JPH0412394A - Control system - Google Patents
Control systemInfo
- Publication number
- JPH0412394A JPH0412394A JP2114364A JP11436490A JPH0412394A JP H0412394 A JPH0412394 A JP H0412394A JP 2114364 A JP2114364 A JP 2114364A JP 11436490 A JP11436490 A JP 11436490A JP H0412394 A JPH0412394 A JP H0412394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cursor
- display
- roller
- sound
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、制御システム、特にオーディオ機器、ビジ
ュアル機器等に好適な制御システムに関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a control system, particularly a control system suitable for audio equipment, visual equipment, etc.
この発明は、制御システムに於いて、複数の選択対象と
、選択対象を指示するカーソルを表示する表示手段と、
カーソルの移動方向、移動量を規定するための入力手段
と、表示手段に表示されている選択対象間に於けるカー
ソルの移動と、表示手段に表示されている選択対象の範
囲を越えようとするカーソルの移動とを判断する識別手
段と、表示手段に表示されている選択対象間に於けるカ
ーソルの移動時に第1の音を発生し、表示手段に表示さ
れている選択対象の範囲を越えようとするカーソルの移
動時に第2の音を発生するように、識別手段からの出力
に基づいて制御される音発生手段とからなることにより
、管面表示されるカーソルの動きに対応して異なった音
が出力されるので、従来のようにCRTデイスプレィ等
の表示装置の画面とキー人力装置の多数のキーの双方を
常時、見ていなくとも正確な入力操作を行うことができ
て操作性を向上させることができ、また、カーソルの動
きの有無と、表示されている選択対象の最側端にカーソ
ルが位置しているか否かの判断を、画面を見なくとも行
えるようにしたものである。In a control system, the present invention includes a display means for displaying a plurality of selection targets and a cursor for indicating the selection targets;
An input means for specifying the direction and amount of movement of the cursor, movement of the cursor between selection objects displayed on the display means, and attempts to move beyond the range of selection objects displayed on the display means. an identification means for determining the movement of the cursor, and a first sound generated when the cursor moves between the selection objects displayed on the display means, so as to cause the selection object to exceed the range of the selection objects displayed on the display means; and a sound generating means controlled based on the output from the identification means so as to generate a second sound when the cursor is moved. Since sound is output, it is possible to perform accurate input operations without having to constantly look at both the screen of a display device such as a CRT display and the numerous keys of a human-powered device, improving operability. In addition, it is possible to determine whether the cursor is moving or not and whether the cursor is positioned at the farthest edge of the displayed selection object without looking at the screen.
リモートコントロールシステム、マイクロコンピュータ
等における信号の入力手段としては、各種のものが知ら
れているが、その一つに管面表示を利用したものがある
。Various types of signal input means for remote control systems, microcomputers, etc. are known, one of which uses a screen display.
これは、CRTデイスプレィ等の表示装置の画面上にウ
ィンドウを設定し、このウィンドウ内に複数の選択対象
とカーソルを表示し、そして、入力装置からの指示によ
って、カーソルを所望の選択対象の位置まで移動させる
と共に、入力装置で所望の選択対象を選ぶというもので
ある。この人力装置としては、−船釣には、キー人力装
置が使用されている。This involves setting a window on the screen of a display device such as a CRT display, displaying multiple selection targets and a cursor within this window, and then moving the cursor to the desired selection target position according to instructions from an input device. While moving the object, the desired selection object is selected using an input device. As for this human-powered device, a key human-powered device is used for boat fishing.
上述のキー人力装置は、キー1個について一つの機能を
有するものであり、例えばカーソルの移動を上方向、下
方向に行うには、2個のキーが必要であるため、表示装
置の画面と手元を見ていないと操作ができないものであ
る。In the above-mentioned key-powered device, each key has one function; for example, two keys are required to move the cursor upward and downward, so the screen of the display device and You cannot operate it unless you are looking at your hands.
つまり、管面表示によって複数の選択対象の一つを選択
する際には、表示装置の画面とキー人力装置の多数のキ
ーの双方を常時、見ていなければ正確な入力操作を行な
うことができず、操作性に難点があった。In other words, when selecting one of multiple selection targets using the screen display, accurate input operations cannot be performed unless you are constantly looking at both the display screen and the many keys on the keypad. However, there were some difficulties in operability.
従って、この発明の目的は、操作性を大幅に向上させる
ことの可能な制御システムを提供することにある。Therefore, an object of the present invention is to provide a control system that can significantly improve operability.
この発明に係る制御システムは、複数の選択対象と、選
択対象を指示するカーソルを表示する表示手段と、カー
ソルの移動方向、移動量を規定するための入力手段と、
表示手段に表示されている選択対象間に於けるカーソル
の移動と、表示手段に表示されている選択対象の範囲を
越えようとするカーソルの移動とを判断する識別手段と
、表示手段に表示されている選択対象間に於けるカーソ
ルの移動時に第1の音を発生し、表示手段に表示されて
いる選択対象の範囲を越えようとするカーソルの移動時
に第2の音を発生するように、識別手段からの出力に基
づいて制御される音発生手段とからなる構成としている
。The control system according to the present invention includes a plurality of selection targets, a display means for displaying a cursor for indicating the selection targets, an input means for defining the movement direction and amount of movement of the cursor,
an identification means for determining movement of the cursor between selection objects displayed on the display means and movement of the cursor beyond the range of selection objects displayed on the display means; a first sound is generated when the cursor moves between selected objects displayed on the display means, and a second sound is generated when the cursor moves beyond the range of selected objects displayed on the display means; and a sound generating means controlled based on the output from the identifying means.
