JPH04180361A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH04180361A
JPH04180361A JP2308226A JP30822690A JPH04180361A JP H04180361 A JPH04180361 A JP H04180361A JP 2308226 A JP2308226 A JP 2308226A JP 30822690 A JP30822690 A JP 30822690A JP H04180361 A JPH04180361 A JP H04180361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic
paper
mode
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2308226A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiko Omura
邦彦 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2308226A priority Critical patent/JPH04180361A/en
Publication of JPH04180361A publication Critical patent/JPH04180361A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate constraint on quantity capable of performing automatic answering recording by recording sound data on magnetic recording paper as magnetic data when it is received from a communication line. CONSTITUTION:When no CNG signal is detected, a voice message representing the fact that (an automatic answering recording mode is set on a reception side) is transmitted to a transmission side, and recording processing is performed after the standby of the magnetic recording paper is performed until it is carried from a paper supply part 21 to a recording start position (position of magnetic head 29). When the readout of the data from the magnetic recording paper is commanded, the magnetic data on the magnetic recording paper is read out. and is transmitted to a sound reproducing means. Thereby, the sound reproducing means reproduces the sound.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention] 【産業上の利用分野】[Industrial application field]

本発明は、ファクシミリ装置に関する。詳しくは、留守
番録音機能を有するファクシミリ装置に関する。
The present invention relates to a facsimile device. More specifically, the present invention relates to a facsimile machine having an answering machine recording function.

【従来の技術】[Conventional technology]

(1)留守番用の録音機の併設されたファクシミリ装置
が提供されている。該装置は、留守番録音モードの設定
されているときに通信回線からの着信が発生すると、所
定の音声メツセージ(留守番録音モードである旨のメツ
セージ)、及び、録音開始タイミングを知らせる信号(
ベル音等)を通信回線へ送出した後に、通信回線から受
信される音声を、磁気ヘッドを介して録音機の磁気テー
プに録音する装置である。 (2)親展通信の可能なファクシミリ装置が提供されて
いる。該装置は、親展通信モードで受信された画像デー
タをRAMメモリに記憶しておき、所定のIDコードの
人力を条件として、記録紙上にプリントするようにした
装置である。
(1) A facsimile machine with an attached recorder for answering is provided. When the device receives an incoming call from the communication line while the answering machine recording mode is set, the device sends a predetermined voice message (a message indicating that the answering machine is in the answering recording mode) and a signal indicating the recording start timing (
This is a device that sends a sound (such as a bell sound) to a communication line and then records the sound received from the communication line onto a magnetic tape of a recorder via a magnetic head. (2) Facsimile machines capable of confidential communication are provided. This device is a device that stores image data received in a confidential communication mode in a RAM memory, and prints it on recording paper under the condition that the image data is manually applied using a predetermined ID code.

【発明が解決しようとする問題点】[Problems to be solved by the invention]

(1)留守番用の録音機の併設された前記ファクシミリ
装置では、録音機の磁気テープに、順次、音声を録音す
る。即ち、留守中の録音は、全て、同一の磁気テープに
配録される。このため、腹数人宛の録音が行われていた
場合は、全員が聞き終わるまで該テープの内容を消去で
きない。また、自分宛の録音部分のみを届けてもらって
おき、暇なときに聞くという使い方も困難である。 また、録音可能な時間も、録音テープの容量によって制
限されるため、多数の留守番録音の発生が想定される場
合には、使用できない。 (2)前述の親展通信の可能なファクシミリ装置では、
RAMメモリの容量により記憶可能なデータ量が制限さ
れるため、既に多量のデータが記憶されている場合には
、新たな親展通信を受信できない。また、自分宛の親展
通信をRAMメモリのデータの状態で届けてもらってお
き、暇なときに画像をプリントするという使い方もでき
ない。 本発明は、上述の問題点を解決することを目的とする。
(1) The facsimile machine equipped with an answering machine recorder sequentially records voices on the magnetic tape of the recorder. That is, all recordings made while the patient is away are recorded on the same magnetic tape. Therefore, if a recording is made for several members, the contents of the tape cannot be erased until all members have listened. It is also difficult to have only the recorded portion delivered to you and listen to it when you have free time. Furthermore, the available recording time is limited by the capacity of the recording tape, so it cannot be used when a large number of answering machine recordings are expected to occur. (2) In the aforementioned facsimile machine capable of confidential communication,
Since the amount of data that can be stored is limited by the capacity of the RAM memory, new confidential communications cannot be received if a large amount of data is already stored. Furthermore, it is not possible to have confidential communications addressed to you delivered to you in the form of data in RAM memory, and then print the images at your leisure. The present invention aims to solve the above-mentioned problems.

【問題点を解決するための手段】[Means to solve the problem]

本発明は、請求項に記載の如く、(a)音声再生手段、
(b)親展通信モード入力手段、(C)親展通信モード
を示すデータを送信用データに添えて通信回線へ送出す
る通信制御手段、(d)親展通信モードを示すデータが
通信回線から受信された場合は親展通信モードを示すデ
ータ及び該データに添えて受信されるデータを磁気記録
紙の磁性領域に書込み、また、音声データが通信回線か
ら受信された場合は該音声データを磁気記録紙の磁性領
域に書込む磁気配録手段、(e)磁気記録紙からの磁気
データの読出指令手段、(f)磁気データの読出しが指
令された場合は、親展通信モードを示すデータの有無を
判定し、親展通信モードを示すデータが無い場合は読出
したデータを音声再生手段へ送信し、親展通信モードを
示すデータが有る場合は所定のIDコードの人力を条件
として読出したデータを画像プリント手段へ送信する磁
気データ読出制御手段、の以上(a)〜(f)  の構
成要件を存するファクシミリ装置である。 上述の(C)に於いて、“送信用データ”は、一義的に
は、“画像データ”であるが、“音声データ”であって
もよい。その場合は、上述の(f)に於いて、IDコー
ドの人力を条件として、“送信用データ”が“画像デー
タ”であるか“音声データ”であるかを判定し、“画像
データ”であれば上述のように画像プリント手段へ送信
し、”音声データ”であれば音声再生手段へ送信するよ
うに構成することとする。 また、上述の(e)読出指令手段は、キースイッチ等を
用いて構成できるが、磁気記録紙の所定位置へのセット
をセンサで検出し、これにより、指令するように構成し
てもよい。
As described in the claims, the present invention provides (a) audio reproduction means;
(b) confidential communication mode input means; (C) communication control means for sending data indicating the confidential communication mode along with transmission data to the communication line; (d) data indicating the confidential communication mode is received from the communication line. If the data indicates the confidential communication mode and the data received along with the data are written in the magnetic area of the magnetic recording paper, and if audio data is received from the communication line, the audio data is written in the magnetic area of the magnetic recording paper. (e) means for commanding reading of magnetic data from the magnetic recording paper; (f) determining the presence or absence of data indicating a confidential communication mode when reading of magnetic data is commanded; If there is no data indicating the confidential communication mode, the read data is sent to the audio reproduction means, and if there is data indicating the confidential communication mode, the read data is sent to the image printing means on the condition that a predetermined ID code is manually applied. This facsimile apparatus has the above-mentioned configuration requirements (a) to (f) of magnetic data reading control means. In (C) above, the "transmission data" is primarily "image data", but it may also be "audio data". In that case, in (f) above, it is determined whether the "transmission data" is "image data" or "audio data", subject to the human power of the ID code, and "image data" is determined. If the data is "audio data", it will be transmitted to the image printing means as described above, and if it is "audio data", it will be transmitted to the audio reproduction means. Further, the above-mentioned (e) read command means can be configured using a key switch or the like, but it may also be configured to detect the setting of the magnetic recording paper at a predetermined position with a sensor and issue a command accordingly.

【作用】[Effect]

(1)留守番録音の場合 通信回線から音声データが受信されると、該音声データ
は、磁気記録紙に磁気データとして記録される。その後
、上記磁気記録紙からのデータの読出しが指令されると
、該磁気記録紙の磁気データは読出されて音声再生手段
へ送信される。これにより、音声再生手段は音声を再生
する。 (2)親展通信の場合 通信回線から親展通信モードを示すデータが受信される
と、親展通信モードを示すデータ及び該データに添えら
れたデータは、磁気記録紙に磁気データとして記録され
る。その後、上記磁気記録紙からのデータの読出しが指
令されると、所定のIDコードが人力され、且つ、該I
Dコードが正しい場合には、上記磁気記録紙の磁気デー
タが読Wされ、画像をプリントするための手段へ送信さ
れる。これにより、画像プリント手段は、記録紙上に画
像をプリントする。 なお、親展通信モードを示すデータに添えて音声データ
が受信されていた場合は、該音声データは、音声再生手
段へ送信され、これにより、音声が再生されるものとす
る。 く以下、余白〉
(1) In the case of answering machine recording When voice data is received from a communication line, the voice data is recorded on magnetic recording paper as magnetic data. Thereafter, when a command is given to read data from the magnetic recording paper, the magnetic data from the magnetic recording paper is read out and transmitted to the audio reproduction means. Thereby, the audio reproduction means reproduces the audio. (2) In the case of confidential communication When data indicating the confidential communication mode is received from the communication line, the data indicating the confidential communication mode and the data attached to the data are recorded on magnetic recording paper as magnetic data. Thereafter, when a command is given to read data from the magnetic recording paper, a predetermined ID code is entered manually, and the I.D.
If the D code is correct, the magnetic data on the magnetic recording paper is read and sent to a means for printing an image. Thereby, the image printing means prints the image on the recording paper. Note that if audio data is received along with the data indicating the confidential communication mode, the audio data is transmitted to the audio reproduction means, and the audio is thereby reproduced. Below, margin

