JPH04127338A - Buffer managing system - Google Patents

Buffer managing system

Info

Publication number
JPH04127338A
JPH04127338A JP2249242A JP24924290A JPH04127338A JP H04127338 A JPH04127338 A JP H04127338A JP 2249242 A JP2249242 A JP 2249242A JP 24924290 A JP24924290 A JP 24924290A JP H04127338 A JPH04127338 A JP H04127338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
real memory
buffer
memory
real
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2249242A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2636484B2 (en
Inventor
Keiya Eto
江藤 圭也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2249242A priority Critical patent/JP2636484B2/en
Publication of JPH04127338A publication Critical patent/JPH04127338A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2636484B2 publication Critical patent/JP2636484B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To execute the pool management of an unused buffer area in a state that a real memory is not allocated fixedly by rejecting the real memory as for an unnecessary buffer pool, that is, setting it to a state that it is taken away easily by invalidating a reference/updating bit. CONSTITUTION:The system is provided with a real memory allocating device 1, a real memory rejecting device 2, and a buffer pool managing device 3. In such a state, at the time of opening a buffer area of a fixed state of a real memory, the real memory is set to a state that the real memory allocating device 1 can take away easily the real memory, that is, a state that the correspondence of a logical address - a real address can be detached easily by invalidating only a reference/updating bit on a page table by the real memory rejecting device 2 without opening the real memory, that is, without erasing an entry from the page table. In such a way, an unused buffer area is managed in a state that the real memory is not allocated fixedly.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術と発明が解決しよう 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 とする課題 〔概要〕 仮想記憶方式をとり、ページフォールトの発生が許され
ない状態を有する計算機システムにおいて、未使用のバ
ッファ領域を、実メモリを固定的に割当てない状態でプ
ール管理する方式に関し、不要なバッファプールに対し
ては、実メモリを棄却して奪われやすい状態とすること
で、実メモリを割当てない状態で管理することができ、
且つ、必要なときには、高速に、実メモリが固定状態の
バッファを獲得することができるバッファ管理方式を提
供することを目的とし、 実メモリが割当てられていない仮想メモリ領域に対して
自己が管理している空状態の実メモリか又は、仮想メモ
リ領域に割当てられているが、参照/更新もされていな
い実メモリを仮想メモリから奪って(ページテーブルの
ハリンドビンl−(V)を°オフ゛にして)割当てる(
ページテーブルの別のエントリのバリッドビット(ν)
を°オン゛ とする)実メモリ割当装置と、不要となっ
た実メモリ割当て状態の仮想メモリに対して、参照/更
新ビットを無効化する実メモリ棄却装置と、バッファ領
域をページ単位で管理し、バッファ領域の獲得依頼の要
求があったときには、プールからバッファを切り出し、
該切り出したバッファに実メモリが割当てられていない
領域であると、上記実メモリ割当装置により、該切り出
したバッファ領域に実メモリを割当て、該切り出したバ
ッファに実メモリが割当てられた優で、上記参照/更新
ビットを無効化になっている領域であると、その儘、該
バッファを獲得(ユーザプログラムに通知)し、バッフ
ァ領域の返却依頼の要求があったときには、該バッファ
の返却により、該バッファの存在するページが全て不要
になったとき〜上記実メモリ棄却装置により、上記参照
/更新ビットを無効化して実メモリを棄却するバッファ
プール管理装置とを設けて、未使用のバッファ領域を実
メモリを固定的に割当てない状態、即ち、ワーキングセ
ットとならない状態で管理するように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Table of Contents] Overview Industrial Application Fields Conventional Technology and Means for Solving the Problems to be Solved by the Invention Examples of Effects and Problems of the Invention [Summary] Adopting a virtual memory system, Regarding a method for managing pools of unused buffer areas without fixedly allocating real memory in computer systems that do not allow page faults to occur, real memory is discarded for unnecessary buffer pools. By making it easy to take away, you can manage it without allocating real memory.
In addition, the purpose of this method is to provide a buffer management method that can quickly acquire a buffer with fixed real memory when necessary, and to self-manage a virtual memory area to which real memory is not allocated. Take the empty real memory that is currently in use, or the real memory that is allocated to the virtual memory area but has not been referenced or updated, from the virtual memory (by turning off the page table's hardbin l-(V)). ) assign (
Valid bit (ν) of another entry in the page table
A real memory allocation device that disables reference/update bits for virtual memory that is no longer needed in real memory allocation state, and a real memory discard device that manages buffer areas in page units. , When there is a request to acquire a buffer area, the buffer is cut out from the pool,
If it is an area to which real memory is not allocated to the extracted buffer, the real memory allocation device allocates real memory to the extracted buffer area, and in the area where real memory is allocated to the extracted buffer, If the reference/update bit is disabled in an area, the buffer is immediately acquired (the user program is notified), and when a request to return the buffer area is made, the buffer is returned and the buffer is returned. When all the pages in which the buffer exists are no longer needed ~ The above real memory discarding device disables the reference/update bits and discards the real memory by providing a buffer pool management device to discard the unused buffer area. The memory is configured to be managed in a state where it is not fixedly allocated, that is, in a state where it is not set as a working set.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、仮想記憶方式をとり、ページフォールトの発
生が許されない状態を有する計算機システムにおいて、
未使用のバッファ領域を、実メモリを割当てない状態で
プール管理する方式に関する。
The present invention provides a computer system that uses a virtual memory method and has a state in which page faults are not allowed to occur.
This invention relates to a method for managing an unused buffer area in a pool without allocating real memory.

最近の計算機システムによるデータ処理の多様化により
、システムプログラムの配下で実行されるユーザプログ
ラムの数も増大する動向にあり、システムプログラムが
管理している共通資源、例えば、実メモリに対する獲得
、棄却の要求が多発する状況にある。
With the recent diversification of data processing in computer systems, the number of user programs executed under a system program is also increasing. We are in a situation where there are many requests.

