JPH04132778A - 印刷インキ - Google Patents

印刷インキ

Info

Publication number
JPH04132778A
JPH04132778A JP2253218A JP25321890A JPH04132778A JP H04132778 A JPH04132778 A JP H04132778A JP 2253218 A JP2253218 A JP 2253218A JP 25321890 A JP25321890 A JP 25321890A JP H04132778 A JPH04132778 A JP H04132778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
drying
diisocyanate
ink
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2253218A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Aotani
青谷 真美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2253218A priority Critical patent/JPH04132778A/ja
Publication of JPH04132778A publication Critical patent/JPH04132778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、印刷インキに関し、更に詳しくは本発明は各
種の被印刷材の印刷に際し優れた棒積性、乾燥性、光沢
および皮膜強度を与える印刷インキに関する。
(従来の技術) 従来より、オフセット印刷インキ用のワニスはロジン変
性フェノール樹脂、アルキッド樹脂を乾性油および/ま
たは半乾性油に溶解し、脂肪族系および/または芳香族
系高沸点の石油系溶剤を添加して調整されている。この
ようなワニスを使用したインキの棒積性、即ちセットお
よび乾燥速度は溶剤の被印刷体への浸透および/または
蒸発速度とそれに続く乾性油の酸化重合の皮膜形成速度
に依存しているが、後者が律速段階である。
乾性油および/または半乾性油を減少させればセットは
速化し、浸透性のある被印刷体上(例えば紙上)の乾燥
速度もアンプする。従って棒積性は向上する。
しかし、これらは着色剤である顔料との濡れか良く、イ
ンキの流動性をアンプさせ印刷物の光沢を向上させる他
、印刷面に皮膜強度を付与する役割も果たしているため
、極端に使用量を減らすことはできない。
乾性油の代替物質は、これまでにも検討されており特開
昭53−98385号公報にはメタクリル酸イソブチル
、メタクリル酸イソボルニルおよびメタクリル酸の共重
合体が開示されている。
又、特公昭61−28830号公報にはビニル芳香族炭
化水素、ロジンアルコールとアクリル酸またはメタクリ
ル酸とのエステル、α・β−不飽和カルボン酸からなる
樹脂状共重合体が、特公平1−23509号公報には不
飽和アルコールで変性させた無水マレイン酸/スチレン
共重合体が記載されている。
しかしこれらはいずれも顔料との濡れが乾性油や半乾性
油に及ばず、セット、乾燥は速比するが光沢が不充分で
、かつ皮膜強度、殊に耐スクラッチ性は劣化する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記の種々の欠点を改良し、棒積性、乾燥性に
優れ、高い光沢と皮膜強度のある印刷物が得られる印刷
インキを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は油長40〜90%の乾性油および/または半乾
性油のウレタン化油を065〜20重量%含む印刷イン
キである。
なお、本発明における乾性油、半乾性油には、重合油や
乾性油もしくは半乾性油脂肪酸をも含むものである。
本発明で使用するウレタン化油は、乾性油、半乾性油、
重合油、乾性油脂肪酸および半乾性油脂肪酸から成る群
より選択される油脂成分と多価アルコール類またはエポ
キシ樹脂類とを、公知のエステル交換反応や脱水縮合反
応した後、反応生成物中の残存ヒドロキシル基をポリイ
ソシアネートと反応させて得られるものである。残存ヒ
ドロキシル基とポリイソシアネートとの反応に際し、ウ
レタン化反応を促進させるための公知の触媒、例えばジ
ラウリン酸ジーn−ブチルスズなどの有機スズ化合物や
第三級アミン等を使用することは自由である。
ここで使用される乾性油あるいは半乾性油は空気乾燥性
を有する一般にはヨウ素価100以上の植物油脂であり
、例えば亜麻仁油、桐油、サフラワー油、ひまし油、脱
水ひまし油、大豆油、トール油、米糠油等がある。重合
油とは乾性油や半乾性油を加熱等周知の方法によって高
分子化した例えばホイル油と称されるものである。また
、乾性油脂肪酸あるいは半乾性油脂肪酸とは乾性油ある
いは半乾性油を構成する脂肪酸成分である。
多価アルコール類としては例えばエチレングリコール、
プロピレングリコール、グリセリン、1゜3−ブチレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、トリメチロールエタ
ン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
ジペンタエリスリトール等があり、エポキシ樹脂として
は例えば一般に市販のエビビス型エポキシ樹脂、フェノ
ールノボラック型エポキシ樹脂、脂環型エポキシ樹脂等
がある。更に、ポリイソシアネートとしては一分子中に
少な(とも2個のイソシアネート基を有する化合物であ
れば特に制限なく、例えば、エチレンジイソシアネート
、トリメチレンジイソシアネート、1.4−テトラメチ
レンジイソシアネート、1.6−ヘキサメチレンジイソ
シアネート、トリメチルへキサメチレンジイソシアネー
ト、1.10−デカメチレンジイソシアネート、オクタ
デカメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネー
ト、0−1m−1もしくはp−フェニレンジイソシアネ
ート、4−イソプロピル−13フエニレンジイソシアネ
ート、4−メトキシ−1,3−フェニレンジイソシアネ
ート、2.4もしくは2.6−)リレンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、m−もしくはp−テ
トラメチルキシリレンジイソシアネート、1,5ナフチ
レンジイソンアネート、4,4゛−ジフェニルメタンジ
イソシアネート、3.3’ −’;メチルー4.4−ジ
フェニルメタンジイソシアネート、2.4−ジイソシア
ネートジフェニルエーテル、3,3゛−ジメチル−4,
4゛−ビフェニレンジイソシアネート、3,3”−ジク
ロル4.4゛−ビフェニレンジイソシアネート、トリフ
ェニルメタントリイソシアネート、トリス(p−イソシ
アナトフェニル)チオホスファイト、ポリメチレンポリ
フェニルイソシアネート(ノボラック型ポリイソシアネ
ート)、1.4−シクロへキシレンジイソシアネート、
水素化トリレンジイソシアネート、水素化キシリレンジ
イソシアネート、水素化4.4”−ジフェニルメタンジ
イソシアネート、1.5−テトラヒドロナフタレンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジフェニ
ルスルホンジイソシアネート、■、6−へキサメチレン
ジイソシアネートニ量体や2,4トリレンジイソシアネ
一トニ量体のようなイソシアネート多量体、トリレンジ
イソシアネートや44′−ジフェニルメタンジイソシア
ネートの粗製物等がある。
従来、ウレタン化油は塗料や、接着剤に用いられ、その
塗膜は速乾性であり、優れた耐摩擦性、耐衝撃性、接着
性を与えることが知られている。
しかし、通常これらは溶解性が悪く、キシレン、トルエ
ン、ミネラルスピリット等低沸点の親溶媒にしか溶けな
いため、アニリン点が65°C以上で沸点200°C以
上の脂肪族系溶剤が主体となる印刷インキには使用され
ていなかった。
又、湿し水を使用するオフセットインキに使用する場合
、湿し水への適性が悪く印刷物に汚れが発生することが
懸念されることから実用には致っていなかった。
本発明は、ウレタン化油の重量平均分子量が、5000
〜50000で、かつ脂肪族系高沸点溶剤(沸点範囲2
76〜313°Cアニリン点70°C)10gにウレタ
ン化油Logを加熱溶融した溶液が40°Cに於て白濁
を生じなければ印刷インキに充分使用可能であり、油長
を40〜90%と限定することにより、上記の要求性能
を満たせること、又本発明のウレタン化油と金属有機化
合物を併用することにより、湿し水通性が向上し、湿し
水を用いるオフセントインキにも実用可能であるという
知見を得て完成した。
油長50〜90%の乾性油および/または半乾性油のウ
レタン化油を得る方法は、従来公知の例えば特公平2−
17566、特公昭52−1956号公報等に記載され
ているいずれの方法も使用できる。
印刷インキとしては、本発明に係るウレタン化油の他に
溶剤、樹脂、顔料等から構成され、本発明に係るウレタ
ン化油のインキ中への投入量は0.5〜20%が適当で
ある。0.5%未満では、棒積性、光沢、皮膜強度が付
与されず、20%を超えると併用する樹脂、溶剤、顔料
との比率から、必要なインキ流動性、着色性が得られな
い。
又、湿し水を使用するオフセットインキについては、更
に有機金属化合物を0.O1〜5重景%重量することが
好ましい。有機金属化合物としては、Mg、 Ca、 
Zn、 A j2 + Ba+ Tt + Zr+ M
n、 Co、 N+等の長鎖脂肪酸、アルコラード、キ
レート、環状オリゴマー例えばアルミニウムイソプロピ
レート、アルミニウムージ−イソプロポキサイド−モノ
−エチルアセトアセテート、アルミニウムオキサイドス
テアレートトリマー、オクチル酸コバルト、オクチル酸
マンガン、オクチル酸マグネシウム等のいずれも使用で
きるが、使用量が0.01重量%未満では、湿し水を用
いて印刷する場合印刷物の汚れ発生防止に効果が無い。
又5重量%を超えるとインキが増粘し、印刷機上での転
移が劣化するため優れた印刷物が得られない。
(実施例) 以下、実施例により本発明を説明する。例中、部とは重
量部を、%とは重量%をそれぞれ表わす。
実施例1 アマニ油300部、グリセリン74部、水酸化リチウム
0.2部を撹拌器、冷却器、温度計およびN2ガス吹込
管を取りつけた4つロフラスコに仕込み、300cIi
T/時間のN2ガス気流下にて撹拌しなから240°C
に加熱し、エステル交換反応を行った。
次いで50°Cまで冷却し、2.4−1−リレンジイソ
シアネート155部とジラウリン酸ジーn−フチルスズ
0.2部を加え、80°Cで2時間反応させ更に90°
Cで2時間反応を継続して重量平均分子量28000の
ウレタン化油(1)を得た。このウレタン化油10gを
5号ソルベント(日本石油製)10gに加熱溶融し、4
0°C迄冷却したが白濁を生しなかった。
ロジン変性フェノール樹脂タマノール358(荒用化学
工業製)400部、5号ソルヘント400部、N/Bア
マニ油(日清製油製)50部を300cn!/時間のN
2ガス気流下にて撹拌しなから190°Cに昇温30分
保温後60°Cに冷却、先に得たウレタン化油(1)6
0部とアルミニウムオキサイドオフテートトリマ−20
部を添加して1時間撹拌後取出してインキ用ワニスとし
た。
実施例2 実施例1におけるアマニ油300部の代わりにアマニ油
150部、脱水ヒマシ油150部を、又2.4−トリレ
ンジイソシアネートの代わりにヘキサメチレンジイソシ
ア2−)150部を用いた他は実施例1と同様の条件で
得たウレタン化油(2)(重量平均分子量35200 
、本つレタン化油Logを5号ソルヘント(日本石油製
)10gに加熱溶融し、40°C迄冷却しても白濁せず
)を実施例1と同条件でワニス化した。
比較例1 実施例1ウレタン化油(1)60部の代わりにN/Bア
マニ油6油部0部加した他は実施例(1)と同条件でワ
ニス化した。
これらのワニスを用い以下の配合割合で3本ロールミル
により練肉して印刷インキとし性能試験を行った。
β型銅フタロシアニンブルー   17部フ  ェ  
ス                    64部耐
摩擦コンパウンド        2部ナフテン酸マン
ガン       0.5部5号ソルヘント(日本石油
株製) 13〜18部“ *インキのタック値(東洋精機製インコメ−ター)を1
0.5±0.3 インキのフロー値(東洋精機製スプレントメーターによ
る半径mm71分値)を18.5±0.3に二周整した
(性能試験と結果) ■、まず、インキ0.3 ccをR,1,テスター(■
明製作所製)にてアート紙に展色したのち、20°C1
65%RHにて24時間放置して乾燥した。
1−1光沢:上記印刷物を村上色彩製光沢計GM26D
(60°−60°)を用いて測定した。
1−2皮膜強度二上記印刷物を5cm巾に切り荷重を2
ポンドかけサザーランドラブテスターを用いて、40回
摩擦し、印刷物のこすれ落ちとスクラッチ耐性を目視評
価した。
○:良 △:可 2、乾燥時間(紙上):インキ0.15 ccを前述し
たR、1.、テスター6分割ロールにてアート紙に展色
し、その上にあて紙を当て朝陽会乾燥試験器にかけ、展
色したインキが当て紙に移らなくなるまでの時間を測定
した。
乾燥時間(機上):ブリキ板上にインキを75μmの厚
みに引き40°Cのオーブン中に放置し指触判定にて指
先にインキが付着しなくなる時間を測定した。
3、セット時間:インキ0.2 ccを前記R,1,テ
スター4分割ロールにてアート紙に展色したのち展色物
を時間ごとに分割し、R,1,テスターローラーを用い
て展色物から別のアート紙上へのインキの付着度を観察
し、インキが付着しなくなるまでの時間(分)を測定し
た。
4、棒積性:ハイデルGTO印刷機により、作成したイ
ンキを用いてSKココ−紙に(スプレー粉を噴射せずに
、印刷速度6000rphで印刷し2万枚棒積した。版
湿し水は同一にし室温、ヘタ部の濃度は一定にコントロ
ールシタ。
印刷後、棒積した印刷物の裏付きを目視評価した。
○:良 △:可 ×:不可 試験結果を第1表に示す。
第 表 手 続 補 正 書 (自 発) シブ 平成 2年12月18日 特 許 庁 長 官 殿 事件の表示 平成 2年特許願第2532 8号 発明の名称 印刷インキ 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、油長40〜90%の乾性油および/または半乾性油
    のウレタン化油を0.5〜20重量%含むことを特徴と
    する印刷インキ。 2、更に金属有機化合物を0.01〜5重量%併用して
    なる請求項1記載の印刷インキ。
JP2253218A 1990-09-21 1990-09-21 印刷インキ Pending JPH04132778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253218A JPH04132778A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 印刷インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253218A JPH04132778A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 印刷インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132778A true JPH04132778A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17248206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253218A Pending JPH04132778A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 印刷インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2383039A (en) * 2001-11-07 2003-06-18 Futaba Denshi Kogyo Kk Organometallic compounds for use as transparent drying agents
KR100465042B1 (ko) * 2000-05-08 2005-01-13 후다바 덴시 고교 가부시키가이샤 유기 el소자

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465042B1 (ko) * 2000-05-08 2005-01-13 후다바 덴시 고교 가부시키가이샤 유기 el소자
GB2383039A (en) * 2001-11-07 2003-06-18 Futaba Denshi Kogyo Kk Organometallic compounds for use as transparent drying agents
US6790381B2 (en) 2001-11-07 2004-09-14 Futaba Corporation Drying agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Athawale et al. Waterborne coatings based on renewable oil resources: an overview
CN104822724B (zh) 聚氨酯、其分散体、其制备及用途
CA2759350A1 (en) High elongation thermoforming ink-jet ink
DE3038215A1 (de) Ueberzugszusammensetzungen eines alkyd-acryl-pfropfcopolymeren
US4082710A (en) Isocyanate-modified acrylic compositions
CA3035021A1 (en) Digital offset lithography ink composition
US20050065310A1 (en) Urethane (meth)acrylate resin with acrylic backbone and ink compositions containing the same
JP2010121015A (ja) 非水系樹脂分散体、及びそれを用いてなるインキ組成物
US4253397A (en) Method of printing with lithographic ink of reduced volatile solvent content for reducing atmospheric pollution
US20170298573A1 (en) Water-based coatings for color sampling
NO800491L (no) Trykkfarge.
US20230151232A1 (en) Coating agent for film, laminate, and method for manufacturing printed article
RU2331655C2 (ru) Полиуретановая смола, полученная из полигидроксилированных смол, способ ее получения и применение
US20030204039A1 (en) Polyurethane resin derived from hydrophilic polyol components
TWI666271B (zh) 包含惰性樹脂之放射線硬化性組成物及其用途
JPH04132778A (ja) 印刷インキ
EP3440142B1 (en) Polyurethane-polyacrylate hybrid systems for packaging inks and coatings
EP1268687A1 (en) Intaglio printing inks
WO2008017647A1 (de) Formkörper mit metallischer oberfläche und einer darauf aufgebrachten vorbehandlungsschicht umfassend ein phosphinsäurederivat
CN105492491B (zh) 二聚物脂肪酸/聚酯二醇反应产物及其在涂料中的用途
TW200407399A (en) Single fluid lithographic ink
JP2002285060A (ja) オフセット印刷インキ組成物
JP7544297B1 (ja) 活性エネルギー線硬化型インキ、その製造方法、および印刷物
JPS6264813A (ja) 活性エネルギ−線硬化型組成物
JPS6228830B2 (ja)