JPH04154856A - Electrically conductive rubber - Google Patents

Electrically conductive rubber

Info

Publication number
JPH04154856A
JPH04154856A JP28251790A JP28251790A JPH04154856A JP H04154856 A JPH04154856 A JP H04154856A JP 28251790 A JP28251790 A JP 28251790A JP 28251790 A JP28251790 A JP 28251790A JP H04154856 A JPH04154856 A JP H04154856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
compound
compounds
olefin
catalyst component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28251790A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Okada
圭司 岡田
Tetsuo Tojo
哲夫 東條
Masaaki Kawasaki
雅昭 川崎
Shuji Minami
南 修治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP28251790A priority Critical patent/JPH04154856A/en
Publication of JPH04154856A publication Critical patent/JPH04154856A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain an electrically conductive rubber excellent in dynamic fatigue resistance and electric conductivity by blending a specific higher alpha- olefinic copolymer rubber with an electric conductivity imparter in a specific amount. CONSTITUTION:The objective electrically conductive rubber is obtained by blending (A) 100 pts.wt. higher alpha-olefinic copolymer rubber, composed of a 6-12C higher alpha-olefin (e.g. hexene-1 or octene-1) and a nonconjugated diene (e.g. 6-methyl-1,6-octadiene) expressed by the formula (R<1> us 1-4C alkyl; R<2> and R<3> are H or 1-4C alkyl and R<2> and R<3> are not simultaneously H) and having 1.0-10.0dl/g, especially 3.0-8.0dl/g intrinsic viscosity (135 deg.C) and l-50, especially 4-20 iodine value with (B) 5-200 pts.wt., preferably 40-200 pts.wt. electric conductivity imparter (e.g. carbon black or metallic powder).

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、導電性ゴムに関し、さらに詳しくは、耐動的
疲労性および導電性に優れた導電性ゴムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field of the Invention The present invention relates to a conductive rubber, and more particularly to a conductive rubber having excellent dynamic fatigue resistance and electrical conductivity.

発明の技術的背景 導電性ゴムは、当初は帯電防止材として用いられたが、
エレクトロニクス技術の発展により、接点材料、導電性
接着性など多用の用途に利用されるようになった。
Technical background of the invention Conductive rubber was initially used as an antistatic material, but
With the development of electronics technology, it has come to be used for a variety of applications such as contact materials and conductive adhesives.

導電性ゴムは、ゴム分子中に導電性分子構造を導入した
半導体系導電性ゴムと、ゴム中にカーボンブラック、金
属粒子などの導電性付与剤(導電性フィラー)を分散さ
せた分散複合系導電性ゴムに大別される。
Conductive rubber consists of semiconductor-based conductive rubber with a conductive molecular structure introduced into the rubber molecules, and dispersed composite conductive rubber with conductivity-imparting agents (conductive fillers) such as carbon black and metal particles dispersed in the rubber. It is broadly classified into sex rubber.

上記の分散複合系導電性ゴムは、通常シリコーンゴムな
どに、カーボンブラック、金属等の粉末、繊維などを多
量に混和したゴムであり、ゴムの導電性は、上記ゴム中
の導電性付与剤同士の接触および原子レベルでの近接状
態によって発現する。
The above-mentioned dispersed composite conductive rubber is usually made by mixing silicone rubber with a large amount of carbon black, metal powder, fiber, etc., and the conductivity of the rubber is determined by the conductivity imparting agent in the rubber. It is expressed by contact and proximity at the atomic level.

上記の金属としては、経時的な特性劣化のない金、銀な
どの貴金属が用いられる。しかしながら、これらの貴金
属は高価であるため、その用途は限定されている。した
がって、従来実用に供せられる導電性ゴムの大半は、導
電性付与剤として比較的安価なカーボンブラックやカー
ボンファイバーを使用している。
As the above-mentioned metal, noble metals such as gold and silver, which do not deteriorate in characteristics over time, are used. However, since these precious metals are expensive, their uses are limited. Therefore, most of the conductive rubbers conventionally used in practical use use relatively inexpensive carbon black or carbon fiber as a conductivity imparting agent.

ところで、上記のような導電性ゴムは、非加圧時には通
常絶縁性を示し、また加圧などにより変形歪みが生じる
と、その歪み部分が導電性ないし半導電性を示す性質を
有する。従来、このような性質を利用して、導電性ゴム
は、感圧導電性材料として、電気・電子機器の圧力スイ
ッチに広く用いられている。
Incidentally, the conductive rubber as described above normally exhibits insulating properties when no pressure is applied, and when deformed and strained due to pressure or the like, the strained portions exhibit conductivity or semiconductivity. Conventionally, by utilizing such properties, conductive rubber has been widely used as a pressure-sensitive conductive material in pressure switches for electrical and electronic equipment.

電気・電子機器の圧力スイッチは、電気・電子機器の信
頼性という観点から、耐動的疲労性に優れていること、
すなわち繰返し耐久寿命が長いことが要求される。した
がって、電気・電子機器の圧力スイッチ材料としての導
電性ゴムは、耐動的疲労性に優れていることが要求され
る。
Pressure switches for electrical and electronic equipment must have excellent dynamic fatigue resistance from the viewpoint of reliability of electrical and electronic equipment.
In other words, it is required to have a long repeated durability life. Therefore, conductive rubber used as a pressure switch material for electrical and electronic equipment is required to have excellent dynamic fatigue resistance.

発明の目的 本発明は、従来の導電性ゴムと比較して、耐動的疲労性
に優れるとともに、導電性に優れた導電性ゴムを提供す
ることを目的としている。
OBJECTS OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a conductive rubber that has excellent dynamic fatigue resistance and conductivity as compared to conventional conductive rubbers.

発明の概要 本発明に係る導電性ゴムは、 (A)炭素数6〜12の高級α−オレフィン、および下
記−数式[I]で表わされる非共役ジエンから構成され
、かつ、 135℃デカリン溶媒中で測定した極限粘度[η]が1
.0〜10.0617gの範囲にあり、ヨウ素価が1〜
50の範囲にある高級α−オレフィン系共重合体ゴム1
00重量部と、 (B)導電性付与剤5〜200重量部 とを含む加硫物からなることを特徴としている。
Summary of the Invention The conductive rubber according to the present invention is composed of (A) a higher α-olefin having 6 to 12 carbon atoms and a non-conjugated diene represented by the following formula [I], and is prepared in a decalin solvent at 135°C. The intrinsic viscosity [η] measured at
.. It is in the range of 0 to 10.0617g, and the iodine value is 1 to
High-grade α-olefin copolymer rubber 1 in the range of 50
00 parts by weight, and 5 to 200 parts by weight of (B) a conductivity imparting agent.

式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基、R2およびR
3は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表わす
。ただし、RおよびR3が共に水素原子であることはな
い。
In the formula, R1 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, R2 and R
3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. However, R and R3 are never both hydrogen atoms.

発明の詳細な説明 以下、本発明に係る導電性ゴムについて具体的に説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The conductive rubber according to the present invention will be specifically described below.

本発明に係る導電性ゴムは、特定の高級α−オレフィン
系共重合体ゴム(A)と導電性付与剤(B)とを含む加
硫物からなる。
The conductive rubber according to the present invention is made of a vulcanizate containing a specific higher α-olefin copolymer rubber (A) and a conductivity imparting agent (B).

高級α−オレフィン系共重合体ゴム(A)本発明で用い
られる高級α−オレフィン系共重合体ゴム(A)は、高
級α−オレフィンと非共役ジエンとから構成されている
Higher α-olefin copolymer rubber (A) The higher α-olefin copolymer rubber (A) used in the present invention is composed of a higher α-olefin and a non-conjugated diene.

本発明で用いられる高級α−オレフィンは、炭素数が6
〜12のα−オレフィンであり、具体的には、ヘキセン
−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノネン−1、デセ
ン−1、ウンデセン−1、ドデセン−1などが挙げられ
る。本発明においては、上記のような高級α−オレフィ
ンを単独で用いても良く、ま= 5− た2種以上の混合物として用いても良い。上記高級α−
オレフィンのうち、ヘキセン−1、オクテン−1,デセ
ン−1が好ましく用いられる。
The higher α-olefin used in the present invention has 6 carbon atoms.
-12 α-olefins, and specific examples include hexene-1, heptene-1, octene-1, nonene-1, decene-1, undecene-1, dodecene-1, and the like. In the present invention, the above higher α-olefins may be used alone or as a mixture of two or more. Above high class α-
Among the olefins, hexene-1, octene-1, and decene-1 are preferably used.

本発明で用いられる高級α−オレフィン系共重合体ゴム
を構成する高級α−オレフィンの含量は、70〜99.
99モル%、好ましくは80〜99.9モル%の範囲内
にある。
The content of higher α-olefin constituting the higher α-olefin copolymer rubber used in the present invention is 70 to 99.
99 mol%, preferably in the range of 80 to 99.9 mol%.

本発明で用いられる非共役ジエンは、下記の一般式[I
]で表わされる非共役ジエンである。
The non-conjugated diene used in the present invention has the following general formula [I
] is a non-conjugated diene.

(式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基、R2および
R3は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表わ
す。ただし、RおよびR3が共に水素原子であることは
ない。) 上記のような非共役ジエンとしては、具体的には、6−
メチル−116−オクタジエン、7−メチル−1,6−
オクタジエン、6−エチル−1,6−オクタジエン、6
−ブロビルー1.6−オクタジエン、6−プチルー1.
6−オクタジエン、6−メチル−1,6−ノナジェン、
7−メチル−1,6−ノナジェン、6−エチル−1,ト
ノナシエン、7−エチル−1,6−ノナジエン、6−メ
チル刊、6−ゾカジエン、7−メチル−1,6−ゾカジ
エン、6−メチル−1,6−ウンデカジエンなどが挙げ
られる。
(In the formula, R1 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R2 and R3 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. However, R and R3 are not both hydrogen atoms.) Specifically, non-conjugated dienes such as 6-
Methyl-116-octadiene, 7-methyl-1,6-
Octadiene, 6-ethyl-1,6-octadiene, 6
-broby-1, 6-octadiene, 6-butyl-1.
6-octadiene, 6-methyl-1,6-nonadiene,
7-Methyl-1,6-nonadiene, 6-ethyl-1,tononadiene, 7-ethyl-1,6-nonadiene, 6-methyl, 6-zocadien, 7-methyl-1,6-zocadien, 6-methyl -1,6-undecadiene and the like.

本発明においては、上記のような非共役ジエンを単独で
用いても良く、また2種以上の混合物として用いても良
い。
In the present invention, the above-mentioned non-conjugated dienes may be used alone or as a mixture of two or more.

上記非共役ジエンのうち、7−メチル−1,6−オクタ
ジエンが好ましく用いられる。
Among the non-conjugated dienes mentioned above, 7-methyl-1,6-octadiene is preferably used.

本発明で用いられる高級α−オレフィン系共重合体ゴム
のヨウ素価は、1〜50、好ましくは2〜30、さらに
好ましくは4〜20である。一般に、高級α−オレフィ
ン系共重合体ゴムのヨウ素価が大きくなり過ぎると、得
られるゴム組成物の伸びが小さくなり、脆くなる傾向が
ある。一方高級α−オレフィン系共重合体ゴムのヨウ素
価が小さくなり過ぎると、得られるゴム組成物の加硫速
度が遅くなり、実用に供さなくなる。
The higher α-olefin copolymer rubber used in the present invention has an iodine value of 1 to 50, preferably 2 to 30, and more preferably 4 to 20. Generally, if the iodine value of the high-grade α-olefin copolymer rubber becomes too high, the resulting rubber composition tends to have low elongation and become brittle. On the other hand, if the iodine value of the high-grade α-olefin copolymer rubber becomes too low, the vulcanization rate of the resulting rubber composition will be slow, making it unusable.

本発明で用いられる高級α−オレフィン系共重合体ゴム
の135℃デカリン溶媒中で測定した極限粘度[ηコは
、1.0〜10.0dl/g、好ましくは2.0〜9.
OdA’/g、さらに好ましくは3.0〜B、OdI/
gである。上記極限粘度[η]が10 dl /gを超
えると、得られるゴム組成物の加工が困難になる傾向が
あり、一方極限粘度[η]が1.0dll/g未満にな
ると、得られるゴム組成物の強度特性が低下する傾向が
ある。
The intrinsic viscosity [η] of the higher α-olefin copolymer rubber used in the present invention is 1.0 to 10.0 dl/g, preferably 2.0 to 9.0 dl/g, as measured in a decalin solvent at 135°C.
OdA'/g, more preferably 3.0-B, OdI/
It is g. When the above-mentioned intrinsic viscosity [η] exceeds 10 dl/g, the resulting rubber composition tends to be difficult to process, while when the intrinsic viscosity [η] is less than 1.0 dl/g, the resulting rubber composition tends to be difficult to process. The strength properties of objects tend to decrease.

本発明で用いられる高級α−オレフィン系共重合′体ゴ
ムを構成する非共役ジエンの含量は、0.01〜30モ
ル%、好ましくは0.1〜20モル%の範囲内にある。
The content of the non-conjugated diene constituting the higher α-olefin copolymer rubber used in the present invention is in the range of 0.01 to 30 mol%, preferably 0.1 to 20 mol%.

高級α−オレフィン系共重合体ゴムの組成は13C−N
MR法で測定する。
The composition of the high-grade α-olefin copolymer rubber is 13C-N.
Measure by MR method.

本発明で用いられる高級α−オレフィン系共重合体ゴム
は、たとえば以下の方法で製造することができる。
The higher α-olefin copolymer rubber used in the present invention can be produced, for example, by the following method.

本発明で用いられる高級α−オレフィン系共重合体ゴム
は、オレフィン重合用触媒の存在下に、高級α−オレ゛
フィンと非共役ジエンとを共重合させることにより得ら
れる。
The higher α-olefin copolymer rubber used in the present invention is obtained by copolymerizing a higher α-olefin and a nonconjugated diene in the presence of an olefin polymerization catalyst.

上記共重合の際に用いられるオレフィン重合用触媒は、
固体チタン触媒成分[A]と、有機アルミニウム化合物
触媒成分[B]と、電子供与体触媒成分[C] とから
形成されている。
The olefin polymerization catalyst used in the above copolymerization is
It is formed from a solid titanium catalyst component [A], an organoaluminum compound catalyst component [B], and an electron donor catalyst component [C].

第1図に本発明における高級α−オレフィン系共重合体
ゴムの製造の際に用いられるオレフィン重合用触媒成分
の調製方法のフローチャートの例を示す。
FIG. 1 shows an example of a flowchart of a method for preparing a catalyst component for olefin polymerization used in the production of a higher α-olefin copolymer rubber in the present invention.

上記固体チタン触媒成分[A]は、マグネシウム、チタ
ン、ハロゲンおよび電子供与体を必須成分として含有す
る高活性の触媒成分である。
The solid titanium catalyst component [A] is a highly active catalyst component containing magnesium, titanium, halogen, and an electron donor as essential components.

このような固体チタン触媒成分[A]は、下記のような
マグネシウム化合物、チタン化合物および電子供与体を
接触させることにより調製される。
Such a solid titanium catalyst component [A] is prepared by contacting a magnesium compound, a titanium compound, and an electron donor as described below.

