JPH04166377A - Ink donor film and transfer type color image recording apparatus - Google Patents

Ink donor film and transfer type color image recording apparatus

Info

Publication number
JPH04166377A
JPH04166377A JP29479690A JP29479690A JPH04166377A JP H04166377 A JPH04166377 A JP H04166377A JP 29479690 A JP29479690 A JP 29479690A JP 29479690 A JP29479690 A JP 29479690A JP H04166377 A JPH04166377 A JP H04166377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
donor film
ink donor
ink
mark
coloring material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29479690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Honobe
智 保延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP29479690A priority Critical patent/JPH04166377A/en
Publication of JPH04166377A publication Critical patent/JPH04166377A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide an ink donor film easy to prepare and capable of corresponding to recording apparatuses of various sizes and to stably feed the ink donor film by repeatedly forming colorant layers having mutually different colors an a base material in a predetermined order over the whole width of the base material in a feed direction and forming detection marks showing the positions of the respective colorant layers to the colorant layers within the width of the base material. CONSTITUTION:An ink donor film 1 is formed by applying a colorant layer 3 to one entire surface of a base material 2 composed of a transparent synthetic resin film and an yellow part 3Y, a magenta part 3M, a cyan part 3C and a black part 3B are repeatedly formed to the colorant layer 3 at a definite interval. Further, detection marks 4 for positioning the ink donor film 1, that is, for cueing the same are printed on the colorant layer 3. Since the colorant layer is formed over the entire surface of the ink donor film 1, the detection marks 4 are printed corresponding to the size of recording paper and the ink donor film can be prepared corresponding to recording paper having a different size by slit cutting.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱転写によりカラー画像の配録を行うプリン
タ等の転写型カラー画像記録装置及びこの転写型カラー
画像記録装置において使用されるインクドナーフィルム
に関する。
Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a transfer type color image recording device such as a printer that records a color image by thermal transfer, and an ink donor used in this transfer type color image recording device. Regarding film.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

カラー画像記録装置としては種々の方式があるが、その
一つとして熱転写を使用した転写型カラー画像記録装置
がある。この転写型カラー画像記録装置においては、イ
エロー、マゼンタ、シアン及び黒の4色のインクが順次
繰り返して塗布されたインクドナーフィルムが使用され
る。カラー画像記録の際には、プラテンドラムとサーマ
ルヘッドとの間に記録紙とインクドナーフィルムを挟持
した状態で搬送しながら、サーマルヘッドを各色に対応
した画像信号で駆動して所望画素部分を発熱させ、イン
クドナーフィルム中の塗料を昇華或いは溶融により記録
紙に転写する。この場合、正しい色で正しい位置に画像
を記録するためには、インクドナーフィルムの各色部分
が何処にあるか、また、各色の組の先頭が何処にあるか
を検出する必要がある。
There are various types of color image recording apparatuses, one of which is a transfer type color image recording apparatus that uses thermal transfer. This transfer-type color image recording apparatus uses an ink donor film on which inks of four colors, yellow, magenta, cyan, and black, are repeatedly applied in sequence. When recording color images, the recording paper and ink donor film are sandwiched between the platen drum and the thermal head, and the thermal head is driven with an image signal corresponding to each color to generate heat in the desired pixel area. Then, the paint in the ink donor film is transferred to the recording paper by sublimation or melting. In this case, in order to record an image in the correct color and at the correct position, it is necessary to detect where each color portion of the ink donor film is located and where the beginning of each color set is located.

このため、従来の転写型カラー画像記録装置において使
用されるインクドナーフィルムには、各色の組の先頭の
色の部分に先頭色検知マークが印刷されるとともに、マ
ゼンタ、シアン、黒の各色部毎に各色検知マークが印刷
されている。画像記録の際には、先頭色検知マークが検
知されると、先ずイエローによる画像記録が行われ、以
後各色検知マークが検出される度に、マゼンタ、シアン
For this reason, on the ink donor film used in conventional transfer-type color image recording devices, a leading color detection mark is printed on the first color part of each color set, and a first color detection mark is printed on each color part of magenta, cyan, and black. Detection marks for each color are printed on the When recording an image, when the first color detection mark is detected, an image is first recorded in yellow, and thereafter, each time a detection mark for each color is detected, magenta and cyan are recorded.

黒の順序で記録が行われる。これにより、配録紙上には
4色の組み合わせによりカラー画像が形成される。
Recording is done in black order. As a result, a color image is formed on the recording paper using a combination of four colors.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述したように、カラー画像記録用のインクドナーフィ
ルムには、各色部毎に頭出し用の検知マークを印刷して
おく必要があるが、従来のインクドナーフィルムにおい
ては、第13図及び第14図に示すように、基材30の
一面にインク塗布部31を形成し、このインク塗布部3
1の両側或いは片側に余白部32を設け、その余白部3
2に検知マーク33を設けていた。そのため、以下に述
べるような不都合があった。なお、図中Aは有効印字幅
である。
As mentioned above, it is necessary to print detection marks for cueing in each color part on the ink donor film for color image recording, but in the conventional ink donor film, the detection marks shown in FIGS. As shown in the figure, an ink coating portion 31 is formed on one surface of a base material 30, and this ink coating portion 3
A margin portion 32 is provided on both sides or one side of 1, and the margin portion 3
2 was provided with a detection mark 33. Therefore, there were disadvantages as described below. Note that A in the figure is the effective print width.