表示手段には、複数の選択対象と、カーソルが表示され
る。A plurality of selection targets and a cursor are displayed on the display means.
入力手段を操作することによって、カーソルの移動方向
、移動量が規定され、カーソルが所望の選択対象の位置
にまで移動される。By operating the input means, the direction and amount of movement of the cursor are defined, and the cursor is moved to the position of the desired selection target.
カーソルの移動中、カーソルの移動の状態が識別手段に
よって判断され、移動の状態に応じて、異なった音が音
発生手段から出力される。即ち、カーソルを表示手段に
表示されている選択対象の範囲内で移動させている間は
、第1の音が出力され、また、カーソルを表示手段に表
示されている選択対象の範囲を越えて移動させようとす
ると、第2の音が出力される。During movement of the cursor, the state of movement of the cursor is determined by the identification means, and different sounds are output from the sound generation means depending on the state of movement. That is, while the cursor is moved within the range of the selection target displayed on the display means, the first sound is output, and when the cursor is moved beyond the range of the selection target displayed on the display means. If you try to move it, a second sound will be output.
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。この一実施例は、テレビジョン装置をリモートコ
ントロールすると共に、テレビジョン装置に設けられた
マイクロコンピュータを介して他の機器を制御するシス
テムにこの発明を適用したものである。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the present invention is applied to a system that remotely controls a television device and controls other equipment via a microcomputer provided in the television device.
第1図は、リモートコントロール用のコマンダの構成を
示し、■がローラ部、2がローラ部1と関連して設けら
れたスイッチ、例えばタクトスイッチである。ローラ部
1は、第2図A及び第2図Bに示すように、軸11によ
ってケース10に回転自在に支持され、ケース10の上
面にその周面が突出されたローラ1aを有している。軸
11は、棒状のバネからなり、ローラ1aを下に押し込
むと、補助板12を介してスイッチ2がオンする。FIG. 1 shows the configuration of a commander for remote control, in which symbol 2 indicates a roller section, and 2 indicates a switch provided in association with the roller section 1, such as a tact switch. As shown in FIGS. 2A and 2B, the roller section 1 includes a roller 1a that is rotatably supported by a case 10 by a shaft 11 and whose peripheral surface protrudes from the upper surface of the case 10. . The shaft 11 is made of a rod-shaped spring, and when the roller 1a is pushed down, the switch 2 is turned on via the auxiliary plate 12.
ローラ1aは、後述するように、管面表示されているメ
ニュー或いは制御コマンドを選択するポインティングデ
バイスとしての機能と、制御コマンドを選択した場合に
制御量を入力する機能を有している。As will be described later, the roller 1a has a function as a pointing device for selecting a menu displayed on the screen or a control command, and a function for inputting a control amount when a control command is selected.
また、図示せずも、ローラlaの回転に応じて検出パル
ス信号を発生する回転検出器がローラ部1に設けられて
いる。より具体的には、ロータリースイッチ、マグネッ
トとホール素子からなる磁気的な検出器、或いは発光素
子、受光素子及び回転スリット板からなる光学的な検出
器により検出パルスSA及びSBが生成される。Further, although not shown in the drawings, the roller section 1 is provided with a rotation detector that generates a detection pulse signal in accordance with the rotation of the roller la. More specifically, the detection pulses SA and SB are generated by a rotary switch, a magnetic detector consisting of a magnet and a Hall element, or an optical detector consisting of a light emitting element, a light receiving element and a rotating slit plate.
また、ケース10には、13で示すコマンダのパワース
イッチが設けられている。ケース10の端面14からは
、変調された赤外線であるリモートコントロール信号が
送出される。第2図Cに示すように、コマンダに液晶等
の表示部16を設け、この表示部16の表示を見なから
ローラ1aの操作を行うようにしても良い。Further, the case 10 is provided with a commander power switch indicated by 13. A remote control signal in the form of modulated infrared rays is transmitted from the end surface 14 of the case 10. As shown in FIG. 2C, the commander may be provided with a display section 16 such as a liquid crystal display, and the roller 1a may be operated without looking at the display on the display section 16.
第3図は、ローラ1aの回転に応じて発生する2相の検
出パルスSA及びSBを示す。検出パルスSAとSBの
位相関係がローラ1aの回転方向を示しており、発生し
たパルスの個数がローラ1aの回転量を示している。検
出パルスSA及びSBの個数は、ローラ1aの1回転当
りで所定のもので、その周波数が回転速度に比例してい
る。FIG. 3 shows two-phase detection pulses SA and SB generated in response to the rotation of the roller 1a. The phase relationship between the detection pulses SA and SB indicates the rotation direction of the roller 1a, and the number of generated pulses indicates the amount of rotation of the roller 1a. The number of detection pulses SA and SB is a predetermined number per rotation of the roller 1a, and the frequency thereof is proportional to the rotation speed.
第3図に示すように、検出パルスSAの立ち上がりが、
検出パルスSBの立ち上がりより先に発生する位相関係
は、ローラ1aが矢示A方向へ回転されたことを意味し
ている。ローラ1aの矢示A方向への回転は、管面にお
いてカーソルを上方向に動かすことに対応する。As shown in FIG. 3, the rising edge of the detection pulse SA is
The phase relationship that occurs before the rise of the detection pulse SB means that the roller 1a is rotated in the direction of arrow A. Rotation of the roller 1a in the direction of arrow A corresponds to moving the cursor upward on the tube surface.