固体チタン触媒成分(A)の調製に用いられるチタン化
合物としては、たとえば Ti(OR) gX4−g (Rは炭化水素基、Xは)
10ゲン原子、0≦g≦4)で示される4価のチタン化
合物を挙げることができる。より具体的には、Tic/
  、TiBr  STi I4などのテトラハロゲン
化チタン; T + (OCHa ) CII 3、Ti(OC2H
5)C13、 Ti(On−CH) C13、 T I (OC2H5) B r3、 Ti(Oiso C4H9)B r3などのトリハロゲ
ン化アルコキシチタン; Ti(O′CH3)2CI!2、 T’+(QCH)   CA’2、 Ti(On−C4H!+ )2 G’ 2、TI(QC
2Ha )2 B r2などのジハロゲン化ジアルコキ
シチタン; Ti(OCH3)3C1、 Ti(OC2H5) 3 C1。
Examples of the titanium compound used for preparing the solid titanium catalyst component (A) include Ti(OR) gX4-g (R is a hydrocarbon group, X is)
Examples include tetravalent titanium compounds having 10 gene atoms and 0≦g≦4. More specifically, Tic/
, TiBr STi I4; T + (OCHa ) CII 3, Ti(OC2H
5) Trihalogenated alkoxytitanium such as C13, Ti(On-CH) C13, T I (OC2H5) Br3, Ti(Oiso C4H9) Br3; Ti(O′CH3)2CI! 2, T'+(QCH) CA'2, Ti(On-C4H!+)2 G' 2, TI(QC
Dihalogenated dialkoxytitaniums such as 2Ha)2Br2; Ti(OCH3)3C1, Ti(OC2H5)3C1.

Ti(On−C4H9’) 3CI!、Ti(OC2H
5)3 B rなどのモノハロゲン化トリアルコキシチ
タン; T + (OCH3) 4、 T I (OC2Hs ) 4、 T + (On−C4H9) 4 Ti(Oiso−C4H9) 4 T i (0−2−エチルヘキシル)4などのテトラア
ルコキシチタンなどを挙げることができる。
Ti(On-C4H9') 3CI! , Ti(OC2H
5) Monohalogenated trialkoxytitanium such as 3Br; T + (OCH3) 4, T I (OC2Hs) 4, T + (On-C4H9) 4 Ti (Oiso-C4H9) 4 T i (0-2- Examples include tetraalkoxytitanium such as ethylhexyl)4.

これらの中ではハロゲン含有チタン化合物、とくにテト
ラハロゲン化チタンが好ましく、さらに好ましくは四塩
化チタンが用いられる。これらチタン化合物は単独で用
いてもよいし、二種類以上を組み合わせて用いてもよい
。さらに、これらのチタン化合物は、炭化水素化合物あ
るいはハロゲン化炭化水素化合物などに希釈されていて
もよい。
Among these, halogen-containing titanium compounds, particularly titanium tetrahalide, are preferred, and titanium tetrachloride is more preferred. These titanium compounds may be used alone or in combination of two or more. Furthermore, these titanium compounds may be diluted with a hydrocarbon compound or a halogenated hydrocarbon compound.

固体チタン触媒成分[A]の調製に用いられるマグネシ
ウム化合物としては、還元性を有するマグネシウム化合
物および還元性を有しないマグネシウム化合物を挙げる
ことができる。
Examples of the magnesium compound used in the preparation of the solid titanium catalyst component [A] include magnesium compounds that have reducing properties and magnesium compounds that do not have reducing properties.

ここで、還元性を有するマグネシウム化合物としては、
たとえば、マグネシウム・炭素結合あるいはマグネシウ
ム・水素結合を有するマグネシウム化合物を挙げること
ができる。このような還元性を有するマグネシウム化合
物の具体的な例とし= 11− ては、ジメチルマグネシウム、ジエチルマグネシウム、
ジプロピルマグネシウム、ジブチルマグネシウム、シア
ミルマグネシウム、ジt\キシルマグネシウム、ジデシ
ルマグネシウム、エチル塩化マグネシウム、プロピル塩
化マグネシウム、ブチル塩化マグネシウム、ヘキシル塩
化マグネシウム、アミル塩化マグネシウム、ブチルエト
キシマグネシウム、エチルブチルマグネシウム、オクチ
ルブチルマグネシウム、ブチルマグネシウムハライドな
どを挙げることができる。これらマグネシウム化合物は
、単独で用いることもできるし、後述する有機アルミニ
ウム化合物と錯化合物を形成していてもよい。また、こ
れらのマグネシウム化合物は、液体であっても固体であ
ってもよい。
Here, as a magnesium compound having reducing properties,
For example, magnesium compounds having a magnesium-carbon bond or a magnesium-hydrogen bond can be mentioned. Specific examples of magnesium compounds having such reducing properties include dimethylmagnesium, diethylmagnesium,
Dipropylmagnesium, dibutylmagnesium, cyamylmagnesium, dit\xylmagnesium, didecylmagnesium, ethylmagnesium chloride, propylmagnesium chloride, butylmagnesium chloride, hexylmagnesium chloride, amylmagnesium chloride, butylethoxymagnesium, ethylbutylmagnesium, octyl Examples include butylmagnesium and butylmagnesium halide. These magnesium compounds may be used alone or may form a complex compound with an organoaluminum compound described below. Moreover, these magnesium compounds may be liquid or solid.

還元性を有しないマグネシウム化合物の具体的な例とし
ては、塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、沃化マグ
ネシウム、弗化マグネシウムなどのハロゲン化マグネシ
ウム;メトキシ塩化マグネシウム、エトキシ塩化マグネ
シウム、イソプロポキシ塩化マグネシウム、ブトキモ塩
化マグネシウム、オクトキシ塩化マグネシウムなどのア
ルコキシマグネシウムハライド;フェノキシ塩化マグネ
シウム、メチルフェノキシ塩化マグネシウムなどのアル
コキシマグネシウムハライド;エトキシマグネシウム、
イソプロポキシマグネシウム、ブトキシマグネシウム、
n−オクトキシマグネジ6ム、2−エチルヘキソキシマ
グネシウムなどのアルコキシマグネシウム;フェノキシ
マグネシウム、ジメチルフェノキシマグネシウムなどの
アリロキシマグネシウム;ラウリン酸マグネシウム、ス
テアリン酸マグネシウムなどのマグネシウムのカルボン
酸塩などを挙げることができる。
Specific examples of non-reducing magnesium compounds include magnesium halides such as magnesium chloride, magnesium bromide, magnesium iodide, and magnesium fluoride; methoxymagnesium chloride, ethoxymagnesium chloride, isopropoxymagnesium chloride, and butochimochloride. Alkoxymagnesium halides such as magnesium, octoxymagnesium chloride; alkoxymagnesium halides such as phenoxymagnesium chloride, methylphenoxymagnesium chloride; ethoxymagnesium,
isopropoxymagnesium, butoxymagnesium,
Examples include alkoxymagnesiums such as n-octoxymagnesium and 2-ethylhexoxymagnesium; allyloxymagnesiums such as phenoxymagnesium and dimethylphenoxymagnesium; magnesium carboxylates such as magnesium laurate and magnesium stearate; I can do it.

これら還元性を有しないマグネシウム化合物は、上述し
た還元性を有するマグネシウム化合物から誘導した化合
物あるいは触媒成分の調製時に誘導した化合物であって
もよい。還元性を有しないマグネシウム化合物を、還元
性を有するマグネシウム化合物から誘導するには、たと
えば、還元性を有するマグネシウム化合物を、ポリシロ
キサン化合物、ハロゲン含有シラン化合物、ハロゲン含
有アルミニウム化合物、エステル、アルコールなどの化
合物と接触させればよい。
These non-reducing magnesium compounds may be compounds derived from the above-mentioned reducing magnesium compounds or compounds derived during the preparation of the catalyst component. In order to derive a non-reducing magnesium compound from a reducing magnesium compound, for example, a reducing magnesium compound can be derived from a polysiloxane compound, a halogen-containing silane compound, a halogen-containing aluminum compound, an ester, an alcohol, etc. All you have to do is bring it into contact with a compound.

なお、マグネシウム化合物は上記の還元性を有するマグ
ネシウム化合物および還元性を有しないマグネシウム化
合物の外に、上記のマグネシウム化合物と他の金属との
錯化合物、複化合物あるいは他の金属化合物との混合物
であってもよい。さらに、上記の化合物を2種以上組み
合わせた混合物であってもよい。
In addition to the above-mentioned magnesium compounds having reducing properties and non-reducing properties, magnesium compounds include complex compounds, composite compounds, or mixtures of the above-mentioned magnesium compounds with other metals, or other metal compounds. You can. Furthermore, a mixture of two or more of the above compounds may be used.

これらの中でも、還元性を有しないマグネシウム化合物
が好ましく、特に好ましくはノ10ゲン含有マグネシウ
ム化合物であり、さらに、これらの中でも塩化マグネシ
ウム、アルコキシ塩化マグネシウム、アリロキシ塩化マ
グネシウムが好ましく用いられる。
Among these, magnesium compounds that do not have reducibility are preferred, particularly preferred are magnesium compounds containing oxides, and among these, magnesium chloride, alkoxymagnesium chloride, and allyloxymagnesium chloride are preferably used.

固体チタン触媒成分[A]の調製に用いられる電子供与
体としては、有機カルボン酸エステル好ましくは多価カ
ルボン酸エステルが挙げられ、具体的には、下記式で表
わされる骨格を有する化合物が挙げられる。
Examples of the electron donor used in the preparation of the solid titanium catalyst component [A] include organic carboxylic acid esters, preferably polyhydric carboxylic acid esters, and specifically, compounds having a skeleton represented by the following formula: .

R−C−COOR6 上記した式中、R1は置換または非置換の炭化水素基を
表わし、RSR、Rは水素原子、置換もしくは非置換の
炭化水素基を表わし、R3、R4は水素原子、置換もし
くは非置換の炭化水素基を表わす。なお、R3、R4は
少なくとも一方が置換または非置換の炭化水素基である
ことが好ましい。またR とR4とは互いに連結されて
環状構造を形成していてもよい。置換の炭化水素基とし
ては、N、O,Sなどの異原子を含む置換の炭化水素基
が挙げられ、たとえば −C−O−C−1−COOR,−COOH。
R-C-COOR6 In the above formula, R1 represents a substituted or unsubstituted hydrocarbon group, RSR and R represent a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted hydrocarbon group, and R3 and R4 represent a hydrogen atom, a substituted or Represents an unsubstituted hydrocarbon group. Note that at least one of R3 and R4 is preferably a substituted or unsubstituted hydrocarbon group. Furthermore, R 1 and R 4 may be connected to each other to form a cyclic structure. Examples of the substituted hydrocarbon group include substituted hydrocarbon groups containing different atoms such as N, O, and S, such as -C-O-C-1-COOR, -COOH.

−OH,−3o3H,−C−N−C−1−NH2などの
構造を有する置換の炭化水素基が挙げられる。
Examples include substituted hydrocarbon groups having structures such as -OH, -3o3H, -C-N-C-1-NH2, and the like.

これらの中では、R、Hの少なくとも一方が、炭素数が
2以上のアルキル基であるジカルボン酸から誘導される
ジエステルが好ましい。
Among these, diesters derived from dicarboxylic acids in which at least one of R and H is an alkyl group having 2 or more carbon atoms are preferred.

多価カルボン酸エステルの具体例としては、コハク酸ジ
エチル、コハク酸ジブチル、メチルコハク酸ジエチル、
α−メチルグルタル酸ジイソブチル、マロン酸ジブチル
メチル、マロン酸ジエチル、エチルマロン酸ジエチル、
イソプロピルマロン酸ジエチル、ブチルマロン酸ジエチ
ル、フェニルマロン酸ジエチル、ジエチルマロン酸ジエ
チル、アリルマロン酸ジエチル、ジイソブチルマロン酸
ジエチル、ジノルマルブチルマロン酸ジエチル、マレイ
ン酸ジメチル、マレイン酸モノオクチル、マレイン酸ジ
イソオクチル、マレイン酸ジイソブチル、ブチルマレイ
ン酸ジイソブチル、ブチルマレイン酸ジエチル、β−メ
チルグルタル酸ジイソプロピル、エチルコハク酸ジアル
リル、フマル酸ジ−2−エチルヘキシル、イタコン酸ジ
エチル、イタ、コン酸ジイソブチル、シトラコン酸ジイ
ソオクチル、シトラコン酸ジメチルなどの脂肪族ポリカ
ルカルボン酸エステル、1.2−シクロヘキサンカルボ
ン酸ジエチル、1.2−シクロヘキサンカルボン酸ジイ
ソブチル、テトラヒドロフタル酸ジエチル、ナジック酸
ジエチルのような脂肪族ポリカルボン酸エステル、フタ
ル酸モノエチル、フタル酸ジメチル、フタル酸メチルエ
チル、フタル酸モノイソブチル、フタル酸ジエチル、フ
タル酸エチルイソブチル、フタル酸モノノルマルブチル
、フタル酸エチルノルマルブチル、フタル酸ジn−プロ
ピル、フタル酸ジイソプロピル、フタル酸ジ1−ブチル
、フタル酸ジイソブチル、フタル酸ジn−ヘプチル、フ
タル酸ジー2−エチルヘキシル、フタル酸ジデシル、フ
タル酸ベンジルブチル、フタル酸ジフェニル、ナフタリ
ンジカルボン酸ジエチル、ナフタリンジカルボン酸ジブ
チル、トリメリット酸トリエチル、トリメリット酸ジブ
チルなどの芳香族ポリカルボン酸エステル、3.4−フ
ランジカルボン酸などの異節理ポリカルボン酸から誘導
されるエステルなどを挙げることができる。
Specific examples of polyvalent carboxylic acid esters include diethyl succinate, dibutyl succinate, diethyl methylsuccinate,
Diisobutyl α-methylglutarate, dibutylmethyl malonate, diethyl malonate, diethyl ethyl malonate,
Diethyl isopropyl malonate, diethyl butyl malonate, diethyl phenyl malonate, diethyl diethyl malonate, diethyl allyl malonate, diethyl diisobutyl malonate, diethyl di-n-butyl malonate, dimethyl maleate, monooctyl maleate, diisooctyl maleate, maleic acid Diisobutyl acid, diisobutyl butyl maleate, diethyl butyl maleate, diisopropyl β-methylglutarate, diallyl ethylsuccinate, di-2-ethylhexyl fumarate, diethyl itaconate, diisobutyl ita, diisobutyl conate, diisooctyl citraconate, dimethyl citraconate, etc. aliphatic polycarboxylic acid esters such as diethyl 1,2-cyclohexanecarboxylate, diisobutyl 1,2-cyclohexanecarboxylate, diethyl tetrahydrophthalate, diethyl nadic acid, monoethyl phthalate, phthalate. Dimethyl acid, methyl ethyl phthalate, monoisobutyl phthalate, diethyl phthalate, ethyl isobutyl phthalate, mono-normal butyl phthalate, ethyl normal-butyl phthalate, di-n-propyl phthalate, diisopropyl phthalate, di-1-phthalate Butyl, diisobutyl phthalate, di-n-heptyl phthalate, di-2-ethylhexyl phthalate, didecyl phthalate, benzylbutyl phthalate, diphenyl phthalate, diethyl naphthalene dicarboxylate, dibutyl naphthalene dicarboxylate, triethyl trimellitate, trimellitate Examples include aromatic polycarboxylic acid esters such as dibutyl acid, and esters derived from heteroarticulated polycarboxylic acids such as 3,4-furandicarboxylic acid.