特に、仮想記憶方式をとり、ページフォールトが許され
ない状態を有する計算機システムの場合、論理メモリ空
間に対して、実メモリ空間が固定されている必要がある
が、このような構成で、メモリを管理すると、未使用の
実メモリをプールしてしまい、実メモリ空間を圧迫する
、即ち、ワーキングセットとなる問題がある。
In particular, in the case of a computer system that uses a virtual memory method and has a state in which page faults are not allowed, the real memory space must be fixed relative to the logical memory space. Then, there is a problem that unused real memory is pooled and the real memory space is compressed, that is, it becomes a working set.

従って、該実メモリの獲得、棄却処理のオーバヘンドを
少なくして、獲得時には、高速に実メモリを獲得でき、
棄却時には、該返却領域がワーキングセットとならない
状態、即ち、実メモリを割当てて、メモリ領域を圧迫す
ることのない状態にして、効率よく、メモリ領域を管理
することができるバッファ管理方式が必要とされる。
Therefore, the overhead of acquiring and discarding the real memory can be reduced, and the real memory can be acquired quickly at the time of acquisition.
At the time of rejection, there is a need for a buffer management method that can efficiently manage the memory area by allocating real memory so that the return area does not become a working set, and thereby not compressing the memory area. be done.

〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕第3図は
従来のバッファ管理方式を説明する図である。
[Prior art and problems to be solved by the invention] FIG. 3 is a diagram illustrating a conventional buffer management system.

本図に示したような、システムプログラムの配下で、多
くのユーザプログラムが実行される計算機システムにお
いて、ユーザプログラムがシステムプログラムに対して
、該システムプログラムが管理している資源(実メモリ
)を使用するような処理の場合に、該要求された処理を
完遂する為に、該システムプログラムが実行するメモリ
領域(作業領域:バッファという)の獲得機構は、従来
は、以下のように行われいた。
In a computer system like the one shown in this figure, in which many user programs are executed under a system program, the user program uses resources (real memory) managed by the system program for the system program. In the case of such processing, the mechanism for acquiring a memory area (work area: buffer) executed by the system program in order to complete the requested processing has conventionally been performed as follows.

システムプログラムは、−時には一つの処理しか実行し
ないものであるので、通常、ページフォールトが許され
ない状態で走行する必要がある。
Because system programs - sometimes only execute one process - typically need to run in a state where page faults are not tolerated.

このような計算機システムにおいては、該システムプロ
グラムは、実メモリが固定されている領域を、上記バッ
ファとして獲得する。
In such a computer system, the system program acquires an area in which real memory is fixed as the buffer.

特に、該バッファの獲得を高速に行う必要がある場合に
は、実メモリが固定状態にあるバッファをプール管理し
て、高速な領域の獲得、返却を可能としている。
In particular, when it is necessary to acquire the buffer at high speed, buffers whose real memory is fixed are managed in a pool to enable high-speed acquisition and return of the area.

このようなプール管理による領域獲得、返却論理を構築
した場合、 ■ 領域獲得、返却処理を高速に行う為に、前述のよう
に、プール内には、常に、未使用であるが、実メモリが
固定状態のバッファが、多数存在していることになる。
When constructing area acquisition and return logic using such pool management, ■ In order to perform area acquisition and return processing at high speed, as mentioned above, there is always unused real memory in the pool. This means that there are many fixed buffers.

■ ユーザプログラムからの多数の要求により、−度、
該プール管理機構が、実メモリが固定状態のバッファを
獲得(具体的には、プール内に保持する)して、ユーザ
プログラムに、使用を許可すると、ユーザプログラムか
ら返却があっても、該プール内に、該実メモリの固定さ
れたノ\・ノファをプール内に持ち続ける為(即ち、従
来方式においては、以降でのユーザプログラムからの要
求に、即、対応できるように、該ユーザプログラムから
返却されたバッファを棄却する機構が存在していなかっ
た)、未使用の実メモリが、段々と、プール内に保持さ
れたままとなり、実メモリ領域を圧迫する可能性が大き
くなるという問題があった。
■ Due to numerous requests from user programs, - degrees,
When the pool management mechanism acquires a buffer whose real memory is in a fixed state (specifically, holds it in the pool) and allows the user program to use it, even if the user program returns it, the pool In order to keep the fixed memory of the real memory in the pool (i.e., in the conventional method, the data is stored from the user program so that it can immediately respond to subsequent requests from the user program). (There was no mechanism to discard returned buffers), the problem was that unused real memory gradually remained in the pool, increasing the possibility that the real memory area would be overwhelmed. Ta.

勿論、該プール管理機構でのプールが極端に多くなった
場合には、図示されていないページテーブル管理機構が
、後述のページテーブルの特定のエントリを消去して、
実メモリを開放する機構は存在するので、全ての実メモ
リがプールされることはない。又、必要により、該エン
トリを獲得する場合もある。
Of course, if the number of pools in the pool management mechanism becomes extremely large, the page table management mechanism (not shown) deletes specific entries in the page table, which will be described later.
Mechanisms exist to free real memory, so not all real memory is pooled. Further, the entry may be acquired if necessary.

このページテーブルのエントリの消去、獲得機構を使用
することで、実メモリを固定的に割当てられていない状
態のバッファ管理、即ち、ワーキングセントとならない
バッファ管理を行うことができるが、その為には、多く
の処理時間を必要とする上記ページテーブルの消去、獲
得処理を実行する必要があり、計算機システムの処理能
力を著しく低下させてしまう問題があった。
By using this page table entry deletion and acquisition mechanism, it is possible to manage buffers in a state where real memory is not fixedly allocated, that is, to manage buffers that do not become working cents. However, it is necessary to perform the page table deletion and acquisition processing, which requires a large amount of processing time, and there is a problem in that the processing capacity of the computer system is significantly reduced.

本発明は上記従来の欠点に鑑み、未使用のバッファ領域
を、実メモリを固定的に割当ててない状態でプール管理
するのに、不要なバッファプールに対しては、実メモリ
を棄却、即ち、参照/更新ビットを無効化して奪われや
すい状態とすることで、実メモリを固定的に割当てない
状態(ワーキングセットとならない状態)で管理するこ
とができ、且つ、必要なときには、高速に実メモリが固
定状態のバッファを獲得することができるバッファ管理
方式を提供することを目的とするものである。
In view of the above-mentioned conventional drawbacks, the present invention manages unused buffer areas in pools without fixedly allocating real memory, but discards real memory for unnecessary buffer pools. By disabling the reference/update bit to make it more likely to be stolen, real memory can be managed without being fixedly allocated (no working set), and real memory can be quickly allocated when needed. The object of the present invention is to provide a buffer management method that allows a buffer to be acquired in a fixed state.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は、本発明の原理構成図である。 FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention.

