JPH04123144A - Debuging device - Google Patents
Debuging deviceInfo
- Publication number
- JPH04123144A JPH04123144A JP2243617A JP24361790A JPH04123144A JP H04123144 A JPH04123144 A JP H04123144A JP 2243617 A JP2243617 A JP 2243617A JP 24361790 A JP24361790 A JP 24361790A JP H04123144 A JPH04123144 A JP H04123144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface
- program
- system call
- command
- management table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000004573 interface analysis Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
Description
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、オペレーティングシステム(Ope−rat
ing System 、以下、O8と称す)とインタ
ーフェースを有するプログラムをクロス環境上で疑似的
に実行させるデバッグ装置に関する。
(従来の技術)
従来、O8とのインターフェースを有するシステムコー
ルを用いたプログラムは、O8の異なるクロス環境では
プログラムはそのままでは動作せず、デバッグが困難で
あった。
(発明が解決しようとする課題)
そこで、プログラムを動作させるために、O8とインタ
ーフェースを有するシステムコールを参照している箇所
においては、異なるO8のシステムコールと差換えたり
、あるいはパラメータを変更しなくてはならず、また、
そのシステムコールが存在しない場合には、新たにその
機能を作成しなければならないという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、異なるO
8上のO8とのインターフェースを有するシステムコー
ルを用いたプログラムを自己のO8上で疑似的に実行で
きるデバッグ装置を提供することを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段と作用)
本発明は、上記目的を達成するために、オペレーティン
グシステムとインターフェースを有するプログラムの動
作をクロス環境上で疑似的に実行させるシミュレート手
段と、上記プログラムの動作に伴なう状態情報を管理す
るテーブルと、このテーブルに管理される状態情報に基
づいて上記プログラムによる疑似動作の実行を制御する
とともに外部から入力されるコマンドにより上記テーブ
ルの状態情報を外部に出力するヒューマン・インターフ
ェース部とを具備した構成としたので、異なるO8上で
O8とのインターフェースを有するシステムコールを自
己のO8上での実行を行なえるようになる
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で、
同図に示すように、デバッグ装置lは、異なるO8上で
O8とのインタπフェースを有するプログラムを記憶す
るプログラム記憶部2からシステムコール、例えば、O
8のシステムコールである“Create−1ask
’が発行されると、プログラム記憶部2に記憶されてい
るプログラムとのやりとりが行なわれ、また、キーボー
ドなどの入力装置3から入力されるコマンドによりデバ
ッグ装置l内のデータをCRTなどの出力装置4に出力
する。
また、デバッグ装置1は、インターフェース解析部5、
システムコール・シミュレート部6、資源状態管理テー
ブル郡7、ハードウェア・シミュレート部8、および実
行制御部9からなり、それぞれは以下のように構成され
、異なるO8上でO8とのインターフェースを有するシ
ステムコールを自己のO8上での実行を行なう。
プログラム記憶部2に記憶されているプログラムの実行
中にO8とのインターフェースを有するcreale−
1ask″なとのシステムコールが実行されると、その
インターフェースになるインターフェース解析部5に制
御が移行し、インターフェース解析部5はプログラム記
憶部2から出力されるプログラムに含まれるパラメータ
を解析し、目的のシステムコールを判別する。また、イ
ンターフェース解析部5は呼び出されたときのパラメー
タの情報や呼び出し回数をカウントしそのカウント情報
を保持し、この保持された情報はシステムコール・シミ
ュレート部6や実行制御部9に出力されるとともにオペ
レータが入力装置3から入力するコマンドにより実行制
御部9を介しCRTなどからなる表示部4に出力され可
視表示される。
また、システムコール・シミュレート部6はCreat
e−1ask”をシミュレートするモジュール6aや他
のシステムコールをシミュレートするモジュール8b、
6c、・・・などで構成され、システムコール・シミュ
レート部6によって呼び出されたシステムクールに対す
る動作をシミュレートする。その際、必要に応じてこの
環境上の資源の状態を保持している資源状態管理テーブ
ル部7の該当する管理表にデータを書き込み、逆に管理
表に書いであるデータを読んでシミュレーションに役立
てたり、あるいは物理的な資源やコンポーネントの動作
をシミュレートするハードウェア・シミュレート部8に
対して連動するようになっている。
また、資源状態管理テーブル部7はシステムコール・シ
ミュレート部6においてシステムコールに対する動作の
シミュレートを実現する上で必要となる資源の状態情報
を保持するとともにO8内で使用される管理表を保持す
る。例えば、タスク状態管理表7a、メモリ状態管理表
7b、・・・、その他のO8内資源管理表7nなどが含
まれ、これらの表はデバッグ装置l内でグローバルであ
るため、システムコール番シミュレート部6、ハードウ
ェア・シミュレート部8、実行制御部9から直接アクセ
ス(読み書き)される。オペレータからは実行制御部9
に含まれるヒユーマン費インターフェースを介してアク
セスされる。
また、ハードウェア・シミュレート部8はシステムコー
ル拳シミュレート部6と関係しており、デバッグ装fi
lがシミュレートするO8に必要なハードウェアのシミ
ュレーション、例えば各ハ−ドウエア・コンポーネント
の状態遷移やI10デバイスのシミュレートなどを行な
う。シミュレートなどを行なった結果は、資源状態管理
テーブル部7の該当する管理表に書き込まれる。ハード
ウェアの構成要素の各コンポーネントはオブジェクトと
してモデル化され、このオブジェクトへの問い合わせに
よってシミュレートが行なわれる。また、実時間性の問
題に対してはシミュレートする時間を予めデータベース
として登録しておき、ブレーキングポイント間の実行時
間を算出するか、オペレータとの会話によって設定でき
るようになっている。なお、このオブジェクト部分が実
現されない場合でも、実行制御部9によりオペレータと
対話的に資源状態管理テーブル部7の該当する管理表に
アクセスし疑似的にシミュレートが行なえる。
また、実行制御部9は、このデバッグ装置t全体の制御
を司どる部分であり、オペレータと入力部3と表示部4
を通して対話的に作業を進めることができるヒユーマン
争インターフェースを含んでおり、またシステムクール
のパラメータチエツク、呼出し回数、実行制御などのデ
バッグを行なえる。
上記のように構成されるデバッグ装置1はライブラリと
して提供され、デバッグ時にはインターフェース解析部
5を呼び出すインターフェースとリンクを行なうことに
より、デバッグ装置lは動作することができる。
つぎに、上記構成の本発明の一実施例の作用について、
O8のシステムコールである”create−Lask
”が発行された例に基づいて説明する。
プログラム記憶部2に記憶されているプログラムからO
8のシステムコールであるcreate−task”が
発行されると、制御はインターフェース解析部5に移行
する。インターフェース解析部5はパラメータ情報を解
析し呼出し回数をカウントするが、この時オペレータか
らのコマンドが入力装置3を通して実行制御部9に受は
付けられると、表示装置4にコマンドに対応した内容、
例えばパラメータ情報や呼出し回数が表示される。
続いて、システムコール・シミュレート部6内の“cr
eate−tastc IIをシミュレートするモジュ
ール6aにより、 create−task ”のシミ
ュレーションが行なわれ、資源状態管理テーブル7に保
持されているタスク状態管理表7aやメモリ状態管理表
7bなどに必要なシミュレート結果が書き込まれる。
また、ハードウェア資源のシミュレーションはハード号
エア・シミュレート部8で行なわれるが、ハードウェア
・シミュレート部8が無い場合でも実行制御部9がオペ
レータとの対話により資源状態管理テーブル部7の該当
する管理表にアクセスし疑似的にシミュレートが行なわ
れる。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形可能なこと
は勿論である。[Object of the invention] (Industrial application field) The present invention is directed to an operating system
The present invention relates to a debugging device that pseudo-executes a program having an interface with . (Prior Art) Conventionally, a program using a system call having an interface with O8 does not operate as it is in a different cross environment of O8, and is difficult to debug. (Problem to be solved by the invention) Therefore, in order to run a program, it is necessary to replace the system call with a different O8 system call or change the parameter in the place where a system call that has an interface with O8 is referenced. Also,
There is a problem in that if the system call does not exist, a new function must be created. The present invention has been made in view of the above circumstances, and
An object of the present invention is to provide a debugging device that can pseudo-execute a program using a system call having an interface with an O8 on its own O8. [Structure of the Invention] (Means and Effects for Solving the Problem) In order to achieve the above object, the present invention provides a simulating means for pseudo-executing the operation of a program having an interface with an operating system on a cross environment. and a table for managing state information associated with the operation of the above program, and controlling the execution of pseudo operations by the above program based on the state information managed in this table, and controlling the execution of the above table by commands input from the outside. Since the configuration is equipped with a human interface unit that outputs status information to the outside, system calls that have an interface with O8 can be executed on the own O8 on a different O8 (Example) Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the debug device l receives a system call, for example, an O
8 system call “Create-1ask
' is issued, the program stored in the program storage unit 2 is exchanged, and the data in the debug device 1 is transferred to an output device such as a CRT by a command input from the input device 3 such as a keyboard. Output to 4. Further, the debug device 1 includes an interface analysis section 5,
It consists of a system call simulator 6, a resource status management table group 7, a hardware simulator 8, and an execution control unit 9, each of which is configured as follows and has an interface with the O8 on a different O8. Executes the system call on its own O8. creale-- which has an interface with O8 during the execution of the program stored in the program storage section 2.
When a system call such as "1ask" is executed, control is transferred to the interface analysis section 5 which becomes the interface, and the interface analysis section 5 analyzes the parameters included in the program output from the program storage section 2 and determines the purpose. In addition, the interface analysis unit 5 counts the parameter information and the number of calls when it is called, and holds the count information, and this held information is used by the system call simulator 6 and the execution It is output to the control unit 9, and is also output to the display unit 4, which is made of a CRT or the like, via the execution control unit 9 according to the command input by the operator from the input device 3, and is visually displayed.
a module 6a that simulates “e-1ask” and a module 8b that simulates other system calls;
6c, . . . , and simulates the operation for the system call called by the system call simulator 6. At that time, if necessary, data is written to the corresponding management table of the resource status management table section 7 that holds the status of resources in this environment, and conversely, the data written in the management table is read and used for simulation. Alternatively, it is linked to a hardware simulator 8 that simulates the operation of physical resources and components. In addition, the resource status management table unit 7 holds resource status information necessary for simulating operations in response to system calls in the system call simulator 6, and also holds a management table used within the O8. do. For example, the task state management table 7a, memory state management table 7b, ..., and other O8 internal resource management tables 7n are included, and since these tables are global within the debugging device, system call numbers cannot be simulated. It is directly accessed (read and written) by the unit 6, hardware simulation unit 8, and execution control unit 9. From the operator, the execution control unit 9
accessed through the human cost interface included in the . Furthermore, the hardware simulation unit 8 is related to the system call fist simulation unit 6, and the debugging equipment fi
It simulates the hardware necessary for the O8 that is simulated by I, such as the state transition of each hardware component and the simulation of the I10 device. The results of the simulation etc. are written into the corresponding management table of the resource status management table section 7. Each component of the hardware component is modeled as an object, and simulation is performed by interrogating this object. In addition, for real-time problems, the simulation time can be registered in advance in a database, and the execution time between braking points can be calculated or set by conversation with the operator. Even if this object part is not realized, a pseudo simulation can be performed by accessing the corresponding management table of the resource status management table part 7 interactively with the operator using the execution control part 9. The execution control section 9 is a section that controls the entire debugging device t, and includes an operator, an input section 3, and a display section 4.
It includes a human interface that allows you to work interactively through the system, and allows you to check system parameters, call counts, and debug execution control. The debugging device 1 configured as described above is provided as a library, and the debugging device 1 can operate by linking with an interface that calls the interface analysis section 5 during debugging. Next, regarding the operation of one embodiment of the present invention having the above configuration,
O8 system call “create-Lask”
” is issued. From the program stored in the program storage unit 2,
8 is issued, control is transferred to the interface analysis unit 5.The interface analysis unit 5 analyzes the parameter information and counts the number of calls, but at this time, the command from the operator is When the command is received by the execution control unit 9 through the input device 3, the content corresponding to the command is displayed on the display device 4.
For example, parameter information and number of calls are displayed. Next, “cr” in the system call simulation unit 6
Create-task'' is simulated by the module 6a that simulates eat-tastc II, and the simulation results necessary for the task status management table 7a, memory status management table 7b, etc. held in the resource status management table 7 are generated. In addition, hardware resource simulation is performed by the hardware air simulator 8, but even if the hardware simulator 8 is not available, the execution control unit 9 creates the resource status management table through interaction with the operator. A pseudo simulation is performed by accessing the corresponding management table in section 7. It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. It is.
以上詳述したように、本発明のデバッグ装置によれば、
ターゲットO8とのインターフェースを有するシステム
コールを用いたプログラムをクロス環境上で動作させる
ことができる。
また、専用のデバッガが無い場合でもデバッグ作業を行
なうことができ、プログラムの開発効率を向上させるこ
とができる。
さらに、本発明のデバッグ装置を異なるコンピュータシ
ステム上で動く共通使用の言語で作成することで、同様
のデバッグ環境を提供でき、プログラム開発者の負担を
軽減できる。As detailed above, according to the debugging device of the present invention,
A program using a system call that interfaces with the target O8 can be operated in a cross environment. Furthermore, debugging can be performed even when a dedicated debugger is not available, and program development efficiency can be improved. Furthermore, by creating the debugging device of the present invention in a commonly used language that runs on different computer systems, it is possible to provide a similar debugging environment and reduce the burden on program developers.
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
6・・・システムコールシミュレート部(シミュレート
手段)、
7・・・資源状態管理テーブル(テーブル)、9・・・
実行制御部
(ヒューマン・インターフェース部)。
代理人 弁理士 大 胡 典 夫FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. 6... System call simulation unit (simulation means), 7... Resource status management table (table), 9...
Execution control unit (human interface unit). Agent Patent Attorney Norio Ogo
Claims (1)
プログラムの動作をクロス環境上で疑似的に実行させる
シミュレート手段と、上記プログラムの動作に伴なう状
態情報を管理するテーブルと、このテーブルに管理され
る状態情報に基づいて上記プログラムによる疑似動作の
実行を制御するとともに外部から入力されるコマンドに
より上記テーブルの状態情報を外部に出力するヒューマ
ン・インターフェース部とを具備したことを特徴とする
デバッグ装置。A simulation means for pseudo-executing the operation of a program having an interface with an operating system on a cross environment, a table for managing state information accompanying the operation of the program, and a table based on the state information managed in the table. A debugging device comprising: a human interface unit that controls the execution of pseudo operations by the program and outputs status information of the table to the outside in response to commands input from the outside.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2243617A JPH04123144A (en) | 1990-09-13 | 1990-09-13 | Debuging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2243617A JPH04123144A (en) | 1990-09-13 | 1990-09-13 | Debuging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04123144A true JPH04123144A (en) | 1992-04-23 |
Family
ID=17106487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2243617A Pending JPH04123144A (en) | 1990-09-13 | 1990-09-13 | Debuging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04123144A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0756746A (en) * | 1993-08-11 | 1995-03-03 | Fujitsu Ltd | System call function processor |
US5490718A (en) * | 1991-12-26 | 1996-02-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Seat cushion structure for use in a front seat |
JP2017142842A (en) * | 2017-04-12 | 2017-08-17 | インテル コーポレイション | Isa (instruction set architecture) bridging by callback |
-
1990
- 1990-09-13 JP JP2243617A patent/JPH04123144A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5490718A (en) * | 1991-12-26 | 1996-02-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Seat cushion structure for use in a front seat |
JPH0756746A (en) * | 1993-08-11 | 1995-03-03 | Fujitsu Ltd | System call function processor |
JP2017142842A (en) * | 2017-04-12 | 2017-08-17 | インテル コーポレイション | Isa (instruction set architecture) bridging by callback |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6011920A (en) | Method and apparatus for debugging applications on a personality neutral debugger | |
JPH05505695A (en) | An improved software debugging system and method specifically for debugging code within a multi-architecture environment. | |
EP1378832A1 (en) | Process and system for comfortable debugging of computer programs | |
Strelich | The Software Life Cycle Support Environment (SLCSE): a computer based framework for developing software systems | |
Cunha et al. | A framework to support parallel and distributed debugging | |
Dennis | The design and construction of software systems | |
JPH04123144A (en) | Debuging device | |
JPH06332689A (en) | Program displaying method and program edition accepting method | |
JPH05265802A (en) | Software debugging device | |
Henriksen | Slx: pyramid power | |
Forte | Tools fair: Out of the lab, onto the shelf | |
Essel et al. | Goosy, the new gsi acquisition and analysis system for experiment data | |
US8914274B1 (en) | Method and system for instruction set simulation with concurrent attachment of multiple debuggers | |
Miihlhiuser | Software engineering for distributed applications: The design project | |
Palanque et al. | Interactive cooperative objects: an object-oriented formalism based on petri nets for user interface design | |
Winner et al. | Toward type-oriented dynamic vertical migration | |
Goldberg et al. | The PRIM System: An alternative architecture for emulator development and use | |
Thomas | A model for process representation and synthesis | |
EP1378834B1 (en) | Dynamic breakpoints for computer software | |
Allworth et al. | Design and Development Tools | |
JPH01307837A (en) | Mpu simulation method and mpu simulator | |
JPH0352038A (en) | Debugging device | |
JPH05250221A (en) | Simulator execution system | |
Liu et al. | A Petri net-based distributed debugger | |
Berthaud et al. | Coupling virtual machines and system construction |