JPH04180313A - 衛星受信機c/n表示装置 - Google Patents
衛星受信機c/n表示装置Info
- Publication number
- JPH04180313A JPH04180313A JP30938690A JP30938690A JPH04180313A JP H04180313 A JPH04180313 A JP H04180313A JP 30938690 A JP30938690 A JP 30938690A JP 30938690 A JP30938690 A JP 30938690A JP H04180313 A JPH04180313 A JP H04180313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- errors
- time
- state
- convolutional code
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- NBJBFKVCPBJQMR-APKOLTMOSA-N nff 1 Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)CC=1C2=CC=C(C=C2OC(=O)C=1)OC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCNC=1C(=CC(=CC=1)[N+]([O-])=O)[N+]([O-])=O)C(=O)NCC(O)=O)C1=CC=CC=C1 NBJBFKVCPBJQMR-APKOLTMOSA-N 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、衛星放送用または衛星通信用の衛星受信機に
係り、特に受信電波の品質を表示することにより、アン
テナの設置角度の調整などに役立てることができるC/
N表示装置に関するものである。
係り、特に受信電波の品質を表示することにより、アン
テナの設置角度の調整などに役立てることができるC/
N表示装置に関するものである。
従来の技術
静止衛星を利用した放送局のTV信号の伝送が実用にな
って以来久しい。従来のTV信号の伝送でアンテナの方
向調整や画質表示器として、FM検波後の検波出力にお
いて、信号成分のないある部分のノイズをピックアップ
して利用することが先に特願昭62−334535号(
特開平1−175487号公報)で提案されている。近
年、TV信号ではなくデータのみを直接伝送するような
システムが開発されてきており、帯域内のノイズを利用
できなくなってきている。
って以来久しい。従来のTV信号の伝送でアンテナの方
向調整や画質表示器として、FM検波後の検波出力にお
いて、信号成分のないある部分のノイズをピックアップ
して利用することが先に特願昭62−334535号(
特開平1−175487号公報)で提案されている。近
年、TV信号ではなくデータのみを直接伝送するような
システムが開発されてきており、帯域内のノイズを利用
できなくなってきている。
発明が解決しようとする課題
上記のように、データのみを直接伝送するようなシステ
ムでは、帯域内でのスペクトラムが拡散して、信号のな
いノイズだけをピックアップすることが不可能であり、
なおかつ、上記のようにノイズをピックアップする構成
では、アナログ信号処理のため、温度変化や部品のばら
つきによる誤差が大であった。
ムでは、帯域内でのスペクトラムが拡散して、信号のな
いノイズだけをピックアップすることが不可能であり、
なおかつ、上記のようにノイズをピックアップする構成
では、アナログ信号処理のため、温度変化や部品のばら
つきによる誤差が大であった。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明の衛星受信機C/N表
示装置は、復調検波された後のディジタル畳込み符号を
受信811PI″rm号する際に用いられるビタビ復号
において、前記畳込み符号が硬判定ビタビ復号アルゴリ
ズム内で処理されるときのハミング距離演算による状態
計量(パスメトリック)によって、誤り数を検出する手
段を設け、その誤り数をカウントした数をレベル表示器
に表示させる手段を設けたものである。
示装置は、復調検波された後のディジタル畳込み符号を
受信811PI″rm号する際に用いられるビタビ復号
において、前記畳込み符号が硬判定ビタビ復号アルゴリ
ズム内で処理されるときのハミング距離演算による状態
計量(パスメトリック)によって、誤り数を検出する手