一方、ローラ1aが矢示B方向へ回転された時には、検
出パルスSBの立ち上がりが、検出パルスSAの立ち上
がりより前となる。ローラ1aの矢示B方向への回転は
、管面においてカーソルを下方向に動かずことに対応す
る。更に、ローラ1aの回転量は、一方の検出パルス、
例えば、SAの個数を計数することで検出できる。On the other hand, when the roller 1a is rotated in the direction of arrow B, the rise of the detection pulse SB is before the rise of the detection pulse SA. Rotation of the roller 1a in the direction of arrow B corresponds to not moving the cursor downward on the tube surface. Furthermore, the rotation amount of the roller 1a is determined by one detection pulse,
For example, it can be detected by counting the number of SAs.
検出回路3は、上述の関係にある検出パルスSA及びS
Bから回転方向及び回転量を検出し、例えば2ビツトの
コード信号P1、P2を発生する。The detection circuit 3 detects detection pulses SA and S having the above-mentioned relationship.
The direction and amount of rotation are detected from the signal B, and, for example, 2-bit code signals P1 and P2 are generated.
検出回路4は、スイッチ2のオン/オフに対応したパル
スSCからローラ1aが、矢示C方向へ押し込まれたこ
とを示す2ビツトのコード信号P3を発生する。The detection circuit 4 generates a 2-bit code signal P3 indicating that the roller 1a is pushed in the direction of the arrow C from the pulse SC corresponding to the on/off of the switch 2.
一例として、上方向の移動を示すコード信号P1が(0
1)と設定され、下方向の移動を示すコード信号P1が
(10)と設定され、ローラ1aが押し込まれたことを
示すコード信号P3が(11)と設定されている。回転
量は、コード信号P1及びP2の個数により表現される
。コード信号のビット数は、2ビツトに限らず、4ビツ
ト等他のものでも良い。As an example, code signal P1 indicating upward movement is (0
1), the code signal P1 indicating downward movement is set as (10), and the code signal P3 indicating that the roller 1a is pushed in is set as (11). The amount of rotation is expressed by the number of code signals P1 and P2. The number of bits of the code signal is not limited to 2 bits, but may be other numbers such as 4 bits.
検出回路3及び4からのコード信号P1、P2及びP3
がリモコンコードエンコーダ(以下、エンコーダと略称
する)5に供給される。Code signals P1, P2 and P3 from detection circuits 3 and 4
is supplied to a remote control code encoder (hereinafter abbreviated as encoder) 5.
エンコーダ5は、コード信号P1、P2及びP3を予め
定められたフォーマットのリモートコントロール信号に
変換するもので、このリモートコントロール信号が送信
回路6に供給される。The encoder 5 converts the code signals P1, P2, and P3 into remote control signals in a predetermined format, and this remote control signal is supplied to the transmitting circuit 6.
送信回路6には、発光ダイオード及びその駆動アンプが
設けられており、赤外線信号に変換されたリモートコン
トロール信号が送信回路6からテレビジョン装置に向け
て発射される。The transmitting circuit 6 is provided with a light emitting diode and its driving amplifier, and a remote control signal converted into an infrared signal is emitted from the transmitting circuit 6 toward the television device.
第4図は、受信装置としてのテレビジョン装置の構成を
示す。FIG. 4 shows the configuration of a television device as a receiving device.
受信回路21で、赤外線信号から電気信号に変換された
リモートコントロール信号がリモコンコードデコーダ(
以下、デコーダと略称する)22に供給される。In the receiving circuit 21, a remote control signal converted from an infrared signal to an electric signal is sent to a remote control code decoder (
(hereinafter abbreviated as decoder) 22.
デコーダ22では、受信されたリモートコントロール信
号が回転方向、回転量、ローラの押し込みと夫々対応す
るコード信号にデコードされる。The decoder 22 decodes the received remote control signal into code signals corresponding to the direction of rotation, the amount of rotation, and the push of the roller.
このデコーダ22からのコード信号がCPO23に供給
される。The code signal from this decoder 22 is supplied to the CPO 23.
ROM24に格納されているプログラムに従って、CP
U23は、表示制御回路25、スーパーインポーズ装置
26、音発生装置51、機器内部の被制御対象29、送
信回路3o及びバス出力端子31に対して制御信号を供
給する。この実施例では、被制御対象は、テレビジョン
装置に関連する回路である。According to the program stored in the ROM24, the CP
U23 supplies control signals to the display control circuit 25, the superimposing device 26, the sound generating device 51, the controlled object 29 inside the device, the transmitting circuit 3o, and the bus output terminal 31. In this example, the controlled object is a circuit associated with a television device.
また、スーパーインポーズ装置26においては、表示制
御回路25からのカーソル情報、ローラの状態等を示す
RGB信号と入力端子27から入力RGB信号とが合成
され、出力端子28に合成画像信号が取り出される。こ
の合成画像信号が出力端子28に接続された図示せぬC
RTデイスプレィに供給される。Further, in the superimposing device 26, the cursor information from the display control circuit 25, the RGB signal indicating the state of the roller, etc., and the input RGB signal from the input terminal 27 are combined, and a combined image signal is taken out at the output terminal 28. . This composite image signal is connected to the output terminal 28 of a C
Supplied to RT display.
送信回路30は、赤外線信号とされたリモートコントロ
ール信号を発生するもので、他の機器、例えばVTRを
リモートコントロールするために設けられている。The transmitting circuit 30 generates a remote control signal in the form of an infrared signal, and is provided to remotely control another device, such as a VTR.