上記の問題点は下記の如くに構成されたバッファ管理方
式によって解決される。
The above problems are solved by a buffer management method configured as follows.

仮想記憶方式をとり、ページフォールトの発生が許され
ない状態を有する計算機システムにおいて、未使用のバ
ッファ領域を、実メモリを固定的に割当てない状態でプ
ール管理する方式であって、実メモリが割当てられてい
ない仮想メモリ領域に対して自己が管理している空状態
の実メモリが又は、仮想メモリ領域に割当てられている
が、参照/更新もされていない実メモリについて、仮想
メモリー実メモリの対応関係を切り離して、割当てる(
即ち、ベージテーフ゛ルの該当のエントリのバリッドビ
ット(v)を “オン゛ とする)実メモリ割当装置1
と 不要となった実メモリ割当て状態の仮想メモリに対して
、参照/更新ビットを無効化する実メモリ棄却装置2と
In a computer system that uses a virtual memory method and has a state in which the occurrence of page faults is not allowed, this method manages unused buffer areas in a pool without allocating real memory in a fixed manner. Empty real memory that is managed by the self for a virtual memory area that is not used, or real memory that is allocated to a virtual memory area but is not referenced or updated, the correspondence between virtual memory and real memory. Detach and assign (
That is, the real memory allocation device 1 sets the valid bit (v) of the corresponding entry in the page table to “on”.
and a real memory discarding device 2 that invalidates reference/update bits for virtual memory in a real memory allocation state that is no longer needed.

バッファ領域をページ単位で管理し、バンファ領域の獲
得依頼の要求があったときには、プールからバッファを
切り出し、該切り出したバッファに実メモリが割当てら
れていない領域であると、上記実メモリ割当装置1によ
り、該切り出したバッファ領域に実メモリを割当て、該
切り出したバッファに実メモリが割当てられた儘で、上
記参照/更新ビットを無効化になっている領域であると
、その優、該バッファを獲得して、ユーザプログラムに
通知し、 バッファ領域の返却依頼の要求があったときには、該バ
ッファの返却により、該バッファの存在するページが全
て不要になったとき、上記実メモリ棄却装置2により、
上記参照/更新ビットを無効化して、実メモリを棄却す
るバッファプール管理装置3とを設けて、 未使用のバッファ領域を実メモリを固定的に割当てない
状態で管理するように構成する。
The real memory allocation device 1 manages the buffer area in page units, and when a buffer area acquisition request is received, it cuts out a buffer from the pool, and if the cut out buffer is an area to which no real memory has been allocated, the real memory allocation device 1 As soon as real memory is allocated to the extracted buffer area, if the above reference/update bit is disabled, the buffer is Acquired, notifies the user program, and when there is a request to return the buffer area, when all the pages in which the buffer exists are no longer needed due to the return of the buffer, the real memory discarding device 2 performs the following:
A buffer pool management device 3 that invalidates the reference/update bit and discards real memory is provided to manage unused buffer areas without fixedly allocating real memory.

〔作用] 仮想記憶方式をとる計算機システムにおいては、周知の
ように、ページテーブルによって、論理メモリアドレス
−実メモリアドレスとの対応をとって、広大な論理アド
レス空間内で走行するユーザプログラムに対して、ペー
ジ単位の実メモリ空間を割当てている。
[Operation] As is well known, in a computer system that uses a virtual memory method, a page table is used to establish a correspondence between a logical memory address and a real memory address, and a user program running within a vast logical address space is , allocating real memory space in pages.

該ページテーブルにおいて、バリッドビン) (V)が
゛オン゛になっていると、該当の論理アドレスページに
実アドレスのページが割当てられていることを示し、該
バリッドビット(v)が°オン゛になっていても、参照
/更新ビットが゛オフ゛であると、該ページの実メモリ
は、少なくとも、その時点では使用されていなことを示
している。
In the page table, if the valid bit (V) is turned on, it indicates that the page of the real address is allocated to the corresponding logical address page, and the valid bit (v) is turned on. However, if the reference/update bit is ``off'', it indicates that the real memory of the page is not being used, at least not at that time.

本発明は、このような計算機システムにおいて、特に、
ページフォールトの発生が許されない状態を有する計算
機システムにおいて、未使用のバッファ領域を、実メモ
リを固定的に割当てない状態、即ち、実メモリ領域を圧
迫しない状態でプール管理するもので、その為に、実メ
モリが割当てられていない仮想メモリ領域に対して自己
が管理している空状態の実メモリ(該計算機システムの
初期化時とか1周知の実メモリ補充処理(ファイル装置
との入れ替え処理)で確保した実メモリ)か。
The present invention particularly provides for such a computer system,
In computer systems that do not allow page faults to occur, unused buffer areas are pool-managed without allocating real memory in a fixed manner, in other words, without compressing the real memory area. , Empty real memory managed by the virtual memory area to which real memory has not been allocated (at the time of initialization of the computer system, or during the well-known real memory replenishment process (replacement process with a file device)) (Real memory secured)?

その実メモリが存在しなくなった時には、仮想メモリ領
域に割当てられている(即ち、上記ページテーブル上の
バリッドビット(v)が“オン゛ となっている)が、
参照/更新もされていない(即ち、参照/更新ビットが
“オフ゛である)実メモリについて、仮想メモリー実メ
モリの対応関係を切り離して、即ち、上記ページテーブ
ルの該当エントリのバリッドビット(V)を “オフ゛
 として、ユーザプログラムから割当て要求のあった別
の論理アドレスに割当てる(即ち、ページテーブルの他
の該当エントリのバリッドビット(V)を °オン“ 
とする)実メモリ割当装置と。
When the real memory no longer exists, it is allocated to the virtual memory area (that is, the valid bit (v) on the page table is “on”), but
For real memory that has not been referenced or updated (that is, the reference/update bit is "off"), the correspondence between virtual memory and real memory is separated, that is, the valid bit (V) of the corresponding entry in the page table is set. Assign it to another logical address requested by the user program (in other words, turn on the valid bit (V) of the other corresponding entry in the page table).
) with a real memory allocation device.