段を設け、その誤り数をカウントした数をレベル表示器
に表示させる手段を設けたものである。
さらに、あらかじめ調整工程でC/N対BER(Bit
e Error Rate、ピッ1へ誤り率)を測定し
て、その測定された値に対応した補正データが入力され
ているマイクロコンピュータを設け、状態計量によって
得られた誤り数を前記マイクロコンピュータに入力して
、誤り数に対応するC/N値をレベル表示器に表示する
ように構成したものである。
e Error Rate、ピッ1へ誤り率)を測定し
て、その測定された値に対応した補正データが入力され
ているマイクロコンピュータを設け、状態計量によって
得られた誤り数を前記マイクロコンピュータに入力して
、誤り数に対応するC/N値をレベル表示器に表示する
ように構成したものである。
作用
本発明は上記した構成によって、受信tI!側で衛星デ
ィジタルデータをビタビ復号する際に、ビタビ復号アル
ゴリズム内での状態計量を観察することにより、誤り数
を検出でき、検出した誤り数をある一定時間内でカウン
トして、そのカウント数に対応した量をレベル表示器に
表示することにより、アンテナ設置時の方向調整に供す
ることが可能である。
ィジタルデータをビタビ復号する際に、ビタビ復号アル
ゴリズム内での状態計量を観察することにより、誤り数
を検出でき、検出した誤り数をある一定時間内でカウン
トして、そのカウント数に対応した量をレベル表示器に
表示することにより、アンテナ設置時の方向調整に供す
ることが可能である。
また、上記の誤りカウント数に対して、あらかじめC/
N対BER(ピットエラーレート)を測定して、その補
正値をマイクロコンピュータ−に蓄えておき、上記誤り
数のカウント数に対して演算を行なえば、誤り数カウン
ト数により、第2図に示すようなC/N比に対するビッ
ト誤り率のカーブから精度良<C/N比を得ることがで
きる。
N対BER(ピットエラーレート)を測定して、その補
正値をマイクロコンピュータ−に蓄えておき、上記誤り
数のカウント数に対して演算を行なえば、誤り数カウン
ト数により、第2図に示すようなC/N比に対するビッ
ト誤り率のカーブから精度良<C/N比を得ることがで
きる。
実施例
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
する。
第1図は本発明の一実施例における衛星受信機C/N表
示装置のブロック図である。第1図において、1は衛星
通信用ディジタルデータ伝送で用いられる畳込み符号が
復調検波された後に入力される入力端子、2は入力端子
1に入力されて畳込み符号をとりと復号するビタビ復号
器である。3゜4はビタビ復号器2に内蔵された状態計
量器および誤り数カウンタであり、状態計量器3は入力
された畳込み符号が硬判定ビタビ復号アルゴリズム内で
処理されたときのハミング距離の蓄積されたものをカウ
ントして状態計量を行い、誤り数カウンタ4は状態計量
器3の出力をさらにある一定時間、累積加算し、この一
定時間内での誤り数を保持する。5は誤り数カウンタ4
の出力を読み出すことにより、誤り数を検出するマイク
ロプロセッサ、6はマイクロプロセッサ5から出力され
る誤り数に応じた表示用出力により誤り数を表示するレ
ベル表示器である。
示装置のブロック図である。第1図において、1は衛星
通信用ディジタルデータ伝送で用いられる畳込み符号が
復調検波された後に入力される入力端子、2は入力端子
1に入力されて畳込み符号をとりと復号するビタビ復号
器である。3゜4はビタビ復号器2に内蔵された状態計
量器および誤り数カウンタであり、状態計量器3は入力
された畳込み符号が硬判定ビタビ復号アルゴリズム内で
処理されたときのハミング距離の蓄積されたものをカウ
ントして状態計量を行い、誤り数カウンタ4は状態計量
器3の出力をさらにある一定時間、累積加算し、この一
定時間内での誤り数を保持する。5は誤り数カウンタ4
の出力を読み出すことにより、誤り数を検出するマイク
ロプロセッサ、6はマイクロプロセッサ5から出力され
る誤り数に応じた表示用出力により誤り数を表示するレ
ベル表示器である。
ここで、衛星通信用ディジタルデータ伝送で用いられる
畳込み符号と受信機側での復号の際に用いられるビタビ
復号(およびアルゴリズム)について簡単に説明する。
畳込み符号と受信機側での復号の際に用いられるビタビ
復号(およびアルゴリズム)について簡単に説明する。
第3図は拘束長K(=3)、符号化率(または情報Iと
も呼ばれる)r(−1/2)および結分ベクトルG1
= (1,0,1)、G2−(1,1,1,)の畳込み
符号化器が示されている。第3図において、7はシフト