多価カルボン酸エステルの他の例としては、アジピン酸
ジエチル、アジピン酸ジイソブチル、セバシン酸ジイソ
プロピル、セバシン酸ジn−ブチル、セバシン酸n−オ
クチル、セバシン酸ジー2−エチルヘキシルなどの、長
鎖ジカルボン酸から誘導されるエステルを挙げることが
できる。
Other examples of polyvalent carboxylic acid esters include long chain dicarboxylic acids such as diethyl adipate, diisobutyl adipate, diisopropyl sebacate, di-n-butyl sebacate, n-octyl sebacate, and di-2-ethylhexyl sebacate. Mention may be made of esters derived from.

これらの多価カルボン酸エステルの中では、前述した一
般式で表わされる骨格を有する化合物が好ましく、さら
に好ましくはフタル酸、マレイン酸、置換マロン酸など
と、炭素数2以上のアルコールとから誘導されるエステ
ルが好ましく、フタル酸と炭素数2以上のアルコールと
の反応により得られるジエステルがとくに好ましい。
Among these polyhydric carboxylic acid esters, compounds having a skeleton represented by the above-mentioned general formula are preferred, and compounds derived from phthalic acid, maleic acid, substituted malonic acid, etc. and an alcohol having 2 or more carbon atoms are more preferred. Preferred are esters, and particularly preferred are diesters obtained by the reaction of phthalic acid and an alcohol having 2 or more carbon atoms.

これらの多価カルボン酸エステルとしては、必ずしも出
発原料として上記のような多価カルボン酸エステルを使
用する必要はなく、固体チタン触媒成分[A]の調製過
程でこれらの多価カルボン酸エステルを誘導することが
できる化合物を用い、固体チタン触媒成分[A]の調製
段階で多価カルボン酸エステルを生成させてもよい。
These polyvalent carboxylic acid esters do not necessarily need to be used as starting materials, and these polyvalent carboxylic acid esters can be derived in the process of preparing the solid titanium catalyst component [A]. A polyhydric carboxylic acid ester may be produced in the preparation step of the solid titanium catalyst component [A] using a compound that can be used.

固体チタン系触媒[A]を調製する際に使用することが
できる多価カルボン酸以外の電子供与体としては、後述
するような、アルコール類、アミン類、アミド類、エー
テル類、ケトン類、ニトリル類、ホスフィン類、スチピ
ン類、アルシン類、ホスホルアミド類、エステル類、チ
オエーテル類、チオエステル類、酸無水物類、酸ノ1ラ
イド類、アルデヒド類、アルコレート類、アルコキシ(
アリーロキシ)シラン類などの有機ケイ素化合物、有機
酸類および周期律表の第1族〜第■族に属する金属のア
ミド類および塩類などを挙げることができる。
Electron donors other than polyhydric carboxylic acids that can be used when preparing the solid titanium catalyst [A] include alcohols, amines, amides, ethers, ketones, and nitriles as described below. phosphines, stipines, arsines, phosphoramides, esters, thioethers, thioesters, acid anhydrides, acidolides, aldehydes, alcoholates, alkoxy (
Examples include organosilicon compounds such as (aryloxy)silanes, organic acids, and amides and salts of metals belonging to Groups 1 to 2 of the periodic table.

固体チタン触媒成分[A]は、上記したようなマグネシ
ウム化合物(もしくは金属マグネシウム)、電子供与体
およびチタン化合物を接触させることにより製造するこ
とができる。固体チタン触媒成分[A]を製造するには
、マグネシウム化合物、チタン化合物、電子供与体から
高活性チタン触媒成分を調製する公知の方法を採用する
ことができる。なお、上記の成分は、たとえばケイ素、
リン、アルミニウムなどの他の反応試剤の存在下に接触
させてもよい。
The solid titanium catalyst component [A] can be produced by bringing the above-described magnesium compound (or metal magnesium), an electron donor, and a titanium compound into contact with each other. In order to produce the solid titanium catalyst component [A], a known method for preparing a highly active titanium catalyst component from a magnesium compound, a titanium compound, and an electron donor can be employed. Note that the above components include, for example, silicon,
The contact may be made in the presence of other reaction reagents such as phosphorus and aluminum.

これらの固体チタン触媒成分[A]の製造方法を数例挙
げて以下に簡単に述べる。
Several examples of methods for producing these solid titanium catalyst components [A] will be briefly described below.

(1)マグネシウム化合物、あるいはマグネシウム化合
物および電子供与体からなる錯化合物とチタン化合物と
を液相にて反応させる方法。この反応は、粉砕助剤など
の存在下に行なってもよい。
(1) A method of reacting a magnesium compound or a complex compound consisting of a magnesium compound and an electron donor with a titanium compound in a liquid phase. This reaction may be carried out in the presence of a grinding aid or the like.

また、上記のように反応させる際に、固体状の化合物に
ついては、粉砕してもよい。さらにまた、上記のように
反応させる際に、各成分を電子供与体および/または有
機アルミニウム化合物やハロゲン含有ケイ素化合物のよ
うな反応助剤で予備処理してもよい。なお、この方法に
おいては、上記電子供与体を少なくとも一回は用いる。
Moreover, when reacting as described above, a solid compound may be pulverized. Furthermore, when reacting as described above, each component may be pretreated with an electron donor and/or a reaction aid such as an organoaluminum compound or a halogen-containing silicon compound. Note that in this method, the above electron donor is used at least once.

(2)還元性を有しない液状のマグネシウム化合物と、
液状チタン化合物とを、電子供与体の存在下で反応させ
て固体状のチタン複合体を析出させる方法。
(2) a liquid magnesium compound that does not have reducing properties;
A method in which a solid titanium complex is precipitated by reacting a liquid titanium compound in the presence of an electron donor.

(3)(2)で得られた反応生成物に、チタン化合物を
さらに反応させる方法。
(3) A method in which the reaction product obtained in (2) is further reacted with a titanium compound.

(4)(1)あるいは(2)で得られる反応生成物に、
電子供与体およびチタン化合物をさらに反応させる方法
(4) The reaction product obtained in (1) or (2),
A method for further reacting an electron donor and a titanium compound.

(5)マグネシウム化合物あるいはマグネシウム化合物
と電子供与体とからなる錯化合物をチタン化合物の存在
下に粉砕して得られた固体状物を、ハロゲン、ハロゲン
化合物および芳香族炭化水素のいずれかで処理する方法
。なお、この方法においては、マグネシウム化合物ある
いはマグネシウム化合物と電子供与体とからなる錯化合
物を、粉砕助剤などの存在下に粉砕してもよい。また、
マグネシウム化合物あるいはマグネシウム化合物と電子
供与体とからなる錯化合物を、チタン化合物の存在下に
粉砕した後に、反応助剤で予備処理し、次いで、ハロゲ
ンなどで処理してもよい。なお、反応助剤としては、有
機アルミニウム化合物あるいはハロゲン含有ケイ素化合
物などが挙げられる。
(5) A solid material obtained by pulverizing a magnesium compound or a complex compound consisting of a magnesium compound and an electron donor in the presence of a titanium compound is treated with either a halogen, a halogen compound, or an aromatic hydrocarbon. Method. In this method, a magnesium compound or a complex compound consisting of a magnesium compound and an electron donor may be ground in the presence of a grinding aid or the like. Also,
A magnesium compound or a complex compound consisting of a magnesium compound and an electron donor may be ground in the presence of a titanium compound, then pretreated with a reaction aid, and then treated with a halogen or the like. Note that examples of the reaction aid include organoaluminum compounds and halogen-containing silicon compounds.

なお、この方法においては、少なくとも一回は電子供与
体を用いる。
Note that in this method, an electron donor is used at least once.

(6)前記(1)〜(4)で得られる化合物を、ハロゲ
ンまたはハロゲン化合物または芳香族炭化水素で処理す
る方法。
(6) A method of treating the compound obtained in (1) to (4) above with a halogen, a halogen compound, or an aromatic hydrocarbon.

(7)金属酸化物、ジヒドロカルビルマグネシウムおよ
びハロゲン含有アルコールとの接触反応物を、電子供与
体およびチタン化合物と接触させる方法。
(7) A method of contacting a contact reaction product of a metal oxide, dihydrocarbylmagnesium, and a halogen-containing alcohol with an electron donor and a titanium compound.

(8)有機酸のマグネシウム塩、アルコキシマグネシウ
ム、アリーロキシマグネシウムなどのマグネシウム化合
物を、電子供与体、チタン化合物および/またはハロゲ
ン含有炭化水素と反応させる方法。
(8) A method of reacting a magnesium compound such as a magnesium salt of an organic acid, alkoxymagnesium, or aryloxymagnesium with an electron donor, a titanium compound, and/or a halogen-containing hydrocarbon.

上記(1)〜(8)に挙げた固体チタン触媒成分[A]
の調製法の中では、触媒調製時において液状のハロゲン
化チタンを用いる方法あるいはチタン化合物を用いた後
、あるいはチタン化合物を用いる際にハロゲン化炭化水
素を用いる方法が好ましい。
Solid titanium catalyst component [A] listed in (1) to (8) above
Among the preparation methods, a method using liquid titanium halide during catalyst preparation, a method using a titanium compound after use, or a method using a halogenated hydrocarbon when using a titanium compound are preferred.

固体チタン触媒成分[Alを調製する際に用いられる上
述したような各成分の使用量は、調製方法によって異な
り一概に規定できないが、たとえばマグネシウム化合物
1モル当り、電子供与体は約0.01〜5モル、好まし
くは0.05〜2モルの量で、チタン化合物は約0.0
1〜500モル好ましくは0.05〜300モルの量で
用いら。
The amount of each of the above-mentioned components used when preparing the solid titanium catalyst component [Al varies depending on the preparation method and cannot be unconditionally defined, but for example, the amount of electron donor per mole of magnesium compound is about 0.01 to In an amount of 5 mol, preferably 0.05 to 2 mol, the titanium compound is about 0.0
It is used in an amount of 1 to 500 mol, preferably 0.05 to 300 mol.

れる。It can be done.

このようにして得られた固体チタン触媒成分[Alは、
マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子供与体を必
須成分として含有している。
The solid titanium catalyst component thus obtained [Al is
Contains magnesium, titanium, halogen and electron donor as essential components.

この固体チタン触媒成分[Alにおいて、ハロゲン/チ
タン(原子比)は約4〜200、好ましくは約5〜10
0であり、前記電子供与体/チタン(モル比)は約0.
1〜10.好ましくは約0.2〜約6であり、マグネシ
ウム/チタン(原子比)は約1〜100、好ましくは約
2〜50であることが望ましい。
In this solid titanium catalyst component [Al, the halogen/titanium (atomic ratio) is about 4 to 200, preferably about 5 to 10
0, and the electron donor/titanium (molar ratio) is about 0.
1-10. It is preferably about 0.2 to about 6, and the magnesium/titanium (atomic ratio) is preferably about 1 to 100, preferably about 2 to 50.

この固体チタン触媒成分[Alは市販のハロゲン化マグ
ネシウムと比較すると、結晶サイズの小さいハロゲン化
マグネシウムを含み、通常その比表面積が約5Onf/
g以上、好ましくは約60〜1000n−r/g、より
好ましくは約100〜800rrr/gである。そして
、この固体チタン触媒成分[Alは、上記の成分が一体
となって触媒成分を形成しているので、ヘキサン洗浄に
よって実質的にその組成が変わることがない。
This solid titanium catalyst component [Al contains magnesium halide with a small crystal size compared to commercially available magnesium halide, and usually has a specific surface area of about 5 Onf/
g or more, preferably about 60 to 1000 n-r/g, more preferably about 100 to 800 rrr/g. Since the solid titanium catalyst component (Al) is a catalyst component formed by the above-mentioned components, its composition is not substantially changed by hexane washing.

このような固体チタン触媒成分[Alは、単独で使用す
ることもできるが、また、たとえばケイ素化合物、アル
ミニウム化合物、ポリオレフィンなどの無機化合物また
は有機化合物で希釈して使用することもできる。なお、
希釈剤を用いる場合には、上述した比表面積より小さく
ても、高い触媒活性を示す。
Although such a solid titanium catalyst component [Al can be used alone, it can also be used diluted with an inorganic or organic compound such as a silicon compound, an aluminum compound, or a polyolefin. In addition,
When a diluent is used, high catalytic activity is exhibited even if the specific surface area is smaller than the above-mentioned specific surface area.

このような高活性チタン触媒成分の調製法等については
、たとえば、特開昭50−108385号公報、同50
−126590号公報、同51−20297号公報、同
51−28189号公報、同51−64586号公報、
同51−92885号公報、同51−!36625号公
報、同52−87489号公報、同52− ] D ’
0596号公報、同52−147688号公報、同52
−104593号公報、同53−2511i1号公報、
同53−4N93号公報、同53−40094号公報、
同53−43094号公報、同55−135102号公
報、同55−135103号公報、同55−15271
0号公報、同56−811号公報、同56−11908
号公報、同56−18606号公報、同5g−8300
6号公報、同5B−138705号公報、同5g−13
8706号公報、同5fl−1387117号公報、同
511−13117011号公報、同58−13870
9号公報、同 5g−138710号公報、同58−1
38715号公報、同60−23404号公報、同61
−21109号公報、同61−37802号公報、同6
1−37803号公報、などに開示されている。
Regarding the preparation method of such a highly active titanium catalyst component, see, for example, JP-A-50-108385 and JP-A-50-108385.
-126590 publication, 51-20297 publication, 51-28189 publication, 51-64586 publication,
Publication No. 51-92885, No. 51-! No. 36625, No. 52-87489, No. 52- ] D'
No. 0596, No. 52-147688, No. 52
-104593 publication, 53-2511i1 publication,
Publication No. 53-4N93, Publication No. 53-40094,
No. 53-43094, No. 55-135102, No. 55-135103, No. 55-15271
Publication No. 0, Publication No. 56-811, Publication No. 56-11908
No. 56-18606, No. 5g-8300
No. 6, No. 5B-138705, No. 5g-13
No. 8706, No. 5fl-1387117, No. 511-13117011, No. 58-13870
Publication No. 9, Publication No. 5g-138710, Publication No. 58-1
No. 38715, No. 60-23404, No. 61
-21109 Publication, Publication No. 61-37802, Publication No. 6
1-37803, etc.

有機アルミニウム化合物触媒成分[B]としては、少な
くとも分子内に1個のAl−炭素結合を有する化合物が
利用できる。このような化合物としては、たとえば、 ■ (式中、RおよびR2は炭素原子を通常1〜15個、好
ましくは1〜4個含む炭化水素基であり、これらは互い
に同一でも異なってもよい。Xはハロゲン原子を表わし
、0くm≦3、nは0≦ 。
As the organoaluminum compound catalyst component [B], a compound having at least one Al-carbon bond in the molecule can be used. Such compounds include, for example, (1) (wherein R and R2 are hydrocarbon groups containing usually 1 to 15 carbon atoms, preferably 1 to 4 carbon atoms, and these may be the same or different from each other. X represents a halogen atom, 0 m≦3, and n is 0≦.

n<3、pは0≦p<3、qは0≦q<3の数であって
、しかもm + n + p + q = 3である)
で表わされる有機アルミニウム化合物、 (式中、MlはLi、Na、にであり、R1は前記と同
じ)で表わされる第1族金属きアルミニウムとの錯アル
キル化物などを挙げることができる。
n<3, p is a number of 0≦p<3, q is a number of 0≦q<3, and m + n + p + q = 3)
Examples include organoaluminum compounds represented by the following formula, and complex alkylated products with Group 1 metal aluminum represented by the formula (wherein Ml is Li, Na, or Ni, and R1 is the same as above).

