し
て一定時間以内に応答しない場合は、所定のメッセージ
を送出した後前記呼出音を停止する手段 を更に備えたことを特徴とする請求項(1)記載のいた
ずら電話防止装置。
(6) A claim further comprising means for stopping the ringing tone after transmitting a predetermined message if the ringing tone generated by the ringing tone generating means is not responded to within a certain period of time. The prank call prevention device described in paragraph (1).
(7)前記呼出音発生手段から発生された呼出音に対し
て一定時間以内に応答しない場合は、相手電話番号の入
力を要求するメッセージを送信する送信手段と、 このメッセージに対応して相手側電話機から入力された
相手電話番号を記憶する手段と を更に備えたことを特徴とする請求項(1)記載のいた
ずら電話防止装置。
(7) a transmitting means for transmitting a message requesting input of the other party's telephone number if the ringer does not respond within a certain period of time to the ringer generated by the ringer; The prank call prevention device according to claim 1, further comprising means for storing a telephone number of the other party inputted from the telephone.
(8)一定時間以内に相手側電話機から相手側の電話番
号が入力されない場合は、前記回線の捕捉を解除する手
段 を更に備えたことを特徴とする請求項(7)記載のいた
ずら電話防止装置。
(8) The prank call prevention device according to claim (7), further comprising means for releasing the capture of the line if the telephone number of the other party is not input from the other party's telephone within a certain period of time. .
(9)相手側電話機から入力された音声をモニタするモ
ニタモードに設定する手段と、 このモニタモードに設定された場合は、前記呼出音発生
手段から発生される呼出音に代えて、相手側電話機から
入力された音声を発音する手段とを更に備えたことを特
徴とする請求項(1)記載のいたずら電話防止装置。
(9) means for setting a monitor mode to monitor the voice input from the other party's telephone, and when set to this monitor mode, the other party's telephone 2. The prank call prevention device according to claim 1, further comprising means for producing the voice input from the prank call prevention device.
JP31314590A 1990-11-19 1990-11-19 Mischief call protecting device Pending JPH04183155A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31314590A JPH04183155A (en) 1990-11-19 1990-11-19 Mischief call protecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31314590A JPH04183155A (en) 1990-11-19 1990-11-19 Mischief call protecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183155A true JPH04183155A (en) 1992-06-30

Family

ID=18037647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31314590A Pending JPH04183155A (en) 1990-11-19 1990-11-19 Mischief call protecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04183155A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071639U (en) * 1993-06-07 1995-01-10 リー パトリック Microphone telephone filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071639U (en) * 1993-06-07 1995-01-10 リー パトリック Microphone telephone filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432844A (en) Shared line answering system with enhanced extension device features
US5502761A (en) Apparatus and method for relaying calling information to a pager or alternate telephone
US5680447A (en) Circuit and method for responding to third party calls in a telephone system having call waiting
JP3851474B2 (en) Method of handling flash hook signal from busy telephone and telephone displaying caller identification data
WO1991015913A1 (en) Composite telephone set
JPH04183155A (en) Mischief call protecting device
JPS61150452A (en) Telephone terminal equipment
JPH03244256A (en) Malicious telephone call preventing device
JP3697020B2 (en) Communication device
JPS60163556A (en) Automatic answering telephone set
JP2562638B2 (en) Telephone device caller selection circuit
JPH0326705Y2 (en)
JP3378380B2 (en) Private branch exchange system
KR0149595B1 (en) Guide method of responsible telephone in absence
JPS59131250A (en) Key telephone device
JP2005094601A (en) Security system
JPH0258459A (en) Communication terminal equipment
JPS6384363A (en) Emergency calling system
CA2322087A1 (en) Selective caller id blocking
JP2002057817A (en) Emergency message telephone device
JPH01106660A (en) Caller selecting circuit for telephone system
JPS63280549A (en) Telephone system
JPH04249463A (en) Emergency telephone set
JPH0353827B2 (en)
JPH0292192A (en) Terminal equipment for electronic exchange system