【実施例】【Example】

以下、本発明の詳細な説明する。 <T>実施例装置の機構 まず、実施例装置の機械的構成、制御回路の構成等、本
装置の機構を説明する。 〔A″J機械的構成 本実施例装置は、第1図に示すように、プリンタ部1 
と読取部2 とを有し、プリンタ部1 の上面部には、
操作用のキースイッチを備えた操作パネル4 (第4図
参照)が配置されている。なお、プリンタ部1への記録
紙の給紙は、読取部2を介して行われる。 (a)プリンタ部1 プリンタ部1 は、いわゆるレーザプリンタとして構成
される。 即ち、画像データによって変調された後、光学系11か
ら破線矢印aのように出力されるレーザ光は、定速回転
している感光体ドラム12の表面を軸方向に走査する。 感光体ドラム12は、被走査位置の手前に於いて、帯電
チャージヤニ3により一様に帯電されている。このため
、感光体ドラム120表面には、レーザ光の光量に対応
する静電潜像が形成される。該静電潜像は、現像装置1
4によりトナー現像されて可視化された後、転写チャー
ジャ15の位置にて磁気記録紙上に転写される。 ここに、磁気記録紙は、読取部2からタイミングローラ
対71を介して、矢印i −+ i の経路で、所定の
タイミングで給紙される。 また、トナー書を転写された磁気記録紙は、矢印jの経
路で定着装置16に搬送され、熱又は圧力による定着処
理を施された後、矢印に−fの経路で排紙トレイ19へ
排出される。 図中、17は転写処理後に感光体ドラム12に残留する
トナーを除去するためのクリーナであり、18は、感光
体ドラム12上の残留電荷を除去するためのイレーザで
ある。 また、本発明に於いて、プリンタ部は、し〜ザプリンタ
に限定されず、他の方式のプリンタ、例えば、感熱方式
のプリンタで構成してもよい。 なお、プリンタ部1は、非親展モードでの音声データの
受信時には、後述するように、排紙トレイ19へ磁気記
録紙を排出するための単なる通紙経路として機能し、プ
リント処理は行われない。 (b)読取部2 読取部2では、録音、再生、及び、光学的走査による画
像読取が行われる。 まず、給紙部21内に、磁性材料の塗布面を上向きにセ
ットされている磁気ペーパー(送信用磁気原稿紙、又は
、受信用磁気記録紙)は、その先端側を、押上板24に
よって押上げられた後、給紙ローラ26により引き出さ
れ、矢印すの経路で、タイミングローラ対28の位置ま
で搬送される。 タイミングローラ対28.30 は、給紙された磁気ペ
ーパーを、所定のタイミングで磁気へラド29の位置へ
搬送する(ペーパー搬送l処理参照)。また、磁気デー
タの読取り(再生) 、及び、磁気データの書込み(録
音)の際には、磁気へラド29に対して、磁気ペーパー
を第3図の如く相対移動させる(ペーパー搬送2処理参
照)。 また、タイミングローラ対28.30 は、他の搬送用
ローラと協動して、磁気ペーパーを、矢EDcの経路で
、画像走査用のイメージセンサ31の位置へ搬送する。 イメージセンサ31は、磁気ペーパーの裏面(下向きの
面〉 の画像を光学的に走査して読取り、そのパターン
に対応する電気信号を生成して出力する素子である。 上記イメージセンサ31の位置を通過しつつ画像走査さ
れた磁気ペーパーは、次に、矢印d−*eの経路で排紙
トレイ34へ排出される。排紙トレイ34への排出は、
切替板33が、図の実線位置にある場合に行われる。即
ち、磁気ペーパーの裏面にプリントしない場合には、切
替板33は図の実線位置に設定され、磁気ペーパーは、
排紙トレイ34へ排出される。なお、裏面にプリントし
ない場合であっても、非親展モードでの音声データの磁
気記録後には、切替板33は図の破線位置に設定され、
磁気ペーパーは、プリンタ部1を通過した後、排紙トレ
イ19へ排出される。 一方、磁気ペーパーの裏面にプリントする場合には、切
替板33は図の破線位置に設定され、これにより、磁気
ペーパーは、矢印d−f−,gの経路でプリンタ部1へ
搬送されて前記タイミングローラ対71の位置に至る。 その後は、前述のプリント処理が施され、排紙トレイ1
9へ排出される。 図中、PSl は給紙部21内の磁気ペーパーの有無を
検出するためのセンサ、PS2、及び、PS3 ハ各設
置位置での磁気ペーパーの通過を検出するた於のセンサ
であり、これらの検出信号により、録音処理等のタイミ
ングが制御される。なお、21a は手差し給紙部を示
し、36は磁気へラド29の駆動部を示す。 また、読取部2の上面部、且つ、プリンタ部Iの側部に
配設されたハンドセット60は、通信回線とのインター
フェースとして機能する。 また、本実施例では、磁気ペーパーとして、第2図(b
)  の如く、表面の全面に磁気記録用の磁性領域91
を形成され、且つ、裏面を通常の用紙とされた用紙9を
用いているが、これに代えて、第2図(a)  の如く
、表面の一部に磁性領域91を形成された用紙9を用い
てもよい。その場合、同一面上に、磁気記録、及び、画
像プリントを施すことができる。 (c)操作パネル4 本装置は、プリンタ部1の上面部に、第4図に示す操作
パネル4を有する。 操作パネル4上には、録音モードを指令するための録音
(RεC)キー42、再生モードを指令するための再生
(START)  キー43、録音・再生等の中止等を
指令するためのストップ(STOP)キー44、音声デ
ータの送信モードを指令するための音キー45、画像デ
ータの送信モードを指令するための画像キー46、送信
モードを指令するための送信十−47、親展モードを指
令するための親展通信十−86、入力データのクリアを
指令するためのオールクリアキー87、通信回線からの
着信による接続状態を点灯して表示するための受信ラン
プ48、マイク又はスピーカとして機能するマイク/ス
ピーカ41、送信相手先の選択番号及びID番号等の数
値データ等の入力用のテンキー群(機能キーを含む)4
0、送信相手先の氏名及びID番号等の英字等の入力用
の英字キー群88、及び、装置の状態及び操作方法等の
指示メツセージ等を表示するための液晶デイスプレィ4
9が配置されている。 なお、上記各種キースイッチ等の機能については、フロ
ーチャートの説明の項にて詳述する。 〔B〕制御回路の構成 本実施例装置は、第5図に示す制御用回路を備えている
。 通信制御CP U3Oは、本装置全体を管理するCPU
であり、その制御は、操作パネル部4等がらの信号に基
づいて行われる。 例えば、CP U3Oが、通信回線への信号の送出を指
令した場合、信号は、モデム53を介して、NCU(N
etwork ControllUnit>54から、
通信回線へ送出される。 また、CP U3Oが、磁気データの読出しを指令した
場合、磁気データの読出しは、読取制御部56のCPU
によって制御される。磁気データの書込み、Wt気ヘッ
ド29の駆動1画像走査、磁気ペーパーの搬送等につい
ても、同様である。 また、CP U50が、画像のプリントを指令した場合
、画像のプリントは、プリンタ制御部55のCPUによ
って制御される。プリンタ部1内でのペーパー搬送につ
いても、同様である。 また、CP U50は、画像データについての各種処理
(圧縮、格納、伸長等)を管理する。 例えば、イメージセンサ31により読取られた画像デー
タを、バッファメモリ57に1 ラインづつ送り、圧縮
・伸長部58にてl ラインづつ圧縮させて圧縮画像メ
モリ51に格納する。 また、送信時には、画像データを圧縮画像メモリ51か
ら読出し、圧縮・伸長部58にて伸長させてページメモ
リ部59に格納する。その後、送信相手先装置の符号化
方式に適合するよう圧縮・伸長部58にて圧縮させた後
、圧縮画像メモリ51の別のエリアに格納する。さらに
、HD L C(High 1evelData Li
nk Controll)  解析比52にてHDLC
手順に従うように加工させ、モデム53を介して、NC
U34から通信回線へ送出させる。 なお、N CU54では、通信回線との接続が管理され
る。接続は、通信回線からの着信により、又は、通信制
御CP U50からの指令に応じて、それぞれ行われる
。 <[>実施例装置の作動 次に、通信制御CP U50、及び、読取制御部56の
CPUでの処理に即して、実施例装置の作動を説明する
。 〔A〕通信制御CP U50での処理 第6図〜第15図は、通信制御CP U50での処理を
示すフローチャートである。なお、以下の説明に於いて
、実際の処理は、前述の如く読取制御部56等で行われ
、通信制![1CPU50はタイミングを管理している
場合であっても、通信制御CP U50での処理のよう
に記述する。 (a)メインルーチン:第6図 通信制御CP U50では、コントロールモードに応じ
た処理が行われる。 まず、電源ラインとの接続等により処理を開始し、ステ
ップSll で初期設定、例えば、コントロールモード
を“0”に設定する。その後、コントロールモードを判
定し、その値に応じて、下記の処理を実行する。即ち、 コントロールモード=0であれば、待機モード処理(S
IOI)を実行する。 コントロールモード=1であれば、録音モード処理(S
201>を実行する。 コントロールモード=2であれば、再生モード処理(S
301)を実行する。 コントロールモード=3であれば、送信モード処理(3
401)を実行する。 コントロールモード=4であれば、受信モード処理(S
501)を実行する。 コントロールモード;5であれば、親展モード処理(S
601)を実行する。 コントロールモード=6であれば、その他のモード処理
(S999)を実行する。 (b)各モード処理の詳細:第7図〜第15図次に、前
記各モード処理(3101〜5601)  について、
その詳細を順に述べる。 <b−1>待機モード処理:第7図 コントロールモード=0.で実行される処理である。な
お、コントロールモードは、各モード処理の終了時に“
0”にされる。 本処理では、録音(REC)キー42、再生(STAR
T)キー43、送信キー47、親展通信キー86の操作
入力、及び、通信回線からの着信に対応して、コントロ
ールモードが設定される。 即ち、 録音(REC)キー42が操作されると(Sill;Y
ES)、コントロールモード=1.に(S113)、再
生(START)キー43が操作されると(S121;
YIES)、コントロールモード=2.に(S123)
、送信キー47が操作されると(S131;YES)、
現在送信中でなく、且つ、受信中でないことを条件とし
て、コントロールモード=3.に(S133)、また、
通信回線からの着信の検出により(S141;YES)
、現在送信中でなく、且つ、受信中でないことを条件と
して、コントロールモード;4.に(S143)、 また、親展通信キー86が操作されると(S151:Y
εS)、:l ン) CI−ルモ−Y= 5.  ニ(
S153)、それぞれ設定される。 なお、録音(RFC)キー42、再生(START)キ
ー43、送信キー47の何れも操作されず(S131;
NO) 、通信回線からの着信も検出されず(S141
;NO)、且つ、親展通信キー86も操作されない場合
は(S151;No)  、本待機モード処理での「そ
の他の処理(S163) Jが実行される。 <b−2>録音モード処理: 第8図 コントロールモード=1.で実行される処理である。 本処理では、磁気ペーパーに、音声データを磁気記録す
るための処理が実行される。 まず、給紙部21内の磁気ペーパーが録音開始位置(磁
気へラド29の位置)へ搬送されるまで待機する。磁気
ペーパーの搬送は、ペーパー搬送1処理(後述)により
制御される。 上記待機の後(5211;YES)、マイク/スピーカ
41を、マイクロフォンのモードに設定しく5221)
、且つ、液晶デイスプレィの表示部49に「録音準備完
了」というメツセージを表示させる(S223)。こう
して、再生(ST’ART)キー43の操作入力の待機
状態となる。 再生(START)キー43が操作されると(S225
;YES)、磁気ペーパーに録音開始信号を磁気配録し
た後、録音動作を開始する(S231)。 録音動作中にストップキー44が操作されると(S23
3:YES)、磁気ペーパーに録音終了信号を磁気記録
し、且つ、録音動作を終了する(S241)。磁気ペー
パーに固有の録音制限時間に達した場合も(S235;
YES)、同様である(S241)。 上記処理後、磁気ペーパーを排紙トレイ34に排出しく
5243) 、コントロールモードを“0”に設定して
(S245)、メインルーチンへ戻り、待機モードとな
る。 なお、再生(START)キー43の操作入力の待機状
態で、ストップキー44が操作入力された場合は(S2
27;YES)、録音動作を行わず、ぽちに、前記ステ
ップ8243〜5245の処理を実行して、メインルー
チンへ戻り、待機モードとなる。 以上のようにして、録音モードでの処理が実行される。 <b−3>再生モード処理: 第9図 コントロールモード=2で実行される処理である。 本処理では、磁気ペーパーの磁気データを読出して音声
を再生するための処理、及び、親展モードで磁気記録が
為された場合は、磁気記録された画像データを読出して
プリントするための処理が実行される。 まず、給紙部21に原稿(磁気配録紙)がセットされて
いるか否か判定し、セットされていない場合は(S31
1;NO> 、原稿のセットを促すメツセージを表示部
49に表示する(S313)。こうして、原稿セットの
待機状態となる。 原稿(磁気記録紙)が給紙部21にセットされると(S
311;Y[iS)、給紙部21から再生位置(磁気へ
ラド29の位ぼ) まで、原稿が搬送されるのを待機す
る(S315)。原稿の搬送は、ペーパー搬送1処理に
よって制御される。 原稿(磁気記録紙)が再生位置に達すると(S315;
YES)、該原稿に、IDコードが磁気記録されている
か否か判定する(S317)。即ち、該原稿の磁気デー
タが、親展通信モード下で磁気記録されたものであるか
否かを判定する。なお、該判定は、IDコードの有無で
はなく、他のデータによって行ってもよい。 ステップ5317で、原稿の磁気データが親展通信モー
ド下で磁気記録されたデータではないと判定された場合
は(5317;NO)  、留守番録音モード下等で録
音された音声データである(第14図・5523〜55
27参照)ため、音声を再生する。 即ち、マイク/スピーカ41をスピーカのモードに設定
しく5321)、録音開始信号(第8図・5231参照
)の検出後に、該原稿の音声再生を開始する(S323
)。 また、録音終了信号(第8図・5241参照)が検出さ
れると(S327;YES)、音声再生を終了しテ(S
371)、排紙トレイ34に原稿を排出する(S373
)。さらに、コントロールモードを“0”にしく537
5) 、メインルーチンへ戻り、待機モードとなる。な
お、音声再生中にストップキー44が操作された場合も
(S325;YES)、同様である(S371〜537
5) 。 一方、ステップ5317で、原稿にIDコードが磁気記
録されていた場合、換言すれば、親展通信モード下で磁
気記録されたデータであると判定された場合は(S31
7;YES)、正しいIDコードの人力を条件として、
音声を再生し、さらに、画像をプリントする。 まず、表示部49にメツセージを表示して、IDコード
の操作入力を促す(S331)。 IDコードが人力されると、該コードをバッファに記憶
した後(S333)、原稿に磁気記録されているIDコ
ードと照合する。その結果、両IDコードが一致する場
合は(S335;YES)、ステップ5341〜534
9の処理により音声を再生し、また、ステップ3351
〜5365の処理により画像をプリントする。 即ち、まず、原稿に音声が録音されているか否か判定し
、録音されている場合は(S341;YES)、録音開
始信号(第8図・5231参照)の検出後に、音声再生
を開始する(S343)。その後、音声再生中に録音終
了信号(第8図・5241参照)が検出されると(S3
47;YEs)、音声再生を終了して(S349)、画
像データが磁気記録されているか否かを判定する(S3
51)。なお、音声再生中にストップキー44が操作さ
れた場合は(S345 ; YES)、前記ステップ8
371〜5375の処理を実行して、待機モードとなる
。 次に、上記ステップ5351で、原稿に画像データが磁
気記録されていると判定された場合は(S351;YE
S)、該原稿から画像データ(磁気データ)を読出して
(S353)、伸長した後(S355)、ページメモリ
59に格納する(S357)。また、該原稿の画像デー
タが格納され終わると(S359;YES)、原稿(W
t気記録紙)をプリンタ部1へ搬送しく5361)、ペ
ージメモリ59に格納した画像データに基づいて、該原
稿の裏面(磁気記録面でない面)にプリント処理を実行
する(S363)。その後、プリント処理が終了すると
、原稿を排紙トレイ19へ排出しく5365)、コント
ロールモードを“0”にして(S375) 、メインル
ーチンへ戻り、待機モードとなる。 なお、原稿に、音声データも画像データも磁気記録され
ていないと判定された場合は(5341;NO,and
、5351;NO)  、直ちに、原稿を排紙トレイ3
4に排出して(S373) 、コントロールモードを“
O”にして(S375) 、メインルーチンへ戻る。 また、前記ステップ5335で、2つのIDコードが一
致しない場合は(S335;NO> 、r r Dコ−
トiy<違う」旨、表示部49に表示した後(S337
)、前記ステップ8373〜5375の処理を実行して
メインルーチンへ戻す、待機モードとなる。 以上のようにして、再生モードでの処理が実行される。 <b−4>送信モード処理: 第10図〜第13図コン
トロールモード=3で実行される処理である。 本処理では、原稿の磁気データから音声を再生して通信
回線へ送出させるための処理、及び/又は、原稿の画像
を読取って通信回線へ送出させるための処理、が実行さ
れる。 まず、給紙部21に原稿が在るか否か判定し、無い場合
は(S411;N口) 、表示部49に「原稿をセット
して下さい」と表示する(S413)。こうして、原稿
セットの待機状態となる。 また、給紙部21に原稿が在ると判定された場合は(5
411:YES>、送信相手先の選択番号が入力済であ
るか否かチエツクし、未だ選択番号が入力されていない
場合は(5415;NO) 、表示部49に「選択番号
を入力して下さい」と表示する<5417)。こうして
、選択番号入力の待機状態となる。 また、選択番号が入力されると(S415.Y、ES)
、音声データ(S423:第11図)、又は、画像デー
タ($433+第12TI!J) 、又1t、音声及び
画像チー 9 (S443:第13図)が、下Eのよう
に通信回線に送出され、相手先装置へ送信される。 〈b−4〜1〉音声送信の場合:第10図、第11図送
信モードを指令する送信キー47の操作に先立って、音
キー45と画像キー46の中、音キー45のみが操作さ
れていた場合は(S421;YES)、音送信モード処
理(S423)が実行される。 音送信モード処理では、原稿の磁気データから音声を再
生して通信回線へ送出するための処理が実行される。な
お、親展モードでは、音声の送出に先立ってCCr T
T勧告の非標t$機能を示す信号を送出し、通信回線へ
IDコード等を送出するまず、給紙部21内の原稿(磁
気ペーパー)が再生開始位置(磁気ヘッド29の位置)
へ搬送されるまで待機する。搬送は、ベーパー搬送1処
理によって制御される。 原稿が再生開始位置に達すると(S7(11;YEs)
、オフフック信号、及び、テンキー40等により人力さ
れている送信相手先の選択番号信号(第10図・541
5参照)を通信回線へ送出する。相手先装置との通信回
線を接続させるためである(S703)。 ステップ5703での処理により相手先装置との通信回
線が接続されると(S705 ; YES)、親展モー
ドであるか否か判定し、親展モードでない場合は(S7
11;N口)、原稿に磁気データとしてg8録されてい
る音声データを再生する(S?21)。再生された音声
は音声データとして通信回線に送出されて、相手先装置
で受信される。 また、原稿から録音終了信号が検出されると(S723
 ; YES)、通信回線を切断しテ(5761)、排
紙トレイ34に原稿を排出する(S763)。さらに、
コントロールモードを“0”に叫て(S765)、メイ
ンルーチンへ戻り、待機モードとなる。 一方、前記ステップ5711で、親展通信キー8Bが操
作されていると判定された場合、即ち、親展モードが設
定されている(第15図参照)と判定された場合は(S
711;YES)、音声データの再生に先立って、ステ
ップ8731〜5739の処理を実行する。 ステップ3731〜5739は、受信側の装置に、親展
通信を受信するためのモードの設定等をさせるための処
理である(第14図・S54]〜5557 砂原)。 まず、CNG信号を送出する(S731)。CNG信号
は、ファクシミリ送信の識別のための信号であるが、こ
の場合は、受信側における非親展モードでの録音(留守
番録音)を防止するために機能する(第14図・552
1〜5527参照)。 また、送信前手順処理に於いて、CCITT勧告の非標
準機能を示す信号を送出した後、親展通信であることを
示す信号を送出する(S733)。また、データ伝送速
度をチエツクしく5735)、受信側装置の受信準備の
完了を待って(S737;YEs、第14図・5545
参照)、IDコード、及び、音声データの送信であるこ
とを示す信号を送出する(S739)。 次に、音声データを送信する。即ち、原稿の磁気データ
から音声を再生して、通信回線に送出する(S741〜
5743)。これにより、受信側の装置では、音声デー
タを親展モードで磁気記録するための処理(第14図・
5547) が実行される。 次に、マルチページ信号を送出する(S751) 、こ
れは、次データの存在を通知するためである。 また、受信側装置からのメツセージの受領確認を待って
(S753;YES、第14図・5553参照)、受信
者名データ及び送信者名データを、通信回線へ送出する
(S755)。これにより、受信側の装置では、磁気記
録紙上に、受信者名及び送信者名がプリントされる(第
14図・5555参照) 。 その後、送信後手順処理に於いて、手順の終了を示す信
号を通信回線に送出しく5757)、受信側装置からの
メツセージの受領確認を待って(S759;YES、第
14図・5557参照)、通信回線との接続を遮断する
(S761)。また、原稿(磁気ペーパー)を排紙トレ
イ34へ排出シて(S763) 、コントロールモード
を“0”にしく5765)、メインルーチンに戻り、待
機モードとなる。 なお、前記ステップ5703での処理にもがかわらず、
送信相手先装置との通信回線が接続されない場合ハ(S
705:NO) 、上記ステー/ブ5761〜5765
 (7)処理を実行して、待機モードとなる。 <b−4−2>画像送信の場合;第10図、第12図送
信モードを指令する送信キー47の操作に先立って、音
キー45と画像キー46の中、画像キー46のみが操作
されていた場合は(S431;YES)、iii 像送
信モード処理(S433)が実行される。 画像送信モード処理では、原稿の画像を光学的に読取っ
て画像データとしてメモリに記憶し、その後、通信回線
へ送出するための処理が実行される。なお、親展モード
では、画像データの送出に先立ってCCITT勧告の非
標準機能を示す信号を送出し、通信回線へIDコード等
を送出する。 まず、給紙部21内の原稿(wt気ペーパー)が読取開
始位置くイメージセンサ31の位置)へ搬送されるまで
待機する。 原稿が読取開始位置に達すると(3781;YES)、
該原稿の画像を、イメージセンサ31によって光学的に
走査しつつ読取り(3783)、圧縮・伸長部58にて
圧縮し、圧縮画像メモリ51へ格納する(S785)。 また、上記処理が終了すると、原稿を排紙トレイ34へ
排出する(3787)。 次に、オフフッタ信号、及び、テンキー40等により入
力されている送信相手先の選択番号信号を通信回線へ送
出する。相手先装置との通信回線を接続させるためであ
る(3789)。 ステップ8789での処理により相手先装置との通信回
線が接続されると(S791;YBS)、親展モードで
あるか否か判定し、親展モードでない場合は(S793
;No)  、画像データを圧縮画像メモリ51から読
出して、相手先装置へ送信する。即ち、ファクシミリ送
信の識別信号であるCNG信号を送出し、その後、画像
データを送出する(S795)。なお、送出される画像
データには、HDLC解析部解析等52所定の処理が施
されている。こうして送出された画像データに基づいて
、受信側装置では、画像のプリントが行われる(第14
図・5533参照)。 また、すべての画像データが送出されると(S797;
YES)、通信回線を切断しく5823)、さらに、コ
ントロールモードを“0”にして(S825) 、メイ
ンルーチンへ戻り、待機モードとなる。 一方、前記ステップ5793で、親展通信キー86が操
作されていると判定された場合、即ち、親展モードが設
定されている(第15図参照)と判定された場合は(S
793;YES)、画像データの送出に先立って、ステ
ップ5801−5809の処理を実行する。 ステップ3801〜5809は、受信側の装置に、親展
通信を受信するためのモードの設定等をさせるための処