不要となった実メモリ割当て状態の仮想メモリに対して
、上記ページテーブル上の参照/更新ビット (該参照
/更新ビットは必ずしも、上記ページテーブル上にある
とは限らなく、例えば、実メモリ上に付加されている場
合もある。)を無効化する実メモリ棄却装置と。
The reference/update bits on the above page table are applied to the virtual memory that is no longer needed in the real memory allocation state (the reference/update bits are not necessarily on the above page table; for example, the reference/update bits are not necessarily on the real memory ) and a real memory rejection device that invalidates the memory.

バッファ領域をページ単位で管理し、ユーザプログラム
からバッファ領域の獲得依頼の要求があったときには、
プールからバッファ (論理アドレス領域)を切り出し
、該切り出したバッファが実メモリが割当てられていな
い領域であると、上記実メモリ割当装置により、該切り
出したバッファ領域に、自己の管理している空き状態の
実メモリを割当てて、ページテーブルの該当エントリの
バリッドビット(V)を “オン゛ とし、該切り出し
たバッファ (論理アドレス領域)に実メモリが割当て
られた優で、上記参照/更新ビットを無効化になってい
る領域であると、その儘、該バッファを獲得(ユーザプ
ログラムに渡す)し、 バッファ領域の返却依頼の要求があったときには、該バ
ッファの返却により、該バッファの存在するページが全
て不要になったとき、上記実メモリ棄却装置により、上
記参照/更新ビットを無効化して、実メモリを棄却する
バッファプール管理装置とを設けて、 未使用のバッファ領域を、上記ページテーブルのエント
リは、その侭にして、実メモリを固定的に割当てない状
態で管理するようにしたものである。
The buffer area is managed on a page-by-page basis, and when a request to acquire a buffer area is received from a user program,
If a buffer (logical address area) is extracted from the pool and the extracted buffer is an area to which no real memory has been allocated, the real memory allocation device will assign the extracted buffer area to the free state managed by itself. Allocate real memory, turn on the valid bit (V) of the corresponding entry in the page table, and disable the reference/update bit above when real memory is allocated to the extracted buffer (logical address area). If the area is set to , the buffer will be immediately acquired (passed to the user program), and when there is a request to return the buffer area, the page where the buffer exists will be restored by returning the buffer. A buffer pool management device is provided which discards the real memory by invalidating the reference/update bit using the real memory discarding device when all of the memory is no longer needed, and the unused buffer area is used as an entry in the page table. In contrast to this, real memory is managed without being fixedly allocated.

即ち、実メモリの固定状態のバッファ領域を開放する際
、明に、該実メモリを開放する、即ち、上記ページテー
ブルから消去する (エントリの消去)ことなく、実メ
モリ棄却装置で、ページテーブル上の参W!、/更新ビ
ットのみを無効化して、実メモリ割当装置が、該実メモ
リを奪い易い状態(バリッドビット(V)の“オフ゛、
°オン”のし易い状態)にすることで、該実メモリ返却
処理のオーバヘッドを無くするようにしたものである。
That is, when releasing a fixed state buffer area of real memory, the real memory discarding device does not explicitly release the real memory, that is, erase the entry from the page table (erase the entry). Nosan W! , / Only the update bit is disabled, and the real memory allocation device is in a state where it is easy to take over the real memory (valid bit (V) is "off",
The overhead of the real memory return processing is eliminated by setting the memory to a state that is easy to turn on.

従って、本発明のバッファ管理方式によれば、不要なバ
ッファをプールするのに、実メモリを棄却、即ち、ペー
ジテーブル上の参照/更新ビットを無効化することで、
実メモリ割当装置が、該実メモリを奪い易い状態、即ち
、論理アドレス−実アドレスの対応を切り離して、別の
対応関係とすることがし易い状態となり、実メモリを固
定的に割当てない状態、即ち、ワーキングセットとなら
ない状態で、バッファのプール管理ができ、且つ、実メ
モリか必要なときには、大部分の場合が、上記参照/更
新ビットが°オフ′の実メモリの獲得で済み、例え、該
実メモリが割当てられていなくても、実メモリ割当装置
が管理している実メモリを、即、該ユーザプログラムの
要求している論理ページに割当てる、即ち、ページテー
ブルの該当エントリに実メモリを割当てて、そのバリッ
ドビット(V)を′オン゛ とすることができるので、
従来方式に比較して、余り遜色のない速度で、実メモリ
固定状態のバッファを獲得することができる効果がある
Therefore, according to the buffer management method of the present invention, unnecessary buffers are pooled by discarding real memory, that is, by invalidating the reference/update bits on the page table.
A state in which the real memory allocation device is likely to take away the real memory, that is, a state in which it is easy to separate the correspondence between logical addresses and real addresses and create a different correspondence relationship, and a state in which real memory is not fixedly allocated; In other words, it is possible to manage a pool of buffers without creating a working set, and when real memory is needed, in most cases it is sufficient to acquire real memory with the reference/update bit set to OFF. Even if the real memory is not allocated, the real memory managed by the real memory allocation device is immediately allocated to the logical page requested by the user program, that is, the real memory is allocated to the corresponding entry in the page table. As you can allocate it and set its valid bit (V) to 'on',
This method has the advantage of being able to acquire a buffer in a fixed state in real memory at a speed comparable to that of the conventional method.

〔実施例〕〔Example〕

以下本発明の実施例を図面によって詳述する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

前述の第1図が本発明の原理構成図であり、第2図は本
発明の一実施例を示した図であって、(a)はバッファ
プール管理装置の構成例を示し、(b)はバッファ獲得
要求時の動作を模式的に示し、(c)はバッファ返却要
求時の動作を模式的に示している。
The above-mentioned FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the present invention, in which (a) shows an example of the configuration of a buffer pool management device, and (b) (c) schematically shows the operation when a buffer acquisition request is made, and (c) schematically shows the operation when a buffer return request is made.