レジスタ、8はm o d 2加算器、9は切替器を示
し、u”(ul + u2 + u3 + u4 +
u5 + ”’)−(1,0,1,1,0,1,O,O
,O)とする。また、10は切替器9を通して得られる
符号化された情報系列出力であり、 X3を脣= (Xt 、 X2 、 X3 、 X4
、 X5 、・・・)Xtフ(Xl ’ 、X、Q) と表わされる。ここで、シフトレジスタ7はずべて°″
0“にリセットされているとする。
も呼ばれる)r(−1/2)および結分ベクトルG1
= (1,0,1)、G2−(1,1,1,)の畳込み
符号化器が示されている。第3図において、7はシフト
レジスタ、8はm o d 2加算器、9は切替器を示
し、u”(ul + u2 + u3 + u4 +
u5 + ”’)−(1,0,1,1,0,1,O,O
,O)とする。また、10は切替器9を通して得られる
符号化された情報系列出力であり、 X3を脣= (Xt 、 X2 、 X3 、 X4
、 X5 、・・・)Xtフ(Xl ’ 、X、Q) と表わされる。ここで、シフトレジスタ7はずべて°″
0“にリセットされているとする。
したがって最初の4つの情報ビットに対応する符号化シ
ンボルは、 Xl −uI G1=11= (x+ ’ XI Q)
X2 =u2 GleuI G2 =01” (X2
”)C29) X3 =u3 G1■u2G2■uI G3 =OO−
(x、’x3Q) X4 =u4G1eu3 G2 eu2G3 =10=
(x4’ x4 Q) のように、表わされる。したがって、符号化された出力
は xl’1% = (11,01,00,i o−>とな
る、ここで第3図の畳込み符号化器の状態遷移を示した
のが第4図で、第6図以降のトレリス線図の基本となる
。
ンボルは、 Xl −uI G1=11= (x+ ’ XI Q)
X2 =u2 GleuI G2 =01” (X2
”)C29) X3 =u3 G1■u2G2■uI G3 =OO−
(x、’x3Q) X4 =u4G1eu3 G2 eu2G3 =10=
(x4’ x4 Q) のように、表わされる。したがって、符号化された出力
は xl’1% = (11,01,00,i o−>とな
る、ここで第3図の畳込み符号化器の状態遷移を示した
のが第4図で、第6図以降のトレリス線図の基本となる
。
以上が畳込み符号の説明であり、次にとりと復号の原理
と符号化率1/2、拘束長に=3の畳込み符号の実際の
とりと復号について説明する。
と符号化率1/2、拘束長に=3の畳込み符号の実際の
とりと復号について説明する。
符号化率に/n(knは整数)のq(qは整数)元畳込
み符号Cの符号系列を無記憶定常通信路を通して送り、
受信系列Y=yg 3/1 y2・・・3/N−1が受
信されたとき、Nは任意の大きい整数であり、受信系列
の時点大のブロックはy、 = (ylt。
み符号Cの符号系列を無記憶定常通信路を通して送り、
受信系列Y=yg 3/1 y2・・・3/N−1が受
信されたとき、Nは任意の大きい整数であり、受信系列
の時点大のブロックはy、 = (ylt。
y21.・・・y、、)であり、yItは通信路の元で
あるとし、また通信路の出力は有限の集合か、または実
数あるいは複素数全体の集合とする。このとき最尤復号
をするには、受信系列Yに対し尤度関数(条件付き確率
または条件付き確率密度’I P (YIW>を最大と
する符号系列W=wOwl w2・・・wN−、が送ら
れたと判定すればよい。しなかつて通信路が無記憶定常
通信路であるので、この尤度関数は、 P (Y I W) =’n−’ P (yt l v
vt )と書け、次にこの対数をとり、−1を掛ければ
P(y、Iw、) となる。ここで、−1を掛けている理由は0≦P(yt
lvvt)≦1のためである。
あるとし、また通信路の出力は有限の集合か、または実
数あるいは複素数全体の集合とする。このとき最尤復号
をするには、受信系列Yに対し尤度関数(条件付き確率
または条件付き確率密度’I P (YIW>を最大と
する符号系列W=wOwl w2・・・wN−、が送ら
れたと判定すればよい。しなかつて通信路が無記憶定常
通信路であるので、この尤度関数は、 P (Y I W) =’n−’ P (yt l v
vt )と書け、次にこの対数をとり、−1を掛ければ
P(y、Iw、) となる。ここで、−1を掛けている理由は0≦P(yt
lvvt)≦1のためである。
したがって受信系列のブロックytごとにp ogP
(yt l Wt )を求めて、あらゆる可能な符号
系列についてこの和を作り、その結果を比較してこの和
が最少となる符号系列を求めることにより最尤復号が行