理である(第14図・5541〜5557参照)。 まず、ファクシミIJ送信の識別のためのCNG信号を
送出する(S801)。 次に、送信前手順処理に於いて、CCITT勧告の非標
準機能を示す信号を送出した後、親展通信であることを
示す信号を送出する(S803)。また、データ伝送速
度をチエツクしく5805)、受信側装置の受信準備の
完了を待って(S807;YES、第14図・5545
参照)  、IDコード、及び、画像データの送信であ
ることを示す信号を送出する(S809)。 次に、画像データを圧縮画像メモリ51から読出し、H
DLC解析部解析等52工等の所定の処理を施した後、
相手先装置へ送信する(S811)。これにより、受信
側の装置では、画像データを親展モードで磁気記録する
たtの処理(第14図・5547)が実行される。 次に、マルチページ信号を送出する(S813>。これ
は、次データの存在を通知するためである。 また、受信側装置からのメツセージの受領確認を待って
(S815;YES、第14図・5553参照)、受信
者名データ及び送信者名データを、通信回線へ送出する
(5817)。これにより、受信側の装置では、磁気3
己録紙上に、受信者名及び送信者名がプリントされる(
第14図・5555参照) 。 その後、送信後手順処理に於いて、手順の終了を示す信
号を通信回線に送出しく5819)、受信側装置からの
メツセージの受領確認を待って(S821.YBS、第
14図・5557参照)、通信回線との接続を遮断L 
(S823)、また、コントロールモードを“0”にし
て(S825)、メインルーチンに戻り、待機モードと
なる。 なお、前記ステップ3789での処理にもかかわらず、
送信相手先との通信回線が接続されない場合は(S79
1;NO)  、上記ステップ8823〜5825の処
理を実行して、待機モードとなる。 <b−4−3>音・画像送信の場合:第10図、第13
図送信モードを指令する送信キー47の操作に先立って
、音キー45と画像キー46の両者が操作されていた場
合は(S441;YEs)、音・画像送信モード処理(
S443)が実行される。 音・画像送信モード処理では、まず、原稿の画像を光学
的に読取って画像データとしてメモリに記憶し、次に、
音声データを再生しつつ通信回線に送出し、その後、画
像データをメモリから読出して通信回線へ送出するため
の処理が、順次実行される。なお、親展モードでは、音
声及び画像データの送出に先立ってCCrTT勧告の非
標準機能を示す信号を送出し、通信回線へIDコード等
を送出する。 まず、給紙部21内の原稿(磁気ベーパー)が読取開始
位置(イメージセンサ31の位置)へ搬送されるまで待
機する。 原稿が読取開始位置に達すると(S831;YBS)、
該原稿の画像を、イメージセンサ31によって光学的に
走査しつつ読取り(S833)、圧縮・伸長部58にて
圧縮し、圧縮画像メモリ51へ格納する(S835)。 圧縮画像メモリ51への格納終了後、上記原稿の一搬送
を開始する。また、原稿が再生開始位置に達すると(S
841;YES)、オフフッタ信号、及び、テンキー4
0等により入力されている送信相手先の選択番号信号を
通信回線へ送出する。相手先装置との通信回線を接続さ
せるためである(S843)。 ステップ5843−での処理により相手先装置との通信
回線が接続されると(S845;YES)、親展モード
であるか否か判定し、親展モードでない場合はく584
7;NO)  、原稿に磁気データとして記録されてい
る音声データを再・生ずる(S849)。再生された音
声は音声データとして通信回線に送出され、相手先装置
で受信されて、録音される(第14図・5523〜55
27参照)。 また、原稿から録音終了信号が検出されると(S851
;YES)、次に、ファクシミリ送信の識別信号である
CNG信号を通信回線へ送出した後、画像データを圧縮
画像メモリ51から読出して送出する(S853)。こ
うして通信回線へ送出された画像データは相手先装置で
受信されて、画像がプリントされる(第14図・553
3参照)。 その後、すべての画像データが送出されると(S855
;YES:l、通信回線を切断しく5891)、原稿を
排紙トレイ34へ排出シて(S893) 、コントロー
ルモードを“0”にしく5895)、メインルーチンへ
戻り、待機モードとなる。 一方、前記ステップ5847で、親展通信キー86が操
作されていると判定された場合、即ち、親展モードが設
定されている(第15図参照)と判定された場合は(S
847 ;YES)、音声データの再生及び画像データ
の読出しに先立ち、ステップ3861〜5869の処理
を実行する。 ステップ8861〜5869は、受信側の装置に、親展
通信を受信するためのモードの設定等をさせるための処
理である(第14図・5541〜5557参照)。 まず、CNG信号を送出する(S861)。CNG信号
は、ファクシミリ送信の識別のための信号であるが、こ
の場合は、受信側における非親展モードでの録音(留守
番録音)を防止するために機能する(第14図・552
1−S527参照)。 また、送信前手順処理に於いて、C(ITT勧告の非標
準機能を示す信号を送出した後、親展通信であることを
示す信号を送出する(S863)。また、データ伝送速
度をチエツクしく5865)、受信側装置の受信準備の
完了を待って(S867;YES、第14図・5545
参照)、IDコード、及び、音声データの送信であるこ
とを示す信号を送出する(S869)。 次に、音声データを送信する。即ち、原稿の磁気データ
から音声を再生して、通信回線に送出する(S871〜
5873)。これにより、受信側の装置では、音声デー
タを親展モードで磁気記録するための処理(第14図・
5547)  が実行される。 次に、画像データの送信であることを示す信号を送出し
た後(S875)、画像データを圧縮画像メモリ51か
ら読出し、HDLC解析部52での加工等の所定の処理
を施した後、相手先装置へ送信する(S877)。これ
により、受信側の装置では、画像データを親展モードで
磁気記録するための処理(第14図・5547)  が
実行される。 次に、マルチページ信号を送出する(S879)。これ
は、次データの存在を通知するためである。 また、受信側装置からのメツセージの受領確認を待って
(3881;YES、第14図・5553参照)、受信
者名データ及び送信者名データを、通信回線へ送出する
(3883)。これにより、受信側の装置では、磁気記
録紙上に、受信者名及び送信者名がプリントされる (
第14図・5555参照)。 その後、送信後手順処理に於いて、手順の終了を示す信
号を通信回線に送出しく5885)、受信側装置からの
メツセージの受領確認を待って(5887;YES第1
4図・5557参照)、通信回線との接続を遮断しく5
891)、原稿を排紙トレイ34へ排出しく5893)
、コントロールモードを“0”にして(S825) 、
メインルーチンに戻り、待機モードとなる。 なお、前記ステップ5843での処理にもかかわらず、
送信相手先との通信回線が接続されない場合は(S84
5;NO)  、上記ステップ3891〜5895の処
理を実行して、待機モードとなる。 以上のようにして、送信モードでの処理が実行される。 <b−5>受信モード処理:第14図 通信回線からの着信により、コントロールモード=4、
とされると実行される処理である。 本処理では、通信回線から受信される音声データを録音
し、また、画像データに基づきプリントする処理が行わ
れる。なお、親展モードでは、データは、磁気配録され
る。 まず、通信回線との接続処理を行い(S511)、接続
後、受信ランプ48を点灯する(S513)。 次に、CNG信号が検出されたか否かを判定する(S5
21)。CNG信号は、ファクシミリ送信の識別信号で
あるが、ここでは、通信回線がら受信される音を、留守
番録音するか否かの切り分けに用いている。 例えば、CNG信号が検出されない場合は(S521;
NO>  、発信側へr受信側が留守番録音モードであ
る」旨の音声メツセージを送信しく5523)、磁気記
録紙が、給紙部21から録音開始位置(磁気へラド29
の位置)へ搬送されるまで待機した後(S525;YB
S)、録音処理を行う(S527)。 また、録音処理が終了すると、再び、CNG信号を判定
する(S531)。これは、非親展モードでの音声デー
タに引続いて、非親展モードでの画像データが受信され
るか否かを知るためである(第13図・5849〜58
53参照)。 その結果、CNG信号が検出された場合は(S531;
y[:s)、引続いて、非親展モードでの画像データが
受信される場合であるたt1上記磁気証記録をプリンタ
部1へ搬送し、該磁気記録紙上に、画像をプリントする
(S533)。 その後、磁気記録紙を排紙トレイ19へ排出しく556
1)、通信回線との接続を遮断しく5563)、受信ラ
ンプ48を消灯した後(S565) 、コントロールモ
ードを“0”にして(S567)、待機モードとなる。 なお、前記ステップ5531で、CNG信号が検出され
ない場合は(S531;N口)、画像データは受信され
ないため、直ちに、上記ステップ5561〜5567の
処理を実行する。 一方、前記ステップ5521でCNG信号が検出された
場合は(S521;YES)、親展通信であるか否かを
判定し、親展通信でない場合は(S541;NO) 、
通常の画像データの受信処理を行う。即ち、給紙部21
から磁気記録紙をプリンタ部lへ給紙して、該磁気記録
紙上に画像をプリントする(3533)。 また、親展通信である場合は、通信回線から受信される
データを、下記の如く磁気記録するための処理を実行す
る。 まず、給紙部21から録音開始位置(磁気へラド29の
位置)へ磁気記録紙を搬送する。搬送は、ペーパー搬送
l処理によって制御される。 磁気記録紙が、録音開始位置に達すると(S543;Y
ES>、受信準備確認信号を通信回線へ送出する(S5
45)。これにより、送信側では、前記第11図・57
37、前記第121m −S80?、又ハ前記第13r
l!J−3867テの判定が“YES”となり、IDコ
ード等が通信回線へ送出される(第11図・5739.
  第12図・S80!l、  第13図・5869参
照)。 上記IDコード等は受信側装置で受信され、ステップ5
547での処理によって、磁気データとして記録される
。 即ち、受信側では、磁気記録紙上にIDコードを磁気記
録した後、「音送信を示す信号及び音声データ、及び/
又は、画像送信を示す信号及び画像データ」を、磁気記
録する(S547)。 その後、通信回線からマルチベージ信号を受信すると(
S549;YES)、磁気記録紙をプリンタ部工へ搬送
した後(S551;Y[iS)、メツセージ確認信号を
通信回線へ送出する(S553)。 これにより、発信側では、受信者名及び送信者名が通信
回線へ送出される(第11図・5755.  第12図
・5817.  第13図・5883)。受信側では、
これらのデータに基づき、上記磁気記録紙上に受信者名
及び送信者名をプリントする(S555)。 その後、送信後手順処理に於いて、手順の終了を示す信
号を確認し、確認した旨の信号を通信回線へ送出した後
(S557)、磁気配録紙を排紙トレイ19へ排出する
(S561)。また、通信回線との接続を遮断しく55
63)、受信ランプ48を消灯しく5565)、コント
ロールモードを“0”にして(S567) 、メインル
ーチンに戻り、待機モードとなる。 以上のようにして、受信モードでの処理が実行される。 <b−6>親展モード処理:第15図 親展通信キー86の操作により、コントロールモード=
5、にされると実行される処理である。 本処理では、親展通信に必要なデータ人力等が管理され
る。 まず、原稿(磁気ペーパー)が給紙部21に在るか否か
判定し、無い場合は(5611;NO)  、表示部4
9に、原稿セットを促す表示を行う(S613)。 また、原稿が給紙部21にセットされると(5611;
YES)、送信相手先装曾のファクシミリ番号(選択番
号)、IDコード、受信者名、送信者名の入力操作を促
すためのメツセージを、表示部49に表示する(S62
1)。 次に、上記メツセージに対応して、キー操作によるデー
タ入力が行われると、人力内容の確認のため、該データ
(英数字で表現されるデータ)を表示部49へ表示しく
5623)、且つ、所定のメモリエリアに記憶する(S
625)。 上記表示によって、上述の入力データが正しいか否かを
操作者に判断させ、正しい場合には「#キー」を、正し
くない場合には「*キー」を、それぞれ操作するように
、表示部49上にメツセージを表示する(S627)。 上記メツセージに対応して「*キー」が操作された場合
は、再びステップ5621−5627の処理を実行し、
一方、「#キー」が操作された場合は、ステップ563
1に進む。 ステップ5631では、これから送信すべきデータが、
音声データのみであれば、音キー45を、画像データの
みであれば、画像キー46を、音声データ及び画像デー
タであれば、音キー45及び画像キー46をそれぞれ操
作した後、送信キー47を操作するよう促すメツセージ
を表示部49に表示する。 次に、上記メツセージに対応して、送信キー47が操作
されると(S633;YBS)、コントロールモードを
“3”にして(S635)、送信モードとなる。 以上のようにして親展モードでの処理が実行される。 CB)CPU56での処理 第16図〜第17図は、読取制御部56のCPUでの処
理を示すフローチャートである。 (a)  ペーパー搬送1処理:第16図ペーパー搬送
1処理は、給紙部21内の磁気ペーパーを、磁気へラド
29の位置まで搬送する際に実行される処理である。 まず、給紙ローラ26を正回転させる。これにより、給
紙部21内の磁気ペーパーの引き出しが開始される(S
911)。 次に、該磁気ペーパーの先端が、ペーパー検出センサP
S2 の位置を通過した後(S913;YES)、所定
時間を経過した時(S915;YES)、給紙ローラ2
6の回転を停止するとともに(S917)、タイミング
ローラ対28.30 の正方向への回転を開始させる(
S919)。 これにより、上記磁気ペーパーは、磁気へラド29によ
る再生処理・録音処理の可能な位置へ向けて搬送を開始
される。 その後、所定時間が経過すると(S921;YES)、
タイミングローラ対28.30 を停止させる(S92
3)。これにより、上記磁気ペーパーは、再生処理・録
音処理の可能な位置にて停止する。 以上のようにして、ペーパー搬送1処理が行われ、前記
第8図・5211、第9図・5315、第11図・57
01、第14図・5525、及び第14図・5543 
テノ判定が”YES”となる。 (b)ペーパー搬送2処理:第3図、第17図ペーパー
搬送2処理は、ペーパー搬送l処理によって、再生処理
・録音処理の可能な位置にセットされた磁気ペーパーを
、磁気へラド29の位置に於いて、再生処理・録音処理
の実行に対応させて移動させるための処理である。なお
、磁気へラド29は、第3図図示のように、アーム81
に支持されているワイヤ83に固着されており、モータ
82によって、図の左右方向に移動可能とされている。 まず、磁気ヘッド29を降下させる(S961)。磁気
ヘッド29を、磁気ペーパーの磁性塗料の塗布面に接触
させるためである。 次に、タイミングローラ対28.30 の正方向への回
転を開始させる(S963)。また、磁気ペーパーへの
録音処理、又は、磁気ペーパーからの再生処理を開始さ
せる(S965)。 次に、磁気ペーパーの先端が、用紙検出センサPS3 
の位置を通過した後(S967 ; YES)、所定時
間が経過すると(S969 ; YES)、反転処理(
S971)を開始する。反転処理は、第3図中“A”で
示すような軌跡で、磁気へラド29と磁気ペーパーとを
相対移動させるための処理であり、録音又は再生を、切
れ目無く実行させるための処理である。 まず、磁気へラド29を徐々に図の右向きに反転させつ
つ、モータ82によって徐々に図の右方へ移動させる。 また、磁気ペーパーの搬送速度を徐々に減少させる。 次に、″磁気ヘッド29が図の下端部に至ると、磁気ペ
ーパーの搬送を停止する。この時、磁気ヘッド29が、
正しく右を向くように制御する。 その後、磁気へラド29を徐々に図の上向きに反転させ
つつ、モータ82によって徐々に図の右方へ移動させる
。また、磁気ペーパーの逆方向への搬送を開始して、徐
々に速度を増加させる。 こうして、磁気へラド29が正しく図の上方を向いた時
に、磁気へラド29の方向転換及び移動を停止する。同
時に、磁気ペーパーの搬送速度が定速度となるように制
御する。 こうして、上記反転処理(S971)が行われる。なお
、反転処理としては、上記処理以外の処理を採用しても
よい。 例えば、磁気ヘッドとして、双方向に録音・再生動作可
能な構成の磁気ヘッドを用い、且つ、モータとして、ス
テッピングモータを用い、−瞬にして磁気ヘッドを単位
距離(第3図の破線間の距H)移動させ、且つ、磁気ペ
ーパーの搬送方向を一瞬にして逆転させる処理を採用し
てもよい。要は、折り返し点での録音及び再生動作を、
切れ目無く実行させ得ればよい。 次に、磁気ペーパーの後端が、用紙検出センサPS2の
位置を通過した後(S973 ; YES)、所定時間
が経過すると(S975 ; YES)、再び、反転処
理(5977)を開始する。なお、ステップ5977の
処理は、前記ステップ5971と同様の処理を、第3図
の“B″で示す軌跡のよ゛うな相対移動を実現するため
に行われる処理である。 以上のようにして、ペーパー搬送2処理が行われ、録音
時・再生時における磁気へラド29と磁気ペーパーとの
相対移動が実現される。 なお、上述の実施例では、原稿又は記録紙(磁気ペーパ
ー)が1枚の場合について、各種モードでの処理を説明
しているが、原稿又は記録紙が複数枚の場合であっても
、公知の制御を組み入れることにより、対応可能である
。 〈以下、余白〉
The present invention will be explained in detail below. <T> Mechanism of the device according to the embodiment First, the mechanism of the device according to the embodiment, such as the mechanical structure and the structure of the control circuit, will be explained. [A″J Mechanical configuration As shown in FIG.
and a reading section 2, and on the upper surface of the printer section 1,
An operation panel 4 (see FIG. 4) equipped with key switches for operation is arranged. Note that recording paper is fed to the printer section 1 via the reading section 2. (a) Printer section 1 The printer section 1 is configured as a so-called laser printer. That is, after being modulated by image data, the laser light output from the optical system 11 as indicated by the broken line arrow a scans the surface of the photosensitive drum 12, which is rotating at a constant speed, in the axial direction. The photosensitive drum 12 is uniformly charged by a charging agent 3 before the scanned position. Therefore, an electrostatic latent image corresponding to the amount of laser light is formed on the surface of the photoreceptor drum 120. The electrostatic latent image is transferred to a developing device 1.
After being visualized by toner development in step 4, it is transferred onto magnetic recording paper at the position of transfer charger 15. Here, the magnetic recording paper is fed from the reading section 2 via the timing roller pair 71 along the path indicated by the arrow i −+ i at a predetermined timing. The magnetic recording paper onto which the toner book has been transferred is conveyed to the fixing device 16 along the path indicated by the arrow j, and after being subjected to a fixing process using heat or pressure, is discharged to the paper output tray 19 along the path indicated by the arrow -f. be done. In the figure, 17 is a cleaner for removing the toner remaining on the photoreceptor drum 12 after the transfer process, and 18 is an eraser for removing the residual charge on the photoreceptor drum 12. Further, in the present invention, the printer section is not limited to a printer, but may be configured with a printer of another type, for example, a printer of a thermal type. Note that when receiving audio data in the non-confidential mode, the printer unit 1 functions simply as a paper path for ejecting magnetic recording paper to the paper ejection tray 19, and does not perform printing processing, as will be described later. . (b) Reading section 2 The reading section 2 performs recording, playback, and image reading by optical scanning. First, the leading end of magnetic paper (magnetic original paper for transmission or magnetic recording paper for reception) set with the side coated with magnetic material facing upward in the paper feed section 21 is pushed by the push-up plate 24. After being lifted up, the paper is pulled out by the paper feed roller 26 and conveyed to the position of the timing roller pair 28 along the path indicated by the arrow. The timing roller pair 28, 30 conveys the fed magnetic paper to the position of the magnetic roller 29 at a predetermined timing (see paper conveyance l process). Also, when reading (reproducing) magnetic data and writing (recording) magnetic data, the magnetic paper is moved relative to the magnetic head 29 as shown in Figure 3 (see paper conveyance 2 process). . Further, the timing roller pair 28, 30 cooperates with other conveying rollers to convey the magnetic paper along the path indicated by the arrow EDc to the position of the image sensor 31 for image scanning. The image sensor 31 is an element that optically scans and reads an image on the back side (downward side) of magnetic paper, and generates and outputs an electric signal corresponding to the pattern. The image-scanned magnetic paper is then ejected to the paper ejection tray 34 along the path indicated by arrows d-*e. Ejection to the paper ejection tray 34 is as follows:
This is performed when the switching plate 33 is in the position indicated by the solid line in the figure. That is, when not printing on the back side of the magnetic paper, the switching plate 33 is set to the solid line position in the figure, and the magnetic paper is
The paper is discharged to the paper discharge tray 34. Note that even if the back side is not printed, after audio data is magnetically recorded in non-confidential mode, the switching plate 33 is set to the position shown by the broken line in the figure.
After passing through the printer section 1, the magnetic paper is discharged to a paper discharge tray 19. On the other hand, when printing on the back side of magnetic paper, the switching plate 33 is set to the position indicated by the broken line in the figure, and the magnetic paper is thereby conveyed to the printer section 1 along the path indicated by the arrows df- and g. The position of the timing roller pair 71 is reached. After that, the above-mentioned printing process is performed, and the paper output tray 1
It is discharged to 9. In the figure, PSL is a sensor for detecting the presence or absence of magnetic paper in the paper feed section 21, and PS2 and PS3 are sensors for detecting the passage of magnetic paper at each installation position. The signal controls the timing of recording processing, etc. Note that 21a indicates a manual paper feed section, and 36 indicates a drive section for the magnetic helad 29. Further, a handset 60 disposed on the upper surface of the reading section 2 and on the side of the printer section I functions as an interface with a communication line. In addition, in this example, magnetic paper is used as shown in Fig. 2 (b).
), a magnetic region 91 for magnetic recording is provided on the entire surface.
A paper 9 is used in which a magnetic region 91 is formed on a part of the front surface of the paper 9, as shown in FIG. 2(a). may also be used. In that case, magnetic recording and image printing can be performed on the same surface. (c) Operation Panel 4 This apparatus has an operation panel 4 shown in FIG. 4 on the top surface of the printer section 1. On the operation panel 4, there are a record (RεC) key 42 for commanding the recording mode, a playback (START) key 43 for commanding the playback mode, and a stop (STOP) key 43 for commanding the stop of recording, playback, etc. ) key 44, a sound key 45 for commanding the transmission mode of audio data, an image key 46 for commanding the transmission mode of image data, a transmission key 47 for commanding the transmission mode, a key 47 for commanding the confidential mode. Confidential communication 1-86, All clear key 87 for instructing clearing of input data, Receiving lamp 48 for lighting up to display the connection status due to incoming calls from the communication line, Microphone/speaker that functions as a microphone or speaker. 41. Numeric keypad group (including function keys) for inputting numerical data such as the destination selection number and ID number 4
0, a group of alphabetic keys 88 for inputting alphabetic characters such as the name and ID number of the recipient, and a liquid crystal display 4 for displaying instruction messages such as the status of the device and how to operate it.
9 is placed. Note that the functions of the various key switches and the like will be described in detail in the explanation section of the flowchart. [B] Configuration of control circuit The apparatus of this embodiment is equipped with a control circuit shown in FIG. Communication control CPU U3O is a CPU that manages the entire device.
The control is performed based on signals from the operation panel section 4 and the like. For example, when the CPU 3O instructs to send a signal to the communication line, the signal is sent to the NCU (N
From etwork ControlUnit>54,
Sent to the communication line. Further, when the CPU 3O issues a command to read magnetic data, the reading of the magnetic data is performed by the CPU of the read control unit 56.
controlled by The same applies to writing magnetic data, driving the Wt magnetic head 29 to scan one image, conveying the magnetic paper, etc. Furthermore, when the CPU 50 issues an instruction to print an image, the printing of the image is controlled by the CPU of the printer control unit 55. The same applies to paper conveyance within the printer section 1. Further, the CPU 50 manages various processes (compression, storage, expansion, etc.) regarding image data. For example, image data read by the image sensor 31 is sent line by line to the buffer memory 57, compressed line by line by the compression/expansion section 58, and stored in the compressed image memory 51. Further, at the time of transmission, image data is read from the compressed image memory 51, expanded by the compression/expansion section 58, and stored in the page memory section 59. Thereafter, the image is compressed by the compression/expansion unit 58 to match the encoding method of the destination device, and then stored in another area of the compressed image memory 51. Furthermore, HDLC (High 1 level Data Li
nk Control) HDLC at analysis ratio 52
Process it according to the procedure, and send it to the NC via the modem 53.
It is sent from U34 to the communication line. Note that the NCU 54 manages connections with communication lines. The connection is made in response to an incoming call from the communication line or in response to a command from the communication control CPU 50, respectively. <[>Operation of the Example Apparatus Next, the operation of the example apparatus will be explained in accordance with the processing by the communication control CPU 50 and the CPU of the reading control section 56. [A] Processing in the communication control CPU 50 FIGS. 6 to 15 are flowcharts showing the processing in the communication control CPU 50. In the following explanation, the actual processing will be performed by the reading control unit 56 etc. as described above, and will be carried out by communication system! [1 Even if the CPU 50 manages the timing, it will be described as if it were a process performed by the communication control CPU 50. (a) Main routine: FIG. 6 The communication control CPU 50 performs processing according to the control mode. First, the process is started by connection to a power supply line, etc., and initial settings, for example, control mode, are set to "0" in step Sll. After that, the control mode is determined, and the following processing is executed depending on the value. That is, if control mode = 0, standby mode processing (S
IOI). If control mode = 1, recording mode processing (S
201> is executed. If control mode = 2, playback mode processing (S
301) is executed. If control mode = 3, transmit mode processing (3
401) is executed. If control mode = 4, receive mode processing (S
501) is executed. Control mode: If it is 5, confidential mode processing (S
601) is executed. If control mode=6, other mode processing (S999) is executed. (b) Details of each mode processing: Figures 7 to 15 Next, regarding each mode processing (3101 to 5601),
The details will be explained in turn. <b-1> Standby mode processing: Fig. 7 Control mode = 0. This is the process executed in . In addition, in the control mode, “
0”. In this process, the recording (REC) key 42 and the playback (STAR
T) A control mode is set in response to operation input of the key 43, send key 47, and confidential communication key 86, and in response to an incoming call from the communication line. That is, when the recording (REC) key 42 is operated (Sill; Y
ES), control mode=1. (S113), when the playback (START) key 43 is operated (S121;
YIES), control mode=2. (S123)
, when the send key 47 is operated (S131; YES),
If the control mode is not currently transmitting or receiving, then control mode = 3. (S133), and
Upon detection of an incoming call from the communication line (S141; YES)
, control mode, provided that it is not currently transmitting and is not currently receiving; 4. (S143), and when the confidential communication key 86 is operated (S151: Y
εS), :ln) CI-Remo-Y=5. d(
S153) are set respectively. Note that none of the recording (RFC) key 42, playback (START) key 43, and transmission key 47 is operated (S131;
NO), no incoming call from the communication line was detected (S141
; NO), and if the confidential communication key 86 is not operated (S151; No), "Other processing (S163) J" in the main standby mode processing is executed. <b-2> Recording mode processing: No. This is a process executed in control mode = 1 in Figure 8. In this process, a process for magnetically recording audio data on magnetic paper is executed. First, the magnetic paper in the paper feed section 21 starts recording. The magnetic paper waits until it is conveyed to the position (the position of the magnetic helad 29). The conveyance of the magnetic paper is controlled by the paper conveyance 1 process (described later). After the above waiting (5211; YES), the microphone/speaker 41 is , please set it to microphone mode (5221)
, and causes the display section 49 of the liquid crystal display to display a message "Recording preparation complete" (S223). In this way, a standby state is entered for operation input of the playback (ST'ART) key 43. When the playback (START) key 43 is operated (S225
; YES), after magnetically recording a recording start signal on the magnetic paper, the recording operation is started (S231). When the stop key 44 is operated during recording operation (S23
3: YES), a recording end signal is magnetically recorded on the magnetic paper, and the recording operation is ended (S241). Also when the recording time limit specific to magnetic paper is reached (S235;
YES), the same is true (S241). After the above processing, the magnetic paper is ejected to the paper ejection tray 34 (5243), the control mode is set to "0" (S245), and the process returns to the main routine to enter the standby mode. Note that if the stop key 44 is operated while the playback (START) key 43 is in a standby state, the process is executed in step S2.