(1)  インクドナーフィルム上に余白部32を作成
する必要があるために、インクドナーフィルムの幅が異
なる毎に専用のインク塗布用の印刷版が必要である。す
なわち、インクドナーフィルムの幅が異なる場合、各イ
ンクドナーフィルム毎にインク塗布用の印刷版を用意し
、これを交換して印刷を行い、第15図及び第16図に
示すように、異なる幅W、、 W2 のインク塗布部3
11.31bを形成しなければならないので、製造コス
トが高くなるとともに、製造に手間がかかる。なお、3
3a、 33bは検知マークである。また、余白部32
a、 32bの剰余部分はスリット裁断後が捨てられる
ので材料の無駄が多い。
(1) Since it is necessary to create a blank space 32 on the ink donor film, a special printing plate for ink application is required for each different width of the ink donor film. In other words, when the widths of the ink donor films are different, a printing plate for ink application is prepared for each ink donor film, and printing is performed by replacing the plates.As shown in FIG. 15 and FIG. Ink application section 3 of W,, W2
11.31b must be formed, which increases the manufacturing cost and takes time and effort. In addition, 3
3a and 33b are detection marks. In addition, the margin part 32
The surplus portions a and 32b are discarded after being cut into slits, resulting in a lot of wasted material.

(2) インク塗布の際にインクがインク塗布部31か
ら余白部32へはみ出してはならないので、インクの量
、粘性、印刷圧等を精密に管理する必要があり、製造が
困難となる。
(2) During ink application, the ink must not protrude from the ink application area 31 to the margin area 32, so the amount of ink, viscosity, printing pressure, etc. must be precisely controlled, making manufacturing difficult.

(3)製造された一定幅の元反のインクドナーフィルム
は、決まった用紙サイズの配録装置にしか使用すること
ができず、サイズの異なる記録装置に対しては、異なる
幅のインクドナーフィルムにそれぞれ独立に検知マーク
を印刷して製造したものを使用する必要がある。したが
って、インクドナーフィルムの製造単価が高くなる。
(3) Manufactured original ink donor films of a fixed width can only be used for recording devices of a fixed paper size, and ink donor films of different widths can be used for recording devices of different sizes. It is necessary to use products manufactured by printing detection marks on each independently. Therefore, the manufacturing cost of the ink donor film increases.

(4)余白部32とインク塗布部31との間でインクド
ナーフィルムの厚みに差が生じるので、インクドナーフ
ィルムを巻き取ったとき、第17図に示すように、イン
ク塗布部31の径D1 に比べて余白部32の径り、が
小さくなるため、巻きむらが発生し、インクドナーフィ
ルムを安定した力で巻き取ることが困難となる。このた
め、搬送ムラが発生し・再現画質が低下する。
(4) Since there is a difference in the thickness of the ink donor film between the margin part 32 and the ink application part 31, when the ink donor film is wound up, the diameter D1 of the ink application part 31 is Since the diameter of the margin portion 32 is smaller than that of the ink donor film, uneven winding occurs, making it difficult to wind up the ink donor film with a stable force. Therefore, uneven conveyance occurs and the reproduced image quality deteriorates.

本発明は、前記問題点を解決するために案出されたもの
であって、製造が容易であり、各種サイズの記録装置に
対応することができ、且つ、記録装置において安定な搬
送が行うことができるインクドナーフィルムを提供する
ことを目的とする。
The present invention was devised to solve the above-mentioned problems, and is easy to manufacture, compatible with recording devices of various sizes, and capable of stable conveyance in the recording device. The purpose is to provide an ink donor film that can

また本発明は、上記のインクドナーフィルムを使用する
のに適した転写型カラー画像記録装置を提供することを
目的とする。
Another object of the present invention is to provide a transfer type color image recording device suitable for using the above-mentioned ink donor film.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明のインクドナーフィルムは、前記目的を達成する
ため、基材上に互いに異なった色を有する色材層を搬送
方向に関して所定の順序で繰り返して且つ前記基材の全
幅に渡って形成するとともに、前配色材層の幅内におい
て各色材層の位置を示す検出マークを形成したことを特
徴とする。
In order to achieve the above object, the ink donor film of the present invention is provided by repeatedly forming coloring material layers having different colors on a base material in a predetermined order in the transport direction and over the entire width of the base material. , a detection mark indicating the position of each coloring material layer is formed within the width of the previous coloring material layer.

前記色材層は赤外線に対して透過特性を有する材料から
形成し、前記検出マークは赤外線に対して遮光特性を有
する材料から形成することが望ましい。
It is preferable that the coloring material layer is made of a material that has a property of transmitting infrared rays, and that the detection mark is made of a material that has a property of blocking infrared rays.

