JPH04172544A - Virtual storage system - Google Patents

Virtual storage system

Info

Publication number
JPH04172544A
JPH04172544A JP2299893A JP29989390A JPH04172544A JP H04172544 A JPH04172544 A JP H04172544A JP 2299893 A JP2299893 A JP 2299893A JP 29989390 A JP29989390 A JP 29989390A JP H04172544 A JPH04172544 A JP H04172544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
area
file
page
secondary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2299893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Kumagai
和男 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2299893A priority Critical patent/JPH04172544A/en
Publication of JPH04172544A publication Critical patent/JPH04172544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To increase a paging area during the execution of operation of a virtual storage system by preparing a page file in a user's area on the secondary storage unit as is similar to the preparation of an ordinary file and by preparing a page file effective flag to control a page file. CONSTITUTION:In the secondary storage unit 4, a page file 17 is newly prepared as is similar to the preparation of an ordinary file. Next, according to instructions of incorporating a page file, a control program newly prepares a bit map area 322 corresponding to the page file 17, that is, an entry corresponding to the bit map area 322 in a page table 340, and then initialized. Further, the entry 311a corresponding to area 322 for a management block 310 is secured, information of file 17 is set up, and further a pointer to area 322 is set up. Next, file 17 is opened so that it can be written and read, followed by making bit b2 of the page file effective flag 312 valid that indicates that the entry 311b corresponding to file 17 is valid in file 17.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プログラムを一定サイズのページに分割して
格納するページング領域を二次記憶装置上に設け、一方
、主記憶装置上には前記ページング領域を管理する管理
プ0.1りを設けてなる仮想記憶システムに関するもの
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention provides a paging area on a secondary storage device in which a program is divided into pages of a fixed size and stored therein, while a paging area on a main storage device is The present invention relates to a virtual storage system provided with a management program 0.1 for managing a paging area.

[従来の技術] 前記仮想記憶システムは、主記憶装置の記憶容量の制限
を意識しないで各タスクを実行させるために開発された
もので、近年、各種の計算機システムにおいて、採用さ
れるようになってきた。
[Prior Art] The virtual memory system was developed to allow each task to be executed without being aware of the storage capacity limitations of the main memory, and has recently been adopted in various computer systems. It's here.

この仮想記憶システムは、比較的規模の大きなタスクを
実行する際に大きな効果をもたらすだけでなく、タスク
の並行処理を行う場合にも、他のタスクのアドレス空間
を参照できないようにして秘密保持と信頼性を保つなl
蓋要な役割を担っている。
This virtual memory system not only has a great effect when executing relatively large-scale tasks, but also maintains confidentiality by preventing the address spaces of other tasks from being referenced when tasks are processed in parallel. Maintain credibility
It plays an important role.

第2図に一1仮想記憶/ステムとして機能する計算機/
ステムの一般的な構成図を示す。
Figure 2 shows 11 virtual memory/computer functioning as a system/
A general configuration diagram of the stem is shown.

この計算機7ステムは、図示のように、/ステムコンソ
ール1と、マイクロブロセ、す2と、主記憶装置3と、
二次記憶装置4と、フロ、ビーディスクドライブ5と、
プリンタ6とから構成されている。また、入出力端子7
には、適宜、複数の端末装置8が接続される。
As shown in the figure, this computer 7 stem includes a /stem console 1, a microprocessor 2, a main storage device 3,
A secondary storage device 4, a floppy disk drive 5,
It is composed of a printer 6. In addition, input/output terminal 7
A plurality of terminal devices 8 are connected to the terminal device 8 as appropriate.

前g己システムコンソール1は、キーボードやテ゛イス
プレイ等から構成され、オペレータかこのシステムを制
御するために使用する装置である。
The system console 1 consists of a keyboard, a screen, etc., and is a device used by an operator to control the system.

前記マイクロプロセッサ2はこのシステムを制御管理す
るものであり、前記主記憶装置3は演算用のプログラム
やデータをローディングするRAM等から構成されてい
る。
The microprocessor 2 controls and manages this system, and the main storage device 3 is composed of a RAM and the like into which calculation programs and data are loaded.