27; YES), the recording operation is not performed, the process of steps 8243 to 5245 is executed, and the process returns to the main routine to enter the standby mode. Processing in the recording mode is executed as described above. <b-3> Reproduction mode processing: FIG. 9 is a processing executed in control mode=2. In this process, the process to read the magnetic data of the magnetic paper and reproduce the audio, and if the magnetic recording was done in confidential mode, the process to read the magnetically recorded image data and print it. be done. First, it is determined whether or not an original (magnetic recording paper) is set in the paper feed section 21, and if it is not set (S31
1; NO>, a message prompting to set the original is displayed on the display section 49 (S313). In this way, the document is set in a standby state. When the original (magnetic recording paper) is set in the paper feed section 21 (S
311; Y[iS), and waits for the document to be conveyed from the paper feed section 21 to the playback position (position of the magnetic head 29) (S315). Conveyance of the document is controlled by paper conveyance 1 processing. When the original (magnetic recording paper) reaches the reproduction position (S315;
YES), it is determined whether an ID code is magnetically recorded on the document (S317). That is, it is determined whether the magnetic data of the document is magnetically recorded under the confidential communication mode. Note that this determination may be made based on other data rather than the presence or absence of the ID code. If it is determined in step 5317 that the magnetic data of the document is not data magnetically recorded under the confidential communication mode (5317; NO), it is audio data recorded under the answering machine recording mode, etc. (Fig. 14).・5523-55
27), the audio is played back. That is, the microphone/speaker 41 is set to the speaker mode (5321), and after the recording start signal (see 5231 in FIG. 8) is detected, audio reproduction of the document is started (S323).
). Also, when the recording end signal (see 5241 in Figure 8) is detected (S327; YES), the audio playback is ended and
371), ejects the original onto the paper ejection tray 34 (S373)
). Furthermore, set the control mode to “0”537
5) Return to the main routine and enter standby mode. The same applies when the stop key 44 is operated during audio playback (S325; YES) (S371 to 537).
5). On the other hand, if it is determined in step 5317 that the ID code is magnetically recorded on the document, in other words, it is determined that the data is magnetically recorded in the confidential communication mode (S31
7; YES), subject to the human power of the correct ID code.
Play audio and print images. First, a message is displayed on the display section 49 to prompt the user to input the ID code (S331). When the ID code is entered manually, the code is stored in a buffer (S333) and then compared with the ID code magnetically recorded on the document. As a result, if both ID codes match (S335; YES), steps 5341 to 534
The audio is played back by the process in step 9, and the process in step 3351
The image is printed by the processing of ~5365. That is, first, it is determined whether or not audio is recorded on the document, and if audio is recorded (S341; YES), audio playback is started after detecting the recording start signal (see 5231 in FIG. 8). S343). After that, when the recording end signal (see 5241 in Figure 8) is detected during audio playback (S3
47; YES), ends the audio playback (S349), and determines whether or not the image data is magnetically recorded (S3
51). Note that if the stop key 44 is operated during audio playback (S345; YES), step 8 is performed.
After executing the processes 371 to 5375, the computer enters standby mode. Next, if it is determined in step 5351 that image data is magnetically recorded on the original (S351; YE
S) Image data (magnetic data) is read from the document (S353), expanded (S355), and then stored in the page memory 59 (S357). Further, when the image data of the document has been stored (S359; YES), the document (W
5361), and print processing is executed on the back side (the side that is not the magnetic recording side) of the document based on the image data stored in the page memory 59 (S363). Thereafter, when the printing process is completed, the document is ejected to the paper ejection tray 19 (5365), the control mode is set to "0" (S375), and the process returns to the main routine to enter the standby mode. In addition, if it is determined that neither audio data nor image data is magnetically recorded on the manuscript, (5341; NO, and
, 5351; NO) , Immediately transfer the original to paper output tray 3.
4 (S373) and set the control mode to “
"O" (S375) and returns to the main routine. Also, if the two ID codes do not match in step 5335 (S335; NO>, r r D code).
After displaying on the display unit 49 that “toiy<no” (S337
), the processing in steps 8373 to 5375 is executed and the process returns to the main routine, thereby entering a standby mode. Processing in the playback mode is executed as described above. <b-4> Transmission mode processing: FIG. 10 to FIG. 13 This is processing executed in control mode=3. In this process, a process for reproducing audio from the magnetic data of the document and transmitting it to the communication line, and/or a process for reading the image of the document and transmitting it to the communication line are executed. First, it is determined whether or not there is a document in the paper feed section 21. If there is no document (S411; N exit), "Please set a document" is displayed on the display section 49 (S413). In this way, the document is set in a standby state. Additionally, if it is determined that there is a document in the paper feed section 21, (5
411: YES>, check whether the selection number of the recipient has been input. If the selection number has not been input yet (5415; NO), the display section 49 will display the message ``Please enter the selection number.''"<5417). In this way, the system enters a standby state for inputting a selection number. Also, when the selection number is input (S415.Y, ES)
, audio data (S423: Fig. 11), or image data ($433 + 12th TI!J), or 1t, audio and image data 9 (S443: Fig. 13) are sent to the communication line as shown in E below. and sent to the destination device. <b-4~1> In the case of audio transmission: FIGS. 10 and 11 Prior to operating the transmission key 47 to command the transmission mode, only the sound key 45 of the sound key 45 and the image key 46 is operated. If so (S421; YES), sound transmission mode processing (S423) is executed. In the sound transmission mode processing, processing for reproducing sound from the magnetic data of the document and transmitting it to the communication line is executed. In addition, in confidential mode, the CCr T
Sends a signal indicating the unmarked t$ function of the T recommendation, and sends an ID code, etc. to the communication line. First, the original (magnetic paper) in the paper feed section 21 is at the playback start position (position of the magnetic head 29).
Wait until you are transported to Conveyance is controlled by vapor conveyance 1 processing. When the original reaches the playback start position (S7 (11; YES)
, an off-hook signal, and a transmission destination selection number signal input manually using the numeric keypad 40, etc. (Fig. 10, 541)
5) to the communication line. This is to connect a communication line with the destination device (S703). When the communication line with the other party's device is connected through the process in step 5703 (S705; YES), it is determined whether the mode is confidential, and if it is not the confidential mode (S7
11; N entry), and reproduces the audio data recorded on the original as magnetic data g8 (S?21). The reproduced audio is sent to the communication line as audio data and received by the destination device. Further, when a recording end signal is detected from the original (S723
; YES), the communication line is disconnected (5761), and the document is ejected to the paper ejection tray 34 (S763). moreover,
The control mode is set to "0" (S765), and the process returns to the main routine to enter the standby mode. On the other hand, if it is determined in step 5711 that the confidential communication key 8B is operated, that is, if it is determined that the confidential mode is set (see FIG. 15), (S
711; YES), the processes of steps 8731 to 5739 are executed prior to reproducing the audio data. Steps 3731 to 5739 are processes for causing the receiving side device to set a mode for receiving confidential communication (FIG. 14, S54] to 5557 Sunahara). First, a CNG signal is sent out (S731). The CNG signal is a signal for identifying facsimile transmissions, but in this case, it functions to prevent recording in non-confidential mode (answering machine recording) on the receiving side (Fig. 14, 552).
1-5527). Further, in the pre-transmission procedure process, after transmitting a signal indicating a non-standard function recommended by CCITT, a signal indicating that the communication is confidential is transmitted (S733). Also, check the data transmission speed (5735) and wait for the receiving device to complete reception preparations (S737; YES, Fig. 14, 5545).
), an ID code, and a signal indicating that audio data is to be transmitted (S739). Next, the audio data is transmitted. That is, audio is reproduced from the magnetic data of the original and sent to the communication line (S741~
5743). As a result, the receiving device performs processing for magnetically recording audio data in confidential mode (see Figure 14).
5547) is executed. Next, a multi-page signal is sent (S751), this is to notify the existence of the next data. Further, after waiting for confirmation of receipt of the message from the receiving device (S753; YES, see 5553 in FIG. 14), the receiver name data and sender name data are sent to the communication line (S755). As a result, the recipient's name and the sender's name are printed on the magnetic recording paper in the receiving device (see 5555 in FIG. 14). After that, in the post-transmission procedure processing, a signal indicating the end of the procedure is sent to the communication line (5757), and the reception confirmation of the message from the receiving device is waited (S759; YES, see FIG. 14, 5557). The connection with the communication line is cut off (S761). Further, the original (magnetic paper) is ejected to the paper ejection tray 34 (S763), the control mode is set to "0" (5765), and the process returns to the main routine to enter the standby mode. Note that, despite the process in step 5703,
If the communication line with the destination device is not connected,
705:NO), the above stay/bu 5761-5765