テレビジョン装置にも、ローラ部41及びスイッチ42
が設けられている。ローラ部41からの検出パルスが検
出回路43に供給され、スイッチ42からの検出信号が
検出回路44に供給される。The television device also includes a roller section 41 and a switch 42.
is provided. A detection pulse from the roller section 41 is supplied to a detection circuit 43, and a detection signal from the switch 42 is supplied to a detection circuit 44.
検出回路43及び44の出力信号が夫々CPU23に供
給される。この入力装置は、上述のコマンダに設けられ
ているものと同様の構成であり、その説明を省略する。Output signals from detection circuits 43 and 44 are supplied to CPU 23, respectively. This input device has the same configuration as that provided in the above-mentioned commander, and its explanation will be omitted.
尚、52はスピーカである。Note that 52 is a speaker.
ローラ41aは、第5図に示すように、テレビジョン装
置の前面のパネルに設けられている。21aは、受信回
路21の受光部であり、30aが送信回路30の発光部
であり、45が映像が表示される管面であり、46がパ
ワースイッチである。The roller 41a is provided on the front panel of the television device, as shown in FIG. 21a is a light receiving section of the receiving circuit 21, 30a is a light emitting section of the transmitting circuit 30, 45 is a tube surface on which an image is displayed, and 46 is a power switch.
発光部30aの照射方向は、任意の方向に調整可能とさ
れている。The irradiation direction of the light emitting section 30a can be adjusted to any direction.
上述の一実施例において、テレビジョン装置のパワーが
オンの状態で、ローラ1aを押し込むと、管面45にメ
ニュー画面が表示される。この場合、ローラ1aを極め
て短い時間で2度押す、ダブルクリック動作でメニュー
画面を出すようにしても良い。In the embodiment described above, when the roller 1a is pushed in while the television device is powered on, a menu screen is displayed on the screen 45. In this case, the menu screen may be displayed by pressing the roller 1a twice in a very short period of time, or by double-clicking.
メニュー画面は、テレビジョン装置のビデオ入力の切り
替えを指定したり、制御する機器としてテレビジョン装
置或いは外部の機器を選択したり、テレビジョン装置の
コントロールの内容を選択するために用いられる。The menu screen is used to specify switching of the video input of the television device, to select the television device or an external device as the device to be controlled, and to select the content of control of the television device.
テレビジョン装置のコ・ントロール内容としては、チャ
ンネル切り替え、音量調整のような日常的なコントロー
ル内容と画面の明るさ等の調整内容とが設定されている
。この日常的に使用するコントロール内容は、調整内容
より先にローラ1aを押し込むことで表示しても良い。The control contents of the television device include daily control contents such as channel switching and volume adjustment, and adjustment contents such as screen brightness. The control contents used on a daily basis may be displayed by pushing the roller 1a before the adjustment contents.
以下、上述のチャンネル切り替えを例として、ローラ1
aをポインティングデバイスとして用い、カーソルの移
動状態に応じて音を発生させる内容について説明する。Below, using the channel switching described above as an example, roller 1
The content of generating sound according to the movement state of the cursor using a as a pointing device will be explained.
例エバ、ローラ1aの回転操作でカーソルを動かしてチ
ャンネル切替えのメニューを選択し、ローラ1aを押し
込むと、管面45上に、第6図Cに示す表示画面45C
が表れる。即ち、メニュー画面中に於いて、ローラ1a
の回転操作でカーソルを移動させ、選択対象としてのチ
ャンネル切替えのメニューに合わせ、ローラ1aを押し
込むと、第6図Cに示されるように、管面45上にチャ
ンネル切替えのための表示画面45Cが表れる。For example, when Eva selects the channel switching menu by moving the cursor by rotating the roller 1a and pushing the roller 1a, a display screen 45C shown in FIG. 6C appears on the tube surface 45.
appears. That is, in the menu screen, roller 1a
When the cursor is moved by the rotation operation and the roller 1a is pushed in to match the channel switching menu to be selected, a display screen 45C for channel switching appears on the screen 45, as shown in FIG. 6C. appear.
表示画面45Cは、チャンネル番号の表示されている表
示ブロック53a〜53fが縦に配列されたものである
。また、前ページに戻るための表示ブロック53gが設
けられている。The display screen 45C has display blocks 53a to 53f on which channel numbers are displayed arranged vertically. Further, a display block 53g for returning to the previous page is provided.
第6図Cに示されるように、表示ブロック53a中、斜
線にて示されるカーソル47が、ローラ1aの回転操作
によって、第1チヤンネルの表示ブロック53aから第
4チヤンネルの表示ブロック53dまで、管面45の下
方向に移動する場合、CPU23では、上述のデコーダ
22からのコード信号に基づいて、表示画面45C上に
映出されるカーソル47を移動させる。As shown in FIG. 6C, the cursor 47 indicated by diagonal lines in the display block 53a moves from the display block 53a of the first channel to the display block 53d of the fourth channel on the tube surface by the rotation operation of the roller 1a. 45, the CPU 23 moves the cursor 47 displayed on the display screen 45C based on the code signal from the decoder 22 described above.
CPU23は、各時点に於けるカーソル47の表示位置
、移動量、移動方向を把握しており、カーソル47の移
動の状態に基づいて、例えば、2ビツトの音発生信号S
Oを形成し、音発生装置51に供給する。The CPU 23 knows the display position, amount of movement, and movement direction of the cursor 47 at each point in time, and based on the state of movement of the cursor 47, generates, for example, a 2-bit sound generation signal S.