前記二次記憶装置4は、演算用のプログラムその他の各
種の情報を格納して保存するハードディスクドライブ等
から構成されたものである。
The secondary storage device 4 is composed of a hard disk drive and the like that stores and saves calculation programs and other various information.

前記フロ、ピーディスクドライブ5はフロッピーディス
クを用いた外部記憶装置であり、前記プリッタ6は各種
情報を印字する装置である。
The floppy disk drive 5 is an external storage device using a floppy disk, and the printer 6 is a device for printing various information.

さて、以上のような計算機システムにおいて、タスクか
実行される場合、まず、二次記憶装置4からタスクプロ
グラムか読み出され、主記憶装置3にローティングされ
ることになる。
Now, in the computer system as described above, when a task is executed, the task program is first read from the secondary storage device 4 and loaded into the main storage device 3.

しかし、主記憶装置3の記憶容量には限界かあるので、
タスクに必要な全てのプログラムを主記憶装置3にロー
ディングすることはできない場合がある。このような場
合のため、このローディングできない分を二次記憶装置
4により補う仮想記憶システムが有効になる。
However, since there is a limit to the storage capacity of the main storage device 3,
It may not be possible to load all programs necessary for a task into the main storage device 3. In such a case, a virtual storage system that uses the secondary storage device 4 to compensate for the amount that cannot be loaded becomes effective.

従来ノ仮想記憶システムでは、主記憶装置3に必要最小
限のプログラムをローディングし、必要が生じた場合に
、その都度、二次記憶装置4からプログラムやデータを
主記憶装置3上にローディングする一方、必要とされな
いプログラムやデータは主記憶装置3から二次記憶装置
4に転送することによって、容量がほぼ無制限の論理的
な記憶装置上にプログラムを作成し、この論理的な記憶
装置における記憶空間に仮想アドレスを付す一方、前記
主記憶装置3には実アドレスを付して所定の処理を実行
する。
In conventional virtual storage systems, the minimum necessary programs are loaded into the main storage device 3, and programs and data are loaded onto the main storage device 3 from the secondary storage device 4 each time the need arises. By transferring unnecessary programs and data from the main storage device 3 to the secondary storage device 4, programs are created on a logical storage device with almost unlimited capacity, and the storage space in this logical storage device is freed up. A virtual address is assigned to the main storage device 3, while a real address is assigned to the main storage device 3 to execute a predetermined process.

また、いわゆるページング方式の仮想記憶7ステムでは
、プログラムを一定サイズのページ(通常4キロバイト
程度)に分割し、主記憶装置3への割り付けをページ単
位に行う。この場合、仮想アドレスと実アドレス相互の
アドレス変換はページテーブルを用いて行う。ページが
主記憶装置3に存在しない場合にはページフォルトの割
込みが発生し、制御プログラムにより対応するページが
二次記憶装置4から主記憶装置3にローディングされる
Furthermore, in the so-called paging-type virtual memory 7 system, a program is divided into pages of a fixed size (usually about 4 kilobytes), and allocation to the main storage device 3 is performed page by page. In this case, address conversion between virtual addresses and real addresses is performed using a page table. If the page does not exist in the main storage device 3, a page fault interrupt occurs, and the corresponding page is loaded from the secondary storage device 4 to the main storage device 3 by the control program.

そして、演算処理中に主記憶装置3の容量が不足すれば
、主記憶装置3上の不要になった記憶データは、ページ
単位で二次記憶装置4に転送される。この場合、そのペ
ージは演算処理によりローディング当初とその内容が書
換えられていることがあるが、支障のない限り二次記憶
装置4の元のページに転送され、それ以外の場合は、二
次記憶装置4の別の空きページ(ベーシング領域)に転
送される。
If the capacity of the main storage device 3 becomes insufficient during arithmetic processing, the storage data on the main storage device 3 that is no longer needed is transferred to the secondary storage device 4 in page units. In this case, the content of that page may have been rewritten by calculation processing compared to when it was loaded, but as long as there is no problem, it will be transferred to the original page in the secondary storage device 4. Otherwise, it will be transferred to the original page in the secondary storage device 4. It is transferred to another free page (basing area) of device 4.