える。
(yt l Wt )を求めて、あらゆる可能な符号
系列についてこの和を作り、その結果を比較してこの和
が最少となる符号系列を求めることにより最尤復号が行
える。
ここで、−1ogP (yt 1wt )そのもので
なくても、これに比例する量であればよい、たとえば通
信路が2元対称通信路であるときはy、とWtのハミン
グ距$11dH(yl、wt)が使える。
なくても、これに比例する量であればよい、たとえば通
信路が2元対称通信路であるときはy、とWtのハミン
グ距$11dH(yl、wt)が使える。
このような量を枝メトリックと呼び、λ(yt 。
wt)で表す。枝メトリックと呼ぶのは、トレリス線図
(第5図、第6図)の枝にWtが対応づけられているか
らである。以下では、枝とそれに対応づけられている符
号ブロックとも同一視することがある。
(第5図、第6図)の枝にWtが対応づけられているか
らである。以下では、枝とそれに対応づけられている符
号ブロックとも同一視することがある。
トレリス線図において、符号系列は、時点Oの初期状態
から出発するパスに対応する。そこで、受信系列Y=y
oy1 y2・・・’Js−+ とあるパスに対応する
符号系列W=WOwl w2・・・wN−、に対し、枝
メトリックの和λ(yo 、 we )十・・・+λ(
y、−、、wN−、)を受信系列yに対するこのパスの
パスメトリックまたはメトリック(状態計量)と呼び、
λ(y、w)で表す。特に枝メトリックが基本技メトリ
ックのとき、基本パスメトリックと呼ぶ。結局、最尤復
号は、トレリス線図においてメトリックが最小となるパ
ス(最尤パス)を求めることにより行える。
から出発するパスに対応する。そこで、受信系列Y=y
oy1 y2・・・’Js−+ とあるパスに対応する
符号系列W=WOwl w2・・・wN−、に対し、枝
メトリックの和λ(yo 、 we )十・・・+λ(
y、−、、wN−、)を受信系列yに対するこのパスの
パスメトリックまたはメトリック(状態計量)と呼び、
λ(y、w)で表す。特に枝メトリックが基本技メトリ
ックのとき、基本パスメトリックと呼ぶ。結局、最尤復
号は、トレリス線図においてメトリックが最小となるパ
ス(最尤パス)を求めることにより行える。
ここで、第5図のようにトレリス線図において、時点t
で状9Siを通り、時点N−1では状態Sfに達するパ
スを考えると、実線で示されたパスがこのような条件を
満たすパスのなかでメトリックが最小であったとする。
で状9Siを通り、時点N−1では状態Sfに達するパ
スを考えると、実線で示されたパスがこのような条件を
満たすパスのなかでメトリックが最小であったとする。
このときの実線のパスは初期状態から出発して時点tで
状態Stに達するすべてのパスの中で、時点tまでのメ
トリックが最少となるものでなければならない。
状態Stに達するすべてのパスの中で、時点tまでのメ
トリックが最少となるものでなければならない。
もし、破線のパスの時点tまでのメトリックが、実線の
パスのそれより小さかったとすれば、時点tまで破線で
それ以降実線となるパスのメトリックが実線だけのパス
のメトリックよりも小さくなってしまうからである。し
たがって、時点N−1で状態Sfに達するパスでメトリ
ックが最小のものと求めるとき、時点tで状態Siを通
るパスの中では、その時点tまでのメトリックが最小の
ものだけを選び、ほかは捨てることができる。つまり、
各時点において、それぞれの状態に達するパスの中で、
その時点までのメトリックが最小のもの1つだけを残し
ほかは捨ててよい、このようにしてすべてのパスのなか
でメトリックが最小のものを求めることができる。
パスのそれより小さかったとすれば、時点tまで破線で
それ以降実線となるパスのメトリックが実線だけのパス
のメトリックよりも小さくなってしまうからである。し
たがって、時点N−1で状態Sfに達するパスでメトリ
ックが最小のものと求めるとき、時点tで状態Siを通
るパスの中では、その時点tまでのメトリックが最小の
ものだけを選び、ほかは捨てることができる。つまり、
各時点において、それぞれの状態に達するパスの中で、
その時点までのメトリックが最小のもの1つだけを残し
ほかは捨ててよい、このようにしてすべてのパスのなか
でメトリックが最小のものを求めることができる。
次に、符号化率1/2、拘束長に=3の畳込み符号で送
信データが101101000で、送信系列が、11
01 00 10 10 0001 11 00であり
、受信系列で1個誤りが発生して、受信系列が11 0
1 00 10■0 00 01 11 00であった