前記の(i)に属する有機アルミニウム化合物としては
、次のような化合物を例示できる。
Examples of the organic aluminum compounds belonging to (i) above include the following compounds.

−数式R1lllAl (OR2) −m (式中、RおよびR2は前記と同じ。mは好ましくは1
.5≦m≦3の数である)、−数式R1,AlX3−I
11 (式中、R1は前記と同じ。Xはハロゲン、mは好まし
くはO< m < 3である)、−数式RIIIIAI
!H3−[11 (式中、R1は前記と同じ。mは好ましくは2≦m<3
である)、 一般式RIIIIAl (OR2) Xq 】 (式中、RおよびR2は前記と同じ。Xはハロゲン、O
<m≦3.0≦n<3.0≦q<3で、m −1−n 
+ q = 3である)で表わされる化合物などを挙げ
ることができる。
- Formula R1lllAl (OR2) -m (wherein R and R2 are the same as above. m is preferably 1
.. 5≦m≦3), - Formula R1, AlX3-I
11 (wherein R1 is the same as above, X is halogen, m is preferably O<m<3), - formula RIIIAI
! H3-[11 (wherein, R1 is the same as above. m is preferably 2≦m<3
), general formula RIIIAl (OR2) Xq ] (wherein, R and R2 are the same as above.
<m≦3.0≦n<3.0≦q<3, m −1−n
+ q = 3).

(i)に属するアルミニウム化合物としては、より具体
的には、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニ
ウムなどのトリアルキルアルミニウム;トリイソプレニ
ルアルミニウムなどのトリアルケニルアルミニウム; ジエチルアルミニウムエトキシド、ジブチルアルミニウ
ムブトキシドなどのジアルキルアルミニウムアルコキシ
ド; エチルアルミニウムセスキエトキシド、ブチルアルミニ
ウムセスキブトキシドなどのアルキルアルミニウムセス
キアルコキシド、 R’   Al (OR)   などで表わされる平2
、5            0.5均組成を有する部
分的にアルコキシ化されたアルキルアルミニウム; ジエチルアルミニウムクロリド、ジブチルアルミニウム
クロリド、ジェチルアルミニウムブロミドなどのジアル
キルアルミニウムハライド:エチルアルミニウムセスキ
プロミド、ブチルアルミニウムセスキクロリド、エチル
アルミニウムセスキプロミドなどのアルキルアルミニウ
ムセスキハライド; エチルアルミニウムジクロリド、プロピルアル゛ミニウ
ムジクロリド、ブチルアルミニウムジブロミド等のアル
キルアルミニウムシバライドなどの部分的にハロゲン化
されたアルキルアルミニウム;ジエチルアルミニウムヒ
ドリド、ジブチルアルミニウムヒドリドなどのジアルキ
ルアルミニウムヒドリド;エチルアルミニウムジクドリ
ド、プロビルアルミニウムジヒドリド等のアルキルアル
ミニウムジヒドリドなどその他の部分的に水素化された
アルキルアルミニウム; エチルアルミニウムエトキシクロリド、ブチルアルミニ
ウムブトキシクロリド、エチルアルミニウムエトキシプ
ロミドなどの部分的にアルコキシ化およびハロゲン化さ
れたアルキルアルミニウムを挙げることができる。
More specifically, the aluminum compounds belonging to (i) include trialkylaluminum such as triethylaluminum and tributylaluminium; trialkenylaluminum such as triisoprenylaluminum; dialkylaluminum alkoxide such as diethylaluminum ethoxide and dibutylaluminum butoxide. ; Alkylaluminum sesquialkoxides such as ethylaluminum sesquiethoxide and butylaluminum sesquibutoxide;
, 5 0.5 Partially alkoxylated alkylaluminum with homogeneous composition; Dialkylaluminum halides such as diethylaluminum chloride, dibutylaluminum chloride, diethylaluminum bromide: ethylaluminum sesquipromide, butylaluminum sesquipromide, ethylaluminum Alkylaluminum sesquihalides such as sesquipromide; partially halogenated alkyl aluminum such as alkyl aluminum cybarides such as ethyl aluminum dichloride, propyl aluminum dichloride, butyl aluminum dibromide; diethyl aluminum hydride, dibutyl aluminum hydride, etc. dialkylaluminum hydrides; other partially hydrogenated alkylaluminums such as alkylaluminum dihydrides such as ethylaluminum dihydride, probylaluminum dihydride; ethylaluminum ethoxy chloride, butylaluminum butoxychloride, ethylaluminum ethoxybromide Mention may be made of partially alkoxylated and halogenated alkyl aluminums such as.

また(i)に類似する化合物としては、酸素原子や窒素
原子を介して2以上のアルミニウムが結合した有機アル
ミニウム化合物を挙げるこ表ができる。このような化合
物としては、例えば、(CH’)   Al0Al (
(、R5)2、(CH)   AAOAA  (C4H
9)2、2H5 メチルアルミノオキサンなどを挙げることができる。
Compounds similar to (i) include organoaluminum compounds in which two or more aluminum atoms are bonded via oxygen atoms or nitrogen atoms. Examples of such compounds include (CH') Al0Al (
(,R5)2,(CH) AAOAA (C4H
9) 2,2H5 Methylaluminoxane, etc. can be mentioned.

前記(ii )に属する化合物としては、LiAl1 
 CC2H3)4、 L I A II  (C7H15) 4などを挙げる
ことができる。
Compounds belonging to (ii) above include LiAl1
CC2H3)4, LIAII(C7H15)4, etc. can be mentioned.

これらの中ではとくにトリアルキルアルミニウムあるい
は上記した2種以上のアルミニウム化合物が結合したア
ルキルアルミニウムを用いることが好ましい。
Among these, it is particularly preferable to use trialkylaluminum or alkylaluminum in which two or more of the above-mentioned aluminum compounds are combined.

電子供与体触媒成分[C]としては、アルコール類、フ
ェノール類、ケトン、アルデヒド、カルボン酸、有機酸
または無機酸のエステル、エーテル、酸アミド、酸無水
物、アルコキシシランなどの含酸素電子供与体、アンモ
ニア、アミン、ニトリル、イソシアネートなどの含窒素
電子供与体、あるいは上記のような多価カルボン酸エス
テルなどを用いることができる。より具体的には、メタ
ノール、エタノール、プロパツール、ペンタノール、ヘ
キサノール、オクタツール、ドデカノール、オクタデシ
ルアルコール、オレイルアルコール、ベンジルアルコー
ル、フェニルエチルアルコール、クミルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、クミルアルコール、イソプロピ
ルベンジルアルコールナトの炭素数1〜18のアルコー
ル類;フェノール、クレゾール、キシレノール、エチル
フェノール、プロピルフェノール、ノニルフェノール、
クミルフェノール、ナフトールなどの低級アルキル基を
有してもよい炭素数6〜20のフェノール類;アセトン
、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセ
トフェノン、ベンゾフェノン、ベンゾキノンなどの炭素
数3〜15のケトン類;アセトアルデヒド、プロピオン
アルデヒド、オクチルアルデヒド、ベンズアルデヒド、
トルアルデヒド、ナフトアルデヒドなどの炭素数2〜1
5のアルデヒド類;ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸ビニル、酢酸プロピル、酢酸オクチル、酢酸シ
クロヘキシル、プロピオン酸エチル、酪酸メチル、吉草
酸エチル、クロル酢酸メチル、ジクロル酢酸エチル、メ
タクリル酸メチル、クロトン酸エチル、シクロヘキサン
カルボン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、
安息香酸プロピル、安息香酸ブチル、安息香酸オクチル
、安息香酸シクロヘキシル、安息香酸フェニル、安息香
酸ベンジル、トルイル酸メチル、トルイル酸エチル、ト
ルイル酸アミル、エチル安息香酸エチル、アニス酸メチ
ル、マレイン酸n−ブチル、メチルマロン酸ジイソブチ
ル、シクロヘキセンカルボン酸ジn−ヘキシル、ナジッ
ク酸ジエチル、テトラヒドロフタル酸ジイソプロピル、
フタル酸ジエチル、フタル酸ジイソブチル、フタル酸ジ
n−ブチル、フタル酸ジ2−エチルヘキシル、γ−ブチ
ロラクトン、δ一バレロラクトン、クマリン、フタリド
、炭酸エチレンなどの炭素数2〜30の有機酸エステル
;アセチルクロリド、ベンゾイルクロリド、トルイル酸
クロリド、アニス酸クロリドなどの炭素数2〜15の酸
ハライド類;メチルエーテル、エチルエーテル、イソプ
ロピルエーテル、ブチルエーテル、アミルエーテル、テ
トラヒドロフラン、アニソール、ジフェニルエーテルな
どの炭素数2〜20のエーテル類;酢酸アミド、安息香
酸アミド、トルイル酸アミドなどの酸アミド類;メチル
アミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリブチルア
ミン、ピペリジン、トリベンジルアミン、アニリン、ピ
リジン、ピコリン、テトラメチレンジアミンなどのアミ
ン類;アセトニトリル、ベンゾニトリル、トルニトリル
などのニトリル類;無水酢酸、無水フタル酸、無水安息
香酸などの酸無水物などが用いられる。
As the electron donor catalyst component [C], oxygen-containing electron donors such as alcohols, phenols, ketones, aldehydes, carboxylic acids, esters of organic acids or inorganic acids, ethers, acid amides, acid anhydrides, alkoxysilanes, etc. Nitrogen-containing electron donors such as , ammonia, amines, nitriles, isocyanates, or polyhydric carboxylic acid esters as described above can be used. More specifically, methanol, ethanol, propatool, pentanol, hexanol, octatool, dodecanol, octadecyl alcohol, oleyl alcohol, benzyl alcohol, phenylethyl alcohol, cumyl alcohol, isopropyl alcohol, cumyl alcohol, isopropylbenzyl alcohol Alcohols with 1 to 18 carbon atoms; phenol, cresol, xylenol, ethylphenol, propylphenol, nonylphenol,
Phenols with 6 to 20 carbon atoms that may have a lower alkyl group such as cumylphenol and naphthol; Ketones with 3 to 15 carbon atoms such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, acetophenone, benzophenone, and benzoquinone; acetaldehyde , propionaldehyde, octylaldehyde, benzaldehyde,
2-1 carbon atoms such as tolualdehyde and naphthaldehyde
Aldehydes of 5; methyl formate, methyl acetate, ethyl acetate, vinyl acetate, propyl acetate, octyl acetate, cyclohexyl acetate, ethyl propionate, methyl butyrate, ethyl valerate, methyl chloroacetate, ethyl dichloroacetate, methyl methacrylate, croton ethyl acid, ethyl cyclohexanecarboxylate, methyl benzoate, ethyl benzoate,
Propyl benzoate, butyl benzoate, octyl benzoate, cyclohexyl benzoate, phenyl benzoate, benzyl benzoate, methyl toluate, ethyl toluate, amyl toluate, ethyl ethylbenzoate, methyl anisate, n-butyl maleate , diisobutyl methylmalonate, di-n-hexyl cyclohexenecarboxylate, diethyl nadic acid, diisopropyl tetrahydrophthalate,
Organic acid esters with 2 to 30 carbon atoms such as diethyl phthalate, diisobutyl phthalate, di-n-butyl phthalate, di-2-ethylhexyl phthalate, γ-butyrolactone, δ-valerolactone, coumarin, phthalide, ethylene carbonate; acetyl Acid halides with 2 to 15 carbon atoms such as chloride, benzoyl chloride, toluyl chloride, and anisyl chloride; 2 to 20 carbon atoms such as methyl ether, ethyl ether, isopropyl ether, butyl ether, amyl ether, tetrahydrofuran, anisole, and diphenyl ether ethers; acid amides such as acetic acid amide, benzoic acid amide, and toluic acid amide; amines such as methylamine, ethylamine, diethylamine, tributylamine, piperidine, tribenzylamine, aniline, pyridine, picoline, and tetramethylenediamine; Nitriles such as acetonitrile, benzonitrile, and tolnitrile; acid anhydrides such as acetic anhydride, phthalic anhydride, and benzoic anhydride are used.

また電子供与体触媒成分[C]として、下記のような一
般式[I]で示される有機ケイ素化合物を用いることも
できる。
Further, as the electron donor catalyst component [C], an organosilicon compound represented by the following general formula [I] can also be used.

RS i(OR’ ) 4−、l       ・・・
[I][式中、RおよびR゛は炭化水素基であり、0〈
n<4である] 上記のような一般式[I]で示される有機ケイ素化合物
としては、具体的には、トリメチルメトキシシラン、ト
リメチルエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、
ジメチルジェトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシ
シラン、t−ブチルメチルジメトキシシラン、i−ブチ
ルメチルジェトキシシラン、t−アミルメチルジェトキ
シシラン、ジフェニルジメトキシシラン、フェニルメチ
ルジメトキシシラン、ジフェニルジェトキシシラン、ビ
ス0−)リルジメトキシシラン、ビスm−)リルジメト
キシシラン、ビスp−トリルジメトキシシラン、ビスp
4リルジエトキシシラン、ビスエチルフエニルジメトキ
シシラン、ジシクロへキシルジメトキシシラン、シクロ
ヘキシルメチルジメトキシシラン、シクロヘキシルメチ
ルジェトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチ
ルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、メ
チルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシ
ラン、デシルトリメトキシシラン、デシルトリエトキシ
シラン、フェニルトリメトキシシラン、γ−クロルプロ
ピルトリメトキシシラン、メチルトルエトキシシラン、
エチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン
、亀−ブチルトリエトキシシラン、n−ブチルトリエト
キシシラン、1so−ブチルトリエトキシシラン、フェ
ニルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエト
キシシラン、クロルトリエトキシシラン、エチルトリイ
ソプロポキシシラン、ビニルトリブトキシシラン、シク
ロヘキシルトリメトキシシラン、シクロヘキシルトリエ
トキシシラン、2−ノルボルナントリメトキシシラン、
2−ノルボルナントリエトキシシラン、2−ノルボルナ
ンメチルジメトキシシラン、ケイ酸エチル、ケイ酸ブチ
ル、トリメチルフェノキシシラン、メチルトリアリロキ
シ(xllyloxy)シラン、ビニルトリス(β−メ
トキシエトキシシラン)、ビニルトリアセトキシシラン
、ジメチルテトラエトキシジシロキサンなどが用いられ
る。
RS i (OR') 4-, l...
[I] [wherein R and R′ are hydrocarbon groups, and 0<
n<4] Examples of the organosilicon compound represented by the above general formula [I] include trimethylmethoxysilane, trimethylethoxysilane, dimethyldimethoxysilane,
Dimethyljethoxysilane, diisopropyldimethoxysilane, t-butylmethyldimethoxysilane, i-butylmethyljethoxysilane, t-amylmethyljethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, phenylmethyldimethoxysilane, diphenyljethoxysilane, bis0-) Lyldimethoxysilane, bis-m-)lyldimethoxysilane, bis-p-tolyldimethoxysilane, bis-p
4lyldiethoxysilane, bisethyl phenyldimethoxysilane, dicyclohexyldimethoxysilane, cyclohexylmethyldimethoxysilane, cyclohexylmethyljethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, methyltrimethoxysilane, n-propyltriethoxysilane, decyltrimethoxysilane, decyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, γ-chloropropyltrimethoxysilane, methyltoluethoxysilane,
Ethyltriethoxysilane, vinyltriethoxysilane, turtle-butyltriethoxysilane, n-butyltriethoxysilane, 1so-butyltriethoxysilane, phenyltriethoxysilane, γ-aminopropyltriethoxysilane, chlorotriethoxysilane, ethyl Triisopropoxysilane, vinyltributoxysilane, cyclohexyltrimethoxysilane, cyclohexyltriethoxysilane, 2-norbornanetrimethoxysilane,
2-norbornanetriethoxysilane, 2-norbornanemethyldimethoxysilane, ethyl silicate, butyl silicate, trimethylphenoxysilane, methyltriaryloxy(xllyloxy)silane, vinyltris(β-methoxyethoxysilane), vinyltriacetoxysilane, dimethyl Tetraethoxydisiloxane and the like are used.