(7) Execute the process and enter standby mode. <b-4-2> In the case of image transmission; FIGS. 10 and 12 Prior to operating the transmission key 47 to command the transmission mode, only the image key 46 is operated among the sound key 45 and the image key 46. (S431; YES), iii image transmission mode processing (S433) is executed. In the image transmission mode process, an image of a document is optically read and stored in a memory as image data, and then a process for sending it to a communication line is executed. Note that in the confidential mode, prior to sending image data, a signal indicating a non-standard function recommended by CCITT is sent, and an ID code, etc. is sent to the communication line. First, the process waits until the document (wt paper) in the paper feed section 21 is conveyed to the reading start position (the position of the image sensor 31). When the original reaches the reading start position (3781; YES),
The image of the document is optically scanned and read by the image sensor 31 (3783), compressed by the compression/expansion section 58, and stored in the compressed image memory 51 (S785). Further, when the above processing is completed, the document is discharged to the paper discharge tray 34 (3787). Next, an off-footer signal and a transmission destination selection number signal input using the numeric keypad 40 or the like are sent to the communication line. This is to connect the communication line with the destination device (3789). When the communication line with the other party device is connected through the process in step 8789 (S791; YBS), it is determined whether the mode is confidential, and if it is not the confidential mode (S793
;No), the image data is read from the compressed image memory 51 and transmitted to the destination device. That is, a CNG signal, which is an identification signal for facsimile transmission, is sent out, and then image data is sent out (S795). Note that the image data to be sent out has been subjected to predetermined processing 52 such as analysis by the HDLC analysis section. Based on the image data sent in this way, the receiving device prints the image (14th
(See Figure 5533). Also, when all image data is sent out (S797;
YES), disconnect the communication line (5823), set the control mode to "0" (S825), return to the main routine, and enter standby mode. On the other hand, if it is determined in step 5793 that the confidential communication key 86 is being operated, that is, if it is determined that the confidential mode is set (see FIG. 15), (S
793; YES), the processes of steps 5801-5809 are executed prior to sending the image data. Steps 3801 to 5809 are processes for causing the receiving device to set a mode for receiving confidential communication (see 5541 to 5557 in FIG. 14). First, a CNG signal for identification of facsimile IJ transmission is transmitted (S801). Next, in the pre-transmission procedure process, after transmitting a signal indicating the non-standard function recommended by CCITT, a signal indicating that the communication is confidential is transmitted (S803). Also, check the data transmission speed (5805) and wait for the receiving device to complete reception preparations (S807; YES, Fig. 14, 5545).
), an ID code, and a signal indicating that image data is to be transmitted (S809). Next, the image data is read from the compressed image memory 51 and
After performing predetermined processing such as DLC analysis department analysis etc.,
It is transmitted to the destination device (S811). As a result, the receiving device executes the process (5547 in FIG. 14) for magnetically recording the image data in confidential mode. Next, a multi-page signal is sent (S813>. This is to notify the existence of the next data. Also, it waits for confirmation of receipt of the message from the receiving device (S815; YES, as shown in FIG. 14). 5553), the recipient name data and the sender name data are sent to the communication line (5817).As a result, the receiving device receives the magnetic 3
The recipient's name and sender's name are printed on the self-recording paper (
(See Figure 14, 5555). After that, in the post-transmission procedure processing, a signal indicating the end of the procedure is sent to the communication line (5819), and the reception confirmation of the message from the receiving device is waited (S821.YBS, see Fig. 14, 5557). Cut off the connection to the communication line L
(S823), and also sets the control mode to "0" (S825), returns to the main routine, and enters standby mode. Note that, despite the process in step 3789,
If the communication line with the destination is not connected (S79)
1; NO), the process of steps 8823 to 5825 described above is executed and the standby mode is entered. <b-4-3> For sound/image transmission: Figures 10 and 13
If both the sound key 45 and the image key 46 have been operated prior to operating the transmission key 47 to command the picture transmission mode (S441; YES), the sound/image transmission mode processing (
S443) is executed. In sound/image transmission mode processing, first, the image of the document is optically read and stored in memory as image data, and then,
Processing for reproducing the audio data and transmitting it to the communication line, and then reading the image data from the memory and transmitting it to the communication line are sequentially executed. In the confidential mode, a signal indicating a non-standard function of the CCrTT recommendation is sent out, and an ID code etc. is sent out to the communication line prior to sending out the audio and image data. First, the device waits until the document (magnetic vapor) in the paper feed section 21 is conveyed to the reading start position (the position of the image sensor 31). When the document reaches the reading start position (S831; YBS),
The image of the document is optically scanned and read by the image sensor 31 (S833), compressed by the compression/expansion section 58, and stored in the compressed image memory 51 (S835). After the storage in the compressed image memory 51 is completed, one conveyance of the original is started. Also, when the original reaches the playback start position (S
841; YES), off footer signal and numeric keypad 4
The selection number signal of the transmission destination, which is inputted as 0, etc., is sent to the communication line. This is to connect a communication line with the destination device (S843). When the communication line with the other party's device is connected through the process in step 5843- (S845; YES), it is determined whether or not it is in confidential mode, and if it is not in confidential mode, it is
7; NO), the audio data recorded as magnetic data on the original is reproduced (S849). The reproduced voice is sent to the communication line as voice data, received by the destination device, and recorded (Fig. 14, 5523-55)
27). Further, when a recording end signal is detected from the original (S851
; YES), then, after transmitting a CNG signal, which is an identification signal for facsimile transmission, to the communication line, image data is read from the compressed image memory 51 and transmitted (S853). The image data sent to the communication line in this way is received by the destination device, and the image is printed (Fig. 14, 553).
(See 3). After that, when all the image data is sent out (S855
;YES: l, disconnect the communication line 5891), eject the document to the paper output tray 34 (S893), set the control mode to "0" 5895), return to the main routine, and enter standby mode. On the other hand, if it is determined in step 5847 that the confidential communication key 86 is being operated, that is, if it is determined that the confidential mode is set (see FIG. 15), (S
847; YES), the processes of steps 3861 to 5869 are executed prior to playing back the audio data and reading out the image data. Steps 8861 to 5869 are processes for causing the receiving device to set a mode for receiving confidential communication (see 5541 to 5557 in FIG. 14). First, a CNG signal is sent out (S861). The CNG signal is a signal for identifying facsimile transmissions, but in this case, it functions to prevent recording in non-confidential mode (answering machine recording) on the receiving side (Fig. 14, 552).
1-S527). In addition, in the pre-transmission procedure processing, after transmitting a signal indicating the non-standard function recommended by ITT, a signal indicating that the communication is confidential is transmitted (S863). ), wait for the receiving device to complete reception preparations (S867; YES, 5545 in Fig. 14).
), an ID code, and a signal indicating that audio data is to be transmitted (S869). Next, the audio data is transmitted. That is, audio is reproduced from the magnetic data of the original and sent to the communication line (S871~
5873). As a result, the receiving device performs processing for magnetically recording audio data in confidential mode (see Figure 14).
5547) is executed. Next, after transmitting a signal indicating that image data is to be transmitted (S875), the image data is read from the compressed image memory 51, subjected to predetermined processing such as processing in the HDLC analysis section 52, and then sent to the other party. It is transmitted to the device (S877). As a result, the receiving-side device executes a process (5547 in FIG. 14) for magnetically recording image data in confidential mode. Next, a multi-page signal is sent out (S879). This is to notify the existence of the next data. Further, after waiting for confirmation of receipt of the message from the receiving device (3881; YES, see 5553 in FIG. 14), the receiver name data and sender name data are sent to the communication line (3883). As a result, the receiving device prints the recipient's name and sender's name on the magnetic recording paper (
(See Figure 14, 5555). After that, in the post-transmission procedure processing, a signal indicating the end of the procedure is sent to the communication line (5885), and a confirmation of receipt of the message from the receiving device is waited (5887; YES first).
4 (see figure 5557), disconnect the communication line 5
891), eject the original to the paper ejection tray 34.5893)
, set the control mode to “0” (S825),
Returns to the main routine and enters standby mode. Note that despite the process in step 5843,
If the communication line with the destination is not connected (S84)
5; NO), the process of steps 3891 to 5895 described above is executed and the standby mode is entered. As described above, processing in the transmission mode is executed. <b-5> Reception mode processing: Fig. 14 Control mode = 4 due to incoming call from communication line.
This is the process that is executed when . In this process, audio data received from a communication line is recorded, and image data is also printed based on the process. Note that in the confidential mode, data is magnetically recorded. First, connection processing with a communication line is performed (S511), and after connection, the receiving lamp 48 is turned on (S513). Next, it is determined whether a CNG signal is detected (S5