場合のビタビ復号を説明する(○は誤りの場所を示す)
。
信データが101101000で、送信系列が、11
01 00 10 10 0001 11 00であり
、受信系列で1個誤りが発生して、受信系列が11 0
1 00 10■0 00 01 11 00であった
場合のビタビ復号を説明する(○は誤りの場所を示す)
。
第6図において、全零状態から上記の受信系列が入力さ
れたときを考える。
れたときを考える。
第7図において、()は送信されたデータ(情報)を示
し、そのとなりのy+ty2t(00゜01.10.1
1)は畳込み符号の出力を示す。
し、そのとなりのy+ty2t(00゜01.10.1
1)は畳込み符号の出力を示す。
また、O〜■は状態計量(パスメトリック)を示し、時
点tnまでのハミング距離の和を示す。
点tnまでのハミング距離の和を示す。
まず、時点t1では、受信系列が11でトレリス線上で
は、(0)で00(1)で11のため、状態Soではハ
ミング距離は2となって■で示されており、状態S1で
はハミング距離は0となって■で示されている。
は、(0)で00(1)で11のため、状態Soではハ
ミング距離は2となって■で示されており、状態S1で
はハミング距離は0となって■で示されている。
次に、時点t2では、受信系列が01であり、状ISo
では(0)00であるためにハミング距離は1であり、
その以前のハミング距離と加算して、時点t2の状aS
Oでは■となっている0次にt2の状9S1においては
、(1)11よりハミング距離は1であり、そのパスの
1つ前の時点t1のハミング距N2と加算して■となっ
ている。
では(0)00であるためにハミング距離は1であり、
その以前のハミング距離と加算して、時点t2の状aS
Oでは■となっている0次にt2の状9S1においては
、(1)11よりハミング距離は1であり、そのパスの
1つ前の時点t1のハミング距N2と加算して■となっ
ている。
また時点t2の状態S2では、(0)01のためにハミ
ング距離は0であり、その前のパスの時点のハミング距
離が0のため■となっている。時点t2の83の状態で
は、(1)10のためハミング距離は2であり、その前
のパスの時点のハミング距離がOのため■となっている
。よって時点t2で状態SQ s、s233の各々のパ
スができたために時点t3では、図に示すように蓄積し
てきたハミング距離の比較において、小さいパスが生き
残り、ハミング距離の大きなパスはすてられる。実線が
生き残りパスであり、すてられるパスは破線で示されて
いる。
ング距離は0であり、その前のパスの時点のハミング距
離が0のため■となっている。時点t2の83の状態で
は、(1)10のためハミング距離は2であり、その前
のパスの時点のハミング距離がOのため■となっている
。よって時点t2で状態SQ s、s233の各々のパ
スができたために時点t3では、図に示すように蓄積し
てきたハミング距離の比較において、小さいパスが生き
残り、ハミング距離の大きなパスはすてられる。実線が
生き残りパスであり、すてられるパスは破線で示されて
いる。
あとは時点t4〜t9へと進み、そのそれぞれの時点で
の状態を第8図〜第13図に示す。
の状態を第8図〜第13図に示す。
ここで、時点t3で状態S3の所では、蓄積されたハミ
ング距離が同じになっており、ランダムに選択すればよ
いので、本実施例では上側から来るパスを残すようにし
た。
ング距離が同じになっており、ランダムに選択すればよ
いので、本実施例では上側から来るパスを残すようにし
た。
また、第13図において、t9の状態SDを見れば、蓄
積されたハミング距離が最小であり、t9の状態Soで
は■となっている。これは誤りが1個だけ生じたことを
示すものである。以上がとりと復号の説明である。
積されたハミング距離が最小であり、t9の状態Soで
は■となっている。これは誤りが1個だけ生じたことを
示すものである。以上がとりと復号の説明である。
このとき、t9のSO状態になったトレリス線上でのパ
スは誤りが1他生じたことを示すため、ビタビ復号を行
うプロセスで、この選択されたバス上の蓄積ハミング距
離をある一定期間の間、再度蓄積することにより、ビタ
ビ復号をスタートしてから、ある時点tkまでの誤り数
がわかることになる。
スは誤りが1他生じたことを示すため、ビタビ復号を行
うプロセスで、この選択されたバス上の蓄積ハミング距
離をある一定期間の間、再度蓄積することにより、ビタ
ビ復号をスタートしてから、ある時点tkまでの誤り数
がわかることになる。
次に第1図において、その動作について説明する。受信
された畳込み符号が入力端子1を通してとりと復号器2
