JPH0417971Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417971Y2
JPH0417971Y2 JP1985050120U JP5012085U JPH0417971Y2 JP H0417971 Y2 JPH0417971 Y2 JP H0417971Y2 JP 1985050120 U JP1985050120 U JP 1985050120U JP 5012085 U JP5012085 U JP 5012085U JP H0417971 Y2 JPH0417971 Y2 JP H0417971Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
cover
display
bottom plate
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985050120U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61165588U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985050120U priority Critical patent/JPH0417971Y2/ja
Publication of JPS61165588U publication Critical patent/JPS61165588U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417971Y2 publication Critical patent/JPH0417971Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、カバーの材料ロスの減少と製造・保
守点検の容易化を実現した表示装置に関する。
[従来の技術] 従来、発光ダイオード等の表示器を備えた表示
装置はカバーの前面に抜き孔状の開口を設け、こ
の開口に透光パネルを取付けていた。
[考案が解決しようとする課題] 上記構成では、カバーの材料ロスが多く発生し
て非経済的であつたり、製造・保守点検が行いに
くい問題点もあつた。
従つて、本考案は上記問題点を解決して、カバ
ーの材料ロスの減少、製造・保守点検の容易化を
図ることにある。
[課題を解決するための手段] 本考案は、表示器を取付けたシヤーシを底板に
取付け、前記表示器およびシヤーシをおおつて前
記底板に取付けられ、背面と下面と前記表示器が
臨む前面を連ねて開口し下端前面側に両端が取付
けられた長尺状の介在体とで前面開口が構成され
たカバーの前面開口に透光パネルを取付け、前記
底板の後端には前記表示器を制御する制御部を取
付けた背板をヒンジを介して前記カバーの背面開
口に開閉可能に取付けたことを特徴とする表示装
置を構成する。
[作用] 本考案によれば、カバーの前面開口を介在体と
協働して構成したので、カバー自体に抜き孔状の
開口を形成する必要がなく、材料ロスを少なくで
きる。
さらに、底板の後端には表示器を制御する制御
部を取付けた背板をヒンジを介してカバーの背面
開口に開閉可能に取付けたことで、制御部の保守
点検が容易であり、表示器の前面を清掃したり、
表示器および制御部を保守点検する場合でも、カ
バーを背板を含んだ底板から取り外せば、カバー
は透光パネルとともに底板から分離し、背板を含
んで底板が略平坦状になつて、容易に作業を行え
る。
そして、製造に際しても、表示器を取付けたシ
ヤーシの底板への取付け、制御部の背板への取付
け、ならびに制御部と表示器との配線を容易に行
える。
[実施例] 本考案の実施例を図面を参照して説明する。
底板1に溶接止めされた支持具2にはチヤンネ
ル状のシヤーシ3をビス4で取付け、発光ダイオ
ード等の表示器5の後端をシヤーシ3の背面にビ
ス6で取付け、シヤーシ3の前縁の内面にビス7
で取付けた矩形状のフレーム8に表示器5の前端
をはめ込み、8個の表示器5を相互に当接させて
整列している。
底板1の後端にはヒンジ9を介して底板の一部
を成す背板10を取付け、背板10には表示器5
の点滅を制御する制御部11を取付けている。
表示器5を取付けたシヤーシ3をおおい、表示
器5が臨む前面を開口するとともに下面を開口し
たカバー12は、上板と側板と側板から内向きに
折曲された折曲片13からなり、ビス14で底板
1と折曲片13を結合して、カバー12を底板1
に取付けている。
底板1の一部を成す背板10は直立した状態で
カバー12の後端に溶接止めした補助板15にビ
ス16で取付けている。
カバー12の下端前面側すなわち、折曲片13
の前面側には、断面略L字状で長尺状の介在体2
1の両端がビス22で取付けられる。
カバー12の前面には、表示器5に対応する窓
孔17のある非透光性の介在板18を介してスモ
ークアクリル樹脂等からなる透光パネル19をビ
ス20で取付けてあり、介在板18は、介在体2
1と協働して構成したカバー12の前面開口縁と
シヤーシ3の前縁の前面に位置する。この際、下
側中央のビス20は介在体21に取付けられる。
23は底板1の下面に取付けた脚である。
上記構成によれば、カバー12および介在体2
1とで構成されるカバー12の前面開口縁とシヤ
ーシ3の前縁の前面に非透光性の介在板18が位
置し、さらにその前面に透光パネル19があるた
め、カバー12の前面開口縁とシヤーシ3の前縁
が前面側から直視されないから、それらの仕上り
状態に特に注意を払う必要なく、外観を向上でき
る。
さらに、カバー12の前面開口は、介在体21
をカバー12の下端前面側に別途、橋架状態で取
付けることによつて構成されるため、カバー12
自体に抜き孔状の開口を形成する必要がなく、材
料ロスを少なくできる。
表示器5の前面を清掃したり、表示器5および