[発明か解決しようとする課題] ところで、従来の仮想記憶システムにおいて、二次記憶
装置4上のページング領域は、通常、計算機システムの
利用者が使用可能な領域とは別に設けられる。
[Problems to be Solved by the Invention] Incidentally, in conventional virtual storage systems, the paging area on the secondary storage device 4 is usually provided separately from the area usable by the user of the computer system.

第3図は従来の仮想記憶/ステムにおけるページング領
域を示したものである。
FIG. 3 shows a paging area in a conventional virtual memory/stem.

主記憶装置3上には、二次記憶装置4上のページング領
域11を管理する管理ブロック31と、前記ページング
領域11の空き領域を管理するビットマツプ領域32と
が設けられているが、前記ページング領域11は、シス
テムを構築するに当たってその大きさの見積りがなされ
、二次記憶装置4の初期化時に大きさが設定されている
A management block 31 that manages the paging area 11 on the secondary storage device 4 and a bitmap area 32 that manages the free space of the paging area 11 are provided on the main storage device 3. The size of 11 is estimated when constructing the system, and the size is set when the secondary storage device 4 is initialized.

従って、システム運用中はその大きさを変更することが
できず、利用者の増加やデータ量の増加によってページ
ング領域11を増やす必要が生じた場合には、利用者領
域12に存在する現在使用中の利用者ファイルや制御プ
ログラムファイルを一旦利用者領域から退避させた後に
システムの運用を停止して、再度二次記憶装置4を初期
化しなければならないという問題があった。
Therefore, the size cannot be changed during system operation, and if it becomes necessary to increase the paging area 11 due to an increase in the number of users or an increase in the amount of data, the paging area 11 that is currently in use in the user area 12 There is a problem in that after the user files and control program files have been temporarily evacuated from the user area, the operation of the system must be stopped and the secondary storage device 4 must be initialized again.

また、既設の二次記憶装置4に対する再度の初期化を避
けてベージング領域11を増大させようとすれば、既設
の二次記憶装置4の利用者領域12に未使用領域がある
にもかかわらず、新たな二次記憶装置14を増設しなけ
ればならず、経費が増大するという問題点があった。
Furthermore, if you try to increase the paging area 11 while avoiding re-initialization of the existing secondary storage device 4, even though there is an unused area in the user area 12 of the existing secondary storage device 4. However, there is a problem in that a new secondary storage device 14 must be added, which increases costs.

本発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、ベージン
グ領域を増やさなければならなくなった時、もし既設の
二次記憶装置に未使用領域があるならば、その領域をベ
ージング領域として使用可能で、従って、システムを停
止させることなく、かつ新たな二次記憶装置を増設する
ことなく、ベージング領域を増やすことのできる仮想記
憶システムを提供することを目的とする。
The present invention was made in view of the above-mentioned circumstances, and when it becomes necessary to increase the paging area, if there is an unused area in the existing secondary storage device, that area can be used as the paging area. Therefore, it is an object of the present invention to provide a virtual storage system that can increase the paging area without stopping the system or adding a new secondary storage device.

[課題を解決するための手段] 本発明に係る仮想記憶システムは、プログラムを一定サ
イズのページに分割して格納するベージング領域翌二次
記憶装置上に設け、一方、主記憶装置上には前記ベージ
ング領域を管理する管理、ブロックを設けてなるもので
、前記二次記憶、竺置上のベージング領域を構成するペ
ージファイルは、通常の利用者領域におけるファイルと
同様の形式とすることによって新たなページファイルを
逐次作成可能にしている。
[Means for Solving the Problems] A virtual storage system according to the present invention is provided with a paging area on a secondary storage device that stores a program divided into pages of a fixed size, and on the other hand, on a main storage device with the A management block is provided to manage the paging area, and the page file that constitutes the paging area in the secondary storage is created in a new format by having the same format as the file in the normal user area. Allows page files to be created sequentially.

