JPH04129547A - 歯間清掃器 - Google Patents

歯間清掃器

Info

Publication number
JPH04129547A
JPH04129547A JP25032790A JP25032790A JPH04129547A JP H04129547 A JPH04129547 A JP H04129547A JP 25032790 A JP25032790 A JP 25032790A JP 25032790 A JP25032790 A JP 25032790A JP H04129547 A JPH04129547 A JP H04129547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurized fluid
passage
nozzle
fluid
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25032790A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ogawa
稔 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25032790A priority Critical patent/JPH04129547A/ja
Publication of JPH04129547A publication Critical patent/JPH04129547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は歯やその周りの歯肉を傷めることなく容易に歯
間の清掃ができ、かつ小型軽量で携行に便利な歯間清掃
器に関する。
〈従来の技術〉 従来、歯間に付着又は挾った食べ滓や歯垢を除去するの
につまようじ、糸ようじが使われ、それらの改良品が種
々販売及び提案されている。しかしながら、つまようじ
の場合、食べ滓が付着または挾った歯間に無理やり挿入
し、はじくるようにして食べ滓や歯垢を除去しているの
が現状である。
そのため、歯はもちろんのことその周辺の歯肉さえも傷
めるという問題があった。いわゆる糸ようじの場合は、
挿入した糸を上下したり、前後したりして食べ滓や歯垢
を除去するので、糸が歯肉を擦り、傷めるという問題も
あった。また、いずれの場合も、操作が面倒であり、し
かも痛みを伴なうという問題もある。そこで、食後の歯
みがきが望ましいが、時間や手間がかかり、手軽には行
えない。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、上記問題を解消すべくなされたもので、その
目的は、歯間に付着または挾まった食べ滓や歯垢を歯及
び歯肉を傷めることなくかつ痛みを伴なうことなく、短
時間で手軽に食べ滓などを除去でき、清掃することので
きる歯間清掃器を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記目的に鑑みてなされるもので、その要旨は
、気体及び/又は液体等の加圧流体を収容する収容室と
、該収容室から加圧流体を抽出し、かつ前記加圧流体が
清掃しようとする歯に作用する位置に到達するための流
体通路と、該流体通路を閉鎖する弁機構とからなり、該
弁機構を開放することにより該流体通路先端のノズルか
ら加圧流体を噴出させるようにしたことを特徴とする歯
間清掃器にある。
また、この収容室を本体と着脱自在にした使い捨てボン
ベにすることもできる。
ここで、加圧流体として使用する気体は、空気、酸素等
が考えられ、人に無害の性質を有する気体であれば限定
されない。また、流体としては水、水はみがき等が考え
られ、前述の気体と同様人に無害な流体であれば限定さ
れない。さらに、加圧流体は、口臭を防止する目的で、
香料を含むことができ、形態としてはムース状のものも
考えられる。
弁機構としては、各種の弁機構が利用でき、例えば玉弁
機構、平井機構、てこ弁機構等を挙げることができるが
、加圧流体を外部に漏出させず、閉鎖できる機構であれ
ば、特に限定されない。また、これらの弁の材料も限定
されないが硬質プラスチック、ステンレス、ゴム等の軽
量で錆ることのない丈夫な材料が望ましい。
またノズルは、加圧流体の筒口、吹き口のことであり、
流体通路先端をそのまま直接使用するが、これとは別体
として設けてもよいし一体に設けてもよい。
く作用〉 本発明の歯間清掃器は、その先端付近のノズルを歯間に
接触又は近づけて、弁機構を開放し、収容室に収容され
た加圧流体を該ノズルより噴出させて歯間に付着または
挾った食べ滓または歯垢等を噴出する加圧流体の流体圧
にて除去するようにしている。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は、第1の実施例を概略的に示す歯間清掃器1の
縦断面図である。この図に示すように、歯間清掃器1は
プラスチック等で一体成形したものよりなり、棒状の本
体としての胴部1aと使用者の口中へ挿入する頭部1b
とを一体に形成してなる。胴部1aは空気等の気体及び
/又は水等の液体を加圧してなる加圧流体2を収容する
収容室3とこの収容室3から加圧流体2を抽出するため
の流体通路4とこの流体通路4の途中に設けられた弁室
6とを備える。弁室6内には流体通路4を開閉自在に制
御する弁機構5を収容しており、この弁機構5は流体通
路4を閉鎖する玉弁5aとこの玉弁5aを弁座5dの閉
鎖位置に付勢して保持するバネ5bとこのバネ5bに抗
して玉弁5aを通路4が開放されるよう押圧するための
ボタン5Cとからなる。ボタン5cは、使用者が押し易
いように胴部1a端付近の側面に押圧方向(図中矢印方
向)に摺動自在に取付けられている。頭部1bはその内
部に前述の流体通路4と延長する流体通路4とこの流体
通路4先端に設けたノズル6とからなる。ノズル6は縦
断面三角形状の先細りした形状を有し、頭部1bの先端
付近側面に一体形成されている。ここで、収容室だけを
別体としてのボンベとして第1図中A−A線にてネジな
どで本体と着脱自在に取替えることができるようにして
、外したボンベに加圧流体を補充したり、別に用意した
ボンベを取付けるようにすることもできる。
第2図は第2の実施例を概略的に示す歯間清掃器11の
縦断面図である。この実施例では第1の実施例と同じ構
成のものは同じ参照番号を付してその説明を省略する。
第2図に示す歯間清掃器11は棒状の胴部11aとこの
胴部11aの軸方向に摺動自在に嵌入した頭部11bと
からなる。
胴部11aは収容室3とこの収容室3に連通する弁室1
6とを備え、弁室16内には後述する頭部11bの通路
14を開閉自在に制御する弁機構15を収容する。弁機
構15は収容室3、弁室16間の通路を閉鎖する1弁1
5aとこの1弁15aに接触しないで少し離れ、かつ頭
部11bの後端に固定して取付けたバネ15bとがらな
りこのバネ15bは頭部1 ]、 bの後端を胴部11
aから押出す方向に付勢している。頭部11bは略中間
部から先端にかけて湾曲した形状を有し、歯の裏側から
後述するノズル14aを歯間に当接することができるよ
うにしている。また、頭部11bは頭部先端付近の側面
に着脱自在に螺着した縦断面三角形状のノズル14aと
このノズル14aの先端へ加圧流体2を通すための通路
14とを備える。
次に動作について説明すると、第1の実施例の場合は、
ボタン5cを図中矢印方向に押圧すると1弁5aはバネ
5bに抗して押動され1通路4と収容室3とが導通状態
となり、収容室3内の加圧流体2はノズル4aより噴出
する。噴出を停止したい時は、ボタン5cの抑圧を解除
すれば、バネ5bの弾性によって1弁5aは通路4を閉
鎖するよう復帰して、噴出することを停止する。また、
第2の実施例の場合は頭部11bをバネ15bに抗して
胴部11a内に押込んだ後、バネ15bの復元力によっ
て頭部11bは元の位置まで戻る。
このとき弁室16は一瞬減圧状態となり、1弁15aは
弁室16内にてバネ15b方向に移動し、収容室3と通
路4とは導通状態となり、収容室4内の加圧流体2は弁
室16、通#8]4を通ってノズル14aより噴出する
第3図は第1の実施例である歯間清掃器1を使用した時
の状態図である。ノズル14aを歯間7に軽く当て前述
のように動作させて歯間7に加圧流体2を噴出させ、流
体圧を利用してこの歯間7に付着又は挾った食べ滓又は
歯垢8を吹き飛ばすようにして除去し、清掃する。また
、この時噴出された一部の加圧流体2は89の周りの歯
肉10をマツサージすることになり、歯9の周りの血行
を促進する。
ここで、第1.第2の実施例では、歯間清掃器の形状を
直線形状にしたが、使用者が扱い易いように湾曲させる
等、種々の形状も考えられる。また、先端にノズルを一
体、若しくは着脱自在に螺着して設けたが、加圧流体を
噴出する構造であれば、断面三角形状に限らず、半円形
状等種々の形状が考えられる。さらに、先端は鋭利にせ
ず、やや丸味を帯びさせると歯やその周りの歯肉を傷め
ることがないので望ましい。さらにまた、このノズルの
材料は限定されないがゴム、プラスチック等生体に優し
い材料が好ましい。
〈発明の効果〉 以上の構成により、本発明の歯間清掃器は、加圧流体に
て歯間清掃を行なうので従来歯間の清掃に使用されるつ
まようじ、糸ようじのように、歯やその歯肉を傷めるこ
となく、安心して歯間清掃できる。
または、本発明の歯間清掃器は流通路を開放、閉鎖する
ために弁機構を備えるので、加圧流体の漏出はなく携帯
に便利である。従って、いつでも、どこでも手軽に歯間
清掃できる。
また、加圧流体を吐出させて歯間清掃することによって
その周りの歯肉をマツサージされ、血行を促進するとい
う付随的な効果も有する。
以上のような効果を有する本発明の歯間清掃器は、構造
が極めて簡単なので、安価に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の歯間清掃器の一実施例を示す縦断面
略示図、第2図は第1図とは別の実施例を示す縦断面略
示図、第3図は第1図の歯間清掃器を使用した時の状態
図である。 1.11・・歯間清掃器、2・・加圧流体、3・・収容
室、4,14・・流体通路、4a。 14a・・ノズル、5.15・・弁機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)気体及び/又は液体等の加圧流体を収容する収容室
    と、該収容室から加圧流体を抽出し、かつ前記加圧流体
    が清掃しようとする歯に作用する位置に到達するための
    流体通路と、該流体通路を閉鎖する弁機構とからなり、
    該弁機構を開放することにより該流体通路先端のノズル
    から加圧流体を噴出させるようにしたことを特徴とする
    歯間清掃器。 2)前記歯間清掃器における収容室が、本体と着脱自在
    にした使い捨てボンベである請求項1記載の歯間清掃器
JP25032790A 1990-09-21 1990-09-21 歯間清掃器 Pending JPH04129547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25032790A JPH04129547A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 歯間清掃器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25032790A JPH04129547A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 歯間清掃器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129547A true JPH04129547A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17206265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25032790A Pending JPH04129547A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 歯間清掃器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129547A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500194A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エア駆動式スプレーを備えた歯間のティースクリーニング装置
JP2015002921A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔洗浄装置
CN112188873A (zh) * 2018-05-24 2021-01-05 博朗有限公司 口腔冲洗器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617706U (ja) * 1984-06-20 1986-01-17 株式会社日立ホームテック 調理家具組込形電子レンジ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617706U (ja) * 1984-06-20 1986-01-17 株式会社日立ホームテック 調理家具組込形電子レンジ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500194A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エア駆動式スプレーを備えた歯間のティースクリーニング装置
JP2015002921A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔洗浄装置
CN112188873A (zh) * 2018-05-24 2021-01-05 博朗有限公司 口腔冲洗器
US11744687B2 (en) 2018-05-24 2023-09-05 Braun Gmbh Oral irrigator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7232310B2 (en) Interproximal squirt brush
US7699608B2 (en) Interproximal squirt brush
US8011057B2 (en) Retractable interproximal brush
US8668493B2 (en) Liquid interdental cleaner
US3199510A (en) Hygienic dental device
US6213129B1 (en) Cradle cap kit
US7901153B1 (en) Disposable toothbrush apparatus
US9610147B2 (en) Brush head
CN201337492Y (zh) 喷剂型刮舌器
JPH04129547A (ja) 歯間清掃器
FR2642626B1 (fr) Brosse a dents avec reservoir de pate dentifrice
JP4079745B2 (ja) 舌苔除去用チップ及びこれを用いた舌苔除去用ハンドピース
GB2284982A (en) Toothbrush
KR200472528Y1 (ko) 휴대용 칫솔
CN220370080U (zh) 一种用于口腔护理的清洁装置
KR102120153B1 (ko) 세정액 공급부재에 연결되는 수동식 세정 브러쉬
KR200178421Y1 (ko) 다용도 빗
CN201097778Y (zh) 喷汽式按摩牙刷
JP4741832B2 (ja) 薬液を備えたブラシ
AU2004264870B2 (en) Interproximal squirt brush
KR200172546Y1 (ko) 칫솔
KR20220162948A (ko) 구강세정기
US20080293006A1 (en) Method and Device for Oral Irrigation
KR101490317B1 (ko) 구강 청결 기구
KR20040003186A (ko) 공압식 이쑤시개