また、本発明の転写型カラー画像配録装置は、上記イン
クドナーフィルムを使用するものであって、前記インク
ドナーフィルムに選択的に熱を加えることにより、各色
の色材を記録紙上に転写するサーマルヘッドと、赤外線
発光素子と赤外線受光素子とからなり前記インクドナー
フィルムの前記検出マークが通過する位置に対応して配
置され前記赤外線受光素子への赤外線の受光量の変化に
より前記マークを識別するマークセンサと、該マークセ
ンサの出力に基づいて前記インクドナーフィルムの搬送
を制御するインクドナーフィルム送り制御装置とを備え
ていることを特徴とする。
Further, the transfer type color image recording device of the present invention uses the above ink donor film, and transfers color materials of each color onto recording paper by selectively applying heat to the ink donor film. The ink donor film is composed of a thermal head, an infrared light emitting element, and an infrared light receiving element, and is arranged corresponding to a position through which the detection mark of the ink donor film passes, and identifies the mark by a change in the amount of infrared light received by the infrared light receiving element. The present invention is characterized by comprising a mark sensor and an ink donor film transport control device that controls transport of the ink donor film based on the output of the mark sensor.

〔作用〕[Effect]

本発明においては、インクドナーフィルムの全面にわた
ってインクを塗布して色材層を形成し、この色材層の幅
内において検知マークを設けている。すなわち、色材層
はインクドナーフィルムの両端部まで形成されている。
In the present invention, ink is applied over the entire surface of the ink donor film to form a coloring material layer, and detection marks are provided within the width of this coloring material layer. That is, the coloring material layer is formed up to both ends of the ink donor film.

インクドナーフィルムがロールに巻き取られるとき、ロ
ールの径はインクドナーフィルムの厚みの影響を受ける
がインクドナーフィルムの色材層の厚みは一定であり、
検知マーク部分は僅かな面積しか占めないので、検知マ
ークの厚みによるロールの径の増大は僅かであり、ロー
ルの径は全幅にわたって略一定となる。
When the ink donor film is wound into a roll, the diameter of the roll is affected by the thickness of the ink donor film, but the thickness of the coloring material layer of the ink donor film is constant;
Since the detection mark portion occupies only a small area, the diameter of the roll increases only slightly due to the thickness of the detection mark, and the diameter of the roll remains approximately constant over the entire width.

また、本発明の転写型カラー画像記録装置においては、
赤外線により検知マークの有無を検出しているので、色
材層の上に重ねて検知マークを印刷した場合でも、色材
層を赤外線に対して透過性を有する材料で形成し、検知
マークを赤外線に対して遮光性を有する材料で形成する
ことにより、赤外線の入射量の差から色材層と検知マー
クの区別が可能となる。
Further, in the transfer type color image recording device of the present invention,
Since the presence or absence of the detection mark is detected using infrared rays, even if the detection mark is printed on top of the coloring material layer, the coloring material layer is made of a material that is transparent to infrared rays, and the detection mark can be printed using infrared rays. By forming the detection mark using a material that has a light-shielding property, it becomes possible to distinguish the coloring material layer from the detection mark based on the difference in the amount of incident infrared rays.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照しながら実施例に基づいて本発明の特
徴を具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Hereinafter, features of the present invention will be specifically described based on examples with reference to the drawings.

第1図は本発明のインクドナーフィルムの一実施例を示
す斜視図である。インクドナーフィルム1は、第2図に
示すように、PET等の透明合成樹脂フィルムからなる
基材2の一方の面の全面に、熱溶融性或いは熱昇華性の
各色の顔料を含んだ色材層3が塗布等により形成されて
いる。なお、図中Aは有効印字幅を示す。この色材層3
においては、第3図に示すように、イエロ一部3Y、 
 マゼンタ部3M、  シアン部3C及び黒113Bが
、一定の間隔で繰り返して形成されている。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the ink donor film of the present invention. As shown in FIG. 2, the ink donor film 1 includes a base material 2 made of a transparent synthetic resin film such as PET, and a coloring material containing heat-fusible or heat-sublimable pigments of various colors on the entire surface of one side. Layer 3 is formed by coating or the like. Note that A in the figure indicates the effective printing width. This color material layer 3
As shown in Figure 3, yellow part 3Y,
A magenta portion 3M, a cyan portion 3C, and a black portion 113B are repeatedly formed at regular intervals.

更に、色材層3の上には、カーボンブラック等の顔料か
らなるインクドナーフィルム10位晋決め用すなわち頭
出し用の検知マーク4が印刷されている。また、基材2
の他面には、界面活性剤及び樹脂からなる耐熱層5が形
成されている。
Further, on the coloring material layer 3, a detection mark 4 for determining the position of the ink donor film 10 made of a pigment such as carbon black or the like is printed. In addition, base material 2
A heat-resistant layer 5 made of surfactant and resin is formed on the other surface.

次に、上記のインクドナーフィルム1が使用される転写
型カラー画像記録装置について説明する。
Next, a transfer type color image recording apparatus in which the above ink donor film 1 is used will be explained.

上述のインクドナーフィルム1は、色材層3側を内側に
して第4図に示すように供給ロール6に巻装されており
、この供給ロール6から引き出されたインクドナーフィ
ルム1は、矢印B方向に回転するプラテンドラム7と、
このプラテンドラム7に対して圧接されるサーマルヘッ
ド8との間を、プラテンドラム7に巻きつけられた記録
紙9とともに通過する。サーマルヘッド8は、図示しな
いモータ袋間等によりプラテンドラム7に対して矢印C
方向に離接可能となづており、画像記録時にのみプラテ
ンドラム7に圧接し、それ以外の期間では、プラテンド
ラム7から退避する。
The above-mentioned ink donor film 1 is wound around a supply roll 6 as shown in FIG. a platen drum 7 that rotates in the direction;
The recording paper 9 wound around the platen drum 7 passes between the recording paper 9 and the thermal head 8 which is pressed against the platen drum 7 . The thermal head 8 is moved in the direction of arrow C with respect to the platen drum 7 by a motor bag (not shown) or the like.
It can move toward and away from the platen drum 7 in any direction, and comes into pressure contact with the platen drum 7 only during image recording, and retreats from the platen drum 7 during other periods.