本実施例において、実メモリ割当装置l、実メモリ棄却
装置2.バッファプール管理装置3を設けて、実メモリ
の固定状態のバッファ領域を開放する際、明に、該実メ
モリを開放することなく、即ち、上記ページテーブルか
らエントリを消去することなく、実メモリ棄却装置2で
、ページテーブル上の参照/更新ビットのみを無効化し
て、実メモリ割当装置1が実メモリを奪い易い状態、即
ち、論理アドレス−実アドレスの対応を切り離し易い状
態にすることで、実メモリをバッファに固定的に割当て
て、実メモリを圧迫することのない、即ち、ワーキング
セントとならないバッファプール管理を行う手段が本発
明を実施するのに必要な手段である。尚、全図を通して
同じ符号は同し対象物を示している。
In this embodiment, a real memory allocation device 1, a real memory discard device 2. When the buffer pool management device 3 is provided to release a fixed buffer area in real memory, the real memory is explicitly discarded without releasing the real memory, that is, without deleting the entry from the page table. By invalidating only the reference/update bits on the page table in the device 2 and making it easy for the real memory allocation device 1 to steal real memory, that is, to make it easy to separate the correspondence between logical addresses and real addresses, A means necessary to carry out the present invention is a means for fixedly allocating memory to buffers and managing the buffer pool without putting pressure on real memory, that is, without causing working cents. Note that the same reference numerals indicate the same objects throughout the figures.

以下、第1図を参照しながら、第2図によって、本発明
のバッファ管理方式を説明する。
Hereinafter, the buffer management system of the present invention will be explained with reference to FIG. 2 while referring to FIG.

先ず、バッファプール管理装置3は、実メモリを外した
状態のバッファ、即ち、論理アドレス空間をプール管理
する為、実メモリの固定されているメモリ空間において
、(a)図に示したような、キュー構造の管理表を使用
する。
First, the buffer pool management device 3 pool-manages the buffers with the real memory removed, that is, the logical address space, so in the memory space where the real memory is fixed, as shown in FIG. Use a queue structure management table.

該管理表は、例えば、バッファ管理ヘッダと次へンダア
ドレス (アドレスポインタ)と、バッファアドレス 
(プールの先頭アドレス)と、プールサイズ等から構成
されている。
The management table includes, for example, the buffer management header, next address (address pointer), and buffer address.
(pool start address), pool size, etc.

バッファプールは、実メモリの割当/棄却との兼ね合い
で、ページ単位、又は、複数ページ単位の領域とする。
The buffer pool is an area in units of pages or units of multiple pages in consideration of allocation/disposal of real memory.

上記の管理表は、該バッファプールに比較して十分に、
小さい領域で済ませることができる為、バッファプール
管理上のワーキングセントとなることはない。即ち、広
範囲の実メモリを占領して、実メモリ領域を圧迫するこ
とはない。
The above management table is sufficient compared to the buffer pool.
Since it can be done with a small area, it does not become a working cent for buffer pool management. That is, it does not occupy a wide range of real memory and pressure the real memory area.

実メモリ割当装置1は、実メモリが割当られていない仮
想メモリ領域、即ち、バッファに対して、空き状態の実
メモリをページフォールトを発生させることなく割り当
てて、該仮想メモリ領域(バッファ)を実メモリ固定状
態とする装置であり、割り当てるべき実メモリは、実メ
モリ割当装置が管理している空き状態の実メモリ、つま
り、前述の計算機システムの初期化時等において確保さ
れている実メモリか、或いは、該実メモリが無くなった
場合には、仮想メモリ領域に割り当てられているが、参
照も更新もされていない、即ち、参照ビットも更新ビッ
トも立っていない状態の実メモリを、該仮想メモリ領域
から奪って、具体的には、該ページテーブル上のバリッ
ドビット(v)を′オフ゛にして使用する。
The real memory allocation device 1 allocates free real memory to a virtual memory area (buffer) to which no real memory is allocated, without generating a page fault, and executes the virtual memory area (buffer). It is a device that keeps the memory in a fixed state, and the real memory to be allocated is either free real memory managed by the real memory allocation device, that is, real memory secured at the time of initializing the computer system mentioned above, or Alternatively, if the real memory runs out, the real memory that has been allocated to the virtual memory area but has not been referenced or updated, that is, neither the reference bit nor the update bit is set, is replaced with the virtual memory. It is taken from the area and, specifically, is used by turning off the valid bit (v) on the page table.

従って、該実メモリ割当装置lは、真に空いている実メ
モリを、バッファに割り当てる装置であって、従来のバ
ッファプール管理装置が、−度獲得したバッファに対し
て、固定的に実メモリを割り当てた侭で保持し、実メモ
リ領域を圧迫するのとは、根本的に異なる割り当て機構
を備えているものである。
Therefore, the real memory allocation device l is a device that allocates truly free real memory to buffers, and conventional buffer pool management devices fixedly allocate real memory to buffers acquired once. This is a fundamentally different allocation mechanism from holding data while it is allocated and compressing the real memory area.

又、実メモリ棄却装置2は、ユーザプログラムから返却
され、不要となった実メモリ割当状態の仮想メモリ (
バッファ)に対して、単に、参照/更新ビットを無効化
することにより、上記実メモリ割当装置1が奪い易い状
態にする装置であり、本発明を特徴付けるものである。
In addition, the real memory discarding device 2 stores virtual memory in the real memory allocation state that is returned from the user program and is no longer needed (
This is a device that makes it easy for the real memory allocation device 1 to allocate a buffer by simply invalidating its reference/update bit, and is a feature of the present invention.

