JPH04126296U - 卓上型和楽器 - Google Patents

卓上型和楽器

Info

Publication number
JPH04126296U
JPH04126296U JP6125191U JP6125191U JPH04126296U JP H04126296 U JPH04126296 U JP H04126296U JP 6125191 U JP6125191 U JP 6125191U JP 6125191 U JP6125191 U JP 6125191U JP H04126296 U JPH04126296 U JP H04126296U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
koto
japanese
play
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6125191U
Other languages
English (en)
Inventor
陽彦 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6125191U priority Critical patent/JPH04126296U/ja
Publication of JPH04126296U publication Critical patent/JPH04126296U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】気軽に、形式にとらわれず日本音階の音楽、特
に、箏曲や、また洋楽にも対応できる、経済的な和楽器
を提供する。 【構成】弦倉(1)の弦巻(2)と響鳴胴(6)部の弦
止(11)の間に13本の弦を張り、フレット棒(4)
の付いた指板(5)を設けた、押し手溝(3)部のある
卓上型和楽器。 【使用方法】左手を使って、押し手溝(3)部で箏曲の
古典的奏法である押し手をしたり、指板(5)部で半音
程や、和音押さえをし、右手にギター用親指ピック(1
4)をつけて弾く。 【効果】箏の熟練者や、初心者が、少し練習すれば箏曲
が弾けるようになり、日本音階の学習としてや、独奏楽
器として使え、また、洋楽にも対応出来る。さらに、箏
と合奏することにより、箏曲に新しい可能性を生み出す
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、箏曲や、洋楽音楽の両方の演奏に使えるようにした卓上型和楽 器である。
【0002】
【従来の技術】
従来の箏では、弦は固定され、調律は、支の位置を動かせて行っていた。ま た、楽器の材料には桐を使った長方形の大型楽器であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来は、次のような欠点があった。 (イ)桐材を使った楽器なので、高価であった。 (ロ)形が大きく携帯に不便であった。 (ハ)調弦は、支で行うので、演奏時に倒れることがあった。 (ニ)高価な箏爪を使わなければならなかった。 (ホ)転調しにくく、正確な半音程が出せなかった。 (ヘ)弦の張り替えは、専門の職人にしか出来なかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
洋楽器の製法を取り入れ、材料は特定せず、楽器を小型化し、響鳴胴(6) に響孔(7)を開け、駒(8)を付け、裏面には、台上に置けるように前脚 (12)と、後脚(13)を設けた。弦倉(1)には弦巻(2)を取付け、 さらに、フレット棒(4)の付いた指板(5)を設け、ギター弦も使えるよ うにした、押え手溝(3)を有する、卓上型和楽器である。
【0005】
【作用】
左手で必要に応じ、押え手溝(3)部、あるいは指板(5)部の弦を押さえ て音程を作り、右手指で弦を弾いて演奏する。
【0006】
【実施例1】 以下、本考案の卓上型和楽器についての実施例について説明する。 弦は、市販のナイロン製ギター弦を、弦巻(2)と、弦止(9)の間に取付 け、調弦は古来から伝承されている箏の音階に合わせるものとする。 奏法は、右手にギター用親指ピック(14)を付け、箏爪は使わずに演奏す る。
【0007】
【実施例2】 本考案の楽器の演奏姿勢は、卓上に据え、正座して演奏するのを基本とする が、机の上に据え、椅子に座った姿勢や、高めの台に据えて立ったままの姿 勢、あるいは、台がなければ膝に置いたり、肩バンドを使って、ぶら下げて 演奏したりする。
【0008】
【考案の効果】
本考案は、場所も取らず携帯性にすぐれているので、あらゆる場所で、箏曲 を手軽に楽しめるものであり、音楽的にも、和音や半音階が熟練を要するこ となく簡単に出せる。また、維持費も安いので、初心者や学校音楽教育現場 などでの、集団で行う日本音階の音楽学習に適するものである。
【図面の簡単な説明】
【図面1】 本考案の平面図
【図面2】 本考案の側面図
【図面3】 本考案の右手弾奏図
【符号の説明】
1は弦倉 2は弦巻 3は押し手溝 4はフレット棒 5は指板 6は響鳴胴 7は響孔 8は駒 9は弦止 10は指支え板 11は弦(総数13本) 12は前脚 13は後脚 14はギター用親指ピック

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】弦巻き(2)と弦止(9)の間に、箏と同
    じ数13本の弦(11)を張り、弦の調律は弦巻(2)
    によって行う、卓上型和楽器。
  2. 【請求項2】押し手溝(3)とフレット棒(4)の付い
    た指板(5)を設けて、箏曲の、古典的奏法に対応で
    き、また、現代音楽を演奏するための、正確な半音程や
    和音を出せる様にした、卓上型和楽器。
JP6125191U 1991-04-30 1991-04-30 卓上型和楽器 Pending JPH04126296U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125191U JPH04126296U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 卓上型和楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125191U JPH04126296U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 卓上型和楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126296U true JPH04126296U (ja) 1992-11-17

Family

ID=31930066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125191U Pending JPH04126296U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 卓上型和楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126296U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6127615A (en) Stringed-instrument practice device
US7230175B2 (en) Portable exerciser for stringed instrument players
Shockley The contemporary piano: A performer and composer’s guide to techniques and resources
US4024787A (en) Foot operated musical instrument
Laird The baroque cello revival: an oral history
Riley The teaching of bowed instruments from 1511 to 1756
US4471682A (en) Automatic chording device for guitars and similiar instruments
Remnant Rebec, fiddle and crowd in England
Nardolillo All things strings: An illustrated dictionary
JPH04126296U (ja) 卓上型和楽器
Van Zile Examining movement in the context of the music event: a working model
Eddy American violin method-books and European teachers, Geminiani to Spohr
Seeger The Appalachian Dulcimer
US2802386A (en) Stringed musical instrument with movable bridge
US10643585B1 (en) Auxiliary device coupled to a stringed instrument
Hudicek Off key: A comprehensive guide to unconventional piano techniques
TWI323877B (ja)
Merriam Flathead indian instruments and their music
Raine-Reusch Play The World: The 101 Instrument Primer
Isbin Classical guitar answer book
Levenson How not to make a Stradivarius
Armstrong The adaptable Appalachian dulcimer
Hassan The long necked lute in Iraq
Kachulev Gadulkas in Bulgaria
Thompson The Marimbula, an Afro-Caribbean Sanza