また、前記主記憶装置上には、前記ページファイル単位
で空き領域を管理するビットマツプ領域を、前記二次記
憶装置上にページファイルを新設する毎に追加作成する
こととして、前記ベージング領域の管理に必要な制御プ
ログラムの作業域を動的にしている。
In addition, a bitmap area for managing free space in units of page files is additionally created on the main storage device each time a new page file is created on the secondary storage device, and the bitmap area is used to manage the paging area. Make the necessary control program work areas dynamic.

そして、さらに、前記管理ブロックには、前記ベージン
グ領域を構成する各ページファイル毎に使用可能か否か
を示すページファイル有効フラグを装備している。
Furthermore, the management block is equipped with a page file validity flag indicating whether or not each page file constituting the paging area can be used.

[作用] 本発明に係る仮想記憶システムによれば、ベージング領
域を増やさなければならなくなった時、もし既設の二次
記憶装置上に未使用領域かあるならば、二次記憶装置上
の利用者領域に通常のファイルを作成する場合と同じよ
うに、その未使用領域に新たにページファイルを作成す
ることで、システム運用中にベージング領域を増やすこ
とが可能になり、また、ページファイル有効フラグによ
る制御により、速やかに、増やしたベージング領域を使
用可能状態に移行することができる。
[Operation] According to the virtual storage system according to the present invention, when it becomes necessary to increase the baging area, if there is an unused area on the existing secondary storage device, the user on the secondary storage device By creating a new page file in the unused area in the same way as creating a normal file in the area, it is possible to increase the paging area during system operation. Through control, the increased paging area can be quickly transitioned to a usable state.

従って、システムを停止させることなく、かつ新たな二
次記憶装置を増設することなく、ベージング領域を増や
すことが可能になる。
Therefore, it is possible to increase the paging area without stopping the system or adding a new secondary storage device.

[実施例コ 第1図は、本発明に係る仮想記憶システムにおけるマイ
クロプロセッサのブロック図である。
Embodiment FIG. 1 is a block diagram of a microprocessor in a virtual storage system according to the present invention.

この一実施例においては、システムの概略構成は、第2
図に示した如くである。
In this embodiment, the general configuration of the system is as follows:
As shown in the figure.

しかし、一実施例におけるマイクロプロセッサ2には、
第1図に示すように、ページング領域追加指示手段21
と、仮想空間作成手段22と、ページング領域組込み手
段23と、二次記憶転送手段24と、二次記憶割当て手
段25とが設けられている。
However, the microprocessor 2 in one embodiment includes:
As shown in FIG. 1, paging area addition instruction means 21
, virtual space creation means 22 , paging area embedding means 23 , secondary storage transfer means 24 , and secondary storage allocation means 25 are provided.

前記ベージング領域追加指示手段21は、ベージング領
域を新たに切り出し、制御プログラムに追加指示を出す
ものである。
The paging area addition instruction means 21 is for cutting out a new paging area and issuing an additional instruction to the control program.

前記仮想空間作成手段22は、制御プログラムが新たに
管理領域として必要とする仮想空間を生成するものであ
る。
The virtual space creation means 22 creates a virtual space that the control program needs as a new management area.

前記ページング領域組込み手段23は、追加されたベー
ジング領域を仮想記憶システムの管理下に組み込み、使
用可能状態にするものである。
The paging area incorporating means 23 incorporates the added paging area under the management of the virtual storage system and makes it usable.

二次記憶転送手段24は、主記憶装置3上の不要になっ
たページを二次記憶装置4に転送するものである。  
The secondary storage transfer means 24 transfers unnecessary pages on the main storage device 3 to the secondary storage device 4.
.

前記二次記憶割当て手段25は、前記二次記憶転送手段
24で転送すべきベージング領域の位置を決定するもの
である。
The secondary storage allocation means 25 determines the location of the paging area to be transferred by the secondary storage transfer means 24.

ここで、第4図と第5図を参照しながら、本発明の一実
施例である仮想記憶−システムについて説明する。
Here, a virtual storage system which is an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

第4図は前記一実施例の要部の概念図、第5図は前記一
実施例においてベージング領域を増やす場合の処理手順
を示す流れ図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram of a main part of the embodiment, and FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure when increasing the paging area in the embodiment.