0 and supplies it to the sound generator 51.
上述の2ビツトの音発生信号SOは、状態(00)、(
01)、(’10)、(11)の4つの状態を取り得る
もので、音発生装置51では、各状態に対応して所定の
音を発生させる。例えば、状態(00)では無音、状態
(01)ではピッといった短音が発生され、状態(10
)ではピーといった長音が所定時間発生され、状態(1
1)ではビーといった音が所定時間発生される。The above-mentioned 2-bit sound generation signal SO has the states (00), (
It can take four states: 01), ('10), and (11), and the sound generating device 51 generates a predetermined sound corresponding to each state. For example, in state (00) there is no sound, in state (01) a short sound such as a beep is generated, and in state (10
), a long beep sound is generated for a predetermined period of time, and the state (1
In 1), a sound such as a beep is generated for a predetermined period of time.
上述のように、ローラ1aの回転操作によって、カーソ
ル47が、第1チヤンネルの表示ブロック53aから第
4チヤンネルの表示ブロック53dまで、順次、移動す
る時、C′PU23ではデコーダ22からのコード信号
に基づいて、状態(01)の音発生信号SOを形成して
、音発生袋W51に供給する。従って、この場合には、
カーソル47が、各チャンネルの表示ブロックを移動す
る毎に、ピッ、ピッ、・−という短音が発生される。As described above, when the cursor 47 sequentially moves from the display block 53a of the first channel to the display block 53d of the fourth channel by the rotation operation of the roller 1a, the C'PU 23 receives the code signal from the decoder 22. Based on this, a sound generation signal SO in state (01) is formed and supplied to the sound generation bag W51. Therefore, in this case,
Each time the cursor 47 moves between the display blocks of each channel, a short beep, beep, etc. is generated.
カーソル47が、第4チヤンネルの表示ブロック53d
に達した段階で、ローラ1aの回転操作を停止すると、
CPU23ではデコーダ22からのコード信号に基づい
て、状態(00)の音発生信号SOを形成して、音発生
装置51に供給する。The cursor 47 is on the display block 53d of the fourth channel.
When the rotation operation of the roller 1a is stopped at the stage when the
The CPU 23 forms a sound generation signal SO in state (00) based on the code signal from the decoder 22 and supplies it to the sound generation device 51.
従って、この場合には、カーソル47が、第4チヤンネ
ルの表示ブロック53dに達して、ピンといった短音を
発生した後に、無音となる。Therefore, in this case, the cursor 47 reaches the display block 53d of the fourth channel, generates a short sound such as a ping, and then becomes silent.
次いで、ローラ1aの回転操作によってカーソル47が
、第4チヤンネルの表示ブロック53dから第1チヤン
ネルの表示ブロック53aまで、管面45の上方向に移
動する場合、CPU23では、上述の場合と同様にして
2ビツトの音発生信号SOを形成して音発生装置51に
供給する。Next, when the cursor 47 moves upward on the tube surface 45 from the display block 53d of the fourth channel to the display block 53a of the first channel by the rotation operation of the roller 1a, the CPU 23 performs the same operation as in the above case. A 2-bit sound generation signal SO is formed and supplied to the sound generation device 51.
カーソル47が、第4チヤンネルの表示ブロック53d
から第1チヤンネルの表示ブロック53aまで、順次、
移動する時、CPU23ではデコーダ22からのコード
信号に基づいて、状態(01)の音発生信号SOを形成
して音発生装置51に供給する。従って、この場合には
、カーソル47が、各チャンネルの表示ブロックを移動
する毎に、ピッ、ピッ、−という短音が発生される。The cursor 47 is on the display block 53d of the fourth channel.
to the display block 53a of the first channel, sequentially.
When moving, the CPU 23 forms a sound generation signal SO in state (01) based on the code signal from the decoder 22 and supplies it to the sound generation device 51. Therefore, in this case, each time the cursor 47 moves through the display block of each channel, a short beep, beep, - is generated.
カーソル47が、第1チヤンネルの表示プロンり53a
に達した段階で、ローラ1aの回転操作を停止すると、
CPU23ではデコーダ22からのコード信号に基づい
て、状態(10)の音発生信号SOを形成して音発生装
置51に、所定時間、供給する。その後、状態(00)
の音発生信号SOがCP U 2.3から音発生装置5
1に供給される。The cursor 47 is on the display screen 53a of the first channel.
When the rotation operation of the roller 1a is stopped at the stage when the
The CPU 23 forms a sound generation signal SO in state (10) based on the code signal from the decoder 22 and supplies it to the sound generation device 51 for a predetermined period of time. Then state (00)
The sound generation signal SO is sent from the CPU 2.3 to the sound generation device 5.
1.
従って、この場合には、ピーという長音が、所定時間、
発生された後に、無音状態となる。Therefore, in this case, the long beep sounds for a predetermined period of time.
After being generated, there will be silence.
このように、状態(10)の音発生信号SOが、所定時
間供給されるのは、表示されているチャンネル番号の内
で、第1チヤンネルが上端の表示ブロック53aに位置
しているためである。詳述せぬものの最下端に位置して
いるチャンネル番号を選択する時も同様に、状態(10
)の音発生信号SOが、所定時間、供給された後、状態
(00)の音発生信号SOが供給される。The reason why the sound generation signal SO in state (10) is supplied for a predetermined period of time is because the first channel is located at the upper display block 53a among the displayed channel numbers. . Similarly, when selecting the channel number located at the bottom of the channel number that is not detailed, the state (10
) is supplied for a predetermined period of time, then the sound generation signal SO in state (00) is supplied.
そして、更に、ローラ1aを回転操作し、第1チヤンネ
ルの表示ブロック53aから上方向にカーソル47を移
動させようとすると、CPU23ではデコーダ22から
のコード信号に基づいて、状態(11)の音発生信号S
Oを形成して音発生装置51に、所定時間、供給する。Then, when the roller 1a is further rotated to move the cursor 47 upward from the display block 53a of the first channel, the CPU 23 generates a sound in state (11) based on the code signal from the decoder 22. Signal S
0 is formed and supplied to the sound generating device 51 for a predetermined period of time.
そして、その後、状態(00)の音発生信号SOを供給
する。After that, the sound generation signal SO in the state (00) is supplied.
従って、この場合には、ビーという長音が、所定時間、
発生された後に、無音状態となる。Therefore, in this case, the long beep sounds for a predetermined period of time.
After being generated, there will be silence.
このように、状態(11)の音発生信号SOが、所定時
間供給されるのは、表示されているチャンネル番号の内
で第1チヤンネルが上端の表示ブロック53aに位置し
ており、これ以上、カーソル47を管面45の上方向に
移動させることはできないことを知らせるためのもので
ある。詳述さぬものの最下端に位置しているチャンネル
番号を選択する時も同様に、状態(11)の音発生信号
SOが、所定時間、供給された後、状態(00)の音発
生信号SOが供給される。As described above, the sound generation signal SO in state (11) is supplied for a predetermined period of time when the first channel among the displayed channel numbers is located at the upper end display block 53a, and no more. This is to notify that the cursor 47 cannot be moved upwards on the tube surface 45. Similarly, when selecting a channel number located at the bottom of a channel number not described in detail, after the sound generation signal SO in state (11) is supplied for a predetermined period of time, the sound generation signal SO in state (00) is selected. is supplied.
このように、管面表示されるカーソル47の動きに対応
して異なった音が出力されるので、従来のように、CR
Tデイスプレィ等の表示装置の画面と多数のキーとの両
者を常時、見ていなくとも正確な入力操作を行うことが
でき、操作性を向上させることができる。In this way, different sounds are output in response to the movement of the cursor 47 displayed on the screen, so unlike the conventional CR
Accurate input operations can be performed without constantly looking at both the screen of a display device such as a T-display and a large number of keys, and operability can be improved.
また、カーソル47の動きの有無と、表示されている選
択対象の最側端にカーソル47が位置しているか否かの
判断を、画面を見なくとも行える。Furthermore, it is possible to judge whether the cursor 47 is moving or not and whether the cursor 47 is positioned at the farthest edge of the displayed selection target without looking at the screen.
そして、ワイヤレスのリモートコントロール装置の場合
、システムに信号を送出しても信号が正しく伝わらなか
った場合には、音が出力されないので、リモートコント
ロール装置、システム、或いはリモートコントロール装
置とシステムとの間のいずれかに障害の発生しているこ
とが判る。In the case of a wireless remote control device, if the signal is not transmitted correctly even if the signal is sent to the system, no sound will be output, so the connection between the remote control device, the system, or the remote control device and the system It turns out that a problem has occurred in one of them.
次いで、テレビジョン装置の調整について説明する。Next, adjustment of the television device will be explained.
ローラ1aでカーソル47を動かして調整内容のメニュ
ーを選択し、ローラ1aを押し込むと、管面45上に第
6図Aに示す表示画面45Aが表れる。表示画面45A
は、制御内容の表示とその制御量の表示とからなる表示
ブロックが複数個縦に配列されたものである。When the cursor 47 is moved with the roller 1a to select the adjustment content menu and the roller 1a is pushed in, a display screen 45A shown in FIG. 6A appears on the tube surface 45. Display screen 45A
A plurality of display blocks each consisting of a display of control contents and a display of the control amount are vertically arranged.
図示の例では、ヒユーコントロール(制御量の範囲が−
31〜+32)、カラーコントロール(制御量の範囲が
0〜63)、ブライトネスコントロール(制御量の範囲
がO〜63)、ピクチャー(輝度レベル)コントロール
(制御量の範囲が0〜63)、シャープネスコントロー
ル(制御量の範囲が−31〜+32)に関する表示ブロ
ックが設けられ、また、各コントロール量を初期値に戻
すリセット用の表示ブロックと、前ページに戻るための
表示ブロックとが設けられている。In the illustrated example, the hue control (the range of the control amount is −
31 to +32), color control (control amount range is 0 to 63), brightness control (control amount range is 0 to 63), picture (brightness level) control (control amount range is 0 to 63), sharpness control A display block for (the range of the control amount is -31 to +32) is provided, a display block for resetting each control amount to its initial value, and a display block for returning to the previous page.
−例として、ヒユーコントロールを行う時には、ローラ
1aにより、例えば赤のカーソル47をヒユーコントロ
ールの表示ブロックの位置に合わせる。他の表示ブロッ
クの背景色は、白である。そして、ローラ1aを押し込
むことでスイッチ2をオンすると、ヒユーコントロール
の機能を選択できる。この時の管面には、第6図Bに示
すように、カーソル47が点滅すると共に、ローラ1a
がポインティングデバイスの機能からコントロール量入
力の機能に変わったことを示すマーク48が表れる。- For example, when performing Hue control, use the roller 1a to align, for example, a red cursor 47 to the position of the Hue control display block. The background color of other display blocks is white. Then, when the switch 2 is turned on by pushing the roller 1a, the function of the hue control can be selected. At this time, as shown in FIG. 6B, the cursor 47 blinks on the tube surface, and the roller 1a
A mark 48 appears indicating that the pointing device function has been changed to the control amount input function.
このカーソル47の点滅とマーク48とにより0−ラ1
aの機能が変わったことが一見して判明する。勿論、図
示以外の形状、色或いはマーク等でローラ1aの機能の
変化を表示しても良い。This blinking of the cursor 47 and the mark 48 indicate 0-la 1.
It is obvious at a glance that the function of a has changed. Of course, changes in the function of the roller 1a may be displayed using shapes, colors, marks, etc. other than those shown.
第6図Bの表示画面45Bを見なからローラ1aを上方
向に回転させると、被制御対象29内のヒユーコントロ
ール回路の制御端子に対して、数値が増大する方向の制
御信号が供給されると共に、表示画面45Bの数値もそ
の信号に伴って増大する。ローラ1aを下方向に回転さ
せると、逆に数値を減少させる方向の制御信号が発生し
、表示画面45B上の数値も減少する。ヒユーコントロ
ール以外の調整も、同様にしてローラ1aの操作のみで
なしうる。When the roller 1a is rotated upward without looking at the display screen 45B in FIG. At the same time, the numerical value on the display screen 45B also increases in accordance with the signal. When the roller 1a is rotated downward, a control signal that decreases the numerical value is generated, and the numerical value on the display screen 45B also decreases. Adjustments other than hue control can be made in the same way by only operating the roller 1a.
更に、前ページの表示ブロックをローラ1aで選択して
、ローラ1aを押し込む操作により、第6図りに示すよ
うに、VTRを制御するための表示画面45Dを管面4
5に表示させることができる。表示画面45Dには、再
生、記録、早送り等のVTRの動作と夫々対応した表示
ブロックが縦に並んでおり、ローラ1aの回転で所望の
表示ブロックを選択し、ローラ1aを押し込むと、選択
された動作と対応するリモートコントロール信号が送信
回路30からVTRに対して与えられる。Furthermore, by selecting the display block on the previous page with the roller 1a and pushing the roller 1a, the display screen 45D for controlling the VTR is moved to the tube surface 4, as shown in the sixth diagram.
5 can be displayed. On the display screen 45D, display blocks corresponding to VTR operations such as playback, recording, and fast forward are arranged vertically. Select a desired display block by rotating the roller 1a, and push the roller 1a to select the desired display block. A remote control signal corresponding to the operation is provided from the transmitting circuit 30 to the VTR.
また、VTRからは、動作状態を示すリターンの信号が
テレビジョン装置側に赤外線信号として送出される。こ
のリターンで外部のVTRの動作状態の表示を表示画面
45Dで行うことができる。Further, the VTR sends a return signal indicating the operating state to the television apparatus as an infrared signal. With this return, the operating status of the external VTR can be displayed on the display screen 45D.
この場合、リターンがされない構成の場合には、送信回
路30からリモートコントロール信号を送出中のみ、表
示画面45Dにおいて、カーソルの色を変えたり、点滅
等の表示を行い、リモートコントロール信号の送出後は
、元の表示に戻るようになされる。In this case, in the case of a configuration in which no return is performed, the cursor changes color or blinks on the display screen 45D only while the remote control signal is being sent from the transmitting circuit 30, and after the remote control signal is sent, , the original display is returned.
なお、以上の一実施例では、カーソルを上下方向に移動
する例について説明したが、これに限らず、ローラの動
きに応じて左右方向にカーソルが動くようにしても良い
。その場合には、管面に横方向に制御対象を示す表示が
並べられる。勿論、斜め方向へカーソルを動かすように
しても良い。In the above embodiment, an example in which the cursor is moved in the vertical direction has been described, but the present invention is not limited to this, and the cursor may be moved in the left-right direction in accordance with the movement of the roller. In that case, displays indicating the objects to be controlled are arranged horizontally on the tube surface. Of course, the cursor may be moved diagonally.
また、CRTデイスプレィを持たない場合に対しても、
第2図Cの例のように、コマンダが表示部を持つことで
上述の実施例と同様の制御を行うことができる。Also, for those who do not have a CRT display,
As in the example shown in FIG. 2C, since the commander has a display section, it is possible to perform the same control as in the above embodiment.
そして、上述の一実施例では、カーソル47を、表示ブ
ロックの色を変えることによって表示するものとしてい
るが、これに限定されるものではなく、例えば、矢印に
て表示するようにしてもよい。In the embodiment described above, the cursor 47 is displayed by changing the color of the display block, but the present invention is not limited to this, and for example, the cursor 47 may be displayed as an arrow.
この発明にかかる制御システムによれば、管面表示され
るカーソルの動きに対応して異なった音が出力されるの
で、従来のようにCRTデイスプレィ等の表示装置の画
面とキー人力装置の多数のキーの双方を常時、見ていな
くとも正確な入力操作を行うことができ、操作性を向上
させることができるという効果がある。According to the control system according to the present invention, different sounds are output in response to the movement of the cursor displayed on the screen. This has the effect that accurate input operations can be performed without looking at both keys at all times, and operability can be improved.