本装置2では、積極的に、実メモリを仮想メモリから取
り去る、即ち、上記ページテーブル上のバリッドビット
(V)を °オフ゛とすることはせず、上記のような、
単なるページテーブル上の参照/更新ビット操作のみを
行い、実際に、実メモリを奪う処理、具体的には、ペー
ジテーブル上から論理メモリアドレス−実メモリアドレ
ス対をなくする処理(具体的には、前述のように、バリ
ッドビット(V)を°オフ”とする処理)は、上記実メ
モリ割当装置に任せる為、高速に実メモリの棄却を行う
ことができる。
In this device 2, the real memory is not actively removed from the virtual memory, that is, the valid bit (V) on the page table is not turned off.
Processing that only performs reference/update bit operations on the page table and actually takes away real memory, specifically, processing that eliminates the logical memory address - real memory address pair from the page table (specifically, As described above, since the process of turning off the valid bit (V) is left to the real memory allocation device, real memory can be discarded at high speed.

上記のように構成されたバッファプール管理装置3で、
バッファ獲得、棄却を行う場合の動作を以下に説明する
In the buffer pool management device 3 configured as described above,
The operation when acquiring and discarding a buffer will be explained below.

1)バッファ獲得処理=(b)図参照 ユーザプログラムからバッファプール管理装置3に対し
て、バッファ獲得要求がなされた場合、該バッファプー
ル管理装置3は、バッファをプールから切り出す。
1) Buffer acquisition processing = (b) See figure When a buffer acquisition request is made to the buffer pool management device 3 from the user program, the buffer pool management device 3 cuts out the buffer from the pool.

この際、該切り出したバッファに実メモリが割り当てら
れていない場合、即ち、上記ページテーブル上で、対応
する論理アドレス空間(但し、ページ単位)のバリッド
ビット(V)が゛オフ゛のバッファには、本発明の実メ
モリ割当装置lに、実メモリの割当要求を送出する。
At this time, if real memory is not allocated to the extracted buffer, that is, if the valid bit (V) of the corresponding logical address space (in page units) is "off" on the page table, A real memory allocation request is sent to the real memory allocation device l of the present invention.

このとき、従来方式では、ページフォールトが発生する
ことになるが、本発明においては、該ページフォールト
の発生を抑止して、実メモリ割当装置1に実メモリの割
当てを依頼する。
At this time, in the conventional method, a page fault would occur, but in the present invention, the occurrence of the page fault is suppressed and the real memory allocation device 1 is requested to allocate real memory.

実メモリ割当装置1は、前述のように、該実メモリ割当
装置lが管理している空き状態の実メモリを割当てる、
即ち、ページテーブルの該当エントリに実メモリのペー
ジアドレスを書き込み、そのバリッドビット(v)を゛
オン” とするが、該空き状態の実メモリが無くなった
時には、仮想メモリ領域に割り当てられている、即ち、
上記ページテーブル上のバリッドビット(V)が°オン
゛であるが、参照も更新もされていない実メモリ、即ち
、参照/更新ビットが°オフ゛の実メモリを、該ページ
テーブル上から奪って、即ち、上記バリッドビット(V
)を゛オフ” として、バッファプール管理装置3に渡
す。
As mentioned above, the real memory allocation device 1 allocates the free real memory managed by the real memory allocation device 1.
That is, the page address of the real memory is written to the corresponding entry in the page table, and its valid bit (v) is set to "on", but when the free real memory runs out, the page address is allocated to the virtual memory area. That is,
The valid bit (V) on the page table is on, but the real memory that has not been referenced or updated, that is, the real memory where the reference/update bit is off, is stolen from the page table, That is, the above valid bit (V
) is set to "off" and passed to the buffer pool management device 3.

バッファプール管理装置3は譲渡された実メモリを上記
ユーザプログラムから要求のあったバッファに割り当て
る、具体的には、上記・ページテーブルの他の該当のエ
ントリに、該奪った実メモリのページアドレスを書き込
み、そのバリッドビット(V)を°オン゛ とすること
で、上記バッファ獲得処理を終了する。
The buffer pool management device 3 allocates the transferred real memory to the buffer requested by the user program. Specifically, the buffer pool management device 3 assigns the page address of the stolen real memory to another corresponding entry in the page table. By writing the data and turning the valid bit (V) on, the buffer acquisition process is completed.

2)バッファ返却処理=(C)図参照 ユーザプログラムからバッファプール管理装置3に対し
てバッファの返却要求がなされた場合、該バッファプー
ル管理装置3は、該バッファをプールに返却する。
2) Buffer return processing = (C) See figure When a user program requests the buffer pool management device 3 to return a buffer, the buffer pool management device 3 returns the buffer to the pool.

該バッファプール内の、例えば、あるページ(但し、該
プールが複数ページをプールすることができる場合)の
全部が返却の状態になった場合、本発明の実メモリ棄却
装置2に対して、棄却処理を依頼する。
For example, if all of a certain page (provided that the pool can pool multiple pages) in the buffer pool is in a returned state, the real memory rejecting device 2 of the present invention Request processing.

該棄却依頼を受けた実メモリ棄却装置2は、該プールさ
れているバッファに対応するページテーブル上の参照/
更新ビットを無効化(゛オフ“)して、該実メモリが、
上記実メモリ割当装置1により奪われ易い状態とするの
みで、積極的に、該実メモリを取り去る処理(ページテ
ーブル上のバリッドビット(ν)を °オフ゛ とする
処理)を行わない。
The real memory rejection device 2 that has received the rejection request performs the reference/removal on the page table corresponding to the pooled buffer.
By disabling (“off”) the update bit, the real memory becomes
The real memory is simply put in a state where it is easy to be taken by the real memory allocation device 1, and the process of actively removing the real memory (the process of turning off the valid bit (v) on the page table) is not performed.

従って、該棄却処理は高速に行うことができる。Therefore, the rejection process can be performed at high speed.