まず、第4図に示すように、二次記憶装置4には、既に
ページファイル16が設けられているとする。このペー
ジファイル16は、ベージング領域として使用されるも
のである。このページファイル16を含めて前記二次記
憶装置4上に設けられるページファイルは、初期化時に
大きさが設定されて割り当てられるものではなく、後述
するように、当該計算機システムの利用者が二次記憶装
置4内の利用者領域にファイルを作成する場合と同様の
一定のファイル作成操作によって適時作成することがで
きるものである。
First, as shown in FIG. 4, it is assumed that a page file 16 is already provided in the secondary storage device 4. This page file 16 is used as a paging area. The size of the page files provided on the secondary storage device 4, including this page file 16, is not set and allocated at the time of initialization, but as described later, the user of the computer system can It can be created at any time by a certain file creation operation similar to that used when creating a file in the user area of the storage device 4.

前記主記憶装置3には、二次記憶装置4上の全てのペー
ジファイルを管理する管理ブロック310が設けられて
いる。
The main storage device 3 is provided with a management block 310 that manages all page files on the secondary storage device 4.

この管理ブロック310には、二次記憶装置4上の各ペ
ージファイル毎にエントリ311a、311b、311
c、・・・・・・が用意されるとともに、ページファイ
ル有効フラグ312が設けられている。そして、各エン
トリ311a、311b、311c、・・・・・には、
対応するページファイルの情報、例えばファイルサイズ
や空領域サイズ等が設定されている。
This management block 310 includes entries 311a, 311b, 311 for each page file on the secondary storage device 4.
c, . . . are prepared, and a page file valid flag 312 is also provided. And each entry 311a, 311b, 311c,...
Information about the corresponding page file, such as file size and empty area size, is set.

また、前記ページファイル有効フラグ312は、最上位
の1ビットb、が前記エントリ311aに、上位から2
番目の1ビットb、がエントリ311bにというように
、内部の各lビットが前述のエントリ311a、311
b、311c、 ・=−における各1エントリに対応づ
けられている。そして、例えば、ビットの符号がO”か
“1”かで、そのビットに対応するページファイルがベ
ージング領域として有効であるか否かを示す。
Furthermore, the page file valid flag 312 has the most significant 1 bit b in the entry 311a, the second bit from the most significant one.
The 1st bit b is in the entry 311b, and so on, each internal l bit is in the aforementioned entries 311a, 311b.
b, 311c, and one entry each in =-. For example, whether the sign of a bit is "O" or "1" indicates whether or not the page file corresponding to that bit is valid as a paging area.

また、主記憶装置3には、二次記憶装置4上に展開され
た各ページファイル毎にその空き領域を管理するビット
マツプ領域が設けられている。第4図において、符号3
21は前述のページファイル16に対するビットマツプ
領域を示し、また、符号322は後述のページファイル
17に対するビットマツプ領域を示している。
Further, the main storage device 3 is provided with a bitmap area for managing free space for each page file developed on the secondary storage device 4. In Figure 4, number 3
Reference numeral 21 indicates a bitmap area for the page file 16 described above, and reference numeral 322 indicates a bitmap area for the page file 17 described later.

ピ・、トマップ領域321,322は、対応するページ
ファイルの1ペ一ジ分毎に1ビツトを割り当てて、割り
当てたピントの符号が“0″か“1”かで、対応するペ
ージが空き領域であるか否かを管理するものとする。
The pinpoint map areas 321 and 322 allocate 1 bit to each page of the corresponding page file, and depending on whether the assigned focus code is "0" or "1", the corresponding page becomes an empty area. It shall be managed whether or not.

管理ブロック310やビットマツプ領域321゜322
等は、仮想空間上に存在するものであるため、主記憶装
置3上に設けたページテーブル340によって管理され
ており、それらの領域がアクセスされたときは、マイク
ロプロセッサ2(第2図)が持つアドレス変換機構によ
って主記憶装置3上の位置が示される。
Management block 310 and bitmap area 321° 322
etc. exist in virtual space, so they are managed by the page table 340 provided on the main storage device 3, and when those areas are accessed, the microprocessor 2 (Fig. 2) The location on the main memory device 3 is indicated by the address translation mechanism.