に入力され、上述の畳込み符号とビタビ復号の説明で示
されているハミング距離の蓄積されたものを状態計量器
3でカウントして状態計量を行い、さらにある一定時間
、状態計量器3の出力をさらに誤り数カウンタ4で蓄積
(!@積加算する)する、このときある一定時間内(伝
送ビット数をnl、7秒とすれ゛ば、ある一定時間tで
はnt個のデータとなる)での誤り数を誤り数カウンタ
4は保持している。この誤り数カウンタ4の出力をマイ
クロプロセッサ5で読みだすことによりマイクロプロセ
ッサ5が誤り数を検出し、さらに、マイクロプロセッサ
5が誤り数に応じた表示用出力をレベル表示器6に出力
することにより、誤り数を表示できる。
された畳込み符号が入力端子1を通してとりと復号器2
に入力され、上述の畳込み符号とビタビ復号の説明で示
されているハミング距離の蓄積されたものを状態計量器
3でカウントして状態計量を行い、さらにある一定時間
、状態計量器3の出力をさらに誤り数カウンタ4で蓄積
(!@積加算する)する、このときある一定時間内(伝
送ビット数をnl、7秒とすれ゛ば、ある一定時間tで
はnt個のデータとなる)での誤り数を誤り数カウンタ
4は保持している。この誤り数カウンタ4の出力をマイ
クロプロセッサ5で読みだすことによりマイクロプロセ
ッサ5が誤り数を検出し、さらに、マイクロプロセッサ
5が誤り数に応じた表示用出力をレベル表示器6に出力
することにより、誤り数を表示できる。
さらに、あらかじめC/N値を測定し、そのときの第2
図に示されるような誤り数との相関関係をマイクロプロ
セッサ5に入力しておけば、レベル表示器6において、
第2図に示される関係を用いてC/Nff1を表示する
ことができる。
図に示されるような誤り数との相関関係をマイクロプロ
セッサ5に入力しておけば、レベル表示器6において、
第2図に示される関係を用いてC/Nff1を表示する
ことができる。
発明の効果
以上のように本発明によれば、ビタビ復号の処理で利用
される状態計量の値をある一定期間保持(累積加算)す
ることにより誤り数を検出し、誤り数をカウントした数
をレベル表示器に表示することにより、受信機のC/N
値を表示することができ、衛星用受信アンテナの方向調
整や画質表示器として使用できる。また、大部分の回路
がディジタル処理であるため、LSI内部に内蔵でき、
コストアップにつながらずにC/N表示が可能となり、
その実用的効果は大なるものがある。
される状態計量の値をある一定期間保持(累積加算)す
ることにより誤り数を検出し、誤り数をカウントした数
をレベル表示器に表示することにより、受信機のC/N
値を表示することができ、衛星用受信アンテナの方向調
整や画質表示器として使用できる。また、大部分の回路
がディジタル処理であるため、LSI内部に内蔵でき、
コストアップにつながらずにC/N表示が可能となり、
その実用的効果は大なるものがある。
また、この誤り数を実際のC/Nを変化させてあらかじ
め測定しておき、この測定データをもとに補正データを
作り、マイクロコンピュータに入力しておけば、誤り数
よりC7N値を換算することが可能となり、丁確なC/
N値が得られてそれを表示することができる。
め測定しておき、この測定データをもとに補正データを
作り、マイクロコンピュータに入力しておけば、誤り数
よりC7N値を換算することが可能となり、丁確なC/
N値が得られてそれを表示することができる。
第1図は本発明の一実施例の衛星受信機C/N表示装置
のブロック図、第2図はBER(ビット誤り数)対C/
N比を示す特性図、第3図は畳込み符号化器の一例を示
すブロック図、第4図は同畳込み符号化器の状態遷移を
示す図、第5図はトレリス線図の殻尤パスを説明する図
、第6図〜第13図は第3図の畳込み符号器のトレリス
線図の説明図である。 1・・・受信系列の受信畳込み符号入力端子、2・・・
ビタビ復号器、3・・・状態計量(パスメトリック)器
、4・・・誤り数カウンタ、5・・・マイクロプロセッ
サ、6・・・レベル表示器。 代理人 森 本 義 弘 第1図 第2図 C/A/之 −切 的 怖 (q 砺−(q )q−3 −丸 ブー
のブロック図、第2図はBER(ビット誤り数)対C/
N比を示す特性図、第3図は畳込み符号化器の一例を示
すブロック図、第4図は同畳込み符号化器の状態遷移を
示す図、第5図はトレリス線図の殻尤パスを説明する図
、第6図〜第13図は第3図の畳込み符号器のトレリス
線図の説明図である。 1・・・受信系列の受信畳込み符号入力端子、2・・・
ビタビ復号器、3・・・状態計量(パスメトリック)器
、4・・・誤り数カウンタ、5・・・マイクロプロセッ