また、カーソルの動きの有無と、表示されている選択対
象の最側端にカーソルが位置しているか否かの判断を、
画面を見なくとも行えるという効果がある。In addition, it is possible to determine whether the cursor is moving or not, and whether the cursor is positioned at the farthest edge of the displayed selection target.
This has the advantage that it can be done without looking at the screen.
そして、ワイヤレスのリモートコントロール装置の場合
、システムに信号を送出しても信号が正しく伝わらなか
った場合には、音が出力されないので、リモートコント
ロール装置、システム、或いはリモートコントロール装
置とシステムとの間のいずれかに障害の発生しているこ
とが判る。In the case of a wireless remote control device, if the signal is not transmitted correctly even if the signal is sent to the system, no sound will be output, so the connection between the remote control device, the system, or the remote control device and the system It turns out that a problem has occurred in one of them.
第1図はこの発明の一実施例のコマンダの回路構成を示
すブロック図、第2図はコマンダの構成の一例及び他の
例を示す路線図、第3図はローラ部から発生する検出パ
ルスの一例の波形図、第4図はこの発明の一実施例にお
けるテレビジョン装置の回路構成のブロック図、第5図
はテレビジョン装置を示す路線図、第6図は動作の説明
に用いる管面表示の路線図である。
図面における主要な符号の説明
1.41:ローラ部、 la、41a:ローラ、2:
スイッチ、 3.4.43.44:検出回路、11:
軸、 21:受信回路、 23:CPU。
45:管面、
45A、45B、45C,45D:表示画面、47:カ
ーソル、
53a〜53g:表示ブロック、
51:音発生装置、 SO:音発生信号。
代理人 弁理士 杉 浦 正 知
嘴t
管面表示
第6図FIG. 1 is a block diagram showing the circuit configuration of a commander according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a route diagram showing one example of the commander configuration and another example, and FIG. 3 is a block diagram showing the circuit configuration of a commander according to an embodiment of the present invention. An example of a waveform diagram, FIG. 4 is a block diagram of the circuit configuration of a television device according to an embodiment of the present invention, FIG. 5 is a route diagram showing the television device, and FIG. 6 is a screen display used to explain the operation. This is a route map. Explanation of main symbols in the drawings 1.41: Roller part, la, 41a: Roller, 2:
Switch, 3.4.43.44: Detection circuit, 11:
Axis, 21: Receiving circuit, 23: CPU. 45: tube surface, 45A, 45B, 45C, 45D: display screen, 47: cursor, 53a to 53g: display block, 51: sound generator, SO: sound generation signal. Agent Patent Attorney Tadashi Sugiura Tomozukit Management Display Figure 6
Claims (1)
表示する表示手段と、 上記カーソルの移動方向、移動量を規定するための入力
手段と、 上記表示手段に表示されている選択対象間に於けるカー
ソルの移動と、上記表示手段に表示されている選択対象
の範囲を越えようとするカーソルの移動とを判断する識
別手段と、 上記表示手段に表示されている選択対象間に於けるカー
ソルの移動時に第1の音を発生し、上記表示手段に表示
されている選択対象の範囲を越えようとするカーソルの
移動時に第2の音を発生するように、上記識別手段から
の出力に基づいて制御される音発生手段とからなること
を特徴とする制御システム。[Claims] Display means for displaying a plurality of selection targets and a cursor for indicating the selection targets; input means for specifying the moving direction and amount of movement of the cursor; an identification means for determining movement of the cursor between selection objects within the range of the selection objects displayed on the display means and movement of the cursor beyond the range of the selection objects displayed on the display means; the identifying means is configured to generate a first sound when the cursor is moved in between, and generate a second sound when the cursor moves beyond the selection target range displayed on the display means; and a sound generating means controlled based on the output from the control system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2114364A JPH0412394A (en) | 1990-04-28 | 1990-04-28 | Control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2114364A JPH0412394A (en) | 1990-04-28 | 1990-04-28 | Control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0412394A true JPH0412394A (en) | 1992-01-16 |
Family
ID=14635871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2114364A Pending JPH0412394A (en) | 1990-04-28 | 1990-04-28 | Control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0412394A (en) |
-
1990
- 1990-04-28 JP JP2114364A patent/JPH0412394A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040135741A1 (en) | Apparatus and method for displaying three-dimensional image | |
KR100236683B1 (en) | Remote control system | |
JP4762803B2 (en) | Display device, remote control device, program, and display method | |
US20040075777A1 (en) | Function control apparatus using remote control and method of controlling the same | |
JPH0412394A (en) | Control system | |
JPH0575228B2 (en) | ||
JP3294967B2 (en) | Screen display control device | |
JPH0435172A (en) | Control system | |
JP2814299B2 (en) | TV receiver | |
JP3351287B2 (en) | Transceiver | |
KR960015179B1 (en) | Remote control | |
JP3112433B2 (en) | Receiver | |
JP3018423B2 (en) | Commander for remote control | |
JPH11327791A (en) | Remote controller | |
JPH0876978A (en) | Remote controller using lcd touch screen and remote control method | |
JPH08278772A (en) | Monitor for personal computer with tv function | |
JP3047520B2 (en) | AV equipment | |
JP3021551B2 (en) | Electronics | |
JPH03278797A (en) | Remote controller | |
JP3018455B2 (en) | Commander for remote control | |
JPH10112888A (en) | Remote controller | |
JPH1069347A (en) | Input device | |
JPH1069349A (en) | Transmission and reception device | |
JP3024503B2 (en) | Remote control system | |
JP3409332B2 (en) | Display device |