制御部11の保守点検をする場合は、カバー12
を底板1(背板10を含む)から取り外せばよ
い。すなわち、ビス14および16を外すとカバ
ー12は透光パネル19とともに底板1から分離
可能であり、背板10を含んで底板1が略平坦状
になるので、清掃・保守点検が容易である。
そして、製造に際しても、表示器5を取付けた
シヤーシ3の底板1への取付け、制御部11の背
板10への取付け、ならびに制御部11と表示器
5との配線(図示せず)を行いやすい。
また、表示器5の清掃だけを行うには、ビス2
0を外して透光パネル19を取り外せばよい。
[考案の効果] 以上のとおり本考案の表示装置は、カバーの材
料ロスの減少、製造・保守点検の容易化を実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す表示装置の分解
斜視図、第2図は同組立縦断面図である。 3……シヤーシ、5……表示器、12……カバ
ー、17……窓孔、18……介在板、19……透
光パネル、21……介在体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表示器を取付けたシヤーシを底板に取付け、前
    記表示器およびシヤーシをおおつて前記底板に取
    付けられ、背面と下面と前記表示器が臨む前面を
    連ねて開口し下端前面側に両端が取付けられた長
    尺状の介在体とで前面開口が構成されたカバーの
    前面開口に透光パネルを取付け、前記底板の後端
    には前記表示器を制御する制御部を取付けた背板
    をヒンジを介して前記カバーの背面開口に開閉可
    能に取付けたことを特徴とする表示装置。
JP1985050120U 1985-04-04 1985-04-04 Expired JPH0417971Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985050120U JPH0417971Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985050120U JPH0417971Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61165588U JPS61165588U (ja) 1986-10-14
JPH0417971Y2 true JPH0417971Y2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=30567955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985050120U Expired JPH0417971Y2 (ja) 1985-04-04 1985-04-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417971Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53155387U (ja) * 1977-05-12 1978-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61165588U (ja) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD330696S (en) Wiper washer unit for the rear window of a cap for the bed of a pickup truck
USD267470S (en) Combined bicycle lock and bracket
USD348268S (en) Programmer for VCR and cable box controller
USD268728S (en) Nut box
JPH0417971Y2 (ja)
USD300663S (en) Fastening strip for glass panel
USD364382S (en) Process control panel
USD348643S (en) Frame for installing a car license plate
USD262014S (en) Vehicle mounted accommodation module
JPH0436717U (ja)
USD387736S (en) Electric load control panel
JPS62146469U (ja)
USD254301S (en) Reversible motorcycle bracket for pickup truck bed
USD324198S (en) Combined tool chest and rag compartment and support bracket for mounting under a vehicle hood
USD334911S (en) Combined mirror frame and hinged cover, for attachment to a vehicle sun visor
JPS6310340U (ja)
USD286763S (en) Truck canopy
USD290052S (en) Electric washing machine
JPS6412977A (en) Lower section vehicle body structure of automobile
JPS63150583U (ja)
JPS63194050U (ja)
JPH0216885Y2 (ja)
USD260638S (en) Loudspeaker enclosure
JPS6359684U (ja)
JPH01176721U (ja)