さて、ベージング領域を増やす場合は、第5図に示す手
順で行う。
Now, when increasing the paging area, follow the procedure shown in FIG.

二次記憶装置4上の既設のページファイルは、ページフ
ァイル16であり、新たにページファイル17を新設す
る場合を例にとって説明する。
The existing page file on the secondary storage device 4 is the page file 16, and a case where a new page file 17 is newly installed will be explained as an example.

まず、二次記憶装置4に、新たに、ページファイル17
を通常のファイルと同じように作成する。
First, a new page file 17 is added to the secondary storage device 4.
Create it just like a normal file.

たたし、ページファイル17に対してのアクセス権(書
込み権、削除権等)は、予め、ンステムの利用者の地位
等に応じて制限を設定しておく(ステップSl)。
However, restrictions on access rights (write rights, deletion rights, etc.) to the page file 17 are set in advance according to the status of the system user (step Sl).

次に、ページファイル組込み指示を制御プログラムに対
して出す。例えば、システム管理者がシステムコンソー
ル1(第2図)から指示コマンドを打鍵する等である(
ステップS2)。
Next, a page file installation instruction is issued to the control program. For example, a system administrator may input an instruction command from the system console 1 (Figure 2).
Step S2).

指示を受けた制御プログラムは、ページファイル17に
対応するビットマツプ領域322を新たに作成する。新
たなビットマツプ領域322の作成は、ページテーブル
340上にビットマツプ領域322に対するエントリを
新たに作成することで行われる。
The control program that receives the instruction creates a new bitmap area 322 corresponding to the page file 17. Creation of a new bitmap area 322 is performed by creating a new entry for the bitmap area 322 on the page table 340.

ページテーブル340上のビットマツプ領域322に対
するエントリ341は、各ページ毎に1個必要であり、
ページファイル17に対するビットマツプ領域322の
大きさ分(ページ数分)だけ作成する(ステップS3)
One entry 341 for the bitmap area 322 on the page table 340 is required for each page.
Create a bitmap area 322 corresponding to the size (number of pages) for the page file 17 (step S3)
.

作成したビットマツプ領域322は、全ビット未使用状
態に初期化する。そして、管理ブロック310における
前記ビットマツプ領域322に対するエントリ311b
を確保し、ページファイル17の情報を設定し、ざらに
ビ・ノドマツプ領域322へのポインタを設定する(ス
テップS4)。
The created bitmap area 322 is initialized to a state where all bits are unused. Then, an entry 311b for the bitmap area 322 in the management block 310
is secured, information on the page file 17 is set, and a pointer to the rough view map area 322 is set (step S4).

次に、ページファイル17をオープンし、書込みや読込
みが可能な状態にする(ステップS5)。
Next, the page file 17 is opened and made ready for writing and reading (step S5).

その後、管理ブロック310のエントリの内、ページフ
ァイル17に対応するエントリ311bの有効を示すペ
ージファイル有効フラグ312のビットb、を有効状態
にして、本動作は終了する(ステップS6)。
Thereafter, bit b of the page file valid flag 312 indicating the validity of the entry 311b corresponding to the page file 17 among the entries in the management block 310 is set to a valid state, and this operation ends (step S6).

一方、前記動作中でも、仮想記憶システムの一部をなす
主記憶装置3(第2図)と二次記憶装置4に既設のペー
ジファイル16との間における転送は適時実行されてお
り、どのページファイルを使用するかは管理ブロック3
10のページファイル有効フラグ312を元に決定する
On the other hand, even during the above operation, transfer between the main storage device 3 (FIG. 2), which forms part of the virtual storage system, and the page file 16 already installed in the secondary storage device 4 is being executed in a timely manner. Management block 3
The determination is made based on the page file validity flag 312 of No. 10.