サ、6・・・レベル表示器。 代理人 森 本 義 弘 第1図 第2図 C/A/之 −切 的 怖 (q 砺−(q )q−3 −丸 ブー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、衛星通信用ディジタルデータ伝送で用いられる畳込
み符号を受信機側で復号する際に、用いられるビタビ復
号において、前記畳込み符号が硬判定ビタビ復号アルゴ
リズム内で処理されるときのハミング距離演算による状
態計量(パスメトリック)によって誤り数を検出する手
段を設け、その誤り数をカウントした数をレベル表示器
に表示させる手段を設けた衛星受信機C/N表示装置。 2、あらかじめ調整工程でC/N(搬送波レベル/入力
雑音レベル)対BER(ビット誤り率)を測定して、そ
の測定された値に対応した補正データが入力されている
マイクロコンピュータを設け、状態計量によって得られ
た誤り数を前記マイクロコンピュータに入力して、誤り
数に対応するC/N値をレベル表示器に表示するように
構成した請求項1記載の衛星受信機C/N表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2309386A JPH0738608B2 (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 衛星受信機c/n表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2309386A JPH0738608B2 (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 衛星受信機c/n表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04180313A true JPH04180313A (ja) | 1992-06-26 |
JPH0738608B2 JPH0738608B2 (ja) | 1995-04-26 |
Family
ID=17992387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2309386A Expired - Lifetime JPH0738608B2 (ja) | 1990-11-14 | 1990-11-14 | 衛星受信機c/n表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0738608B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011517255A (ja) | 2008-04-15 | 2011-05-26 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | チャネルデコーディングに基づいたエラー検出 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63173426A (ja) * | 1987-01-12 | 1988-07-18 | Mitsubishi Electric Corp | 送信電力制御装置 |
JPH01198847A (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-10 | Mitsubishi Electric Corp | 符号誤り率算出装置 |
-
1990
- 1990-11-14 JP JP2309386A patent/JPH0738608B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63173426A (ja) * | 1987-01-12 | 1988-07-18 | Mitsubishi Electric Corp | 送信電力制御装置 |
JPH01198847A (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-10 | Mitsubishi Electric Corp | 符号誤り率算出装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011517255A (ja) | 2008-04-15 | 2011-05-26 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | チャネルデコーディングに基づいたエラー検出 |