このうちエチルトリエトキシシラン、n−プロピルトリ
エトキシシラン、(−ブチルトリエトキシシラン、ビニ
ルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、
ビニルトリブトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラ
ン、フェニルメチルジメトキシシラン、ビスp−トリル
ジメトキシシラン、p−)リルメチルジメトキシシラン
、ジシクロ/\キシルジメトキシシラン、シクロヘキシ
ルメチルジメトキシシラン、2−ノルボルナントリエト
キシシラン、2−ノルボルナンメチルジメトキシシラン
、ジフェニルジェトキシシランが好ましい。
Among them, ethyltriethoxysilane, n-propyltriethoxysilane, (-butyltriethoxysilane, vinyltriethoxysilane, phenyltriethoxysilane,
Vinyltributoxysilane, diphenyldimethoxysilane, phenylmethyldimethoxysilane, bis p-tolyldimethoxysilane, p-)lylmethyldimethoxysilane, dicyclo/\xyldimethoxysilane, cyclohexylmethyldimethoxysilane, 2-norbornanetriethoxysilane, 2- Norbornanemethyldimethoxysilane and diphenyljethoxysilane are preferred.

さらに電子供与体触媒成分[C]として、下記のような
一般式[n]で示される有機ケイ素化合物を用いること
もできる。
Further, as the electron donor catalyst component [C], an organosilicon compound represented by the following general formula [n] can also be used.

[式中、R1はシクロペンチル基もしくはアルキル基を
有するシクロペンチル基であり、R2はアルキル基、シ
クロペンチル基およびアルキル基を有するシクロペンチ
ル基からなる群より選ばれる基であり、R3は炭化水素
基であり、mは0≦m≦2である。] 上記式[U]において、R1はシクロペンチル基もしく
はアルキル基を有するシクロペンチル基であり、R1と
しては、シクロペンチル基以外に、2−メチルシクロペ
ンチル基、3−メチルシクロペンチル基、2−エチルシ
クロペンチル基、2,3−ジメチルシクロペンチル基な
どのアルキル基を有するシクロペンチル基を挙げること
ができる。
[Wherein, R1 is a cyclopentyl group or a cyclopentyl group having an alkyl group, R2 is a group selected from the group consisting of an alkyl group, a cyclopentyl group, and a cyclopentyl group having an alkyl group, and R3 is a hydrocarbon group, m is 0≦m≦2. ] In the above formula [U], R1 is a cyclopentyl group or a cyclopentyl group having an alkyl group, and R1 includes, in addition to the cyclopentyl group, a 2-methylcyclopentyl group, a 3-methylcyclopentyl group, a 2-ethylcyclopentyl group, a 2-ethylcyclopentyl group, and a cyclopentyl group. , 3-dimethylcyclopentyl group and other alkyl group-containing cyclopentyl groups.

また、式[II]において、R2はアルキル基、シクロ
ペンチル基もしくはアルキル基を有するシクロペンチル
基のいずれかの基であり、R2としては、たとえばメチ
ル基、エチル基、ブ「jピル基、イソプロピル基、ブチ
ル基、ヘキシル基などのアルキル基、またはR1として
例示したシクロペンチル基およびアルキル基を有するシ
クロペンチル基を同様に挙げることができる。
Further, in formula [II], R2 is an alkyl group, a cyclopentyl group, or a cyclopentyl group having an alkyl group, and R2 is, for example, a methyl group, an ethyl group, a butyl group, an isopropyl group, An alkyl group such as a butyl group or a hexyl group, or a cyclopentyl group exemplified as R1 and a cyclopentyl group having an alkyl group can be similarly mentioned.

また、式[n]において、R3は炭化水素基であり、R
3としては、たとえばアルキル基、シクロアルキル基、
アリール基、アラルキル基などの炭化水素基を挙げるこ
とができる。
Further, in formula [n], R3 is a hydrocarbon group, and R
Examples of 3 include alkyl groups, cycloalkyl groups,
Examples include hydrocarbon groups such as aryl groups and aralkyl groups.

これらのうちではR1がシクロペンチル基であり、R2
がアルキル基またはシクロペンチル基であり、R3がア
ルキル基、特にメチル基またはエチル基である有機ケイ
素化合物を用いることが好ましい。
Among these, R1 is a cyclopentyl group, and R2
It is preferred to use organosilicon compounds in which R is an alkyl group or a cyclopentyl group and R3 is an alkyl group, especially a methyl group or an ethyl group.

このような有機ケイ素化合物として、具体的には、シク
ロペンチルトリメトキシシラン、2−メチルシクロペン
チルトリメトキシシラン、2.3−ジメチルシクロペン
チルトリメトキシシラン、シクロペンチルトリエトキシ
シランなどのトリアルコキシシラン類; ジシクロペンチルジメトキシシラン、ビス(2−メチル
シクロペンチル)ジメトキシシラン、ビス(2,3−ジ
メチルシクロペンチル)ジメトキシシラン、ジシクロペ
ンチルジェトキシシランなどのジアルコキシシラン類; トリシクロペンチルメトキシシラン、トリシクロペンチ
ルエトキシシラン、ジシクロペンチルメチルメトキシシ
ラン、ジシクロペンチルエチルメトキシシラン、ジシク
ロペンチルメチルエトキシシラン、シクロペンチルジメ
チルメトキシシラン、シクロペンチルジエチルメトキシ
シラン、シクロペンチルジメチルエトキシシランなどの
モノアルコキシシラン類などを挙げることができる。こ
れら電子供与体のうち有機カルボン酸エステル類あるい
は有機ケイ素化合物類が好ましく、特に有機ケイ素化合
物が好ましい。
Examples of such organosilicon compounds include trialkoxysilanes such as cyclopentyltrimethoxysilane, 2-methylcyclopentyltrimethoxysilane, 2,3-dimethylcyclopentyltrimethoxysilane, and cyclopentyltriethoxysilane; dicyclopentyldimethoxy Dialkoxysilanes such as silane, bis(2-methylcyclopentyl)dimethoxysilane, bis(2,3-dimethylcyclopentyl)dimethoxysilane, dicyclopentyljethoxysilane; tricyclopentylmethoxysilane, tricyclopentylethoxysilane, dicyclopentylmethylmethoxy Examples include monoalkoxysilanes such as silane, dicyclopentylethylmethoxysilane, dicyclopentylmethylethoxysilane, cyclopentyldimethylmethoxysilane, cyclopentyldiethylmethoxysilane, and cyclopentyldimethylethoxysilane. Among these electron donors, organic carboxylic acid esters or organic silicon compounds are preferred, and organic silicon compounds are particularly preferred.

高級α−オレフィン系共重合体ゴムの製造の際に用いら
れるオレフィン重合用触媒は、上記のような固体チタン
触媒成分[A] と、有機アルミニウム化合物触媒成分
[B]と、電子供与体[C]とから形成されており、こ
のオレフィン重合用触媒を用いて、高級α−オレフィン
と非共役ジエンとを重合させるが、このオレフィン重合
用触媒を用いてα−オレフィンあるいは高級α−オレフ
ィンを予備重合させた後、この触媒を用いて高級α−オ
レフィンと非共役ジエンを重合(本重合)させることも
できる。予備重合の際オレフィン重合用触媒1g当り、
0.1〜500 g、好ましくは0.3〜300g、特
に好ましくは1〜1oogの量でα−オレフィンあるい
は高級α−オレフィンを予備重合させる。
The olefin polymerization catalyst used in the production of high-grade α-olefin copolymer rubber consists of the solid titanium catalyst component [A] as described above, the organoaluminum compound catalyst component [B], and the electron donor [C ] This olefin polymerization catalyst is used to polymerize higher α-olefins and non-conjugated dienes, but this olefin polymerization catalyst is used to prepolymerize α-olefins or higher α-olefins. After this, a higher α-olefin and a non-conjugated diene can be polymerized (main polymerization) using this catalyst. per gram of olefin polymerization catalyst during prepolymerization,
The α-olefin or higher α-olefin is prepolymerized in an amount of 0.1 to 500 g, preferably 0.3 to 300 g, particularly preferably 1 to 100 g.

予備重合では、本重合における系内の触媒濃度よりもか
なり高濃度の触媒を用いることができる。
In the prepolymerization, a catalyst can be used at a much higher concentration than the catalyst concentration in the system in the main polymerization.

予備重合における固体チタン触媒成分[A]の濃度は、
後述する不活性炭化水素媒体11当り、チタン原子換算
で、通常約0゜01〜200ミリモル、好ましくは約0
.1〜100ミリモル、特に好ましくは1〜50ミリモ
ルの範囲内である。
The concentration of solid titanium catalyst component [A] in prepolymerization is:
Normally about 0.01 to 200 mmol, preferably about 0.01 to 200 mmol, in terms of titanium atoms, per inert hydrocarbon medium 11 described below.
.. It is in the range from 1 to 100 mmol, particularly preferably from 1 to 50 mmol.

有機アルミニウム触媒成分[B]の量は、固体チタン触
媒成分[A]Ig当り0.1〜500g好ましくは0.
3〜300gの重合体が生成するような量であればよく
、固体チタン触媒成分[A]中のチタン原子1モル当り
、通常約0.1〜100モル、好ましくは約0.5〜5
0モル、特に好ましくは1〜20モルの量である。
The amount of organoaluminum catalyst component [B] is 0.1 to 500 g, preferably 0.1 to 500 g, per Ig of solid titanium catalyst component [A].
The amount may be such that 3 to 300 g of polymer is produced, and is usually about 0.1 to 100 mol, preferably about 0.5 to 5 mol, per 1 mol of titanium atoms in the solid titanium catalyst component [A].
The amount is 0 mol, particularly preferably 1 to 20 mol.

電子供与体触媒成分[C]は、固体チタン触媒成分[A
]中のチタン原子1モル当り、0.1〜50モル、好ま
しくは0.5〜30モル、特に好ましくは1〜10モル
の量で用いられる。
The electron donor catalyst component [C] is a solid titanium catalyst component [A
] It is used in an amount of 0.1 to 50 mol, preferably 0.5 to 30 mol, particularly preferably 1 to 10 mol, per mol of titanium atoms in .

予備重合は、不活性炭化水素媒体にオレフィンあるいは
高級α−オレフィンおよび上記の触媒成分を加え、温和
な条件下に行なうことが好ましい。
Prepolymerization is preferably carried out under mild conditions by adding the olefin or higher α-olefin and the above catalyst components to an inert hydrocarbon medium.

この際用いられる不活性炭化水素媒体としては、具体的
には、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、デカン、ドデカン、灯油などの脂肪族炭
化水素; シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタ
ンなどの脂環族炭化水素; ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素; エチレンクロリド、クロルベンゼンなどのハロゲン化炭
化水素、あるいはこれらの混合物などを挙げることがで
きる。これらの不活性炭化水素媒体のうちでは、特に脂
肪族炭化水素を用いることが好ましい。なお、オレフィ
ンあるいは高級α−オレフィン自体を溶媒に予備重合を
行なうこともできるし、実質的に溶媒のない状態で予備
重合することもできる。
Examples of the inert hydrocarbon medium used at this time include aliphatic hydrocarbons such as propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene; cyclopentane, cyclohexane, methylcyclopentane, etc. Examples include alicyclic hydrocarbons; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; halogenated hydrocarbons such as ethylene chloride and chlorobenzene; and mixtures thereof. Among these inert hydrocarbon media, it is particularly preferred to use aliphatic hydrocarbons. Incidentally, the prepolymerization can be carried out using the olefin or higher α-olefin itself as a solvent, or the prepolymerization can be carried out substantially in the absence of a solvent.

予備重合で使用される高級α−オレフィンは、後述する
本重合で使用される高級α−オレフィンと同一であって
も、異なってもよい。
The higher α-olefin used in the prepolymerization may be the same as or different from the higher α-olefin used in the main polymerization described later.

予備重合の際の反応温度は、通常約−20〜+100℃
、好ましくは約−20〜+80’C1さらに好ましくは
0〜+40℃の範囲である。
The reaction temperature during prepolymerization is usually about -20 to +100°C.
, preferably in the range of about -20 to +80'C1, more preferably in the range of 0 to +40'C1.

なお、予備重合においては、水素のような分子量調節剤
を用いることもできる。このような分子量調節剤は、1
35℃のデカリン溶媒中で測定した予備重合により得ら
れる重合体の極限粘度[η]が、約0.2dl /g以
上、好ましくは約0. 5〜10 dl!/gになるよ
うな量で用いることが望ましい。
In addition, in the prepolymerization, a molecular weight regulator such as hydrogen can also be used. Such a molecular weight modifier is 1
The intrinsic viscosity [η] of the polymer obtained by prepolymerization measured in a decalin solvent at 35°C is about 0.2 dl/g or more, preferably about 0.2 dl/g or more. 5-10 dl! It is desirable to use the amount such that /g.

予備重合は、上記のように、固体チタン触媒成分[A]
Ig当り約0.1〜500g、好ましくは約0.3〜3
00g、特に好ましくは1〜100gの重合体が生成す
るように行なう。予備重合量をあまり多くすると、オレ
フィン重合体の生産効率が低下することがある。
The prepolymerization is carried out using the solid titanium catalyst component [A] as described above.
About 0.1 to 500 g per Ig, preferably about 0.3 to 3
00 g, particularly preferably 1 to 100 g of polymer. If the amount of prepolymerization is too large, the production efficiency of the olefin polymer may decrease.

予備重合は回分式あるいは連続式で行なうことができる
Prepolymerization can be carried out batchwise or continuously.

上記のようにしてオレフィン重合用触媒に予備重合を行
なって、得られた固体チタン触媒成分[A]と、有機ア
ルミニウム触媒成分[B] と、電子供与体触媒成分[
C]とから形成されるオレフィン重合用触媒の存在下に
、高級α−オレフィンと非共役ジエンとの共重合(本重
合)を行なう。
The olefin polymerization catalyst was prepolymerized as described above, and the obtained solid titanium catalyst component [A], organoaluminum catalyst component [B], and electron donor catalyst component [
Copolymerization (main polymerization) of a higher α-olefin and a nonconjugated diene is carried out in the presence of an olefin polymerization catalyst formed from C].