21). The CNG signal is an identification signal for facsimile transmission, but here, the sound received through the communication line is used to determine whether or not to record the answering machine. For example, if the CNG signal is not detected (S521;
5523), the magnetic recording paper is moved from the paper feed section 21 to the recording start position (magnetic recording paper 29).
position)) (S525; YB
S), performs recording processing (S527). Furthermore, when the recording process ends, the CNG signal is determined again (S531). This is to know whether or not image data in non-confidential mode is received following audio data in non-confidential mode (Fig. 13, 5849-58
53). As a result, if a CNG signal is detected (S531;
y[:s), then t1 when image data in non-confidential mode is received, the above magnetic identification record is conveyed to the printer unit 1, and an image is printed on the magnetic recording paper (S533 ). After that, the magnetic recording paper is ejected to the paper ejection tray 19 (556).
1) After cutting off the connection with the communication line 5563) and extinguishing the reception lamp 48 (S565), the control mode is set to "0" (S567) and the standby mode is entered. Note that if the CNG signal is not detected in the step 5531 (S531; N exit), the image data is not received, so the processes in the steps 5561 to 5567 are immediately executed. On the other hand, if a CNG signal is detected in step 5521 (S521; YES), it is determined whether or not the communication is confidential, and if it is not confidential communication (S541; NO),
Performs normal image data reception processing. That is, the paper feed section 21
The magnetic recording paper is fed to the printer section l, and an image is printed on the magnetic recording paper (3533). Furthermore, in the case of confidential communication, processing for magnetically recording data received from the communication line is executed as described below. First, magnetic recording paper is conveyed from the paper feed section 21 to the recording start position (the position of the magnetic head 29). Conveyance is controlled by the paper conveyance process. When the magnetic recording paper reaches the recording start position (S543; Y
ES>, sends a reception preparation confirmation signal to the communication line (S5
45). As a result, on the transmitting side, the
37. Said 121m-S80? , and c above No. 13r.
l! The determination of J-3867 is "YES", and the ID code etc. are sent to the communication line (Fig. 11, 5739.
Figure 12/S80! l, see Figure 13, 5869). The above ID code etc. are received by the receiving device, and step 5
547, the data is recorded as magnetic data. That is, on the receiving side, after magnetically recording the ID code on magnetic recording paper, "a signal indicating sound transmission, audio data, and/or
Alternatively, the "signal indicating image transmission and image data" are magnetically recorded (S547). After that, when a multi-page signal is received from the communication line (
After conveying the magnetic recording paper to the printer department (S551; Y[iS), a message confirmation signal is sent to the communication line (S553). As a result, on the sending side, the recipient's name and the sender's name are sent to the communication line (Fig. 11, 5755; Fig. 12, 5817; Fig. 13, 5883). On the receiving side,
Based on these data, the receiver's name and the sender's name are printed on the magnetic recording paper (S555). After that, in the post-transmission procedure process, a signal indicating the end of the procedure is confirmed, and a signal indicating the confirmation is sent to the communication line (S557), and then the magnetic recording paper is ejected to the paper ejection tray 19 (S561). ). In addition, please cut off the connection with the communication line.
63), turns off the reception lamp 48 (5565), sets the control mode to "0" (S567), returns to the main routine, and enters standby mode. Processing in the reception mode is executed as described above. <b-6> Confidential mode processing: By operating the confidential communication key 86 in FIG.
5. This is the process that is executed when it is set to 5. In this process, data and human resources necessary for confidential communication are managed. First, it is determined whether or not there is a document (magnetic paper) in the paper feed section 21, and if there is no document (5611; NO), the display section 4
At step 9, a display prompting to set the original is displayed (S613). Also, when the original is set in the paper feed unit 21 (5611;
YES), a message is displayed on the display unit 49 to prompt input of the facsimile number (selected number), ID code, recipient name, and sender name of the destination party (S62).
1). Next, when data is input by key operation in response to the above message, the data (data expressed in alphanumeric characters) is displayed on the display unit 49 for confirmation of the manual content (5623), and Store in the specified memory area (S
625). The display section 49 allows the operator to judge whether or not the above-mentioned input data is correct based on the above display, and to operate the "# key" if it is correct, and the "* key" if it is incorrect. A message is displayed above (S627). If the "* key" is operated in response to the above message, steps 5621-5627 are executed again,
On the other hand, if the "# key" is operated, step 563
Go to 1. In step 5631, the data to be transmitted from now on is
If it is only audio data, press the sound key 45; if it is only image data, press the image key 46; if it is audio data and image data, press the sound key 45 and image key 46, and then press the send key 47. A message prompting the operator to operate is displayed on the display section 49. Next, when the transmission key 47 is operated in response to the above message (S633; YBS), the control mode is set to "3" (S635) and the transmission mode is entered. Processing in confidential mode is executed as described above. CB) Processing in the CPU 56 FIGS. 16 to 17 are flowcharts showing the processing in the CPU of the reading control section 56. (a) Paper conveyance 1 process: FIG. 16 Paper conveyance 1 process is a process executed when the magnetic paper in the paper feed section 21 is conveyed to the position of the magnetic head 29. First, the paper feed roller 26 is rotated forward. As a result, pulling out of the magnetic paper in the paper feed section 21 is started (S
911). Next, the tip of the magnetic paper is detected by the paper detection sensor P.
After passing the position S2 (S913; YES), when a predetermined time has elapsed (S915; YES), the paper feed roller 2
6 is stopped (S917), and the timing roller pair 28.30 is started to rotate in the forward direction (S917).
S919). As a result, the magnetic paper begins to be transported to a position where the magnetic helad 29 can perform playback and recording processing. After that, when a predetermined period of time has passed (S921; YES),
Stop the timing roller pair 28.30 (S92
3). As a result, the magnetic paper stops at a position where playback processing and recording processing can be performed. As described above, the paper conveyance 1 process is performed, and the paper conveyance 1 processing is performed, and the paper conveyance 1 processing is performed.
01, Figure 14/5525, and Figure 14/5543
Teno judgment becomes "YES". (b) Paper conveyance 2 process: Figures 3 and 17 The paper conveyance 2 process moves the magnetic paper set at a position where playback/recording processing is possible by the paper conveyance l process to the position of the magnetic helad 29. This is a process for moving in accordance with the execution of playback processing and recording processing. Note that the magnetic helad 29 is connected to the arm 81 as shown in FIG.
It is fixed to a wire 83 supported by a motor 82, and is movable in the left-right direction in the figure by a motor 82. First, the magnetic head 29 is lowered (S961). This is to bring the magnetic head 29 into contact with the magnetic coating surface of the magnetic paper. Next, the timing roller pair 28, 30 is started to rotate in the forward direction (S963). Further, the recording process to the magnetic paper or the reproduction process from the magnetic paper is started (S965). Next, the tip of the magnetic paper is detected by the paper detection sensor PS3.
After passing through the position of
S971) is started. The reversal process is a process for relatively moving the magnetic head 29 and the magnetic paper along a trajectory as shown by "A" in FIG. 3, and is a process for seamlessly performing recording or playback. . First, while the magnetic heald 29 is gradually reversed to the right in the figure, it is gradually moved to the right in the figure by the motor 82. Also, the conveying speed of the magnetic paper is gradually reduced. Next, when the magnetic head 29 reaches the lower end of the figure, it stops conveying the magnetic paper. At this time, the magnetic head 29
Control it so that it faces to the right. Thereafter, the magnetic heald 29 is gradually reversed upward in the figure and gradually moved to the right in the figure by the motor 82. Also, the conveyance of the magnetic paper in the opposite direction is started, and the speed is gradually increased. In this way, when the magnetic heald 29 correctly points upward in the figure, the direction change and movement of the magnetic held 29 is stopped. At the same time, the conveyance speed of the magnetic paper is controlled to be constant. In this way, the above reversal process (S971) is performed. Note that as the reversal process, processes other than the above processes may be adopted. For example, if a magnetic head is configured to allow bidirectional recording and playback operations, and if a stepping motor is used as the motor, the magnetic head can be instantly moved over a unit distance (distance between the broken lines in Figure 3). H) A process of moving the magnetic paper and instantly reversing the conveying direction of the magnetic paper may be adopted. In short, the recording and playback operations at the turning point,
It is sufficient if it can be executed seamlessly. Next, after the rear end of the magnetic paper passes the position of the paper detection sensor PS2 (S973; YES) and a predetermined time has elapsed (S975; YES), the reversing process (5977) is started again. Note that the process of step 5977 is similar to that of step 5971, but is performed in order to realize relative movement like the trajectory shown by "B" in FIG. As described above, the paper conveyance 2 process is performed, and the relative movement between the magnetic head 29 and the magnetic paper during recording and reproduction is realized. In addition, in the above-mentioned embodiments, processing in various modes is explained for the case where there is only one document or recording paper (magnetic paper), but even if there are multiple sheets of document or recording paper, the known This can be done by incorporating the control of (Below, margin)