US8879643B2 (en) | 2008-04-15 | 2014-11-04 | Qualcomm Incorporated | Data substitution scheme for oversampled data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0738608B2 (ja) | 1995-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5978414A (en) | Transmission rate judging unit | |
KR100341790B1 (ko) | 산재된에러검출비트를사용하는데이터통신시스템및방법 | |
US4763331A (en) | Method for decoding error correcting block codes | |
EP0583967B1 (en) | Decoding and interference estimation using a linear metric | |
EP0139511B1 (en) | Digital data decoders | |
JP3187036B2 (ja) | デジタル伝送系、レシーバ装置、デジタル伝送系用の等化器 | |
KR19990044189A (ko) | 레이트 결정 방법 및 수신된 신호 디코딩 및 전체 메트릭 결정방법 | |
CN101517954A (zh) | 信道切换信号产生电路和信道切换信号产生方法 | |
EP0600095B1 (en) | Bit error counter and its counting method, and signal identifying device and its identifying method | |
JPH09181619A (ja) | ビタービ復号器とその復号方法 | |
EP0800280A1 (en) | Soft decision viterbi decoding in two passes with reliability information derived from a path-metrics difference | |
EP0529909B1 (en) | Error correction encoding/decoding method and apparatus therefor | |
US7724809B2 (en) | Joint detection-decoding receiver of DS-CDMA system | |
US6377618B1 (en) | Auto-correlation system and method for rate detection of a data communication channel | |
JPH04180313A (ja) | 衛星受信機c/n表示装置 | |
KR20020006022A (ko) | 중첩 코드를 디코딩하기 위한 방법 및 장치 | |
EP1370006A2 (en) | Blind transport format detection system and method | |
US10447434B2 (en) | Method and apparatus of processing a digitally encoded radio signal | |
KR970060741A (ko) | 무선 수신기 | |
US8773304B2 (en) | Method and apparatus to improve sensitivity of decoding time of a global navigation satellite system receiver | |
JP2516673B2 (ja) | ビタビ復号器のビットエラ―レ―ト検出方法 | |
US6041086A (en) | Signal decoding for either Manhattan or Hamming metric based Viterbi decoders | |
KR100431162B1 (ko) | 코드레이트 검출장치 | |
Clark et al. | Two recent applications of error-correction coding to communications systems design | |
US6411663B1 (en) | Convolutional coder and viterbi decoder |