高級α−オレフィンと非共役ジエンとの共重合(本重合
)の際には、上記オレフィン重合用触媒に加えて、有機
アルミニウム化合物触媒成分として、オレフィン重合用
触媒を製造する際に用いられた有機アルミニウム化合物
触媒成分[B]と同様なものを用いることができる。ま
た高級α−オレフィンと非共役ジエンとの共重合(本重
合)の際には、電子供与体触媒成分として、オレフィン
重合用触媒を製造する際に用いられた電子供与体触媒成
分[C]と同様なものを用いることができる。なお、高
級α−オレフィンと非共役ジエンとの共重合(本重合)
の際に用いられる有機アルミニウム化合物および電子供
与体は、必ずしも上記のオレフィン重合用触媒を調製す
る際に用いられた有機アルミニウム化合物および電子供
与体と同一である必要はない。
During copolymerization (main polymerization) of a higher α-olefin and a nonconjugated diene, in addition to the above-mentioned olefin polymerization catalyst, the organic aluminum compound used in producing the olefin polymerization catalyst is added as an organoaluminum compound catalyst component. Those similar to the aluminum compound catalyst component [B] can be used. In addition, in the copolymerization (main polymerization) of a higher α-olefin and a non-conjugated diene, the electron donor catalyst component [C] used in producing the olefin polymerization catalyst is used as an electron donor catalyst component. Something similar can be used. In addition, copolymerization (main polymerization) of higher α-olefin and non-conjugated diene
The organoaluminum compound and electron donor used in this step are not necessarily the same as those used in preparing the olefin polymerization catalyst described above.

高級α−オレフィンと非共役ジエンとの共重合(本重合
)は、通常、液相で行なわれる。
Copolymerization (main polymerization) of a higher α-olefin and a nonconjugated diene is usually carried out in a liquid phase.

高級α−オレフィンと非共役ジエンとの共重合(本重合
)において、固体チタン触媒成分[A]は、重合容積I
I当りチタン原子に換算して、通常は約0.001〜約
1.0ミリモル、好ましくは約0.005〜0.1ミリ
モルの量で用いられる。また、有機アルミニウム化合物
触媒成分[B]は、固体チタン触媒成分[A]中のチタ
ン原子1モルに対し、有機アルミニウム化合物触媒成分
[B]中の金属原子が、通常約1〜2000モル、好ま
しくは約5〜500モルとなるような量で用いられる。
In the copolymerization (main polymerization) of a higher α-olefin and a nonconjugated diene, the solid titanium catalyst component [A] has a polymerization volume I
It is usually used in an amount of about 0.001 to about 1.0 mmol, preferably about 0.005 to 0.1 mmol, calculated as titanium atom per I. In addition, in the organoaluminum compound catalyst component [B], the metal atoms in the organoaluminum compound catalyst component [B] are usually about 1 to 2000 mol, preferably about 1 to 2000 mol, per 1 mol of titanium atoms in the solid titanium catalyst component [A]. is used in an amount of about 5 to 500 moles.

さらに、電子供与体触媒成分[C]は、有機アルミニウ
ム化合物触媒成分[B]中の金属原子1モル当り、通常
は約0.001〜10モル、好ましくは約0.01−〜
2モル、特に好ましくは約0.05〜1モルとなるよう
な量で用いられる。
Further, the electron donor catalyst component [C] is usually about 0.001 to 10 mol, preferably about 0.01 to 10 mol, per mol of metal atom in the organoaluminum compound catalyst component [B].
The amount used is such that it is 2 mol, particularly preferably about 0.05 to 1 mol.

本重合時に、水素を用いれば、得られる重合体ゴムの分
子量を調節することができる。
If hydrogen is used during the main polymerization, the molecular weight of the resulting polymer rubber can be adjusted.

高級α−オレフィンと非共役ジエンとの重合温度は、通
常、約20〜200℃、好ましくは約40〜100℃に
、圧力は、通常、常圧〜100kg/ci、好ましくは
常圧〜50kg/C[lfに設定される。高級α−オレ
フィンと非共役ジエンとの共重合(本重合)においては
、重合を、回分式、半連続式、連続式の何れの方法にお
いても行なうことができる。さらに重合を、反応条件を
変えて2段以上に分けて行なうこともてきる。
The polymerization temperature of higher α-olefin and non-conjugated diene is usually about 20 to 200°C, preferably about 40 to 100°C, and the pressure is usually normal pressure to 100 kg/ci, preferably normal pressure to 50 kg/ci. Set to C[lf. In the copolymerization (main polymerization) of a higher α-olefin and a nonconjugated diene, the polymerization can be carried out in any of a batch method, a semi-continuous method, and a continuous method. Furthermore, the polymerization can be carried out in two or more stages by changing the reaction conditions.

導電性付与剤(B) 本発明で用いられる導電性付与剤(B)としては、従来
公知の導電性付与剤(導電性フィラー)、具体的には、
カーボンブラック、カーボン繊維、金属粉、金属繊維な
どが挙げられる。これらの導電性付与剤は単独でまたは
組合わせて用いられる。
Conductivity imparting agent (B) As the conductivity imparting agent (B) used in the present invention, conventionally known conductivity imparting agents (conductive fillers), specifically,
Examples include carbon black, carbon fiber, metal powder, and metal fiber. These conductivity imparting agents may be used alone or in combination.

本発明では、カーボンブラックが好ましい。Carbon black is preferred in the present invention.

本発明においては、導電性付与剤(B)は、上記の高級
α−オレフィン系共重合体ゴム(A)100重量部に対
して5〜200重量部、好ましくは40〜200重量部
の割合で用いられる。
In the present invention, the conductivity imparting agent (B) is used in an amount of 5 to 200 parts by weight, preferably 40 to 200 parts by weight, based on 100 parts by weight of the above-mentioned higher α-olefin copolymer rubber (A). used.

本発明に係る導電性ゴムは、上記のような高級α−オレ
フィン系共重合体ゴム(A)100重量部に対して導電
性付与剤(B)を5〜200重量部配合してなる加硫物
から構成されるが、加硫反応に際して使用される助剤、
たとえば金属活性化剤、オキシメチレン構造を持つ化合
物、スコーチ防止剤を含有していてもよい。また、本発
明に係る導電性ゴムに、ゴム用補強剤、充填剤、軟化剤
、老化防止剤、加工助剤などの添加剤を含有させると、
導電性ゴムの製造の際における成形性がさらに向上する
。したがって、本発明においては、上記のような添加剤
を用いることが好ましい。
The conductive rubber according to the present invention is a vulcanized product obtained by blending 5 to 200 parts by weight of a conductivity imparting agent (B) with 100 parts by weight of the above-described high α-olefin copolymer rubber (A). An auxiliary agent used in the vulcanization reaction,
For example, it may contain a metal activator, a compound having an oxymethylene structure, and a scorch inhibitor. Furthermore, when the conductive rubber according to the present invention contains additives such as rubber reinforcing agents, fillers, softeners, anti-aging agents, and processing aids,
Moldability during the production of conductive rubber is further improved. Therefore, in the present invention, it is preferable to use the above additives.

導電性ゴムの製造方法 本発明に係る導電性ゴムは、たとえば以下のような方法
で製造することが好ましい。
Method for Producing Conductive Rubber The conductive rubber according to the present invention is preferably produced, for example, by the following method.

すなわち、上記ような高級α−オレフィン系共重合体ゴ
ム(A)と導電性付与剤(B)とを含むゴム配合物を成
形して加硫を行なうことにより、本発明に係る導電性ゴ
ムを得る。
That is, the conductive rubber according to the present invention is produced by molding and vulcanizing a rubber compound containing the above-mentioned high α-olefin copolymer rubber (A) and conductivity imparting agent (B). obtain.

加硫は高級α−オレフィン系共重合体ゴム(A)および
導電性付与剤(B)に加硫剤を加えて行なうが、加硫剤
の添加は成形する前に行なうのがよい。
Vulcanization is carried out by adding a vulcanizing agent to the higher α-olefin copolymer rubber (A) and the conductivity imparting agent (B), but it is preferable to add the vulcanizing agent before molding.

また、高級α−オレフィン系共重合体ゴムの加硫方法と
しては、硫黄加硫、有機過酸化物加硫が有効である。
Further, as a method of vulcanizing the high-grade α-olefin copolymer rubber, sulfur vulcanization and organic peroxide vulcanization are effective.

硫黄加硫の際に用いられるイオウ系化合物としては、具
体的には、イオウ、塩化イオウ、二塩化イオウ、モルホ
リンジスルフィド、アルキルフェノールジスルフィド、
テトラメチルチウラムジスルフィド、ジメチルジチオカ
ルバミン酸セレンなどが挙げられる。なかでもイオウが
好ましく用いられる。イオウ系化合物は、高級α−オレ
フィン系共重合体ゴム(A)100重量部に対して0.
1〜10重量部、好ましくは0.5〜5重量部の量で用
いられる。
Specifically, sulfur compounds used in sulfur vulcanization include sulfur, sulfur chloride, sulfur dichloride, morpholine disulfide, alkylphenol disulfide,
Examples include tetramethylthiuram disulfide and selenium dimethyldithiocarbamate. Among them, sulfur is preferably used. The amount of the sulfur compound is 0.0% per 100 parts by weight of the higher α-olefin copolymer rubber (A).
It is used in an amount of 1 to 10 parts by weight, preferably 0.5 to 5 parts by weight.

また加硫剤としてイオウ系化合物を使用するときは、加
硫促進剤を併用することが好ましい。加硫促進剤として
は、具体的には、N−シクロヘキシルー2−ベンゾチア
シーツ1スルフエンアミド、N−オキシジエチレン−2
−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N、N−ジイソ
プロピル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、2
−メルカプトベンゾチアゾール、2−(2,4−ジニト
ロフェニル)メルカプトベンゾチアゾール、2−(2,
6−シエチルー4−モルホリノチオ)ベンゾチアゾール
、ジベンジチアジルジスルフィドなどのチアゾール系化
合物;ジフェニルグアニジン、トリフェニルグアニジン
、ジオルソトリルグアニジン、オルソトリル−バイ験グ
アナイド、ジフェニルグアニジン−フタ、レートなどの
グアニジン系化合物; アセトアルデヒド−アニリン反応物、ブチルアルデヒド
−アニリン縮合物、ヘキサメチレンテトラミン、アセト
アルデヒドアンモニアなどのアルデヒドアミンまたはア
ルデヒド−アンモニア系化合物; 2−メルカプトイミダシリンなどのイミダシリン系化合
物; チオカルバミン酸、ジェチルチオユリア、ジブチルチオ
ユリア、トリメチルチオユリア、ジオルソトリルチオユ
リアなどのチオユリア系化合物;テトラメチルチウラム
モノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、
テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウ
ラムジスルフィド、ペンタメチレンチウラムテトラスル
フィドなどのチウラム系化合物; ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルチオカルバ
ミン酸亜鉛、ジ−n−ブチルジチオカルバミン酸亜鉛、
エチルフエニルジチオカルバミン酸亜鉛、ブチルフエニ
ルジチオカルバミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン
酸ナトリウム、ジメチルジチオカルバミン酸セレン、ジ
エチルジチオカルバミン酸テルルなどのジチオ酸塩系化
合物;ジブチルキサントゲン酸亜鉛などのザンテート系
化合物などの化合物を挙げることができる。
Further, when a sulfur compound is used as a vulcanizing agent, it is preferable to use a vulcanization accelerator together. Specifically, the vulcanization accelerators include N-cyclohexyl-2-benzothiasheet 1 sulfenamide, N-oxydiethylene-2
-benzothiazolesulfenamide, N,N-diisopropyl-2-benzothiazolesulfenamide, 2
-mercaptobenzothiazole, 2-(2,4-dinitrophenyl)mercaptobenzothiazole, 2-(2,
Thiazole-based compounds such as 6-ethyl-4-morpholinothio)benzothiazole and dibendithiazyl disulfide; guanidine-based compounds such as diphenylguanidine, triphenylguanidine, diorthotolylguanidine, orthotolyl-bi-guanide, diphenylguanidine-futa, and late; Compounds; Aldehyde amines or aldehyde-ammonia compounds such as acetaldehyde-aniline reactants, butyraldehyde-aniline condensates, hexamethylenetetramine, acetaldehyde ammonia; imidacillin compounds such as 2-mercaptoimidacillin; thiocarbamic acid, jethi Thiourea-based compounds such as ruthiourea, dibutylthiourea, trimethylthiourea, diorthotolylthiourea; tetramethylthiuram monosulfide, tetramethylthiuram disulfide,
Thiuram compounds such as tetraethylthiuram disulfide, tetrabutylthiuram disulfide, pentamethylenethiuram tetrasulfide; zinc dimethyldithiocarbamate, zinc diethylthiocarbamate, zinc di-n-butyldithiocarbamate,
Examples include dithioate salt compounds such as zinc ethyl phenyl dithiocarbamate, zinc butylphenyl dithiocarbamate, sodium dimethyl dithiocarbamate, selenium dimethyl dithiocarbamate, and tellurium diethyldithiocarbamate; compounds such as xanthate compounds such as zinc dibutyl xanthate. be able to.

これらの加硫促進剤は、高級α−オレフィン系共重合体
ゴム(A)100重量部に対して0.1〜20重量部、
好ましくは0.2〜10重量部の量で用いられる。
These vulcanization accelerators are 0.1 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of the higher α-olefin copolymer rubber (A),
Preferably it is used in an amount of 0.2 to 10 parts by weight.

有機過酸化物加硫の際に用いられる有機過酸化物系加硫
剤としては、具体的には、ジクミルペルオキシド、2.
5−ジメチル−2,5−ジ(rerl−ブチルペルオキ
シ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾ
イルペルオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5
−ジ(tetj−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、ジ
ー1crt−ブチルペルオキシド、ジーterj−ブチ
/lzへ/lzオキシー3.3.5−1’リメチルシク
ロヘキサン、tel−ブチルヒドロペルオキシドなどを
挙げることができる。なかでもジクミルペルオキシド、
ジ1erl−ブチルペルオキシド、ジーtert−ブチ
ルペルオキシ−3,3,5−)リメチルシクロヘキサン
が好ましく用いられる。
Specifically, the organic peroxide vulcanizing agent used in organic peroxide vulcanization includes dicumyl peroxide, 2.
5-dimethyl-2,5-di(rerl-butylperoxy)hexane, 2,5-dimethyl-2,5-di(benzoylperoxy)hexane, 2,5-dimethyl-2,5
-di(tetj-butylperoxy)hexyne-3, di-1crt-butylperoxide, di-terj-butyl/lz/lzoxy-3.3.5-1'limethylcyclohexane, tel-butylhydroperoxide, etc. can. Among them, dicumyl peroxide,
Di1erl-butyl peroxide and di-tert-butylperoxy-3,3,5-)limethylcyclohexane are preferably used.

本発明においては、上記の有機過酸化物系加硫剤は、高
級α−オレフィン系共重合体ゴム(A)100gに対し
て、通常3X10’〜5X10−2モル、好ましくは1
×10−3〜3X10−2モルの割合で、1種単独であ
るいは2種以上混合して用いられる。
In the present invention, the above-mentioned organic peroxide vulcanizing agent is usually 3 x 10' to 5 x 10 -2 mol, preferably 1 x 10 -2 mol, preferably 1
They may be used singly or in a mixture of two or more at a ratio of x10-3 to 3x10-2 moles.

本発明において、加硫剤として有機過酸化物を使用する
ときは、加硫助剤を併用することが望ましい。加硫助剤
としては、具体的には、硫黄、p−キノンジオキシム等
のキノンジオキシム系化合物、ポリエチレングリコール
ジメタクリレート等のメタクリレート系化合物、ジアリ
ルフタレート、トリアリルシアヌレート等のアリル系化
合物、マレイミド系化合物、ジビニルベンゼンなどが挙
げられる。このような加硫助剤は、使用する有機過酸化
物系加硫剤1モルに対して、0.5〜2モル、好ましく
は約等モルの割合で用いられる。
In the present invention, when an organic peroxide is used as a vulcanizing agent, it is desirable to use a vulcanizing aid in combination. Examples of the vulcanization aid include sulfur, quinone dioxime compounds such as p-quinone dioxime, methacrylate compounds such as polyethylene glycol dimethacrylate, allyl compounds such as diallyl phthalate and triallyl cyanurate, Examples include maleimide compounds and divinylbenzene. Such a vulcanization aid is used in a proportion of 0.5 to 2 mol, preferably about equimolar, per 1 mol of the organic peroxide vulcanizing agent used.

また、本発明に係る導電性ゴムの製造にあたっては、さ
らに、次のような加硫助剤を、高級α−オレフィン系共
重合体ゴム(A)に上記の加硫剤と併用して同時に加え
るのが好ましい。
Furthermore, in producing the conductive rubber according to the present invention, the following vulcanization aid is added to the high-grade α-olefin copolymer rubber (A) in combination with the above-mentioned vulcanizing agent. is preferable.

このように加硫剤と併用して好ましく用いられる加硫助
剤としては、金属活性化剤、オキシメチレン構造をもつ
化合物、スコーチ防止剤などが挙げられる。
Examples of vulcanization aids that are preferably used in combination with the vulcanizing agent include metal activators, compounds having an oxymethylene structure, and scorch inhibitors.

金属活性化剤としては、具体的には、酸化マグネシウム
、亜鉛華、炭酸亜鉛、高級脂肪酸亜鉛、鉛丹、リサージ
、酸化カルシウムなどが挙げられる。これらの金属活性
化剤は、高級α−オレフィン系共重合体ゴム(A)1.
00重量部に対して、3〜15重量部、好ましくは5〜
10重量部の割合で用いるのがよい。
Specific examples of the metal activator include magnesium oxide, zinc white, zinc carbonate, higher fatty acid zinc, red lead, litharge, and calcium oxide. These metal activators include higher α-olefin copolymer rubber (A)1.
00 parts by weight, 3 to 15 parts by weight, preferably 5 to 15 parts by weight
It is preferable to use it in a proportion of 10 parts by weight.

また、各様なゴム加工工程に対処するためには、オキシ
エチレン構造を持つ化合物およびスコーチ防止剤を添加
することが望ましい。
Additionally, in order to cope with various rubber processing steps, it is desirable to add a compound having an oxyethylene structure and a scorch inhibitor.

本発明で用いられるオキシエチレン構造を持つ化合物と
しては、具体的には、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ポリプロピレングリコールなどが挙げられる。
Specific examples of the compound having an oxyethylene structure used in the present invention include ethylene glycol, diethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, and polypropylene glycol.

これらの化合物は、通常、高級α−オレフィン系共重合
体ゴム(A)100重量部に対して、0,1〜10重量
部、好ましくは1〜5重量部の割合で用いられる。
These compounds are usually used in an amount of 0.1 to 10 parts by weight, preferably 1 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the higher α-olefin copolymer rubber (A).

スコーチ防止剤としては、公知のスコーチ防止剤を用い
ることができ、具体的には、無水マレイン酸、サリチル
酸などを挙げることができる。上記のようなスコーチ防
止剤は、通常、高級α−オレフイン系共重合体ゴム(A
)1.OOM量部に対して0.2〜5重量部、好ましく
は0.3〜3重量部の割合で用いられる。
As the scorch inhibitor, a known scorch inhibitor can be used, and specific examples include maleic anhydride and salicylic acid. The above-mentioned scorch inhibitor is usually a high-grade α-olefin copolymer rubber (A
)1. It is used in a proportion of 0.2 to 5 parts by weight, preferably 0.3 to 3 parts by weight, based on the amount of OOM.

本発明に係る導電性ゴムは、ゴム用補強剤、充填剤、軟
化剤、老化防止剤、加工助剤などを含んでいると、導電
性ゴムとしての性質がより優れる。
When the conductive rubber according to the present invention contains rubber reinforcing agents, fillers, softeners, anti-aging agents, processing aids, etc., its properties as a conductive rubber will be better.

これらの添加剤は、高級α−オレフィン系共重合体ゴム
(A)および導電性付与剤(B)に、加硫前または加硫
後、適宜なときに混合するとよい。
These additives may be mixed into the higher α-olefin copolymer rubber (A) and the conductivity imparting agent (B) at an appropriate time before or after vulcanization.

加硫剤などと併せて用いられるゴム用補強剤としては、
具体的には、微粉けい酸、および綿、ポリエステル、ナ
イロン、ガラスなどの短繊維などが挙げられる。
Rubber reinforcing agents used in conjunction with vulcanizing agents, etc.
Specific examples include finely divided silicic acid and short fibers such as cotton, polyester, nylon, and glass.

充填剤としては、具体的には、軽質炭酸カルシウム、重
質炭酸カルシウム、タルク、クレーなどが用いられる。
Specifically, light calcium carbonate, heavy calcium carbonate, talc, clay, etc. are used as the filler.

これらの補強剤および充填剤は、いずれも高級α−オレ
フィン系共重合体ゴム(A)100重量部に対して、通
常200重量部以下、好ましくは150重量部以下の量
で配合される。
These reinforcing agents and fillers are generally blended in an amount of 200 parts by weight or less, preferably 150 parts by weight or less, based on 100 parts by weight of the higher α-olefin copolymer rubber (A).

軟化剤としては、具体的には、プロセスオイル、潤滑油
、パラフィン、流動パラフィン、石油アスファルト、ワ
セリン等の石油系物質、コールタール、コールタールピ
ッチ等のコールタール類、ヒマシ油、アマニ油、ナタネ
油、ヤシ油などの脂肪油、トール油、サブ、密ロウ、カ
ルナウバロウ、ラノリン等のロウ類、リシノール酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カル
シウム等の脂肪酸またはその金属塩、石油樹脂、アタク
チックポリプロピレン、クマロンインデン樹脂等の合成
高分子物質、ジオクチルフタレート、ジオクチルアジペ
ート、ジオクチルセバケート等のエステル系可塑剤、そ
の他マイクロクリスタリンワックス、サブ(ファクチス
)、液状ポリブタジェン、変性液状ポリブタジェン、液
状チオコールなどを挙げることができる。
Examples of softeners include process oils, lubricating oils, paraffin, liquid paraffin, petroleum asphalt, petroleum-based substances such as petrolatum, coal tars such as coal tar and coal tar pitch, castor oil, linseed oil, and rapeseed oil. Oil, fatty oil such as coconut oil, tall oil, waxes such as wax, beeswax, carnauba wax, lanolin, fatty acids or their metal salts such as ricinoleic acid, palmitic acid, barium stearate, calcium stearate, petroleum resin, atactic acid. Synthetic polymer substances such as polypropylene and coumaron indene resin, ester plasticizers such as dioctyl phthalate, dioctyl adipate, and dioctyl sebacate, other microcrystalline waxes, sub(factice), liquid polybutadiene, modified liquid polybutadiene, liquid thiocol, etc. can be mentioned.

これらの軟化剤は、一般に高級α−オレフィン系共重合
体ゴム(A)1.00重量部に対して70重量部以下、
好ましくは50重量部以下の量で適宜配合される。
These softeners are generally 70 parts by weight or less per 1.00 parts by weight of the higher α-olefin copolymer rubber (A),
It is preferably blended in an amount of 50 parts by weight or less.

また、老化防止剤を使用すれば、本発明に係る導電性ゴ
ムの材料寿命を長くすることが可能である。このことは
、通常のゴムの場合と同様である。
Further, by using an anti-aging agent, it is possible to extend the material life of the conductive rubber according to the present invention. This is the same as in the case of ordinary rubber.

この場合に使用される老化防止剤としては、具体的には
、フェニルナフチルアミン、N、N’−ジー2−ナフチ
ルフェニレンジアミン等の芳香族第二アミン系安定剤、
ジブチルヒドロキシトルエン、テトラキス[メチレン(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ)ヒドロシン
ナメートコメタン等のフェノール系安定剤、ビス[2−
メチル−4−(3−n−アルキルチオプロピオニルオキ
シ)−5−1−ブチルフェニル]、スルフィド等のチオ
エーテル系安定剤、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケ
ル等のジチオカルバミン酸塩系安定剤などが単独あるい
は2種以上の併用で配合される。
Specifically, the anti-aging agents used in this case include aromatic secondary amine stabilizers such as phenylnaphthylamine and N,N'-di-2-naphthylphenylenediamine;
dibutylhydroxytoluene, tetrakis [methylene (
Phenolic stabilizers such as 3,5-di-t-butyl-4-hydroxy)hydrocinnamate comethane, bis[2-
methyl-4-(3-n-alkylthiopropionyloxy)-5-1-butylphenyl], thioether stabilizers such as sulfide, dithiocarbamate stabilizers such as nickel dibutyldithiocarbamate, etc. alone or in combination of two or more. Formulated in combination.

このような老化防止剤は、高級α−オレフィン系共重合
体ゴム(A)100重量部に対して、通常0.1〜5重
量部、好ましくは0.5〜3重量部の割合で用いられる
Such anti-aging agents are used in a proportion of usually 0.1 to 5 parts by weight, preferably 0.5 to 3 parts by weight, based on 100 parts by weight of the high α-olefin copolymer rubber (A). .

加工助剤としては、通常のゴムの加工に使用される化合
物を使用することができ、具体的には、= 54− リシノール酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン
酸、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム、
ステアリン酸亜鉛1.]二制酸のエステル類l、)と、
高級脂肪酸、その塩およびそのエステル類ハどを挙げる
ことができる。
As processing aids, compounds commonly used in rubber processing can be used, specifically, = 54-ricinoleic acid, stearic acid, palmitic acid, lauric acid, barium stearate, calcium stearate,
Zinc stearate 1. ] esters of diantacids l, );
Examples include higher fatty acids, their salts, and their esters.

こノ]2らの加工助剤は、通常、高級α−オレフィン系
共重合体ゴム(A)100重量部に対して約10重量部
以下、好ましくは約1〜5重量部の割合で用いられる。
These processing aids are usually used in an amount of about 10 parts by weight or less, preferably about 1 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the higher α-olefin copolymer rubber (A). .

また、本発明においては、導電性ゴム組成物中に、本発
明の目的を損なわない範囲で、天然ゴム、IR,CR,
NBRなどのジエン系ゴム、EPDM1クロロスルホン
化ポリエチレンなどの他種のゴムを配合することもでき
る。
In addition, in the present invention, natural rubber, IR, CR,
Other rubbers such as diene rubber such as NBR and EPDM1-chlorosulfonated polyethylene may also be blended.

本発明に係る導電性ゴムは、たとえば次のような方法で
ゴム配合物を調製して成形することによって得ることが
できる。
The conductive rubber according to the present invention can be obtained, for example, by preparing and molding a rubber compound by the following method.

すなわち、高級α−オレフィン系共重合体ゴム(A)、
導電性付与剤(B)、および補強剤、充填剤、軟化剤な
どの必要な添加剤を、バンバリーミキサーなどのミキサ
ー類を用いて約80〜170℃の温度で約3〜10分間
混練した後、加硫剤、加硫助剤をオープンロールなどの
ロール類を用いて追加混合し、ロール温度約40〜80
°Cで約5〜30分間混練して分出し、リボン状または
シート状のゴム配合物を調製する。
That is, higher α-olefin copolymer rubber (A),
After kneading the conductivity imparting agent (B) and necessary additives such as reinforcing agents, fillers, and softeners using a mixer such as a Banbury mixer at a temperature of about 80 to 170°C for about 3 to 10 minutes. , a vulcanizing agent, and a vulcanizing aid are additionally mixed using rolls such as an open roll, and the roll temperature is approximately 40 to 80.
The rubber compound is prepared in the form of a ribbon or sheet by kneading and dispensing for about 5 to 30 minutes at °C.

次いで、上記のようにして調製されたゴム配合物を、ロ
ール機、カレンダー機、押出成形機等を用いて分出しし
、130〜220℃に加熱して加硫を行なう。
Next, the rubber compound prepared as described above is fractionated using a roll machine, a calendar machine, an extrusion molding machine, etc., and is heated to 130 to 220°C to perform vulcanization.

発明の効果 本発明に係る導電性ゴムは、特定の高級α−オレフィン
系共重合体ゴムと導電性付与剤とを特定の割合で含む加
硫物から構成されているので、従来の導電性ゴムと比較
して、耐動的疲労性に優れるとともに、導電性に優れて
いる。
Effects of the Invention The conductive rubber according to the present invention is composed of a vulcanizate containing a specific high-grade α-olefin copolymer rubber and a conductivity imparting agent in a specific ratio, so it is different from conventional conductive rubber. It has superior dynamic fatigue resistance and electrical conductivity compared to other materials.

(以下余白) 以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、こ
れら実施例に限定されるものではない。
(The following is a blank space) The present invention will be described below with reference to Examples, but the present invention is not limited to these Examples.

実施例1 (固体チタン触媒成分の調製) 無水塩化マグネシウム95.2g、デカン442 ml
および2−エチルヘキシルアルコール390.6gを1
30℃で2時間加熱反応を行なって均一溶液とした後、
゛この溶液中に無水フタル酸2]、、3gを添加し、さ
らに、130℃にて1時間攪拌混合を行ない、無水フタ
ル酸をこの均一溶液に溶解させた。このようにして得ら
れた均一溶液を室温に冷却した後、この均一溶液75 
mlを一20℃に保持した四塩化チタン200 ml中
に1時間にわたって全量滴下装入した。装入終了後、こ
の混合液の温度を4時間かけて110℃に昇温し、11
0℃に達したところでジイソブチルフタレート5.22
gを添加し、これより2時間同温度にて攪拌下保持した
。2時間の反応終了後、熱濾過にて固体部を採取し、こ
の固体部を275m1の四塩化チタンにて再懸濁させた
後、再び11〇−57= ℃で2時間、加熱反応を行なった。反応終了後、再び熱
濾過にて固体部を採取し、」、10℃デカンおよびヘキ
サンにて、洗液中に遊離のチタン化合物が検出されなく
なるまで充分洗浄した。以上の操作によって調製した固
体チタン触媒成分はデカンスラリーとして保存したが、
この内の一部を触媒組成を調べる目的で乾燥する。この
ようにして得られた固体チタン触媒成分の組成はチタン
2.2重量%、塩素58.1重量%、マグネシウム19
.2重量%およびジイソブチルフタレート10.7重量
%であった。
Example 1 (Preparation of solid titanium catalyst component) 95.2 g of anhydrous magnesium chloride, 442 ml of decane
and 390.6 g of 2-ethylhexyl alcohol at 1
After heating the reaction at 30°C for 2 hours to obtain a homogeneous solution,
3 g of phthalic anhydride 2 was added to this solution, and the mixture was stirred and mixed at 130° C. for 1 hour to dissolve phthalic anhydride in this homogeneous solution. After cooling the homogeneous solution obtained in this way to room temperature, this homogeneous solution 75
The entire amount was added dropwise over 1 hour to 200 ml of titanium tetrachloride maintained at -20°C. After charging, the temperature of this mixed liquid was raised to 110°C over 4 hours, and then heated to 110°C.
When the temperature reached 0℃, diisobutyl phthalate 5.22
g was added thereto, and the mixture was kept at the same temperature for 2 hours with stirring. After the completion of the 2-hour reaction, the solid portion was collected by hot filtration, and this solid portion was resuspended in 275 ml of titanium tetrachloride, and then the heating reaction was performed again at 110-57°C for 2 hours. Ta. After the reaction was completed, the solid portion was collected again by hot filtration and thoroughly washed with decane and hexane at 10° C. until no free titanium compound was detected in the washing liquid. The solid titanium catalyst component prepared by the above procedure was stored as a decane slurry.
A portion of this is dried for the purpose of investigating the catalyst composition. The composition of the solid titanium catalyst component thus obtained was 2.2% by weight of titanium, 58.1% by weight of chlorine, and 19% by weight of magnesium.
.. 2% by weight and 10.7% by weight of diisobutyl phthalate.

(重  合) 攪拌翼を備えた5 00 mlの重合器にデカンを14
2 ml、オクテン−1を100m1.?−メチルー1
,6−オクタジエンを8 ml装入した。この溶液の温
度を50℃に昇温し、水素、窒素をそれぞれ1時間あた
りIOA、50Aの速度で溶液中に連続的に導入した。
(Polymerization) Decane was added to a 500 ml polymerization vessel equipped with a stirring blade.
2 ml, 100 ml of octene-1. ? -Methyl-1
, 6-octadiene (8 ml) was charged. The temperature of this solution was raised to 50° C., and hydrogen and nitrogen were continuously introduced into the solution at a rate of IOA and 50 A per hour, respectively.

50℃に昇温後、0.625ミリモルのトリイソブチル
アルミニウム、0.21ミリモルのトリメチルエトキシ
シランおよびチタン原子に換算して0.0125ミリモ
ルの固体チタン触媒成分を装入し重合を開始した。50
℃で30分間重合を行なった後、少量のイソブチルアル
コールを添加して重合を停止した後、重合溶液を大量の
メタノール中に投入し、共重合体を析出させた。
After raising the temperature to 50°C, 0.625 mmol of triisobutylaluminum, 0.21 mmol of trimethylethoxysilane, and 0.0125 mmol of solid titanium catalyst component in terms of titanium atoms were charged to initiate polymerization. 50
After polymerization was carried out at .degree. C. for 30 minutes, a small amount of isobutyl alcohol was added to stop the polymerization, and the polymerization solution was poured into a large amount of methanol to precipitate a copolymer.

次いで、析出した共重合体を回収した後、12.0℃で
一昼夜減圧下に乾燥して15゜1gのオクテン−1・7
−メチル−1,6−オクタジエン共重合体が得られた。
Next, the precipitated copolymer was collected and dried under reduced pressure at 12.0°C overnight to give 1g of octene-1.7 at 15°C.
-Methyl-1,6-octadiene copolymer was obtained.

得られた共重合体のデカリン中で135℃で測定した極
限粘度[η]は3.0dl!/gであり、ヨウ素価(1
v)は20であり、オクテン−1と7−メチル−1,6
−オクタジエンとのモル比(オクテン−1/7−メチル
−1,6−オクタジエン)は91/9であった。
The intrinsic viscosity [η] of the obtained copolymer measured in decalin at 135°C was 3.0 dl! /g, and the iodine value (1
v) is 20, octene-1 and 7-methyl-1,6
-octadiene (octene-1/7-methyl-1,6-octadiene) was 91/9.

上記の重合条件を表1に示す。The above polymerization conditions are shown in Table 1.

次の手順で加硫ゴム試験片を作製し、下記の試験に供し
た。
Vulcanized rubber test pieces were prepared according to the following procedure and subjected to the following tests.

先ず8インチオープンロール(日豊ロール社製)を使用
して、表2に示す処方で混練して配合ゴムを分出しし、
厚さ約2 mUlの配合ゴムシートを得た。
First, using an 8-inch open roll (manufactured by Nippo Roll Co., Ltd.), the compounded rubber was separated by kneading according to the recipe shown in Table 2.
A compounded rubber sheet with a thickness of about 2 mUl was obtained.

なお、上記の混練時間は15分であり、上記ロールの表
面温度は前ロール/後ロール=50°C150℃であっ
た。
The above kneading time was 15 minutes, and the surface temperature of the rolls was 50°C (front roll/back roll) and 150°C.

表  2 オクテン−1・7−メチル−1,6− オクタジエン共重合体ゴム      100.0アセ
チレンブラツク   140.0 ジクミルペルオキシド         0,8トリア
リルイソシアヌレート      1,51)表面積(
窒素吸着法)61rrf/g、平均粒径(窒素吸着法)
490人、電気化学工業■製上記の配合ゴムシートを1
60℃で30分間加硫を行なって加硫ゴムを得た。
Table 2 Octene-1,7-methyl-1,6-octadiene copolymer rubber 100.0 Acetylene black 140.0 Dicumyl peroxide 0,8 Triallylisocyanurate 1,51) Surface area (
Nitrogen adsorption method) 61rrf/g, average particle size (nitrogen adsorption method)
490 people, 1 of the above compounded rubber sheets manufactured by Denki Kagaku Kogyo ■
Vulcanization was performed at 60° C. for 30 minutes to obtain a vulcanized rubber.

得られた加硫ゴムについて、113に6301に従って
引張強さおよび伸びを求め、また^STM D 257
に従って体積固有抵抗率を求めた。さらに、この加硫ゴ
ムについて、屈曲試験を行ない、その耐動的疲労性を評
価した。屈曲試験はデマッチャー試験機で亀裂成長に対
する抵抗性を調べた。すなわち、亀裂が15mmになる
までの屈曲回数を測定した。
The tensile strength and elongation of the obtained vulcanized rubber were determined according to 113 and 6301, and ^STM D 257
The specific volume resistivity was determined according to the following. Furthermore, this vulcanized rubber was subjected to a bending test to evaluate its dynamic fatigue resistance. The bending test was performed using a dematcher testing machine to examine resistance to crack growth. That is, the number of bending times until the crack became 15 mm was measured.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

実施例2 実施例1において、オクテン−1・7−メチル−1,6
−オクタジエン共重合体ゴムの代わりに、上記表1に示
すように、高級α−オレフィンおよび重合条件を変えて
実施例1と同様にして共重合を行なって得たヘキセン−
ドアーメチル−1,6−オクタジエン共重合体ゴムを用
いた以外は、実施例1と全く同様にして加硫ゴムを得、
その評価を行なった。
Example 2 In Example 1, octene-1,7-methyl-1,6
- Instead of the octadiene copolymer rubber, hexene obtained by copolymerizing in the same manner as in Example 1 except using a higher α-olefin and changing the polymerization conditions as shown in Table 1 above.
A vulcanized rubber was obtained in exactly the same manner as in Example 1, except that door methyl-1,6-octadiene copolymer rubber was used.
We conducted the evaluation.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

実施例3 62 一 実施例1において、オクテン−1・7−メチル−1,6
−オクタジエン共重合体ゴムの代わりに、上記表1に示
すように、高級α−オレフィンおよび重合条件を変えて
実施例1と同様にして共重合を行なって得た4−メチル
ペンテン−トオクテンート7一メチル−1,6−オクタ
ジエン共重合体ゴムを用いた以外は、実施例1と全く同
様にして加硫ゴムを得、その評価を行なった。
Example 3 62 In Example 1, octene-1.7-methyl-1,6
-4-Methylpentene-octenate 7-1 obtained by copolymerizing in the same manner as in Example 1 except using a higher α-olefin and changing the polymerization conditions as shown in Table 1 above instead of the octadiene copolymer rubber. A vulcanized rubber was obtained and evaluated in exactly the same manner as in Example 1, except that methyl-1,6-octadiene copolymer rubber was used.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

実施例4 実施例1において、アセチレンブラックの配合量を60
重量部にした以外は、実施例1と全く同様にして加硫ゴ
ムを得、その評価を行なった。
Example 4 In Example 1, the amount of acetylene black was changed to 60
Vulcanized rubber was obtained and evaluated in exactly the same manner as in Example 1, except that the parts by weight were changed.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

実施例5 実施例1において、アセチレンブラックの配合量を10
0重量部にした以外は、実施例1と全く同様にして加硫
ゴムを得、その評価を行なった。
Example 5 In Example 1, the amount of acetylene black was changed to 10
A vulcanized rubber was obtained and evaluated in exactly the same manner as in Example 1, except that the amount was 0 parts by weight.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

実施例6 63 一 実施例1において、アセチレンブラックの配合量を20
0重量部にした以外は、実施例1と全く同様にして加硫
ゴムを得、その評価を行なった。
Example 6 63 In Example 1, the amount of acetylene black was 20
A vulcanized rubber was obtained and evaluated in exactly the same manner as in Example 1, except that the amount was 0 parts by weight.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

実施例7 実施例1において、アセチレンブラック40重量部の代
わりに、ケッチエンブラックEC[表面積(窒素吸着法
)1,000rrf/g、平均粒径(窒素吸着法)30
μm1ライオンアクゾ社製]を5重量部用いた以外は、
実施例1と全く同様にして加硫ゴムを得、その評価を行
なった。
Example 7 In Example 1, instead of 40 parts by weight of acetylene black, Ketchien black EC [surface area (nitrogen adsorption method) 1,000 rrf/g, average particle size (nitrogen adsorption method) 30
μm1 manufactured by Lion Akzo Co., Ltd.] was used in an amount of 5 parts by weight.
Vulcanized rubber was obtained in exactly the same manner as in Example 1 and evaluated.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

実施例8 実施例7において、ケッチエンブラックECの配合量を
40重量部にした以外は、実施例7と全く同様にして加
硫ゴムを得、その評価を行なった。
Example 8 A vulcanized rubber was obtained and evaluated in exactly the same manner as in Example 7, except that the amount of Ketchen Black EC was changed to 40 parts by weight.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

比較例1 実施例1において、アセチレンブラックの配合量を25
0重量部にした以外は、実施例1と全く=  64 − 同様にして加硫ゴムを得ようとしたが、混練が困難で試
験に供せられるような加硫ゴムは得られなかった。
Comparative Example 1 In Example 1, the amount of acetylene black was 25
An attempt was made to obtain a vulcanized rubber in the same manner as in Example 1 except that the amount was 0 parts by weight, but kneading was difficult and no vulcanized rubber suitable for testing could be obtained.

比較例2 実施例7において、ケッチエンブラックECの配合量を
2重量部にした以外は、実施例7と全く同様にして加硫
ゴムを得、その評価を行なった。
Comparative Example 2 A vulcanized rubber was obtained and evaluated in exactly the same manner as in Example 7, except that the amount of Ketchen Black EC was changed to 2 parts by weight.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

比較例3 実施例1において、オクテン−1・7−メチル−1,6
−オクタジエン共重合体ゴムの代わりに、シリコーンゴ
ムを用いた以外は、実施例1と全く同様にして加硫ゴム
を得、その評価を行なった。
Comparative Example 3 In Example 1, octene-1,7-methyl-1,6
- Vulcanized rubber was obtained and evaluated in exactly the same manner as in Example 1, except that silicone rubber was used instead of the octadiene copolymer rubber.

結果を表3に示す。The results are shown in Table 3.

AA  −AA -

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明における高級α−オレフィン系共重合
体ゴムの製造の際に用いられるオレフィン重合用触媒の
調製工程を示すフローチャート図である。 特許出願人 三井石油化学工業株式会社代  理  人
  弁理士   鈴  木  俊一部−67=
FIG. 1 is a flowchart showing the steps for preparing an olefin polymerization catalyst used in the production of a higher α-olefin copolymer rubber in the present invention. Patent applicant Mitsui Petrochemical Industries Co., Ltd. Agent Patent attorney Shun Suzuki -67=

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)(A)炭素数6〜12の高級α−オレフィン、およ
び下記一般式[ I ]で表わされる非共役ジエンから構
成され、かつ、 135℃デカリン溶媒中で測定した極限粘度[η]が1
.0〜10.0dl/gの範囲にあり、ヨウ素価が1〜
50の範囲にある高級α−オレフィン系共重合体ゴム1
00重量部と、 (B)導電性付与剤5〜200重量部 とを含む加硫物からなることを特徴とする導電性ゴム; ▲数式、化学式、表等があります▼…[ I ] (式中、R^1は炭素数1〜4のアルキル基、R^2お
よびR^3は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基
を表わす。ただし、R^2およびR^3が共に水素原子
であることはない。)
[Scope of Claims] 1) (A) Consists of a higher α-olefin having 6 to 12 carbon atoms and a non-conjugated diene represented by the following general formula [I], and the limit measured in a decalin solvent at 135°C Viscosity [η] is 1
.. It is in the range of 0 to 10.0 dl/g, and the iodine value is 1 to
High-grade α-olefin copolymer rubber 1 in the range of 50
00 parts by weight, and (B) 5 to 200 parts by weight of a conductivity imparting agent; ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼...[I] In the formula, R^1 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R^2 and R^3 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.However, R^2 and R^3 are both hydrogen atoms. (It is never the case.)
JP28251790A 1990-10-19 1990-10-19 Electrically conductive rubber Pending JPH04154856A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28251790A JPH04154856A (en) 1990-10-19 1990-10-19 Electrically conductive rubber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28251790A JPH04154856A (en) 1990-10-19 1990-10-19 Electrically conductive rubber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154856A true JPH04154856A (en) 1992-05-27

Family

ID=17653485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28251790A Pending JPH04154856A (en) 1990-10-19 1990-10-19 Electrically conductive rubber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154856A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430117A (en) Nonconjugated diene-vinyl aromatic-α-olefin interpolymers
US5387664A (en) Higher α-olefin copolymer, vibration-insulating rubber molded product, and process for the preparaton of the rubber molded product
US5349020A (en) Vulcanizable rubber composition
JPH04154856A (en) Electrically conductive rubber
JPH1067823A (en) Higher alpha-olefin copolymer and use of vulcanizate thereof
KR100230654B1 (en) Vibration-insulating rubber molded product, and process for the preparation of the same
JP2854100B2 (en) Vulcanizable rubber composition
JP3255686B2 (en) Vulcanizable rubber composition
JP3110130B2 (en) Vulcanizable rubber composition
JPH0496939A (en) Rubber belt molded article and its production
KR100230661B1 (en) Higher alpha-olefin copolymer and process for the preparation of the same
JP2656111B2 (en) Vulcanizable rubber composition
JPH0770386A (en) Conductive rubber
JP3255687B2 (en) Vulcanizable rubber composition
JP3255688B2 (en) Vibration-proof rubber molded article and method for producing the same
JPH05287122A (en) Electrically conductive rubber
JP3339595B2 (en) Higher α-olefin copolymer and method for producing the same
JPH03131642A (en) Higher alpha-olefin-based copolymer rubber composition and vulcanized rubber thererof
JP3203239B2 (en) Applications of higher α-olefin copolymers and vulcanizates thereof
JPH0496940A (en) Molded article of rubber for roll and its production
JPH0476035A (en) Damping rubber molding and its production
JPH04173815A (en) Higher alpha-olefin-based copolymer and its production
JPH03223357A (en) Vulcanizable rubber composition
JPH0770387A (en) Higher alpha-olefin copolymer rubber composition
JPH0770376A (en) Thermoplastic olefin elastomer composition