【発明の効果】【Effect of the invention】

以上、本発明は、通信回線から音声データが受信される
と該音声データを磁気!己録紙に磁気データとして記録
し、また、親展通信モードを示すデータが受信されると
親展通信モードを示すデータ及び該データに添えられた
データを磁気記録紙に磁気データとして記録する機能を
備え、且つ、磁気データの読出しが指令されると親展通
信モードを示すデータの有無を判定し、無い場合は磁気
データを読出して直ちに音声を再生し、有る場合は正し
いIDコードの入力を待って画像をプリントするファク
シミリ装置である。 本発明によると、留守番録音を磁気記録紙に記録できる
たぬ、磁気テープに録音する場合とは違って、留守番録
音可能な数量に制約は無い。 また、宛先毎に留守番録音が可能なため、宛先別に配達
・保存ができ、例えば、暇のできた時に再生することが
できる。 また、再生時に於いて、磁気記録紙のデータが留守番録
音であるか親展通信であるかを、IDコードの人力によ
って弁別しているため、他人が誤って親展通信をプリン
トしてしまうという事態も防止される。 また、親展通信も、宛先別に配達・保存ができるため、
例えば、暇のできた時にプリントするという使い方もで
きる。 また、親展通信にも、従来のような記憶容量上の制約は
無く、多量のデータを保存できる。
As described above, the present invention magnetically converts audio data when it is received from a communication line! It has a function of recording the data indicating the confidential communication mode and the data attached to the data as magnetic data on the magnetic recording paper when the data indicating the confidential communication mode is received. , and when a command is given to read magnetic data, it determines whether there is data indicating confidential communication mode, and if there is no data, it reads the magnetic data and immediately plays the audio, and if it does, it waits for the correct ID code to be input and then displays the image. This is a facsimile machine that prints. According to the present invention, unlike the case where answering machine recordings can be recorded on magnetic recording paper or magnetic tape, there is no restriction on the number of answering machine recordings that can be made. In addition, since answering machine recording can be made for each destination, it is possible to deliver and save the message to each destination, and play it back when you have free time, for example. In addition, during playback, the ID code is used to manually distinguish whether the data on the magnetic recording paper is an answering machine recording or a confidential communication, which prevents situations where someone else accidentally prints a confidential communication. be done. Confidential communications can also be delivered and stored by destination, so
For example, you can use it to print when you have free time. In addition, confidential communications do not have the storage capacity limitations of conventional communications and can store a large amount of data.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図〜第17図は、本発明の実施例を説明する図であ
り、第1図は装置の機構を示す模式図、第2図(a> 
 及び(b)  は磁気ペーパーの説明図、第3図は磁
気ヘッドと磁気ペーパーの相対移動の説明図、第4図は
装置の操作パネルの説明図、第5図は装置の制御回路の
ブロック図、第6図〜第15図は第5図の通信制御CP
 U3Oでの処理を説明するフローチャート、第16図
〜第17図は第5図の読取制御部56での処理の要部を
説明するフローチャートである。 1 ・・プリンタB(受信ユニット)、 2 ・・読取
8(送信ユニッ))、  29・・磁気ヘッド、31・
・イメージセンサ、12  ・・感光体ドラム。
1 to 17 are diagrams explaining embodiments of the present invention, in which FIG. 1 is a schematic diagram showing the mechanism of the device, and FIG. 2 (a>
and (b) is an explanatory diagram of the magnetic paper, Fig. 3 is an explanatory diagram of the relative movement of the magnetic head and magnetic paper, Fig. 4 is an explanatory diagram of the operation panel of the device, and Fig. 5 is a block diagram of the control circuit of the device. , Figures 6 to 15 are the communication control CP in Figure 5.
A flowchart for explaining the processing in U3O, and FIGS. 16 to 17 are flowcharts for explaining the main part of the processing in the reading control section 56 in FIG. 1... Printer B (receiving unit), 2... Reading 8 (transmitting unit)), 29... Magnetic head, 31...
・Image sensor, 12 ・・Photosensitive drum.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 下記(a)〜(f)の構成要件を有するファクシミリ装
置。 (a)音声データに基づいて音声を再生するための音声
再生手段、 (b)親展通信モードの設定を指令するための親展通信
モード入力手段、 (c)親展通信モードが設定された場合は、親展通信モ
ードを示すデータを送信用データに添えて通信回線へ送
出する通信制御手段。 (d)親展通信モードを示すデータが通信回線から受信
された場合は、親展通信モードを示すデータ及び該デー
タに添えて受信されるデータを磁気記録紙の磁性領域に
書込み、また、音声データが通信回線から受信された場
合は、該音声データを磁気記録紙の磁性領域に書込む磁
気記録手段、(e)磁気記録紙からの磁気データの読出
しを指令するための読出指令手段、 (f)磁気データの読出しが指令されると、親展通信モ
ードを示すデータが磁気記録紙に有るか否か判定し、親
展通信モードを示すデータが無い場合は該磁気記録紙の
データを読出して音声再生手段へ送信し、親展通信モー
ドを示すデータが有る場合は所定のIDコードの入力を
条件として該磁気記録紙のデータを読出して画像をプリ
ントするための手段へ送信する磁気データ読出制御手段
[Scope of Claims] A facsimile apparatus having the following configuration requirements (a) to (f). (a) audio reproduction means for reproducing audio based on audio data; (b) confidential communication mode input means for instructing setting of confidential communication mode; (c) when confidential communication mode is set; Communication control means that sends data indicating a confidential communication mode to a communication line along with data for transmission. (d) When data indicating the confidential communication mode is received from the communication line, the data indicating the confidential communication mode and the data received along with the data are written in the magnetic area of the magnetic recording paper, and the audio data is (f) a magnetic recording means for writing the audio data into a magnetic area of the magnetic recording paper when the audio data is received from the communication line; (e) a read command means for instructing reading of the magnetic data from the magnetic recording paper; When reading of magnetic data is commanded, it is determined whether or not there is data indicating the confidential communication mode on the magnetic recording paper, and if there is no data indicating the confidential communication mode, the data on the magnetic recording paper is read out and the audio reproduction means and, if there is data indicating a confidential communication mode, a magnetic data reading control means for reading the data on the magnetic recording paper and transmitting it to a means for printing an image on the condition that a predetermined ID code is input.
JP2308226A 1990-11-14 1990-11-14 Facsimile equipment Pending JPH04180361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308226A JPH04180361A (en) 1990-11-14 1990-11-14 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308226A JPH04180361A (en) 1990-11-14 1990-11-14 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04180361A true JPH04180361A (en) 1992-06-26

Family

ID=17978448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308226A Pending JPH04180361A (en) 1990-11-14 1990-11-14 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04180361A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506131A (en) Multipurpose communication device
JPH04180361A (en) Facsimile equipment
JP3646352B2 (en) Facsimile device
EP0998120A2 (en) Image communication apparatus and communication control method thereof
JPH08242327A (en) Facsimile equipment with printer function
JPH04180360A (en) Control system for facsimile
JP2862191B2 (en) Recording device
JPH04180336A (en) Facsimile equipment
JPH04180335A (en) Facsimile equipment
JP4586817B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION PROGRAM
JP2001086308A (en) Facsimile machine
JPH04180334A (en) Facsimile equipment
JP3261678B2 (en) Facsimile apparatus and receiving method thereof
JP3049422B2 (en) Communication device
JP2623033B2 (en) Facsimile machine
JP3531638B2 (en) Communication device
JP3108139B2 (en) Facsimile machine
JP3006377B2 (en) Facsimile machine
JP3147712B2 (en) Communication device
JP3496297B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP2864318B2 (en) Facsimile machine
JPS6350252A (en) Facsimile equipment
JPS6236375Y2 (en)
JPH03165174A (en) Facsimile equipment
JPH0614138A (en) Facsimile equipment