このように、仮想記憶方式をとり、ページフォールトの
発生が許されない状態を存する計算機システムにおいて
、従来のバッファプール管理装置が、ユーザプログラム
からの実メモリの返却時に、積極的に、該実メモリの棄
却といった処理を行っていなかった為、前述のように、
該プールには、実メモリを固定的に割り当てられている
バッファが保持された優となり、実メモリ領域を圧迫す
る、即ち、ワーキングセントとなる状態を生成していた
のに対して、本発明のバッファ管理方式においては、上
記実メモリ棄却装置が、ユーザプログラムから返却され
不要となったバッファに対して、その参照/更新ビット
を“オフ“とじ、ユーザプログラムからのバッファ要求
があって、バッファプール管理装置1からの要求により
、実メモリ割当装置1が自己が管理している空きの実メ
モリが無(なった時にのみ、上記参照/更新ビットを“
オフ゛ となっている実メモリを奪って、即ち、対応す
るページテーブルのバリッドビンl−mをオフ゛ とし
て、該バッファプール管理装置に渡し、該要求のあった
論理アドレス空間に割当て、ページテーブル上の該当の
エントリのバリッドビットを゛オン゛ とするように動
作する為、実メモリ空間が、特定の論理アドレス空間に
固定された儘、保持されることがなく、ワーキングセッ
トとなることがないという特徴がある。
In this way, in a computer system that uses a virtual memory method and exists in a state where the occurrence of page faults is not allowed, the conventional buffer pool management device actively manages the real memory when the real memory is returned from the user program. As mentioned above, since no processing such as rejection was performed,
In the pool, buffers to which real memory is fixedly allocated are held, which puts pressure on the real memory area, that is, creates a state of working cents. In the buffer management method, the real memory discarding device turns off the reference/update bits of buffers that have been returned from the user program and is no longer needed, and when a buffer request is received from the user program, the real memory discarding device In response to a request from the management device 1, the real memory allocation device 1 sets the above reference/update bit to “only when there is no free real memory that it manages.”
It takes the real memory that is off, that is, turns off the valid bin lm of the corresponding page table, passes it to the buffer pool management device, allocates it to the requested logical address space, and stores the corresponding memory on the page table. Since the valid bit of the entry is turned on, the real memory space is not fixed to a specific logical address space and is not held as a working set. be.

〔発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明のバッファ管理方
式は、仮想記憶方式をとり、ページフォールトの発注が
許されない状態を有する計算機システムにおいて、未使
用のバッファ領域を、実メモリを固定的に割当てない状
態でプール管理するのに、実メモリが割当てられていな
い仮想メモリ領域(バッファ)に対して自己が管理して
いる空状態の実メモリか、又は、仮想メモリ領域に割当
てられているが、参照/更新もされていない実メモリを
仮想メモリから奪って(ページテーブル上のバリッドピ
ット(V)を゛オフ゛ として)割当てる実メモリ割当
装置と、不要となった実メモリ割当て状態の仮想メモリ
に対して、参照/更新ビットを無効化する実メモリ棄却
装置と、バッファ領域をページ単位で管理し、バッファ
領域の獲得依頼の要求があったときには、プールからバ
ッファを切り出し、該切り出したバッファに実メモリが
割当てられていない領域であると、上記実メモリ割当装
置により、該切り出したバッファ領域に実メモリを割当
て(ページテーブルの該当エントリのバリッドビット(
V)を゛オン゛ とする)、該切り出したバッファに実
メモリが割当てられた儘で、上記参照/更新ビットを無
効化になっている領域であると、その儘、該バッファを
獲得して、ユーザプログラムに渡し、バッファ領域の返
却依頼の要求があったときには、該バッファの返却によ
り、該バッファの存在するページが全て不要になったと
き、上記実メモリ棄却装置により、上記参照/更新ビッ
トを無効化して実メモリを棄却するバッファプール管理
装置とを設けて、未使用のバッファ領域を実メモリを固
定的に割当てない状態で管理するようにしたものである
ので、不要なバッファに対して、実メモリを棄却、即ち
、ページテーブル上の参照/更新ビットを無効化するだ
けで、実メモリ割当装置が、該実メモリを奪い易い状態
、即ち、論理アドレス−実アドレスの対応を切り離して
、別の対応関係とすることがし易い状態となり、実メモ
リを固定的に割当てない状態、即ち、ワーキングセット
とならない状態で、バッファのプール管理ができ、且つ
、実メモリが必要なときには、大部分の場合が、上記参
照/更新ビットがオフ′の実メモリを獲得するだけで済
み、実メモリが割当てられていない場合でも、実メモリ
割当装置が管理している実メモリを割り当てるだけで事
足り、該実メモリが管理している実メモリがなくても、
参照/更新ビットが“オフ゛の実メモリを奪って、該ユ
ーザプログラムの要求している論理ページに割当てるこ
とができるので、従来方式に比較して、余り遜色のない
速度で、実メモリ固定状態のバッファを獲得することが
できる効果がある。
[Effects of the Invention] As explained above in detail, the buffer management method of the present invention uses a virtual memory method and is capable of managing unused buffer areas in a computer system in which a page fault order is not allowed. In order to manage the pool without allocating memory in a fixed manner, the virtual memory area (buffer) to which real memory has not been allocated is either an empty real memory managed by itself or a virtual memory area. A real memory allocation device that allocates real memory that has been allocated but has not been referenced or updated from virtual memory (by turning off valid pits (V) on the page table), and real memory allocation that is no longer needed. A real memory discard device that disables reference/update bits for state virtual memory, and a real memory discard device that manages buffer areas in page units, and when a buffer area acquisition request is received, a buffer is cut out from the pool and the corresponding If the extracted buffer is an area to which real memory has not been allocated, the real memory allocation device allocates real memory to the extracted buffer area (valid bit of the corresponding entry in the page table).
V) is turned on), as soon as real memory is allocated to the extracted buffer, if the above reference/update bit is disabled, the buffer is immediately acquired. , is passed to the user program, and when there is a request to return the buffer area, when the buffer is returned and all the pages where the buffer exists are no longer needed, the real memory discard device clears the reference/update bits. This system is equipped with a buffer pool management device that discards real memory by invalidating it, and manages unused buffer areas without permanently allocating real memory. , By simply discarding the real memory, that is, invalidating the reference/update bit on the page table, the real memory allocation device is in a state where it is easy to take away the real memory, that is, the correspondence between logical address and real address is separated, It is easy to use a different correspondence relationship, and the buffer pool can be managed without fixed allocation of real memory, that is, without a working set, and when real memory is needed, most of the time In this case, it is sufficient to acquire the real memory whose reference/update bit is off', and even if no real memory has been allocated, it is sufficient to allocate the real memory managed by the real memory allocation device, and the corresponding Even if there is no real memory managed by real memory,
Since the real memory with the reference/update bit "off" can be taken and allocated to the logical page requested by the user program, the real memory fixed state can be allocated at a speed comparable to that of conventional methods. It has the effect of allowing you to acquire a buffer.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理構成図。 第2図は本発明の一実施例を示した図。 第3図は従来のバッファ管理方式を説明する図。 である。 図面において、 1は実メモリ割当装置、2は実メモリ棄却装置。 3はバッファプール管理装置。 をそれぞれ示す。 システムプログラム 第 図 第 図 (その1) 第 図 (その2) FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a diagram explaining a conventional buffer management method. It is. In the drawing, 1 is a real memory allocation device, and 2 is a real memory discard device. 3 is a buffer pool management device. are shown respectively. system program No. figure No. figure (Part 1) No. figure (Part 2)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 仮想記憶方式をとり、ページフォールトの発生が許され
ない状態を有する計算機システムにおいて、未使用のバ
ッファ領域を、実メモリを固定的に割当てない状態でプ
ール管理する方式であって、実メモリが割当てられてい
ない仮想メモリ領域に対して自己が管理している空状態
の実メモリか、又は、仮想メモリ領域に割当てられてい
るが、参照/更新もされていない実メモリについて、仮
想メモリー実メモリの対応関係を切り離して、割当てる
実メモリ割当装置(1)と、 不要となった実メモリ割当て状態の仮想メモリに対して
、参照/更新ビットを無効化する実メモリ棄却装置(2
)と、 バッファ領域をページ単位で管理し、バッファ領域の獲
得依頼の要求があったときには、プールからバッファを
切り出し、該切り出したバッファに実メモリが割当てら
れていない領域であると、上記実メモリ割当装置(1)
により、該切り出したバッファ領域に実メモリを割当て
、該切り出したバッファに実メモリが割当てられた儘で
、上記参照/更新ビットを無効化になっている領域であ
ると、その儘、該バッファを獲得し、 バッファ領域の返却依頼の要求があったときには、該バ
ッファの返却により、該バッファの存在するページが全
て不要になったとき、上記実メモリ棄却装置(2)によ
り、上記参照/更新ビットを無効化して、実メモリを棄
却するバッファプール管理装置(3)とを設けて、 未使用のバッファ領域を、実メモリを固定的に割当てな
い状態で管理することを特徴とするバッファ管理方式。
[Scope of Claim] A method for managing an unused buffer area in a pool without allocating real memory in a fixed manner in a computer system that uses a virtual memory method and has a state in which the occurrence of page faults is not allowed. , Empty real memory that is managed by itself for a virtual memory area to which no real memory is allocated, or real memory that is allocated to a virtual memory area but is not referenced or updated. A real memory allocation device (1) that separates the correspondence between virtual memory and real memory and allocates it; and a real memory discard device (2) that invalidates reference/update bits for virtual memory that is no longer needed in a real memory allocation state.
), the buffer area is managed in page units, and when a buffer area acquisition request is received, a buffer is cut out from the pool, and if the cut out buffer is an area to which real memory is not allocated, the real memory is Allocation device (1)
As soon as real memory is allocated to the extracted buffer area, if the above reference/update bit is disabled, the buffer is When there is a request to return the buffer area, the real memory discard device (2) clears the reference/update bits when all the pages in which the buffer exists are no longer needed due to the return of the buffer. A buffer management method characterized by comprising: a buffer pool management device (3) that discards real memory by invalidating it, and manages an unused buffer area without fixedly allocating real memory.
JP2249242A 1990-09-19 1990-09-19 Buffer management method Expired - Fee Related JP2636484B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249242A JP2636484B2 (en) 1990-09-19 1990-09-19 Buffer management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249242A JP2636484B2 (en) 1990-09-19 1990-09-19 Buffer management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04127338A true JPH04127338A (en) 1992-04-28
JP2636484B2 JP2636484B2 (en) 1997-07-30