サーマルヘッド8とプラテンドラム7との圧接位置を通
過したインクドナーフィルム1は、案内ローラ10を経
由して巻き取りロール11に巻き取られる。前記案内ロ
ーラ10は光反射表面を有しており、また、この案内ロ
ーラ10の近傍にインクドナーフィルム1を挟む位置に
第1及び9J2のマークセンサ12a、 12bが配置
されている。これらのマークセンサ12a、 12bは
、第3図に模式的に示すように、インクドナーフィルム
1の矢印り方向への移動にしたがって先頭色検知マーク
4a及び各色検知マーク4b、 4c、 4d、 4e
が通過する位置に配置されている。各マークセンサ12
a、 12bは、赤外線の発光素子と受光素子を備えて
おり、発光素子からの赤外線が案内ローラ10の表面で
反射して受光素子に入射するようになっている。インク
ドナーフィルム1の色材層4の顔料としては赤外線を透
過させる材料が選択され、また、検知マーク4としては
、可視光だけではなく赤外線も遮光する材料、たとえば
、カーボンブラックが使用されている。
The ink donor film 1 that has passed through the pressure contact position between the thermal head 8 and the platen drum 7 is taken up by a take-up roll 11 via a guide roller 10 . The guide roller 10 has a light reflecting surface, and first and 9J2 mark sensors 12a and 12b are arranged near the guide roller 10 at positions sandwiching the ink donor film 1 therebetween. As schematically shown in FIG. 3, these mark sensors 12a, 12b detect the leading color detection mark 4a and each color detection mark 4b, 4c, 4d, 4e as the ink donor film 1 moves in the direction of the arrow.
is placed in a position where it passes. Each mark sensor 12
a and 12b are equipped with an infrared light emitting element and a light receiving element, and the infrared light from the light emitting element is reflected on the surface of the guide roller 10 and enters the light receiving element. A material that transmits infrared rays is selected as the pigment for the coloring material layer 4 of the ink donor film 1, and a material that blocks not only visible light but also infrared rays, such as carbon black, is used as the detection mark 4. .

したがって、各マークセンサ12a、 12b部分にイ
ンクドナーフィルム1がないとき、或いは、インクドナ
ーフィルム1の検知マーク4以外の部分が通過している
ときには、受光素子への入射光が存在してマークセンサ
が例えばオンとなり、検知マーク4部分が通過している
ときには、受光素子への入射光がなくなり、マークセン
サが例えばオフとなる。各マークセンサ12a、 12
bの出力はインクドナーフィルム送り制御装置13に供
給されて、検知マーク4の有無に応じて、巻き取りロー
ル11を回転駆動する巻き取りモータ14の回転が制御
される。
Therefore, when there is no ink donor film 1 in each mark sensor 12a, 12b, or when a portion of the ink donor film 1 other than the detection mark 4 is passing through, there is light incident on the light receiving element and the mark sensor is turned on, for example, and when the detection mark 4 portion is passing, no light is incident on the light receiving element, and the mark sensor is turned off, for example. Each mark sensor 12a, 12
The output b is supplied to the ink donor film feed control device 13, and the rotation of the take-up motor 14 that rotationally drives the take-up roll 11 is controlled depending on the presence or absence of the detection mark 4.

次に、上述の転写型カラー画像記録装置の基本的な動作
について説明する。
Next, the basic operation of the above-mentioned transfer type color image recording apparatus will be explained.

転写型カラー画像記録装置の電源がオンされると、まず
、サーマルヘッド8が退避状態となるとともに、プラテ
ンドラム7は図示しないドラムモータにより駆動され、
8己録紙9を挟持するた約のグリッパ(図示せず)が給
紙位置に来るように回転する。更に、インクドナーフィ
ルム送り制御装置13により巻き取りモータ14の回転
が開始され、これに従って巻き取りロール11が回転し
てインクドナーフィルム1の矢印り方向への移動を開始
させる。そして、インクドナーフィルムlの検知マーク
4a及び4bがマークセンサ12a 及び12b によ
り同時に検出されたらインクドナーフィルム送り制御装
置13により巻き取りモータ140回転を停止させ、イ
ンクドナーフィルム1を停止させる。これにより、イン
クドナーフィルム1のイエロ一部3Yがプラテンドラム
7とサーマルヘッド8との間に位置することになる。す
なわち、色材の紐の頭出しが終了する。
When the power of the transfer type color image recording apparatus is turned on, first, the thermal head 8 goes into a retracted state, and the platen drum 7 is driven by a drum motor (not shown).
8. A gripper (not shown) for holding the recording paper 9 rotates so as to come to the paper feeding position. Furthermore, the ink donor film feed control device 13 starts the rotation of the take-up motor 14, and accordingly the take-up roll 11 rotates to start moving the ink donor film 1 in the direction of the arrow. Then, when the detection marks 4a and 4b of the ink donor film 1 are simultaneously detected by the mark sensors 12a and 12b, the ink donor film feed control device 13 stops the rotation of the winding motor 140, and the ink donor film 1 is stopped. As a result, the yellow portion 3Y of the ink donor film 1 is positioned between the platen drum 7 and the thermal head 8. That is, the cueing of the coloring material string is completed.

次に、図示しないホスト装置から印字開始コマンドが送
られてくると、記録装置はホスト装置から順次送られて
くる赤、青、緑の画像データの受信を開始する。なお、
ホスト装置から記録装置への画像データの送信は、記録
装置における記録のタイミングに同期をとって行われる
。受信された赤、青、緑の画像データは、色補正回路(
図示せず)によりイエロー、マゼンタ、シアン、黒の印
字データに変換されサーマルヘッド8に順次供給される
Next, when a print start command is sent from a host device (not shown), the recording device starts receiving red, blue, and green image data sequentially sent from the host device. In addition,
Image data is transmitted from the host device to the recording device in synchronization with the timing of recording in the recording device. The received red, blue, and green image data is processed by a color correction circuit (
(not shown) into yellow, magenta, cyan, and black print data, which are sequentially supplied to the thermal head 8.

印字に先立って、記録紙9がプラテンドラム7のグリッ
パ(図示せず)に挟持されて印字位置まで回転され、次
に、サーマルヘッド8がプラテンドラム7に圧接され、
そして、プラテンドラム7の回転、インクドナーフィル
ム1の搬送、サーマルヘッド8による印字が開始される
。すなわち、ホスト装置からは最初にイエローの画像デ
ータが送信され、サーマルヘッド8により記録紙9上に
イエローの画像記録が開始される。
Prior to printing, the recording paper 9 is held by a gripper (not shown) of the platen drum 7 and rotated to the printing position, and then the thermal head 8 is pressed against the platen drum 7.
Then, rotation of the platen drum 7, conveyance of the ink donor film 1, and printing by the thermal head 8 are started. That is, the host device first transmits yellow image data, and the thermal head 8 starts recording the yellow image on the recording paper 9.

1色の印字終了後に、サーマルヘッド8をプラテンドラ
ム7から離間させ、マゼンタ63M用の検知マーク4C
が第2のマークセンサ12b により検出されると−H
インクドナーフィルム1の移動を停止させる。これによ
り、マゼンタ部4Mの頭出しが行われる。以下、イエロ
ーのときと同様に記録紙9上のイエロー像の上に重ねて
マゼンタの画像記録が行われる。
After printing one color, move the thermal head 8 away from the platen drum 7 and mark the detection mark 4C for magenta 63M.
is detected by the second mark sensor 12b, -H
The movement of the ink donor film 1 is stopped. As a result, the magenta portion 4M is cued up. Thereafter, as in the case of yellow, a magenta image is recorded superimposed on the yellow image on the recording paper 9.

以下同様に、シアン、黒の画像が多重転写され、プラテ
ンドラム7の4回転でカラー画像が記録される。
Similarly, cyan and black images are multiple-transferred, and a color image is recorded by four rotations of the platen drum 7.

転写に使用された後のインクドナーフィルム1は、第4
図に示すように、巻き取りロール11に巻き取られるが
、本実施例においては、色材層3はインクドナーフィル
ム1の側端部まで形成されており、検知マーク4は円周
方向に関しては僅かな部分しか占めていないので、イン
クドナーフィルム1の径は、主として色材層3の厚みで
決定され、第5図に示すように巻き取りロール11に巻
かれたインクドナーフィルム1の径は、巻き取りロール
11の幅方向に関して略一定となる。したがって、イン
クドナーフィルムlを安定した力で巻き取ることが可能
となり、搬送ムラがなくなる。したがって、質の高い画
像が再現できる。
The ink donor film 1 after being used for transfer is
As shown in the figure, the ink donor film 1 is wound up on a take-up roll 11. In this embodiment, the coloring material layer 3 is formed up to the side edge of the ink donor film 1, and the detection mark 4 is formed in the circumferential direction. Since the ink donor film 1 occupies only a small portion, the diameter of the ink donor film 1 is mainly determined by the thickness of the coloring material layer 3, and as shown in FIG. , is substantially constant in the width direction of the take-up roll 11. Therefore, it becomes possible to wind up the ink donor film l with a stable force, eliminating uneven conveyance. Therefore, high quality images can be reproduced.

上述の実施例においては、色材層3に重ねて検知マーク
4を印刷したが、第6図に示すように色材層3の一部に
切欠部3aを形成し、この切欠部3a内において、基材
2上に直接検知マーク4を印刷してもよい。この場合に
は、色材層3部分の厚みと検知マーク4部分の厚みを等
しくすることができるので、巻き取りロール11に巻か
れたインクドナーフィルム1の径が幅方向に関して完全
に一定となるという効果が得られる。また、第7図に示
すように、色材層3とは反対側の面に検知マーク4を印
刷してもよい。
In the above embodiment, the detection mark 4 was printed over the coloring material layer 3, but as shown in FIG. , the detection mark 4 may be printed directly on the base material 2. In this case, since the thickness of the coloring material layer 3 portion and the thickness of the detection mark 4 portion can be made equal, the diameter of the ink donor film 1 wound around the take-up roll 11 becomes completely constant in the width direction. This effect can be obtained. Furthermore, as shown in FIG. 7, a detection mark 4 may be printed on the surface opposite to the color material layer 3.

次に、上述のインクドナーフィルムの製造方法の一例に
ついて説明する。
Next, an example of a method for manufacturing the above-mentioned ink donor film will be described.

第8図は、第1図〜第3図に示すインクドナーフィルム
の製造工程を示す模式図である。イエロー、マゼンタ、
シアン及び黒の4色に対応して4個の色材印刷ロール1
5Y、 15M、 15C,15Kが設けられており、
更に、各色材印刷ロー ル15Y、 15M、  15
C。
FIG. 8 is a schematic diagram showing the manufacturing process of the ink donor film shown in FIGS. 1 to 3. yellow, magenta,
4 color material printing rolls 1 corresponding to 4 colors of cyan and black
5Y, 15M, 15C, 15K are provided,
Furthermore, each color material printing roll 15Y, 15M, 15
C.

15にの下流側にはマーク印刷ロール16が配置されテ
ィる。各色材印刷o −ル15Y、 15M、 15C
,15K ニは、基材3の表面にイエロー、マゼンタ、
シアン及び黒の各色材を印刷するための174円周の大
きさの印刷版17Y、 17M、 17C,17Kがそ
れぞれ取り付られている。また、マーク印刷ロール16
には、検知マークを印刷すべき個所に応じて複数個の印
刷版18が取り付けられている。
A mark printing roll 16 is disposed downstream of the mark printing roll 15. Each color printing o-le 15Y, 15M, 15C
, 15K D has yellow, magenta,
Printing plates 17Y, 17M, 17C, and 17K each having a circumference of 174 are attached for printing cyan and black color materials, respectively. In addition, the mark printing roll 16
A plurality of printing plates 18 are attached according to the locations where detection marks are to be printed.

インクドナーフィルム1の基材3が、第8図において左
から右方向に搬送されてくると、まず、イエローに対応
した色材印刷ロール15Y によりイエローの色材が基
材3の全幅に渡って塗られる。
When the base material 3 of the ink donor film 1 is conveyed from left to right in FIG. Painted.

この塗られる領域のインクドナーフィルム1の搬送方向
に関する長さは、イエロー、マゼンタ、シアン及び黒を
色の組としたとき1組の長さの174である。イエロー
の色材が塗布された後の基材3は、次に色材印刷ロール
15M によりマゼンタの色材が印刷される。このとき
、既にイエローが塗られた領域に重ならず且つ隙間が開
かないように、各色材印刷ロールの配置が設定されてい
る。
The length of this painted area in the transport direction of the ink donor film 1 is 174, which is the length of one set of colors, yellow, magenta, cyan, and black. After the yellow coloring material has been applied, the base material 3 is then printed with a magenta coloring material by a coloring material printing roll 15M. At this time, the arrangement of each color material printing roll is set so that it does not overlap with the area that has already been painted with yellow, and so that there is no gap.

以下同様に色材印刷ロール15C,15Kによりシアン
、黒の色材が印刷され、基材3上の全面に渡って、イエ
ロー、マゼンタ、シアン及び黒の色材が繰り返し形成さ
れ、インクドナーフィルム1が製造されることになる。
Thereafter, cyan and black coloring materials are similarly printed by the coloring material printing rolls 15C and 15K, and yellow, magenta, cyan and black coloring materials are repeatedly formed over the entire surface of the base material 3, and the ink donor film 1 will be manufactured.

更に、マーク印刷ロール16により、インクドナーフィ
ルム1の色材層3上に検知マーク4が印刷される。上述
の工程により、第3図に示すようなインクドナーフィル
ムが製造されることになる。
Further, a detection mark 4 is printed on the color material layer 3 of the ink donor film 1 by the mark printing roll 16 . Through the above steps, an ink donor film as shown in FIG. 3 is manufactured.

次に、本実施例のように、インクドナーフィルムの全面
にわたって色材層を形成することにより得られる製造上
の利点についてlする。
Next, we will discuss the manufacturing advantages obtained by forming a coloring material layer over the entire surface of the ink donor film as in this example.

インクドナーフィルム1の基材3の材料となるPET等
の合成樹脂フィルムは、入手可能な製品としては、比較
的広い一定の幅(たとえば1m)を有しており、使用す
る転写型カラー画像配録装置の種類に応じてフィルムを
スリット裁断して記録紙のサイズに応じて所定の幅の基
材を得る必要がある。
The synthetic resin film such as PET, which is the material of the base material 3 of the ink donor film 1, has a relatively wide fixed width (for example, 1 m) as an available product, and it depends on the transfer type color image arrangement used. It is necessary to cut the film into slits depending on the type of recording device to obtain a base material of a predetermined width depending on the size of the recording paper.

このとき、本実施例においては、第9図に示すように、
インクドナーフィルムの全面にわたって色材層3 (斜
線で示す)を形成しているので、第10図、第11図に
示すように、記録紙のサイズに応じて検知マーク4を印
刷し、その後に破線で示す位置でスリット裁断すること
により、第9図に示す共通の元圧からサイズの異なる記
録紙に対応したインクドナーフィルムを製造することが
できる。
At this time, in this embodiment, as shown in FIG.
Since the coloring material layer 3 (indicated by diagonal lines) is formed over the entire surface of the ink donor film, the detection mark 4 is printed according to the size of the recording paper, as shown in FIGS. 10 and 11, and then By cutting slits at the positions indicated by broken lines, ink donor films compatible with recording paper of different sizes can be manufactured from a common source pressure shown in FIG. 9.

したがって、製造すべきインクドナーフィルムの幅に大
きさに拘わらず、共通の色材印刷ロールを使用すること
ができ、インクドナーフィルムの製造が容易となる。ま
た、インクドナーフィルムの全面にわたって色材層を形
成しているので、印刷精度を高くする必要がなく、この
点からも製造が容易となる。
Therefore, a common color material printing roll can be used regardless of the width of the ink donor film to be manufactured, and the manufacture of the ink donor film is facilitated. Furthermore, since the coloring material layer is formed over the entire surface of the ink donor film, there is no need to increase printing precision, which also facilitates manufacturing.

更に、必要とするインクドナーフィルムの幅が、元圧の
インクドナーフィルムの172 の幅より狭い場合には
、第12図に示すように、1本の元圧のインクドナーフ
ィルムから複数のインクドナーフィルムを製造すること
ができ、製造効率が向上する。
Furthermore, if the required width of the ink donor film is narrower than the width of the original pressure ink donor film, multiple ink donors can be made from one original pressure ink donor film as shown in FIG. A film can be manufactured, and manufacturing efficiency is improved.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上に述べたように、本発明によれば、インクドナーフ
ィルムの全面にわたって色材層を形成しているので、イ
ンクドナーフィルムを巻き取ったときの径が一定となり
、巻き取り力が安定となる。
As described above, according to the present invention, since the coloring material layer is formed over the entire surface of the ink donor film, the diameter when the ink donor film is wound is constant, and the winding force is stable. .

したがって、画像形成時の位置ずれ等が発生せず、質の
高い画像を再現することができる。また、元圧のインク
ドナーフィルムから、異なる幅のインクドナーフィルム
を製造したり、複数のインクドナーフィルムを製造した
りすることが可能となり、製造効率が向上する。
Therefore, a high-quality image can be reproduced without any positional deviation occurring during image formation. Furthermore, it becomes possible to manufacture ink donor films of different widths or to manufacture a plurality of ink donor films from an ink donor film of original pressure, thereby improving manufacturing efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明のインクドナーフィルムの一実施例を示
す斜視図、第2図は第1図に示すインクドナーフィルム
の一部を切断して示す斜視図、第3図は第1図に示すイ
ンクドナーフィルムを展開して示す説明図、第4図は本
発明の転写型カラー画像記録装置の実施例を示す概略構
成図、第5図は巻き取った状態の本実施例によるインク
ドナーフィルムを示す斜視図、第6図及びgJ7図はイ
ンクドナーフィルムのそれぞれ異なった他の実施例を示
す一部切断斜視図、第8図はインクドナーフィルムの製
造工程の一例を示す模式図、第9図〜第12図は元圧の
インクドナーフィルムから所望幅のインクドナーフィル
ムを製造する過程を示す説明図、第13図は従来のイン
クドナーフィルム示す斜視図、第14図は第13図に示
すインクドナーフィルムの一部を切断して示す斜視図、
第15図及び第16図は従来の元圧のインクドナーフィ
ルムから所望幅のインクドナーフィルムを製造する過程
を示す説明図、第17図は巻き取った状態の従来例によ
るインクドナーフィルムを示す斜視図である。 1:インクドナーフィルム 2;基材       3:色材層 3a:切欠部      3Y:イエロ一部3M:マゼ
ンタ     3Cニジアン部3に:黒n      
 4:検知マーク5:耐熱層      4a:先頭色
検知マーク4b、 4c、 4d、 4e:各色検知マ
ーク6:供給ロール    7:プラテンドラム8:サ
ーマルヘッド  9:記録紙 10:案内ローラ    11:巻き取りロール12a
、 12b: アークセンサ 13:インクドナーフィルム送り制御装置14:巻き取
りモータ 15Y、 15M、 15C,15に:色材印刷ロール
16:マーク印刷ロール 17Y、 17M、 17C,17に、 18 :印刷
版30:基材 31、31a、 31b :インク塗布部32、32a
、 32b :余白部  33.33a、 33b :
検知マーク特許出願人     富士ゼロックス株式会
社代  理  人        小  堀   益第
13図    第14図 I 第15図    第16図 第17図 第6図     策7図 第9図  S tO図
FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of the ink donor film of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing a part of the ink donor film shown in FIG. 1 cut away, and FIG. FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of the transfer type color image recording device of the present invention, and FIG. 5 is an explanatory diagram showing the ink donor film according to the present embodiment in a rolled up state. FIG. 6 and gJ7 are partially cutaway perspective views showing other different embodiments of the ink donor film, FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of the manufacturing process of the ink donor film, and FIG. Figures 1-12 are explanatory diagrams showing the process of manufacturing an ink donor film of a desired width from an ink donor film at original pressure, Figure 13 is a perspective view showing a conventional ink donor film, and Figure 14 is shown in Figure 13. A perspective view showing a part of the ink donor film cut away;
FIGS. 15 and 16 are explanatory diagrams showing the process of manufacturing an ink donor film of a desired width from a conventional ink donor film under original pressure, and FIG. 17 is a perspective view showing the conventional ink donor film in a wound state. It is a diagram. 1: Ink donor film 2; Base material 3: Coloring material layer 3a: Notch part 3Y: Yellow part 3M: Magenta 3C Nidish part 3: Black n
4: Detection mark 5: Heat-resistant layer 4a: Leading color detection mark 4b, 4c, 4d, 4e: Each color detection mark 6: Supply roll 7: Platen drum 8: Thermal head 9: Recording paper 10: Guide roller 11: Take-up roll 12a
, 12b: Arc sensor 13: Ink donor film feed control device 14: Take-up motor 15Y, 15M, 15C, 15: Color material printing roll 16: Mark printing roll 17Y, 17M, 17C, 17, 18: Printing plate 30 : Base material 31, 31a, 31b : Ink application part 32, 32a
, 32b: Margin area 33.33a, 33b:
Detection mark patent applicant Fuji Xerox Co., Ltd. Agent Masu Kobori Figure 13 Figure 14 I Figure 15 Figure 16 Figure 17 Figure 6 Plan 7 Figure 9 S tO diagram

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、基材上に互いに異なった色を有する色材層を搬送方
向に関して所定の順序で繰り返して且つ前記基材の全幅
に渡って形成するとともに、前記色材層の幅内において
各色材層の位置を示す検出マークを形成したことを特徴
とするインクドナーフィルム。 2、前記色材層は赤外線に対して透過特性を有し、前記
検出マークは赤外線に対して遮光特性を有することを特
徴とする請求項1記載のインクドナーフィルム。 3、請求項2記載のインクドナーフィルムを使用する転
写型カラー画像記録装置であって、前記インクドナーフ
ィルムに選択的に熱を加えることにより、各色の色材を
記録紙上に転写するサーマルヘッドと、赤外線発光素子
と赤外線受光素子とからなり前記インクドナーフィルム
の前記検出マークが通過する位置に対応して配置され前
記赤外線受光素子への赤外線の受光量の変化により前記
マークを識別するマークセンサと、該マークセンサの出
力に基づいて前記インクドナーフィルムの搬送を制御す
るインクドナーフィルム送り制御装置とを備えているこ
とを特徴とする転写型カラー画像記録装置。
[Scope of Claims] 1. Coloring material layers having mutually different colors are repeatedly formed on a substrate in a predetermined order in the conveyance direction and over the entire width of the substrate, and the width of the coloring material layer is An ink donor film characterized in that a detection mark is formed therein to indicate the position of each coloring material layer. 2. The ink donor film according to claim 1, wherein the coloring material layer has a property of transmitting infrared rays, and the detection mark has a property of blocking infrared rays. 3. A transfer-type color image recording device using the ink donor film according to claim 2, comprising: a thermal head that transfers color materials of each color onto recording paper by selectively applying heat to the ink donor film; , a mark sensor comprising an infrared light emitting element and an infrared light receiving element, disposed corresponding to a position through which the detection mark of the ink donor film passes, and identifying the mark by a change in the amount of infrared light received by the infrared light receiving element; , and an ink donor film transport control device that controls transport of the ink donor film based on the output of the mark sensor.
JP29479690A 1990-10-30 1990-10-30 Ink donor film and transfer type color image recording apparatus Pending JPH04166377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29479690A JPH04166377A (en) 1990-10-30 1990-10-30 Ink donor film and transfer type color image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29479690A JPH04166377A (en) 1990-10-30 1990-10-30 Ink donor film and transfer type color image recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166377A true JPH04166377A (en) 1992-06-12

Family

ID=17812385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29479690A Pending JPH04166377A (en) 1990-10-30 1990-10-30 Ink donor film and transfer type color image recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166377A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599084A (en) Thermal multi-color printer
US5611629A (en) Multiple print head nonimpact printing apparatus
US4863297A (en) Thermal printer
JPH04166377A (en) Ink donor film and transfer type color image recording apparatus
JP2728195B2 (en) Printing equipment
JP2000052578A (en) Thermal transfer recorder
JPH10202926A (en) Recording device
JPH0557923A (en) Thermal transfer printer
JPH05201108A (en) Ink sheet and printer apparatus using said ink sheet
JPH11208082A (en) Dye thermal transfer recorder and ink sheet therefor
JPS62142676A (en) Thermal transfer recorder
JPS6031986A (en) Thermal transfer type recorder
JPH0139566Y2 (en)
JP3063388B2 (en) Ink ribbon for color printer
JPS602388A (en) Transfer-type thermal recorder
KR0132871B1 (en) Printer
JPS63172673A (en) Control of color image recording position
JPH04166388A (en) Color transfer sheet and use thereof
JPH04307293A (en) Manufacture of transfer sheet for printing
JPS61123356A (en) Heat sensitive copying recorder
JPS61114866A (en) Thermal transfer recorder
JPH04173171A (en) Thermal ink-transfer recording apparatus
JPH08175026A (en) Ink film
JPH0554438B2 (en)
JPH0615252B2 (en) Ink paper end processor