使用するページファイルの決定方法としては、例えば、
有効フラグ312を見て、有効なページファイルの中で
最も空き領域か多いものを選択する等が考えられる。こ
のようなページファイル決定方法でページファイルを管
理するシステムでは、前述のステップS6が行われると
、新たに追加されたページファイル17は速やかにペー
ジング領域の一部として使用可能になる。
For example, how to determine the page file to use:
It is conceivable to look at the valid flag 312 and select the one with the most free space among the valid page files. In a system that manages page files using such a page file determination method, when the above-described step S6 is performed, the newly added page file 17 immediately becomes usable as part of the paging area.

以上の如き一実施例の仮想記憶システムによれば、ペー
ジング領域を増やさなければならなくなった時、もし既
設の二次記憶装置4上に未使用領域があるならば、二次
記憶装置4上の利用者領域に通常のファイルを作成する
場合と同じように、その未使用領域に新たにページファ
イルを作成することで、システム運用中にページング領
域を増やすことが可能になり、また、ページファイル有
効フラグ312による制御により、速やかに、増やした
ページング領域を使用可能状態に移行することができる
According to the virtual storage system of the embodiment as described above, when it becomes necessary to increase the paging area, if there is an unused area on the existing secondary storage device 4, By creating a new page file in the unused area in the same way as creating a normal file in the user area, it is possible to increase the paging area during system operation, and it is also possible to increase the paging area during system operation. Control by the flag 312 allows the increased paging area to be quickly transitioned to a usable state.

従って、システムを停止させることなく、かつ新たな二
次記憶装置を増設することなく、ページング領域を増や
すことが可能になった。
Therefore, it has become possible to increase the paging area without stopping the system or adding a new secondary storage device.

[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明に係る仮想記憶
システムによれば、ページング領域を増やさなければな
らなくなった時、もし既設の二次記憶装置上に未使用領
域があるならば、二次記憶装置上の利用者領域に通常の
ファイルを作成する場合と同じように、その未使用領域
に新たにページファイルを作成することで、システム運
用中にページング領域を増やすことが可能になり、また
、ページファイル有効フラグによる制御により、速やか
に、増やしたページング領域を使用可能状態に移行する
ことができる。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the virtual storage system according to the present invention, when it becomes necessary to increase the paging area, if there is an unused area on the existing secondary storage device, If so, you can increase the paging area during system operation by creating a new page file in that unused area, just as you would create a normal file in the user area on the secondary storage device. In addition, by controlling the page file valid flag, the increased paging area can be quickly transitioned to a usable state.

従って、システムを停止させることなく、かつ新たな二
次記憶装置を増設することなく、ページング領域を増や
すことが可能になった。
Therefore, it has become possible to increase the paging area without stopping the system or adding a new secondary storage device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例におけるマイクロプロセッサ
のブロック図、第2図は一実施例の仮想記憶システムと
なる計算機システムの構成図、第3図は従来の仮想記憶
システムにおけるページング領域の説明図、第4図は本
発明の一実施例の要部の構成図、第5図は前記一実施例
における要部の処理手順を示す流れ図である。 1・・・・・・システムコンソール、2・・・・・・マ
イクロプロセッサ、3・・・・・主記憶装置、4・・・
・・二次記憶装置i、16.17・・・・・・ページフ
ァイル、21・・・・・・ページング領域追加指示手段
、22・・・・・・仮想空間生成手段、23・・・・・
・ページング領域組込み手段、24・・・・・・二次記
憶転送手段、25・・・・・二次記憶割り当て手段、3
10・・・・・管理ブロック、311a。 311b、311c・・・・・・エンド’J、312・
・・・・・ページファイル有効フラグ、321,322
・・・・・・ビットマツプ領域、340・・・・・・ペ
ージテーブル、341・・・・・・エントリ。 本発明の一実施例におけるマイ’Ja7’ a七ツ号の
7’U19図第1図
FIG. 1 is a block diagram of a microprocessor according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of a computer system that is a virtual storage system according to an embodiment, and FIG. 3 is an explanation of a paging area in a conventional virtual storage system. FIG. 4 is a configuration diagram of a main part of an embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of a main part in the embodiment. 1...System console, 2...Microprocessor, 3...Main storage device, 4...
...Secondary storage device i, 16.17...Page file, 21...Paging area addition instruction means, 22...Virtual space generation means, 23...・
- Paging area incorporation means, 24...Secondary storage transfer means, 25...Secondary storage allocation means, 3
10... Management block, 311a. 311b, 311c... End 'J, 312.
...Page file valid flag, 321, 322
...Bitmap area, 340...Page table, 341...Entry. Figure 1 of 7'U19 of my 'Ja7' a Nanatsu in one embodiment of the present invention

Claims (1)

【特許請求の範囲】 プログラムを一定サイズのページに分割して格納するペ
ージング領域を二次記憶装置上に設け、一方、主記憶装
置上には前記ページング領域を管理する管理ブロックを
設けてなる仮想記憶システムであって、 前記二次記憶装置上のページング領域を構成するページ
ファイルは、通常の利用者領域におけるファイルと同様
の形式とすることによって新たなページファイルを逐次
作成可能にし、 また、前記主記憶装置上には、前記ページファイル単位
で空き領域を管理するビットマップ領域を、前記二次記
憶装置上にページファイルを新設する毎に追加作成する
こととして、前記ページング領域の管理に必要な制御プ
ログラムの作業域を動的にし、 かつ、前記管理ブロックには、前記ページング領域を構
成する各ページファイル毎に使用可能か否かを示すペー
ジファイル有効フラグを装備したことを特徴とする仮想
記憶システム。
[Scope of Claims] A virtual paging area is provided on a secondary storage device to store a program divided into pages of a fixed size, and a management block is provided on the main storage device to manage the paging area. In the storage system, the page file constituting the paging area on the secondary storage device has a format similar to that of a file in a normal user area, so that new page files can be created sequentially, and the above-mentioned On the main storage device, a bitmap area for managing free space in units of page files is additionally created each time a new page file is installed on the secondary storage device, and the bitmap area necessary for managing the paging area is created on the main storage device. A virtual memory characterized in that a work area of a control program is made dynamic, and the management block is equipped with a page file valid flag indicating whether or not each page file constituting the paging area can be used. system.
JP2299893A 1990-11-07 1990-11-07 Virtual storage system Pending JPH04172544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299893A JPH04172544A (en) 1990-11-07 1990-11-07 Virtual storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299893A JPH04172544A (en) 1990-11-07 1990-11-07 Virtual storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172544A true JPH04172544A (en) 1992-06-19

Family

ID=17878208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299893A Pending JPH04172544A (en) 1990-11-07 1990-11-07 Virtual storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172544A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742450A (en) Method to share copy on write segment for mapped files
Dennis Segmentation and the design of multiprogrammed computer systems
US5852738A (en) Method and apparatus for dynamically controlling address space allocation
US6681239B1 (en) Computer system having shared address space among multiple virtual address spaces
US6061773A (en) Virtual memory system with page table space separating a private space and a shared space in a virtual memory
US6125430A (en) Virtual memory allocation in a virtual address space having an inaccessible gap
US6275917B1 (en) High-speed address translation system
US5835961A (en) System for non-current page table structure access
US5873127A (en) Universal PTE backlinks for page table accesses
US5390310A (en) Memory management unit having cross-domain control
US8631250B2 (en) Method and system for designating and handling confidential memory allocations
US5481688A (en) Information processing system having an address translation table loaded with main/expanded memory presence bits
JPH05233458A (en) Memory managing unit for computer system
JPS62165249A (en) Automatic enlargement of segment size in page segmenting virtual memory data processing system
JP2002268933A (en) Cluster system
JPS62100851A (en) Area control method for virtual memory device
US5873120A (en) Variable split virtual address space allocation with multi-system compatibility
JPH11259285A (en) Method for exchanging module of operating system and processor for exchanging module
JP3629507B2 (en) System and method for providing shared memory using shared virtual segment identification in a computer system
Elphinstone et al. Supporting persistent object systems in a single address space
JPH04172544A (en) Virtual storage system
JPH0564817B2 (en)
JPH07160583A (en) Control method for virtual memory device
JPH0756800A (en) Dynamic management device for memory area
JPH05210568A (en) Memory manager for operating system of computer