Family

ID=17190043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249242A Expired - Fee Related JP2636484B2 (en) 1990-09-19 1990-09-19 Buffer management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636484B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328944A (en) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Corp Memory managing system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253024A (en) * 1988-04-01 1989-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd Buffer control method for data base management

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253024A (en) * 1988-04-01 1989-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd Buffer control method for data base management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328944A (en) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Corp Memory managing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2636484B2 (en) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8321638B2 (en) Cooperative mechanism for efficient application memory allocation
US7188229B2 (en) Method and apparatus for memory management in a multi-processor computer system
DE112005001798B4 (en) Managing processor resources during architectural events
JP4718683B2 (en) Method and system for restoring physical memory state when focus is changed between application programs in a computer
US7949839B2 (en) Managing memory pages
US20020073110A1 (en) Version collection technique implemented on an intrinsic versioning information storage and retrieval system
US20190155762A1 (en) Deallocation of memory buffer in multiprocessor systems
US10942683B2 (en) Reducing page invalidation broadcasts
US11307784B2 (en) Method and apparatus for storing memory attributes
US20080270739A1 (en) Management of copy-on-write fault
US6457107B1 (en) Method and apparatus for reducing false sharing in a distributed computing environment
JP2002132582A (en) Reuse space reserve of compression memory system
CN115617542A (en) Memory exchange method and device, computer equipment and storage medium
US7523290B2 (en) Very high speed page operations in indirect accessed memory systems
US6832295B1 (en) Methods and systems for extending an application's address space
US7644114B2 (en) System and method for managing memory
JPH05210584A (en) Digital data processor having improved paging
JPH04127338A (en) Buffer managing system
US20110296135A1 (en) System and method for freeing memory
US6829693B2 (en) Auxiliary storage slot scavenger
JP2007172250A (en) Image memory management device, image memory management method, and program
Thompson et al. Translation Lookaside Buffer Synchronization in a Multiprocessor System.
EP0871128A2 (en) Method and apparatus for providing a shared data region using shared page tables
JPS603229B2 (en) Information processing method
US10579515B1 (en) Recycling segment pages while preserving integrity of memory addressing

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees