JPH04149681A - 2次元データからの3次元データの簡易作成方式 - Google Patents

2次元データからの3次元データの簡易作成方式

Info

Publication number
JPH04149681A
JPH04149681A JP2269357A JP26935790A JPH04149681A JP H04149681 A JPH04149681 A JP H04149681A JP 2269357 A JP2269357 A JP 2269357A JP 26935790 A JP26935790 A JP 26935790A JP H04149681 A JPH04149681 A JP H04149681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
data
dimensional
display
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2269357A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sakuma
正明 佐久間
Hiroshi Ozaki
尾崎 弘嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2269357A priority Critical patent/JPH04149681A/ja
Publication of JPH04149681A publication Critical patent/JPH04149681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は図形処理に関し、2次元地図データとその属性
データからの3次元地図データの作成方式に関する。
[従来の技術] 近年地図情報処理分野は2次元地図データに加え3次元
地図データを扱う方向へ移行しつつあり、3次元データ
の管理方式が検当されている。
従来地図表示情報としての3次元地図データの管理方式
では第7図に示すように地図上の各地図要素の各構成点
に対して各々X、Y、Z座樟を持ちかつ各構成点の接続
関係及び図面の定義等を含めてデータとして保持してい
た。
[発明が解決しようとする課題] 地図表示情報としての2次元データは地図上の各地図要
素の各構成点についてX、Y2軸の座標値を保持してい
るのに対し、従来の3次元地図データはX、Y、2.3
軸の座標を保持するために必要な記憶装置上の容量は、
2次元データのそれに比べ大幅に増大していた。
[課題を解決するための手段] 本発明の3次元データの簡易作成方式は、地図上の各表
示地図要素の構成点座標値を保持する2次元地図データ
ファイルと、 地図1−の各地図要素に付随する属性情報を保持する属
性データファイルに含まれる地図要素の高さから3次元
地図データを作成する3次元地図データ作成部と、 図形処理装置への3次元地図データの出力制御を行う地
図表示制御部と、 地図表示制御部から送られて来た3次元地図データの表
示を行う図形処理装置を有する。
[作用〕 本発明は従来の如く各地図要素の各構成点の全てのZ座
標を各構成点毎に保持させるのではなく、各地図要素毎
に1つの2座標を抽出して゛高さ”情報とし、て保持さ
せることにより3次元データ量を従来より大巾に削減す
る作用を有する。
[実施例〕 本発明に1)いて図面を参照し2て詳細に説明する。第
1図は本発明の全体構成図である。
lは地区上の各表示地図要素の構成点座標値を保持する
2次元地図データファイルである。
2は地図上の各表示地図要素に付随する属性情報を保持
する属性データファイルである。
3は2次元地図データファイルの各表示地図要素と属性
データファイルの各表示地図要素の属性情報から3次元
地図データを作成する3次元地図データ作成部である。
4は図形処理装置への3次元地図データの出力制御を行
う地図表示制御部である。
5は地図表示制御部から送られて来た3次元地図データ
の描画表示を行う図形処理装置である。
第2図は2次元地図データファイル1の格納形式の説明
図である。2次元地図データファイル1は地図表示情報
と属性情報を対応づけるためのラベル、及び地図表示情
報として地図要素構成点数、各地図要素構成点のX、Y
座標値を保持しでいる。
第3図(J属性データファイル2の格納形式の説明図で
ある。属性データファイル2は属性情報と地図表示情報
を対応づけるためのラベル及び各表示jt!!図要素の
属性情報とし、て居住書名、建物面積、建物高さ、築年
数、電話番号等を保持している。
第4図は2次元地図データファイル1と属性データファ
イル2の地図要素の“建物高さ”から3次元地図データ
を作成する3次元地図データ作成部3の説明図である。
3次元地図データの作成方式を以下に示す。
■まず最初に2次元地図データファイル1から第1表示
地図要素情報のラベルと2次元地図表示情報を検索する
■続いて属性データファイル2から■で検索したラベル
に対応する表示地図要素の“建物高さ”を検索する。
■■、■で検索した表示地図要素情報の“建物高さ”及
び2次元地図データを地図表示制御部4へ出力する。
以上で第1表示地図要素に対する2次元地図データから
の3次元地図データへの変換は完了する。続いて2次元
地図データの第2表示地図要素、第3表示地図要素、・
・・についても■、■、■と同様の操作を行うことによ
り2次元地図データから3次元地図データを作成するこ
とができる。
このようにして作成された3次元地図データは地図表示
制御部4へ渡され、地図表示制御部4では図形処理装置
5への出力制御を行う。
ここで従来の3次元データと本発明により作成される3
次元データを比較する。従来の3次元データは図形処理
装置では第5図のように表示される。
同じ地図要素について本発明により3次元データを作成
すると第6図のように表示される。
従来の3次元データ形式には頂点の座標と頂点間の接続
関係をデータ構造として持ち稜線間の接続により面を定
義してそれを含めてデータとし2て持つサーフェイスモ
デルや、サーフェイスモデルのデータ構造に加えて、面
に対して実体がどちら側にあるかという情報を完備して
いるソリッドモデル等があるが、これらのデータ形式で
は記憶装置上に膨大なデータ容量を必要としていた。
第7図は従来の3次元データ形式であるが、地図要素の
全ての面の各頂点に対してx、y、z座標を保持してい
る。
第8図は第7図と同じ地図要素について本発明により作
成された3次元データ形式例であるが。
地図要素に底面の各頂点に対しX、Y座標を保持し、か
つ“高さ”を保持している。このように本発明による3
次元データを作成することにより、従来3次元データを
保持するために必要とされていた記憶装置上の容量を大
幅に削減することができる。
最後に本発明で作成する3次元地図データの利用分野と
しては概略的な日照権調査及び景しシミュレーション等
が考えられ、地図要素の概略的な形状を必要とする分野
に有効である。
[発明の効果コ 以上説明した様に本発明は地図要素の各構成点のZ座標
を全て構成点に保持させるのではなく、各地図要素毎に
“高さ”とし、て保持させることにより、従来の3次元
データに比ベデータ量を大幅に削減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図 全体構成図 12次元地図データファイル 2 属性データファイル 33次元地図データ作成部 4 地図表示制御部 5 図形処理装置 第2図 2次元地図データファイル格納形式第3図 属
性データファイル格納形式 第4図 3次元地図データ作成部説明図第5図 従来の
3次元データの表示イメージ第6図 本発明で作成され
る3次元データの表示イメージ 第7図 従来の3次元データ形式例 第8図 本発明で作成される3次元データ形式例代理人
  弁理士   山 下  積 平第1図 全体構八図 第3図 ノも+土テ°゛−タフ74ノシオ各兼円形式3次元j江
因デ”−タ作A:e’L明図第5図 嘆Ikの3次光データの表本イノーシ゛。 第6図 *tFIAτ′4¥族さハる3;欠丸デ゛−夕の表永イ
メージ第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 地図上の各表示地図要素の構成点座標値を保持する2次
    元地図データファイルと、 地図上の各地図要素に付随する属性情報を保持する属性
    データファイルに含まれる地図要素の高さから3次元地
    図データを作成する3次元地図データ作成部と、 図形処理装置への3次元地図データの出力制御を行う地
    図表示制御部と、 地図表示制御部から送られて来た3次元地図データの表
    示を行う図形処理装置を有する2次元データからの3次
    元データの簡易作成方式。
JP2269357A 1990-10-09 1990-10-09 2次元データからの3次元データの簡易作成方式 Pending JPH04149681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269357A JPH04149681A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 2次元データからの3次元データの簡易作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269357A JPH04149681A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 2次元データからの3次元データの簡易作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04149681A true JPH04149681A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17471256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269357A Pending JPH04149681A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 2次元データからの3次元データの簡易作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04149681A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04268593A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Toshiba Corp 建屋属性情報表示装置および建屋属性情報表示方法
US5828377A (en) * 1994-11-21 1998-10-27 Hitachi, Ltd. Shape dependent three-dimensional graphic data managing method
JP2000267562A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Hitachi Ltd 立体地図描画方法およびナビゲーション装置
US6593926B1 (en) 1999-01-06 2003-07-15 Nec Corporation Map 3D-converter system
WO2007063586A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Fujitsu Limited 3次元グラフィック装置、3次元グラフィック方法、3次元グラフィックプログラム、および記録媒体
US8947421B2 (en) 2007-10-29 2015-02-03 Interman Corporation Method and server computer for generating map images for creating virtual spaces representing the real world

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04268593A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Toshiba Corp 建屋属性情報表示装置および建屋属性情報表示方法
US5828377A (en) * 1994-11-21 1998-10-27 Hitachi, Ltd. Shape dependent three-dimensional graphic data managing method
US6593926B1 (en) 1999-01-06 2003-07-15 Nec Corporation Map 3D-converter system
JP2000267562A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Hitachi Ltd 立体地図描画方法およびナビゲーション装置
JP4559555B2 (ja) * 1999-03-16 2010-10-06 株式会社日立製作所 立体地図表示方法およびナビゲーション装置
WO2007063586A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Fujitsu Limited 3次元グラフィック装置、3次元グラフィック方法、3次元グラフィックプログラム、および記録媒体
JPWO2007063586A1 (ja) * 2005-11-30 2009-05-07 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 3次元グラフィック装置、3次元グラフィック方法、3次元グラフィックプログラム、および記録媒体
KR100957760B1 (ko) * 2005-11-30 2010-05-13 후지쯔 마이크로일렉트로닉스 가부시키가이샤 3차원 그래픽 장치, 3차원 그래픽 방법, 3차원 그래픽 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 기록매체
US7859531B2 (en) 2005-11-30 2010-12-28 Fujitsu Semiconductor Limited Method and apparatus for three-dimensional graphics, and computer product
JP4740956B2 (ja) * 2005-11-30 2011-08-03 富士通セミコンダクター株式会社 3次元グラフィック装置、3次元グラフィック方法、3次元グラフィックプログラム、および記録媒体
US8947421B2 (en) 2007-10-29 2015-02-03 Interman Corporation Method and server computer for generating map images for creating virtual spaces representing the real world

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3951719A1 (en) Blended urban design scene simulation method and system
CN108919944B (zh) 一种基于数字城市模型实现在显示端进行数据无损交互的虚拟漫游方法
JP5036179B2 (ja) 二次元線形データリアルタイム三次元変換方法及び変換装置、二次元線形データリアルタイム三次元画像表示方法及び表示装置
JP3829972B2 (ja) 3次元cadシステム
CN109215470A (zh) 一种基于bim+gis的电子沙盘系统及其构建方法
CN106846497A (zh) 应用于终端的呈现三维地图的方法和装置
CN105718643A (zh) 一种基于最优化视角的船舶生产设计审图器实现方法
CN110516015B (zh) 基于地图图形数据和dlg制作地理pdf地图的方法
CN112785708B (zh) 一种建筑物模型单体化的方法、设备和存储介质
Gogolla et al. Towards three-dimensional representation and animation of UML diagrams
CN112652067A (zh) 一种基于三维gis模型的文旅虚拟场景构建系统
Moellering Real maps, virtual maps and interactive cartography
JPH04149681A (ja) 2次元データからの3次元データの簡易作成方式
JP2832463B2 (ja) 3次元モデルの再構成方法および表示方法
Kalay Worldview: An integrated geometric-modeling/drafting system
CN104346771A (zh) 一种电子地图分层管理方法
CN111476873B (zh) 一种基于增强现实的手机虚拟涂鸦方法
CN113569326A (zh) 一种基于用地规划图的城市建筑自动生成方法
Hu et al. Research on 3d interactive model selection and customization of ceramic products based on big data cloud service platform
CN109858176B (zh) 基于高空摄影采集技术的城市三维模型构造系统
CN109493419B (zh) 一种倾斜摄影数据获取数字表面模型的方法及装置
Rudakova et al. CHER-ish: A Sketch-and Image-based System for 3D Representation and Documentation of Cultural Heritage Sites.
Rhyne et al. Guest editors' introduction: exploring geovisualization
CN204089958U (zh) 一种具有复合效果的照相机
Li A Design Method of Virtual Folk Museum Roaming System Based on Visual Interaction Technology